JP6071977B2 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6071977B2
JP6071977B2 JP2014226603A JP2014226603A JP6071977B2 JP 6071977 B2 JP6071977 B2 JP 6071977B2 JP 2014226603 A JP2014226603 A JP 2014226603A JP 2014226603 A JP2014226603 A JP 2014226603A JP 6071977 B2 JP6071977 B2 JP 6071977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
chassis
electric vehicle
wheel
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014226603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016093020A (ja
Inventor
孝澄 和田
孝澄 和田
伊藤 哲嗣
哲嗣 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014226603A priority Critical patent/JP6071977B2/ja
Priority to PCT/JP2015/074932 priority patent/WO2016072141A1/ja
Priority to US15/521,944 priority patent/US20170327000A1/en
Publication of JP2016093020A publication Critical patent/JP2016093020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071977B2 publication Critical patent/JP6071977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/342Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a longitudinal, endless element, e.g. belt or chain, for transmitting drive to wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/356Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having fluid or electric motor, for driving one or more wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2036Electric differentials, e.g. for supporting steering vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0046Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the vehicle body, i.e. moving independently from the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、電動車両に関し、詳細には、バッテリを有し電動モータを動力源とした自律走行に好適な電動車両に関する。
車両には、石油燃料の他、電気、水素やバイオ燃料などの代替燃料で走行可能に構成されるものがある。電気や水素などを用いれば、連続走行距離では石油燃料を用いた場合よりも劣るが、走行時のCO2排出量をなくすことができ、より利用範囲が広がるとともに、バッテリ駆動とすれば、水素などを用いた場合よりも車両の小型化を容易に達成できる。このため、バッテリ駆動の電動車両は、運搬車両、介護車両、監視車両などの種々の用途で需要が増している。
また、車両の方向転換のために前後輪の角度を変更するステアリング機構を設けることも可能であるが、複雑なステアリング機構を必要とするとともに、車両の大型化が避けらず、狭い場所でも旋回を求められる無人搬送車等には適していない。一方、同一の場所でも旋回できる方法として左右の車輪を互いに反対方向に回転させるスキッドステア方式が知られている。例えば、特許文献1には、1対の電動モータによって左右それぞれの駆動輪を個別に駆動することによって、車両を旋回させる方法が記載されている。また、4輪の場合には、例えば、特許文献2,3に開示されているように、左側の前後輪と右側の前後輪を独立して駆動させる技術を利用することも考えられる。
特開2003−70849号公報 特開昭55−78729号公報 特開2011−84223号公報
特許文献1に開示された車両は駆動輪が左右一対の駆動輪のみであるために、同一の大きさの4輪の駆動には適用できない。また、バッテリ駆動の電動車両には、車輪を駆動させるモータ用の設置スペースや、電動モータと前輪との間や電動モータと後輪との間に配置されるギアボックス用の設置スペース、さらに、バッテリ用の設置スペースも必要になる。しかしながら、上記特許文献1、3には、電動モータの具体的配置やバッテリの搭載方法については何ら開示されていない。また、特許文献2に記載された車両は1つのエンジンを駆動源にして2つの油圧ポンプを駆動し、左右の駆動輪をそれぞれ油圧モータによって駆動するものであるため、電動モータを用いたものではない。
また、スキッドステア方式を採用しつつ、1つの電動モータからギアボックスを介して左右の車輪の回転速度の差を設けて駆動する方式は、ギアボックス自体の構造が複雑かつ大型化せざるを得ず、車両の小型化が難しかった。また、4輪のそれぞれに電動モータを設けて駆動する場合は、電動モータの回転制御が難しく、電動モータが4つ必要となるため広い設置スペースが必要となる。
本発明は、上述のような実情に鑑みてなされたもので、旋回性能を確保しつつ車台に設置した電動モータ等の駆動系の構成部材の設置スペースの小さい電動車両を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、電動車両であって、車台と、該車台の左右にそれぞれ設けられた前後一対の駆動輪および従動輪と、左右の前記駆動輪をそれぞれ駆動する2つの電動モータと、各前記電動モータと各前記駆動輪との間に設けたギアボックスと、左右の前記駆動輪から従動輪に動力を伝達する動力伝達部材と、前記電動モータに電力を供給するバッテリとを備え、2つの前記電動モータおよび前記ギアボックスは前記車台の底部面で前記駆動輪側に寄せて配設されるとともに、前記電動モータ、前記ギアボックス、および、前記駆動輪が直線状に配設され、左右の前記従動輪の車軸の端部を支持する軸受が、前記車台上で左右に離れて配設され、左右の前記従動輪の前記軸受の間の前記車台の底面部の空間を、前記バッテリを載置するための空間としたことを特徴とする電動車両ことを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記バッテリは、前記車台の前記電動モータを配設した反対側から取り出すために、左右の前記従動輪の前記軸受の間の前記車台の底面部の空間でスライド可能に設けられていることを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第1または2の技術手段において、前記バッテリは、前記車台の前記底面部の中央位置に載置されていることを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第1から3のいずれか1の技術手段において、前記車台の左右にそれぞれ設けられた前記前後一対の駆動輪および従動輪は、それぞれが前記車台の外側で、該車台から外側に突出する車軸に軸支されているを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第1から4のいずれか1の技術手段において、前記動力伝達部材は前記車台の外側に設けられていることを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第1から5のいずれか1の技術手段において、前記ギアボックスに動力の伝達と切り離しが可能なクラッチを設けたことを特徴としたものである。
の技術手段は、第1からのいずれか1の技術手段において、前記車台の左右にそれぞれ設けられた前記前後一対の駆動輪および従動論をそれぞれ同径で形成すると共に、前記前後一対の駆動輪従動輪とを近接配置させたことを特徴としたものである。
本発明によれば、4輪を備えた電動車両において、左右に設けた前後の車輪をそれぞれ共通の電動モータによって駆動しているため、駆動輪の左右の回転差により進行方向を変えることができるとともに、左右の駆動輪の回転方向を反対にすることで車台中央部を中心とした旋回が可能になる。また、左右の前後輪をそれぞれ駆動する2つのモータは、前輪側あるいは後輪側に設けられるため、電動モータ等の駆動系の構成部材の設置スペースを小さくすることができ、搭載するバッテリの大型化が図れる。
本発明に係る電動車両の一例を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る電動車両を説明するための図である。 本発明の第2の実施形態に係る電動車両を説明するための図である。 本発明の第3の実施形態に係る電動車両を説明するための図である。
以下に図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。以下の説明において、異なる図面においても同じ符号を付した構成は同様のものであるとして、その説明を省略する場合がある。図1は、本発明に係る電動車両の一例を示す斜視図であり、電動車両1は例えばカメラ等を搭載したロボットの走行部として機能できる。また、電動車両1には例えばコントローラ(図示省略)が内蔵されており、このコントローラが、外部からの信号やカメラの検知結果に基づいて、後述する電動モータの回転速度や回転方向、前後輪のブレーキ量やタイミングを制御する。
電動車両1は例えば矩形状に形成された車台10を有し、矢印で示す進行方向に対向する前面13と後面14、および、進行方向に交わる方向に対向する右側面12Rと左側面12Lとを有している。電動車両は4つの車輪を有しており、右側面12Rから突出した位置に右側の前輪21および後輪22を、また、左側面12Lから突出した位置に左側の前輪31および後輪32を有している。
なお、右側面12Rと左側面12Lの長さ(車台の全長ともいう)は例えば1m程度、前面13や後面14の長さ(車台の幅ともいう)は例えば0.8〜0.9m程度である。また、右側の前輪21と後輪22あるいは左側の前輪31と後輪32の軸間距離(ホイールベースともいう)は例えば0.8m程度のように短く設定されており、電動車両1は、狭い場所でも旋回できる機動性を備えている。なお、図1に示した前輪26,36および後輪28,38の外径は例えばいずれも同じφ0.4m程度である。
(第1の実施形態)
図2は、本発明の第1の実施形態に係る電動車両を説明するための図である。図2(A)は右側面図を示し、右側の前輪21や後輪22が仮想線で示されている。また、図2(B)は図2(A)のB−B線矢視断面図を示し、後述するスプロケット21b,22b,31b,32bが仮想線で示されている。車台10の各側面12R,12Lには帯状のカバー18が設置され、車台10の前後方向に沿って延びている。カバー18の下側には、前輪21、31および後輪22、32をそれぞれ回転支持する車軸21a,31aおよび車軸22a、32aが設けられている。各車軸21a,31a,22a,32aは、動力伝達部材によって結合されない場合は、独立して回転可能となっている。
そして、左右のそれぞれ一対の前輪と後輪とには動力伝達部材が設けられている。具体的には、右側の前輪21の車軸21aにはスプロケット21bが設けられるとともに、後輪22の車軸22aにはスプロケット22bが設けられており、前輪のスプロケット21bと後輪のスプロケット22bとの間には、例えばスプロケットと歯合する突起を内面側に設けたベルト23が掛け回されている。同様に、左側の前輪31の車軸31aにはスプロケット31bが設けられるとともに、後輪32の車軸32aにはスプロケット32bが設けられており、前輪のスプロケット31bと後輪のスプロケット32bとの間には、ベルト23と同様のベルト33が掛け回されている。
したがって、左右のそれぞれ一対の前輪と後輪とは一方の車輪を駆動輪とした場合に、他方の車輪が動力伝達部材であるベルトによってスリップすることなく駆動される従動輪として機能する。左右それぞれ一対の前輪と後輪とを結ぶ動力伝達部材としては、スプロケットとこのスプロケットに歯合する突起を設けたベルトを用いるほか、例えば、スプロケットとこのスプロケットに歯合するチェーンを用いてもよい。さらに、スリップが許容できる場合は、摩擦の大きなプーリーとベルトを動力伝達部材として用いてもよい。ただし、駆動輪と従動輪の回転数が同じとなるように動力伝達部材は構成される必要がある。
なお、本実施形態では、動力伝達部材である右側のスプロケット21b、22b、および、ベルト23は、右側面12Rの外側であってカバー18の下側に配置しており、左側のスプロケット31b、32b、および、ベルト33は、左側面12Lの外側であってカバー18の下側に配置しているが、カバー18を省略して、動力伝達部材を車台10の内部に配置してもよい。
車台10の底面15の前輪側には、右側の前後輪21,22を駆動するための電動モータ41Rと、左側の前後輪31,32を駆動するための電動モータ42Lの2つのモータが設けられている。そして、右側の電動モータ41Rのモータ軸42Rと右側の前輪21の車軸21aとの間には、動力伝達機構としてギアボックス43Rが設けられている。同様に、左側の電動モータ41Lのモータ軸42Lと左側の前輪31の車軸31aとの間には、動力伝達機構としてギアボックス43Lが設けられている。本実施形態では、2つの電動モータ41R,41Lは車台の進行方向の中心線に対して左右対称となるように並列配置されており、ギアボックス43R,43Lもそれぞれ電動モータ41R,41Lの左右外側に配設されている。
ギアボックス43R,43Lは、複数の歯車や軸などから構成され、電動モータからの動力をトルクや回転数、回転方向を変えて出力軸である車軸に伝達する組立部品であり、動力の伝達と遮断を切替えるクラッチを含んでいてもよい。なお、左右の後輪22,32はそれぞれ軸受44R,44Lによって軸支されており、軸受44R,44Lはそれぞれ基台10の底面15の右側面12R、左側面12Lに近接させて配設されている。
以上の構成により、本実施形態では、進行方向右側の一対の前後輪21,22と左側の前後輪31,32とは独立して駆動することが可能となっている。すなわち、右側の電動モータ41Rの動力はモータ軸42Rを介してギアボックス43Rに伝わり、ギアボックス43Rによって回転数、トルクあるいは回転方向が変更されて車軸21aに伝達される。そして、車軸21aの回転によって車輪21が回転するとともに、車軸21aの回転は、スプロケット21b、ベルト23、および、スプロケット22bを介して後軸22bに伝わり、後輪22を回転させることになる。左側の電動モータ41Lからの前輪31および後輪32への動力の伝達については上述した右側と同様であるので、その説明を省略する。
本実施形態では、電動車両1の駆動系の構成は、進行方向の中心線に対して左右の構成は同じであるため、バランスの良い車両となっている。また、電動モータ41R,41Lからの駆動力は全ての車輪に伝わる4輪駆動となっているため、不整地などの悪路での走行にも支障がない。なお、第1の実施形態では、前輪21,31が駆動輪に相当し、後輪22,32が従動輪に相当する。
そして、2つの電動モータ41R,41Lの回転数が同じである場合、各ギアボックス43R,43Lのギア比(減速比)を同じにすれば、電動車両1は前進あるいは後進を行うことになる。電動車両1の速度を変更する場合は、各ギアボックス43R,43Lのギア比を同じ値を維持しつつ変化させればよい。また、進行方向を変える場合は、各ギアボックス43R,43Lのギア比を変更して、右側の前輪21および後輪22の回転数と左側の前輪31および後輪32の回転数とに回転差を持たせることで可能となる。さらに、各ギアボックス43R,43Lからの出力の回転方向を変えることにより、左右の車輪の回転方向を反対にすることで車台中央部を中心とした定置旋回が可能になる。
電動車両1を定置旋回させる場合は、前後の車輪の角度を可変にするステアリング機構が設けられていないため、前後の車輪の間隔(ホイールベース)が大きいほど、車輪にかかる抵抗が大きくなり、旋回のために大きな駆動トルクが必要となる。しかし、本実施形態では、各ギアボックス43R,43L内のギア比は可変であるため、旋回時の車輪の回転数を下げるだけで車輪に大きなトルクを与えることができる。
例えば、ギアボックス43R内のギア比として、モータ軸42R側のギアの歯数を10、中間ギアの歯数を20、車軸21b側のギアの歯数を40とした場合、車軸21bの回転数はモータ軸42Rの1/4の回転数となるが、4倍のトルクが得られる。そして、更に回転数が小さくなるようなギア比を選択することによって、より大きなトルクを得ることができるため、不整地や砂地などの車輪に係る抵抗が大きな路面であっても旋回が可能となる。
また、本実施形態では、モータ軸42R,41Lと車軸21a、31aとの間にギアボックス43R,43Lを設けているため、車輪21,31からの振動が直接モータ軸に伝わることがない。さらに、ギアボックス43R,43Lに動力の伝達と切り離し(遮断)を行うクラッチを設けておき、電動モータ41R,41Lの非通電時には、電動モータ41R,41L側と駆動軸となる車軸21a,31aとの間の動力伝達を遮断しておくことが望ましい。これにより、仮に停止時に車台10に力が加わり車輪が回転しても、電動モータ41R,41Lには回転が伝わらないため、電動モータ41R,41Lに逆起電力が発生することはなく、電動モータ41R,41Lの回路を損傷するおそれもない。
このように、本実施形態では、左右のそれぞれ前後一対の前輪と後輪を動力伝達部材で連結し、前輪側に配置した2つの電動モータで駆動可能するようにして4輪を駆動しているため、後輪専用の電動モータ、さらに、この電動モータと後輪との間に必要な後輪専用のギアボックスを設ける必要がなく、後輪専用の電動モータやギアボックスのための設置スペースを削減することができる。そして、先述したように、基台10の底面15の前輪21、31側には2つの電動モータ31R,41Lを進行方向左右に配置し、さらに各電動モータ41R,41Lのそれぞれの左右側方にギアボックス43R,43Lを配置しているが、底面15の後輪22、32側には軸受44R,44Lを配置しているだけであるため、車台10の底面15には、その中央位置から例えば後面14の端までにわたって広い収容スペース16が確保できる。
そして、各電動モータ41R,41Lは例えばリチウムイオン電池などのバッテリ40を動力源としており、バッテリ40を収容スペース16に設置することができる。具体的には、バッテリ40は、例えば直方体の外形をなし、図2(B)に示すように、底面15の略中央位置に載置することが可能である。また、車台10の後面14は例えば上面11あるいは底面15に対して開閉可能に構成し、収容スペース16へのバッテリ40の出し入れを容易にすることが望ましい。これにより、長時間走行を実現させるための大容量のバッテリ40を車台10の収容スペース16に搭載可能になり、また、バッテリ40の交換、充電、点検などの作業は、後面14から容易に実施可能になる。さらに、バッテリ40を底面15に配置することができるため、車台10の重心が低く、安定した走行が可能な電動車両を得ることができる。また、第1の実施形態では、進行方向の前方側に発熱の大きな電動モータが配置しているため、空冷を容易に行うことが可能となる。
(第2の実施形態)
図3は、本発明の第2の実施形態に係る電動車両を説明するための図であり、図2(B)と同様に断面図を示している。第1の実施形態では、前輪21,31が駆動輪であり、後輪22,32が従動輪であったが、第2の実施形態では、後輪22,32が駆動輪となり、前輪21,31が従動輪となる。したがって、電動モータ41R,41L、ギアボックス43R,43Lは、車台10の後輪22,32側に配設される。また、前輪21,31の車軸31a,32aはそれぞれ軸受44R、44Lによって軸支される。
右側の電動モータ41Rの動力はモータ軸42Rを介してギアボックス43Rに伝わり、ギアボックス43Rによって回転数、トルクあるいは回転方向が変更されて車軸22aに伝達される。そして、車軸22aの回転によって後輪22が回転するとともに、車軸22aの回転は、スプロケット22b、ベルト23、および、スプロケット21bを介して車軸21aに伝わり、前輪21を回転させることになる。左側の電動モータ41Lからの後輪32および前輪31への動力の伝達についても右側と同様である。第2の実施形態では、車台10の底面15には、その中央位置から例えば前面13の端までに亘って広範囲の収容スペース16を確保できるため、バッテリ40をこの収容スペースに搭載可能である。なお、この場合、前面13が例えば上面11あるいは底面15に対して開閉可能に構成される。
(第3の実施形態)
図4は、本発明の第3の実施形態に係る電動車両を説明するための図であり、図2(B)と同様に断面図を示している。第3の実施形態は、車輪の駆動機構の配置が第2の実施形態と同じであるが、収納スペース16が、底面15の中央位置から例えば前面13に亘って第2の実施形態よりも一層広範囲に設けられている。このため、大容量のバッテリ40を底面15の中央位置に設置することが可能となり、車台10の安定性を向上させることができる。また、第3の実施形態では、例えばバッテリ交換や充電などの作業が容易に実施できるように、底面15に対するバッテリ40を載置するためのスライドを許容するスライド許容域17をさらに有している。
(第4の実施形態)
上記第1から第3の実施形態では、電動モータ41R,41Lからの動力をギアボックス43R,43Lを介して駆動輪の車軸まで伝達し、ギアボックス43R,43Lによって、電動モータ41R,41Lからの動力をトルクや回転数、回転方向を変えることによって、電動車両1の加減速、方向転換、旋回を行うようにしていた。これに対して、第4の実施形態では、電動モータ41R,41Lからの動力は単に固定比(所定の一定比)のギアを介するのみで駆動輪の車軸まで伝達し、電動モータへの駆動電圧の大きさや周波数を変更することによって、左右の駆動軸の回転方向と速度を変更している。これにより、複雑な機械機構であるギアボックス(トランスミッション)を設ける必要がなく、単にギアを介するだけであるので、機械的な故障やメンテナンスの負担が軽減されるとともに、ギアボックスを不要としたことによる電動車両の軽量化を図ることができる。
(第5の実施形態)
上記第1から第3の実施形態では、前後一対の前輪および後輪をスプロケットとベルトによって連結し、電動モータからの動力が前後の車輪に伝わるように構成したが、それぞれの車輪(前輪21,31、後輪22,32)と車軸21a,31a,22a,32aとの結合部に、例えば、動力伝達部材として電磁クラッチを設けて、前輪21,31のみ、あるいは、後輪22,32のみを駆動したり、さらに、1つの車輪のみを駆動できるようにしてもよい。この場合、四輪の独立した回転制御が可能になり、電磁クラッチによって動力の伝達、遮断を高速で切換えることにより、凍結路面やぬかるみのような路面との摩擦係数が小さい状態であってもそれぞれの車輪の回転を制御することで安定した走行方向を保つことが可能となる。また、電磁クラッチに設けた回転ディスクを固定部材で保持することによってブレーキとして使用することも可能となる。
1…電動車両、10…車台、11…上面、12R…右側面、12L…左側面、13…前面、14…後面、15…底面、16…収容スペース、17…スライド許容域、18…カバー、21,31…前輪、22,32…後輪、21a、22a、31a、32a…車軸、21b、22b、31b、32b…スプロケット、23,33…ベルト、40…バッテリ、41R,41L…電動モータ、42R,42L…モータ軸、43R,43L…ギアボックス、44R,44L…軸受。

Claims (7)

  1. 車台と、該車台の左右にそれぞれ設けられた前後一対の駆動輪および従動輪と、左右の前記駆動輪をそれぞれ駆動する2つの電動モータと、各前記電動モータと各前記駆動輪との間に設けたギアボックスと、左右前記の駆動輪から従動輪に動力を伝達する動力伝達部材と、前記電動モータに電力を供給するバッテリとを備え
    2つの前記電動モータおよび前記ギアボックスは前記車台の底部面で前記駆動輪側に寄せて配設されるとともに、前記電動モータ、前記ギアボックス、および、前記駆動輪が直線状に配設され、
    左右の前記従動輪の車軸の端部を支持する軸受が、前記車台上で左右に離れて配設され、
    左右の前記従動輪の前記軸受の間の前記車台の底面部の空間を、前記バッテリを載置するための空間としたことを特徴とする電動車両。
  2. 前記バッテリは、前記車台の前記電動モータを配設した反対側から取り出すために、左右の前記従動輪の前記軸受の間の前記車台の底面部の空間でスライド可能に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電動車両。
  3. 前記バッテリは、前記車台の前記底面部の中央位置に載置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電動車両。
  4. 前記車台の左右にそれぞれ設けられた前記前後一対の駆動輪および従動輪は、それぞれが前記車台の外側で、該車台から外側に突出する車軸に軸支されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1に記載の電動車両。
  5. 前記動力伝達部材は前記車台の外側に設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1に記載の電動車両。
  6. 前記ギアボックスに動力の伝達と切り離しが可能なクラッチを設けたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1に記載の電動車両。
  7. 前記車台の左右にそれぞれ設けられた前記前後一対の駆動輪および従動論をそれぞれ同径で形成すると共に、前記前後一対の駆動輪従動輪とを近接配置させたことを特徴とする請求項1からのいずれか1に記載の電動車両。
JP2014226603A 2014-11-07 2014-11-07 電動車両 Active JP6071977B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226603A JP6071977B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 電動車両
PCT/JP2015/074932 WO2016072141A1 (ja) 2014-11-07 2015-09-02 電動車両
US15/521,944 US20170327000A1 (en) 2014-11-07 2015-09-02 Electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226603A JP6071977B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016093020A JP2016093020A (ja) 2016-05-23
JP6071977B2 true JP6071977B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=55908871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014226603A Active JP6071977B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 電動車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170327000A1 (ja)
JP (1) JP6071977B2 (ja)
WO (1) WO2016072141A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10466699B2 (en) 2015-02-02 2019-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Autonomous travel device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047698A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 Ntn株式会社 電気自動車
CN107792219B (zh) * 2016-09-06 2020-10-16 夏普株式会社 移动车辆
US10710635B2 (en) * 2017-12-18 2020-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Autonomous all-terrain vehicle frame structure
US10933933B2 (en) * 2018-11-02 2021-03-02 GM Global Technology Operations LLC Autonomous vehicle guidance system and method
JP7352425B2 (ja) 2019-09-25 2023-09-28 株式会社Subaru 電動モータ式四輪駆動車の駆動装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562893A (en) * 1983-12-19 1986-01-07 Hedstrom Corporation Toy vehicle
US4779692A (en) * 1987-09-17 1988-10-25 J. I. Case Company Battery enclosure system for tractors
US5285866A (en) * 1990-07-27 1994-02-15 Joy Manufacturing Company (Africa) Limited (Pty) Drive train
JPH077267Y2 (ja) * 1990-08-17 1995-02-22 川崎重工業株式会社 実用運搬車のエアー取入構造
JP3345632B2 (ja) * 1993-02-23 2002-11-18 国立環境研究所長 電気自動車用の車体
US6089341A (en) * 1993-05-15 2000-07-18 Gingerich; Newton Roy Electric powered vehicle
US6951259B2 (en) * 1998-12-03 2005-10-04 Koji Irikura Multi-wheel vehicle
US6591593B1 (en) * 2000-10-23 2003-07-15 Dennis Brandon Electric riding lawn mower powered by an internal combustion engine and generator system
US6808032B2 (en) * 2001-12-14 2004-10-26 Textron Inc. Drive-by-wire lawn mower
US6909959B2 (en) * 2003-03-07 2005-06-21 Stephen James Hallowell Torque distribution systems and methods for wheeled vehicles
JP4113094B2 (ja) * 2003-10-28 2008-07-02 本田技研工業株式会社 電動車両の走行制御方法
US8335625B2 (en) * 2005-09-06 2012-12-18 Nissan Motor Co., Ltd. Slip control device and method for a vehicle
DE102005045281A1 (de) * 2005-09-22 2007-04-12 Zf Friedrichshafen Ag Antriebssystem für den Einzelantrieb der beiden Antriebsräder eines Antriebsräderpaares
JP2010506775A (ja) * 2006-10-13 2010-03-04 ジ オハイオ ステート ユニバーシティ リサーチ ファウンデーション パワートレイン、車両、および方法
US8113307B2 (en) * 2006-11-17 2012-02-14 Holland Ronald A Electric vehicle drive system
US8234026B2 (en) * 2007-09-11 2012-07-31 Hydro-Gear Limited Partnership Electric drive vehicle control system
US8207693B2 (en) * 2007-09-11 2012-06-26 Hydro-Gear Limited Partnership Controller assemblies for electric drive utility vehicles
ITBS20070154A1 (it) * 2007-10-11 2009-04-12 Tecnomac Srl Robot mobile ad ancoraggio magnetico
US8376071B2 (en) * 2008-11-04 2013-02-19 John A. Lind Direct current drive land vehicle
DE102009025430B3 (de) * 2009-06-16 2011-02-17 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftfahrzeug mit einem Elektroantrieb
DE102009033531A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Antriebsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einer elektrische Maschinen aufweisenden Portalachse
WO2011102527A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 学校法人日本大学 走行ロボット
DE102010010438A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrwerk für ein Kraftfahrzeug mit einer elektrichen Achse
JP5400716B2 (ja) * 2010-06-30 2014-01-29 日立建機株式会社 電動車両の駆動力制御装置
CA2806894A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-19 Kor Ecologic Inc. Vehicle
US8838311B2 (en) * 2011-06-15 2014-09-16 Kubota Corporation Vehicle having independently driven and controlled right and left drive wheels
US9242544B2 (en) * 2011-09-23 2016-01-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Vehicle with electric transaxle
JP5840464B2 (ja) * 2011-11-11 2016-01-06 Ntn株式会社 電気自動車
US9170081B2 (en) * 2012-02-23 2015-10-27 Oldenburg Group Incorporated All-electric powered ANFO vehicle
US8646550B2 (en) * 2012-05-21 2014-02-11 Krassimire Mihaylov Penev Self rechargeable synergy drive for a motor vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10466699B2 (en) 2015-02-02 2019-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Autonomous travel device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016072141A1 (ja) 2016-05-12
US20170327000A1 (en) 2017-11-16
JP2016093020A (ja) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071977B2 (ja) 電動車両
KR102351557B1 (ko) 모터 기어박스 조립체
JP5942016B2 (ja) 車両用駆動装置
US11035448B2 (en) Multi-axis final drive assembly
US10836427B2 (en) Drive configurations for skid steered vehicles
US9387756B1 (en) Vehicle hybrid drive arrangement
CN110657218B (zh) 驱动装置
JP5457556B2 (ja) 高速モータドライブシステムのためのドライブ構成
EP2159092B1 (en) Power transmission apparatus
JP2019521028A (ja) ハイブリッドユーティリティビークル
JP2017087824A (ja) ハイブリッド車両用車軸駆動装置およびモータユニット
WO2013146484A1 (ja) 車両用駆動装置
JP2019515827A (ja) 複数のギア比を有するシングル電動モータドライブアクスル
JP6481930B2 (ja) 電動車両
WO2014203345A1 (ja) 自動三輪車
JP3941681B2 (ja) 車両の左右輪駆動装置
US20150060174A1 (en) In-wheel system for hybrid electric vehicle
CN111247020A (zh) 四轮驱动车的动力传递装置
JP2009038858A (ja) 走行制御装置、及び走行制御方法
US20230202561A1 (en) Independent wheel shiftable wheel drives
CN102442189B (zh) 双动力耦合驱动系统
JP2013099237A (ja) 電気式差動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6071977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150