JP6063408B2 - フィルム搬送装置 - Google Patents

フィルム搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6063408B2
JP6063408B2 JP2014053734A JP2014053734A JP6063408B2 JP 6063408 B2 JP6063408 B2 JP 6063408B2 JP 2014053734 A JP2014053734 A JP 2014053734A JP 2014053734 A JP2014053734 A JP 2014053734A JP 6063408 B2 JP6063408 B2 JP 6063408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
film
base film
feeding
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014053734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015174745A (ja
Inventor
稔和 清原
稔和 清原
宗孝 柴宮
宗孝 柴宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JXTG Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority to JP2014053734A priority Critical patent/JP6063408B2/ja
Publication of JP2015174745A publication Critical patent/JP2015174745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6063408B2 publication Critical patent/JP6063408B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

本発明は、フィルム搬送装置に関する。
特許文献1には、光学表示装置の製造システムが記載されている。この製造システムは、偏光フィルムのロールのそれぞれを保持する一対の巻出し部と、偏光フィルム同士を互いに連結するためのフィルム連結部とを備えている。そして、この製造システムにおいては、一方の偏光フィルムのロールの残量が減少した際には、偏光フィルムのロールを変更するために偏光フィルム同士を連結する。偏光フィルム同士を互いに連結する際には、一方の偏光フィルムの搬送を停止した後に、フィルム連結部を用いた機械作業や手作業によって、偏光フィルムのそれぞれを切断して切断部分同士を粘着テープにより連結する。
特開2011−154340号公報
上述したように、特許文献1に記載の製造システムにおいては、偏光フィルムのロールを変更すべく偏光フィルム同士を連結する際に、偏光フィルムの搬送を一旦停止している。偏光フィルムの搬送を停止する方法としては、例えばアキューム機構等を用いることが考えられる。しかしながら、アキューム機構等を設けて偏光フィルムの搬送を停止する場合には、装置全体のライン長が拡大され、装置コストも増大する。また、偏光フィルムの搬送を停止すること自体が、生産性を低下させる。
一方、特許文献1に記載の製造システムにおいて搬送対象となる偏光フィルムには、保護フィルムが設けられている。したがって、特許文献1に記載の製造システムにあっては、偏光フィルムのロールを変更するに際して、偏光フィルムに設けられた保護フィルムを巻き取るためのユニットを別途設ける必要があり、装置コストが増大する。
本発明は、そのような事情に鑑みてなされたものであり、装置コストの増大及び生産性の低下を抑制しつつ、保護フィルムを含むフィルムの繰り出しロールを変更可能なフィルム搬送装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るフィルム搬送装置は、第1の基材フィルムと第1の基材フィルムに重ね合された第1の保護フィルムとを含む第1のフィルムが巻き付けられており、回転しながら第1のフィルムを繰り出す第1の繰り出しロールと、第1の基材フィルムから剥離された第1の保護フィルムを巻き取る第1の巻取りロールと、第2の基材フィルムと第2の基材フィルムに重ね合された第2の保護フィルムとを含む第2のフィルムが巻き付けられており、回転しながら第2のフィルムを繰り出す第2の繰り出しロールと、第2の基材フィルムから剥離された第2の保護フィルムを巻き取る第2の巻取りロールと、第1の繰り出しロールから繰り出され第1の保護フィルムが剥離された第1の基材フィルムを押し込む押し込みロールと、第1の繰り出しロールから繰り出され第1の保護フィルムが剥離された第1の基材フィルムを切断するカッタと、回転可能に支持された支持基板と、第1の繰り出しロール、第2の繰り出しロール、第1の巻取りロール、第2の巻取りロール、押し込みロール、カッタ、及び、支持基板を制御する制御装置と、を備え、第1の繰り出しロール、第2の繰り出しロール、第1の巻取りロール、及び、第2の巻取りロールは、支持基板の回転に伴って回転するように支持基板上に設けられており、制御装置は、第1の繰り出しロールから第1の基材フィルムが繰り出されている状態において、第2の繰り出しロールの位置と第1の繰り出しロールの位置とを入れ替えるように支持基板を回転させる支持基板制御部と、第2の繰り出しロールの位置と第1の繰り出しロールの位置が入れ替えられた後に、第1の繰り出しロールから繰り出されている第1の基材フィルムを、押し込みロールの移動により第2の繰り出しロールに向けて押し込むことにより、第2の繰り出しロールに巻き付けられた状態の第2の基材フィルムに接触させ、第2の基材フィルムの端部を第1の基材フィルムに接着させる押し込みロール制御部と、第2の基材フィルムの端部が第1の基材フィルムに接着されて第2の基材フィルムが第1の基材フィルムの繰り出しと共に第2の繰り出しロールから繰り出されている状態において、カッタを用いて第1の基材フィルムを切断するカッタ制御部と、第1の基材フィルムを切断した後に、第2の基材フィルムに重ね合された状態の第2の保護フィルムに第2の巻取りロールが当接するように第2の巻取りロールを移動させることにより、第2の保護フィルムを第2の巻取りロール側に接着させて第2の基材フィルムから剥離する巻取りロール制御部と、を有することを特徴とする。
このフィルム搬送装置は、第1及び第2のフィルムをそれぞれ繰り出す第1及び第2の繰り出しロールと、第1及び第2の保護フィルムをそれぞれ巻き取る第1及び第2の巻取りロールと、押し込みロールと、カッタと、各ロールが設けられた支持基板と、これらを制御する制御装置とを備えている。また、制御装置は、支持基板制御部と、押し込みロール制御部と、カッタ制御部と、巻取りロール制御部とを有している。
支持基板制御部は、第1の繰り出しロールから第1の基材フィルムが繰り出されている状態において、第1及び第2の繰り出しロールの位置を互いに入れ替えるように支持基板を回転させる。押し込みロール制御部は、第1及び第2の繰り出しロールの位置が入れ替えられた後に、第1の繰り出しロールから繰り出されている第1の基材フィルムを、押し込みロールを用いて第2の繰り出しロールに向けて押し込むことにより、第2の繰り出しロールに巻き付けられた状態の第2の基材フィルムに接触させ、第2の基材フィルムの端部を第1の基材フィルムに接着させる。
カッタ制御部は、第1の基材フィルムとの接着により第2の基材フィルムが第1の基材フィルムと共に繰り出されている状態において、カッタを用いて第1の基材フィルムを切断する。巻取りロール制御部は、第1の基材フィルムを切断した後に、第2の巻取りロールを第2の繰り出しロールに当接するように移動させることにより、第2の保護フィルムを第2の巻取りロール側に接着させて第2の基材フィルムから剥離する。
以上のように、このフィルム搬送装置によれば、フィルムが基材フィルムと保護フィルムとを含むものであっても、基材フィルムの搬送を停止することなく基材フィルム同士を連結することにより、繰り出しロールを変更可能である(すなわち、連続的に紙継ぎが可能である)。また、保護フィルムを巻き取るためのユニットを別途設ける必要もない。このため、このフィルム搬送装置によれば、装置コストの増大及び生産性の低下を抑制しつつ、繰り出しロールを変更可能である。
本発明に係るフィルム搬送装置においては、巻取りロール制御部は、第2の基材フィルムに重ね合わされた状態の第2の保護フィルムの先端部に第2の巻取りロールが当接するように、第2の巻取りロールを移動させてもよい。この場合、第2の基材フィルムから第2の保護フィルムを確実に剥離し、第2の巻取りロールにより巻き取ることができる。
本発明に係るフィルム搬送装置は、支持基板上に設けられた第1及び第2の規制ロールをさらに備えていてもよい。この場合、第1の繰り出しロールから第1の基材フィルムが繰り出されている状態において、第1及び第2の繰り出しロールの位置を入れ替えたときに、繰り出し中の第1の基材フィルムが規制ロールによって規制され、第1及び第2の巻取りロールや他の部材に接触することが確実に避けられる。
本発明に係るフィルム搬送装置においては、第1の規制ロールは、第1の巻取りロールよりも支持基板の径方向外側に設けられており、第2の規制ロールは、第2の巻取りロールよりも支持基板の径方向外側に設けられていてもよい。この場合、支持基板の回転時やフィルムの押し込み時に、搬送されているフィルムが巻取りロールやその他の部材に接触することを防止できる。
本発明に係るフィルム搬送装置においては、第1及び第2の巻取りロールは、支持基板上において、第1の繰り出しロールの回転軸と第2の繰り出しロールの回転軸とを通る基準円より内側に配置されていてもよい。この場合、第1の繰り出しロールから第1の基材フィルムが繰り出されている状態において、第1及び第2の繰り出しロールの位置を入れ替えたときに、繰り出し中の第1の基材フィルムが第1及び第2の巻取りロールに干渉することが避けられる。
本発明によれば、装置コストの増大及び生産性の低下を抑制しつつ、保護フィルムを含むフィルムの繰り出しロールを変更可能なフィルム搬送装置を提供することができる。
本実施形態に係るフィルム搬送装置の模式的な側面図である。 図1に示された制御装置の接続関係を示すブロック図である。 図1に示された制御装置の機能的な構成を示すブロック図である。 フィルム搬送方法の主要な工程を示すフローチャートである。 フィルム搬送方法の各工程を説明するための図である。 フィルム搬送方法の各工程を説明するための図である。 第1の基材フィルムの接触の状態を示す模式的な断面図である。 フィルム搬送方法の各工程を説明するための図である。
以下、本発明に係るフィルム搬送装置の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図の説明において、同一の要素同士、或いは、相当する要素同士には、互いに同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態に係るフィルム搬送装置の模式的な側面図である。図1に示されるように、フィルム搬送装置1は、支持基板5、第1の繰り出しロール10、第1の巻取りロール15、第1の規制ロール17、第2の繰り出しロール20、第2の巻取りロール25、第2の規制ロール27、押し込みロール30、カッタ40(図6参照)、及び、制御装置100を備えている。フィルム搬送装置1は、基材フィルムに保護フィルムが設けられて構成されるフィルムの搬送装置である。
支持基板5は、円形状の主面5Sと、主面5Sの反対側の裏面とによって円形板状に形成されている。支持基板5は、円形の中心を回転軸A5として、主面5Sを含む平面に沿って回転可能に支持されている。支持基板5は、例えば制御装置100の制御により回転させられる。第1の繰り出しロール10、第1の巻取りロール15、第1の規制ロール17、第2の繰り出しロール20、第2の巻取りロール25、及び、第2の規制ロール27は、主面5S上に設けられており、支持基板5の回転に伴って回転する。
第1の繰り出しロール10には、長尺状の第1のフィルムF1がロール状に巻き付けられている。第1のフィルムF1は、長尺状の第1の基材フィルムBF1と、第1の基材フィルムBF1に重ね合された(貼り合わされた)長尺状の第1の保護フィルムPF1とを含む(図5参照)。第1の基材フィルムBF1は、例えば、ポリイミド、エポキシ樹脂、フェノール樹脂などの熱硬化性樹脂;ナイロンなどのポリアミド; ポリエーテルイミド; ポリエーテルケトン; ポリエーテルエーテルケトン; ポリケトン; ポリエーテルスルホン; ポリフェニレンサルファイド;ポリフェニレンオキサイド; ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル; ポリアセタール; ポリカーボネート; ポリアクリレート、ポリメタクリレート;トリアセテートセルロースなどのセルロース系樹脂; ポリビニルアルコールなどの熱可塑性樹脂等のフィルム等である。
第1の保護フィルムPF1は、例えば、ポリエチレン;ポリプロピレン;ポリ塩化ビニリデン;ポリウレタン等で素材自体が粘着性を有する物、ポリイミド、エポキシ樹脂、フェノール樹脂などの熱硬化性樹脂;ナイロンなどのポリアミド; ポリエーテルイミド; ポリエーテルケトン; ポリエーテルエーテルケトン; ポリケトン; ポリエーテルスルホン; ポリフェニレンサルファイド;ポリフェニレンオキサイド; ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル; ポリアセタール; ポリカーボネート; ポリアクリレート、ポリメタクリレート;トリアセテートセルロースなどのセルロース系樹脂; ポリビニルアルコールなどの熱可塑性樹脂等のフィルムに接着層が付与された物等である。なお、接着層としては、例えば、アクリル系、エポキシ系、エチレン−酢酸ビニル共重合体系、ゴム系、ウレタン系、及びこれらの混合系等を用いることができる。
第1の繰り出しロール10は、回転軸A10の周りに回転しながら、第1のフィルムF1(第1の基材フィルムBF1及び第1の保護フィルムPF1)を搬送路に繰り出す。第1の繰り出しロール10の回転軸A10は、支持基板5の回転軸A5と略平行である。第1の繰り出しロール10の回転制御(例えば回転の開始・停止のタイミングの設定や回転速度の調整)は、例えば、制御装置100により行われる。
第2の繰り出しロール20には、長尺状の第2のフィルムF2がロール状に巻き付けられている。第2のフィルムF2は、長尺状の第2の基材フィルムBF2と、第2の基材フィルムBF2に重ね合された(貼り合わされた)長尺状の第2の保護フィルムPF2とを含む(図7,8参照)。第2の基材フィルムBF2は、第1の基材フィルムBF1と同様のフィルムが用いられる。第2の保護フィルムPF2は、例えば、第1の保護フィルムPF1と同様のフィルムが用いられる。
第2の繰り出しロール20は、回転軸A20の周りに回転しながら、第2のフィルムF2(第2の基材フィルムBF2及び第2の保護フィルムPF2)を搬送路に繰り出す。第2の繰り出しロール20の回転軸A20は、支持基板5の回転軸A5及び第1の繰り出しロール10の回転軸A10と略平行である。第2の繰り出しロール20の回転制御(例えば回転の開始・停止のタイミングの設定や回転速度の調整)は、例えば、制御装置100により行われる。
第1の繰り出しロール10と第2の繰り出しロール20とは、支持基板5の回転軸A5を通り支持基板5の主面5Sの径方向に沿って延びる単一の直線(仮想線)L0上にそれぞれの回転軸A10,A20が位置するように、支持基板5の主面5S上に配置されている。つまり、第1の繰り出しロール10と第2の繰り出しロール20とは、約180°の角度で主面5Sの周方向に離間した状態において主面5S上に配置されている。
なお、フィルム搬送装置1においては、第1の繰り出しロール10の回転軸A10と第2の繰り出しロール20の回転軸A20とを通る基準円Cが設定されている。基準円Cは、回転軸A10と回転軸A20とを通るように支持基板5の主面5Sに沿って設定された仮想的な円である。基準円Cは、主面5Sの円形状と同心円を成している。
第1の巻取りロール15は、制御装置100の制御の元で回転することによって、第1の基材フィルムBF1から剥離された第1の保護フィルムPF1を巻き取る。第2の巻取りロール25は、制御装置100の制御の元で回転することによって、第2の基材フィルムBF2から剥離された第2の保護フィルムPF2を巻き取る。
第1の巻取りロール15及び第2の巻取りロール25は、支持基板5の回転軸A5を通り支持基板5の主面5Sの径方向に沿って延びる単一の直線(仮想線)L5上にそれぞれ配置されている。つまり、第1の巻取りロール15と第2の巻取りロール25とは、約180°の角度で主面5Sの周方向に離間した状態において主面5S上に配置されている。また、第1の繰り出しロール10及び第2の繰り出しロール20が配置される直線L0と、この直線L5とは、約90°の角度を成して交差している。
したがって、第1の繰り出しロール10及び第2の繰り出しロール20と、第1の巻取りロール15及び第2の巻取りロール25とは、約90°の角度で主面5Sの周方向に離間している。ここで、第1の巻取りロール15及び第2の巻取りロール25は、一例として、基準円Cの内側(径方向内側)に配置されていてもよい。その場合、さらに一例として、第1の巻取りロール15及び第2の巻取りロール25の全体が(すなわち外縁が)、基準円C内に位置していてもよい。
第1の規制ロール17は、第1の巻取りロール15よりも支持基板5の径方向外側に位置するよう、且つ、直線L5上に位置するように、支持基板5の主面5S上に配置されている。第2の規制ロール27は、第2の巻取りロール25よりも支持基板5の径方向外側に位置するように、且つ、直線L5上に位置するように、支持基板5の主面5S上に配置されている。
押し込みロール30は、後述するように、制御装置100の制御の元で、支持基板5の主面5Sに沿って主面5Sの内側に移動することにより、第1の繰り出しロール10から繰り出されている第1のフィルムF1(より具体的には第1の基材フィルムBF1)を押し込む。カッタ40は、後述するように、制御装置100の制御の元で、第1の繰り出しロール10から繰り出されている第1のフィルムF1(より具体的には第1の基材フィルムBF1)を切断する。押し込みロール30及びカッタ40は、支持基板5上に配置されておらず、支持基板5の回転に伴って回転しない。
制御装置100は、以上の支持基板5、第1の繰り出しロール10、第1の巻取りロール15、第2の繰り出しロール20、第2の巻取りロール25、押し込みロール30、及び、カッタ40を制御する。そのために、制御装置100は、図2に示されるように、支持基板5、第1の繰り出しロール10、第1の巻取りロール15、第2の繰り出しロール20、第2の巻取りロール25、押し込みロール30、及び、カッタ40のそれぞれに、少なくとも電気的に接続されている。
図3に示されるように、制御装置100は、機能的には、支持基板5の制御を行う支持基板制御部105と、第1の繰り出しロール10及び第2の繰り出しロール20の制御を行う繰り出しロール制御部110と、第1の巻取りロール15及び第2の巻取りロール25の制御を行う巻取りロール制御部115と、押し込みロール30の制御を行う押し込みロール制御部130と、カッタ40の制御を行うカッタ制御部140とを有している。制御装置100の各部の動作については後述する。
なお、制御装置100は、例えば、CPU、ROM、及びRAM等を含むコンピュータを主体として構成される。そして、制御装置100の動作(機能)は、例えば、そのコンピュータにおいて所定のプログラムを実行することによって実現される。
引き続いて、フィルム搬送装置1の制御装置100が実施するフィルム搬送方法について説明する。図4は、フィルム搬送方法の主要な工程を示すフローチャートである。図5〜8は、フィルム搬送方法の各工程を説明するための図である。以下、図4〜8を適宜参照する。このフィルム搬送方法では、まず、初期状態として、図5の(a)に示されるように、第1の繰り出しロール10から第1のフィルムF1が繰り出されており、且つ、第2の繰り出しロール20から第2のフィルムF2が繰り出されていない状態とする。
より具体的には、この初期状態においては、制御装置100の繰り出しロール制御部110が第1の繰り出しロール10を回転させることにより、第1の保護フィルムPF1が剥離された状態の第1の基材フィルムBF1を第1の繰り出しロール10から搬送路に繰り出すと共に、制御装置100の巻取りロール制御部115が第1の巻取りロール15を回転させることにより、第1の基材フィルムBF1から剥離された第1の保護フィルムPF1を巻き取っている。搬送路に繰り出された第1の基材フィルムBF1は、所定のガイドロールGによってガイドされつつ搬送される。
そのように第1の繰り出しロール10から第1の基材フィルムBF1が繰り出されている状態において、例えば第1の繰り出しロール10に巻かれた第1のフィルムF1の残量が所定量以下に減少したときに、制御装置100の支持基板制御部105が、支持基板5を回転させる(図4の工程S101)。より具体的には、この工程S101においては、支持基板制御部105は、第1の繰り出しロール10から第1の基材フィルムBF1が繰り出されている状態において、第2の繰り出しロール20の位置と第1の繰り出しロール10の位置とを入れ替えるように、支持基板5を回転させる。
ここでは、図5の(b)〜図6の(a)に示されるように、支持基板5を約180°回転させることにより、第1の繰り出しロール10と第2の繰り出しロール20との位置を互いに入れ替える。このとき、第1の繰り出しロール10から繰り出されている第1の基材フィルムBF1は、第1の巻取りロール15よりも支持基板5の径方向外側に位置する第1の規制ロール17によって規制されるので、第1の保護フィルムPF1との接触が確実に抑制される。
続いて、第2の繰り出しロール20の位置と第1の繰り出しロール10の位置が入れ替えられた後に、制御装置100の繰り出しロール制御部110が、第2の繰り出しロール20の回転速度を調整する(図4の工程S102)。より具体的には、この工程S102においては、繰り出しロール制御部110は、第2の繰り出しロール20の回転速度が、第1の基材フィルムBF1の搬送速度と等しくなるように、第2の繰り出しロール20の回転速度を調整する。
続いて、第2の繰り出しロール20の位置と第1の繰り出しロール10の位置が入れ替えられ、第2の繰り出しロール20の回転速度が調整された後に、制御装置100の押し込みロール制御部130が、押し込みロール30の押し込みを行う(図4の工程S103)。より具体的には、図6の(b)に示されるように、この工程S103においては、押し込みロール制御部130は、第1の繰り出しロール10から繰り出されている第1の基材フィルムBF1を、押し込みロール30の移動により第2の繰り出しロール20に向けて押し込むことにより、第2の繰り出しロール20に巻き付けられた状態の第2のフィルムF2(より具体的には、後述するように第2の基材フィルムBF2)に接触させる。
この工程S103について、より詳細に説明する。図7は、第1の基材フィルムの接触の状態を示す模式的な断面図である。図7に示されるように、まず、第2の繰り出しロール20に巻き付けられた状態の第2のフィルムF2は、最外周の第2の保護フィルムPF2が予め剥離された状態とされている。そして、第2の保護フィルムPF2の剥離により露出した最外周の第2の基材フィルムBF2の端部E1には、両面粘着テープTといった接着材が貼着されている。
したがって、押し込みロール制御部130が押し込みロール30を移動させて第1の基材フィルムBF1を第2の繰り出しロール20に向けて押し込んで第2の基材フィルムBF2に接触させると、第2の基材フィルムBF2の端部E1が両面粘着テープTにより第1の基材フィルムBF1に接着される。第1の基材フィルムBF1に接着された第2の基材フィルムBF2は、第1の基材フィルムBF1と共に搬送路に繰り出されることとなる。
つまり、ここでは、押し込みロール制御部130は、第1の繰り出しロール10から繰り出されている第1の基材フィルムBF1を、押し込みロール30の移動により第2の繰り出しロール20に向けて押し込むことにより、第2の繰り出しロール20に巻き付けられた状態の第2の基材フィルムBF2に接触させ、第2の基材フィルムBF2の端部E1を第1の基材フィルムBF1に接着させる。
続く工程では、図6の(b)に示されるように、第2の基材フィルムBF2の端部E1が第1の基材フィルムBF1に接着されて第2の基材フィルムBF2が第1の基材フィルムBF1の繰り出しと共に第2の繰り出しロール20から繰り出されている状態において、制御装置100のカッタ制御部140が、カッタ40を用いて第1の基材フィルムBF1を切断する(図4の工程S104)。これにより、第2の繰り出しロール20からの第2の基材フィルムBF2のみが搬送路に繰り出されることになる。したがって、繰り出しロール制御部110は、第1の繰り出しロール10の回転を停止し、第1の繰り出しロール10からの第1のフィルムF1の繰り出しを停止してもよい。
続いて、図8の(a)に示されるように、第1の基材フィルムBF1を切断した後に、制御装置100の巻取りロール制御部115が、第2の繰り出しロール20上において第2の基材フィルムBF2に重ね合された状態の第2の保護フィルムPF2に第2の巻取りロール25が当接するように、第2の巻取りロール25を移動させる(図4の工程S105)。このとき、第2の巻取りロール25には、例えば、両面粘着テープといった接着材が設けられている。したがって、第2の基材フィルムBF2に重ね合された状態の第2の保護フィルムPF2は、第2の巻取りロール25側に接着され、以降、第2の基材フィルムBF2から剥離されて第2の巻取りロール25に巻き取られていく。
つまり、ここでは、制御装置100の巻取りロール制御部115は、第2の基材フィルムBF2に重ね合された状態の第2の保護フィルムPF2に第2の巻取りロール25が当接するように第2の巻取りロール25を移動させることにより、第2の保護フィルムPF2を第2の巻取りロール25側に接着させて第2の基材フィルムBF2から剥離する。なお、このとき、巻取りロール制御部115は、第2の繰り出しロール20に巻き付けられた状態の第2の保護フィルムPF2の搬送方向における先端部E2(図7参照)に第2の巻取りロール25が当接するタイミングで、第2の巻取りロール25を移動させる。
その後、制御装置100の押し込みロール制御部130は、先の工程S105にて移動させた押し込みロール30を基の位置に移動させて第2の繰り出しロール20から離間させる(図4の工程S106)。これにより、搬送路には、第2の保護フィルムPF2が剥離された状態の第2の基材フィルムBF2が第2の繰り出しロール20から繰り出されることとなり、第1の繰り出しロール10から第2の繰り出しロール20への交換(第1のフィルムF1と第2のフィルムF2との紙継ぎ)が完了する。
以上説明したように、本実施形態に係るフィルム搬送装置1は、第1のフィルムF1及び第2のフィルムF2をそれぞれ繰り出す第1の繰り出しロール10及び第2の繰り出しロール20と、第1の保護フィルムPF1及び第2の保護フィルムPF2をそれぞれ巻き取る第1の巻取りロール15及び第2の巻取りロール25と、押し込みロール30と、カッタ40と、各ロール10,15,20,25が設けられた支持基板5と、これらを制御する制御装置100とを備えている。また、制御装置100は、支持基板制御部105と、押し込みロール制御部130と、カッタ制御部140と、巻取りロール制御部115とを有している。
支持基板制御部105は、第1の繰り出しロール10から第1の基材フィルムBF1が繰り出されている状態において、第1の繰り出しロール10及び第2の繰り出しロール20の位置を互いに入れ替えるように支持基板5を回転させる。押し込みロール制御部130は、第1の繰り出しロール10及び第2の繰り出しロール20の位置が入れ替えられた後に、第1の繰り出しロール10から繰り出されている第1の基材フィルムBF1を、押し込みロール30を用いて第2の繰り出しロール20に向けて押し込むことにより、第2の繰り出しロール20に巻き付けられた状態の第2の基材フィルムBF2に接触させ、第2の基材フィルムBF2の端部E1を第1の基材フィルムBF1に接着させる。
カッタ制御部140は、第1の基材フィルムBF1との接着により第2の基材フィルムBF2が第1の基材フィルムBF1と共に繰り出されている状態において、カッタ40を用いて第1の基材フィルムBF1を切断する。巻取りロール制御部115は、第1の基材フィルムBF1を切断した後に、第2の巻取りロール25を第2の繰り出しロール20に当接するように移動させることにより、第2の保護フィルムPF2を第2の巻取りロール25側に接着させて第2の基材フィルムBF2から剥離する。
以上のように、このフィルム搬送装置1によれば、フィルムF1,F2が基材フィルムBF1,BF2と保護フィルムPF1,PF2とを含むものであっても、基材フィルムBF1,BF2の搬送を停止することなく基材フィルムBF1,BF2同士を連結することにより、繰り出しロール10,20を変更可能である(すなわち、同一の装置により連続的に紙継ぎ可能である)。また、保護フィルムPF1,PF2を巻き取るためのユニットを別途設ける必要もない。さらに、フィルムのロールを交換するための煩雑な作業やスペース等を必要とせず、簡便な方法で切り替えが可能になる。このため、このフィルム搬送装置1によれば、装置コストの増大、生産性の低下、及びロスの増加を抑制しつつ、繰り出しロール10,20を変更可能である。
また、本実施形態に係るフィルム搬送装置1においては、制御装置100の巻取りロール制御部115が、第2の繰り出しロール20上において第2の基材フィルムBF2に重ね合された状態の第2の保護フィルムPF2の先端部E2に第2の巻取りロール25が当接するようなタイミングで第2の巻取りロール25を移動させる。このため、第2の基材フィルムBF2から第2の保護フィルムPF2を確実に剥離し、第2の巻取りロール25により巻き取ることができる。
以上の実施形態は、本発明に係るフィルム搬送装置の一実施形態について説明したものである。したがって、本発明に係るフィルム搬送装置は上述したフィルム搬送装置1に限定されない。本発明に係るフィルム搬送装置は、各請求項の要旨を変更しない範囲において、上述したフィルム搬送装置1を変更したものとすることができる。
例えば、上記実施形態においては、押し込みロール30及びカッタ40が支持基板5に設けられておらず、支持基板5の回転に伴って回転しないものとしたが、押し込みロール30及びカッタ40を支持基板5の主面5S上に設けて支持基板5の回転に伴って回転するように構成してもよい。
また、上記実施形態においては、第1の繰り出しロール10及び第2の繰り出しロール20を直線L0上に配置し、且つ、第1の巻取りロール15及び第2の巻取りロール25を直線L0に約90°の角度で交差する別の直線L5上に配置するものとしたが、これに限らず、任意の配置とすることができる。
1…フィルム搬送装置、10…第1の繰り出しロール、15…第1の巻取りロール、17…第1の規制ロール、20…第2の繰り出しロール、25…第2の巻取りロール、27…第2の規制ロール、30…押し込みロール、40…カッタ、100…制御装置、105…支持基板制御部、115…巻取りロール制御部、130…押し込みロール制御部、140…カッタ制御部、F1…第1のフィルム、BF1…第1の基材フィルム、PF1…第1の保護フィルム、F2…第2のフィルム、BF2…第2の基材フィルム、PF2…第2の保護フィルム。

Claims (5)

  1. 第1の基材フィルムと前記第1の基材フィルムに重ね合された第1の保護フィルムとを含む第1のフィルムが巻き付けられており、回転しながら前記第1のフィルムを繰り出す第1の繰り出しロールと、
    前記第1の基材フィルムから剥離された前記第1の保護フィルムを巻き取る第1の巻取りロールと、
    第2の基材フィルムと前記第2の基材フィルムに重ね合された第2の保護フィルムとを含む第2のフィルムが巻き付けられており、回転しながら前記第2のフィルムを繰り出す第2の繰り出しロールと、
    前記第2の基材フィルムから剥離された前記第2の保護フィルムを巻き取る第2の巻取りロールと、
    前記第1の繰り出しロールから繰り出され前記第1の保護フィルムが剥離された前記第1の基材フィルムを押し込む押し込みロールと、
    前記第1の繰り出しロールから繰り出され前記第1の保護フィルムが剥離された前記第1の基材フィルムを切断するカッタと、
    回転可能に支持された支持基板と、
    前記第1の繰り出しロール、前記第2の繰り出しロール、前記第1の巻取りロール、前記第2の巻取りロール、前記押し込みロール、前記カッタ、及び、前記支持基板を制御する制御装置と、
    を備え、
    前記第1の繰り出しロール、前記第2の繰り出しロール、前記第1の巻取りロール、及び、前記第2の巻取りロールは、前記支持基板の回転に伴って回転するように前記支持基板上に設けられており、
    前記制御装置は、
    前記第1の繰り出しロールから前記第1の基材フィルムが繰り出されている状態において、前記第2の繰り出しロールの位置と前記第1の繰り出しロールの位置とを入れ替えるように前記支持基板を回転させる支持基板制御部と、
    前記第2の繰り出しロールの位置と前記第1の繰り出しロールの位置が入れ替えられた後に、前記第1の繰り出しロールから繰り出されている前記第1の基材フィルムを、前記押し込みロールの移動により前記第2の繰り出しロールに向けて押し込むことにより、前記第2の繰り出しロールに巻き付けられた状態の前記第2の基材フィルムに接触させ、前記第2の基材フィルムの端部を前記第1の基材フィルムに接着させる押し込みロール制御部と、
    前記第2の基材フィルムの前記端部が前記第1の基材フィルムに接着されて前記第2の基材フィルムが前記第1の基材フィルムの繰り出しと共に前記第2の繰り出しロールから繰り出されている状態において、前記カッタを用いて前記第1の基材フィルムを切断するカッタ制御部と、
    前記第1の基材フィルムを切断した後に、前記第2の基材フィルムに重ね合された状態の前記第2の保護フィルムに前記第2の巻取りロールが当接するように前記第2の巻取りロールを移動させることにより、前記第2の保護フィルムを前記第2の巻取りロール側に接着させて前記第2の基材フィルムから剥離する巻取りロール制御部と、
    を有する、
    ことを特徴とするフィルム搬送装置。
  2. 前記巻取りロール制御部は、前記第2の基材フィルムに重ね合された状態の前記第2の保護フィルムの先端部に前記第2の巻取りロールが当接するように、前記第2の巻取りロールを移動させる、ことを特徴とする請求項1に記載のフィルム搬送装置。
  3. 前記支持基板上に設けられた第1及び第2の規制ロールをさらに備える、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のフィルム搬送装置。
  4. 前記第1の規制ロールは、前記第1の巻取りロールよりも前記支持基板の径方向外側に設けられており、
    前記第2の規制ロールは、前記第2の巻取りロールよりも前記支持基板の径方向外側に設けられている、
    ことを特徴とする請求項3に記載のフィルム搬送装置。
  5. 前記第1及び第2の巻取りロールは、前記支持基板上において、前記第1の繰り出しロールの回転軸と前記第2の繰り出しロールの回転軸とを通る基準円の内側に配置されている、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のフィルム搬送装置。
JP2014053734A 2014-03-17 2014-03-17 フィルム搬送装置 Expired - Fee Related JP6063408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014053734A JP6063408B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 フィルム搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014053734A JP6063408B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 フィルム搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015174745A JP2015174745A (ja) 2015-10-05
JP6063408B2 true JP6063408B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=54254264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014053734A Expired - Fee Related JP6063408B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 フィルム搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6063408B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6833541B2 (ja) * 2017-02-08 2021-02-24 日東電工株式会社 粘着テープ接合方法および粘着テープ接合装置
KR102456594B1 (ko) * 2018-02-22 2022-10-20 에스케이하이닉스 주식회사 라미네이팅 장치 및 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1546561A (en) * 1975-06-04 1979-05-23 Agfa Gevaert Tbuttsplicer
JP2006290534A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd レットオフ装置
JP4734515B1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-27 住友化学株式会社 光学表示装置の製造システムおよび当該光学表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015174745A (ja) 2015-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102834339B (zh) 剥离方法以及剥离装置
US9738483B2 (en) Tape sticking apparatus and tape sticking method
CN102405437B (zh) 光学显示装置的制造系统以及该光学显示装置的制造方法
US20170101554A1 (en) Semi-scored double-sided tape product and method of producing the same
JP4922799B2 (ja) ウェブ巻替え装置及び方法
WO2014077041A1 (ja) 光学的表示装置を製造する方法及び装置
WO2014077040A1 (ja) 光学的表示装置を製造する方法及び装置
JP6063408B2 (ja) フィルム搬送装置
JP2017052626A (ja) 剥離装置および剥離方法
US20090250544A1 (en) Tail Free Transfer Winder
KR101860597B1 (ko) 나이프 엣지 및 이것을 포함하는 액정 표시 장치의 제조 시스템
JP3506682B2 (ja) ラミネータ用フィルム自動交換装置
JP2016111055A (ja) 貼付装置
JP5930828B2 (ja) 巻取装置
JP2014130286A (ja) 光学表示装置の製造システム
JPWO2019022047A1 (ja) 突き合わせ接合方法及び装置
JP6047517B2 (ja) ウェブ巻替え装置及び方法
JP2013235652A (ja) 巻回物製造装置
JP2007007985A (ja) ラミネート貼着装置およびその方法
JP5887322B2 (ja) シート供給装置
JP6019066B2 (ja) シート巻取装置
JP6041432B2 (ja) アテンションラベルの製造方法
JP4699315B2 (ja) 保護フィルム供給方法
JP6284804B2 (ja) 台紙なしラベルの巻き取り装置、台紙なしラベルの巻き取り方法、台紙なしラベルのロール体
JP2014137577A (ja) 光学表示装置の製造システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6063408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees