JP6068807B2 - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6068807B2
JP6068807B2 JP2012048780A JP2012048780A JP6068807B2 JP 6068807 B2 JP6068807 B2 JP 6068807B2 JP 2012048780 A JP2012048780 A JP 2012048780A JP 2012048780 A JP2012048780 A JP 2012048780A JP 6068807 B2 JP6068807 B2 JP 6068807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
plunger
valve body
guide member
electromagnetic coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012048780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013185603A (ja
Inventor
木船 仁志
仁志 木船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2012048780A priority Critical patent/JP6068807B2/ja
Publication of JP2013185603A publication Critical patent/JP2013185603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6068807B2 publication Critical patent/JP6068807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

本発明は、電磁コイルへの通電により弁体を移動させ、弁体を弁座に接離させて流路を開閉する電磁弁に関する。
従来、上記電磁弁として、特許文献1には、図5及び図6に示すように、プレス加工により形成された弁本体32及び弁座シート部材34と、弁本体32のパイプ部32bの内部に固定された吸引子37と、弁本体32のパイプ部32bの内部に収容されて弁体33と共に上下方向に移動するプランジャ36と、電磁コイル38等を備える電磁弁31が記載されている。
この電磁弁31は、電磁コイル38へ通電しないときには、図5に示すように、コイルばね41によってプランジャ36が吸引子37と反対方向の上端位置に維持されて弁体33の弁部33aが弁座シート部材34の弁座34cから離間した開弁状態となっており、流体が流入管42から弁室32aの内部を通って流出管43へと流れることができる。
図5の状態から電磁コイル38に通電すると、プランジャ36が吸引子37との間の空間を埋める方向に吸引される磁力が発生する。これにより、プランジャ36がコイルばね41の付勢力に抗しながら下方に向って移動すると共に弁体33が吸引子37の案内部37bに案内されながら弁座シート部材34の弁座34cに向って下方に移動し、図6に示すように、弁部33aが弁座34cに密接した閉弁状態となり、流入管42から流出管43への流体の流れが阻止される。
特開2008−151348号公報
しかし、上記従来の電磁弁31においては、プランジャ36の下端部に切削加工により逆円錐台状部36aを形成すると共に、吸引子37の天井部に切削加工により逆円錐状の凹部37aを形成し、電磁コイル38に通電した際に、図6に示すように、プランジャ36の逆円錐台状部36aと吸引子37の凹部37aとが当接するように構成しているが、逆円錐台状部36aと凹部37aとの間には、僅かな隙間が存在するため、電磁コイル8によって生ずる磁路に空間が生じて磁気効率が低下するという問題があった。
また、上記電磁弁31においては、吸引子37を円柱状材料から切削加工により形成しているため、製造コストが上昇する要因になると共に、重量が大きくなるという問題があった。
さらに、上記電磁弁31においては、弁体33が吸引子37の案内部37bに案内されながら上下動するため、図5に示すように、電磁弁31の開弁操作時に、プランジャ36の逆円錐台状部36aと吸引子37の凹部37aとの間の空間に存在する流体の圧力が外部に逃げにくく、プランジャ36に対してダンパーのように作用するため、電磁弁31の開弁及び閉弁時の応答性に悪影響を与えるという問題があった。
そこで、本発明は、上記従来の電磁弁における問題点に鑑みてなされたものであって、磁気効率の低下を防止することができる電磁弁を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、製造コストが低く、軽量の電磁弁を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、開弁及び閉弁時の応答性の良好な電磁弁を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、電磁弁であって、弁室を有する弁本体と、前記弁室内に配置される弁部を有する弁体と、前記弁部と接離する弁座と、磁性材料からなり、前記弁体と共に移動するプランジャと、電磁コイルを収容すると共に、該電磁コイルに給電された際に前記プランジャと協働して磁路を形成する磁性材料からなるハウジングと、前記プランジャを前記弁座から離間する方向又は前記弁座に接近する方向に付勢する付勢手段と、前記弁体を開弁方向及び閉弁方向に案内する案内部材とを備え、前記プランジャと前記ハウジングのみにより前記電磁コイルの磁路が形成され、前記弁本体は、前記弁体の移動方向と直交する方向に位置する前記弁室内の側面に一端部が突出して設けられた管体を有し、前記案内部材の前記管体に対向する部分は、前記管体が前記弁室内に突出した寸法よりも大きく切り欠かれていることを特徴とする。
そして、本発明によれば、プランジャとハウジングのみで磁路を形成するため、従来のようなプランジャ、吸引子及びハウジングで磁路を形成する場合と比べて磁路に生じる隙間の数が少なくなり、磁気効率が向上する。即ち、従来の電磁弁では、図6に示すように、ハウジング39とプランジャ36との間、プランジャ36と吸引子37との間、及び吸引子37とハウジング39との間の三箇所に隙間が生じるのに対し、本発明の電磁弁では、図2に示すように、磁路に隙間が形成される箇所が、プランジャ6の上部とハウジング9の上部との間、プランジャ6の下部とハウジング9の下部との間の二箇所となるので、従来よりも磁気効率が向上する。また、案内部材に切欠を設けたため、案内部材を弁室に挿入するときに管体と干渉しない。
なお、前記案内部材を、前記プランジャ側に向かって立設され、前記弁体を案内する案内部を備えるように構成することができる。
また、前記案内部一端側が前記プランジャの端部内側に挿入された構成できる。
以上のように、本発明の電磁弁は、磁気効率の低下を防止することができる。
また、案内部材がプレス加工により形成される場合には、製造コストが低減し、軽量化する。
また、案内部材が均圧孔を備える場合には、開弁及び閉弁時の応答性が良好となる。
本発明に係る電磁弁の一実施の形態を示す図であって、(a)は開弁状態を示す断面図、(b)は(a)のA−A線矢視図である。 図1の電磁弁の閉弁状態を示す断面図である。 図1の電磁弁の弁本体と弁座シート部材との接合方法を説明するための断面図である。 図1の電磁弁の案内部材を示す図であって、(a)は平面図、(b)は(a)のB−B線断面図、(c)は左側面図、(d)は右側面図、(e)は底面図である。 従来の電磁弁の一例を示す図であって、開弁状態を示す断面図である。 図5の電磁弁の閉弁状態を示す断面図である。
次に、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。
図1及び図2は、本発明の一実施の形態を示し、この電磁弁1は、弁室2aを有する弁本体2と、弁室2a内に配置される弁部3aを有する弁体3と、弁部3aが接離する弁座4cを有する弁座シート部材4と、弁体3と共に移動するプランジャ6と、弁体3の移動を案内すると共に、後述するコイルばね11を支持する案内部材7と、プランジャ6を閉弁方向に吸引するための磁力を発生させる電磁コイル8と、電磁コイル8等を収容するハウジング9と、プランジャ6を上方に付勢するコイルばね11等で構成される。
弁本体2は、ステンレス鋼等の材料を用いてプレス加工により形成され、円筒状の弁室2aと上端を閉塞した円筒状のパイプ部2bとで構成される。弁室2a内には、弁体3の弁部3aと、弁座シート部材4の弁座4cとが配置され、弁室2aとパイプ部2bとの境界部には、案内部材7がかしめ固定される。また、弁室2aの下方開口を覆うように弁座シート部材4が装着される。弁室2aの側面には、流入管12の左端部がろう付けにより溶着される。
パイプ部2bの内部には、弁体3、プランジャ6及びコイルばね11が収容され、パイプ部2bの外周には、ハウジング9が装備され、ハウジング9の突起部9cにかしめ固定された押圧係止部材16の突起部16aが弁本体2のパイプ部2bに形成した係止凹部2cに係止され、ハウジング9が押圧係止部材16を介して弁本体2のパイプ部2bに固定される。
ハウジング9は、磁性材料により形成され、ハウジング9の上壁9a及び下壁9bには貫通孔が各々設けられ、これらの貫通孔に弁本体2のパイプ部2bが挿通される。
パイプ部2bの外側には、ボビン10が嵌合装着され、ボビン10の周囲には電磁コイル8が巻回され、ボビン10はハウジング9の内部に収容される。ボビン10には、ターミナル(不図示)を介してリード線17が接続され、このリード線17を介して電磁コイル8に通電される。
弁体3は、真鍮等で円柱状に形成され、下端に逆円錐状の弁部3aを有し、上部の小径部3bがプランジャ6にかしめ固定される(かしめ部3c)。この弁体3は、プランジャ6と共に上下方向に移動し、弁部3aが弁座シート部材4の弁座4cに接離することで、流入管12から流出管13への流体の流れを制御する。
弁座シート部材4は、ステンレス鋼等の材料を用いてプレス加工により形成され、弁本体2と同一中心軸線上に円筒状のシート本体4aを有し、シート本体4aの上端には、弁座4cが形成される。シート本体4aの下端には段部を介してパイプ嵌合部4bが形成され、パイプ嵌合部4bの端縁には、外方に向って張出したフランジ4dが形成される。弁座シート部材4は、弁本体2の弁室2aの下方開口を覆うように装着され、フランジ4dが弁室2aの下端部に溶接により固着される(溶接部14)。弁座シート部材4のパイプ嵌合部4bには、流出管13の上端部が挿入され、ろう付けにより溶着される。
図3に示すように、フランジ部4dの端部には下方に曲折された曲折部4eが形成される。また、弁本体2のフランジ部2dにも、下方に曲折された曲折部2eが形成され、弁本体2の曲折部2eと弁座シート部材4の曲折部4eとを互いに重ね合わせ、両曲折部2e、4eの端部同士が溶接接合される(溶接部14)。
上述のように弁本体2の開口端を弁座シート部材4によって閉塞することで、溶接後においても、弁本体2の曲折部2eと弁座シート部材4の曲折部4eとが図3(b)に示す寸法aの長さで互いに当接するため、弁本体2の曲折部2eが弁座シート部材4の曲折部4eのガイドとして機能し、曲折部4eの左右方向のずれを抑えることができる。
また、図3(b)に示すように、溶接後においても、弁本体2のフランジ部2dと弁座シート部材4のフランジ部4dとが寸法bの長さで互いに当接するため、充分な接合長さを確保することができ、弁座シート部材4のフランジ部4d及び曲折部4eが互いに離間する方向へ傾くことを防止することもできる。
プランジャ6は、磁性材料により円筒状に形成され、弁本体2のパイプ部2bに上下方向に移動自在に配設される。プランジャ6の鉛直方向の中央部には、弁体3を固定するための固定用孔6aが穿設され、固定用孔6aに、下方より弁体3の小径部3bが嵌入され、上述のようにプランジャ6と弁体3とが一体化される。
案内部材7は、ステンレス鋼等の板材を用いてプレス加工により形成され、弁本体2の弁室2aの天井部にかしめ固定される。この案内部材7は、図4に示すように、案内部材7の下方に開口する逆皿状部7aに複数の均圧孔7cと、弁体3を挿通させる挿通孔7dとが穿設される。逆皿状部7aの中央部から上方に向かって、弁体3を案内するための円筒状の案内部7bが立設される。また、逆皿状部7aの流入管12に対向する部分は、案内部材7を弁室2aにかしめ固定する際、案内部材7を弁室2aに挿入するときに流入管12と干渉しないよう、また、流体が円滑に流れるように切り欠かれている(切欠部7e)。
付勢手段としてのコイルばね11は、弁体3の外側において、プランジャ6と案内部材7との間に配設され、プランジャ6はコイルばね11の付勢力により案内部材7から離間する方向に常時付勢される。なお、プランジャ6の下端部は有底筒状に形成されており、その内部にコイルばね11が収容されている。コイルばね11がプランジャ6の外周側に配置される場合には、弁本体2のパイプ部2bとプランジャ6との間の空間が大きくなり、電磁コイル8によるプランジャ6の吸引力が低下するという問題があるが、本実施例では、そのような問題が生じない。
次に、上記構成を有する電磁弁1の動作について、図1及び図2を参照しながら説明する。
図1は、電磁コイル8への通電を遮断した状態を示し、この状態では電磁コイル8による磁力が発生せず、プランジャ6は、コイルばね11の付勢力により案内部材7と反対方向の上端位置に維持され、弁体3の弁部3aが弁座シート部材4の弁座4cから離間した開弁状態となっており、流体が流入管12から弁室2aの内部、弁座シート部材4のシート本体4aの内部を通って流出管13へと流れ込むことができる。
図1の状態から電磁コイル8に通電すると、電磁コイル8に磁力が発生すると共に、磁性材料からなるハウジング9とプランジャ6とに磁路が形成され、プランジャ6が下方に向って吸引される。これにより、プランジャ6が弁本体2のパイプ部2bの内部をコイルばね11の付勢力に抗しながら下方に向って移動すると同時に、弁体3が案内部材7の案内部7bに案内されながらプランジャ6と共に弁座シート部材4の弁座4cに向って下方に移動し、図2に示すように、弁体3の弁部3aが弁座シート部材4の弁座4cに密接した閉弁状態となり、弁体3が流入管12から流出管13への流体の流れを阻止する。
以上のように、本実施の形態によれば、案内部材7をプレス加工により弁体3の軸線方向に短く形成する一方で、プランジャ6を弁体3の軸線方向に長くすることで、電磁コイル8によって生ずる磁路をハウジング9とプランジャ6のみで構成している。そのため、従来よりも磁路に形成される隙間の数が減少して磁気効率が向上するので、電磁コイル8を小型化することが可能となり、消費電力及製造コストを低く抑えることができると共に軽量化することができる。
また、案内部材7に、弁本体2の弁室2aの内部とプランジャ6等が収容されるパイプ部2bの内部空間とを連通させる均圧孔7cを設けているため、プランジャ6と案内部材7との間に生ずる流体圧を逃がすことができ、弁室2aの内部圧力とパイプ部2bの内部圧力とが等しくなり、電磁弁1の開弁及び閉弁時の応答性が向上する。
なお、上記実施形態では、非通電時にプランジャが開弁方向に付勢されて開弁し、通電するとプランジャが閉弁方向に移動して閉弁する電磁弁を例に挙げて説明したが、本発明は、非通電時にプランジャが閉弁方向に付勢されて閉弁し、通電するとプランジャが開弁方向に移動して開弁する電磁弁にも適用可能である。
1 電磁弁
2 弁本体
2a 弁室
2b パイプ部
2c 係止凹部
3 弁体
3a 弁部
3b 小径部
3c かしめ部
4 弁座シート部材
4a シート本体
4b パイプ嵌合部
4c 弁座
4d フランジ
6 プランジャ
6a 固定用孔
7 案内部材
7a 逆皿状部
7b 案内部
7c 均圧孔
7d 挿通孔
7e 切欠部
8 電磁コイル
9 ハウジング
9a 上壁
9b 下壁
9c 突起部
10 ボビン
11 コイルばね(付勢手段)
12 流入管
13 流出管
14 溶接部
16 押圧係止部材
16a 突起部

Claims (3)

  1. 弁室を有する弁本体と、
    前記弁室内に配置される弁部を有する弁体と、
    前記弁部と接離する弁座と、
    磁性材料からなり、前記弁体と共に移動するプランジャと、
    電磁コイルを収容すると共に、該電磁コイルに給電された際に前記プランジャと協働して磁路を形成する磁性材料からなるハウジングと、
    前記プランジャを前記弁座から離間する方向又は前記弁座に接近する方向に付勢する付勢手段と、
    前記弁体を開弁方向及び閉弁方向に案内する案内部材とを備え、
    前記プランジャと前記ハウジングのみにより前記電磁コイルの磁路が形成され
    前記弁本体は、前記弁体の移動方向と直交する方向に位置する前記弁室内の側面に一端部が突出して設けられた管体を有し、
    前記案内部材の前記管体に対向する部分は、前記管体が前記弁室内に突出した寸法よりも大きく切り欠かれていることを特徴とする電磁弁。
  2. 前記案内部材は、前記プランジャ側に向かって立設され、前記弁体を案内する案内部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の電磁弁。
  3. 前記案内部は、一端側が前記プランジャの端部内側に挿入されていることを特徴とする請求項に記載の電磁弁。
JP2012048780A 2012-03-06 2012-03-06 電磁弁 Active JP6068807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048780A JP6068807B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 電磁弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048780A JP6068807B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 電磁弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013185603A JP2013185603A (ja) 2013-09-19
JP6068807B2 true JP6068807B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=49387213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012048780A Active JP6068807B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 電磁弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6068807B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7121694B2 (ja) * 2019-06-14 2022-08-18 株式会社鷺宮製作所 電磁弁

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322603Y2 (ja) * 1986-11-13 1991-05-16
JPH0171284U (ja) * 1987-11-02 1989-05-12
JPH04113383U (ja) * 1991-03-22 1992-10-02 日信工業株式会社 ソレノイド弁
JPH0579155U (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 トーソク株式会社 電磁弁
JP3016056B2 (ja) * 1993-07-13 2000-03-06 日信工業株式会社 常閉型電磁弁におけるエアギャップ調整方法並びに常開型電磁弁におけるエアギャップ及びバルブストローク調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013185603A (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9377123B2 (en) Solenoid valve
JP5560425B2 (ja) 電磁弁用ソレノイド
JP5857878B2 (ja) 電磁弁
EP3096056B1 (en) Motor-driven valve
JP6638209B2 (ja) 電磁弁
JP2018054126A (ja) 特に家庭用器具の液圧制御弁用のパイロット電磁弁
JP5175537B2 (ja) 電磁弁
JP6068807B2 (ja) 電磁弁
JP6372995B2 (ja) 電磁弁
JP6085416B2 (ja) 制御弁
JP6317092B2 (ja) 電磁弁
JP2010038321A (ja) 流量制御弁
JP2015081632A (ja) パイロット型制御弁
JP4812199B2 (ja) 電磁弁
JP6099689B2 (ja) 電磁弁
JP2006242046A (ja) 燃料噴射弁
JP6976582B2 (ja) 電磁弁
JP2018179120A (ja) 電磁弁
JP5898966B2 (ja) 電磁弁
JP6711766B2 (ja) 排気ガス再循環バルブ
JP5918947B2 (ja) 自動車のウインドウォッシャ装置用の電磁弁
KR102613629B1 (ko) 브레이크 시스템용 솔레노이드 밸브
JP6731671B2 (ja) パイロット式制御弁
JP5991930B2 (ja) 三方電磁弁
JP6558160B2 (ja) 電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6068807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250