JP6073671B2 - Web画面操作シミュレーションシステム - Google Patents

Web画面操作シミュレーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6073671B2
JP6073671B2 JP2012279398A JP2012279398A JP6073671B2 JP 6073671 B2 JP6073671 B2 JP 6073671B2 JP 2012279398 A JP2012279398 A JP 2012279398A JP 2012279398 A JP2012279398 A JP 2012279398A JP 6073671 B2 JP6073671 B2 JP 6073671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
list
processing unit
information
screen
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012279398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014123268A (ja
Inventor
寛樹 小堂
寛樹 小堂
顕彰 小池
顕彰 小池
豊 舘岡
豊 舘岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Systems Ltd filed Critical Hitachi Systems Ltd
Priority to JP2012279398A priority Critical patent/JP6073671B2/ja
Publication of JP2014123268A publication Critical patent/JP2014123268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6073671B2 publication Critical patent/JP6073671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、Web画面操作シミュレーションシステムに関する。
例えば、クライアント端末からWeb画面操作リクエストを受けて操作シナリオを作成し、当該操作シナリオを前記クライアント端末のWeb画面にWeb画面操作として再現し、前記クライアント端末から操作シナリオの実行リクエストを受けて前記操作シナリオを実行するWeb画面操作シミュレーションシステムに関する。
本技術分野の背景技術として、特開平07−114457号公報(特許文献1)がある。こ公報には、「マルチメディア情報の一連の動作を記述するシナリオを作成するシナリオ作成装置にマルチメディア情報蓄積装置とディスプレイ装置とマウス、キーボードとマイクとスピーカーとを結合したシナリオ作成システムにおいて、シナリオは、メディアのファイル名または番地等を示すオブジェクトデータおよびそこからリンクするオブジェクトを示すオブジェクトリンクデータを有し、シナリオ作成装置は、前記オブジェクトデータを定義するオブジェクト定義回路、前記オブジェクトリンクデータを定義するオブジェクトリンク定義回路、マウスまたはキーボード等によって入力されたデータを各回路に伝達し、その結果を図形としてディスプレイ装置に出力する図形入出力回路を有し、シナリオを構成する複数のオブジェクトを新たな編集単位として登録、保存し、前記図形入出力回路によってグループを表示するグループ化回路を有することを特徴としたシナリオ作成システム。」と記載されている(請求項1参照)。
特開平07−114457号公報
前記特許文献1には、シナリオ作成の仕組みが記載されている。しかし、特許文献1のシナリオ作成システムは、シナリオ作成を動的に制御することは考慮されていない。
従来は、クライアント端末に専用ツール(機能テストツールや負荷テストツール等)をインストールし、当該専用ツールをもってWeb画面操作シナリオを作成し、また当該シナリオをもってWeb画面操作を再現していた。
しかし、係る従来にあっては、専用ツール、およびそのインストールを必要とする、のみならず、作成したWeb操作画面に変更を加える場合、そのWeb操作画面の項目のパラメータを変更する操作が容易でない。つまり、クライアント端末からのパラメータは、固定パラメータであることから、1つのパラメータを変更すると、その他のパラメータも変更する必要があり、そのパラメータ設定操作が複雑化し、時間も要する課題があった。
そこで、本発明は、Web画面操作シナリオを動的に制御することができるWeb画面操作シミュレーションシステムを提供する。
上記課題を解決するために、本発明のWeb画面操作シミュレーションシステムは、Web画面操作リクエストを操作記録シナリオとして作成し、当該操作記録シナリオをアプリケーションに遷移し、当該アプリケーションにてWeb画面表示処理を施し、当該操作記録シナリオ通りのWeb画面を生成し、前記クライアント端末に再現するアプリケーション実行制御処理部と、前記Web画面操作シナリオを動的に制御する自動実行クライアント機能処理実行部と、を有する。
例えば、本発明のWeb画面操作シミュレーションシステムは、
Web画面を表示するディスプレイを有するクライアント端末と、当該クライアント端末に接続されるサーバとから構成され、
前記クライアント端末からのWeb画面操作シミュレーションの操作開始指令を受けたとき、アプリケーション実行制御処理部の操作シナリオの通りにWeb画面操作シナリオを作成し、かつ、当該Web画面操作シナリオをWeb画面操作として前記クライアント端末に再現するWeb画面操作シミュレーションシステムであって、 前記サーバは、アプリケーション実行制御処理部と、自動実行クライアント機能実行部と、記憶部と、パラメータ設定部と、を有し、 前記記憶部は、前記Web画面操作シナリオを記憶する操作記録シナリオDBと、お客様を特定する情報を含み、お客様に関連する情報を一覧情報として記憶する一覧情報DBと、お客様に関する情報の詳細情報を記憶する詳細情報DBと、を有し、 前記アプリケーション実行制御処理部は、一覧画面表示処理部と、検索処理部と、を有し、当該一覧画面表示処理部および検索処理部にて出力されたお客様一覧表示画面およびお客様詳細画面を前記クライアント端末に出力するものであり、 前記一覧画面表示処理部は、前記自動実行クライアント機能実行部からの一覧画面表示リクエストを受けたとき、前記一覧情報DBのお客様に関連する各情報を元に所望のお客様一覧表示画面を作成し、当該お客様一覧表示画面を前記アプリケーション実行制御処理部に出力し、 前記検索処理部は、前記アプリケーション実行制御処理部からの、一覧検索条件パラメータのお客様情報を含む一覧検索リクエストを受けたとき、前記一覧情報DBを検索し、当該一覧検索リクエストの一覧検索条件パラメータに該当するお客様情報を取得し、当該取得したお客様情報をお客様一覧表示画面として前記アプリケーション実行制御処理部に出力する一覧画面表示処理部と、 前記アプリケーション実行制御処理部からの、詳細表示条件パラメータのお客様情報を含む詳細表示リクエストを受けたとき、前記詳細情報DBを検索し、当該詳細表示リクエストの詳細表示条件パラメータに該当するお客様情報を取得し、当該取得したお客様情報をお客様詳細画面として前記アプリケーション実行制御処理部に出力する詳細検索処理部と、前記検索処理部にて検索し、取得した検索結果を記憶する内部メモリーと、有し、前記検索結果は、前記操作シナリオの項目のパラメータ情報を含み、 前記パラメータ設定部は、前記検索処理部にて前記詳細情報DBを検索するときに利用されるお客様情報の一覧画面表示条件パラメータ、詳細表示条件パラメータを設定するものであり、 前記自動実行クライアント機能実行部は、前記操作シナリオを自動実行する自動実行シナリオ作成部からなり、当該自動実行シナリオ作成部は、前記パラメータ設定部により動的に設定される一覧画面表示条件パラメータ、詳細表示条件パラメータに基づき一覧画面、詳細画面の作成リクエスト処理を実行し、 前記一覧画面表示処理部、前記検索処理部の一覧表示処理部、詳細検索処理部の各部に対して、自動的に一覧画面表示処理リクエスト、一覧検索処理リクエスト、詳細検索処理リクエストし、当該一覧画面表示処理リクエスト、一覧検索処理リクエスト、詳細検索処理リクエストに基づく処理結果を前記クライアント端末にWeb画面として出力し、当該Web画面をWeb画面操作として再現する機能を有し、 前記Web画面の操作シナリオのパラメータを動的に制御することを特徴とするWeb画面操作シミュレーションシステム。
Web画面操作シミュレーションシステムであって、
前記アプリケーション実行制御処理部の内部メモリーに保持されているパラメータ情報は、お客様コード、事業所コード、を含み、当該コードを前記パラメータとして設定することを特徴とする。
Web画面操作シミュレーションシステムであって、
前記アプリケーション実行制御処理部は、アプリケーション基盤を構成するフレームワークからなり、前記パラメータ設定部は、前記フレームワークが扱うパラメータ情報を記憶する前記内部メモリーを含み、前記パラメータは、前記フレームワークが扱う情報の一部であることを特徴とする。
Web画面操作シミュレーションシステムであって、
前記アプリケーション実行制御処理部は、アプリケーション基盤を構成するフレームワークからなり、前記パラメータ設定部は、前記フレームワークが扱うパラメータ情報を記憶する前記内部メモリーを含み、前記パラメータは、前記フレームワークが扱う情報の一部であることを特徴とする。
本発明によれば、Web画面操作シナリオを動的に制御することができるWeb画面操作シミュレーションシステムを提供することができる。
記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明のWeb画面操作シミュレーションシステムの構成図である。 本発明のWeb画面操作シミュレーションシステムの処理シーケンスを説明する図である。 一覧情報DBの一覧情報テーブルの一例を示す図である。 詳細情報DBの一覧情報テーブルの一例を示す図である。
以下、実施例を、図面を用いて説明する。本例では、
本実施例では、アプリケーション基盤としてフレームワークを使用し、当該フレームワークにて自動実行クライアント機能を実現した例について説明する。
図1は、Web画面操作シミュレーションシステムの構成を示す図である。同図において、Web画面操作シミュレーションシステムは、クライアントPC10とサーバ20から構成する。
クライアントPC10は、Web画面を表示するディスプレイ101を有する。
サーバ20は、アプリケーション実行制御処理部210、記憶部(DB)220、パラメータ設定処理部230、を有する。
アプリケーション実行制御処理部210は、自動実行クライアント機能実行部2101、一覧画面表示処理部2102、検索処理部2103、を有する。
自動実行クライアント機能実行部2101は、例えばWebアプリケーションフレームワーク(ソフトウェア群)を利用して操作シナリオを自動実行するフレームワーク自動実行シナリオ作成部からなる。
自動実行クライアント機能実行部2101のフレームワーク自動実行シナリオ作成部は、パラメータ設定処理部230をもって、動的に設定される一覧画面表示条件パラメータ、詳細表示条件パラメータに基づき一覧画面、詳細画面の作成リクエスト処理を実行する。
すなわち、フレームワーク自動実行シナリオ作成部を含むアプリケーション実行制御処理部2101は、クライアントPC10からの操作開始指令を受け、例えばWebアプリケーション機能実行部(後述する内部メモリー21033)の操作シナリオ通りにWeb画面操作シナリオ(画面操作記録)を作成し、また当該シナリオをWeb画面操作(画面操作実行)として再現するWebアプリケーションフレームワーク機能を実行する。
また、アプリケーションフレームワーク機能を実行するに際して、フレームワーク自動実行シナリオ作成部(自動実行クライアント機能実行部)2101のパラメータ設定処理部は、一覧画面表示処理部、検索処理部の一覧検索処理部、詳細検索処理部の各処理部に対して、それぞれイベントとして自動的に一覧画面表示処理リクエスト、一覧検索処理リクエスト、詳細検索処理リクエストする。また、それらのアプリケーション処理結果(HTTP)をクライアントPC10側のディスプレイ101にWeb画面として出力する機能を実行する。
一覧画面表示処理部2102は、フレームワーク自動実行シナリオ作成部(自動実行クライアント機能実行部)2101からの一覧画面表示リクエスト(一覧画面表示条件パラメータなし)を受け、所望のお客様事業所一覧表示画面(お客様事業所一覧画面 検索前 0件)を作成し、当該一覧表示画面を、フレームワーク自動実行シナリオ作成部(自動実行クライアント機能実行部)2101を介してクライアントPC10に出力する。
検索処理部2103は、一覧検索処理部21031、詳細検索処理部21032、内部メモリー21033、を有する。
一覧検索処理部2102は、フレームワーク自動シナリオ作成部(自動実行クライアント機能実行部)2101からの一覧検索リクエスト(含一覧検索条件パラメータのお客様コード)を受け、一覧情報DB2202の一覧情報テーブルを、当該リクエストのお客様コードを元に検索し、当該お客様コードに該当する情報を取得する。また、当該取得した情報の中から所望の件数、例えば15件取得した場合には、その先頭から10番目の10件の、検索結果(アプリケーション処理結果:HTTP)を、お客様事業所一覧表示画面(お客様事業所一覧画面 検索後 10件)としてフレームワーク自動シナリオ作成部(自動実行クライアント機能実行部)2101を介してクライアントPCに出力する。
詳細検索処理部21032は、フレームワーク自動実行シナリオ作成部(自動実行クライアント機能実行部)2101からの詳細表示リクエスト(含詳細表示条件パラメータのお客様コード、事業所コード)を受け、詳細情報DB2203の詳細情報テーブルを、お客様コードおよび事業所コードを元に検索し、当該リクエストのイベントのお客様コードおよび事業所コード(パラメータ)に該当する情報を取得する。当該取得した情報は、検索結果(アプリケーション処理結果:HTTP)を、お客様事業所詳細画面としてフレームワーク自動シナリオ作成部(自動実行クライアント機能実行部)2101を介してクライアントPC10に出力する。このとき、パラメータに直前の処理結果のデータから、何番目の値をセットするのかを指定する。この指定は、パラメータ設定部230にて行う。
内部メモリー21033は、検索処理部210による検索結果を記憶する。すなわち、サーバ20側の業務アプリケーション機能実行部210におけるシナリオ作成において、当該シナリオで指定した項目(含事業所コード)のパラメータ値(直前1回分のみ)を保持する。
記憶部は、例えば、操作記録シナリオDB2201、一覧情報DB2202、詳細情報DB2203、を有する。
操作記録シナリオDB2201は、フレームワーク自動シナリオ作成部(自動実行クライアント機能実行部)2201により作成、記録される操作記録シナリオが格納される。
一覧情報DB2302は、例えば、図3に示す如く、お客様コード301、お客様名302、事業所コード303、事業所名304、の各情報を含む一覧情報テーブル300を有し、詳細情報DB2203は、図4に示す如く、お客様コード301、事業所コード303、拠点コード401、所在地402、の各情報を含む詳細情報テーブル400を有する。
パラメータ設定部230は、詳細検索処理部220による詳細情報検索時に利用される事業所コード303のパラメータを設定するものであって、このパラメータ設定に基づく処理は、自動実行クライアント機能実行処理部2101にて実行される。
すなわち、アプリケーション層のアプリケーション機能実行制御処理部(業務アプリケーション機能実行部)210の中に、自動実行クライアント機能を組み込むことにより、事業者コード(パラメータ)の設定を行うことが可能となる。
その理由は、自動実行クライアント機能実行部における自動実行クライアント機能において、パラメータ(事業所コード303)に直前の処理検索結果データから、n番目の値をセットすることは、アプリケーション機能実行制御処理部(業務アプリケーション機能実行部)210の検索処理部2103の内部メモリー21033に保持されている検索結果のパラメータ情報(事業所コード)を参照することが可能になるためである。
例えば、本例では、一覧画面には先頭から10件までのデータしか表示していないが、パラメータに11番目の事業所コードを指定すれば11番目のデータを使用して詳細画面を開くことも可能になる。
図2は、Web画面操作シミュレーションシステムの処理シーケンスを示す図である。
同図において、アプリケーション実行制御処理部210の自動クライアント実行部(フレームワーク自動実行シナリオ作成部)2101は、まず、ステップS2011にて、条件パラメータなしで一覧画面表示リクエストのための一覧画面表示パラメータ設定処理を実行し、業務アプリケーション機能実行部210に対して一覧画面表示リクエストを行う。
業務アプリケーション機能実行部210は、ステップS2021にて、この一覧画面表示リクエストを受け、一覧画面表示処理を実行し、その結果を、お客様事業所一覧画面として、クライアントPC10に送信する。
クライアントPC10は、この一覧画面をディスプレイ101に表示する。クライアントPC10から、お客様により入力される一覧検索条件パラメータ、つまり客様コード(例えばAAAA)は、一覧検索要求として、自動実行クライアント機能実行部2101に出力する。
自動実行クライアント機能実行部2101は、ステップS2012にて、このお客様コードを受け、当該コードをもって業務アプリケーション機能実行部210に対して、一覧検索をリクエストする。
業務アプリケーション機能実行部210は、ステップS2022にて、当該リクエストに基づき一覧情報DB2202の一覧検索処理を実行し、その検索結果、例えば該当件数が15件ある場合には、15件を取得し、その内上位から10件のみを、自動実行クライアント機能実行部2101を介してクライアントPC10に出力する。
クライアントPC10は、この10件をディスプレイ101の一覧画面に表示する。クライアントPC10から、お客様により入力される詳細表示条件パラメータ、つまり客様コード(例えばAAAA)および事業者コード(01−10)は、詳細表示要求として、自動実行クライアント機能実行部2101に出力する。
自動実行クライアント機能実行部2101は、ステップS2013にて、このお客様コードおよび事業者コードを受け、当該コードをもって業務アプリケーション機能実行部210に対して、詳細検索をリクエストする。
業務アプリケーション機能実行部210は、ステップS2023にて、当該リクエストに基づき詳細情報DB2203の詳細検索処理を実行し、その検索結果を詳細画面として、自動実行クライアント機能実行部2101を介してクライアントPC10に出力する。
以上述べたようにサーバのアプリケーション実行制御処理部に自動実行クライアント機能実行部を設けることにより、お客様の一覧画面、詳細画面のリクエストを動的に実行することが可能となり、それらの条件パラメータ設定操作を簡略化することができる。
以上述べた実施例によれば、従来の如く、専用ツール、ソフトウェア購入ライセンス、インストール等が不用となる。
また、パラメータが固定されている専用ツールでWeb操作画面を作成するものではないことから、当該Web操作画面の項目(事業所コード)を動的に制御することができ、操作画面作成の応用化、効率を向上することができる。また、Web操作画面の検索キー項目を設定するパラメータとして、アプリケーション基盤のフレームワーク内のメモリー情報(事業所コード)を利用可能とすることにより、そのためのパラメータを用意する必要もない。
なお、本発明は上記した実施例限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。
リモートサーバ側のサービスとして、本機能を利用することができる。
10 クライアントPC
20 サーバ
210 アプリケーション実行制御処理部
220 記憶部
230 パラメータ設定部
2101 自動実行クライアント機能実行部(フレームワーク自動実行シナリオ作成部)
2102 一覧画面表示処理部
2103 検索処理部
21031 一覧検索処理部
21032 詳細検索処理部
21033 内部メモリー

Claims (4)

  1. Web画面を表示するディスプレイを有するクライアント端末と、当該クライアント端末に接続されるサーバとから構成され、 前記クライアント端末からのWeb画面操作シミュレーションの操作開始指令を受けたとき、アプリケーション実行制御処理部の操作シナリオの通りにWeb画面操作シナリオを作成し、かつ、当該Web画面操作シナリオをWeb画面操作として前記クライアント端末に再現するWeb画面操作シミュレーションシステムであって、 前記サーバは、アプリケーション実行制御処理部と、自動実行クライアント機能実行部と、記憶部と、パラメータ設定部と、を有し、 前記記憶部は、前記Web画面操作シナリオを記憶する操作記録シナリオDBと、お客様を特定する情報を含み、お客様に関連する情報を一覧情報として記憶する一覧情報DBと、お客様に関する情報の詳細情報を記憶する詳細情報DBと、を有し、 前記アプリケーション実行制御処理部は、一覧画面表示処理部と、検索処理部と、を有し、当該一覧画面表示処理部および検索処理部にて出力されたお客様一覧表示画面およびお客様詳細画面を前記クライアント端末に出力するものであり、 前記一覧画面表示処理部は、前記自動実行クライアント機能実行部からの一覧画面表示リクエストを受けたとき、前記一覧情報DBのお客様に関連する各情報を元に所望のお客様一覧表示画面を作成し、当該お客様一覧表示画面を前記アプリケーション実行制御処理部に出力し、 前記検索処理部は、前記アプリケーション実行制御処理部からの、一覧検索条件パラメータのお客様情報を含む一覧検索リクエストを受けたとき、前記一覧情報DBを検索し、当該一覧検索リクエストの一覧検索条件パラメータに該当するお客様情報を取得し、当該取得したお客様情報をお客様一覧表示画面として前記アプリケーション実行制御処理部に出力する一覧画面表示処理部と、 前記アプリケーション実行制御処理部からの、詳細表示条件パラメータのお客様情報を含む詳細表示リクエストを受けたとき、前記詳細情報DBを検索し、当該詳細表示リクエストの詳細表示条件パラメータに該当するお客様情報を取得し、当該取得したお客様情報をお客様詳細画面として前記アプリケーション実行制御処理部に出力する詳細検索処理部と、前記検索処理部にて検索し、取得した検索結果を記憶する内部メモリーと、有し、前記検索結果は、前記操作シナリオの項目のパラメータ情報を含み、 前記パラメータ設定部は、前記検索処理部にて前記詳細情報DBを検索するときに利用されるお客様情報の一覧画面表示条件パラメータ、詳細表示条件パラメータを設定するものであり、 前記自動実行クライアント機能実行部は、前記操作シナリオを自動実行する自動実行シナリオ作成部からなり、当該自動実行シナリオ作成部は、前記パラメータ設定部により動的に設定される一覧画面表示条件パラメータ、詳細表示条件パラメータに基づき一覧画面、詳細画面の作成リクエスト処理を実行し、 前記一覧画面表示処理部、前記検索処理部の一覧表示処理部、詳細検索処理部の各部に対して、自動的に一覧画面表示処理リクエスト、一覧検索処理リクエスト、詳細検索処理リクエストし、当該一覧画面表示処理リクエスト、一覧検索処理リクエスト、詳細検索処理リクエストに基づく処理結果を前記クライアント端末にWeb画面として出力し、当該Web画面をWeb画面操作として再現する機能を有し、 前記Web画面の操作シナリオのパラメータを動的に制御することを可能とすることを特徴とするWeb画面操作シミュレーションシステム。
  2. 請求項1に記載されたWeb画面操作シミュレーションシステムであって、 前記アプリケーション実行制御処理部の内部メモリーに保持されているパラメータ情報は、お客様コード、事業所コード、を含み、当該コードを前記パラメータとして設定することを特徴とするWeb画面操作シミュレーションシステム。
  3. 請求項1に記載されたWeb画面操作シミュレーションシステムであって、 前記アプリケーション実行制御処理部は、アプリケーション基盤を構成するフレームワークからなり、前記パラメータ設定部は、前記フレームワークが扱うパラメータ情報を記憶する前記内部メモリーを含み、前記パラメータは、前記フレームワークが扱う情報の一部であることを特徴とするWeb画面操作シミュレーションシステム。
  4. 請求項1に記載されたWeb画面操作シミュレーションシステムであって、 前記アプリケーション実行制御処理部は、アプリケーション基盤を構成するフレームワークからなり、前記パラメータ設定部は、前記フレームワークが扱うパラメータ情報を記憶する前記内部メモリーを含み、前記パラメータは、前記フレームワークが扱う情報の一部であることを特徴とするWeb画面操作シミュレーションシステム。
JP2012279398A 2012-12-21 2012-12-21 Web画面操作シミュレーションシステム Expired - Fee Related JP6073671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279398A JP6073671B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 Web画面操作シミュレーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279398A JP6073671B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 Web画面操作シミュレーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014123268A JP2014123268A (ja) 2014-07-03
JP6073671B2 true JP6073671B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=51403692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012279398A Expired - Fee Related JP6073671B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 Web画面操作シミュレーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6073671B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086891A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Canon Inc システム操作統合装置
JP2010113380A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Fujitsu Ltd テスト基盤装置、テスト基盤プログラム、テスト基盤方法
JP5737249B2 (ja) * 2012-09-19 2015-06-17 富士通株式会社 負荷シミュレーション装置、シミュレーション装置、負荷シミュレーション方法、シミュレーション方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014123268A (ja) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9952819B2 (en) Method and system of automated generation of user form interface
JP5885859B2 (ja) 構成可能なワークフロー機能の提供
WO2012006352A2 (en) Visualizing expressions for dynamic analytics
KR20200046769A (ko) 보고서 자동 생성 기반의 업무 프로세스 관리 시스템 제공 방법
US20230121667A1 (en) Categorized time designation on calendars
CN110381026A (zh) 一种富客户端的业务服务封装和访问系统、方法和装置
US9934291B2 (en) Dynamic presentation of a results set by a form-based software application
CN112948099B (zh) 任务发布流程方法、装置、计算机设备和存储介质
US8533616B2 (en) Time support for service adaptation
CN109558183B (zh) 一种自动实现api应用的方法及装置
WO2020067531A1 (ja) ヘルプ情報表示システム、ヘルプ情報表示方法及びヘルプ情報表示プログラム
JP6073671B2 (ja) Web画面操作シミュレーションシステム
JP6304433B2 (ja) 情報処理装置、サーバ、その処理方法及びプログラム
JP2008299496A (ja) 業務シミュレータおよびそのプログラム
US11061664B2 (en) Code management system and code management method
JP2007065820A (ja) 携帯サイト管理システム
CN113377368A (zh) 项目开发方法、装置、服务器及存储介质
US8775873B2 (en) Data processing apparatus that performs test validation and computer-readable storage medium
CN111459583A (zh) 一种菜单创建方法及装置
JP2009134511A (ja) サイジング装置、サイジング方法、サイジング用プログラム及び記録媒体
US20060277251A1 (en) Information processing apparatus and system development method
JP2004021671A (ja) ワークフローアプリケーション雛型生成システム及びワークフローアプリケーション雛型生成プログラム
Pucciani Main Concepts and Entities
JP2702420B2 (ja) コンピュータ処理用操作ボタンの自己増殖方法
JP2015177276A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6073671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees