JP6076339B2 - 潤滑ポンプ調節器 - Google Patents
潤滑ポンプ調節器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6076339B2 JP6076339B2 JP2014519193A JP2014519193A JP6076339B2 JP 6076339 B2 JP6076339 B2 JP 6076339B2 JP 2014519193 A JP2014519193 A JP 2014519193A JP 2014519193 A JP2014519193 A JP 2014519193A JP 6076339 B2 JP6076339 B2 JP 6076339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- lubrication
- pump
- lubrication pump
- rocker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 title claims description 176
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 10
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 3
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16N—LUBRICATING
- F16N13/00—Lubricating-pumps
- F16N13/02—Lubricating-pumps with reciprocating piston
- F16N13/04—Adjustable reciprocating pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16N—LUBRICATING
- F16N13/00—Lubricating-pumps
- F16N13/02—Lubricating-pumps with reciprocating piston
- F16N13/06—Actuation of lubricating-pumps
- F16N13/10—Actuation of lubricating-pumps with mechanical drive
- F16N13/14—Actuation of lubricating-pumps with mechanical drive with cam or wobble-plate on shaft parallel to the pump cylinder or cylinders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Compressor (AREA)
- Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
Description
本出願は、2012年1月9日に出願された米国特許仮出願第61/584,606号、並びに2011年6月29日に出願された米国特許仮出願第61/502,712号の利益を主張するものであり、これらの開示は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれている。
これらの測定値は、ベースライン記録132を確定する。本システムの動作中に、ソフトウェアパッケージ130は、機器(この場合は弁)の音響値及び温度値に関連付けられた実時間又は近実時間の測定値を弁アラートセンサ110から取得する。この動作音響信号及び動作温度は、処理装置131及び処理装置131内の比較器によって処理される(比較器は、動作の読みをベースラインと比較する、ソフトウェアパッケージ130の一モジュールであってよい)。偏差が所定量になると、弁の摩耗、割れなどに関連付けられうる故障が検出されたと判定されることになる。検出された故障に基づき、本システムは、操作者にアラートを送信し、且つ/又は、状況によっては、機器をシャットダウンすることになる。
(付記)
付記1の潤滑ポンプ調節器は、ポンプ本体に収容されたピストンと、前記ピストンに接続されたロッカーとを有する潤滑ポンプとともに使用される潤滑ポンプ調節器であって、前記ポンプ本体に取り付け可能な取り付け用フィッティングと、前記取り付け用フィッティング上に配置されたハウジングと、前記ハウジング内に配置されて、前記ロッカーに接続可能なアクチュエータであって、前記アクチュエータの起動によって前記ロッカーが動いて前記ピストンのストロークが調節される、前記アクチュエータと、を備える。
付記2の潤滑ポンプ調節器は、付記1に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記アクチュエータは、出力シャフトを有する回転アクチュエータである。
付記3の潤滑ポンプ調節器は、付記2に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記出力シャフトに取り付けられたカム面部材と、前記カム面部材と接触していて前記ロッカーに接続可能なプランジャと、を更に備える。
付記4の潤滑ポンプ調節器は、付記3に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記カム面部材は、らせん傾斜面を含む。
付記5の潤滑ポンプ調節器は、付記3に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記カム面部材は、その周辺部のまわりに配置された複数の歯を含む。
付記6の潤滑ポンプ調節器は、付記5に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記歯と係合するように作用するラッチ機構を更に備える。
付記7の潤滑ポンプ調節器は、付記2に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記出力シャフトに接続されたねじ山付きシャフトと、前記ねじ山付きシャフト上にねじ留めされたドライバブロックとを更に備え、前記ドライバブロックは、前記アクチュエータが起動されたときに、前記ロッカーに接続可能なプランジャを動かす。
付記8の潤滑ポンプ調節器は、付記7に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記ねじ山付きシャフトはアクメねじである。
付記9の潤滑ポンプ調節器は、付記8に記載の潤滑ポンプ調節器において、複数の支柱を更に備え、前記ドライバブロックは、前記ドライバブロックが高さ方向にガイドされるように、前記支柱を受けるように構成された複数の支持開口部を含む。
付記10の潤滑ポンプ調節器は、ポンプ本体に収容されたピストンと、前記ピストンに接続されたロッカーとを有する潤滑ポンプとともに使用される潤滑ポンプ調節器であって、前記ポンプ本体に取り付け可能な取り付け用フィッティングと、前記取り付け用フィッティング上に配置されたハウジングと、前記ハウジング内に配置された出力シャフトを有する回転アクチュエータと、前記出力シャフトに取り付けられたらせん傾斜面を含むカム面部材と、前記らせん傾斜面と接触していて前記ロッカーに接続可能なプランジャであって、前記アクチュエータの起動によって前記ロッカーが動いて前記ピストンのストロークが調節される、前記プランジャと、を備える。
付記11の潤滑ポンプ調節器は、付記10に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記カム面部材は、その周辺部のまわりに配置された複数の歯を含む。
付記12の潤滑ポンプ調節器は、付記11に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記歯と係合するように作用するラッチ機構を更に備える。
付記13の潤滑ポンプ調節器は、ポンプ本体に収容されたピストンと、前記ピストンに接続されたロッカーとを有する潤滑ポンプとともに使用される潤滑ポンプ調節器であって、前記ポンプ本体に取り付け可能な取り付け用フィッティングと、前記取り付け用フィッティング上に配置されたハウジングと、前記ハウジングに取り付けられた第1及び第2の取り付け板と、前記第1の取り付け板に取り付けられた出力シャフトを有する回転アクチュエータと、前記出力シャフトに接続されたねじ山付きシャフトと、前記第1及び第2の取り付け板の間に配置されて、前記ねじ山付きシャフト上にねじ留めされたドライバブロックであって、前記アクチュエータが起動されると、前記ロッカーに接続可能なプランジャを前記ドライバブロックが動かして前記ピストンのストロークが調節される、前記ドライバブロックと、を備える。
付記14の潤滑ポンプ調節器は、付記13に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記ねじ山付きシャフトはアクメねじである。
付記15の潤滑ポンプ調節器は、付記13に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記第1及び第2の取り付け板の間に延びる複数の支柱を更に備え、前記ドライバブロックは、前記ドライバブロックが高さ方向にガイドされるように、前記支柱を受けるように構成された複数の支持開口部を含む。
付記16の潤滑ポンプ調節器は、ポンプ本体と、前記ポンプ本体に収容されたピストンと、前記ポンプ本体に取り付けられて、前記ピストンに接続されているロッカーと、ポンプ調節器と、を備え、前記ポンプ調節器は、前記ポンプ本体に取り付けられた取り付け用フィッティングと、前記取り付け用フィッティング上に配置されたハウジングと、前記ハウジング内に配置されて、前記ロッカーに接続されたアクチュエータであって、前記アクチュエータの起動によって前記ロッカーが動いて前記ピストンのストロークが調節される、前記アクチュエータと、を含む。
付記17の潤滑ポンプ調節器は、付記16に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記アクチュエータは、出力シャフトを有する回転アクチュエータである。
付記18の潤滑ポンプ調節器は、付記17に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記出力シャフトに取り付けられたカム面部材と、前記カム面部材と接触していて前記ロッカーに接続されているプランジャと、を更に備える。
付記19の潤滑ポンプ調節器は、付記18に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記カム面部材は、らせん傾斜面を含む。
付記20の潤滑ポンプ調節器は、付記18に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記カム面部材は、その周辺部のまわりに配置された複数の歯を含む。
付記21の潤滑ポンプ調節器は、付記20に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記歯と係合するように作用するラッチ機構を更に備える。
付記22の潤滑ポンプ調節器は、付記17に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記出力シャフトに接続されたねじ山付きシャフトと、前記ねじ山付きシャフト上にねじ留めされたドライバブロックとを更に備え、前記ドライバブロックは、前記アクチュエータが起動されたときに、前記ロッカーに接続されたプランジャを動かす。
付記23の潤滑ポンプ調節器は、付記22に記載の潤滑ポンプ調節器において、前記ねじ山付きシャフトはアクメねじである。
付記24の潤滑ポンプ調節器は、付記23に記載の潤滑ポンプ調節器において、複数の支柱を更に備え、前記ドライバブロックは、前記ドライバブロックが高さ方向にガイドされるように、前記支柱を受けるように構成された複数の支持開口部を含む。
付記25の方法は、ポンプ本体に収容されたピストンと、前記ピストンに接続されたロッカーとを有する潤滑ポンプの出力を自動的に調節する方法であって、前記ロッカーにアクチュエータを作用的に接続して、前記アクチュエータの起動によって前記ピストンのストロークが調節されるようにするステップと、前記潤滑ポンプの出力を監視するステップと、前記潤滑ポンプの出力の変化に応じて前記アクチュエータを起動させるステップと、を含む。
付記26の方法は、付記25に記載の方法において、前記アクチュエータでカム面部材を回転させるステップを更に含む。
付記27の方法は、付記26に記載の方法において、前記カム面部材と前記ロッカーとの間に配置されたプランジャを押すステップを更に含む。
付記28の方法は、付記25に記載の方法において、ドライバブロックがその上にねじ留めされているねじ山付きシャフトを回転させるステップを更に含む。
付記29の方法は、付記28に記載の方法において、前記ドライバブロックと前記ロッカーとの間に配置されたプランジャを押すステップを更に含む。
Claims (10)
- ポンプ本体に収容されたピストンと、前記ピストンに接続されたロッカーとを有する潤滑ポンプとともに使用される潤滑ポンプ調節器であって、
前記ポンプ本体に取り付け可能な取り付け用フィッティングと、
前記取り付け用フィッティング上に配置されたハウジングと、
前記ハウジング内に配置された、出力シャフトを有する回転アクチュエータと、
前記出力シャフトに接続されたねじ山付きシャフトと、
複数の支柱と、
前記ねじ山付きシャフト上にねじ留めされたドライバブロックと、備え、
前記ドライバブロックは、
当該ドライバブロックが高さ方向にガイドされるように、前記支柱を受けるように構成された複数の支持開口部を含み、
前記アクチュエータが起動されたときに、前記ロッカーに接続可能なプランジャを動かすことで前記ピストンのストロークが調節される、
潤滑ポンプ調節器。 - 前記ねじ山付きシャフトはアクメねじである、請求項1に記載の潤滑ポンプ調節器。
- ポンプ本体に収容されたピストンと、前記ピストンに接続されたロッカーとを有する潤滑ポンプとともに使用される潤滑ポンプ調節器であって、
前記ポンプ本体に取り付け可能な取り付け用フィッティングと、
前記取り付け用フィッティング上に配置されたハウジングと、
前記ハウジング内に配置された出力シャフトを有する回転アクチュエータと、
前記出力シャフトに取り付けられたらせん傾斜面を含むカム面部材と、
前記出力シャフトと平行であり、且つ前記出力シャフトから半径方向にオフセットしていると共に、前記らせん傾斜面と接触していて前記ロッカーに接続可能なプランジャであって、前記アクチュエータの起動によって前記ロッカーが動いて前記ピストンのストロークが調節される、前記プランジャと、
を備える潤滑ポンプ調節器。 - 前記カム面部材は、その周辺部のまわりに配置された複数の歯を含む、請求項3に記載の潤滑ポンプ調節器。
- 前記歯と係合するように作用するラッチ機構を更に備える、請求項4に記載の潤滑ポンプ調節器。
- ポンプ本体に収容されたピストンと、前記ピストンに接続されたロッカーとを有する潤滑ポンプとともに使用される潤滑ポンプ調節器であって、
前記ポンプ本体に取り付け可能な取り付け用フィッティングと、
前記取り付け用フィッティング上に配置されたハウジングと、
前記ハウジングに取り付けられた第1及び第2の取り付け板と、
前記第1及び第2の取り付け板との間に延びる複数の支柱と、
前記第1の取り付け板に取り付けられた出力シャフトを有する回転アクチュエータと、
前記出力シャフトに接続されたねじ山付きシャフトと、
前記第1及び第2の取り付け板の間に配置されて、前記ねじ山付きシャフト上にねじ留めされたドライバブロックと、を備え、
前記ドライバブロックは、
前記ドライバブロックが高さ方向にガイドされるように、前記支柱を受けるように構成された複数の支持開口部を含み、
前記アクチュエータが起動されると、前記ロッカーに接続可能なプランジャを前記ドライバブロックが動かして前記ピストンのストロークが調節される、
潤滑ポンプ調節器。 - 前記ねじ山付きシャフトはアクメねじである、請求項6に記載の潤滑ポンプ調節器。
- ポンプ本体と、
前記ポンプ本体に収容されたピストンと、
前記ポンプ本体に取り付けられて、前記ピストンに接続されているロッカーと、
ポンプ調節器と、を備え、
前記ポンプ調節器は、
前記ポンプ本体に取り付けられた取り付け用フィッティングと、
前記取り付け用フィッティング上に配置されたハウジングと、
前記ハウジング内に配置された出力シャフトを有する回転アクチュエータと、
前記出力シャフトに接続されたねじ山付きシャフトと、
複数の支柱と、
前記ねじ山付きシャフト上にねじ留めされたドライバブロックと、備え、
前記ドライバブロックは、
当該ドライバブロックが高さ方向にガイドされるように、前記支柱を受けるように構成された複数の支持開口部を含み、
前記アクチュエータが起動されたときに、前記ロッカーに接続可能なプランジャを動かすことで前記ピストンのストロークが調節される、
潤滑ポンプ。 - 前記ねじ山付きシャフトはアクメねじである、請求項8に記載の潤滑ポンプ。
- ポンプ本体に収容されたピストンと、前記ピストンに接続されたロッカーとを有する潤滑ポンプの出力を自動的に調節する方法であって、
出力シャフトを有するアクチュエータでカム面部材を回転させるステップと、
前記出力シャフトと平行であり、且つ前記出力シャフトから半径方向にオフセットされると共に、前記カム面部材と前記ロッカーとの間に配置されたプランジャを押すステップであって、前記アクチュエータの起動によって前記ピストンのストロークが調節されるようにするステップと、
前記潤滑ポンプの出力を監視するステップと、
前記潤滑ポンプの出力の変化に応じて前記アクチュエータを起動させるステップと、
を含む方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161502712P | 2011-06-29 | 2011-06-29 | |
US61/502,712 | 2011-06-29 | ||
US201261584606P | 2012-01-09 | 2012-01-09 | |
US61/584,606 | 2012-01-09 | ||
PCT/US2012/045092 WO2013003800A1 (en) | 2011-06-29 | 2012-06-29 | Lubricator pump adjuster |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014521027A JP2014521027A (ja) | 2014-08-25 |
JP6076339B2 true JP6076339B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=47424578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014519193A Active JP6076339B2 (ja) | 2011-06-29 | 2012-06-29 | 潤滑ポンプ調節器 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9506602B2 (ja) |
EP (1) | EP2726772B1 (ja) |
JP (1) | JP6076339B2 (ja) |
CN (1) | CN103890477B (ja) |
AU (1) | AU2012275088A1 (ja) |
BR (1) | BR112013033673A2 (ja) |
CA (1) | CA2840610C (ja) |
CO (1) | CO6862123A2 (ja) |
MX (1) | MX352858B (ja) |
WO (1) | WO2013003800A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015020644A1 (en) | 2013-08-07 | 2015-02-12 | Lincoln Industrial Corporation | Lubrication system and controller |
US9618155B2 (en) * | 2013-12-19 | 2017-04-11 | Lincoln Industrial Corporation | Apparatus and method for controlling a lubrication unit using flow rate feedback |
US10288058B2 (en) | 2014-09-25 | 2019-05-14 | General Electric Company | Method and system for an instrumented piston assembly |
DE102018101772B4 (de) * | 2018-01-26 | 2022-06-23 | Ifm Electronic Gmbh | Schmierstoffverteileranordnung |
DE102021204102A1 (de) * | 2021-04-26 | 2022-10-27 | Skf Lubrication Systems Germany Gmbh | Schmiermittelpumpenordnung |
US11674639B2 (en) * | 2021-10-18 | 2023-06-13 | Greazly Lubrication Monitoring Ltd | Devices, systems and methods for monitoring lubrication of a tool |
SE2250827A1 (en) | 2022-07-01 | 2023-10-24 | Durable Devices AB | Monitoring the operation of a lubrication apparatus |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2734590A (en) * | 1956-02-14 | Apparatus for automatically setting and releasing vehicle brakes | ||
FR690425A (fr) * | 1930-02-22 | 1930-09-19 | Cocard Jules Sa | Perfectionnements apportés aux pompes |
FR719125A (fr) * | 1931-06-25 | 1932-02-02 | Knorr Bremse Ag | Pompe de graissage, en particulier pour les pompes à air et d'alimentation des locomotives |
GB370502A (en) * | 1931-09-07 | 1932-04-14 | Richard Oldham | Force feed lubricators |
US2114565A (en) * | 1935-07-13 | 1938-04-19 | H V Martin | Fuel injection pump |
US2710671A (en) * | 1951-02-13 | 1955-06-14 | Auto Research Corp | Lubricant pump |
US3029324A (en) * | 1959-02-09 | 1962-04-10 | Dole Valve Co | Pneumatic relay system |
US3139156A (en) * | 1962-05-31 | 1964-06-30 | Mccord Corp | Sight feed lubricator |
US3187673A (en) * | 1963-07-05 | 1965-06-08 | Warren Petroleum Corp | Pump apparatus |
US3750262A (en) * | 1971-10-26 | 1973-08-07 | Us Army | Method and apparatus for extracting lodged projectiles |
US4169520A (en) | 1975-04-24 | 1979-10-02 | Atlas Copco Ab | Method and system of lubricating a plurality of compressed air operated devices |
US4099597A (en) | 1976-08-23 | 1978-07-11 | Houdaille Industries, Inc. | Lubrication pump |
JPS5523384A (en) * | 1978-08-08 | 1980-02-19 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Cylinder oil feeder for diesel engine |
JPS6022168B2 (ja) * | 1979-10-03 | 1985-05-31 | 三菱重工業株式会社 | 機関シリンダ用注油器 |
US4848926A (en) * | 1988-01-22 | 1989-07-18 | Westinghouse Electric Corp. | Fluid temperature and flow monitor |
US5032067A (en) * | 1988-05-31 | 1991-07-16 | Textron Inc. | Lubricating - oil pump control |
JPH0333295U (ja) * | 1989-08-10 | 1991-04-02 | ||
JPH0583305U (ja) * | 1992-04-17 | 1993-11-12 | 山科精器株式会社 | 内燃機関における潤滑油供給装置 |
US5431614A (en) * | 1993-06-14 | 1995-07-11 | Jeranson; Richard C. | Exercise device and auxiliary power unit for use with bicycle |
WO1996009492A1 (en) * | 1994-09-21 | 1996-03-28 | Hans Jensens Maskinfabrik A/S | A central lubrication apparatus with an adjustment actuator |
US5662023A (en) * | 1995-09-15 | 1997-09-02 | Premier Lubrication Systems, Inc. | Replaceable cylinder piston assembly for a lubricator pump |
US5809833A (en) * | 1996-09-24 | 1998-09-22 | Dana Corporation | Linear actuator |
US5842947A (en) * | 1996-12-31 | 1998-12-01 | Borg-Warner Automotive, Inc. | Planetary gear carrier having a band brake on an axial extension of the carrier for transfer cases |
US20020121408A1 (en) * | 2001-03-01 | 2002-09-05 | James Youngers | Control for a pumping system used in association with a machine tool fluid circuit |
DK200100841A (da) * | 2001-05-25 | 2002-11-26 | Hans Jensen Lubricators As | Centralsmøreapparat |
FR2837033B1 (fr) * | 2002-03-05 | 2004-09-24 | Moving Magnet Tech Mmt | Actionneur lineaire comprenant un moteur electrique polyphase |
US20040099491A1 (en) * | 2002-11-25 | 2004-05-27 | Stevenson Paul D. | Electrically-applied transmission brake band |
US20040112679A1 (en) * | 2002-12-13 | 2004-06-17 | Centers Steven D. | System and method for lubricant flow control in a variable speed compressor package |
GB0411447D0 (en) | 2004-05-21 | 2004-06-23 | Navitas Uk Ltd | Valve monitoring system |
US7506724B2 (en) * | 2004-07-23 | 2009-03-24 | Honeywell International Inc. | Active gas turbine lubrication system flow control |
US7334557B2 (en) * | 2004-11-18 | 2008-02-26 | Thomas Callan | Engine lubrication system for supplemental oil filtering and controller based activation of a prelubrication pump |
DK177024B1 (da) | 2005-02-25 | 2011-01-31 | Hans Jensen Lubricators As | Fremgangsmåde og apparat til smøring af cylinderfladerne i store dieselmotorer |
DE102005028848A1 (de) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Zf Friedrichshafen Ag | Antriebssteuerungsvorrichtung eines Automatgetriebes für ein Kraftfahrzeug und Verfahren dafür |
EP1945920B1 (en) * | 2005-10-14 | 2009-12-30 | Renault Trucks | Lubrication system and internal combustion engine comprising such a system |
KR101181073B1 (ko) * | 2009-07-28 | 2012-09-07 | 현대자동차주식회사 | 더블 클러치 변속기의 클러치 조작장치 |
KR101231413B1 (ko) * | 2010-11-23 | 2013-02-07 | 현대자동차주식회사 | 더블 클러치 변속기의 클러치 조작장치 |
US20120241258A1 (en) * | 2011-03-23 | 2012-09-27 | Pradip Radhakrishnan Subramaniam | Lubricant supply system and method for controlling gearbox lubrication |
EP2573391B1 (en) * | 2011-09-22 | 2018-11-21 | Moventas Gears Oy | Method and arrangement for controlling the lubrication of a gear system |
US9625042B2 (en) * | 2012-10-08 | 2017-04-18 | First Sales Llc | Fluid additive control valve |
DE102014107659A1 (de) * | 2014-05-30 | 2015-12-03 | Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg | Getriebe für ein Kraftfahrzeug |
-
2012
- 2012-06-29 JP JP2014519193A patent/JP6076339B2/ja active Active
- 2012-06-29 CN CN201280042621.5A patent/CN103890477B/zh active Active
- 2012-06-29 AU AU2012275088A patent/AU2012275088A1/en not_active Abandoned
- 2012-06-29 BR BR112013033673A patent/BR112013033673A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2012-06-29 EP EP12803798.3A patent/EP2726772B1/en active Active
- 2012-06-29 MX MX2014000240A patent/MX352858B/es active IP Right Grant
- 2012-06-29 CA CA2840610A patent/CA2840610C/en active Active
- 2012-06-29 US US13/538,979 patent/US9506602B2/en active Active
- 2012-06-29 WO PCT/US2012/045092 patent/WO2013003800A1/en active Application Filing
-
2014
- 2014-01-29 CO CO14017807A patent/CO6862123A2/es unknown
-
2016
- 2016-10-26 US US15/335,114 patent/US10876685B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130161130A1 (en) | 2013-06-27 |
BR112013033673A2 (pt) | 2017-03-01 |
CN103890477B (zh) | 2016-11-16 |
US20180195667A1 (en) | 2018-07-12 |
JP2014521027A (ja) | 2014-08-25 |
CA2840610A1 (en) | 2013-01-03 |
US9506602B2 (en) | 2016-11-29 |
MX352858B (es) | 2017-12-13 |
US10876685B2 (en) | 2020-12-29 |
CA2840610C (en) | 2019-12-03 |
WO2013003800A1 (en) | 2013-01-03 |
MX2014000240A (es) | 2015-03-13 |
EP2726772A1 (en) | 2014-05-07 |
CN103890477A (zh) | 2014-06-25 |
EP2726772B1 (en) | 2018-11-14 |
AU2012275088A1 (en) | 2014-01-30 |
CO6862123A2 (es) | 2014-02-10 |
EP2726772A4 (en) | 2015-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6076339B2 (ja) | 潤滑ポンプ調節器 | |
US5772403A (en) | Programmable pump monitoring and shutdown system | |
CA2854557C (en) | Low profile rod pumping unit with pneumatic counterbalance for the active control of the rod string | |
US10385841B2 (en) | Pump monitoring and notification system | |
JP2013174209A (ja) | 内燃機関の異常判定装置 | |
US11592014B2 (en) | Method and system for gas compressor control | |
WO2007069282A1 (en) | Improved stuffing box for pump drive head of oil well | |
EP3211275B1 (en) | Method and system for diagnosing hydraulic machine, hydraulic machine, and renewable-energy type power generating apparatus | |
US20170030344A1 (en) | End of Stroke Detection for Plunger Velocity Correction | |
WO2016117297A1 (ja) | 高圧ポンプ及びその製造方法 | |
US20200225132A1 (en) | Real-time consumable parts monitoring system | |
US20180216607A1 (en) | Load Shedding Control System for Pumps | |
RU102972U1 (ru) | Поршневой компрессор | |
EP3114341A1 (en) | Method and system for detecting a hydrostatic lock during the engine start | |
JP6564338B2 (ja) | 油圧機械の診断システム及び診断方法、油圧機械、油圧トランスミッション並びに再生可能エネルギー型発電装置 | |
IT201800020407A1 (it) | Metodo per monitorare una pompa a pistoni di un gruppo di pompaggio di combustibile, e corrispondente sistema di alimentazione di combustibile | |
KR101219858B1 (ko) | 엔진오일 급압식 연속가변 밸브타이밍 엔진 및 엔진오일 급압방법 | |
RU2386850C2 (ru) | Способ диагностирования топливного насоса высокого давления с электрогидравлическим управлением | |
WO2021050993A1 (en) | Acoustic emissions monitoring of high pressure systems | |
EP3287636A1 (en) | Operation method and operation control system for hydraulic motor, hydraulic transmission, and renewable-energy type power generating apparatus | |
TH96671B (th) | วิธีการของการทดสอบเครื่องยนต์แบบเผาไหม้ภายในที่ถูกประกอบ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6076339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |