JP6067242B2 - 散気装置及び散気材 - Google Patents

散気装置及び散気材 Download PDF

Info

Publication number
JP6067242B2
JP6067242B2 JP2012109689A JP2012109689A JP6067242B2 JP 6067242 B2 JP6067242 B2 JP 6067242B2 JP 2012109689 A JP2012109689 A JP 2012109689A JP 2012109689 A JP2012109689 A JP 2012109689A JP 6067242 B2 JP6067242 B2 JP 6067242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
air
dust
air diffuser
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012109689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013236981A5 (ja
JP2013236981A (ja
Inventor
教市 真鍋
教市 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd
Priority to JP2012109689A priority Critical patent/JP6067242B2/ja
Priority to CN201310053758.7A priority patent/CN103387284B/zh
Publication of JP2013236981A publication Critical patent/JP2013236981A/ja
Publication of JP2013236981A5 publication Critical patent/JP2013236981A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067242B2 publication Critical patent/JP6067242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Description

本発明は、散気装置に関する。
従来、活性汚泥を収容し排水が導入される槽内に、散気装置により空気を供給し曝気することで排水中の有機物を分解する活性汚泥処理が広く知られている。このような処理に用いられる散気装置として、例えば多孔質磁器製の平板状の散気板を備え、この散気板に空気を供給することで、当該散気板から散気を行うものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−24974号公報
しかしながら、上記特許文献1のように散気板を用いる技術にあっては、散気板の空気供給側となる内面(裏側の面)に、例えば空気中に含まれる微量の塵等を始めとしたダストが捕捉されて目詰まりが徐々に進行し、圧損が上昇して散気能力が低下する虞がある。従って、散気能力を維持するには、散気板を度々交換する必要がある。
本発明は、このような課題を解決するために成されたものであり、散気板を始めとした散気材のダストによる圧損上昇速度を緩和でき、散気材の長寿命化を図ることができる散気装置を提供することを目的とする。
本発明による散気装置は、微細な気泡を発生させるための散気口を多数有する散気材を
備えた散気装置であって、散気材の空気供給側となる内面に凹凸を設け、散気材は、筒状
であることを特徴としている。このような散気装置によれば、従来の散気材の内外面が平
面であるのに比べて散気材内面が凹凸にされることにより内面の空気供給面積(表面積)
のみが大きくされると共に、最も散気材厚が小さく空気が流れやすい凹部の窪み部に集中
して局所的にダストが捕捉されるようになる。このため、窪み部にダストが溜まっても、
空気供給面積の減少度合は、内面が平面である従来に比して大きく改善され、その結果、
ダストによる散気材の圧損上昇速度を緩和でき、散気材の長寿命化を図ることができる。
ここで、上記作用を効果的に奏する凹凸としては、具体的には、三角波状の凹凸が挙げられる。
本発明による散気材は、微細な気泡を発生させるための散気口を多数有し、空気供給側
となる内面に凹凸を設け、筒状であることを特徴としている。このような散気材によれば
、従来の散気材の内外面が平面であるのに比べて散気材内面が凹凸にされることにより内
面の空気供給面積(表面積)のみが大きくされると共に、最も散気材厚が小さく空気が流
れやすい凹部の窪み部に集中して局所的にダストが捕捉されるようになる。このため、窪
み部にダストが溜まっても、空気供給面積の減少度合は、内面が平面である従来に比して
大きく改善され、その結果、ダストによる散気材の圧損上昇速度を緩和でき、散気材の長
寿命化を図ることができる。
このような本発明によれば、ダストによる散気材の圧損上昇速度を緩和でき、散気材の長寿命化を図ることができる散気装置を提供することが可能となる。
本発明の第1実施形態に係る散気装置を示す斜視図である。 図1のII-II矢視図である。 図2のIII-III矢視図である。 散気材内面にダストが捕捉されている様子を示す拡大図である。 本発明の第2実施形態に係る散気装置を示す斜視図である。 図5のVI-VI矢視図である。 図6のVII-VII矢視図である。
以下、本発明による散気装置の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、各図において、同一又は相当要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
図1〜図4は、本発明の第1実施形態を、図5〜図7は、本発明の第2実施形態を各々示すものであり、先ず、図1〜図4に示す第1実施形態を説明する。
図1は、第1実施形態に係る散気装置を示す斜視図、図2は、図1のII-II矢視図、図3は、図2のIII-III矢視図、図4は、散気材内面のダスト捕捉状態を示す図である。
図1〜図3に示すように、散気装置100は概略、ブロワ(送風機)からライザー管を介して空気が供給されるヘッダー管1と、散気を行うべくヘッダー管1の軸線方向に沿って複数が並設された散気板2と、を備える。
ヘッダー管1は、軸線に直交する横断面形状が略半円状を成すと共に、末端側が閉じられ、円弧面側が下方を向くように配置されている。このヘッダー管1の上面である平面において各散気板2に対応する位置には、ヘッダー管1内の空気を散気板2側に流すための孔1aが単数又は複数設けられている。
散気板2は、微細な気泡を発生させるための散気口2aを多数有する散気材であり、平板状に構成されている。この散気材は、ここでは、例えば樹脂やセラミック、金属等から成る多孔質材とされているが、樹脂やセラミック、金属以外から成る多孔質材でも良い。
そして、特に本実施形態にあっては、図2及び図4に示すように、散気板2の内面(裏面;下面)に凹凸2bが設けられている。この凹凸2bは、ここでは、三角波状の凹凸とされ、個々の凹凸が、ヘッダー管1の軸線方向に直交する方向(図2及び図4の左右方向、図3の紙面垂直方向)に交互に連続すると共に、ヘッダー管1の軸線方向(図2及び図4の紙面垂直方向、図3の左右方向)に延びるように形成されている。
このような散気板2のその周縁内面とヘッダー管1との間には、矩形環状(矩形枠状)を成し例えばゴム等から成る気密用のパッキン6が配設されている。
そして、ヘッダー管1の上面側に固定された固定ボルト3のその上部側の雄螺子に対してナット4を螺合し締め付けることにより、ヘッダー管1の上面側に固定されたコの字状の固定部材5のその上面部分が散気板2の上面端部に押し付けられ、これにより、散気板2がパッキン6を介してヘッダー管1に取り付けられている。この状態で、散気板2においてパッキン6より内側の下面とヘッダー管1の上面との間に、パッキンの厚み分の空間7が形成されている。
このような散気装置100によれば、ヘッダー管1内に圧送される空気は、ヘッダー管1内から孔1aを通して空気供給側となる空間7に流入し、散気板2の多数の散気口2aを通して空気放出側となる水中に放出され散気が成される。
ここで、特に本実施形態にあっては、従来の散気板の内外面が平面であるのに比べて、散気板2の内面に凹凸2bが設けられているため、内面の空気供給面積(表面積)のみが大きくされると共に、図4に示すように、最も板厚が小さく空気が流れやすい凹部の窪み部2cに集中して局所的にダストDが捕捉されるようになる。このため、窪み部2cにダストDが溜まっても、空気供給面積の減少度合は、内面が平面である従来に比して大きく改善される。その結果、ダストDによる散気板2の圧損上昇速度を緩和でき、散気板2の長寿命化を図ることができる。
なお、本実施形態では、特に好ましいとして、多孔質材から散気板2を構成しているが、多孔質材ではない平板(例えば鉄板やステンレス板等)に、内外を連通するスリットや貫通孔を多数設けた散気板に対しても適用可能であり、要は、微細な気泡を発生させる大きさの開口を有していれば、例えばパンチングメタル等を用いても良い。
図5は、第2実施形態に係る散気装置を示す斜視図、図6は、図5のVI-VI矢視図、図7は、図6のVII-VII矢視図である。
この第2実施形態の散気装置200が、第1実施形態の散気装置100と主に違う点は、平板状の散気板2に代えて、円筒状の散気筒12を用いた点である。
具体的には、ヘッダー管11の左右両側に散気筒12が連結されると共に、これらの散気筒12が、ヘッダー管11の軸線方向に沿って複数が並設されている。各散気筒12は、その基端側が継手部材19を介してヘッダー管11と連通され、その末端側を閉じるように固定部材15が配設されている。
そして、図6に示すように、固定部材15を挿通する固定ボルト13のその末端側で外部に突出する雄螺子に対してナット14を螺合し締め付けることにより、固定部材15がワッシャ18を介してヘッダー管11側に押し付けられ、これにより、散気筒12の末端が固定部材15により閉じられた状態で、当該散気筒12が継手部材19を介してヘッダー管11に取り付けられている。
なお、継手部材19と散気筒12との間、固定部材15と散気筒12との間、固定部材15とワッシャ18との間には、第1実施形態と同様に、気密を確保すべく円環状のパッキン16が設けられている。
ここで、本実施形態の散気筒12は、ここでは、樹脂やセラミック、金属等の多孔質材から成り、微細な気泡を発生させるための散気口12aを多数有するものである。この散気口12aは、内外を貫通する貫通孔やスリットを用いることも可能である。
そして、この第2実施形態でも、第1実施形態と同様に、散気筒12の空気供給側となる内面である内周面に、図7に示すように、凹凸12bが設けられている。この凹凸12bは、第1実施形態と同様な三角波状の凹凸であり、個々の凹凸が、散気筒12の軸線方向(図6の左右方向、図7の紙面垂直方向)に延びると共に、散気筒12の軸線方向に直交する面において交互に連続し円環状に連なるように形成されている。
このように、第2実施形態にあっても、第1実施形態と同様に、散気筒12の内面に凹凸12bが設けられているため、内面の空気供給面積(表面積)のみが大きくされると共に、最も板厚が小さく空気が流れやすい凹部の窪み部12cに集中して局所的にダストが捕捉されるようになり、従って、窪み部12cにダストが溜まっても、空気供給面積の減少度合は、内面が平面である従来に比して大きく改善され、その結果、ダストによる散気筒12の圧損上昇速度を緩和でき、散気筒12の長寿命化を図ることができる。
なお、散気筒12は円筒に限られず、角筒であっても良い。
以上、本発明をその実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、上記実施形態においては、特に好ましいとして、散気材である散気板2、散気筒12の内面の凹凸を、三角波状の凹凸2b,12bとしているが、波状(正弦波状)や、鋸波状や、矩形波等であっても良く、要は、凹凸を成して表面積が大きくなっていれば良い。
また、散気材としては、前述した多孔質材から成る平板又は筒、スリットや貫通孔を有する平板又は筒に限定されるものではなく、平板状や筒状を成し空気が内面側に供給されることにより膨んで微細気泡を発生するメンブレン膜を用いることもでき、このようなメンブレン膜を用いても、上記実施形態と同様にメンブレン膜の空気供給側となる内面に凹凸を設けることで、同様な作用・効果を奏する。
2…散気板(散気材)、2a,12a…散気口、2b,12b…凹凸、12…散気筒(散気材)、100,200…散気装置。

Claims (3)

  1. 微細な気泡を発生させるための散気口を多数有する散気材を備えた散気装置であって、
    前記散気材の空気供給側となる内面に凹凸を設け
    前記散気材は、筒状であることを特徴とする散気装置。
  2. 前記凹凸は、三角波状の凹凸であることを特徴とする請求項1記載の散気装置。
  3. 微細な気泡を発生させるための散気口を多数有し、
    空気供給側となる内面に凹凸を設け
    筒状であることを特徴とする散気材。
JP2012109689A 2012-05-11 2012-05-11 散気装置及び散気材 Expired - Fee Related JP6067242B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012109689A JP6067242B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 散気装置及び散気材
CN201310053758.7A CN103387284B (zh) 2012-05-11 2013-02-19 散气装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012109689A JP6067242B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 散気装置及び散気材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016229091A Division JP6471139B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 散気装置及び散気材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013236981A JP2013236981A (ja) 2013-11-28
JP2013236981A5 JP2013236981A5 (ja) 2015-03-05
JP6067242B2 true JP6067242B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=49531718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012109689A Expired - Fee Related JP6067242B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 散気装置及び散気材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6067242B2 (ja)
CN (1) CN103387284B (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115617B2 (ja) * 1971-08-27 1976-05-18
JPS5543521U (ja) * 1978-09-11 1980-03-21
US5427536A (en) * 1994-03-29 1995-06-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Socket for tab testing
JPH09164396A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Ngk Insulators Ltd 散気板
JP2001087792A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Kubota Corp 散気装置
JP3885097B2 (ja) * 2001-03-30 2007-02-21 信雄 穂波 気泡発生装置及び該装置を用いた気泡を発生させる方法
JP2003024974A (ja) * 2001-07-13 2003-01-28 Ngk Insulators Ltd 散気装置及びこれを用いた曝気槽
JP3468761B2 (ja) * 2001-10-16 2003-11-17 クレノートン株式会社 魚介類養殖用微細気泡発生器及びその製造方法
JP4793297B2 (ja) * 2007-03-20 2011-10-12 Jfeエンジニアリング株式会社 散気板の製造方法
CN201071323Y (zh) * 2007-07-27 2008-06-11 胡海平 防膜层堵塞的支撑
JP2009202139A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 散気部材
JP2010023012A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Akira Yoda フレキシブル散気管
JP5366785B2 (ja) * 2009-12-17 2013-12-11 株式会社クボタ 散気管
JP5669173B2 (ja) * 2010-04-19 2015-02-12 株式会社半一 マイクロバブル発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103387284A (zh) 2013-11-13
JP2013236981A (ja) 2013-11-28
CN103387284B (zh) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846339B2 (ja) 散気装置および散気システム
CN105003736B (zh) 用于流体传输线的声音处理组件
JP5366785B2 (ja) 散気管
JP4140584B2 (ja) 散気装置
KR102257747B1 (ko) 액체 내에 기체를 확산시키기 위한 폭기장치 조립체
JP6471139B2 (ja) 散気装置及び散気材
JP2011514794A5 (ja)
WO2014144586A3 (en) Aeration element for the gasification of liquids
JP6067242B2 (ja) 散気装置及び散気材
KR101857508B1 (ko) 폭기 디퓨저 어셈블리를 위한 단부 시일
WO2013146613A1 (ja) 浸漬型膜分離装置
JP4793297B2 (ja) 散気板の製造方法
JP2007014898A (ja) 散気装置
JP2006075771A (ja) 散気用弾性多孔体及び散気装置
JP6196941B2 (ja) 散気板、散気装置及び散気板の取付方法
JP2010094587A (ja) エレメント配列固定具および膜分離装置
JP2007014899A (ja) 散気装置
JP2017170278A (ja) 微小気泡発生装置
JP5749593B2 (ja) 散気装置
JP2009233571A (ja) エレメント配列固定具および膜分離装置
JP2009202139A (ja) 散気部材
KR200323494Y1 (ko) 듀얼 멤브레인 산기장치
JP5031803B2 (ja) 平膜エレメントの締結構造
JP2013522017A (ja) 処理槽内に保持された懸濁液に通気するデバイス
JP2013121569A (ja) 筒状散気装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150120

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20150210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees