JP4974683B2 - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents
液晶表示装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4974683B2 JP4974683B2 JP2007003134A JP2007003134A JP4974683B2 JP 4974683 B2 JP4974683 B2 JP 4974683B2 JP 2007003134 A JP2007003134 A JP 2007003134A JP 2007003134 A JP2007003134 A JP 2007003134A JP 4974683 B2 JP4974683 B2 JP 4974683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- film
- liquid crystal
- angle
- vapor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 66
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 103
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 89
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 56
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 37
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 27
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 6
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 199
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 53
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEQWUWZWGPCGCD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+) oxygen(2-) tin(4+) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[Cd++].[Sn+4] HEQWUWZWGPCGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
VAモードの液晶表示装置では、電界無印加時に液晶分子が基板表面に対してほぼ垂直に配向するため、光は液晶層をその偏光面をほとんど変化させることなく通過する。従って、基板上下に偏光版を配置することにより、電界無印加時において良好な黒表示が可能である。
しかしながらこれらの方法により形成された無機配向膜は非常に膜密度(屈折率)が低く、さらに入射角が大きくなるほど蒸着効率は低下する。以上のことから配向膜の化学的安定性や生産性を考慮するとなるべく配向膜は入射角が小さく、成膜圧力が低い条件で作製されることが望ましい。
本発明は液晶表示装置の製造方法であって、真空雰囲気に基板を配置した状態で、透明導電材料を前記真空雰囲気内部で溶融させて、前記透明導電材料の蒸気を前記真空雰囲気に放出させ、前記透明導電材料の蒸気を前記基板の表面上に到達させて、算術平均粗さが4nm以上12nm以下の透明電極膜を形成する第一の蒸着工程と、前記透明電極膜が形成された状態の前記基板を真空雰囲気に配置した状態で、無機材料を溶融させて、前記無機材料の蒸気を放出させ、前記基板表面の基板法線を、前記溶融した前記無機材料の表面の蒸着法線から傾けた状態で前記無機材料の蒸気を前記透明電極膜の表面に到達させて前記配向膜を形成する第二の蒸着工程と、によって仮の積層膜を形成し、前記仮の積層膜表面に液晶を配置し、前記液晶に所望のプレチルト角の範囲を与える前記蒸着法線と前記基板法線との成す角度である蒸着角度が25°以上45°以下の範囲に成る成膜条件を予め求めておき、液晶表示装置用の基板上に、前記第一の蒸着工程で透明電極膜を形成した後、前記第二の蒸着工程で前記配向膜を形成する際に、求めた前記成膜条件で、前記蒸着角度を25°以上45°以下の角度にして、前記液晶表示装置用の前記基板表面上に前記無機材料の蒸気を到達させる液晶表示装置の製造方法である。
本発明は液晶表示装置の製造方法であって、前記第二の蒸着工程は、基板ホルダに前記液晶表示装置用の基板を水平に保持させた後、前記基板ホルダを傾け、前記蒸着角度を、予め求めた角度にする液晶表示装置の製造方法である。
本発明は液晶表示装置の製造方法であって、前記透明導電材料としてインジウム錫酸化物を主成分とするものを用い、前記無機材料として二酸化ケイ素を主成分とするものを用いる液晶表示装置の製造方法である。
図1の符号2は、透明導電膜の成膜に用いられる第一の蒸着装置を示している。第一の蒸着装置2は真空槽3と、真空槽3内部に配置された蒸着容器4と、真空槽3内部の蒸着容器4上方位置に配置された基板ホルダ7とを有しており、蒸着容器4の内部にはITO(インジウム錫酸化物)を主成分とする透明導電材料6が収容されている。
上記表1の成膜条件で成膜された透明導電膜のAFM(原子間力顕微鏡)写真を図4に示す。また、その透明導電膜の算術平均粗さ(Ra)は7.696nmであり、最大高さ(Rmax)は89.924nmであった。
第二の蒸着装置5は真空槽51を有しており、真空槽51の内部には蒸着容器52が配置され、蒸着容器52の内部には二酸化ケイ素を主成分とする無機材料54が収容されている(図2)。
回転軸55は不図示のモータに取り付けられており、回転軸55は、その中心軸線を中心とし、水平状態を維持したまま回転するように構成されている。
他方、回転軸55を回転させ、サンプル基板91を水平面内に対して所望角度傾けると、基板表面には蒸着材料が垂直以下の角度で入射する。
図6の曲線から、例えば、実用的なプレチルト角の範囲が2°以上5°以下である場合には、そのプレチルト角の範囲を得るための蒸着角度θは25°以上45°以下であることが読み取れる。
蒸着角度θが小さい程成膜速度が速く、成膜圧力が低い程配向膜が化学的に安定する。
本発明者らは、蒸着角度が同じでも、透明導電膜の表面粗さが異なると、プレチルト角の値が異なることを発見している。
透明導電膜の表面粗さが異なるサンプル基板を用意し、配向膜を成膜する時の蒸着角度θを全て30°とし、成膜圧力、成膜速度、膜厚を上記予備試験と同じ条件にして配向膜を成膜し、プレチルト角を求めた。その測定結果を図8のグラフに示す。同図の符号La、Lb、Lcはそれぞれ配向膜を成膜する時の成膜圧力が5×10-3Pa、2×10-3Pa、5×10-4Paの場合の測定結果を示している。
図8から分かるように、2°以上5°以下のプレチルト角を得るためには、配向膜を成膜する時の成膜圧力が5×10-4Pa以上5×10-3Pa以下の範囲では、透明導電膜の算術平均粗さを4nm以上12nm以下にすればよいことがわかる。上述したように、スパッタ法では透明導電膜の算術平均粗さは4nmに達しないから、本発明では透明導電膜を蒸着法で成膜する必要があることがわかる。
これは、蒸着法で透明導電膜を成膜した方が、低い成膜圧力、小さい蒸着角度で所望のプレチルト角が得られるため、配向膜の充填密度が高く、その結果屈折率が大きくなったと推測される。
成膜対象物として透明な基板を用い、その基板を第一の蒸着装置2に搬入し、上述した工程で、基板の表面上にITOを主成分とし、算術平均粗さが4nm以上12nm以下の透明導電膜を蒸着法によって成膜する。
透明導電膜が形成された基板を真空槽3から搬出し、必要に応じて、透明導電膜をパターニングして透明電極膜を形成する。
液晶表示装置のプレチルト角の範囲は予め設定されており、上記予備試験で求めたプレチルト角と蒸着角度θの関係から、設定したプレチルト角の範囲を与える蒸着角度θの範囲(設定範囲)を求める。配向膜を成膜する時の成膜圧力や加熱条件等の条件から、その設定範囲内で、プレチルト角や屈折率等の膜特性が最適になる値を求める。
シャッター75には開口76が設けられており、シャッター75を回転させると、開口76が蒸着容器4、52の上を順番に通過するようになっている。
透明電極膜が所定膜厚まで成長したところで、シャッター75を回転させ、透明導電材料6の入った蒸着容器4をシャッター75で覆い、透明電極膜12、22の成膜を終了する。
基板は透明基板であれば、ガラス基板、プラスチック基板等種々のものを用いることができる。
Claims (4)
- 基板と、前記基板の表面上に配置された透明電極膜と、前記透明電極膜上に配置された配向膜と、前記配向膜表面に配置された液晶とを有し、
前記透明電極膜はインジウム錫酸化物を主成分とし、
前記配向膜は二酸化ケイ素を主成分とする液晶表示装置の製造方法であって、
第一の真空槽内部に前記基板を配置した状態で、前記第一の真空槽内部でインジウム錫酸化物を含む透明導電材料を溶融させて蒸気を放出し、前記透明導電材料の蒸気を前記基板の表面上に到達させて、算術平均粗さが4nm以上12nm以下の前記透明電極膜を形成する工程と、
第二の真空槽内部に、前記透明電極膜が形成された前記基板を、蒸着角度を25°以上45°以下に配置した状態で、前記第二の真空槽内部で二酸化ケイ素を含む無機材料を溶融させて蒸気を放出し、前記無機材料の蒸気を前記透明電極膜表面に到達させて前記配向膜を形成する工程と、を有する液晶表示装置の製造方法。 - 真空雰囲気に基板を配置した状態で、透明導電材料を前記真空雰囲気内部で溶融させて、前記透明導電材料の蒸気を前記真空雰囲気に放出させ、前記透明導電材料の蒸気を前記基板の表面上に到達させて、算術平均粗さが4nm以上12nm以下の透明電極膜を形成する第一の蒸着工程と、
前記透明電極膜が形成された状態の前記基板を真空雰囲気に配置した状態で、無機材料を溶融させて、前記無機材料の蒸気を放出させ、
前記基板表面の基板法線を、前記溶融した前記無機材料の表面の蒸着法線から傾けた状態で前記無機材料の蒸気を前記透明電極膜の表面に到達させて前記配向膜を形成する第二の蒸着工程と、によって仮の積層膜を形成し、
前記仮の積層膜表面に液晶を配置し、前記液晶に所望のプレチルト角の範囲を与える前記蒸着法線と前記基板法線との成す角度である蒸着角度が25°以上45°以下の範囲に成る成膜条件を予め求めておき、
液晶表示装置用の基板上に、前記第一の蒸着工程で透明電極膜を形成した後、前記第二の蒸着工程で前記配向膜を形成する際に、求めた前記成膜条件で、前記蒸着角度を25°以上45°以下の角度にして、前記液晶表示装置用の前記基板表面上に前記無機材料の蒸気を到達させる液晶表示装置の製造方法。 - 前記第二の蒸着工程は、基板ホルダに前記液晶表示装置用の基板を水平に保持させた後、前記基板ホルダを傾け、前記蒸着角度を、予め求めた角度にする請求項2記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記透明導電材料としてインジウム錫酸化物を主成分とするものを用い、
前記無機材料として二酸化ケイ素を主成分とするものを用いる請求項2乃至請求項3のいずれか1項記載の液晶表示装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007003134A JP4974683B2 (ja) | 2007-01-11 | 2007-01-11 | 液晶表示装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007003134A JP4974683B2 (ja) | 2007-01-11 | 2007-01-11 | 液晶表示装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008170667A JP2008170667A (ja) | 2008-07-24 |
JP4974683B2 true JP4974683B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=39698817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007003134A Expired - Fee Related JP4974683B2 (ja) | 2007-01-11 | 2007-01-11 | 液晶表示装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4974683B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101581443B1 (ko) * | 2008-09-19 | 2015-12-31 | 엘지이노텍 주식회사 | 나노 금속 선격자의 보호코팅을 위한 공기층 형성 장치 및 나노 금속 선격자 |
JP2010078998A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Citizen Finetech Miyota Co Ltd | 液晶表示素子およびその製造方法 |
JP2010078997A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Citizen Finetech Miyota Co Ltd | 液晶表示素子およびその製造方法 |
JP2011154156A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及びプロジェクター |
WO2014171149A1 (ja) * | 2013-04-18 | 2014-10-23 | コニカミノルタ株式会社 | 透明導電体及びその製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06102526A (ja) * | 1992-01-14 | 1994-04-15 | Canon Inc | 光学変調素子 |
JPH08136932A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-05-31 | Seiko Instr Inc | 液晶に微少に傾斜した垂直配列を導入する方法、液晶電気光学素子及び液晶ライトバルブ |
JP2002365639A (ja) * | 2001-04-06 | 2002-12-18 | Victor Co Of Japan Ltd | 液晶表示素子の配向膜製造装置及び液晶表示素子の配向膜製造方法 |
JP4000823B2 (ja) * | 2001-10-30 | 2007-10-31 | セイコーエプソン株式会社 | 蒸着装置、蒸着方法、液晶装置の製造方法 |
JP2003172936A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | Seiko Epson Corp | 液晶装置の製造方法、及び蒸着基板の製造装置 |
JP4289119B2 (ja) * | 2002-10-23 | 2009-07-01 | 日本ビクター株式会社 | 液晶表示素子の製造方法 |
JP2004299985A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 成膜方法およびフラットディスプレイパネル |
JP3760445B2 (ja) * | 2003-09-02 | 2006-03-29 | ソニー株式会社 | 反射型液晶表示素子およびその製造方法、ならびに液晶表示装置 |
-
2007
- 2007-01-11 JP JP2007003134A patent/JP4974683B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008170667A (ja) | 2008-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4974683B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP3197877B2 (ja) | 液晶配向層の形成方法 | |
KR20010033903A (ko) | 광학 장치에 사용하는 하이브리드 층 | |
KR20040018190A (ko) | 디스플레이 판넬 및 디스플레이 판넬 제조용 다층 플레이트 | |
CA2623124C (en) | Transparent, conductive film with a large birefringence | |
Park et al. | Polymer‐Stabilized Chromonic Liquid‐Crystalline Polarizer | |
KR20120139948A (ko) | 나노구조 패턴이 형성된 투명전극 및 그 제조방법 | |
JP2008165221A (ja) | 液晶光学装置の製造方法 | |
KR101251541B1 (ko) | 나노구조 패턴이 형성된 투명전극 및 이를 이용한 수직배향형 액정표시소자 | |
CN1325970C (zh) | 制造显示板的多层板 | |
US6867837B2 (en) | Liquid crystal device and manufacturing method | |
TWI356953B (ja) | ||
US20090324845A1 (en) | Method for producing orientation film | |
KR100244705B1 (ko) | 고분자박막 배향방법 및 이를 이용한 액정배향방법과 액정 셀 및 그의 제조방법 | |
JP5303835B2 (ja) | 蒸着膜とこれを用いた光路偏向素子、空間光変調素子、及び投射型画像表示装置 | |
US20080186438A1 (en) | Method and apparatus for alignment film, alignment film, and liquid crystal device | |
JP4846603B2 (ja) | 配向膜の製造方法 | |
US20100181013A1 (en) | Film forming method and production process of liquid crystal display device | |
KR101097537B1 (ko) | 횡전계 방식 액정 표시 장치의 제조 방법 | |
KR100780406B1 (ko) | 유전체 박막의 기둥 미세구조를 이용한 위상지연판의구조와 제작방법 | |
JP4963371B2 (ja) | 蒸着装置、蒸着方法および無機配向膜の形成方法 | |
KR20050017593A (ko) | 액정 디스플레이 장치 및 그 제조방법 | |
JP4316265B2 (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
US20070195247A1 (en) | Complementary anti-parallel substrate alignment in vertically aligned nematic liquid crystal displays | |
JP2008216587A (ja) | Si酸化膜の形成方法、配向膜および液晶光学装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4974683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |