JP6080660B2 - フレキシブルプリント基板の取り付け構造 - Google Patents

フレキシブルプリント基板の取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6080660B2
JP6080660B2 JP2013079481A JP2013079481A JP6080660B2 JP 6080660 B2 JP6080660 B2 JP 6080660B2 JP 2013079481 A JP2013079481 A JP 2013079481A JP 2013079481 A JP2013079481 A JP 2013079481A JP 6080660 B2 JP6080660 B2 JP 6080660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpc
main body
circuit board
printed circuit
flexible printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013079481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014203996A (ja
Inventor
雅一 小路
雅一 小路
玉木 靖之
靖之 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013079481A priority Critical patent/JP6080660B2/ja
Publication of JP2014203996A publication Critical patent/JP2014203996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6080660B2 publication Critical patent/JP6080660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

この発明は、電子機器内へのフレキシブルプリント基板(以下、FPCと適宜記載する)の取り付け構造に関する。
例えば、特許文献1には、電子機器内の基板上にFPCを取り付けるFPC用ホルダが開示されている。このホルダは、FPCを押し付けるための板状の保持板部と、この保持板部の両側から延設された一対の腕部とを有し、保持板部の一方の面でFPCを基板上に押し付けるように配置され、腕部の各先端部に取り付けられた係止爪で基板上に取り付けられる。
実公平6−39497号公報
従来では、電子機器内にFPCを取り付ける場合、一般的にFPCを基板上に直接貼り付けるか、または、機器内部の部品上にFPCを貼り付けていた。
このため、FPC上に配置された部材が外力を受けて撓んでFPCに接触した場合は、例えばFPCに実装された集積回路(IC)に直接負荷が加わるため、ICを損傷させる可能性があるという課題があった。
なお、ホルダでFPCを基板に押し付けて保持する特許文献1の構成でも、撓んだ部材がホルダに接触した場合、ホルダを介して撓み応力がFPCに加わるため、同様にICを損傷させる可能性がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、簡易な構造でFPC(フレキシブルプリント基板)に外力が加わることを防止することができるフレキシブルプリント基板の取り付け構造を得ることを目的とする。
この発明に係るフレキシブルプリント基板の取り付け構造は、フレキシブルプリント基板をホルダに保持し、ホルダを介してフレキシブルプリント基板を取り付けるフレキシブルプリント基板の取り付け構造において、ホルダは、フレキシブルプリント基板を貼り付け固定する保持面を有した板状の本体部と、本体部に設けられ、本体部の保持面の反対側を取り付け箇所に対向させたホルダを、取り付け箇所に引っ掛け係合して取り付ける係合爪部とを備え、本体部は、本体部の一端から延設され、本体部の保持面側とは反対側に傾斜したガイド部と、保持面に貼り付け固定されたフレキシブルプリント基板の幅方向に対応する両側に、フレキシブルプリント基板の厚みに相当する高さより高い側壁部とを有し、係合爪部は、保持面の法線方向に沿って本体部から立設された基部と、基部から本体部の保持面の反対側に延出された梁部と、梁部の先端に設けられた係合爪とを有し、係合爪部の基部は、保持面の上方に配置された板金シャーシに端面が当接して撓みを規制し、側壁部は位置決め突部を有し、位置決め突部は、板金シャーシの位置決めを行うことを特徴とする。
この発明によれば、簡易な構造でフレキシブルプリント基板に外力が加わることを防止することができるという効果がある。
この発明の実施の形態1に係るフレキシブルプリント基板(FPC)の取り付け構造を示す図である。 図1中のFPC用ホルダの上面図である。 実施の形態1に係るFPC用ホルダの詳細な構成を示す図である。 FPCを保持したFPC用ホルダを示す斜視図である。 実施の形態1に係るFPC用ホルダ上に板金シャーシを配置した構成を示す図である。 板金シャーシとFPC用ホルダを示す図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るフレキシブルプリント基板(FPC)の取り付け構造を示す図であり、この発明に係るFPCの取り付け構造を、移動体(例えば車両)に搭載する電子機器に設けた場合を示している。また、図2は、図1中のFPC用ホルダの上面図である。図1に示す例では、機器の外部筐体1の内部に板金シャーシ2を介して基板3が設置されており、FPC4が板金シャーシ2と基板3に跨がる箇所に取り付けられる。
この発明では、FPC4がFPC用ホルダ5に保持され、FPC用ホルダ5を介して取り付け箇所にFPC4が略平行な状態で取り付けられる。
FPC4は、帯状のFPCであり、外部筐体1と板金シャーシ2の間にあるコネクタ(不図示)に接続する側から延出して、図1に示すように板金シャーシ2および基板3側に引き出されている。
FPC用ホルダ5は、図1および図2に示すように、板金シャーシ2に形成された絞り形状台座2aと基板3に着脱自在に取り付けられ、両面テープ6によりFPC4が貼り付け固定される。FPC用ホルダ5を介して板金シャーシ2および基板3に取り付けられたFPC4は、基板3に実装されたFPCコネクタ3aに接続される。
このように構成することで、機器内部でFPC4により占有される空間を低減することができる。
また、FPC用ホルダ5は、取り付けの際に、取り付け箇所である板金シャーシ2および基板3とFPC用ホルダ5との間に所定の空間を形成するように構成されている。
これにより、例えば図2に示すようにFPC用ホルダ5の下方に配線7を通すことができ、取り付け箇所の部品実装領域が確保される。
図3は、実施の形態1に係るFPC用ホルダの詳細な構成を示す図であり、図3(a)はFPC4の保持面側から見た斜視図、図3(b)は図3(a)の裏面側から見た斜視図である。また、図4は、FPCを保持したFPC用ホルダを示す斜視図である。
図3に示すように、FPC用ホルダ5は、本体部5A、取り付け部5B,5C、スペーサ部5D−1,5D−2およびガイド部5Eを備えて構成される。
本体部5Aは、保持面5aを有する樹脂製の板状部材である。保持面5aは、FPC4を貼り付けて固定する面であり、図3(a)に示すように位置決め突部5b1が形成される。位置決め突部5b1は、図4に示すように、FPC4の幅方向の両側部に形成された孔部4aに嵌合することで、保持面5aにおけるFPC4の貼り付けを位置決めすることができる。このようにすることで、FPC4の貼り付け位置のずれを防止でき、FPC4をFPCコネクタ3aなどに適切に挿入することができる。
また、本体部5Aは、保持面5aに貼り付け固定されたFPC4の幅方向に対応する両側に側壁部5cを有する。側壁部5cは、FPC4の厚みに相当する高さより高い側壁部である。例えば、取り付け部5B,5Cを後述するように係合爪部で構成した場合には、取り付けの際にFPC用ホルダ5を取り付け側に押して係合させる必要がある。
そこで、FPC4の厚みに相当する高さより高い側壁部5cを押さえ代として利用することで、FPC4を直接押すことなく取り付けが可能となる。
側壁部5cには、嵌合ダボ5dおよび位置決め突部5b2が形成される。
嵌合ダボ5dは、FPC用ホルダ5に金属製のカバーを取り付けるための嵌合係合部である。また、位置決め突部5b2は、カバーを取り付ける際の位置決めを行うための位置決めピンである。カバーについては、図6を用いて後述する。
取り付け部5B,5Cは、FPC用ホルダ5を取り付け箇所に着脱自在に取り付け部である。また、取り付け部5B,5Cは、図4に示すように本体部5Aの保持面5aの反対面を取り付け箇所に対向させた状態でFPC用ホルダ5を取り付ける。
なお、取り付け箇所に対するFPC用ホルダ5の位置決めは、図3(b)に示すような位置決め突起部5b3を、取り付け箇所に形成した嵌合穴(不図示)に嵌合させて行う。
図3および図4において、取り付け部5B,5Cは、取り付け箇所に引っ掛け係合してFPC用ホルダ5を取り付ける係合爪部である。係合爪部5B,5Cと適宜記載する。
係合爪部5Bは、FPC用ホルダ5を取り付け箇所(図4における基板3)に引っ掛け係合して取り付ける係合爪部であり、基部5B−1、梁部5B−2および係合爪5B−3から構成される。
基部5B−1は、保持面5aの法線方向に沿って本体部5Aから立設された基部である。また、梁部5B−2は、基部5B−1から本体部5Aの保持面5aの反対側に延出された梁部であり、係合爪5B−3は梁部5B−2の先端に設けられた係合爪である。
図4に示すように、梁部5B−2を基板3に形成された孔部3bに挿入して係合爪5B−3で係合固定する。
係合爪部5Cは、FPC用ホルダ5を取り付け箇所(図4における絞り形状台座2a)に引っ掛け係合して取り付ける係合爪部であり、基部5C−1および係合爪5C−2から構成される。基部5C−1は、本体部5Aにおける保持面5aの反対面(以下、裏面と記載する)に立設された基部であり、係合爪5C−2は、基部5C−1の先端に設けられた係合爪である。
また、係合爪部5B,5Cの基部5B−1,5C−1の近傍には、保持面5a側から裏面まで貫通した孔部a1,a2が形成されている。孔部a1,a2は、保持面5a側から係合爪部5B,5Cの係合箇所を露出させる係合解除用孔部である。
孔部a1,a2に挿入したドライバーなどの棒状物で係合爪部5B,5Cの係合を解除する方向の力を加えることにより、係合爪部5B,5Cの係合を解除できる。
このように保持面5a側から係合爪部5B,5Cの係合を解除できるので、FPC4を保持したFPC用ホルダ5を容易に取り外すことができる。
なお、これまで取り付け部5B,5Cが係合爪部である場合を示したが、FPC用ホルダ5と取り付け箇所にねじ穴を設けてねじ止め固定してもよく、FPC用ホルダ5を取り付け箇所に着脱自在に取り付けることができればよい。
スペーサ部5D−1,5D−2は、本体部5Aの裏面から突出して、取り付け箇所との間に空間を形成するスペーサ部であり、本体部5Aの裏面に立設された所定の高さのリブである。所定の高さは、取り付けの際にスペーサ部5D−1,5D−2であるリブが対向する取り付け箇所の部品実装仕様、FPC4とノイズ源となる部材との間の許容距離などを考慮して決定され、スペーサ部5D−1,5D−2がともに同じ高さでなくてもよい。
ガイド部5Eは、外部筐体1と板金シャーシ2との間にあるコネクタに接続する側から延出したFPC4を、本体部5Aの保持面5aにガイドするガイド部である。
図3(a)に示すように、ガイド部5Eは、本体部5Aの一端から延設されて裏面側になだらかに傾斜した部位であって、この部位に保持面5aから延長されたガイド面5eが形成されている。FPC4は、ガイド面5eに沿って屈曲しながら保持面5aまでガイドされる。このようにFPC4をガイド面5eに沿って屈曲させてガイドすることにより、FPC4が撓んで他の部材に噛み込まれて損傷することを防止できる。また、FPC4が撓まないため、周辺の部材とFPC4との距離が一定になる。
図5は、実施の形態1に係るFPC用ホルダ上に板金シャーシを配置した構成を示す図である。また、図6は、板金シャーシとFPC用ホルダを示す図であり、図5の板金シャーシ8をFPC用ホルダ5の周辺部のみ透かして記載している。
例えば、図5に示すようにFPC用ホルダ5の上に板金シャーシ8が配置される場合、機器に加わった外力などによって板金シャーシ8が撓むと、板金シャーシ8がFPC4に接触する場合がある。この場合、例えばFPCに実装された集積回路(IC)に直接負荷が加わるため、ICを損傷させる可能性がある。
また、係合爪部5Bにおいては、引っ掛け係合する際の係合爪5B−3の動作ストロークを得るために梁部5B−2を長くする必要がある。このため、保持面5aの法線方向に沿って本体部5Aから立設した基部5B−1に梁部5B−2を接続して、梁部5B−2を長くしている。
そこで、この発明では、上述した構造的な特徴に着目して、保持面5aの上方に配置された部材(板金シャーシ8)の撓みを規制するストッパの機能を基部5B−1に持たせている。すなわち、図6に示すように、板金シャーシ8に外力が加わってFPC用ホルダ5側に撓もうとしても、FPC用ホルダ5から上方に突出した基部5B−1の端面が、板金シャーシ8に当接して撓みが規制される。
これにより、ストッパ専用の部材を設ける必要のない簡易な構造で、撓んだ板状部材がFPC4に達して外力を加えることを防止できる。
以上のように、この実施の形態1によれば、FPC用ホルダ5が、FPC4を貼り付け固定する保持面5aを有した板状の本体部5Aと、本体部5Aに設けられ、本体部5Aの保持面5aの反対側を取り付け箇所に対向させたFPC用ホルダ5を取り付け箇所に引っ掛け係合して取り付ける係合爪部5B,5Cとを備え、係合爪部5Bは、保持面5aの法線方向に沿って本体部5Aから立設された基部5B−1と、基部5B−1から本体部5Aの保持面5aの反対側に延出された梁部5B−2と、梁部5B−2の先端に設けられた係合爪5B−3とを有し、係合爪部5Bの基部5B−1は、保持面5aの上方に配置された板金シャーシ8に端面が当接して撓みを規制する。このように構成することで、簡易な構造でFPC4に外力が加わることを防止することができる。
なお、本発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
1 外部筐体、2,8 板金シャーシ、2a 絞り形状台座、2b,3b,4a 孔部、3 基板、3a FPCコネクタ、4 FPC(フレキシブルプリント基板)、4A コネクタ、5 FPC用ホルダ、5A 本体部、5B,5C 取り付け部(係合爪部)、5B−1,5C−1 基部、5B−2 梁部、5B−3,5C−2 係合爪、5D−1,5D−2 スペーサ部、5E ガイド部、5a 保持面、5b1〜5b3 位置決め突部、5c 側壁部、5d 嵌合ダボ、5e ガイド面、6 両面テープ、7 配線。

Claims (1)

  1. フレキシブルプリント基板をホルダに保持し、前記ホルダを介して前記フレキシブルプリント基板を取り付けるフレキシブルプリント基板の取り付け構造において、
    前記ホルダは、
    前記フレキシブルプリント基板を貼り付け固定する保持面を有した板状の本体部と、
    前記本体部に設けられ、前記本体部の前記保持面の反対側を取り付け箇所に対向させた前記ホルダを、前記取り付け箇所に引っ掛け係合して取り付ける係合爪部とを備え、
    前記本体部は、
    前記本体部の一端から延設され、前記本体部の前記保持面側とは反対側に傾斜したガイド部と、
    前記保持面に貼り付け固定された前記フレキシブルプリント基板の幅方向に対応する両側に、前記フレキシブルプリント基板の厚みに相当する高さより高い側壁部とを有し、
    前記係合爪部は、
    前記保持面の法線方向に沿って前記本体部から立設された基部と、
    前記基部から前記本体部の前記保持面の反対側に延出された梁部と、
    前記梁部の先端に設けられた係合爪とを有し、
    前記係合爪部の基部は、
    前記保持面の上方に配置された板金シャーシに端面が当接して撓みを規制し、
    前記側壁部は位置決め突部を有し、
    前記位置決め突部は、前記板金シャーシの位置決めを行う
    ことを特徴とするフレキシブルプリント基板の取り付け構造。
JP2013079481A 2013-04-05 2013-04-05 フレキシブルプリント基板の取り付け構造 Active JP6080660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079481A JP6080660B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 フレキシブルプリント基板の取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079481A JP6080660B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 フレキシブルプリント基板の取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014203996A JP2014203996A (ja) 2014-10-27
JP6080660B2 true JP6080660B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=52354168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013079481A Active JP6080660B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 フレキシブルプリント基板の取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6080660B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7019535B2 (ja) * 2018-08-28 2022-02-15 京セラ株式会社 電子機器、撮像装置および移動体
CN109368213B (zh) * 2018-10-22 2020-06-09 业成科技(成都)有限公司 贴附装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069736A (ja) * 1997-08-14 1998-03-10 Sony Corp フレキシブルプリント基板の固定構造
JP2000232283A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Alps Electric Co Ltd フレキシブルプリント基板の取付構造及びそれを用いた記録再生装置
JP2003309379A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Fujitsu Ten Ltd 基板装着筐体の構造及び基板実装構造
JP4670268B2 (ja) * 2004-06-23 2011-04-13 カシオ計算機株式会社 係止フックとこれを用いた板部材保持構造、及び、液晶表示モジュール
JP4909051B2 (ja) * 2006-12-19 2012-04-04 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014203996A (ja) 2014-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6971899B1 (en) Fastening device for card
TWI485332B (zh) 風扇模組
JP5305052B2 (ja) 板状ケーブル用コネクタ
JP6080660B2 (ja) フレキシブルプリント基板の取り付け構造
TWI417032B (zh) 用來固定元件之固定機構
JPS6020185U (ja) 固定具
JP6091299B2 (ja) フレキシブルプリント基板の取り付け構造およびそれを備えた電子機器
US8203852B2 (en) Expansion card retention assembly
JP4896634B2 (ja) 部品設置構造
US7286364B2 (en) Heat dissipating device for a memory chip
JP2017126623A (ja) 部品取付構造
US20130313018A1 (en) Electronic component enclosure and electronic apparatus
TW201320445A (zh) 電池固定裝置
JP2009224535A (ja) 線材保持構造
JP2008058743A5 (ja)
JP2015005510A (ja) ケーブル湾曲装置
TW201427559A (zh) 支架組合
TW201407319A (zh) 擴充卡固持裝置
CN110837277A (zh) 带有快速拆装硬盘框架的机箱
TW201442595A (zh) 系統板把手結構
JP2008258497A (ja) フレキシブル基板の固定構造
TWI443913B (zh) 板卡固定裝置
JP2009010003A (ja) フレキシブルプリント基板の固定具、固定構造及び固定方法
JP4802818B2 (ja) 半導体素子固定用クリップ
JP6625518B2 (ja) 物品の取付機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250