JP6071122B2 - 中空成形体の製造方法、中空成形体および製造装置 - Google Patents

中空成形体の製造方法、中空成形体および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6071122B2
JP6071122B2 JP2012077993A JP2012077993A JP6071122B2 JP 6071122 B2 JP6071122 B2 JP 6071122B2 JP 2012077993 A JP2012077993 A JP 2012077993A JP 2012077993 A JP2012077993 A JP 2012077993A JP 6071122 B2 JP6071122 B2 JP 6071122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting table
container
lid
hollow molded
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012077993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013203056A (ja
Inventor
光男 前田
光男 前田
鈴木 尚
尚 鈴木
秀明 根津
秀明 根津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2012077993A priority Critical patent/JP6071122B2/ja
Priority to PCT/JP2013/059308 priority patent/WO2013147044A1/ja
Priority to US14/387,717 priority patent/US20150037525A1/en
Priority to CN201380016095.XA priority patent/CN104205322B/zh
Priority to CN201611041184.1A priority patent/CN107030957B/zh
Publication of JP2013203056A publication Critical patent/JP2013203056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071122B2 publication Critical patent/JP6071122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/001Joining in special atmospheres
    • B29C66/0012Joining in special atmospheres characterised by the type of environment
    • B29C66/0014Gaseous environments
    • B29C66/00145Vacuum, e.g. partial vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/65General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool
    • B29C66/652General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool moving the welding tool around the fixed article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7465Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81266Optical properties, e.g. transparency, reflectivity
    • B29C66/81267Transparent to electromagnetic radiation, e.g. to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7814Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of inter-cooperating positioning features, e.g. tenons and mortises
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/022Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
    • B29C66/0224Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping with removal of material
    • B29C66/02245Abrading, e.g. grinding, sanding, sandblasting or scraping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/026Chemical pre-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30321Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protrusions belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30322Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protrusions belonging to at least one of the parts to be joined in the form of rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7316Surface properties
    • B29C66/73161Roughness or rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、中空成形体の製造方法、中空成形体および製造装置に関するものである。
従来、内部に収容空間を有し、気密に密閉された樹脂製の成形体(以下、中空成形体と称することがある)が知られている。このような成形体の具体例としては、絶縁性を有する容器内部に電子回路などの部品を封入し、キャップ(蓋)で密閉する中空パッケージを挙げることができる。
このような中空成形体を製造する方法としては、容器とキャップとをレーザー溶着で一体化する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−235484号公報
このような中空成形体では、大気中の水分や酸素による封入する部品の破損を防ぐために高い気密性が要求されることがある。そのため、気密性の高い中空成形体を製造する方法が求められていた。また、気密性の高い中空成形体を容易に製造可能な製造装置が求められていた。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、気密性に優れた中空成形体の製造方法を提供することを目的とする。また、このような中空成形体の製造方法で製造された中空成形体を提供することをあわせて目的とする。また、気密性に優れた中空成形体を製造可能な製造装置を提供することをあわせて目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の一態様は、熱可塑性樹脂を含む形成材料を成形してなる容器と、光透過性材料を成形してなる蓋とを用い、前記容器の側壁と底部とで囲まれた収容空間を減圧した状態で、前記側壁の頂部と前記蓋との接触部をレーザー溶着し、前記収容空間を減圧した状態で封止する工程を有する中空成形体の製造方法を提供する。
本発明の一態様においては、前記容器を前記蓋で閉じた後、前記容器と前記蓋とを載置した作業空間を減圧することにより前記収容空間を減圧した上で、レーザー溶着を行うことが望ましい。
本発明の一態様においては、予め減圧した環境下で前記容器を前記蓋で密閉した後、レーザー溶着を行うことが望ましい。
本発明の一態様においては、前記熱可塑性樹脂が液晶ポリエステルであることが望ましい。
本発明の一態様においては、前記光透過性材料が液晶ポリエステルを含む形成材料であることが望ましい。
また、本発明の一態様は、中空成形体の製造方法により製造した中空成形体を提供する。
また、本発明の一態様は、レーザー溶着を行う対象物を載置する載置台と、前記対象物にレーザー光を照射するレーザー光源と、前記載置台に面し、前記載置台との離間距離を相対的に変更可能な対向部材と、弾性材料を含む形成材料を閉環状に成形してなり、前記載置台と前記対向部材との間において、前記載置台の前記対象物を載置する領域の周囲を囲む壁材と、を有し、前記対向部材は、少なくとも前記壁材の開口部と平面的に重なって前記レーザー光を透過させるレーザー光透過部が設けられ、前記載置台と前記対向部材とは、前記離間距離が狭まることにより、前記壁材を挟持し前記載置台と前記対向部材と前記壁材とで囲まれ密閉された作業空間を形成し、かつ前記離間距離が広がることにより、前記載置台または前記対向部材と前記壁材との間が離間し、前記載置台、前記対向部材または前記壁材には、前記作業空間に接続された貫通孔が設けられ、前記貫通孔を介して前記作業空間を減圧する減圧装置をさらに有する製造装置を提供する。
本発明の一態様においては、前記対向部材は、光透過性材料からなり前記レーザー光透過部に設けられる放熱部材と、前記放熱部材を支持する支持体とを有することが望ましい。
本発明の一態様においては、前記対向部材は、前記載置台と対向する面に、前記対象物を保持する治具を有することが望ましい。
本発明によれば、気密性に優れた中空成形体の製造方法を提供することができる。また、このような中空成形体の製造方法で製造された中空成形体を提供することができる。また、気密性に優れた中空成形体を製造可能な製造装置を提供することができる。
本実施形態の製造方法で製造される中空成形体の一例を示す模式図である。 本実施形態の製造装置を説明する模式図である。 本実施形態の中空成形体の製造方法の工程図である。 本実施形態の中空成形体の製造方法の工程図である。
本実施形態の中空成形体の製造方法は、熱可塑性樹脂を含む形成材料を成形してなる容器と、光透過性材料を成形してなる蓋とを用い、前記容器の側壁と底部とで囲まれた収容空間を減圧した状態で、前記側壁の頂部と前記蓋との接触部をレーザー溶着し、前記収容空間を減圧した状態で封止する工程を有するものである。
また、本実施形態の中空成形体は、上述の中空成形体の製造方法により製造したものである。
また、本実施形態の製造装置は、レーザー溶着を行う対象物を載置する載置台と、前記対象物にレーザー光を照射するレーザー光源と、前記載置台に面し、前記載置台との離間距離を相対的に変更可能な対向部材と、弾性材料を含む形成材料を閉環状に成形してなり、前記載置台と前記対向部材との間において、前記載置台の前記対象物を載置する領域の周囲を囲む壁材と、を有し、前記対向部材は、少なくとも前記壁材の開口部と平面的に重なって前記レーザー光を透過させるレーザー光透過部が設けられ、前記載置台と前記対向部材とは、前記離間距離が狭まることにより、前記壁材を挟持し前記載置台と前記対向部材と前記壁材とで囲まれ密閉された作業空間を形成し、かつ前記離間距離が広がることにより、前記載置台または前記対向部材と前記壁材との間が離間し、前記載置台、前記対向部材または前記壁材には、前記作業空間に接続された貫通孔が設けられ、前記貫通孔を介して前記作業空間を減圧する減圧装置をさらに有するものである。
以下、順に説明する。
[中空成形体]
図1は、本実施形態の製造方法で製造される中空成形体の一例を示す模式図であり、図1(a)は分解斜視図、図1(b)は概略断面図である。図1(a)(b)に示すように、中空成形体1は、射出成形などの公知の方法で成形された容器2と蓋3とを有している。本実施形態の中空成形体1において、容器2と蓋3とは、レーザー溶着法を用いて接合されるものである。
容器2は、底部21と、底部21に交差する側壁22とで囲まれ、一面に開口部23が形成された収容空間Sを有する成形体である。容器2の形状は、収容空間Sに収容する部品の形状に応じて適宜設定することができる。例えば、一般に直方体の形状を有する半導体素子を収容空間Sに収容する場合は、図1(a)(b)に示すように、直方体の底部21と直交する側壁22とを有し、収容空間Sを直方体形状とすることが好ましい。その他、円柱状の外形や多角柱状の外形を有する中空成形体としてもよい。さらには、円錐台や多角錘台の外形を有する中空成形体としても構わない。
容器2には、レーザー光を吸収しエネルギーを熱に変換する着色剤が含有されている。この着色剤としては、カーボンブラック、モノアゾ染料、アントラキノン染料、ペリレン染料、フタロシアニン染料、ニグロシン染料、チタン黒、黒色酸化鉄、黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、カドミウム黄、ニッケルチタン黄、ストロンチウム黄、含水酸化クロム、酸化クロム、アルミン酸コバルト、ウルトラマリン青などが挙げられ、1種または2種以上を使用してもよい。これらの中でも、耐熱性が高いことから、カーボンブラック、チタン黒、黒色酸化鉄が好ましい。
このような着色剤は、容器2の全量(100質量部)に対して、0.01質量部以上10質量部以下含まれていることが好ましく、0.05質量部以上5質量部以下含まれていることがより好ましい。
また、容器2には、本発明の効果を損なわない範囲で、無機フィラーや種々の添加剤などが含有されていてもよい。
なお、容器2の射出成形時に、収容空間Sと容器2の外部とを接続する端子を側壁22に埋め込むこともできる。例えば、あらかじめ端子形状に加工したリードフレームを金型にインサートした後、射出成形することにより、外部接続端子を有する容器2とすることができる。
蓋3は、平面視で容器2と同じ形状を有し、光透過性材料を形成材料とする板状の成形体である。
ここで、本明細書において「光透過性材料」の「光透過性」とは、レーザー溶着法を用いて容器2と蓋3とを溶着させるという趣旨において、レーザー溶着を行うためのレーザー光を透過させ、容器2にレーザー光を照射可能である程度の光透過率を有することを指す。したがって、ある材料が、全波長領域において光透過率が高い透明な材料ではなくても、用いるレーザー光の波長との関係において、当該波長の光に対して高い光透過率を示し、容器2にレーザー光を照射可能な蓋3を成形可能である場合には、当該材料は本明細書の「光透過性材料」であるとする。
図では、蓋3は、平面視矩形の容器2と同じく、平面視矩形の形状を有している。また、蓋3において容器2と面する側には、中央部に容器2の開口部23に嵌合する凸部31が設けられている。図では、容器2の開口部23の形状に合わせて、凸部31も平面視矩形の形状を有している。
なお、本実施形態では、蓋3の形状が、容器2の平面視形状や開口部23の形状に応じて、同じ平面視形状とすることとしているが、容器2と蓋3との平面視形状が異なることとしてもよい。また、蓋3の中央部が上に盛り上がっていてもよく、窪んでいてもよい。もちろん、図で示した蓋3のような凸部31を有さない、平板状の蓋を用いることとしても構わない。
凸部31の周囲(周縁部32)の厚みTFは、側壁22の頂部24の幅LAに対して、0.2≦TF/LA≦1であることが好ましく、0.2≦TF/LA≦0.5であることがより好ましい。TF/LA≧0.2であると、得られる中空成形体の強度が十分なものとなる。TF/LA≦1であると、側壁22の頂部24に達する光量の減衰を抑制できる。これは、レーザー溶着時に周縁部32を透過させるレーザー光は、一部が周縁部32で散乱しレーザー光の光線軸と交差する方向に照射される成分が増えるところ、TF/LA≦1であると、散乱したとしてもレーザー光が広がる前に頂部24に照射されやすいためである。
なお、蓋3には、本発明の効果を損なわない範囲で、無機フィラーや種々の添加剤などが含有されていてもよい。
容器2と蓋3とは、容器2の開口部23に蓋3の凸部31が嵌合した状態で、頂部24と周縁部32とを接触させ、接触部がレーザー溶着法を用いて接合されている。すなわち、本実施形態の中空成形体の製造方法では、容器2と蓋3との接触部は、中空成形体1を平面視したときの、頂部24と周縁部32との重なり部分である。頂部24の上面と周縁部32の下面とがいずれも水平面(互いに平行な面)となっているため、接触部の大きさや形状は、頂部24の大きさや形状と一致している。
容器2および蓋3の形成材料としては、光透過性を有する樹脂材料であるポリスチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、フッ素樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、液晶ポリエステル、ポリアミドイミド樹脂、ポリイミド樹脂などを例示することができるが、これらの中でも、流動性、耐熱性、剛性およびガスバリア性が良好であることから液晶ポリエステルが好ましい。
(液晶ポリエステル)
本実施形態の中空成形体の形成材料として使用可能な液晶ポリエステルは、溶融状態で液晶性を示す液晶ポリエステルであり、450℃以下の温度で溶融するものであることが好ましい。なお、液晶ポリエステルは、液晶ポリエステルアミドであってもよいし、液晶ポリエステルエーテルであってもよいし、液晶ポリエステルカーボネートであってもよいし、液晶ポリエステルイミドであってもよい。液晶ポリエステルは、原料モノマーとして芳香族化合物のみを用いてなる全芳香族液晶ポリエステルであることが好ましい。
液晶ポリエステルの典型的な例としては、
(I)芳香族ヒドロキシカルボン酸と、芳香族ジカルボン酸と、芳香族ジオール、芳香族ヒドロキシアミン及び芳香族ジアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物と、を重合(重縮合)させてなるもの
(II)複数種の芳香族ヒドロキシカルボン酸を重合させてなるもの
(III)芳香族ジカルボン酸と、芳香族ジオール、芳香族ヒドロキシアミン及び芳香族ジアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物と、を重合させてなるもの
(IV)ポリエチレンテレフタレート等のポリエステルと、芳香族ヒドロキシカルボン酸と、を重合させてなるもの
が挙げられる。ここで、芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、芳香族ジオール、芳香族ヒドロキシアミン及び芳香族ジアミンは、それぞれ独立に、その一部又は全部に代えて、その重合可能な誘導体が用いられてもよい。
芳香族ヒドロキシカルボン酸及び芳香族ジカルボン酸のようなカルボキシ基を有する化合物の重合可能な誘導体の例としては、カルボキシ基をアルコキシカルボニル基又はアリールオキシカルボニル基に変換してなるもの(エステル)、カルボキシ基をハロホルミル基に変換してなるもの(酸ハロゲン化物)、及びカルボキシ基をアシルオキシカルボニル基に変換してなるもの(酸無水物)が挙げられる。
芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族ジオール及び芳香族ヒドロキシアミンのようなヒドロキシ基を有する化合物の重合可能な誘導体の例としては、ヒドロキシ基をアシル化してアシルオキシル基に変換してなるもの(アシル化物)が挙げられる。
芳香族ヒドロキシアミン及び芳香族ジアミンのようなアミノ基を有する化合物の重合可能な誘導体の例としては、アミノ基をアシル化してアシルアミノ基に変換してなるもの(アシル化物)が挙げられる。
液晶ポリエステルは、下記一般式(1)で表される繰返し単位(以下、「繰返し単位(1)」ということがある。)を有することが好ましく、繰返し単位(1)と、下記一般式(2)で表される繰返し単位(以下、「繰返し単位(2)」ということがある。)と、下記一般式(3)で表される繰返し単位(以下、「繰返し単位(3)」ということがある。)と、を有することがより好ましい。
(1)−O−Ar−CO−
(2)−CO−Ar−CO−
(3)−X−Ar−Y−
(式中、Arは、フェニレン基、ナフチレン基又はビフェニリレン基であり;Ar及びArは、それぞれ独立にフェニレン基、ナフチレン基、ビフェニリレン基又は下記一般式(4)で表される基であり;X及びYは、それぞれ独立に酸素原子又はイミノ基であり;前記Ar、Ar及びAr中の一つ以上の水素原子は、それぞれ独立にハロゲン原子、アルキル基又はアリール基で置換されていてもよい。)
(4)−Ar−Z−Ar
(式中、Ar及びArは、それぞれ独立にフェニレン基又はナフチレン基であり;Zは、酸素原子、硫黄原子、カルボニル基、スルホニル基又はアルキリデン基である。)
Ar、Ar又はArで表される前記基にある水素原子と置換可能なハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。
Ar、Ar又はArで表される前記基にある水素原子と置換可能なアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ヘキシル基、n−へプチル基、2−エチルヘキシル基、n−オクチル基、ノニル基及びn−デシル基等が挙げられ、その炭素数は、1〜10であることが好ましい。
Ar、Ar又はArで表される前記基にある水素原子と置換可能なアリール基の例としては、フェニル基、o−トリル基、m−トリル基、p−トリル基等のような単環式芳香族基、1−ナフチル基及び2−ナフチル基等のような縮環式芳香族基が挙げられ、その炭素数は、6〜20であることが好ましい。
Ar、ArまたはArで表される前記基の水素原子がこれらの基で置換されている場合、その数は、Ar、Ar又はArで表される前記基毎に、それぞれ独立に、好ましくは1個または2個であり、より好ましくは1個である。
前記アルキリデン基の例としては、メチレン基、エチリデン基、イソプロピリデン基、n−ブチリデン基及び2−エチルヘキシリデン基等が挙げられ、その炭素数は1〜10であることが好ましい。
繰返し単位(1)は、所定の芳香族ヒドロキシカルボン酸に由来する繰返し単位である。繰返し単位(1)としては、Arがp−フェニレン基であるもの(p−ヒドロキシ安息香酸に由来する繰返し単位)、及びArが2,6−ナフチレン基であるもの(6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸に由来する繰返し単位)が好ましい。
繰返し単位(2)は、所定の芳香族ジカルボン酸に由来する繰返し単位である。繰返し単位(2)としては、Arがp−フェニレン基であるもの(テレフタル酸に由来する繰返し単位)、Arがm−フェニレン基であるもの(イソフタル酸に由来する繰返し単位)、Arが2,6−ナフチレン基であるもの(2,6−ナフタレンジカルボン酸に由来する繰返し単位)、及びArがジフェニルエ−テル−4,4’−ジイル基であるもの(ジフェニルエ−テル−4,4’−ジカルボン酸に由来する繰返し単位)が好ましい。
繰返し単位(3)は、所定の芳香族ジオール、芳香族ヒドロキシルアミン又は芳香族ジアミンに由来する繰返し単位である。繰返し単位(3)としては、Arがp−フェニレン基であるもの(ヒドロキノン、p−アミノフェノール又はp−フェニレンジアミンに由来する繰返し単位)、及びArが4,4’−ビフェニリレン基であるもの(4,4’−ジヒドロキシビフェニル、4−アミノ−4’−ヒドロキシビフェニル又は4,4’−ジアミノビフェニルに由来する繰返し単位)が好ましい。
繰返し単位(1)の含有量は、液晶ポリエステルを構成する全繰返し単位の合計量(液晶ポリエステルを構成する各繰返し単位の質量をその各繰返し単位の式量で割ることにより、各繰返し単位の物質量相当量(モル)を求め、それらを合計した値)に対して、好ましくは30モル%以上、より好ましくは30〜80モル%、さらに好ましくは40〜70モル%、特に好ましくは45〜65モル%である。
繰返し単位(2)の含有量は、液晶ポリエステルを構成する全繰返し単位の合計量に対して、好ましくは35モル%以下、より好ましくは10〜35モル%、さらに好ましくは15〜30モル%、特に好ましくは17.5〜27.5モル%である。
繰返し単位(3)の含有量は、液晶ポリエステルを構成する全繰返し単位の合計量に対して、好ましくは35モル%以下、より好ましくは10〜35モル%、さらに好ましくは15〜30モル%、特に好ましくは17.5〜27.5モル%である。
例えば、液晶ポリエステルが繰返し単位(1)、繰返し単位(2)および繰返し単位(3)から構成される場合には、繰返し単位(1)の含有率が30モル%以上80モル%以下、繰返し単位(2)の含有率が10モル%以上35モル%以下、繰返し単位(3)の含有率が10モル%以上35モル%以下であることが好ましい。
液晶ポリエステルは、繰返し単位(1)の含有量が多いほど、溶融流動性、耐熱性、強度・剛性が向上し易いが、あまり多いと、溶融温度や溶融粘度が高くなり易く、成形に必要な温度が高くなり易い。
繰返し単位(2)の含有量と繰返し単位(3)の含有量との割合は、[繰返し単位(2)の含有量]/[繰返し単位(3)の含有量](モル/モル)で表して、好ましくは0.9/1〜1/0.9、より好ましくは0.95/1〜1/0.95、さらに好ましくは0.98/1〜1/0.98である。
なお、液晶ポリエステルは、繰返し単位(1)〜(3)を、それぞれ独立に2種以上有してもよい。また、液晶ポリエステルは、繰返し単位(1)〜(3)以外の繰返し単位を有してもよいが、その含有量は、液晶ポリエステルを構成する全繰返し単位の合計量に対して、好ましくは10モル%以下、より好ましくは5モル%以下である。
液晶ポリエステルは、繰返し単位(3)として、X及びYがそれぞれ酸素原子であるものを有すること、すなわち、所定の芳香族ジオールに由来する繰返し単位を有することが好ましく、繰返し単位(3)として、X及びYがそれぞれ酸素原子であるもののみを有することがより好ましい。このようにすることで、液晶ポリエステルは、溶融粘度が低くなり易い。
液晶ポリエステルは、これを構成する繰返し単位に対応する原料モノマーを溶融重合させ、得られた重合物(プレポリマー)を固相重合させることにより、製造することが好ましい。これにより、耐熱性や強度・剛性が高い高分子量の液晶ポリエステルを操作性良く製造することができる。溶融重合は、触媒の存在下で行ってもよく、この場合の触媒の例としては、酢酸マグネシウム、酢酸第一錫、テトラブチルチタネート、酢酸鉛、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、三酸化アンチモン等の金属化合物や、4−(ジメチルアミノ)ピリジン、1−メチルイミダゾール等の含窒素複素環式化合物が挙げられ、含窒素複素環式化合物が好ましく用いられる。
液晶ポリエステルは、その流動開始温度が、好ましくは270℃以上、より好ましくは270℃以上400℃以下、さらに好ましくは280℃以上380℃以下である。流動開始温度が高いほど、耐熱性や強度・剛性が向上し易いが、あまり高いと、溶融させるために高温を要し、成形時に熱劣化しやすくなったり、溶融時の粘度が高くなり、流動性が低下したりする。
なお、流動開始温度は、フロー温度又は流動温度とも呼ばれ、毛細管レオメーターを用いて、9.8MPa(100kgf/cm)の荷重下、4℃/分の速度で昇温しながら、液晶ポリエステルを溶融させ、内径1mm及び長さ10mmのノズルから押し出すときに、4800Pa・s(48000ポイズ)の粘度を示す温度であり、液晶ポリエステルの分子量の目安となるものである(小出直之編、「液晶ポリマー−合成・成形・応用−」、株式会社シーエムシー、1987年6月5日、p.95参照)。
その他、蓋3の形成材料としては、光透過性を有する無機材料を用いることもできる。蓋3の形成材料としては、例えば、ソーダ石灰ガラス、石英ガラス、リン珪酸ガラス、フッ化物ガラス、鉛ガラス、ランタンガラス、バリウムガラス、硼珪酸ガラス、アルミノ珪酸ガラスなどのガラスなどが挙げられる。
蓋3の形成材料がガラスのような無機材料である場合、周縁部32は、本発明の効果を損なわない範囲で、フッ化マグネシウム、ジルコニア、酸化アルミニウムからなる群より選択される1種以上の処理剤によって表面処理されていることが好ましい。表面処理は、例えば、処理剤を適切な溶媒に溶解または分散させた溶液または分散液を調製し、これをスピンコート等により塗布することで行うことができる。また、処理剤を構成する物質からなるターゲットを用い、スパッタ処理や蒸着処理を行うことにより、周縁部32を表面処理することもできる。
具体的には、フッ化マグネシウムによる表面処理としては、例えば、スパッタガスとしてアルゴンガス、反応ガスとしてアルゴンで希釈したフッ素ガスを用いて、マグネシウムターゲットをスパッタし、スパッタにより発生したガスを周縁部32の表面に堆積させる方法や、蒸着材料としてフッ化マグネシウムを用い、これに電子線を照射して加熱蒸着させ、蒸発ガスを周縁部32の表面に蒸着する方法、フッ酸および酢酸マグネシウムで調整したゾル液をスピンコートなどによって周縁部32の表面に塗工する方法などが挙げられる。
ジルコニアによる表面処理としては、例えば、蒸着材料としてジルコニアを用い、これに電子線を照射して加熱蒸着させ、蒸発ガスを周縁部32の表面に蒸着する方法、酸化ジルコニウムゾルをスピンコートなどによって塗工する方法などが挙げられる。
酸化アルミニウムによる表面処理としては、例えば、スパッタガスとしてアルゴンガス、反応ガスとして酸素を用い、アルミニウムターゲットをスパッタし、スパッタにより発生したガスを周縁部32の表面に堆積させる方法、蒸着材料として金属アルミニウムを用い、これに電子線を照射して加熱し、発生する蒸発ガスを酸素ガスとともに周縁部32の表面に蒸着する方法、酸化アルミニウムゾルを用い、スピンコート等により塗工する方法などが挙げられる。
また、蓋3の形成材料がガラスのような無機材料である場合、周縁部32は、溶着強度を向上させるための粗化処理を施すこととしてもよい。この粗化処理は、例えば、クロム酸および硫酸の混合水溶液、フッ酸などのエッチング液によりエッチング処理する方法や、サンドブラスト法により、実施することができる。
なお、上述した周縁部32の表面処理と粗化処理とは、互いに組み合わせて実施することとしても構わない。
レーザー溶着法を用いると、少なくとも容器2を一部溶融させることで、容器2と蓋3とを溶着させるが、より高い溶着強度を得るためには、容器2および蓋3の形成材料がいずれも熱可塑性樹脂であることが好ましい。この場合、容器2および蓋3は、融点または流動開始温度が同一の形成材料を用いることが好ましく、着色剤の添加の有無以外は同じ材料を用いることがより好ましい。
本実施形態の中空成形体は、以上のような構成となっている。
[中空成形体の製造方法]
図2は、本実施形態の製造装置を説明する模式図である。
図に示す製造装置100Aは、レーザー溶着すべき容器(対象物)2および蓋(対象物)3を載置する載置台101と、容器2および蓋3を載置台101との間で挟持するヒートシンク(放熱部材、レーザー光透過部)102と、開口部103aを有しヒートシンク102を抑える枠体(支持体)103と、を備えている。ヒートシンク102と枠体103は、本発明における対向部材に該当する。枠体103の開口部103aには、光透過性材料で形成された透明部材が嵌合していてもよい。
載置台101は、金属材料や無機材料などの通気性が低い、または通気性がない材料を用いて形成された板状の部材である。
ヒートシンク102は、後述するレーザー光の透過率が50%以上であるとともに、熱伝導率が1W/mK以上であるものである。ヒートシンク102は、レーザー光の透過率が90%以上であると好ましい。また、熱伝導率が5W/mK以上であると好ましい。このようなヒートシンク102の形成材料としては、例えば、透明アルミナ、透明ベリリア、透明マグネシウム、石英ガラス、サファイア、シリコン等を挙げることができる。
載置台101は、ばねや油圧シリンダーのような昇降機104により昇降自在に設けられており、載置台101とヒートシンク102および枠体103(対向部材)との離間距離を相対的に変更可能な構成となっている。載置台101と枠体103とは、複数(図では4本)の支柱105で接続されている。図では、昇降機104が油圧シリンダーであることとして示している。
また、レーザー光を射出するレーザー光源106は、水平方向に走査可能に設けられ、載置台101の方向(下方向)にレーザー光を射出可能に設けられている。レーザー光源106は、光学ミラー、光ファイバー、レンズなどを用いることにより、レーザー光を微小領域に選択的に照射したり、レーザー光の焦点距離をずらして照射したりするなど、用途に応じてレーザー光の伝達経路を変えることができる構成であるとよい。
レーザー光源106から照射するレーザー光の種類としては、色素レーザー、エキシマレーザー、アルゴンレーザー、クリプトンレーザー、ヘリウムーネオンレーザーなどの気体レーザー、ルビーレーザー、YAGレーザーなどの固体レーザー、半導体レーザー等が挙げられる。これらの中でも、800〜1200nmの範囲の波長を有するレーザー光が、容器2および蓋3を劣化させず、容器2と蓋3とを安定的に溶着させることができるため好ましい。
載置台101の上には、載置台101において容器2および蓋3を載置する領域の周囲を閉環状に囲む壁材107が設けられている。壁材107は、ヒートシンク102に向けて開口しており、壁材107の開口部は、ヒートシンク102と平面的に重なっている。
壁材107は、シリコーンゴム等の合成ゴムや天然ゴムなどの弾性材料を用いて形成されている。壁材107は、載置台101と対向部材との離間距離が狭まることにより、両者の間に挟持され、載置台101とヒートシンク102と壁材107とに囲まれた作業空間を形成する。
また、壁材107は、載置台101とヒートシンク102との離間距離が広がることにより、ヒートシンク102と離間し、壁材107の上方の開口部から、レーザー溶着の対象物である容器2および蓋3を出し入れすることが可能となる。
壁材107の高さは、レーザー溶着の対象物である容器2および蓋3を重ね合わせた際の高さ(以下、この高さを「基準高さ」と称して説明する)を考慮して設定する。
壁材107の高さを、基準高さよりも高く設定している場合、壁材107が載置台101とヒートシンク102との間に挟持される圧力で壁材107が変形して載置台101およびヒートシンク102に密着する。その結果、密閉された作業空間を形成しやすい。
また、容器2および蓋3が、載置台101とヒートシンク102との間に挟持される圧力で変形することにより、載置台101とヒートシンク102との間の隙間が基準高さ以下となる場合には、壁材107の高さを基準高さよりも低く設定することも可能である。この場合には、載置台101とヒートシンク102との圧力がまず容器2および蓋3に加わるため、容器2および蓋3を強固に密着させやすい。
なお、壁材107は、壁材107全体が弾性材料で形成されていなくてもよい。例えば、載置台101に接する部分は載置台101と同じ材料(例えば、金属材料)で形成し、ヒートシンク102と接する壁材107の上端側のみを弾性材料で形成することとしても構わない。
載置台101には、載置台101とヒートシンク102と壁材107とに囲まれた作業空間に面し、該作業空間に接続する貫通孔108aが設けられている。貫通孔108aには配管108を介して減圧装置109が接続されている。減圧装置109としては、通常知られた真空ポンプを用いることができる。
なお、図に示す製造装置100Aでは、昇降機104が接続された載置台101を昇降する構成としたが、載置台101とヒートシンク102との離間距離を相対的に変化させることが可能であれば、他の構成も採用できる。例えば、載置台101を固定し、ヒートシンク102と枠体103とを昇降させる構成としても構わない。
図3は、レーザー溶着の工程図である。
まず、図3(a)に示すように、必要に応じて容器2の収容空間Sに半導体素子などを収容した後、容器2および蓋3を重ね合わせ、載置台101に載置する。
次いで、昇降機104により載置台101を上昇させる。載置台101の上昇により、蓋3がヒートシンク102に当接し、容器2および蓋3は載置台101と枠体103との間に挟持され加圧される。これにより、容器2および蓋3が密着し固定される。また、これと同時に、壁材107がヒートシンク102に当接し、載置台101とヒートシンク102と壁材107とで囲まれた作業空間が形成される。
この際、載置台101の上昇により容器2、蓋3および壁材107に加わる圧力は、容器2および蓋3の形状を損なわないため、および形成される作業空間(図3(b)に示す)の気密性を高めるために、10MPa以下が好ましい。なお、載置台101と容器2の間に、シリコーンゴムなどで形成された台座のような弾性部材を挟むこととしてもよい。このような弾性部材を有すると、容器2および蓋3に加わる圧力が高すぎる場合にも、圧力を緩和し、容器2や蓋3の破損を抑制することができる。
次いで、図3(b)に示すように、載置台101とヒートシンク102と壁材107とに囲まれた作業空間αを、貫通孔108a、配管108を介して不図示の減圧装置を用いて脱気する。図では、排出される気体を矢印Gで示している。これにより、作業空間α内が減圧される。さらに、容器2および蓋3の接触部分にわずかに生じる隙間から、容器2の収容空間Sの内部も脱気され減圧される。
その後、レーザー光源106から容器2と蓋3との接触部にレーザー光LBを照射する。レーザー光LBのエネルギーは、容器2の分解・劣化や変形を抑制するため、100W以下であるとよい。また、レーザー光源106の走査速度は、2mm/秒以上が好ましい。
レーザー光LBは、蓋3を透過して容器2に照射される。容器2にはレーザー光LBを吸収し発熱する着色剤が含有されているため、容器2における蓋3との接触部にレーザー光LBが照射されたときに、接触部が加熱され容器2および蓋3が互いに溶融する。
上述のようにしてレーザー光を照射し容器2と蓋3とをレーザー溶着した後、溶融した樹脂が冷却され固化することにより、容器2が蓋3で密閉された中空成形体1を得ることができる。
本実施形態の中空成形体の製造方法は、以上のような構成となっている。
このようにして得られた中空成形体1は、収容空間Sが減圧された状態で封止されているため、収容空間Sが減圧されていない中空成形体と比べて、後の製造工程でアニールやリフローなどの加熱処理を行っても、収容空間Sが陽圧になりにくく破損しにくい。したがって、以上のような中空成形体の製造方法によれば、気密性に優れ,さらに加熱処理を行っても高い気密性を維持することが可能な中空成形体を容易に製造することができる。
また、以上のような構成の中空成形体によれば、上述の中空成形体の製造方法を用いて製造されるため、気密性に優れた中空成形体を提供することができる。
また、以上のような構成の製造装置によれば、気密性に優れた中空成形体を製造することができる。
(変形例)
なお、図3(b)に示した状態において、容器2および蓋3の接触部分に、容器2の収容空間Sの内部から脱気できるほどの隙間が形成されていない場合、図4に示すような製造装置100Bを用いるとよい。図4は、製造装置100Bを用いたレーザー溶着の工程図であり、図3に対応する図である。
図に示す製造装置100Bは、ヒートシンク102において載置台101と対向する面に、蓋3を保持する治具110を備えている。治具110は、例えば、鈎状に屈曲させた板ばね状の部材であり、蓋3の周縁部を下から支持するとともに、容器2の上昇により容器2が当接すると、容器2から加わる圧力によって装置の外側に待避することで蓋3を解放するような構成のものを採用することができる。また、蓋3の側面を横から支持するような構成であってもよい。
製造装置100Bを用いる場合、まず図4(a)に示すように、治具110に蓋3を保持させた状態で載置台101を上昇させ、壁材107とヒートシンク102とを当接させて、載置台101とヒートシンク102と壁材107とに囲まれた作業空間αを形成する。製造装置100Bにおいては、壁材107の高さが、容器2と蓋3とを合わせた高さよりも高く設定されている。そのため、ヒートシンク102に保持された蓋3は、容器2には接触していない状態で、作業空間αを形成することができる。
この状態で、作業空間αから、貫通孔108aおよび配管108を介し不図示の減圧装置を用いて脱気する。図では、排出される空気を矢印で示している。これにより、作業空間α内が減圧され、同時に、容器2の収容空間Sの内部も脱気され減圧される。
その後、図4(b)に示すように、載置台101をさらに上昇させることで、容器2および蓋3は載置台101と枠体103との間に挟持され加圧される。これにより、収容空間Sの内部が減圧された状態で容器2および蓋3が密着し固定される。
次いで、レーザー光源106から容器2と蓋3との接触部にレーザー光LBを照射し、レーザー溶着を行う。これにより、収容空間Sが減圧された状態で封止された中空成形体1を製造することができる。
以上のような中空成形体の製造方法によっても、加熱処理を行っても高い気密性を維持することが可能な、気密性に優れた中空成形体を容易に製造することができる。
なお、本実施形態の製造方法で製造される中空成形体は、内部の収容空間に半導体素子を封入することにより、半導体素子収納用ケースとして使用することができる。その他、半導体素子以外にも、イメージセンサー、加速度センサーなどのセンサー、振動子などを封入した電子部品収納用ケースとして使用することもできる。
以下、本発明の実施例について説明する。なお、本発明は実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
着色剤を含有する液晶ポリエステル(住友化学製、スミカスーパーLCP E6808THF BZ、流動開始温度306℃、分解開始温度499℃)を射出成形して容器を成形し、着色剤を含有しない液晶ポリエステル(住友化学製、スミカスーパーLCP E6808THF Z、流動開始温度306℃、分解開始温度499℃)を射出成形して蓋を成形した。容器と蓋との形状は図1に示すものと同様のものである。
成形した容器は、外寸8.6mm×8.6mm×1.44mm、中空部内寸6.8mm×6.8mm×0.94mmであった。
また、成形した蓋は、平面視9mm×9mm角、周縁部の幅1.2mm、周縁部の厚み0.3mm、凸部の厚み0.35mmであった。
製造装置として、図2に示した製造装置100Aと同様の装置を用いた。図2に示した製造装置100Aとの違いは、昇降機104の代わりにばねを用いて載置台を上方に付勢することである。以下の説明では、図2に示した符号と同じ符号を用いて説明する。
実施例で用いた製造装置では、載置台101の上に、シリコーンゴム(硬度50°)を形成材料とする壁材107を接着剤で固定した。壁材107の高さは3mmであった。
載置台101の上に、シリコーンゴムからなる台座(図2では不図示)を載置し、台座の上に、凸部31を容器2に嵌合させて容器2を蓋3で閉じた状態で容器2と蓋3とを載置した。台座、容器2および蓋3を重ねた合計高さは、3.7mmであった。
蓋3の上に石英ガラスからなるヒートシンク102を載置し、ばねで付勢して台座、容器2、蓋3、ヒートシンク102を互いに密着させた。同時に、壁材107の上端とヒートシンク102とを密着させ、載置台101、ヒートシンク102および壁材107で囲まれた作業空間を形成した。
その後、載置台101の貫通孔108aを介して接続された減圧装置(ドライポンプ)を運転し、作業空間を20KPaに減圧した。
ドライポンプを運転した状態で、容器2と蓋3との接触部に、レーザー光源106((株)ファインディバイス製、FD−200−50)から、10mm/秒の速度で走査させながらレーザー光(波長940nm、焦点におけるレーザー径0.2mm、レーザー出力9.7W)を照射した。
その後、容器および蓋を冷却し中空成形体を得た。中空成形体は合計10個作製した。
中空成形体は、以下のバブルリークテストで気密性を確認した。
また、バブルリークテストを合格した中空成形体について、以下のリフローテストで、加熱後の気密性の変化を確認した。
(バブルリークテスト)
125℃に加温したフロリナート中に、中空成形体を浸漬させ、1分間の間に気泡の発生の有無を確認し、気泡の発生がなければ合格とした。合格数が0〜3のものは「×」、合格数が4〜6のものは「△」、合格数が7〜10のものは「○」と評価し、「×」のものを不合格と評価した。
(リフローテスト)
窒素雰囲気下、中空成形体を室温(23℃)から280℃まで200秒で昇温した後、280℃で10秒間保持し、さらに50℃まで330秒で降温した。その後、上記バブルリークテストを再度行った。
[実施例2]
レーザー溶着を50KPaに減圧した環境下で行ったこと以外は、実施例1と同様にして中空成形体を作製し、気密性の評価を行った。
[比較例1]
レーザー溶着を常圧(101.3KPa)で行ったこと以外は、実施例1と同様にして中空成形体を作製し、気密性の評価を行った。
実施例1、2および比較例1において、得られた中空成形体についてのバブルリークテスト、リフローテストの結果を表1に示す。
Figure 0006071122
評価の結果、実施例1、2の製造方法で得られた、収容空間Sが減圧された中空成形体は、加熱前のバブルリークテストを全て合格した上、リフローテストも全て合格し、加熱後も気密が維持されていた。
対して、比較例1の製造方法で得られた、収容空間Sが常圧の中空成形体は、加熱前のバブルリークテストは全て合格したが、リフローテストでは合格数が減少し、加熱後は気密性が低下していた。また、リフローテストに合格した中空成形体は、いずれも蓋がふくれていた。これは、リフローテスト時に内圧が高まった結果、変形したものと考えられる。
これらの結果から、本発明の中空成形体の製造方法では、気密性が高い中空成形体を提供できることが確かめられた。
1…中空成形体、2…容器、21…底部、22…側壁、23…開口部、24…頂部、3…蓋、31…凸部、32…周縁部、100…溶着装置、101…載置台、102…ヒートシンク、103a…開口部、103…枠体、104…昇降機、105…支柱、106…レーザー光源、107…壁材、108…配管、108a…貫通孔、109…減圧装置、110…治具、S…収容空間、α…作業空間

Claims (6)

  1. 熱可塑性樹脂を含む形成材料を成形してなる容器と、光透過性材料を成形してなる蓋とを載置した作業空間を減圧すると共に、前記容器の側壁と底部とで囲まれた収容空間を減圧した状態で、前記側壁の頂部と前記蓋との接触部をレーザー溶着し、前記収容空間を減圧した状態で封止する工程を有し、
    前記熱可塑性樹脂が液晶ポリエステルであり、
    前記光透過性材料が液晶ポリエステルを含む形成材料であり、
    前記レーザー溶着の際、前記作業空間と前記収容空間とは同じ圧力に減圧されており、
    前記圧力は、50kPa以下である中空成形体の製造方法。
  2. 前記容器を前記蓋で閉じた後、前記作業空間を減圧することにより前記収容空間を減圧した上で、レーザー溶着を行う請求項1に記載の中空成形体の製造方法。
  3. 予め減圧した前記作業空間で前記容器を前記蓋で密閉した後、レーザー溶着を行う請求項1に記載の中空成形体の製造方法。
  4. レーザー溶着を行う対象物を載置する載置台と、
    前記対象物にレーザー光を照射するレーザー光源と、
    前記載置台に面し、前記載置台との離間距離を相対的に変更可能な対向部材と、
    弾性材料を含む形成材料を閉環状に成形してなり、前記載置台と前記対向部材との間において、前記載置台の前記対象物を載置する領域の周囲を囲む壁材と、を有し、
    前記対向部材は、少なくとも前記壁材の開口部と平面的に重なって前記レーザー光を透過させるレーザー光透過部が設けられ、
    前記載置台と前記対向部材とは、前記離間距離が狭まることにより、前記壁材を挟持し前記載置台と前記対向部材と前記壁材とで囲まれ密閉された作業空間を形成し、かつ前記離間距離が広がることにより、前記載置台または前記対向部材と前記壁材との間が離間し、
    前記載置台、前記対向部材または前記壁材には、前記作業空間に接続された貫通孔が設けられ、前記貫通孔を介して前記作業空間を減圧する減圧装置をさらに有する製造装置。
  5. 前記対向部材は、光透過性材料からなり前記レーザー光透過部に設けられる放熱部材と、前記放熱部材を支持する支持体とを有する請求項に記載の製造装置。
  6. 前記対向部材は、前記載置台と対向する面に、前記対象物を保持する治具を有する請求項またはに記載の製造装置。
JP2012077993A 2012-03-29 2012-03-29 中空成形体の製造方法、中空成形体および製造装置 Active JP6071122B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077993A JP6071122B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 中空成形体の製造方法、中空成形体および製造装置
PCT/JP2013/059308 WO2013147044A1 (ja) 2012-03-29 2013-03-28 中空成形体の製造方法、中空成形体および製造装置
US14/387,717 US20150037525A1 (en) 2012-03-29 2013-03-28 Method for manufacturing hollow molded article, hollow molded article, and manufacturing apparatus
CN201380016095.XA CN104205322B (zh) 2012-03-29 2013-03-28 中空成形体的制造方法、中空成形体及制造装置
CN201611041184.1A CN107030957B (zh) 2012-03-29 2013-03-28 中空成形体的制造方法、中空成形体及制造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077993A JP6071122B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 中空成形体の製造方法、中空成形体および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013203056A JP2013203056A (ja) 2013-10-07
JP6071122B2 true JP6071122B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=49522667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012077993A Active JP6071122B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 中空成形体の製造方法、中空成形体および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6071122B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4282570A1 (en) * 2022-05-24 2023-11-29 Laserssel Co., Ltd Compression type laser reflow apparatus with vacuum chamber

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5988111B2 (ja) * 2014-08-12 2016-09-07 上田製袋株式会社 凍結保存用バッグの封口装置
JP6415953B2 (ja) 2014-12-05 2018-10-31 オムロン株式会社 メッシュの製造方法
JP6223611B1 (ja) * 2017-02-10 2017-11-01 日新製鋼株式会社 真空断熱パネルの製造方法及び真空断熱パネル
JP6223507B1 (ja) * 2016-06-13 2017-11-01 日新製鋼株式会社 真空断熱パネルの製造方法及び真空断熱パネル
JP6223506B1 (ja) * 2016-06-13 2017-11-01 日新製鋼株式会社 真空断熱パネル製造装置
KR20220022178A (ko) 2020-08-18 2022-02-25 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 제조용 용접 장치 및 이를 이용한 용접 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172799A (ja) * 1984-02-15 1985-09-06 松下冷機株式会社 断熱材パツクの製造方法
JP2760342B2 (ja) * 1996-05-31 1998-05-28 日本電気株式会社 電子部品パッケージ用キャップ、電子部品パッケージ製造用モールド金型およびこれらの製造方法
JP2006256311A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 固体撮像素子収納ケース用樹脂製蓋材及びその製造方法
JP4701882B2 (ja) * 2005-07-08 2011-06-15 パナソニック株式会社 真空断熱材
JP4839150B2 (ja) * 2005-08-08 2011-12-21 住友化学株式会社 固体撮像素子収納用ケース、その製造方法、及び、固体撮像装置
JP2008047878A (ja) * 2006-07-21 2008-02-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 固体撮像素子収容用ケース、その製造方法及び固体撮像装置
JP5078007B2 (ja) * 2007-08-03 2012-11-21 日本アビオニクス株式会社 電子部品パッケージの気密封止方法及び気密封止装置
WO2010035696A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 芝浦メカトロニクス株式会社 接合構造体、接合方法及び接合装置
JP2011084009A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Kyoshin Engineering:Kk ラミネート装置、物品処理装置及び太陽電池パネルの製造方法
JP2012049252A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 電子部品パッケージ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4282570A1 (en) * 2022-05-24 2023-11-29 Laserssel Co., Ltd Compression type laser reflow apparatus with vacuum chamber

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013203056A (ja) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071122B2 (ja) 中空成形体の製造方法、中空成形体および製造装置
WO2013147044A1 (ja) 中空成形体の製造方法、中空成形体および製造装置
JP2013203057A (ja) 中空成形体の製造方法および製造装置
JP2013203047A (ja) 中空成形体および中空成形体の製造方法
TWI394732B (zh) 密封玻璃包封之方法
JP2013203026A (ja) 中空成形体の製造方法および中空成形体
TWI344315B (en) Method of making a glass envelope
CN110959130B (zh) Mems镜组件和用于制造mems镜组件的方法
JP2011207056A (ja) 複合体の製造方法
TWI294696B (en) Side-emission type led package related application
EP1615858A2 (en) Hermetically sealed glass package and method of fabrication
TW200930671A (en) Method and apparatus for sealing a glass package
WO2007058451A1 (en) Liquid lens and a method for producing the same
JP2014033024A (ja) レーザダイシング装置及び方法並びにウェーハ処理方法
CN104793399B (zh) 显示装置及其制备方法
TW200914943A (en) Optical element package, backlight, and liquid crystal display
CN109071325A (zh) 包含透明激光焊接区域的密封装置
CN113678033A (zh) 光学膜
JP2013203054A (ja) 中空成形体の製造方法および中空成形体
US20100227175A1 (en) Method for fusion bonding molded article of liquid crystalline polymer and glass substrate to each other and composite article obtained by the method
US20130038839A1 (en) Optical device, method for producing optical device, and projection-type imaging apparatus
US9201245B2 (en) Optical system and substrate sealing method
JP4974683B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2018125379A (ja) 合成石英ガラスリッド用基材及び合成石英ガラスリッド並びにそれらの製造方法
JP2013203027A (ja) 中空成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6071122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350