JP3197877B2 - 液晶配向層の形成方法 - Google Patents

液晶配向層の形成方法

Info

Publication number
JP3197877B2
JP3197877B2 JP03833699A JP3833699A JP3197877B2 JP 3197877 B2 JP3197877 B2 JP 3197877B2 JP 03833699 A JP03833699 A JP 03833699A JP 3833699 A JP3833699 A JP 3833699A JP 3197877 B2 JP3197877 B2 JP 3197877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
alignment layer
liquid crystal
bombarding
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03833699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11271774A (ja
Inventor
アレッサンドロ・チェザーレ・カレガリ
プラヴェーン・チャウダリ
ジェームズ・パトリック・ドイル
ジェームズ・アンドリュー・レイシー
シュイ=チン・アラン・リエン
サムパト・プルショタマン
マヘシュ・ゴーヴィンド・サマント
ジェームズ・エル・スペイデル
ヨアヒム・ストア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH11271774A publication Critical patent/JPH11271774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197877B2 publication Critical patent/JP3197877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に液晶ディスプ
レイに関し、詳細には液晶ディスプレイ(LCD)セル
の形成に用いることができる液晶材料の配向のための材
料の構造および製法に関する。
【0002】
【従来の技術】関連出願 本出願は、参照により本明細書に含まれる、アレッサン
ドロ・カレガリ(Alessandro Callegari)らによる「Dr
y Processing for Liquid-crystal Displays using Ato
mic Beam Alignment」という名称の同時出願の米国特許
出願番号第09/028018号に関連する。
【0003】液晶(LC)ディスプレイはビデオ・スク
リーン、自動預金支払機(ATM)、ラップトップ・コ
ンピュータなどの種々用途に用いられている。しかし、
LCフラット・パネル・ディスプレイを作成するために
用いられる方法および材料は限られている。
【0004】現在、液晶を受容するための配向面を提供
するためにポリイミド膜上を機械的にラビングまたはバ
フ研磨する方法が用いられている。ポリマーの延伸、ラ
ングミュア−ブロジェット膜、マイクロリソグラフィに
よって形成される回折格子構造、SiOxの傾斜角付
着、およびポリマー膜の偏光紫外線照射など他の方法お
よび材料を用いてLC配向層を作成することもできる。
これらの方法は全て高コストで時間がかかり、しかも完
全に満足できる結果を達成しなかった。大部分の方法は
多数の加工ステップを含み、そのためにエラーの可能性
が高く、歩留まりが低く、製作時間と素子のコストが増
大する。
【0005】全ての機械的ラビング法には制限がある。
欠点のいくつかはラビング布とポリイミド膜表面との機
械的接触に起因する。たとえば、ポリマー表面とのラビ
ング接触の圧力の不均等と方向性の変動が配向層の不均
質の原因になる。さらに、機械的ラビング法は研磨され
た表面上に汚染をもたらし、したがって洗剤または溶剤
による表面の洗浄が必要になる。この汚染はまたクリー
ン・ルーム環境に適しておらず、クリーン・ルーム内に
配向層を作成するための特別の室を必要とし、製造コス
トを著しく増大させる。
【0006】機械的ラビング法には、構造化表面に適用
できず、多領域および広視野角技術の実施が困難である
という制限がある。さらに、2つのプレートの間に等し
い間隔を保つためにポスト・スペーサを用いる場合、機
械的ラビングは陰影効果を誘発する。
【0007】制御可能な非接触法はより大きい視野角が
達成できるため上述の現行法より好ましい。さらに、L
C画像はその保持および作成の両面でディスプレイの長
さおよび幅全体にわたってより均質になる。また、機械
的方法は時間がかかり、高コストである。
【0008】したがって、非接触式液晶配向法が必要で
あることがわかる。液晶ディスプレイを作成するための
低コストの方法が必要であることもわかる。したがっ
て、配向層用に非ポリマー材料を用いる方法が必要であ
ることもまたわかる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は機械的
接触なしで特性が改良された配向層を作成することにあ
る。本発明の別の目的は低コストでLCディスプレイを
作成することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】従来技術の上記の制限を
克服し、また本明細書を読んで理解することによって明
らかになるその他の制限を克服するために、本発明は配
向層および液晶ディスプレイを作成するための非接触法
およびそれによって作成される複数の装置を開示する。
【0011】本発明による方法は、膜表面を指向性粒子
線で「衝撃(bombarding)」するステップを含み、衝撃
工程で膜表面上に優先的(preferential)配向結合が生
じ、衝撃された表面上に少なくとも1つの液晶が配置さ
れる。本出願を通じて「衝撃」という用語は、表面が中
性またはイオン性電荷を有する原子、分子、またはクラ
スタからなる粒子線にさらされる全ての工程を指す。衝
撃は、イオン・ビーム、グロー放電、プラズマ、化学的
気相付着などの手段を用いて行われる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下の好ましい実施形態の記述に
おいて、その一部を形成する、本発明を実施する具体的
実施形態の説明のために示す添付の図面を参照する。図
面全体を通じて同じ参照番号は対応する部品を表す。本
発明の範囲を逸脱することなく他の実施形態を用いるこ
とができ、構造の変更が可能であることを理解された
い。
【0013】概要 通常、フラット・パネル・ディスプレイにおける液晶
(LC)の配向は適当な基板上に被覆され、機械的ラビ
ングされたポリイミド膜の上にLCの薄膜を配置するこ
とによって行われる。視野角を改善するための複数の領
域の作成、LCプレチルト角の制御の容易さなど、機械
的ラビング法によって制限が課され、かつ画像の固着
(image sticking)の軽減に役に立つポリマーなど、ポ
リマー材料の最適化が困難であるため、代替材料および
非接触LC配向方法の利用が非常に望ましい。
【0014】ポリマーの延伸、ラングミュア−ブロジェ
ット膜、マイクロリソグラフィによって形成される回折
格子構造、SiOxの傾斜角付着、およびポリマー膜の
偏光紫外線照射などの他の方法および材料もLC配向層
を形成するために用いることができる。これらの方法は
全て高コストで時間がかかる。大部分の方法は多数の加
工ステップを含み、そのためにエラーの可能性が多く、
歩留まりが低く、加工時間と素子のコストが増大する。
【0015】本発明は配向層を直接表面上に方向性付着
させることにより、高コストの余分な層および加工ステ
ップ、さらに配向膜層表面への機械的接触を回避する。
本発明は方向性付着または注入法による表面改質によっ
てこれを行う。
【0016】1つの方法は表面上に材料を直接付着させ
るものであり、別の方法はイオン・ビーム(通常アルゴ
ン)を用いてターゲットを衝撃し、ターゲットが放出す
る粒子を第2の表面上に付着させるものである。イオン
化できる他の気体もターゲットの衝撃に用いることがで
きる。この衝撃法はLCディスプレイの製造の助けとな
る多くの特徴を生み出すことができる。
【0017】したがってより多くの材料がLCディスプ
レイの配向構造として使用できるようになる。本発明
は、表面に優先的に配向する結合を有するあらゆる共有
結合または部分共有結合材料、たとえばガラスやグラフ
ァイト、ダイヤモンド、非晶質炭素、水素化非晶質炭
素、水素化ダイヤモンド状炭素(DLC)、水素化非晶
質ケイ素、SiC、SiO2、Si34、Al23、C
eO2、SnO2、InTiO2、InZnO2、ZnTi
2、あるいは水素、ホウ素、炭素、ケイ素、アルミニ
ウム、スズ、塩素、リン、窒素、フッ素、酸素、または
他の元素を含むもの、あるいは表面付近に同様の材料を
優先的に配向する結合を有するものがLC配向用の材料
として適用できることを開示する。
【0018】共有結合あるいは部分共有結合の材料の結
合に方向性があるため、このような材料は再配向、結合
の破壊、または新しい結合の生成により表面または表面
付近で改質されて優先的結合配向をもたらすことができ
る。
【0019】表面上に分子レベルの配向が存在するとき
は、その材料は表面上に置かれたLCを配向させる。従
来技術の機械的にラビングした表面の場合、配向はラビ
ング布の繊維との一方向性の接触による優先的なチェイ
ン・セグメント配向に起因する。しかし、機械的ラビン
グは完全に均一ではない。
【0020】ポリマーのイオン衝撃は方向性結合切断お
よびこれに続く結合生成により表面付近に異方性結合を
生成する。ポリマーの通常のアルゴン・イオン・ビーム
照射は、入射イオン・ビーム方向に対する優先的結合配
向を示す、大幅に無秩序な非晶質カーボン様構造の薄い
表面層(数ナノメートル)を生じる。全ての場合に、方
向性分子結合は表面上のLC配向のためのテンプレート
を形成する。さらに、結晶性または多結晶材料を用いて
本発明に記述するような配向層の形成を助長しまたはこ
れを直接形成することができる。
【0021】優先的結合形成 優先的結合配向はいくつかの方法で形成することができ
る。ポリマー膜の使用を避けるために材料を選択的に付
着させて配向層を形成することにより乾式加工層を作成
することができる。
【0022】図1は本発明による基板上への材料の直接
付着を示す。
【0023】基板10をある入射角14でイオン・ビー
ム12にさらす。入射角14は垂直あるいは5度から8
0度まで変化できるが45±20度が好ましい。入射角
14は45±5度がより好ましく、45度が最も好まし
い。
【0024】基板10の表面16は通常、表面16で基
板10と優先的に結合する原子を含むイオン・ビーム1
2にさらされる。これは表面16上に新しい材料を成長
させることにより、あるいは表面16またはその付近で
基板10中に材料を注入することによって行うことがで
きる。注入される材料は水素、ホウ素、炭素、ケイ素、
アルミニウム、スズ、塩素、リン、窒素、フッ素、酸
素、またはその他の分子もしくはイオンとすることがで
きる。
【0025】イオン・ビーム12は多くの形態をとるこ
とができる。通常、イオン・ビーム12はイオン注入に
用いられるイオンからなるが、また分子ビーム・エピタ
キシに用いられる分子ビームまたは原子ビーム、あるい
は化学的気相付着に用いられるような化学的気相でもよ
い。
【0026】入射角14を変化させることにより、基板
10の表面16は種々の形態をとる。表面16はイオン
・ビーム14照射後に基板10上の配向層になる。イオ
ン・ビーム12による付着または注入の後の表面16の
好ましい形態は、45度の入射角14でイオン・ビーム
12によって形成される所与の方向に優先的に配向され
た複数の結合を含む。イオン・ビーム12によって付着
または注入される材料および基板10に用いられる材料
に応じて、好ましい実施形態を作成するのに用いられる
入射角14は変動することがある。また、イオンビーム
は、約400V以下の電位で加速される。
【0027】図2は本発明で実施される間接付着を示
す。
【0028】図2は入射角20でイオン・ビーム12に
さらされるターゲット18を示す。ターゲットは、グラ
ファイト、ダイヤモンド、非晶質炭素、水素化非晶質炭
素、水素化ダイヤモンド状炭素(DLC)、水素化非晶
質ケイ素、SiC、SiO2、ガラス、Si34、Al2
3、CeO2、InTiO2、InZnO2、ZnTiO
2などを形成する物質を含む。ターゲット18がイオン
・ビーム12にさらされる場合に、イオン・ビーム12
は通常希ガスを用いて作成されるが、希ガスと混合した
酸素、希ガスと混合した窒素、希ガスと混合した炭素、
希ガスと混合した水素、希ガスと混合したフッ化炭素、
希ガスと混合した炭化水素、希ガスと混合した塩素など
反応性気体と希ガスの混合物を用いて作成することもで
きる。さらに、ビーム12は酸素、窒素、炭素、水素、
フッ化炭素、炭化水素、塩素、または他の反応性イオン
などを含む、純粋に反応性のものでもよい。
【0029】基板10はイオン・ビーム12にさらされ
ている間ターゲット18によって発生する放出物22に
さらされる。放出物22は入射角14で基板10の表面
16に当たる。放出物22は基板10の表面16上に付
着する。放出物22の付着により基板10の表面16上
に配向層が形成される。
【0030】図2に配向層を作成する間接法を示す。基
板10はどんな材料でもよく、放出物22の付着はイオ
ン・ビーム12の強度および入射角14および20によ
って容易に制御できる。通常、イオン・ビームは約25
0V以下、好ましくは約75〜約200Vの電位で加速
される。したがって、表面16との機械的接触なしに配
向層を表面16上に作成することができる。
【0031】図3(A)〜(C)は図1に示す方法に基
づく配向層の形成を示す。
【0032】図3(A)は表面16を有する基板10を
示す。表面16が基板10上に位置する材料の追加の層
でもよいことを当業者なら理解されよう。
【0033】図3(B)はイオン・ビーム12にさらさ
れている表面16を示す。
【0034】図3(C)は、表面16上に付着した追加
のまたは改質された材料24を有する、イオン・ビーム
12またはビーム22に一定時間さらした後の表面16
を示す。追加のまたは改質された材料24を顕微鏡図で
示し、材料24並びに結合25Aおよび25Bを見やす
いように拡大して示す。結合25Aおよび25Bは原子
間の共有または部分共有結合で、肉眼で見ることはでき
ないが、スペクトル法でその存在および好ましい配向が
検知できる。
【0035】追加材料24は図2に示すようにビーム2
2によって生成される。改質材料24は図1に示すよう
にイオン・ビーム12によって生成される。イオン・ビ
ーム12によって材料24が表面16上に付着すると、
表面16に結合が作成される。材料24がランダムな結
合角を有する場合でも、たとえば材料24において結合
25Aは結合25Bより僅かながら優勢である。平均し
て、材料24はその結合が方向的異方性を示し、この異
方性が材料24が表面16上の配向層として働く能力を
生み出す。この結合の異方性は基板10の表面16とイ
オン・ビーム12の方向との間の入射角14に依存す
る。
【0036】図2に示す方法は放出物22とも呼ばれる
追加材料24を作り出し、これが図3(C)に示したの
と同様に基板10の表面16上に付着する。ただし、図
2に示す方法を用いると追加材料を基板10に用いるこ
とが可能になる。
【0037】図示された結合25Aおよび25Bはベン
ゼン環内の結合、分子鎖の結合、または結晶性あるいは
非晶質材料の結合など種々の形態を採りうる。図3
(C)の描写は例示のためのものにすぎず、イオン・ビ
ーム12または放出物22に用いることができる材料を
制限するものではない。
【0038】液晶セル中の配向層の使用 図4は本発明に従って製造した液晶セルを示す。
【0039】図4に示すように、液晶セル100は1対
の基板10Aおよび10Bを含む。基板10Aおよび1
0Bは通常ガラス板であるが、可視領域で透明な他の材
料でもよい。基板10Aまたは10Bの一方は不透明基
板であってもよい。
【0040】液晶セル100はさらにそれぞれ基板10
Aおよび10B上に位置する透明電極26および28、
またはそれぞれ基板10Aおよび10B上に位置する一
方が不透明の電極26および28、配向層30および3
2、封止樹脂34および36、スペーサ38および40
(すなわちガラス・ビーズ)、およびねじれネマチック
液晶42を含む。
【0041】配向層30および32はスペーサ38およ
び40によって約5ミクロンの間隔で分離されることが
好ましい。
【0042】乾式付着材料を用いて配向層30および3
2を形成すると、基板10Aおよび10B上にそれぞれ
正確な配向層30および32を効率的かつ簡単に作成す
ることが可能になる。容易に製造できる廉価な配向層3
0および32を提供することができれば、液晶セル10
0の製造コストが低減し、製造中の液晶セル100の歩
留まりが増大する。
【0043】図5は本発明に用いるステップを示すフロ
ーチャートである。
【0044】ブロック44は表面を衝撃するステップを
表し、この衝撃ステップで表面上に優先的に配向した結
合を生じる。
【0045】ブロック46は衝撃された表面上に少なく
とも1つの液晶を配置するステップを示す。
【0046】図6は本発明に用いるステップを示すフロ
ーチャートである。
【0047】ブロック48は基板表面を直接配向するス
テップを示す。
【0048】ブロック50はターゲットを衝撃するステ
ップを示し、ここでこのターゲットが材料を基板表面に
向かって放出し、その材料を基板表面に付着させる。
【0049】ブロック52は基板表面上に付着した材料
上に少なくとも1つの液晶を配置するステップを示す。
【0050】結論 要約すると、本出願では液晶を配向するための配向した
層を作成する装置および方法を開示する。表面を粒子ビ
ームで衝撃すると、直接または間接に材料が表面に付着
しまたは表面内に注入され、液晶を配向するのに用いら
れる配向層が生成する。基板表面で優先的に配向する結
合によって層の均質性が可能になり、液晶がより精密に
制御できるようになる。最適性能が得られるように配向
層の厚みおよび電子特性を適合させることもできる。さ
らに、この配向層は時間およびコストの点で製造が経済
的である。
【0051】
【0052】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による基板表面の衝撃を示す図である。
【図2】本発明の実施形態による間接付着を示す図であ
る。
【図3】本発明に基づく配向層の作成を示す図である。
【図4】本発明の液晶ディスプレイ・セルの例を示す図
である。
【図5】本発明に用いられる方法の各ステップを示すフ
ローチャートである。
【図6】本発明に用いられる方法の各ステップを示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
10 基板 12 イオン・ビーム 14 入射角 16 表面 18 ターゲット 20 入射角 22 放出物 26 透明電極 28 透明電極 30 配向層 32 配向層 34 封止樹脂 36 封止樹脂 38 スペーサ 40 スペーサ 42 ねじれネマチック液晶
フロントページの続き (72)発明者 プラヴェーン・チャウダリ アメリカ合衆国10510 ニューヨーク州 ブライアークリフ・マナー ロングヒ ル・ロード 416 (72)発明者 ジェームズ・パトリック・ドイル アメリカ合衆国10465 ニューヨーク州 ブロンクス ギフォード・アベニュー 2732 (72)発明者 ジェームズ・アンドリュー・レイシー アメリカ合衆国10541 ニューヨーク州 マホパック マウンテン・ビュー・ドラ イブ 44 (72)発明者 シュイ=チン・アラン・リエン アメリカ合衆国10510 ニューヨーク州 ブライアークリフ・マナー ピー・ポン ド・レーン 19 (72)発明者 サムパト・プルショタマン アメリカ合衆国10598 ニューヨーク州 ヨークタウン・ハイツ ラヴォア・コー ト 2075 (72)発明者 マヘシュ・ゴーヴィンド・サマント アメリカ合衆国95129 カリフォルニア 州サンノゼ カメオ・ドライブ 1530 (72)発明者 ジェームズ・エル・スペイデル アメリカ合衆国12570 ニューヨーク州 ポークァグ ストウ・ドライブ アー ル・アール2 (72)発明者 ヨアヒム・ストア アメリカ合衆国94062 カリフォルニア 州レッドウッド・シティ オーク・ドラ イブ 3452 (56)参考文献 特開 平4−63324(JP,A) 特開 平4−63323(JP,A) 特開 平1−183627(JP,A) 特開 平4−51118(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1337

Claims (23)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶配向層を形成する方法であって、 表面に付着すべき材料を含むビームを形成するステップ
    と、 前記材料を含むビームで前記表面を衝撃して、前記表面
    上に、優先的に配向する結合を有する前記材料を付着す
    るステップとを含み、 前記衝撃ステップは、前記優先的に配向する結合を有す
    る配向層を形成する、方法。
  2. 【請求項2】前記材料が、前記表面上に追加層を形成す
    る、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記材料が、前記表面内に注入される、請
    求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記材料は、水素、ホウ素、炭素、ケイ
    素、アルミニウム、スズ、塩素、リン、窒素、フッ素、
    及び酸素からなる群から選択された元素を含む、請求項
    1ないし3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】前記衝撃ステップは、前記表面に対して実
    質的に垂直の角度で行われる、請求項1ないし3のいず
    れか1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】前記衝撃ステップが前記表面に対して実質
    的に垂直でない角度で行われる、請求項1ないし3のい
    ずれか1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】前記の実質的に垂直でない角度が10度と
    80度の間である、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記衝撃ステップがイオン・ビーム、グロ
    ー放電、プラズマ、及び化学的気相からなる群から選択
    される手段で行われる、請求項1ないし3のいずれか1
    つに記載の方法。
  9. 【請求項9】前記衝撃ステップは、約400Vまでのエ
    ネルギーで衝撃する、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】液晶配向層を作成する方法であって、 基板表面をターゲットに対し所定の方向に向けるステッ
    プと、 前記ターゲットを衝撃し、そのターゲットが前記基板表
    面の方向に材料を放出して前記基板表面上に材料を付着
    させるステップと、 を含み、 前記衝撃ステップは、優先的に配向する結合を有する配
    向層を形成する、方法。
  11. 【請求項11】前記衝撃ステップは、酸素、窒素、炭
    素、水素、フルオロカーボン、炭化水素、および塩素の
    群から選択されたイオンで衝撃する、請求項10に記載
    の方法。
  12. 【請求項12】前記衝撃ステップは、希ガスと混合した
    酸素、希ガスと混合した窒素、希ガスと混合した炭素、
    希ガスと混合した水素、希ガスと混合したフルオロカー
    ボン、および希ガスと混合した塩素の群から選択される
    イオンで衝撃する、請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】付着すべき材料を含むビームで衝撃され
    て 表面上に、優先的に配向した結合を有する前記材料
    が付着されて形成される、液晶配向層。
  14. 【請求項14】第1の基板と、 前記第1の基板に結合した第1の電極層と、 前記第1の電極層および前記第1の基板に結合し、付着
    すべき材料を含むビームで衝撃されて、表面上に、優先
    的に配向する結合を有する前記材料が付着されて、前記
    優先的に配向する結合を有する第1の配向層と、 前記第1の基板からある距離だけ離れて配置された第2
    の基板と、 前記第2の基板に結合した第2の電極層と、 前記第2の電極層および前記第2の基板に結合し、付着
    すべき材料を含むビームで衝撃されて、表面上に、優先
    的に配向する結合を有する前記材料が付着されて、前記
    優先的に配向する結合を有する第2の配向層と、 前記第1の配向層と前記第2の配向層との間に配置され
    た液晶と、 前記第1の基板と前記第2の基板との間に結合し、前記
    第1の基板を前記第2の基板から前記距離だけ離して配
    置し、前記第1の配向層と前記第2の配向層との間に前
    記の液晶を含むためのスペーサとを含む液晶表示素子。
  15. 【請求項15】表面に付着されて無機材料の層を形成す
    る材料を含むビームを形成するステップと、 前記ビームで前記表面を衝撃することによって、前記ビ
    ームが前記表面に、優先的に配向する結合を選択的に含
    む層を形成するステップとを含む液晶配向層を形成する
    方法。
  16. 【請求項16】前記無機材料は、グラファイト、ダイヤ
    モンド、非晶質炭素、水素化非晶質炭素、ダイヤモンド
    状炭素、水素化ダイヤモンド状炭素、水素化非晶質ケイ
    素、SiC、SiO2、ガラス、Si34、Al23
    CeO2、SnO2、InTiO2、InZnO2、および
    ZnTiO2からなる群から選択される、請求項15に
    記載の方法。
  17. 【請求項17】前記ビームを形成するステップは、 基板表面を、その基板表面に付着すべき材料を含むター
    ゲットと配向させるステップと、 ターゲットを衝撃し、そのターゲットが前記基板表面の
    方向に前記材料を放出するステップとを含む請求項15
    に記載の方法。
  18. 【請求項18】前記ターゲットは、グラファイト、ダイ
    ヤモンド、非晶質炭素、水素化非晶質炭素、ダイヤモン
    ド状炭素、水素化ダイヤモンド状炭素、水素化非晶質ケ
    イ素、SiC、SiO2、ガラス、Si34、Al
    23、CeO2、SnO2、InTiO2、InZnO2
    およびZnTiO2からなる群から選択される材料を形
    成する物質を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】表面に付着すべき材料を含むビームを形
    成するステップと、 前記ビームを、約200V以下の電位で加速するステッ
    プと、 前記材料を含むビームで前記表面を衝撃することによっ
    て、前記材料を含むビームが前記表面上に、優先的に配
    向する結合を有する材料の層を付着するステップを含
    み、前記衝撃ステップが、優先的に配向する結合を有す
    る配向層を形成する、液晶配向層を形成する方法。
  20. 【請求項20】前記ビームは約75〜約200Vの電位
    で加速される、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】約250V以下の電位でビームを加速す
    るステップと、 前記ビーム中に、表面に付着すべき材料を添加するステ
    ップと、 前記材料を添加したビームで、前記表面を衝撃すること
    によって、前記材料を含むビームが前記表面上に、優先
    的に配向する結合を有する材料の層を付着するステップ
    を含み、前記衝撃ステップが、優先的に配向する結合を
    有する配向層を形成する、液晶配向層の形成方法。
  22. 【請求項22】前記ビームは約75〜約200Vの電位
    で加速される、請求項23に記載の方法。
  23. 【請求項23】ある距離だけ離れて対向されて配置され
    た一対の基板と、 前記基板のそれぞれ対向する表面の上に形成された電極
    層と、 前記基板の対向する表面の少なくとも一方の上に配置さ
    れ、付着すべき材料を含むビームで衝撃されて、表面上
    に、優先的に配向する結合を有する前記材料が付着され
    て、前記優先的に配向する結合を有する配向層と、 前記一対の基板の間に配置され、前記配向層に結合され
    た液晶とを含む液晶表示装置。
JP03833699A 1998-02-23 1999-02-17 液晶配向層の形成方法 Expired - Fee Related JP3197877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/027997 1998-02-23
US09/027,997 US6061114A (en) 1998-02-23 1998-02-23 Alignment of liquid crystal layers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11271774A JPH11271774A (ja) 1999-10-08
JP3197877B2 true JP3197877B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=21840993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03833699A Expired - Fee Related JP3197877B2 (ja) 1998-02-23 1999-02-17 液晶配向層の形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6061114A (ja)
JP (1) JP3197877B2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519018B1 (en) * 1998-11-03 2003-02-11 International Business Machines Corporation Vertically aligned liquid crystal displays and methods for their production
US6815239B1 (en) * 1999-03-05 2004-11-09 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Photolithographic methods for making liquid-crystal-on-silicon displays with alignment posts and optical interference layers
KR100519366B1 (ko) * 1999-04-03 2005-10-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정표시소자
US6995821B1 (en) * 1999-04-23 2006-02-07 International Business Machines Corporation Methods of reducing unbalanced DC voltage between two electrodes of reflective liquid crystal display by thin film passivation
US6682786B1 (en) * 1999-12-07 2004-01-27 Ibm Corporation Liquid crystal display cell having liquid crystal molecules in vertical or substantially vertical alignment
US6331381B1 (en) * 2000-04-14 2001-12-18 International Business Machines Corporation Method for making a liquid crystal alignment layer
KR100490019B1 (ko) * 2000-06-20 2005-05-17 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 다중 도메인을 갖는 넓은 시야각의 액정 디스플레이와 넓은 시야각의 ips 모드 액정 디스플레이 및 그 제공 방법
US6632483B1 (en) * 2000-06-30 2003-10-14 International Business Machines Corporation Ion gun deposition and alignment for liquid-crystal applications
JP4485027B2 (ja) * 2000-07-28 2010-06-16 エーユー オプトロニクス コーポレイション 液晶デバイス、液晶デバイスの製造装置、液晶デバイスの製造方法および配向膜形成方法
KR20020017047A (ko) * 2000-08-28 2002-03-07 구본준, 론 위라하디락사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
US6485614B2 (en) 2000-11-30 2002-11-26 International Business Machines Corporation Method to stabilize a carbon alignment layer for liquid crystal displays
US6665033B2 (en) * 2000-11-30 2003-12-16 International Business Machines Corporation Method for forming alignment layer by ion beam surface modification
US6731361B2 (en) 2001-06-07 2004-05-04 International Business Machines Corporation High resolution in-plane switching mode TFT-LCD
US6660341B2 (en) 2001-06-07 2003-12-09 International Business Machines Corporation Tilted vertical alignment of liquid crystals employing inorganic thin film composition and ion beam treatment
US6583847B2 (en) 2001-06-18 2003-06-24 International Business Machines Corporation Self alignment of substrates by magnetic alignment
JP3950327B2 (ja) * 2001-11-30 2007-08-01 株式会社日立製作所 液晶表示素子の製造方法
KR100488953B1 (ko) * 2001-12-31 2005-05-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 지주 스페이서 형성방법
US20030210371A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 International Business Machines Corporation System and method for extending light valve lifetime in liquid crystal display devices
JP2004053784A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP3760409B2 (ja) * 2002-07-31 2006-03-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 配向層形成装置
US7488430B2 (en) * 2003-03-24 2009-02-10 Lg Display Co., Ltd. Method of fabricating in-plane switching mode LCD
KR100845410B1 (ko) * 2003-05-14 2008-07-10 엘지디스플레이 주식회사 멀티 도메인 배향막 형성 방법
KR100882729B1 (ko) 2003-05-14 2009-02-06 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
EP1507163A3 (en) * 2003-08-12 2005-03-09 Varintelligent (Bvi) Limited A liquid crystal display
US6967340B2 (en) * 2003-08-19 2005-11-22 Alps Electric Co., Ltd. Ion beam irradiation device and operating method thereof
JP3767589B2 (ja) * 2003-09-04 2006-04-19 セイコーエプソン株式会社 無機配向膜の形成方法、無機配向膜、電子デバイス用基板、液晶パネルおよび電子機器
JP2005084147A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Seiko Epson Corp 配向膜の形成方法、配向膜、電子デバイス用基板、液晶パネルおよび電子機器
JP3739002B2 (ja) * 2003-09-04 2006-01-25 セイコーエプソン株式会社 無機配向膜の形成方法、無機配向膜、電子デバイス用基板、液晶パネルおよび電子機器
JP2005156807A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Chi Mei Electronics Corp 液晶ディスプレイ
US20050238801A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Chia-Te Lin Method for fabricating an alignment layer for liquid crystal applications
KR100628271B1 (ko) * 2004-05-24 2006-09-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 이온빔 조사를 이용한 배향법
JP4611003B2 (ja) * 2004-11-25 2011-01-12 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US20060188666A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Seiko Epson Corporation Method of forming inorganic orientation film, inorganic orientation film, substrate for electronic devices, liquid crystal panel, and electronic equipment
TWI291584B (en) * 2005-07-01 2007-12-21 Taiwan Tft Lcd Ass Method to apply a liquid-crystal cell alignment by hydrogen ion beam
JP2007033588A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sony Corp 液晶表示素子および液晶プロジェクタ
CN100412654C (zh) * 2005-10-27 2008-08-20 清华大学 液晶显示装置及其制造方法
US20070224365A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Callegari Alessandro C High pretilt homogeneous alignment and tilted vertical alignment by surface modification of thin films with nitrogen ion beam
US7576815B2 (en) * 2006-07-10 2009-08-18 Intel Corporation Method and apparatus of liquid-crystal-on-silicon assembly
TW200809352A (en) * 2006-08-01 2008-02-16 Ind Tech Res Inst Liquid crystal (LC) alignment syatem
TW200823571A (en) * 2006-11-30 2008-06-01 Univ Nat Chiao Tung Plasma device for liquid crystal alignment
JP4775968B2 (ja) * 2007-08-22 2011-09-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 配向膜形成装置及び方法
CN102033361B (zh) * 2008-03-21 2013-03-06 北京京东方光电科技有限公司 液晶取向层的制作方法
US20110058132A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Himax Display, Inc. Display device and manufacturing method thereof
TWI427376B (zh) * 2009-10-16 2014-02-21 Himax Display Inc 顯示器及其製作方法
CN102053432A (zh) * 2009-10-27 2011-05-11 立景光电股份有限公司 显示器及其制作方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153529A (en) * 1975-04-21 1979-05-08 Hughes Aircraft Company Means and method for inducing uniform parallel alignment of liquid crystal material in a liquid crystal cell
JPH0383017A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
US5013139A (en) * 1989-10-30 1991-05-07 General Electric Company Alignment layer for liquid crystal devices and method of forming
US5523587A (en) * 1993-06-24 1996-06-04 At&T Corp. Method for low temperature growth of epitaxial silicon and devices produced thereby

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11271774A (ja) 1999-10-08
US6061114A (en) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197877B2 (ja) 液晶配向層の形成方法
JP3229281B2 (ja) 粒子ビーム配向を用いる液晶ディスプレイの乾式製法
US6313896B1 (en) Method for forming a multi-domain alignment layer for a liquid crystal display device
JP3280272B2 (ja) 液晶に有用な粒子ビームを使用して表面上に整列パターンを形成するための方法
US8018560B2 (en) Method and system for improving ion beam alignment for liquid crystal displays by forming an alignment layer over grooved surface profile
KR101231898B1 (ko) 나노구조 패턴이 형성된 투명전극 및 그 제조방법
CN1275722A (zh) 获得液晶垂直排列或倾斜垂直排列的方法及制得的结构
US6061115A (en) Method of producing a multi-domain alignment layer by bombarding ions of normal incidence
JPH1096927A (ja) 原子ビームによる液晶の整列化
US6519018B1 (en) Vertically aligned liquid crystal displays and methods for their production
JPH0553513A (ja) 液晶配向膜の製造方法
RU2204179C1 (ru) Способ формирования нанорельефа на поверхности пленок
JP3738990B2 (ja) 液晶配向膜、該液晶配向膜の製造方法、液晶パネルおよび液晶表示装置
KR100490019B1 (ko) 다중 도메인을 갖는 넓은 시야각의 액정 디스플레이와 넓은 시야각의 ips 모드 액정 디스플레이 및 그 제공 방법
KR100378390B1 (ko) 수직 또는 실질적으로 수직 배향된 액정 분자를 갖는 액정 디스플레이 셀
US20090257013A1 (en) Liquid crystal device and method of manufacturing the same
KR101097537B1 (ko) 횡전계 방식 액정 표시 장치의 제조 방법
TWI304508B (en) A liquid crystal display and a mask for forming an alignment film and a method for producing a liquid crystal display
KR19990057123A (ko) 이온빔을 이용한 액정배향막의 제조방법
JPH05210101A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JP3355592B2 (ja) 透明導電膜基板
JP5062457B2 (ja) 液晶性材料を配向させる機能を有する膜の製造方法
US20050238801A1 (en) Method for fabricating an alignment layer for liquid crystal applications
TW586039B (en) Tilted liquid crystal alignment produced by ion beam treatment on the alignment layer
KR20060128230A (ko) 수직 배열형 액정 배향층의 제작방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees