JP6065159B2 - 改良された圧力センサー構造 - Google Patents

改良された圧力センサー構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6065159B2
JP6065159B2 JP2016517718A JP2016517718A JP6065159B2 JP 6065159 B2 JP6065159 B2 JP 6065159B2 JP 2016517718 A JP2016517718 A JP 2016517718A JP 2016517718 A JP2016517718 A JP 2016517718A JP 6065159 B2 JP6065159 B2 JP 6065159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
layer
diaphragm plate
diaphragm
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016517718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016526170A (ja
Inventor
クイスマ、ヘイッキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JP2016526170A publication Critical patent/JP2016526170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6065159B2 publication Critical patent/JP6065159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/12Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in capacitance, i.e. electric circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/0672Leakage or rupture protection or detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L7/00Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
    • G01L7/02Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges
    • G01L7/08Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges of the flexible-diaphragm type
    • G01L7/082Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges of the flexible-diaphragm type construction or mounting of diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0018Structures acting upon the moving or flexible element for transforming energy into mechanical movement or vice versa, i.e. actuators, sensors, generators
    • B81B3/0021Transducers for transforming electrical into mechanical energy or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0018Structures acting upon the moving or flexible element for transforming energy into mechanical movement or vice versa, i.e. actuators, sensors, generators
    • B81B3/0027Structures for transforming mechanical energy, e.g. potential energy of a spring into translation, sound into translation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0064Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
    • B81B3/0086Electrical characteristics, e.g. reducing driving voltage, improving resistance to peak voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/14Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
    • G01L1/142Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L13/00Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values
    • G01L13/02Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values using elastically-deformable members or pistons as sensing elements
    • G01L13/025Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values using elastically-deformable members or pistons as sensing elements using diaphragms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/0627Protection against aggressive medium in general
    • G01L19/0654Protection against aggressive medium in general against moisture or humidity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0042Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0072Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in capacitance
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one piezoelectric, electrostrictive or magnetostrictive element covered by groups H10N30/00 – H10N35/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0264Pressure sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L13/00Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、微小電気機械デバイス、および、特に独立請求項の前文に記載する、改良された圧力センサー構造、および、圧力センサーに関する。
発明の背景
圧力は、ある表面に作用する力の、該表面の面積に対する比率に対応する物理量である。圧力を計測するためのゲージとして使用できるデバイスが、圧力センサーである。
微小電気機械システム(Micro-Electro-Mechanical Systems、マイクロ・エレクトロ・メカニカル システム)、即ち、MEMSは、非常に小型化された機械的および電気機械的システムであって、少なくともいくつかの要素が何らかの機械的機能性を有するもの、と定義できる。MEMSデバイスは、集積回路の作成に使用するツールと同じものを用いて作ることができるので、複数のマイクロマシンとマイクロエレクトロニクス要素とを1つのシリコン上に組み立てて、様々なタイプのデバイスを実現することができる。
図1は、圧力を検出するための微小電気機械デバイスの典型的な構造を示す図である。微小電気機械の圧力センサーは、基準圧力(reference pressure、参照圧力)を提供するギャップ(隙間)12上に渡って広がる薄いダイアフラム10を有していてもよい。該ダイアフラムは、センサーを取り囲む周囲圧力と基準圧力との間の差によって変形する。ダイアフラムの変位は、容量センシングまたはピエゾ抵抗センシングを用いて電気信号に変換されてもよい。
MEMSの圧力センサー構造は、材料のパターン化された層で形成されるのが一般的である。MEMSの製造工程は、層形成、光学リソグラフィ、エッチングおよびウェハボンディングの組合せを含んでいてもよい。図1は、微小電気機械の圧力センサーの典型的な構造の側面図および上面図である。図に示す圧力センサーは、平坦ベース11と側壁層13とによって形成される本体構造を有する絶対圧センサーである。側壁層13によって形成される複数の側壁は、平坦なベース11から遠ざかる方向に延びて空洞を形成し、該空洞の深さは側壁層13の厚さと一致する。圧力センサー構造の分野では、この空洞は、側壁層13上を延びるダイアフラムプレート16によって気密に密閉される。ギャップの周方向(環状)の開口上に渡って延びるダイアフラムプレート16の一部は、その周縁(periphery)が該開口によって定められるダイアフラム10を提供する。ダイアフラム10は、一方の側ではギャップの基準圧力にさらされ、他方の側では周囲圧力(ambient pressure)にさらされる。そのため、このダイアフラム10は、基準圧力と周囲圧力との圧力差に応じて変形する。この変形の程度は、例えば、ギャップのいずれかの側にある要素に電極を配置し、該電極を用いてギャップの高さにおける変形が誘発する変化を電気信号に変換することによって容量的に検知されてもよい。
MEMSセンサー構造の材料の層は、ダイアフラムプレートによって空洞が密閉された後は、いかなる異物も該ギャップに実質的に侵入できないようにギャップの気密な密閉を提供する。しかし、センサー構造の外面は、通常、抵抗漏れまたは容量漏れ、およびその他の迷走効果(stray effects、漂遊効果)を容量測定結果に及ぼすかもしれない周囲条件にさらされている。
発明の概要
本発明の目的は、周囲条件の変化、特に、湿度の変化に対する堅牢性(robust)を増した圧力センサー構造を提供することである。本発明の目的は、独立請求項の特徴記載に従う圧力センサー構造および圧力センサーにより達成される。
本発明の好ましい実施態様は、従属請求項に開示される。
請求項に係る発明は、平坦なベースと、側壁層と、ダイアフラムプレートとを有する微小電気機械の圧力センサー構造を定める。側壁層の側壁は、周方向に延びておおり、側壁層の反対の面に向かい、平坦なベースから遠ざかって延びている。平坦なベース、側壁層、およびダイアフラムプレートは、互いに固定され、基準圧力にて気密に閉じられたギャップを形成する。側壁層内の側壁の内面の頂部エッジ(top edge)は、ダイアフラムの周縁を形成する。ダイアフラムプレートは、1以上の平坦な材料層を有しており、該材料層の第1の平坦な材料層がダイアフラムの周縁上に渡って広がっている。側壁層の上面は、ダイアフラムプレートに覆われていない少なくとも1つの隔離領域を有する。
側壁層の上面の隔離領域は、ダイアフラムの電極要素と平坦なベースの電極要素との間の絶縁を改善するように受動的に適用されてもよい。他方で、隔離領域は、導電性の保護要素と演算増幅器回路とを用いて能動的に適用して、周囲湿度によって生ずる、容量測定結果に対する迷走効果を除去するか、少なくとも軽減するようにしてもよい。
請求項に係る発明の特徴および有利な点、およびその実施態様を実施態様の詳細な説明とともに詳述する。
図面の簡単な説明
以下に、好ましい実施態様に関連して、添付の図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
図1は、微小電気機械の圧力センサーの典型的な構造の側面図および上面図である。 図2は、微小電気機械の圧力センサー構造の実施態様を示す図である。 図3は、構造が側壁層の周縁の付近に隔離領域を有する場合の実施態様を示す図である。 図4は、隔離領域と、ダイアフラムプレートを少なくとも部分的に囲む周方向の保護要素とを有する場合の実施態様を示す図である。 図5A〜図5Fは、典型的な容量変換回路の構成を示す図である。 図5A〜図5Fは、典型的な容量変換回路の構成を示す図である。 図5A〜図5Fは、典型的な容量変換回路の構成を示す図である。 図5A〜図5Fは、典型的な容量変換回路の構成を示す図である。 図5A〜図5Fは、典型的な容量変換回路の構成を示す図である。 図5A〜図5Fは、典型的な容量変換回路の構成を示す図である。 図6は、RC伝送線路を使用した拡散静電容量効果を示す図である。 図7は、隔離領域が絶縁材料の層に覆われている実施態様を示す図である。 図8は、絶縁材料の層が隔離領域とダイアフラムプレートの第1の平坦な材料層の少なくとも一部とを覆う実施態様を示す図である。 図9は、導電性の材料の層が、側壁層の上面上を側壁層の外面から絶縁材料の層上に渡るギャップに向かう距離だけ延びる実施態様を示す図である。 図10は、微小電気機械の圧力センサー構造に基準プレートが設けられる実施態様を示す図である。 図11A〜図11Dは、異なるダイアフラムプレートおよび基準プレートの構成を示す図である。 図11A〜図11Dは、異なるダイアフラムプレートおよび基準プレートの構成を示す図である。 図11A〜図11Dは、異なるダイアフラムプレートおよび基準プレートの構成を示す図である。 図11A〜図11Dは、異なるダイアフラムプレートおよび基準プレートの構成を示す図である。 図12は、典型的な湿度試験の結果を示す図である。 図13は、同一の試験サンプルの構成における補償された静電容量を示す図である。 図14は、センサー構造における迷走静電容量を減少させるための更なる実施態様を示す図である。 図15は、微小電気機械の圧力センサー構造の更なる実施態様を示す図である。 図16は、隔離領域が側壁層の上面上の要素間に溝を形成する更なる実施態様の態様を示す図である。 図17は、微小電気機械の圧力センサーの実施態様を示す図である。
いくつかの実施態様の詳細な説明
下記の各実施態様は例示である。明細書中において「或る」、「1つの」または「いくつかの」実施態様ということがあるが、これは、必ずしもこれらの語による言及が同じ実施態様を意味したり、1つの実施態様にのみ適用される特徴を意味したりするものではない。異なる実施態様の特徴を1つずつ組み合わせて更なる実施態様を提供してもよい。
以下、本発明の様々な実施態様を実施し得るデバイス構成の単純な実施例を用いて本発明の特徴を説明するが、実施態様の描写に関係のある要素のみを詳細に説明する。圧力センサーの様々な実施においては、一般的に当業者に知られている要素やここに具体的に記載しない要素を有することがある。
当該圧力センサー構造の実施態様は、図1を参照してより詳細に説明する要素を適用する。図1は、微小電気機械の圧力センサーの典型的な構造を示し、図示するセンサー構造の側面図および上面図を示す。図の圧力センサー構造は、平坦なベース11と側壁層13とによって形成される本体構造を有する。平坦なベース11は、シリコン材料のウェハから製造されてもよいが、他の導体、半導体または絶縁体の材料を発明の技術的範囲内で適用してもよい。また、平坦なベース11は、材料の複数の層からなっていてもよい。一例として、平坦なベースの表面上の層は、容量センサーの電極として作用するために導電性であってもよい。他の例として、平坦なベース全体が、電極として作用するのに十分な高い伝導率を有していてもよい。平坦なベース11は、平坦なベース11の平面に本質的に沿って延びる第1の面14を有する。ここで、用語「本質的に(essentially)」とは、第1の面が副次的な(minor、小さい)表面構造(バンプや空洞)を提供してもよいことを意味するが、表面積の90%以上は、許容範囲内で、平坦なベース11の平面に揃えられている。
側壁層13は、図1に示すように、不連続の層であって、第1の面14から遠ざかる方向、有利には、第1の面14に垂直な方向に延びる側壁を提供する。第1の面14から最も遠い側壁層の面は、側壁層の上面である。ギャップの反対側の側壁層の面または複数の面は、側壁層の外面である。側壁層13は、平坦なベース11に堅固(rigidly)に固定されて、これにより、平坦なベース11上のオープンスペースを囲む。平坦なベース11とともに、側壁層13の側壁は空洞を形成し、その深さは側壁の高さおよび側壁層13の厚さに一致する。典型的には、側壁層は非常に薄く、そのため、空洞は非常に浅く、マイクロメートルのオーダーである。側壁層は、二酸化ケイ素のような電気絶縁材料のものであってもよいが、他の電気絶縁材料を発明の技術的範囲で適用してもよい。この例示的構造の上面図において、側壁層13の上面19は、側壁が点線から外向きに延びて、矩形の外周囲(perimeter)を示している。この点線は、側壁の内面を表し、これらの内面の頂部エッジは、平坦なベース11と側壁層13によって形成される空洞の、環状の開口を定めている。
この空洞は、側壁層13上を延びるダイアフラムプレート16によって気密に密閉される。ここで、用語「ダイアフラム」とは、弾性的に変形する材料のフィルムであって、自体の周縁において固定(anchored)されているものを意味する。ダイアフラムプレート16は、平坦な物体であって、センサー構造にダイアフラム10を提供し、かつ、ダイアフラムをその周縁で固定する。ダイアフラムプレート16は、1以上の材料の層で作られていてもよい。シリコン材料は、多くの場合、ダイアフラムプレートの少なくとも1層において使用されるが、他の導体、半導体または絶縁体の材料を発明の技術的範囲内で適用してもよい。ダイアフラムプレート16は、平坦なベース11の第1の面14に当初は平行な平面である第2の面18を通って側壁層13に接続する。用語「当初」は、ここでは、センサーの製造段階における要素の寸法に関係するものであることに留意すべきである。当業者は、圧力センサーの動作中に各部品が初期の平坦な形状から変形し得ることを理解する。
平坦なベース11、側壁層13、および、ダイアフラムプレート16は、互いに固定されて、第1の面14、第2の面18、および、側壁13の内面が、基準圧力において気密に密閉されたギャップ12を形成するようになっている。ギャップ12は、ほんの少量の残留ガスを含むような真空にされていてよいが、選択された基準圧力で、選択されたガスまたは他の揮発性物質で満たされていてもよい。
周方向の開口上に渡って、ギャップ12に向かって延びるダイアフラムプレート16の一部は、その周縁が開口によって定められるダイアフラム10を提供する。ダイアフラム10の変形は、容量的に、または代替的には、ピエゾ抵抗またはこれに類似のひずみゲージに基づく方法を用いて、ダイアフラムにおいて変形が誘発する応力を電気信号に変換することによって、組込みのピエゾ抵抗器またはひずみゲージ抵抗器を用いて検知されてもよい。これらの方法は全て技術的に開示され、当業者によく知られているのでここでは詳細には言及しない。
図2は、図1の従来技術の圧力センサー構造の外面の断面図を示す。上述のとおり、典型的には、平坦なベースとダイアフラムプレートとは、導電材料または誘電材料の層からなり、そして、側壁は、絶縁材料の層によって提供される。側壁層は、非常に薄いものであってよく、1マイクロメートル以上のオーダーでさえあってもよい。このことは、ダイアフラムプレートから平坦なベースまでの絶縁距離が同等に短いことを意味する。湿った状態(humid conditions)では、表面伝導率、ひいては絶縁体の抵抗漏れ電流(resistive leakage current)および容量漏れ電流(capacitive leakage current)が上昇し、これにより、ギャップ上に渡って測定される静電容量(capacitance、キャパシタンス)が、著しく、誤って上昇することがある。本発明の実施態様では、有害な漏れは、側壁層の上面に配置される1以上の隔離領域によって、除去されるか、少なくとも軽減される。上述のとおり、ダイアフラムプレートは、1以上の平坦な材料層を有していてもよく、その一つが、ダイアフラムの周縁上に渡って広がる第1の平坦な材料層である。「隔離領域(isolation area)」とは、ここでは、ダイアフラムプレートの1以上の材料の層で覆われていない側壁層の上面の領域を指す。
図2は、センサー構造をその幅方向から見た側面図であり、平坦なベース21、側壁層23、およびダイアフラムプレート26の図1とともに詳細に上述した要素を示す。側壁層の上面29は、少なくとも部分的に第2の面と一致する周方向の面である。絶縁距離Tは、側壁層23の厚さによって提供され、Iは、距離Tに渡る外面上の抵抗漏れ電流および容量漏れ電流を示す。
図3は、図2の従来技術の構造が隔離領域30を有する本発明の実施態様を示す図である。上述のとおり、側壁の1または複数の内面の頂部エッジ32は、ダイアフラムの周縁を形成する。一方、隔離領域30は、側壁層33の外面からゼロでない距離Lを側壁層の上面上のギャップに向かって延びる。図3に示すように、ダイアフラムプレートから平坦なベースまで絶縁層の面に沿って増加した距離は、ここでは隔離領域によって提供される距離Lと側壁を形成する層の厚さTとを含む。「距離L」とは、ここでは隔離距離(isolation distance)をいい、側壁層の上面に沿った隔離領域の範囲を表す。
この増加した距離を用いて、抵抗漏れ電流および容量漏れ電流Iの有意な減少が実現できることが分かっている。例えば、有限要素法(finite element method)(FEM)のシミュレーションが、典型的な0.535mmの幅のセンサー構造、5μmの厚さのダイアフラムプレート、および1μmの厚さの側壁層の絶縁体を使って行われた。その結果は、隔離距離が数十マイクロメートルのオーダーのものである場合、抵抗漏れ電流および容量漏れ電流Iが10倍またはそれ以上削減されうることを示している。このように、この所望の改善は、本質的にセンサー構造全体の大きさに対する新たな要件を課すことも、コストを増加させることもない単純な構造的特徴によって実現される。
図4は、隔離領域と、少なくとも部分的にダイアフラムプレートを囲む周方向の保護要素とを用いて、表面伝導率の効果を更に減少させる場合の本発明の他の実施態様を示す図である。図4は、センサー構造をその幅方向から見た側面図であり、平坦なベース41、側壁層43、およびダイアフラムプレート46の図1とともに詳細に上述した要素を示す。ギャップを気密に密閉するために、側壁層の上面の一部は常にダイアフラムプレート46の第1の平坦な材料層に覆われていると理解される。図4の実施態様では、側壁層の上面上のダイアフラムプレートを超える領域は、隔離領域40と保護要素42とに覆われている。隔離領域40は、ダイアフラムプレート46から始まり、そこから側壁層43の外面に向かってゼロでない距離だけ延びる。保護要素42は、有利には周方向にあり、ダイアフラムプレート46と隔離領域40とを囲む。保護要素は、側壁層43の外面から、側壁層の上面上をギャップに向かって、ゼロでない距離に延びていてもよい。なお、ダイアフラムプレート46と、隔離領域40と、保護要素42とを囲む更なる隔離領域を含むことも可能である。
図3の実施態様に示すように、隔離領域40は、動作中の迷走電流が通過する絶縁距離を増加させる。また、漏れ電流からのその他の効果は、閉ループ演算増幅器を使用する容量変換回路を用いて、除去または少なくとも有意に軽減され得ることが分かっている。測定された静電容量は、平坦なベース41とダイアフラムプレート46との間、および平坦なベース41と保護要素42との間の静電容量に起因するものである。図4のセンサー構造において、演算増幅器回路がダイアフラムプレート46または平坦なベース41のいずれかの電極と同じ電位に保護要素42を保つように配置される場合、演算増幅器の電圧出力は、本質的にダイアフラムプレートと平坦なベースとの間の静電容量だけを示唆するようにしてもよい。ダイアフラムプレートから保護要素まで、および保護要素から平坦なベースまでの絶縁表面上に渡って生じ得る漏れ電流の効果は、演算増幅器の開ループ利得の因子によって減少し得る。
図5A〜図5Fは、センサー構造におけるダイアフラムプレートと平坦なベースとの間の絶縁表面上に渡って生じ得る漏れ電流の効果を減少させるのに適した、典型的な容量変換回路の構成を示す図である。この構成は、演算増幅器50、平坦なベースの電極のための端末入力51、ダイアフラムプレート電極のための端末入力56、保護要素電極への端末入力52、電圧源54または電流源55、および基準インピーダンス57を含む。これらの構成要素(components)は、湿度変化による絶縁層の表面伝導率における変化からの顕著な影響を受けずに、ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間の静電容量を示唆する電圧出力を得るために接続される。なお、当業者にとって、請求の範囲に記載された方法で演算増幅に適用される演算増幅器回路の構成の更なる様々な態様が、本発明の技術的範囲を逸脱することなく適用できることは明らかである。
図5A〜図5Dは、正の非反転入力がコモン接地(グラウンド)またはゼロ電圧端子に接続された、典型的な反転演算増幅器回路を示す図である。閉ループフィードバック回路のほぼゼロの差動入力電圧の要求のため、反転入力の電位は、非反転入力の電位とほぼ等しく、仮想接地加算点58を生ずる。
図5Aにおいて、保護要素は、平坦なベースと同じ電位に配置される。図5Aに示すように、平坦なベース端子51は、増幅器の反転入力の仮想接地電位に接続し、そして、保護要素端子52は接地電位である。このため、保護要素と平坦なベースとの間の電圧と電流は、無視できるものであり、平坦なベースとダイアフラムプレートとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさない。ダイアフラムプレート端子56は、保護要素とダイアフラムプレートとの間の電流が無視できるものであって、ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさないように、電圧源54に接続される。保護要素と平坦なベースとの間の静電容量は、接地(グラウンド)と仮想接地58との間に接続され、ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさない。
更なる背景として、平坦なベース端子51とダイアフラムプレート端子56との間の静電容量をCとし、そして、平坦なベース端子51と保護要素端子52との間の静電容量をCとする。また、電圧源54を実効電圧UiのAC電圧源と仮定し、また、フィードバック回路要素57をCに等しい静電容量のコンデンサと仮定し、さらに、増幅器の開ループ利得をAと仮定する。増幅器の出力電圧Uは、次のように表される。
このようにして、Cの影響は、増幅器開ループ利得の量によって減少する。ダイアフラムプレート端子56と保護要素端子52との間の静電容量もまた、理想的な電圧源として電圧を変化させることなく電流をこの静電容量に提供できる電圧源Uiと並列に接続されるので、出力電圧に影響を及ぼさない。
図5Bにおいて、保護要素は、ダイアフラムプレートとほぼ同じ電位に配置される。図5Bに示すように、ダイアフラムプレート端子56は、増幅器の反転入力の仮想接地電位に接続し、そして、保護要素端子52は、接地電位である。このため、保護要素とダイアフラムプレートとの間の電圧と電流は、無視できるものであり、かつ、平坦なベースとダイアフラムプレートとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさない。平坦なベース端子51は、保護要素と平坦なベースとの間の電流が、ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさないように、電圧源54に接続される。保護要素と平坦なベースとの間の静電容量は、接地と電圧源との間に接続されるので、したがって、ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさない。
図5Cにおいて、保護要素もまた、ダイアフラムプレートとほぼ同じ電位に配置される。図5Cに示すように、ダイアフラムプレート端子56は、増幅器の反転入力の仮想接地電位に接続し、そして、保護要素端子52は接地電位である。このため、保護要素とダイアフラムプレートとの間の電圧と電流は、無視できるものであり、かつ、平坦なベースとダイアフラムプレートとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさない。平坦なベース端子51は、保護要素と平坦なベースとの間の電流が無視でき、かつ、ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさないように、増幅器50の出力に接続される。保護要素と平坦なベースとの間の静電容量は、接地と増幅器50の出力との間に接続されるので、したがって、ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさない。
図5Dにおいて、保護要素もまた、平坦なベースとほぼ同じ電位に配置される。図5Dに示すように、平坦なベース端子51は、増幅器の反転入力の仮想接地電位に接続し、そして、保護要素端子52は接地電位である。このため、保護要素と平坦なベースとの間の電圧と電流は、無視できるものであり、かつ、平坦なベースとダイアフラムプレートとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさない。ダイアフラムプレート端子56は、保護要素とダイアフラムプレートとの間のとの間の電流が無視でき、かつ、ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさないように、増幅器50の出力に接続される。保護要素と平坦なベースとの間の静電容量は、接地と仮想接地68との間に接続されるので、したがって、ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間で測定される容量値に実質的な影響を及ぼさない。
図5A〜図5Dにおいて、保護端子は接地電位に接続される。平坦なベースまたはダイアフラムプレートの端子は、感知した静電容量を提供し、また、センサーの端子の1つは、増幅器回路の仮想接地に接続される。これにより、保護端子とダイアフラムプレート端子を通る電流を互いから隔離しつつ、保護端子とセンサーの端子の1つをほぼ同じ電圧に保つことが可能になる。この原理を図5A〜図5Dに示す以外の様々な態様で使用することは本発明の技術的範囲内である。
図5Eおよび図5Fは、典型的な非反転(non-inverting)演算増幅器回路を示す図である。演算増幅器50は、電圧フォロワとして使用され、演算増幅器の出力は、もとの反転入力に直接的に接続される。反転入力の電位は非反転入力の電位にほぼ等しい。
図5Eにおいて、保護要素は、ダイアフラムプレートの電位とほぼ同じ電位に配置される。図5Eに示すように、ダイアフラムプレート端子56は、予め定められた電流あるいは既知の電流で電流源55に接続される。また、電流源55は、電流源および電圧源と内部インピーダンスとの組合せで形成されてもよいと理解され、この場合、電流は一定でないが、例えば、分流抵抗器またはその他の既知の電流測定法による測定により知れている。ダイアフラムプレートと保護要素とは、ここではほぼ同じ電位にあるため、実質的には両者の間を流れる電流はない。保護要素と平坦なベースとの間で生じ得る漏れ電流または容量電流は、この電流が出力電圧に実質的な影響を与えることなく増幅器によって提供されるため、ダイアフラムプレートまたは平坦なベースとの間の電圧または電流に実質的な影響を及ぼさない。
更なる背景として、平坦なベース端子51とダイアフラムプレート端子56との間の静電容量をCとし、そして、増幅器の反転(−)入力と非反転(+)入力との間の静電容量をCとする。この静電容量は、増幅器の入力静電容量、およびダイアフラムプレート端子56と保護要素端子52との間の静電容量の両方を含む。また、電流源55を周波数fにおける実効電流JのAC電流源と仮定し、また、増幅器の開ループ利得をAと仮定する。増幅器の出力電圧Uは、次のように表される。
このようにして、Cの影響は、増幅器開ループ利得Aの量によって減少する。平坦なベース端子51と保護要素端子52との間の静電容量もまた、増幅器の出力端子と接地端子との間に接続されるために出力電圧にほとんど影響を及ぼさないので、出力電圧に影響を及ぼさない。
図5Fにおいて、保護要素は、平坦なベースとほぼ同じ電位に配置される。図5Fに示すように、平坦なベース端子51は、予め定められた電流あるいは既知の電流で電流源55に接続される。平坦なベースと保護要素とは、ここではほぼ同じ電位にあるため、実質的には両者の間を流れる電流はない。保護要素とダイアフラムプレートとの間で生じ得る漏れ電流または容量電流は、この電流が出力電圧に実質的な影響を与えることなく増幅器によって提供されるため、ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間の電圧または電流に実質的な影響を及ぼさない。
図5Eおよび図5Fにおいて、保護端子は、増幅器の出力に接続され、センサーの端子の1つの電位を緊密にフォローするように配置されるので、保護端子とセンサーの端子の1つとの間の電流を無視できるものに保つ。この原理を図5Eおよび図5Fに示す以外の様々な態様で使用することは本発明の技術的範囲内である。
図5A〜図5Fの全ての実施例は、フィードバック構成になっている増幅器を使用しており、保護端子の電位をセンサーの端子の1つの電位付近に保つと同時に、保護端子を通る電流経路とダイアフラムプレート端子を通る電流経路との分離を保つようになっている。
図3および図4の構成は、絶縁側壁層の表面に沿う抵抗漏れおよび容量漏れを減少させるのに適切なセンサー構造を示す。これに加えて、他の迷走効果もまた、容量圧力センサーにおいて起こり得る。1つの効果は、拡散静電容量効果(spreading capacitance effect)または伝送線路効果(transmission line effect)と呼ばれるものであり得る。この効果は、側壁層の有限の表面抵抗率と側壁層上の静電容量によって生ずる。図6は、この拡散静電容量効果をRC伝送線路60によって示すものである。図6は、センサー構造をその幅方向から見た側面図であり、平坦なベース61、側壁層63、およびダイアフラムプレート66の図1とともに詳細に上述した要素を示す。伝送線路理論によれば、無限RC伝送線路の端部から見た等価的並列静電容量Cと抵抗Rは次のように表される。
式中、rは単位長さ当たりの表面抵抗であり、cは単位長さ当たりの絶縁体静電容量であり、そしてfは測定周波数である。この等価的静電容量と抵抗は絶縁体静電容量62、およびダイアフラムと平坦なベースとの間のセンサー静電容量に並列に連結される。
実際には、湿度に関連する静電容量の変化を十分に小さく保つことが必要であり、典型的には、<1fFに保つ必要がある。この実現のためには、極めて高い表面抵抗率が要求される。典型的な構成を仮定し、側壁層の表面抵抗を1015オームスクエア(ohms aquare)、ダイアフラムプレート66の外周(circumference)を5mm、側壁層の厚さを1μm、側壁材料の誘電係数を3.9、および測定周波数を100kHzとする。これらの数値を用いると、等式(3)から、並列静電容量は0.83fF、並列抵抗1.9Gオームが得られる。これは静電容量の変化が維持されるべきレベルである。仮に表面抵抗1012オームスクエアに低下した場合、静電容量は25fFに上昇するが、これは25倍の増加であり既に多すぎる。追加された並列静電容量は、後者の例では、ほんの0.14μmに対応するダイアフラムプレート66の幅への実効的な追加である。
図7は、絶縁材料の層で隔離領域を覆うことによって伝送線路効果を減少させる実施態様を示す図である。「絶縁材料」とは、ここでは、電場の影響下において電流を伝導しない任意の材料を指し、誘電材料を含む。図7は、センサー構造をその幅方向から見た側面図であり、平坦なベース71、側壁層73、およびダイアフラムプレート76の図1とともに詳細に上述した要素を示す。典型的なセンサー構造では、隔離領域は、側壁層の上面73を不動態化する絶縁材料74で完全に覆われている。また、絶縁材料の層が延びているところでは、例えば、側壁層の外面からダイアフラムプレートまで、部分的な覆いを本発明の技術的範囲内で適用してもよい。
図3と比較すると、RC伝送線路70は、ここでは絶縁材料の層の表面に移されている。側壁層73と絶縁材料の層74との組み合わせの増加した厚さは、単位長さに渡る静電容量を減少させるので、これにより伝送線路効果を低減する。例えば、絶縁材料の層74の厚さが側壁の高さよりも8倍大きく、かつ、誘電係数が同じならば、並列静電容量は、3倍減少し得る。たとえ水分が絶縁材料を通して拡散するとしても、ダイアフラムプレート76と絶縁材料74との間のインターフェースにおける表面抵抗は、遊離面が存在しない場合、高いままとなる。
この現象は顕著であるが、全ての応用に十分ではないかもしれない。図7の実施態様では、絶縁材料の層とダイアフラムプレートの第1の平坦な材料層とは、等しい厚さである。図8は、更なる実施態様を示す図であり、ここでは絶縁材料の層が側壁層83の外面から側壁層の上面上のギャップに向かう距離に延び、隔離領域とダイアフラムプレートの少なくとも一部とを覆っている。図8は、センサー構造をその幅方向から見た側面図であり、平坦なベース81、側壁層83、およびダイアフラムプレート86の図1とともに詳細に上述した要素を示す。
図8の構成では、RC伝送線路80は、平坦なベース81から更に変位している。図8の構造では、ダイアフラムプレートの第1の材料の層から形成された容量結合はより複雑であり、これがまた拡散効果(spreading effect)を減少させる。しかし、ダイアフラムの圧力反応への影響を避けるため、または熱膨張のミスマッチによる曲げモーメントの誘発を避けるため、絶縁材料の層は、ダイアフラムの領域に延びていなくてもよい。絶縁材料の層84の端は、有利には、ダイアフラムの周縁から、該ダイアフラムの厚さよりも遠く離れている。
図7を再度参照すると、伝送線路効果によって生ずる拡散静電容量に加えて、並列静電容量75が平坦なベース71とダイアフラムプレート76との間の絶縁材料74を通って形成されている。絶縁材料が、例えば、ポリマーであれば、誘電係数は、水分吸収により変化し得るので、静電容量75を変化させ得る。並列静電容量85、95は、また、図8および図9の構造にも示される。
図9は、更なる実施態様を示す図であり、ここでは、導電性の材料99の層が側壁層の上面上を側壁層の外面から、絶縁材料の層上に渡るギャップに向かう距離に延びている。図9は、センサー構造をその幅方向から見た側面図であり、平坦なベース91、側壁層93、およびダイアフラムプレート96の図1とともに詳細に上述した要素を示す。また、図9は、図8においてより詳細に説明した絶縁材料94の層も示している。図9の実施態様では、絶縁材料94の層も、側壁層93の外面から側壁層の上面上のギャップに向かう距離に広がり、隔離領域とダイアフラムプレート96の少なくとも一部とを覆う。
図9の構成では、導電性の層99は、図4および図5A〜図5Fにおける保護要素について上述した方法でRC伝送線路効果を減少させるよう容量変換回路に接続されてもよい。演算増幅器回路を用いることにより、ダイアフラムプレート96から導電材料のシールド層99までの静電容量97と、導電材料の層99から平坦なベース91までの静電容量98とは、ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間で測定された静電容量の数値に対してなんらの効果も及ぼし得ない。絶縁材料94の層を通る静電容量95は、絶縁体の静電容量92とダイアフラムプレートと平坦なベースとの間の真のセンサー静電容量とに並列に接続されたままとなる。
上記実施態様は、互いに排他的なものではなく、様々な方法で組み合わせることができる。例えば、図9のセンサー構造は、保護要素と導電材料の層とを含みうるし、また、複数の要素が互いに接続され上記に定めたような演算増幅器回路の任意のものとともに使用されてもよい。
図6〜図9を考慮すると、RC伝送線路60、70、80の実効並列静電容量と抵抗(等式(3)のCpとRp)、および並列静電容量75、85、95は、ダイアフラムプレート63、73、83、93の外周囲(perimeter)の長さに比例すると理解される。図10は、センサー構造を幅方向から見た側面図、および上面図を示す図である。図10は、平坦なベース101、側壁層103、およびダイアフラムプレート106の図1とともに詳細に上述した要素を示す。図10のセンサー構造には、ダイアフラムプレートと同じ厚さで、ダイアフラムプレートと同じ電気特性を有し、側壁層103の上面上の隔離領域上に延びている基準プレート(reference plate、参照プレート)100が設けられる。基準プレートの材料は、有利には、しかし必ずしも必要的ではないが、ダイアフラムプレートの材料と同じである。各々の要素の端において同じ厚さ、かつ同じ条件であるため、同様の伝送線路効果と並列静電容量効果とが、ダイアフラムプレート106の外周囲、および基準プレート100の外周囲において現れる。
ダイアフラムプレートと平坦なベースとの間で測定された静電容量Cは、ダイアフラム静電容量、支持領域静電容量、およびエッジ静電容量の3つの合計を含む。該ダイアフラム静電容量は、ダイアフラムの周縁内のダイアフラム領域A上の静電容量を指す。該支持静電容量は、ダイアフラムプレートに覆われている側壁層の上面の部分A上の静電容量を指す。該エッジ静電容量とは、ここでは、上述した、伝送線路の静電容量と迷走並列静電容量との組み合わせを指す。これらの両方の成分がプレートの外周囲の長さに依存するので、Cについての等式は、以下のように表すことができる。
ここで、Aはダイアフラム領域であり、Aは側壁層の上面上のダイアフラムプレートの支持領域であり、Tは側壁の高さ(側壁層の厚さ)であり、Lはダイアフラムプレートの周縁の長さであり、εは側壁層の材料の相対誘電定数であり、εは、誘電定数であり、cは側壁の外側の周縁上に渡る伝送線路によって、および側壁層の厚さ内の迷走静電容量によって生ずる単位長さ当たりのエッジ静電容量である。
これに対応して、基準プレートについて測定される静電容量Cは、以下のように表すことができる。
ここで、Aは基準プレート100の領域であり、Lは基準プレート100の周縁の長さである。
圧力センサー構造が、平坦なベース101への電導線、ダイアフラムプレート106への電導線、および基準プレート100への電導線を含む場合は、これらをある出力量(ここでは、補償(compensated)されたセンサー静電容量Ccompと呼ぶ)を形成する電気回路に接続することができる。補償されたセンサー静電容量Ccompは、以下のように表すことができる。
ここで、Kは、基準プレート静電容量(reference plate capacitance)についての重み係数である。該等式(6)の最後の項は、側壁層の外端上に渡る伝送線路と、側壁層の厚さ内の迷走静電容量の寄与を含む。この寄与は、ダイアフラムプレートの周縁の長さLと基準プレートの周縁の長さLとの比率に等しくなるように、重み係数Kを調整することにより除去し得る。
図10のセンサー構造は、基準プレートとダイアフラムプレートとが等しい大きさである実施態様を示す。これらプレートの周方向の長さは等しく、即ち、L=Lであり、よってK=1である。
他の態様において、等式(6)から、ダイアフラムプレート116の支持領域Aは、側壁層上に渡る追加の静電容量を導入すると見ることができる。この追加の静電容量の大きさは、ダイアフラム領域静電容量のオーダーであり得るので、圧力センサーの解像度、線形性、および熱安定性を容易に低下させる。しかしながら、支持領域静電容量の効果は、支持領域Aと基準プレートAの領域の大きさを調整し、また、等式(6)の第2項がゼロになるように互いを関連させることによって除去することができる。
重み係数Kが支持領域Aと基準プレートの領域Aとの比率に等しく設定される場合、迷走効果は、構造的に補償することができ、そして、補償されたセンサー静電容量Ccompは、ダイアフラムの撓みの真の変化に極めて正確に対応する。効率性における有意な改良は、非常にコンパクトな、特に、厚さの寸法においてコンパクトなセンサー構造によって実現することができる。
図10の実施態様では、プレートの周方向の長さL、Lは等しいが、基準プレート領域Aはダイアフラムプレートの支持領域Aよりもずっと大きい。このタイプの構成を用いる場合、等式の最後の項がゼロとなるようにKを選択することが可能である。図11Aは、隔離領域上の基準プレートの形状がダイアフラムプレートの形状から逸脱する実施態様を示す圧力センサー構造の上面図である。このようにして、当業者はプレートの領域(面積)と外周の両方の割合を調整することができ、また、等式(6)の第2項と第3項の両方をゼロに調整することができる。
図11A〜図11Cは、ダイアフラムプレート116と基準プレート110とが側壁層の上面上に配置されたセンサー構造の上面図を示す図である。図11Aでは、基準プレートは環状の形状を有し、より具体的には、くぼみのある矩形またはダイアフラムプレートの傍に配置された閉ループを有する。図11Bおよび図11Cでは、基準プレートは、曲がりくねった外周囲を有する。図11Bでは、基準プレートの外周囲は櫛の形状であり、図11Cでは、基準プレートは蛇行形状である。
図11A〜図11Cの全ての構成において、基準プレートの外周囲の長さLは、図10における外周囲の長さと同じままであるが、基準プレートの領域(area、面積)Aは、図10における基準プレートの領域よりも小さい。本発明の技術的範囲が、図11A〜図11Dの典型的なダイアフラムプレートと基準プレートの構成に限定されないことは当業者に明らかである。所望の比率は、ダイアフラムプレートと基準プレートの複数の異なる形状を用いて実現することができる。
例えば、機械的な安定性のために典型的に好ましいのは、ダイアフラムが平坦なベースの中央に対称的に配置される対称的なセンサー構造を有することである。ある態様では、図11A〜図11Cの基準プレート110は、センサーの2つの側(two sides)または4つの側(four sides)に複製されてもよい。図11Dは、他の代替的な構成を示す図であり、ここでは基準プレートがダイアフラムプレート116を取り囲むように配置されている。これらの構成では、基準プレートの外周Lは、ダイアフラムプレートの外周Lよりも長くなり、そのため、Kは1未満になることが理解される。図11Dでは、基準電極は、環状リング(annular ring)としてセンサープレートを取り囲んでいる。この場合、Kの値は、基準プレート110の内側と外側の外周はともに、ダイアフラムプレート116の外周よりも長いので、0.5未満である。
図12は、典型的な湿度試験から得た結果とともに湿度の効果を示す図である。試験は、2つの試験サンプルを使って行われ、ここではダイアフラムプレートの外周の長さLと基準プレートの外周の長さとの比率L/Lが0.5に調整されている。2つの試験サンプルのダイアフラム静電容量の測定値は、図12において、それぞれCS1およびCS2で表される。2つの試験サンプルの基準プレート静電容量の測定値は、それぞれCR1およびCR2で表される。この実験における側壁層の材料は、ポリイミドであった。この材料の吸水率は、100%の相対湿度で1%であり、これは材料の誘電係数を30%変化させる。初期の静電容量の値は、20%の相対湿度で測定され、さらに、静電容量の値が60%の相対湿度および90%の相対湿度で測定された。60%の相対湿度および90%の相対湿度での測定値は、20%の相対湿度での初期の静電容量の値に関連させた静電容量の変化として示される。湿度に起因して、ダイアフラムプレートの静電容量が30〜40fF変化し得ること、および、基準プレートの静電容量が65〜70fF変化し得ることが見て取れる。
図13は、同じ試験サンプルの構成において、等式(6)を用いて上述の方法によって補償された静電容量を示す図である。重み係数K=0.5が使用された。補償によって、湿度が誘発した静電容量の最大の変化は4fFであり、また、該変化は他の点については0.5fF未満であることがわかる。これらの結果は、重み付きのセンサー静電容量と基準静電容量との差による補償が、誤差を少なくとも9倍減らし得ることを確認するものであるが、周囲湿度次第で50倍の補償さえも可能である。
図10および図11の上記の実施態様では、ダイアフラムプレート106、116と基準プレート100、110の各々の外周に沿った条件が実質的に同様であることが仮定されている。この仮定は、ダイアフラムプレートから基準プレートまで、ダイアフラムプレートから側壁層の外面の頂部エッジまで、および基準プレートから側壁層の外面の頂部エッジまでの隔離距離が十分大きい場合、少なくともプレートの厚さよりも大きい場合に可能である。しかし、たとえ距離が小さく、また、異なる位置にあって単位長さ当たりのエッジ静電容量Cが位置に基づき変化する場合でも、比率Kの最適値は常に見つけることができ、測定された2つの静電容量CとCの重み付きの差におけるエッジ静電容量の効果はゼロである。等式(6)の最後の項をゼロにする代わりに、次の2つの積分の重み付きの差をゼロにすることによって、最適なKを得てもよい。
ここで、これらの積分は、ダイアフラムプレートと基準プレートのそれぞれの外周に沿って計算され、かつ、c(x,y)は、表面上の位置の関数としての単位長さ当たりの可変のエッジ静電容量である。
図14は、センサー構造において迷走静電容量を減少させるための更なる実施態様を示す図である。図14は、センサー構造をその幅方向から見た側面図であり、平坦なベース141、側壁層143、およびダイアフラムプレート146の図1と共に詳細に上述した要素を示している。図14は、また、基準プレート140を示し、この例では、側壁層の上面上のダイアフラムプレート146と隣り合わせに配置される。基準プレートの位置決めの他の構成は、図11Dのように、基準プレートがダイアフラムプレートを囲むものも実現可能である。基準プレート140とダイアフラムプレート146とは、ダイアフラムプレート146と基準プレート140との間の隔離領域の領域によって形成される第1の溝148によって互いから分離されている。第2の溝144、149は、ダイアフラムプレート146、基準プレート140、および第1の溝148を囲む隔離領域の一部によって形成される。
図14では、第2の溝の部分144は、基準プレート140に隣接し、また、第2の溝の部分149はダイアフラムプレート146に隣接する。代替的な構成11Dでは、第2の溝は、基準プレート110に隣接する部分だけを有することに留意を要する。保護要素142は、第2の溝144、149の周縁から側壁層143の外面の頂部エッジに向かって側壁層の上面上に延びている。図14では、ダイアフラムプレートに隣接する第2の溝の部分149は、このため、ダイアフラムプレート146と保護要素142との間にある。これに対応して、基準プレートに隣接する第2の溝の部分144は、基準プレート140と保護要素142との間にある。代替的な保護要素の構成を用いる場合、第1および第2の溝の構成はこれに従い変化することが理解される。
第1の溝143または第2の溝144、149、または、第1の溝148と第2の溝144、149の両方は、同様に空であってもよく、また、絶縁材料で覆われていてもよい。有利には、溝144、148、149は、等しい幅を有し、かつ、同様に空であるか、または同様に絶縁材料で覆われている。
ダイアフラムプレートと、基準プレート140と、第1および第2の溝148、144、149とを含むこの構成は、ダイアフラムプレート146と基準プレート140の外周に沿った電気的な条件が全ての位置において可能な限り同様であることを確実にするものである。この方法によれば、エッジ静電容量が全ての位置において湿度の関数として等しく変化するように、単位長さ当たり一定のエッジ静電容量を提供するための比率Kの最適値の決定に、上記等式を使用することは容易である。
図15は、微小電気機械の圧力センサー構造の更なる実施態様を示す図である。図15は、センサー構造をその幅方向から見た側面図を示し、平坦なベース151、側壁層153、およびダイアフラムプレート156の図1とともに詳細に上述した要素を示す。図1の従来技術の構造と対照的に、ダイアフラムを狭くして、ダイアフラムの幅に沿った平坦なベースの曲げとダイアフラムの曲げとの間の差が最小になるように、センサー構造を長方形にしてもよい。ダイアフラムは、平坦なベースの平面の方向に長さと幅とを有し、ここで、長さはダイアフラムの最長の範囲の方向にあり、幅はダイアフラムプレートの平面の長さ方向に垂直な方向にある。長方形の圧力センサーでは、ダイアフラムの長さは、ダイアフラムの幅の少なくとも3倍であり、そのため、ウェハの曲げ形状に非常に正確に一致する。この結果、圧力センサー構造の曲げによって生ずる誤差の合計は、著しく減少し、より堅牢(robust)な構造が実現される。同時に、より長いダイアフラムは、検知のためのより曲げの大きい領域を提供し、これにより、デバイスの感受性を有意に改善する。
図15の長方形のセンサー構造において、ギャップは、ギャップ内を平坦なベース151の平面から遠ざかるように延びる1以上の空洞155を含んでいてもよい。このような空洞は、ギャップの容積を増やし、これにより、測定に対する必然的な負の副次的影響(side effects)を生ずることなく、センサーの安定性を向上させる。
センサー構造は、また、ダイアフラムとその周縁の周りの固定構造とを提供するダイアフラムプレートに配置される、1以上のくぼみを含んでいてもよい。この1以上のくぼみは、ダイアフラム上で局所的に作用し、層状の要素の曲げ構造間の差を生ずる様々な効果を効率的に補償する。図15では、ダイアフラムプレートは、第1の材料の層157aと第2の材料の層157bとを有する2層構造である。ダイアフラムプレートの外面は、第1の材料の層157aの表面部分と第2の材料の層157bの表面部分とによって形成される。第1の材料の層157aの表面部分は、第1のくぼみの周縁を含む平坦な表面部分を形成する。第1の材料の層157aが、側壁層153の材料と同じ材料のものである場合、第1のくぼみは、要素の層の異なる曲げ形状の効果を効率的に除去する。第2の材料の層157bの表面部分は、第2のくぼみの周囲を含む平坦な表面部分を形成する。第3のくぼみは、ダイアフラムプレート156の他方の側に提供されてもよい。第2のくぼみをまたは第2のくぼみと第3のくぼみとを一緒に、要素の層の異なった曲げ形状の影響を更に軽減するために用いることができる。
また、図15のセンサー構造は、図14とともにより詳細に説明した、基準プレート150と、保護要素152と、第1および第2の溝158、154、159とを含んでいてもよい。これらの特徴の組み合わせにより、堅牢で、同時に正確性が向上した微小電気機械の圧力センサー構造の提供に寄与する。
図8は、絶縁材料の層が側壁層の外面から側壁層の上面上のギャップに向かう距離に延びて、隔離領域とダイアフラムプレートの少なくとも一部とを覆う実施態様を示していた。図9は導電性の材料の層がさらに絶縁材料の層上に渡って延びている実施態様を示していた。図16は、これらの特徴を1つの構造に組み合わせて、隔離領域が側壁層の上面上の要素間に溝を形成する、更なる実施態様の態様を示す図である。図16は、センサー構造をその幅方向から見た側面図であり、平坦なベース161、側壁層163、およびダイアフラムプレート166の図1とともに詳細に上述した要素を示す。また、図16は、図14とともにより詳細に説明した、基準プレート160と、保護要素162と、第1および第2の溝168、164、169も示している。絶縁材料は、第1および第2の溝168、164、169を満たし、層165として基準プレート160、およびダイアフラムプレート166の部分を覆う側壁層163の外面から延びている。重み付きの差を用いた補償を容易にするために、上述のとおり、導電性の材料167の層が、絶縁材料の層165の上に渡って延びて、第1の溝168と第2の溝164、169とを覆っている。
図17は、微小電気機械の圧力センサー170の実施態様を示す図である。圧力センサーは、上述した代替的なセンサー構造の任意のものであってよいセンサー構造171を有する。また、圧力センサーは、電気回路部172も有する。センサー構造171と電気回路部172は、プラスチック材料173に成形される別々のダイ(dies)であってもよい。ポリマーの誘電層174は、再構築ウェハ内に置かれてもよい。ダイの電気端子175との接点は、誘電層174上の開口を通る堆積膜の層に設けられてもよい。電気回路は、電導線、平坦なベース、保護層、およびダイアフラムプレートに接続されてもよい。また、電気回路は、図4および図5A〜図5Fで説明したように、保護要素を平坦なベースまたは第1の平坦層のいずれかと同じ電位に保つように接続され、かつ、これらの端子を通る電流経路の分離を保つように接続された、フィードバック構成になっている演算増幅器を有していてもよい。電気回路は、また、平坦なベースへの電導線、導電性の材料の層への電導線、およびダイアフラムプレートへの電導線に接続されていてもよい。電気回路は、図4および図5A〜図5Fで説明したように、導電性の材料の層を平坦なベースまたは第1の平坦層のいずれかと同じ電位に保つように、および保護端子とダイアフラムプレート端子とを通る電流経路の分離を保つように、フィードバック構成になっている演算増幅器を有していてもよい。
技術の進歩に従い、本発明の基本概念が様々な方法で実施し得ることは、当業者に自明であろう。従って、本発明およびその実施態様は、上記の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の適用範囲内で変化し得るものである。

Claims (25)

  1. 微小電気機械の圧力センサーであって、当該微小電気機械の圧力センサーは、平坦なベースと、側壁層と、ダイアフラムプレートとを有し、
    前記側壁層は、上面と側壁とを有し、該側壁は、外周囲を形成しかつ前記平坦なベースから遠ざかって該側壁層の前記上面に向かって延びており、
    前記平坦なベースと、前記側壁層と、前記ダイアフラムプレートとは、互いに固定されて、基準圧力にて気密に密閉されたギャップを形成しており、
    前記側壁層の上面は、前記ダイアフラムプレートに覆われない少なくとも1つの隔離領域を有し、
    前記隔離領域が、少なくとも部分的に絶縁材料で覆われており、
    当該圧力センサーは、さらに基準プレートを有し、該基準プレートは、前記ダイアフラムプレートから分離されている、前記側壁層の上面上の前記隔離領域上を延びており、
    当該圧力センサーは、また、前記ダイアフラムプレートと前記平坦なベースとの間の静電容量(C )と、前記基準プレートと前記平坦なベースとの間の静電容量(C ref )との重み付きの差から形成される、補償されたセンサー静電容量(C comp )、即ち、
    comp=C−KCref
    (式中、Kは重み係数である)
    を表す信号を出力する電気回路をも有し、
    前記ダイアフラムプレートの周縁の長さと、前記基準プレートの周縁の長さとの比率が、前記重み係数Kと等しくなるように調整されていること
    を特徴とする前記微小電気機械の圧力センサー。
  2. 前記隔離領域が、前記側壁層の外面から前記側壁層の上面上の前記ギャップに向かってゼロでない距離に延びていることを特徴とする、請求項1に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  3. 前記絶縁材料が、前記側壁層の上面上の層として、前記側壁層の外面から前記ダイアフラムプレートに延びていることを特徴とする、請求項2に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  4. 前記絶縁材料の層と、前記ダイアフラムプレートとが、等しい厚さであることを特徴とする、請求項3に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  5. 前記絶縁材料の層が、前記隔離領域と、前記ダイアフラムプレートの第1の平坦な材料層の少なくとも一部とを覆っていることを特徴とする、請求項3に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  6. 導電性の材料の層が、前記絶縁材料の層上に渡って、前記側壁層の外面から前記ギャップに向かう距離に延びていることを特徴とする、請求項5に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  7. 前記隔離領域が、前記側壁層の上面上を前記ダイアフラムプレートの周縁から前記側壁層の外面に向かうゼロでない距離に延びており、
    保護要素が、前記側壁層の上面上を前記隔離領域の周縁から前記側壁層の外面に向かって延びていること
    を特徴とする、請求項1または2に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  8. 前記保護要素が、前記側壁層の上面上を前記隔離領域の周縁から前記側壁層の外面に延びていることを特徴とする、請求項7に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  9. 前記基準プレートが、前記ダイアフラムプレートと同じ厚さを有することを特徴とする、請求項1に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  10. 前記側壁の内面の頂部エッジが、ダイアフラムの周縁を形成しており、
    前記ダイアフラムプレートが、前記ダイアフラムの周縁上に渡って広がっており、
    当該圧力センサーが、前記平坦なベースへの電導線と、前記ダイアフラムプレートへの電導線と、前記基準プレートへの電導線とを有すること
    を特徴とする、請求項9に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  11. 前記基準プレートが、前記側壁層の上面上において、前記ダイアフラムプレートと同じ形状を有することを特徴とする、請求項9または10に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  12. 前記基準プレートが、前記側壁層の上面上において、環状の形状を有することを特徴とする、請求項9または10に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  13. 前記基準プレートが、前記側壁層の上面上において、前記ダイアフラムプレートを囲んでいることを特徴とする、請求項12に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  14. 前記基準プレートが、前記側壁層の上面上において、屈曲した外周囲を有することを特徴とする、請求項10または11に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  15. 前記基準プレートが、前記側壁層の上面上において、櫛形状の外周囲または蛇行する外周囲を有することを特徴とする、請求項14に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  16. 前記側壁層と前記ダイアフラムプレートとが互いに固定されている領域が、ダイアフラム支持領域を形成し、
    前記ダイアフラム支持領域の、基準プレートの領域に対する比率が、前記補償されたセンサー静電容量における前記基準プレートの静電容量の重み係数に等しいこと
    を特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  17. 前記ゼロでない重み係数が、2つの積分の重み付きの差
    をゼロにすることによって得られる値に等しく、
    ここで、前記の第1の積分が、前記ダイアフラムプレートの外周囲に沿って計算され、かつ、前記の第2の積分が、前記基準プレートの外周囲に沿って計算され、かつ、C(x,y)が、前記表面上の位置の関数としての単位長さ当たりの可変のエッジ静電容量であること
    を特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  18. 前記ダイアフラムプレートと前記基準プレートが、前記ダイアフラムプレートと前記基準プレートとの間の隔離領域の領域によって形成される第1の溝によって分離されていることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  19. 第2の溝が、前記ダイアフラムプレートと前記基準プレートと前記第1の溝とを囲む前記隔離領域の一部によって形成されており、
    保護要素が、前記側壁層の上面上を前記第2の溝の周縁から前記側壁層の外面に向かって延びていること
    を特徴とする、請求項18に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  20. 前記保護要素が、前記ダイアフラムプレートと前記基準プレートと前記第1の溝とを囲む保護リングであることを特徴とする、請求項19に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  21. 前記第1の溝または前記第2の溝が、または、
    前記第1の溝および前記第2の溝の両方が、
    絶縁材料で覆われていることを特徴とする、請求項19または20に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  22. 前記第1の溝と前記第2の溝とが、等しい幅のものであって、かつ、両方が前記絶縁材料によって覆われているか、または覆われていないことを特徴とする、請求項21に記載の微小電気機械の圧力センサー。
  23. 請求項7〜22のいずれか1項に記載の微小電気機械の圧力センサーを有する圧力センサーであって、
    当該圧力センサーは、前記平坦なベースへの電導線、前記保護要素への電導線、および前記ダイアフラムプレートへの電導線に接続される電気回路を有し、
    前記電気回路が演算増幅器を有し、該演算増幅器は、前記保護要素の電位を前記平坦なベースまたは前記ダイアフラムプレートのいずれかと同じ電位に保つように接続され、かつ、前記保護要素と前記ダイアフラムプレートとを通る電流経路を互いから分離するように接続されている、フィードバック構成になっていること
    を特徴とする、前記圧力センサー。
  24. 当該圧力センサーが、前記平坦なベースへの電導線、導電性の材料の層への電導線、および、前記ダイアフラムプレートへの電導線に接続された電気回路を有し、
    前記電気回路が演算増幅器を有し、該演算増幅器は、前記導電性の材料の層の電位を前記平坦なベースまたは前記ダイアフラムプレートのいずれかと同じ電位に保つように接続され、かつ、前記導電性の材料の層を通る電流経路とダイアフラムプレートを通る電流経路とを互いから分離するように接続されている、フィードバック構成になっていること
    を特徴とする、請求項23に記載の圧力センサー。
  25. 前記演算増幅器が、反転演算増幅器または非反転演算増幅器であることを特徴とする、請求項23または24に記載の圧力センサー。
JP2016517718A 2013-06-04 2014-06-04 改良された圧力センサー構造 Active JP6065159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20135618 2013-06-04
FI20135618A FI125447B (en) 2013-06-04 2013-06-04 Improved pressure sensor
PCT/IB2014/061939 WO2014195878A1 (en) 2013-06-04 2014-06-04 An improved pressure sensor structure

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016247759A Division JP6195011B2 (ja) 2013-06-04 2016-12-21 改良された圧力センサー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016526170A JP2016526170A (ja) 2016-09-01
JP6065159B2 true JP6065159B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=50977016

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517718A Active JP6065159B2 (ja) 2013-06-04 2014-06-04 改良された圧力センサー構造
JP2016247759A Active JP6195011B2 (ja) 2013-06-04 2016-12-21 改良された圧力センサー構造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016247759A Active JP6195011B2 (ja) 2013-06-04 2016-12-21 改良された圧力センサー構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9541464B2 (ja)
EP (2) EP3004830B1 (ja)
JP (2) JP6065159B2 (ja)
KR (2) KR101825903B1 (ja)
CN (2) CN105283745B (ja)
FI (1) FI125447B (ja)
TW (1) TWI600887B (ja)
WO (1) WO2014195878A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526157A (ja) * 2013-05-10 2016-09-01 株式会社村田製作所 改良された圧力センサー
JP2017122722A (ja) * 2013-06-04 2017-07-13 株式会社村田製作所 改良された圧力センサー構造

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI125960B (en) * 2013-05-28 2016-04-29 Murata Manufacturing Co Improved pressure gauge box
US9671421B2 (en) * 2015-04-24 2017-06-06 Horiba Stec, Co., Ltd. Micro-position gap sensor assembly
JP6970935B2 (ja) * 2017-06-21 2021-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 物理量センサ
JP6696552B2 (ja) 2017-11-13 2020-05-20 株式会社村田製作所 配線容量キャンセル方法および配線容量キャンセル装置
IT201800001092A1 (it) * 2018-01-16 2019-07-16 St Microelectronics Srl Sensore di pressione piezoresistivo microelettromeccanico con capacita' di auto-diagnosi e relativo procedimento di fabbricazione
JP7122687B2 (ja) * 2018-03-30 2022-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 静電容量検出装置
WO2019187515A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 静電容量検出装置
CN113557419A (zh) * 2019-03-13 2021-10-26 株式会社村田制作所 压力传感器
KR102288972B1 (ko) * 2020-03-19 2021-08-13 성균관대학교산학협력단 정전용량형 힘센서
CA194626S (en) * 2020-04-15 2022-08-04 5121175 Manitoba Ltd Dcc Hail Drive-through vehicle-scanning archway
US11940336B2 (en) * 2021-03-26 2024-03-26 Sporian Microsystems, Inc. Driven-shield capacitive pressure sensor
USD1017076S1 (en) * 2021-07-21 2024-03-05 Lg Display Co., Ltd. Gate with displays

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750789B2 (ja) * 1986-07-18 1995-05-31 日産自動車株式会社 半導体圧力変換装置の製造方法
SE459887B (sv) * 1987-02-12 1989-08-14 Hydrolab Ab Tryckgivare
JP2813721B2 (ja) * 1990-02-16 1998-10-22 豊田工機株式会社 容量型圧力センサ
JP2724419B2 (ja) * 1990-08-28 1998-03-09 日本特殊陶業株式会社 圧力センサ
JP3189987B2 (ja) * 1992-05-29 2001-07-16 豊田工機株式会社 容量型センサ
JP3114816B2 (ja) * 1991-06-22 2000-12-04 豊田工機株式会社 デジタル出力を有する容量形センサ
DE69412769T2 (de) 1993-12-07 1999-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka Kapazitiver Sensor und Verfahren zur Herstellung
JP2838049B2 (ja) * 1993-12-07 1998-12-16 松下電器産業株式会社 静電容量型センサ及びその製造方法
DE69922727T2 (de) * 1998-03-31 2005-12-15 Hitachi, Ltd. Kapazitiver Druckwandler
AU5489799A (en) * 1998-08-19 2000-03-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Sealed capacitive pressure sensors
JP3567089B2 (ja) 1998-10-12 2004-09-15 株式会社日立製作所 静電容量式圧力センサ
US6295875B1 (en) * 1999-05-14 2001-10-02 Rosemount Inc. Process pressure measurement devices with improved error compensation
JP4342122B2 (ja) * 2001-06-01 2009-10-14 株式会社豊田中央研究所 静電容量型物理量センサと検出装置
US6732590B1 (en) * 2002-11-20 2004-05-11 Infineon Technologies Ag Pressure sensor and process for producing the pressure sensor
DE602004013555D1 (de) 2003-03-10 2008-06-19 Danfoss As Silizium-drucksensor mit niedrigem druckausgleich zwischen dem gemessenen druck und dem referenzraum
US7114397B2 (en) * 2004-03-12 2006-10-03 General Electric Company Microelectromechanical system pressure sensor and method for making and using
JP2005283355A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Alps Electric Co Ltd 静電容量型圧力センサおよびその製造方法
US7313965B2 (en) 2004-12-27 2008-01-01 General Electric Company High-temperature pressure sensor
US7527742B2 (en) * 2005-06-27 2009-05-05 Momentive Performance Materials Inc. Etchant, method of etching, laminate formed thereby, and device
US20090116675A1 (en) * 2005-12-14 2009-05-07 Yuichi Miyoshi Mems diaphragm structure and method for forming the same
WO2011084229A2 (en) * 2009-12-17 2011-07-14 Arizona Board Of Regents, For And On Behalf Of Arizona State University Embedded mems sensors and related methods
JP2010187303A (ja) 2009-02-13 2010-08-26 Yamaha Corp 圧力センサ
US8216882B2 (en) 2010-08-23 2012-07-10 Freescale Semiconductor, Inc. Method of producing a microelectromechanical (MEMS) sensor device
EP2492240A1 (en) 2011-02-23 2012-08-29 Nxp B.V. IC with pressure sensor and manufacturing method thereof
WO2012164975A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 アルプス電気株式会社 静電容量型圧力センサ及びその製造方法
EP2727132B1 (en) 2011-06-29 2016-02-03 Invensense Inc. Hermetically sealed mems device with a portion exposed to the environment with vertically integrated electronics
US20130152694A1 (en) 2011-11-01 2013-06-20 Ilkka Urvas Sensor with vacuum cavity and method of fabrication
JP5737148B2 (ja) * 2011-11-14 2015-06-17 オムロン株式会社 静電容量型圧力センサとその製造方法及び入力装置
TWM449262U (zh) * 2012-11-23 2013-03-21 Yao-Song Hou 壓力計
JP6002016B2 (ja) * 2012-11-30 2016-10-05 アズビル株式会社 静電容量型圧力センサ
FI125958B (en) * 2013-05-10 2016-04-29 Murata Manufacturing Co Improved safe measuring box
FI125447B (en) * 2013-06-04 2015-10-15 Murata Manufacturing Co Improved pressure sensor
DE102013213717A1 (de) * 2013-07-12 2015-01-15 Robert Bosch Gmbh MEMS-Bauelement mit einer Mikrofonstruktur und Verfahren zu dessen Herstellung
FI126999B (en) * 2014-01-17 2017-09-15 Murata Manufacturing Co Improved pressure sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526157A (ja) * 2013-05-10 2016-09-01 株式会社村田製作所 改良された圧力センサー
JP2017122722A (ja) * 2013-06-04 2017-07-13 株式会社村田製作所 改良された圧力センサー構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR101825903B1 (ko) 2018-03-22
TW201504608A (zh) 2015-02-01
JP2016526170A (ja) 2016-09-01
EP3346248A1 (en) 2018-07-11
CN105283745A (zh) 2016-01-27
EP3004830B1 (en) 2018-02-28
FI20135618A (fi) 2015-01-23
KR20180014853A (ko) 2018-02-09
JP6195011B2 (ja) 2017-09-13
CN105283745B (zh) 2017-10-27
CN107655619A (zh) 2018-02-02
WO2014195878A1 (en) 2014-12-11
US20140352446A1 (en) 2014-12-04
EP3346248B1 (en) 2020-08-19
US9541464B2 (en) 2017-01-10
EP3004830A1 (en) 2016-04-13
TWI600887B (zh) 2017-10-01
JP2017122722A (ja) 2017-07-13
KR20160003861A (ko) 2016-01-11
FI125447B (en) 2015-10-15
CN107655619B (zh) 2020-10-27
KR101946234B1 (ko) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195011B2 (ja) 改良された圧力センサー構造
JP6256619B2 (ja) 改良された圧力センサ構造
US7980145B2 (en) Microelectromechanical capacitive device
US9442032B2 (en) Microelectromechanical pressure sensor with robust diaphragm
TWI630169B (zh) 製造微機電系統裝置的方法
US20130152694A1 (en) Sensor with vacuum cavity and method of fabrication
WO2016071576A1 (en) Surface micromechanical pressure sensor and method for manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6065159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150