JP6063746B2 - スルフォラン類組成物 - Google Patents

スルフォラン類組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6063746B2
JP6063746B2 JP2012553588A JP2012553588A JP6063746B2 JP 6063746 B2 JP6063746 B2 JP 6063746B2 JP 2012553588 A JP2012553588 A JP 2012553588A JP 2012553588 A JP2012553588 A JP 2012553588A JP 6063746 B2 JP6063746 B2 JP 6063746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfolane
compound
composition
organic
alkanolamine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012553588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012098811A1 (ja
Inventor
真良 宮田
真良 宮田
勝己 高野
勝己 高野
尚明 神田
尚明 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Publication of JPWO2012098811A1 publication Critical patent/JPWO2012098811A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6063746B2 publication Critical patent/JP6063746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings substituted on the ring sulfur atom
    • C07D333/48Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings substituted on the ring sulfur atom by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、臭気の発生や変色を抑制し、かつ、耐熱性が改良されたスルフォラン類組成物に関する。
スルフォラン化合物は、非プロトン性極性溶媒であり、他の極性溶媒と比較して高極性および高沸点を有している。また、反応物の分極溶解能力に優れていることから、ベンゼン、トルエンやキシレン等の抽出溶媒、酸性ガスの除去剤、低沸点アルコールの分離、木タールの分留の他、芳香族化合物の反応溶媒および電子部品製造用の溶媒等に用いられている(特許文献1、2)。
しかしながら、スルフォラン化合物は高温下で徐々に熱分解して亜硫酸ガス(二酸化硫黄)を発生する傾向があるため、スルフォラン化合物から生成した二酸化硫黄によって反応器や設備内の金属製内壁が腐食したり、目的とする反応を阻害するという問題が発生したりするおそれがある。そこで、高温下でスルフォラン化合物が熱分解して二酸化硫黄が生成することを抑制するために、有機硫黄化合物を添加する方法(特許文献3)や、弱塩基性有機化合物、ニトロキシラジカル系酸化防止剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、塩基性無機物やヒンダードアミン系酸化防止剤を添加する方法が提案されている(特許文献4)。
特開平10−88017号公報 特開2004−323544号公報 特開平11−255765号公報 特開2009−215369号公報
しかしながら、特許文献3の方法によると、添加剤が有機硫黄化合物であるため、少量の添加でも臭気が発生する不具合がある。また、特許文献4の方法によると、添加剤の使用量が比較的多いため、経済的に好ましくない。
本発明は、スルフォラン化合物に混合される添加剤として有機アルカノールアミン化合物を含有するスルフォラン類組成物である。スルフォラン化合物に有機アルカノールアミン化合物を共存させることにより、臭気発生や変色のおそれが少なく、さらに添加剤の使用量を低減しつつ、スルフォラン化合物の熱分解を抑制し、二酸化硫黄の生成を低減することが可能なスルフォラン類組成物を提供することを目的とする。
なお、本発明において、上記「スルフォラン類組成物」とは、スルフォラン化合物を含有する組成物を意味する。
すなわち、本発明は、式(1)で表されるスルフォラン化合物と有機アルカノールアミン化合物とを含有し、前記有機アルカノールアミン化合物は、第2級アルカノールアミン化合物であり、前記アルカノールアミン化合物の含量が、前記スルフォラン化合物100質量部に対し、0.0001〜0.4質量部であるスルフォラン類組成物に関する。
Figure 0006063746
式(1)中、R〜Rは、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜6のアルキル基を示す。
以下、本発明を詳細に説明する。
式(1)において、R〜Rで示される炭素数1〜6のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、イソブチル基およびtert−ブチル基等が挙げられる。
式(1)で表されるスルフォラン化合物の具体例としては、例えば、スルフォラン、3−メチルスルフォラン、3−エチルスルフォラン、3−プロピルスルフォラン、3−ブチルスルフォラン、3−イソブチルスルフォラン、3−tert−ブチルスルフォラン、3−ヘキシルスルフォラン、3,4−ジメチルスルフォラン、3,4−ジエチルスルフォラン、3,4−ジブチルスルフォラン、3−ヘキシル−4−メチルスルフォラン、2,5−ジメチルスルフォラン、2,3,5−トリメチルスルフォラン、2,5−ジメチル−3−ヘキシルスルフォラン、2,3,4,5−テトラメチルスルフォラン、2,5−ジエチルスルフォラン、2,5−ジエチル−2−メチルスルフォラン、2,5−ジエチル−2,5−ジメチルスルフォラン、2,5−ジエチル−3,4−ジメチルスルフォラン、2,5−ジエチルスルフォラン、2,5−ジプロピルスルフォラン、2,5−ジプロピル−3−メチルスルフォランおよび2,5−ジプロピル−3,4−ジメチルスルフォラン等が挙げられる。
これらの中でも、価格や入手のしやすさの観点から、スルフォランが好ましく用いられる。また、水を含有するスルフォラン化合物であっても使用することができる。水の含量は特に制限はない。
本発明に用いられる有機アルカノールアミン化合物の物性としては特に制限はないが、高温時のスルフォラン化合物の熱分解を効率的に抑制するためには、有機アルカノールアミン化合物の沸点はスルフォラン化合物の沸点に近い方が好ましい。スルフォラン化合物と有機アルカノールアミン化合物との沸点差は150℃以内であることが好ましく、100℃以内であることがより好ましい。
前記有機アルカノールアミン化合物としては、第1級アルカノールアミン化合物、第2級アルカノールアミン化合物および第3級アルカノールアミン化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
第1級アルカノールアミン化合物としては、例えば、モノエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、モノブタノールアミン等が挙げられる。
第2級アルカノールアミン化合物としては、例えば、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、ジブタノールアミン等が挙げられる。
第3級アルカノールアミン化合物としては、例えば、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、トリブタノールアミン等が挙げられる。
これらの中でも、価格や入手が容易である観点から、第1級アルカノールアミン化合物および第2級アルカノールアミン化合物が好ましく用いられ、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミンおよびトリイソプロパノールアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種がより好ましく用いられる。これら有機アルカノールアミン化合物は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
前記有機アルカノールアミン化合物の含量は、スルフォラン化合物100質量部に対して、0.0001〜0.4質量部であることが好ましく、0.005〜0.1質量部であることがより好ましい。有機アルカノールアミン化合物の含量が0.0001質量部未満の場合は、スルフォラン化合物の熱分解を抑制できず、二酸化硫黄の生成を低減できないおそれがあり、0.4質量部を超える場合は、使用量に見合う効果がなく経済的でなく、アルカノールアミン化合物の臭気が感じられ好ましくない。
前記有機アルカノールアミン化合物を用いることにより、スルフォラン化合物の熱分解を抑制し、二酸化硫黄の生成を低減できる理由は詳らかではないが、例えば、有機アルカノールアミン化合物、または、有機アルカノールアミン化合物と二酸化硫黄が反応して生じた塩が、スルフォラン化合物の分解機構に関与し、二酸化硫黄の生成を低減していることが考えられる。
スルフォラン化合物と有機アルカノールアミン化合物とを混合する方法は、特に限定されず、例えば、スルフォラン化合物に前記有機アルカノールアミン化合物の所定量を直接添加し、攪拌、均一に混合する方法等が挙げられる。
本発明のスルフォラン類組成物は、臭気発生や変色のおそれが少なく、更に、溶媒とし、加熱、蒸留し、リサイクルを繰り返しても、熱分解の抑制効果が持続できる。
本発明によると、臭気発生や変色のおそれが少なく、スルフォラン化合物の熱分解を抑制し、二酸化硫黄の生成を低減できるスルフォラン類組成物を提供することができる。本発明のスルフォラン類組成物は、溶媒とし、加熱、蒸留し、リサイクルを繰り返しても、熱分解の抑制効果が持続できる。
以下に実施例を挙げ、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例に何ら限定されるものではない。
実施例、参考実験例および比較例において、気相部における二酸化硫黄量は後述する熱安定性試験1を用いて、液相部における二酸化硫黄量は後述する熱安定性試験2を用いて測定した。
(実施例6、参考実験例1〜5及び7〜9
表1に記載の有機アルカノールアミン化合物を、表1に記載の含量となるようにスルフォラン250mL(310g)にそれぞれ添加してスルフォラン類組成物を得た。得られたスルフォラン類組成物について熱安定性試験1および2を行った。得られたスルフォラン類組成物の臭い、熱安定性試験1および2の結果、並びに、熱安定性試験1および2を行った後の30℃におけるスルフォラン類組成物の目視にて確認した外観を表1に示す。
(比較例1)
有機アルカノールアミン化合物を添加せずに、実施例6、参考実験例1〜5及び7で用いたスルフォラン250mLのみを用いて熱安定試験1および2を行った。用いたスルフォランの臭い、熱安定性試験1および2の結果、並びに、熱安定性試験1および2を行った後の30℃におけるスルフォランの目視にて確認した外観を表1に示す。
(比較例2〜5)
表1に記載の添加剤を、表1に記載の含量となるようにスルフォラン250mL(310g)にそれぞれ添加してスルフォラン類組成物を得た。得られたスルフォラン類組成物について熱安定性試験1および2を行った。得られたスルフォラン類組成物の臭い、熱安定性試験1および2の結果、並びに、熱安定性試験1および2を行った後の30℃におけるスルフォラン類組成物の目視にて確認した外観を表1に示す。
なお、比較例5にて用いたTEMPOは、2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジン−1−オキシルを示す。
(比較例6)
有機アルカノールアミン化合物を添加せずに、エチルイソプロピルスルホン250mLのみを用いて熱安定試験1および2を行った。用いたエチルイソプロピルスルホンの臭い、熱安定性試験1および2の結果、並びに、熱安定性試験1および2を行った後の30℃におけるエチルイソプロピルスルホンの外観を表1に示す。
[熱安定性試験1]
実施例6、参考実験例1〜5及び7〜9、比較例2〜で得られたスルフォラン類組成物、比較例1のスルフォラン、比較例6のスルホンの全量をそれぞれ500mLのフラスコに入れた。フラスコ内の試料に、窒素ガスを83mL/minの流速で通気し、吹き抜けたガスを二酸化硫黄の吸収液として、3%過酸化水素水100mLを含むガス吸引瓶に導入しながら、フラスコ内の試料が約20分間で180±2℃に加熱されるようにフラスコを加熱し、試料温度を180±2℃に保ちながら、窒素ガスを83mL/minの流速で1時間通気した。その後、窒素ガスを40mL/minの流速で通気しながら、温度が100℃になるまで放冷した。放冷後、吸収瓶を取り外し、吸収液中の二酸化硫黄をイオンクロマトグラフィーにより定量した。
[熱安定性試験2]
実施例6、参考実験例1〜5及び7〜9、比較例2〜で得られたスルフォラン類組成物、比較例1のスルフォラン、比較例6のスルホンの全量をそれぞれ500mLのフラスコに入れた。オイルバスを加熱して温度を180±2℃まで昇温し、そこにフラスコを浸した。1時間後、フラスコ内の試料中の二酸化硫黄をイオンクロマトグラフィーにより定量した。
[臭気官能試験]
蒸留水100mLを入れた300mLの共栓付きマイヤーフラスコにそれぞれ実施例6、参考実験例1〜5及び7〜9、比較例2〜5で得られたスルフォラン類組成物、比較例1のスルフォラン、比較例6のエチルイソプロピルスルホンを1滴加えて、5分攪拌し、1時間静置した。
ついで5人のパネラー(官能試験者)に300mLの共栓付きマイヤーフラスコ中の臭気を、規定基準の「6段階臭気強度表示法」に準じて下記の基準により判定してもらい、その平均値で評価した。結果を表1に示す。
5:強烈な臭い
4:強い臭い
3:楽に認識できる臭い
2:何の臭いか分かる弱い臭い
1:やっと感知できる臭い
0:無臭
Figure 0006063746
実施例6、参考実験例1〜5及び7〜9と比較例1の結果から、実施例6、参考実験例1〜5及び7〜9で得られたスルフォラン類組成物は、二酸化硫黄の生成量が低減されており、スルフォラン類組成物の熱分解が抑制されていることがわかる。また、実施例6、参考実験例1〜5及び7〜9と比較例2〜5の結果から、実施例6、参考実験例1〜5及び7〜9で得られたスルフォラン類組成物は、臭気の発生や変色が抑制されていることがわかる。また、比較例6に示したように、鎖状の脂肪族スルホンを用いる場合は、スルフォラン化合物を用いる場合とは異なり、熱安定性が比較的よいため、有機アルカノールアミン化合物を含有させる必要がない。ただし、鎖状の脂肪族スルホンでは、スルフォラン化合物の有する、高極性、高沸点で、反応物の分極溶解能力に優れているという特性が得られない。
(参考例1)
参考実験例2で得られたスルフォラン類組成物について、熱安定性試験1および2を実施後、その溶液を単蒸留し、それらの全量を混合してスルフォラン類組成物を得た。得られたスルフォラン類組成物の全量を500mLのフラスコに入れ、さらに熱安定性試験1および2を行った。結果を表2に示す。
(参考例2)
参考例1で得られたスルフォラン類組成物について、熱安定性試験1および2を実施後、それぞれ、その溶液を単蒸留し、それらの全量を混合してスルフォラン類組成物を得た。得られたスルフォラン類組成物の全量を500mLのフラスコに入れ、さらに熱安定性試験1および2を行った。結果を表2に示す。
Figure 0006063746
参考例1、2の結果から、有機アルカノールアミン化合物が添加されたスルフォラン化合物は、熱安定性試験による熱処理および単蒸留を繰り返しても、二酸化硫黄の生成量が低減されており、スルフォラン化合物の熱分解が抑制されていることがわかる。従って、本発明のスルフォラン類組成物は、例えば、溶媒として加熱、蒸留し、リサイクルを繰り返しても、熱分解の抑制効果が持続できる。
本発明によると、臭気発生や変色のおそれが少なく、スルフォラン化合物の熱分解を抑制し、二酸化硫黄の生成を低減できるスルフォラン類組成物を提供することができる。本発明のスルフォラン類組成物は、溶媒とし、加熱、蒸留し、リサイクルを繰り返しても、熱分解の抑制効果が持続できる。

Claims (2)

  1. 式(1)で表されるスルフォラン化合物と有機アルカノールアミン化合物とを含有し、
    前記有機アルカノールアミン化合物は、第2級アルカノールアミン化合物であり、
    前記有機アルカノールアミン化合物の含量が、前記スルフォラン化合物100質量部に対し、0.0001〜0.4質量部であるスルフォラン類組成物。
    Figure 0006063746
    式(1)中、R〜Rは、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜6のアルキル基を示す。
  2. 有機アルカノールアミン化合物が、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミンおよびジブタノールアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1に記載のスルフォラン類組成物。
JP2012553588A 2011-01-18 2011-12-27 スルフォラン類組成物 Active JP6063746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007402 2011-01-18
JP2011007402 2011-01-18
JP2011251396 2011-11-17
JP2011251396 2011-11-17
PCT/JP2011/080155 WO2012098811A1 (ja) 2011-01-18 2011-12-27 スルフォラン類組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012098811A1 JPWO2012098811A1 (ja) 2014-06-09
JP6063746B2 true JP6063746B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=46515448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553588A Active JP6063746B2 (ja) 2011-01-18 2011-12-27 スルフォラン類組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140012018A1 (ja)
JP (1) JP6063746B2 (ja)
WO (1) WO2012098811A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014192366A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 電気化学デバイス電解液用溶媒
WO2015159386A1 (ja) 2014-04-16 2015-10-22 住友精化株式会社 電気化学デバイス電解液用溶媒
EP3863723A4 (en) * 2018-10-14 2022-09-07 The University of Chicago COMPOSITIONS AND METHODS FOR ACTIVATING NRF2-DEPENDENT GENE EXPRESSION

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100180A (en) * 1977-02-14 1978-09-01 Exxon Research Engineering Co Method of removing acidic gas from gaseous mixture andamine solvent absorbent therefor
JPH07101953A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Kawasaki Steel Corp 使用済スルホランの精製法
JPH11255765A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Sumitomo Seika Chem Co Ltd スルフォランの安定化方法
JP2001521018A (ja) * 1997-10-27 2001-11-06 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ アルカノールアミンの精製方法
JP2005514194A (ja) * 2002-01-14 2005-05-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ガス混合物からの二酸化炭素の除去方法
JP2009215369A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Kaneka Corp スルホラン組成物、及び有機化合物の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100180A (en) * 1977-02-14 1978-09-01 Exxon Research Engineering Co Method of removing acidic gas from gaseous mixture andamine solvent absorbent therefor
JPH07101953A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Kawasaki Steel Corp 使用済スルホランの精製法
JP2001521018A (ja) * 1997-10-27 2001-11-06 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ アルカノールアミンの精製方法
JPH11255765A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Sumitomo Seika Chem Co Ltd スルフォランの安定化方法
JP2005514194A (ja) * 2002-01-14 2005-05-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ガス混合物からの二酸化炭素の除去方法
JP2009215369A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Kaneka Corp スルホラン組成物、及び有機化合物の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016023290; GU,K.: 'Effects of deterioration of sulfolane on aromatic extraction' Shiyou Xuebao, Shiyou Jiagong Vol.16, No.4, 200008, p.19-25 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012098811A1 (ja) 2014-06-09
US20140012018A1 (en) 2014-01-09
WO2012098811A1 (ja) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Charville et al. The Uncatalyzed Direct Amide Formation Reaction–Mechanism Studies and the Key Role of Carboxylic Acid H‐Bonding
TWI385150B (zh) 支鏈羧酸二酯
US7553406B2 (en) Process for removing polar impurities from hydrocarbons and mixtures of hydrocarbons
TWI376360B (en) Aromatic sulfonic acids, amines, and nitrophenols in combination with nitroxyl radical-containing compounds or c-nitrosanilines as polymerization inhibitors
AU2018201567B2 (en) Carbon dioxide absorbent and apparatus of separating and recovering carbon dioxide
EP3024810B1 (en) Nitrogen containing hydrofluoroethers and methods of making same
Ren et al. Effect of water on the separation of phenol from model oil with choline chloride via forming deep eutectic solvent
JP6063746B2 (ja) スルフォラン類組成物
JP2017213563A (ja) 混合ガスからco2を吸収するための方法および吸収媒体
WO2005115958A1 (ja) 重合禁止剤、これを含有する組成物、及び前記重合禁止剤を用いる易重合性化合物の製造方法
CA3009028C (en) Method for reducing corrosive ions in aromatic compound extraction solvent
WO2012158609A1 (en) Compositions and methods for gas capture processes
US20170335204A1 (en) Heavy amines as hydrogen sulfide and mercaptan scavengers
BRPI0514629B1 (pt) processo para a produção de trietanolamina, e composição de trietanolamina
Ren et al. Effective separation of toluene from n-heptane with imidazolium-based deep eutectic solvents
RU2004112760A (ru) Способ предотвращения загрязнения и коррозии, вызванной хлоридом аммония и сульфатами аммония
JP2008519079A5 (ja)
US20110245510A1 (en) Process for removing by-products from n-vinylamides
MX2014006405A (es) Composicion de aditivo a base de amina para el control y la inhibicion de la polimerizacion de estireno, y metodo de uso de la misma.
BRPI0610700A2 (pt) processo para a produção de tris(ciclohexilamida substituida com alquila) de ácido tricarboxìlico
JP2014051493A (ja) トリアセトンアミン含有反応混合物の製造法及び後処理法
US20150307722A1 (en) Methods for producing 1,5,7-triazabicyclo[4.4.0]dec-5-ene by reaction of a disubstituted carbodiimide and dipropylene triamine
AU2014234835B2 (en) Method for preparing acrylate compound
BR0112064A (pt) Processo para a preparação de derivados da quinolina
TW588035B (en) Process for preparing 2-alkylthio substituted benzoic acid derivatives and their salts and esters

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6063746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250