JP6063181B2 - プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6063181B2
JP6063181B2 JP2012189063A JP2012189063A JP6063181B2 JP 6063181 B2 JP6063181 B2 JP 6063181B2 JP 2012189063 A JP2012189063 A JP 2012189063A JP 2012189063 A JP2012189063 A JP 2012189063A JP 6063181 B2 JP6063181 B2 JP 6063181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
plasma processing
plasma
nickel
processing space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012189063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014049496A (ja
Inventor
彰俊 原田
彰俊 原田
▲彦▼廷 林
▲彦▼廷 林
智軒 陳
智軒 陳
如嘉 謝
如嘉 謝
滋 米田
滋 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012189063A priority Critical patent/JP6063181B2/ja
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to EP13834069.0A priority patent/EP2879167B1/en
Priority to PCT/JP2013/072893 priority patent/WO2014034674A1/ja
Priority to CN201380045527.XA priority patent/CN104603917B/zh
Priority to US14/424,497 priority patent/US9209041B2/en
Priority to KR1020157005121A priority patent/KR102104867B1/ko
Priority to TW102130778A priority patent/TWI593012B/zh
Publication of JP2014049496A publication Critical patent/JP2014049496A/ja
Priority to US14/931,964 priority patent/US9953862B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6063181B2 publication Critical patent/JP6063181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76805Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics the opening being a via or contact hole penetrating the underlying conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32155Frequency modulation
    • H01J37/32165Plural frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/223Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a gaseous phase
    • H01L21/2236Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a gaseous phase from or into a plasma phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32051Deposition of metallic or metal-silicide layers
    • H01L21/32053Deposition of metallic or metal-silicide layers of metal-silicide layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76814Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics post-treatment or after-treatment, e.g. cleaning or removal of oxides on underlying conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76829Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76895Local interconnects; Local pads, as exemplified by patent document EP0896365
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • H01J2237/3321CVD [Chemical Vapor Deposition]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76897Formation of self-aligned vias or contact plugs, i.e. involving a lithographically uncritical step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

本発明の種々の側面及び実施形態はプラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置に関するものである。
半導体の製造プロセスでは、薄膜の堆積又はエッチング等を目的としたプラズマ処理を実行するプラズマ処理装置が広く用いられている。プラズマ処理装置としては、例えば薄膜の堆積処理を行うプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)装置や、エッチング処理を行うプラズマエッチング装置等が挙げられる。
プラズマ処理装置は、例えば、プラズマ処理空間を画成する処理容器、処理容器内に被処理基板を設置する試料台、及びプラズマ反応に必要な処理ガスを処理室内に導入するためのガス供給系などを備える。また、プラズマ処理装置は、処理室内の処理ガスをプラズマ化するため、マイクロ波、RF波などの電磁エネルギーを供給するプラズマ生成機構、及びバイアス電圧を試料台に印加し、試料台上に設置された被処理基板に向けてプラズマ中のイオンを加速するためのバイアス電圧印加機構などを備える。
ところで、プラズマ処理装置においては、電界効果トランジスタ(FET:Field effect transistor)用のコンタクトホールを開口する際に、シリサイド膜の表面に酸化シリコン膜又は窒化シリコン膜が形成された被処理基板をエッチングすることが知られている。この点、例えば特許文献1には、ニッケルシリサイド膜の表面に酸化シリコン膜又は窒化シリコン膜が形成された被処理基板をプラズマ処理空間に配置し、下地となるニッケルシリサイド膜に向かって被処理基板をエッチングすることが開示されている。
特開2010−80798号公報
しかしながら、従来技術では、被処理基板のエッチング特性が経時劣化する恐れがあるという問題がある。すなわち、従来技術では、下地となるニッケルシリサイド膜に向かって被処理基板をエッチングする場合に、ニッケルシリサイド膜自体がエッチングされることがある。このため、従来技術では、エッチングされたニッケルシリサイド膜から生じたニッケル含有物がプラズマ処理空間に対面する各種部材に累積的に付着してプラズマ処理空間内のプラズマ密度が変動し、その結果、被処理基板のエッチング特性が経時劣化する恐れがある。
本発明の一側面に係るプラズマ処理方法は、プラズマ処理装置におけるプラズマ処理方法である。プラズマ処理方法は、第1の工程と、第2の工程と、第3の工程とを含む。第1の工程は、フッ素含有ガスをプラズマ処理空間に供給し、ニッケルシリサイド膜の表面に酸化シリコン膜又は窒化シリコン膜が形成された被処理基板を前記フッ素含有ガスのプラズマを用いてエッチングする。第2の工程は、水素含有ガスを前記プラズマ処理空間に供給し、前記プラズマ処理空間に表面を対向させて配置された部材に対して前記第1の工程の後に付着したニッケル含有物を前記水素含有ガスのプラズマを用いて還元する。第3の工程は、酸素含有ガスを前記プラズマ処理空間に供給し、前記第2の工程によって前記ニッケル含有物が還元されて得られたニッケルを前記酸素含有ガスのプラズマを用いて除去する。
本発明の種々の側面及び実施形態によれば、被処理基板のエッチング特性の経時劣化を抑制することができるプラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置が実現される。
図1は、一実施形態に係るプラズマ処理装置の構成の概略を示す縦断面図である。 図2は、一実施形態に係るプラズマ処理装置を用いてエッチングされるウェハの構成例を示す図である。 図3は、上部電極の電極板にニッケル含有物が付着した場合のウェハのエッチング特性の経時劣化のメカニズムを説明するための説明図である。 図4Aは、上部電極の電極板にニッケル含有物が付着するモデル例を示す図である。 図4Bは、上部電極の電極板にニッケル含有物が付着するモデル例を示す図である。 図5Aは、本実施形態に係るプラズマ処理のモデル例を示す図である。 図5Bは、本実施形態に係るプラズマ処理のモデル例を示す図である。 図5Cは、本実施形態に係るプラズマ処理のモデル例を示す図である。 図6は、実施例のプラズマ処理のフローチャートを示す図である。 図7は、本実施形態のプラズマ処理方法による効果を説明するための図(その1)である。 図8は、本実施形態のプラズマ処理方法による効果を説明するための図(その2)である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
プラズマ処理方法は、フッ素含有ガスをプラズマ処理空間に供給し、ニッケルシリサイド膜の表面に酸化シリコン膜又は窒化シリコン膜が形成された被処理基板をフッ素含有ガスのプラズマを用いてエッチングする第1の工程と、水素含有ガスをプラズマ処理空間に供給し、プラズマ処理空間に表面を対向させて配置された部材に対して第1の工程の後に付着したニッケル含有物を水素含有ガスのプラズマを用いて還元する第2の工程と、酸素含有ガスをプラズマ処理空間に供給し、第2の工程によってニッケル含有物が還元されて得られたニッケルを酸素含有ガスのプラズマを用いて除去する第3の工程とを含む。
プラズマ処理方法は、1つの実施形態において、プラズマ処理装置が、第1の工程を実行した後に第2の工程及び第3の工程を少なくとも2回繰り返して実行する。
プラズマ処理方法は、1つの実施形態において、第2の工程は、水素含有ガスと窒素含有ガスとをプラズマ処理空間に供給し、部材に対して第1の工程の後に付着したニッケル含有物を水素含有ガス及び窒素含有ガスのプラズマを用いて還元する。
プラズマ処理方法は、1つの実施形態において、窒素含有ガスは、Nガスである。
プラズマ処理方法は、1つの実施形態において、水素含有ガスは、Hガス、CHFガス、CHガス及びCHFガスのうち少なくともいずれか一つのガスである。
プラズマ処理方法は、1つの実施形態において、Oガス、COガス及びCOガスのうち少なくともいずれか一つのガスである。
プラズマ処理装置は、1つの実施形態において、ニッケルシリサイド膜の表面に酸化シリコン膜又は窒化シリコン膜が形成された被処理基板が配置されるプラズマ処理空間を画成する処理容器と、フッ素含有ガスをプラズマ処理空間に供給する第1のガス供給部と、水素含有ガスをプラズマ処理空間に供給する第2のガス供給部と、酸素含有ガスをプラズマ処理空間に供給する第3のガス供給部と、第1のガス供給部からフッ素含有ガスをプラズマ処理空間に供給し、フッ素含有ガスのプラズマを用いて被処理基板をエッチングする第1の工程と、第2のガス供給部から水素含有ガスをプラズマ処理空間に供給し、プラズマ処理空間に表面を対向させて配置された部材に対して第1の工程の後に付着したニッケル含有物を水素含有ガスのプラズマを用いて還元する第2の工程と、第3のガス供給部から酸素含有ガスをプラズマ処理空間に供給し、第2の工程によってニッケル含有物が還元されて得られたニッケルを酸素含有ガスのプラズマを用いて除去する第3の工程とを実行する制御部とを備える。
図1は、一実施形態に係るプラズマ処理装置の構成の概略を示す縦断面図である。図1に示すように、プラズマ処理装置1は、プラズマ処理を行うためのプラズマ処理空間Sを画成する略円筒状の処理容器11を有している。処理容器11は、接地線12により電気的に接続されて接地されている。また、処理容器11の表面は、プラズマ処理空間Sに対向している。すなわち、処理容器11は、プラズマ処理空間Sに表面を対向させて設けられている。
処理容器11内には、被処理基板としてのウェハWを保持するウェハチャック10が設けられている。ウェハチャック10は、その下面を下部電極としてのサセプタ13により支持されている。サセプタ13は、例えばアルミニウム等の金属により略円盤状に形成されている。処理容器11の底部には、絶縁板14を介して支持台15が設けられ、サセプタ13はこの支持台15の上面に支持されている。ウェハチャック10の内部には電極(図示せず)が設けられており、当該電極に直流電圧を印加することにより生じる静電気力でウェハWを吸着保持することができるように構成されている。
サセプタ13の上面であってウェハチャック10の外周部には、プラズマ処理の均一性を向上させるための、例えばシリコンからなる導電性のフォーカスリング20が設けられている。サセプタ13、支持台15及びフォーカスリング20は、例えば石英からなる円筒部材21によりその外側面が覆われている。また、フォーカスリング20の表面は、プラズマ処理空間Sに対向している。すなわち、フォーカスリング20は、プラズマ処理空間Sに表面を対向させて設けられている。
支持台15の内部には、冷媒が流れる冷媒路15aが例えば円環状に設けられており、当該冷媒路15aの供給する冷媒の温度を制御することにより、ウェハチャック10で保持されるウェハWの温度を制御することができる。また、ウェハチャック10と当該ウェハチャック10で保持されたウェハWとの間に、伝熱ガスとして例えばヘリウムガスを供給する伝熱ガス管22が、例えばサセプタ13、支持台15及び絶縁板14を貫通して設けられている。
サセプタ13には、当該サセプタ13に高周波電力を供給してプラズマを生成するための第1の高周波電源30が、第1の整合器31を介して電気的に接続されている。第1の高周波電源30は、例えば27〜100MHzの周波数、本実施の形態では例えば40MHzの高周波電力を出力するように構成されている。第1の整合器31は、第1の高周波電源30の内部インピーダンスと負荷インピーダンスをマッチングさせるものであり、処理容器11内にプラズマが生成されているときに、第1の高周波電源30の内部インピーダンスと負荷インピーダンスとが見かけ上一致するように作用する。
また、サセプタ13には、当該サセプタ13に高周波電力を供給してウェハWにバイアスを印加することでウェハWにイオンを引き込むための第2の高周波電源40が、第2の整合器41を介して電気的に接続されている。第2の高周波電源40は、第1の高周波電源30から出力される高周波電力の周波数よりも低い周波数である、例えば400kHz〜13.56MHzの周波数、本実施の形態では例えば13.56MHzの高周波電力を出力するように構成されている。第2の整合器41は、第1の整合器31と同様に、第2の高周波電源40の内部インピーダンスと負荷インピーダンスをマッチングさせるものである。
これら第1の高周波電源30、第1の整合器31、第2の高周波電源40、第2の整合器41は、後述する制御部150に接続されており、これらの動作は制御部150により制御される。
下部電極であるサセプタ13の上方には、上部電極42がサセプタ13に対向して平行に設けられている。上部電極42は、導電性の支持部材50を介して処理容器11の上部に支持されている。したがって上部電極42は、処理容器11と同様に接地電位となっている。
上部電極42は、ウェハチャック10に保持されたウェハWと対向面を形成する電極板51と、当該電極板51を上方から支持する電極支持体52とにより構成されている。電極板51には、処理容器11の内部に処理ガスを供給する複数のガス供給口53が電極板51を貫通して形成されている。電極板51には、例えばジュール熱の少ない低抵抗の導電体または半導体により構成され、本実施の形態においては例えばシリコンが用いられる。また、電極板51のウェハWに対向する表面は、プラズマ処理空間Sに対向している。すなわち、電極板51は、プラズマ処理空間Sに表面を対向させて設けられている。
電極支持体52は導電体により構成され、本実施の形態においては例えばアルミニウムが用いられる。電極支持体52内部の中央部には、略円盤状に形成されたガス拡散室54が設けられている。また、電極支持体52の下部には、ガス拡散室54から下方に伸びるガス孔55が複数形成され、ガス供給口53は当該ガス孔55を介してガス拡散室54に接続されている。
ガス拡散室54には、ガス供給管71が接続されている。ガス供給管71には、図1に示すように処理ガス供給源72が接続されており、処理ガス供給源72から供給された処理ガスは、ガス供給管71を介してガス拡散室54に供給される。ガス拡散室54に供給された処理ガスは、ガス孔55とガス供給口53を通じて処理容器11内に導入される。すなわち、上部電極42は、処理容器11内に処理ガスを供給するシャワーヘッドとして機能する。
本実施形態における処理ガス供給源72は、ガス供給部72aと、ガス供給部72bと、ガス供給部72cと、ガス供給部72dとを有している。ガス供給部72aは、エッチング処理用のガスとして、フッ素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給する。フッ素含有ガスは、例えばCガス又はCHガスである。また、このフッ素含有ガスには適宜Oガスが添加される。ガス供給部72aは、フッ素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給する第1のガス供給部の一例である。
ガス供給部72bは、エッチング処理の後の還元処理用のガスとして、水素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給する。水素含有ガスは、例えばHガス、CHFガス、CHガス及びCHFガスのうち少なくともいずれか一つのガスである。ガス供給部72bは、水素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給する第2のガス供給部の一例である。
ガス供給部72cは、還元処理の後の付着物除去処理用のガスとして、酸素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給する。酸素含有ガスは、例えばOガス、COガス及びCOガスのうち少なくともいずれか一つのガスである。ガス供給部72cは、酸素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給する第3のガス供給部の一例である。
ガス供給部72dは、エッチング処理の後の還元処理用のガスとして、窒素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給する。窒素含有ガスは、例えばNガスである。なお、処理ガス供給源72は、図示していないが、その他、プラズマ処理装置1の各種処理に用いられるガス(例えばArガス等)を供給する。
また、処理ガス供給源72は、各ガス供給部72a、72b、72c、72dとガス拡散室54との間にそれぞれ設けられたバルブ73a、73b、73c、73dと、流量調整機構74a、74b、74c、74dとを備えている。ガス拡散室54に供給されるガスの流量は、流量調整機構74a、74b、74c、74dによって制御される。
処理容器11の底部には、処理容器11の内壁と円筒部材21の外側面とによって、処理容器11内の雰囲気を当該処理容器11の外部へ排出するための流路として機能する排気流路80が形成されている。処理容器11の底面には排気口90が設けられている。排気口90の下方には、排気室91が形成されており、当該排気室91には排気管92を介して排気装置93が接続されている。したがって、排気装置93を駆動することにより、排気流路80及び排気口90を介して処理容器11内の雰囲気を排気し、処理容器内を所定の真空度まで減圧することができる。
また、処理容器11の周囲には、当該処理容器11と同心円状にリング磁石100が配置されている。リング磁石100により、ウェハチャック10と上部電極42との間の空間に磁場を印加することができる。このリング磁石100は、図示しない回転機構により回転自在に構成されている。
また、プラズマ処理装置1には、制御部150が設けられている。制御部150は、例えばコンピュータであり、メモリ等の記憶装置であるプログラム格納部(図示せず)を有している。プログラム格納部には、各電源30、40や各整合器31、41及び流量調整機構74などを制御して、プラズマ処理装置1を動作させるためのプログラムも格納されている。例えば、制御部150は、ガス供給部72aからフッ素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給し、ウェハWをフッ素含有ガスのプラズマを用いてエッチングする制御を行う。また、例えば、制御部150は、ガス供給部72bから水素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給し、プラズマ処理空間Sに表面を対向させて配置された部材(例えば処理容器11、電極板51及びフォーカスリング20等)に対してウェハWのエッチング後に付着したニッケル含有物を水素含有ガスのプラズマを用いて還元する制御を行う。また、例えば、制御部150は、ガス供給部72cから酸素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給し、ニッケル含有物が還元されて得られたニッケルを酸素含有ガスのプラズマを用いて除去する制御を行う。
なお、上記のプログラムは、例えばコンピュータ読み取り可能なハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルデスク(MO)、メモリーカードなどのコンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記録されていたものであって、その記憶媒体から制御部150にインストールされたものであってもよい。
次に、プラズマ処理装置1を用いてエッチングされるウェハWの構成例について説明する。図2は、一実施形態に係るプラズマ処理装置を用いてエッチングされるウェハの構成例を示す図である。図2に示すように、ウェハWは、例えば、ニッケルシリサイド膜D1、窒化シリコン膜D2、酸化シリコン膜D3、窒化シリコン膜D4、酸化シリコン膜D5、レジスト膜D6及びゲート電極G1を含む。
ニッケルシリサイド膜D1は、電界効果トランジスタ(FET:Field effect transistor)用のソース・ドレイン領域となる下地膜である。ニッケルシリサイド膜D1の表面には、窒化シリコン膜D2、酸化シリコン膜D3、窒化シリコン膜D4、酸化シリコン膜D5及びレジスト膜D6がこの順に積層されている。なお、この例では、ニッケルシリサイド膜D1の表面に、窒化シリコン膜D2が形成された例を示したが、ニッケルシリサイド膜D1の表面に、酸化シリコン膜が形成されてもよい。
窒化シリコン膜D2及び窒化シリコン膜D4は、エッチ・ストップ膜である。酸化シリコン膜D3及び酸化シリコン膜D5は、層間絶縁膜である。レジスト膜D6は、所定のパターンが形成されたマスク膜である。窒化シリコン膜D2、酸化シリコン膜D3、窒化シリコン膜D4及び酸化シリコン膜D5には、レジスト膜D6のパターンに対応したFET用のコンタクトホールC1がエッチングによって複数穿たれる。
ゲート電極G1は、ゲート絶縁膜G11、ゲートポリシリコン膜G12及びサイドウォール絶縁膜G13を含む。
ところで、上述したプラズマ処理装置1では、ウェハWにコンタクトホールC1を開口するために、レジスト膜D6をマスクとしてニッケルシリサイド膜D1に向かってウェハWをエッチングする。プラズマ処理装置1では、下地となるニッケルシリサイド膜D1に向かってウェハWをエッチングする場合に、コンタクトホールC1がニッケルシリサイド膜D1まで到達し、ニッケルシリサイド膜D1自体がエッチングされることがある。ニッケルシリサイド膜D1自体がエッチングされると、ニッケルシリサイド膜D1から生じたニッケル含有物が、プラズマ処理空間Sに表面を対向させて配置された部材(例えば処理容器11、電極板51及びフォーカスリング20等)に対して付着する。プラズマ処理空間Sに表面を対向させて配置された部材にニッケル含有物が累積的に付着すると、プラズマ処理空間S内のプラズマ密度が変動し、その結果、ウェハWのエッチング特性が経時劣化する恐れがある。以下、この点について説明する。なお、以下の説明では、プラズマ処理空間Sに表面を対向させて配置された部材の一例として、上部電極42の電極板51を挙げて説明するが、これには限られない。本実施形態は、プラズマ処理空間Sに表面を対向させて配置された部材であれば、処理容器11及びフォーカスリング20等の他の部材に対しても同様に適用することができる。
図3は、上部電極の電極板にニッケル含有物が付着した場合のウェハのエッチング特性の経時劣化のメカニズムを説明するための説明図である。図3は、上部電極42の電極板51にニッケル含有物が付着した状況において、エッチング処理用のガスとしてOガスがプラズマ処理空間Sに供給され、プラズマ化された状態を示している。図3において、粒子モデル110は、電極板51に付着したニッケル含有物に含まれるニッケルのモデルを示している。また、粒子モデル120は、Oガスに含まれる酸素のモデルを示している。また、粒子モデル122は、プラズマ化されたOガスに含まれる酸素ラジカルのモデルを示している。また、粒子モデル124は、プラズマ化されたOガスに含まれる電子のモデルを示している。
図3に示すように、上部電極42の電極板51にニッケル含有物が付着した状況において、プラズマ化されたOガスに含まれる酸素ラジカルは、ニッケル含有物に含まれるニッケルによって不活性化される。つまり、粒子モデル122で示した酸素ラジカルは、粒子モデル110で示したニッケルに引き寄せられる。ニッケル含有物はこれらの酸素ラジカルと反応し、例えば、ニッケル酸化物Niなどとして電極板51に堆積する。したがって、ニッケル含有物が付着した状態でのプラズマ処理空間S内のプラズマ密度は、ニッケル含有物が付着していない状態に比べて減少する。その結果、ウェハWへ向かう酸素ラジカルの量が少なくなり、エッチングレート等のウェハWのエッチング特性が経時劣化する。なお、図3では、エッチング処理用のガスとしてOガスがプラズマ処理空間Sに供給される例を示したが、Oガス以外の他の処理ガスがプラズマ処理空間Sに供給された場合にも、同様に、ウェハWのエッチング特性が経時劣化するものと考えられる。また、プラズマ生成用の上部電極42の電極板51にNiのような金属酸化物が累積的に堆積すると、並行平板型プラズマ装置の静電容量が変化することになる。その結果、同じ高周波電力を供給した場合、その金属酸化膜の累積量によりプラズマ密度が変動するのでウェハWのエッチング特性が経時劣化してしまう。
次に、上部電極42の電極板51にニッケル含有物が付着する場合のモデル例について説明する。図4A及び図4Bは、上部電極42の電極板51にニッケル含有物が付着するモデル例を示す図である。図4A及び図4Bでは、ウェハWがエッチングされた後に電極板51に対してニッケル含有物であるNiが付着する例を説明する。図4A及び図4Bにおいて、分子モデル群510は、ウェハWがエッチングされた後に電極板51に付着したニッケルのモデルを示している。
本実施形態のプラズマ処理は、まず、フッ素含有ガス(例えば、Cガス又はCHガス及びOガス)をプラズマ処理空間Sに供給し、フッ素含有ガスのプラズマを用いてウェハWをエッチングする第1の工程を実行する。例えば、プラズマ処理は、ウェハWにコンタクトホールC1を開口するために、フッ素含有ガスのプラズマを用いて、レジスト膜D6をマスクとしてニッケルシリサイド膜D1に向かってウェハWをエッチングする。これにより、図4Aに示すように、電極板51の表面には、エッチングされたウェハWのニッケルシリサイド膜D1から生じたニッケル含有物であるNi(分子モデル群510)が付着する。このため、第1の工程は、例えば「エッチング工程」ということができる。
また、図4Bにおいて、分子モデル群530は、水素のモデルを示している。
エッチング工程は、以下の化学反応式(1)で概念的に表される。ここで、Hは水素ラジカル、CFはCFラジカルを示す。
NiSi+H+CF→Ni+SiH+CF ・・・ (1)
このように図4BのようにNiが電極板51へ付着し、これらがエッチング工程に含まれるOガスのラジカルにより酸化されNiとして堆積する。この堆積する工程は、以下の化学反応式(2)で表される。ここでOは酸素ラジカルを示す。
Ni+O→Ni ・・・ (2)
次に、ウェハWがエッチングされた後に電極板51に対してニッケル含有物であるNiが付着した場合のプラズマ処理のモデル例を説明する。図5A〜図5Cは、本実施形態に係るプラズマ処理のモデル例を示す図である。図5A〜図5Cでは、ウェハWがエッチングされた後に電極板51に対してニッケル含有物であるNiが付着する例を説明する。図5A〜図5Cにおいて、分子モデル群610は、ウェハWがエッチングされた後に電極板51に付着したNiに含まれるニッケルのモデルを示している。また、図5A〜図5Cにおいて、分子モデル群620は、ウェハWがエッチングされた後に電極板51に付着したNiに含まれる酸素のモデルを示している。
本実施形態のプラズマ処理は、まず、フッ素含有ガス(例えば、Cガス又はCHガス及びO)をプラズマ処理空間Sに供給し、フッ素含有ガスのプラズマを用いてウェハWをエッチングする第1の工程を実行する。例えば、プラズマ処理は、ウェハWにコンタクトホールC1を開口するために、フッ素含有ガスのプラズマを用いて、レジスト膜D6をマスクとしてニッケルシリサイド膜D1に向かってウェハWをエッチングする。これにより、図5Aに示すように、電極板51の表面には、エッチングされたウェハWのニッケルシリサイド膜D1から生じたニッケル含有物であるNi(分子モデル群610及び分子モデル群620)が付着する。このため、第1の工程は、例えば「エッチング工程」ということができる。
また、図5Bにおいて、分子モデル群630は、窒素のモデルを示している。また、図5Bにおいて、分子モデル群640は、水素のモデルを示している。
本実施形態のプラズマ処理は、水素含有ガス(例えば、Hガス)と窒素含有ガス(例えば、Nガス)とをプラズマ処理空間Sに供給し、電極板51に対して第1の工程の後に付着したNiを水素含有ガス及び窒素含有ガスのプラズマを用いて還元する第2の工程を実行する。これにより、図5Bに示すように、電極板51の表面におけるNiを水素含有ガス及び窒素含有ガスが還元して、NHOHガスが発生し、電極板51の表面におけるNiから酸素が抜ける。そして、電極板51の表面では、Niから酸素が抜けてニッケルが残存する。このため、第2の工程は、例えば「還元工程」ということができる。還元工程は、以下の化学反応式(3)で表される。ここで水素含有ガスの一例として、Hガスを用いているが、CHFガス、CHガス及びCHFガスであってもよい。
Ni+N+H→Ni+NHOH ・・・ (3)
また、図5Cにおいて、分子モデル群650は、炭素のモデルを示している。また、図5Cにおいて、分子モデル群660は、酸素のモデルを示している。
本実施形態のプラズマ処理は、酸素含有ガス(例えば、COガス)をプラズマ処理空間Sに供給し、第2の工程によってNiSiが還元されて得られたニッケルを酸素含有ガスのプラズマを用いて除去する第3の工程を実行する。これにより、図5Cに示すように、電極板51の表面に残存したニッケルと酸素含有ガスのプラズマとが化学的に反応して錯体ガスであるNi(CO)ガスが発生し、電極板51の表面からニッケルが除去される。このため、第3の工程は、例えば「除去工程」ということができる。除去工程は、以下の化学反応式(4)で表される。
Ni+CO→Ni+Ni(CO) ・・・ (4)
以上のように、本実施形態のプラズマ処理及びプラズマ処理装置1は、第1の工程でフッ素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給し、フッ素含有ガスのプラズマを用いてウェハWをエッチングする。そして、本実施形態のプラズマ処理及びプラズマ処理装置1は、第2の工程で水素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給し、電極板51に対して第1の工程の後に付着したニッケル含有物を水素含有ガスのプラズマを用いて還元することにより、電極板51の表面にニッケルを残存させる。そして、本実施形態のプラズマ処理及びプラズマ処理装置1は、第3の工程で酸素含有ガスをプラズマ処理空間Sに供給し、第2の工程によってニッケル含有物が還元されて得られたニッケルを酸素含有ガスのプラズマを用いて除去することにより、錯体ガスであるNi(CO)ガスを発生させる。このため、本実施形態によれば、エッチング時にウェハWから生じたニッケル含有物がプラズマ処理空間Sに対面する各種部材に付着した場合でも、各種部材からニッケル含有物を適切に除去することができるので、プラズマ処理空間内のプラズマ密度の変動を抑えることができる。その結果、本実施形態によれば、ウェハWのエッチング特性の経時劣化を抑制することができる。
また、本実施形態のプラズマ処理及びプラズマ処理装置1は、第2の工程で水素含有ガスと窒素含有ガスとをプラズマ処理空間Sに供給し、電極板51に対して第2の工程の後に付着したニッケル含有物を水素含有ガス及び窒素含有ガスのプラズマを用いて還元することもできる。このため、本実施形態によれば、プラズマ処理空間Sに対面する各種部材に付着したニッケル含有物にNiが含まれる場合でも、Niからニッケルを適切に還元することができる。
次に、本実施形態のプラズマ処理の実施例について説明する。図6は、実施例のプラズマ処理のフローチャートを示す図である。
まず、実施例のプラズマ処理では、エッチング工程を実行する(ステップS101)。具体的には、制御部150は、流量調整機構74a等を制御して、Cガス又はCHガス及びOガスをプラズマ処理空間Sへ供給する。そして、制御部150は、第1の高周波電源30及び第2の高周波電源40を制御して、Cガス又はCHガス及びOガスをプラズマ化させ、Cガス又はCHガス及びOガスのプラズマを用いてウェハWをエッチングする。
続いて、実施例のプラズマ処理では、水素含有ガス及び窒素含有ガスを用いた還元工程を実行する(ステップS102)。具体的には、制御部150は、流量調整機構74b,74d等を制御して、Hガス/Nガスを、50/300sccmの割合でプラズマ処理空間Sへ供給する。そして、制御部150は、第1の高周波電源30及び第2の高周波電源40を制御して、Hガス/Nガスをプラズマ化させ、プラズマ処理空間Sに対面する電極板51に対して付着したNiをHガス/Nガスのプラズマを用いて還元する。
続いて、実施例のプラズマ処理では、除去工程を実行する(ステップS103)。具体的には、制御部150は、流量調整機構74c等を制御して、COガスをプラズマ処理空間Sへ供給する。そして、制御部150は、第1の高周波電源30及び第2の高周波電源40を制御して、COガスをプラズマ化させ、Niが還元されて得られたニッケルをCOガスのプラズマを用いて除去する。
実施例のプラズマ処理によれば、エッチング工程を行うことによりウェハWをエッチングし、その後還元工程を行うことにより電極板51に付着したNiを還元して電極板51の表面にニッケルを残存させ、その後除去工程を行うことにより錯体ガスであるNi(CO)ガスとしてニッケルを除去することができる。このため、実施例のプラズマ処理によれば、エッチング時にウェハWから生じたニッケル含有物が電極板51に付着した場合でも、ニッケル含有物に含まれるNiを効率良く除去することができるので、プラズマ処理空間S内のプラズマ密度の変動を抑えることができる。その結果、ウェハWのエッチング特性の経時変動を抑制することができる。なお、実施例では、エッチング工程を実行した後に水素含有ガス及び窒素含有ガスを用いた還元工程と除去工程とのセットを1回実行する例を示したが、エッチング工程を実行した後に水素含有ガス及び窒素含有ガスを用いた還元工程と除去工程とのセットを2回以上繰り返して実行してもよい。
次に、本実施形態のプラズマ処理方法による効果について説明する。図7は、本実施形態のプラズマ処理方法による効果を説明するための図(その1)である。図7では、本実施形態のプラズマ処理を用いた場合のウェハWのVppの変動を示している。Vppは、ウェハWの表面における高周波電力の電圧値の最大値と最小値との差である。図7において、縦軸は、ウェハWのVpp(V)を示し、横軸は、ウェハWのVppを計測した日付を示している。このVpp(V)は、高周波電力によるプラズマ密度と相関があることがわかっておりこのVpp(V)の変動がすなわちプラズマ密度の変動と言える。
図7において、グラフ群710は、本実施形態のプラズマ処理を用いずにウェハWに対してOガスを用いたドライクリーニング(DC:Dry Cleaning)処理を実行した場合の、ウェハWのVppと日付との関係を示すグラフである。グラフ群720は、DC処理を実行した後に本実施形態のプラズマ処理を実行した場合の、ウェハWのVppと日付との関係を示すグラフである。
グラフ群710に示すように、本実施形態のプラズマ処理を用いずにDC処理を実行した場合には、ウェハWのVppが日付の経過に伴って減少した。これは、エッチング時にウェハWのニッケルシリサイド膜D1から生じたニッケル含有物が、プラズマ処理空間Sに対面する各種部材に累積的に付着してプラズマ処理空間S内のプラズマ密度が変動したためであると考えられる。
これに対して、本実施形態のプラズマ処理を用いた場合には、還元工程及び除去工程を行うことにより電極板51に付着したニッケル含有物を除去する。その結果、グラフ群720に示すように、ウェハWのVppは、ウェハWのVppの計測を開始した日付「3/1」に対応するVppと比較して、同等となる程度まで回復した。これは、エッチング時にウェハWのニッケルシリサイド膜D1から生じたニッケル含有物がプラズマ処理空間Sに対面する各種部材に付着した場合であっても、各種部材からニッケル含有物が適切に除去されたためであると考えられる。
図8は、本実施形態のプラズマ処理方法による効果を説明するための図(その2)である。図8において、横軸は、プラズマ処理装置1へ搬入されたウェハWのロット番号を示し、縦軸は、ウェハWのVpp(V)を示している。
図8において、グラフ810は、本実施形態のプラズマ処理を用いずにDC処理を実行した場合の、ウェハWのVppとウェハWのロット番号との関係を示すグラフである。グラフ820は、本実施形態のプラズマ処理を実行した場合の、ウェハWのVppとウェハWのロット番号との関係を示すグラフである。
グラフ810とグラフ820とを比較すると、本実施形態のプラズマ処理方法を実行した場合のウェハWのVppの減少幅は、DC処理を実行した場合と比較して、小さくなった。この例では、本実施形態のプラズマ処理方法を実行した場合のウェハWのVppの減少幅は、DC処理を実行した場合のウェハWのVppの減少幅と比較して72%小さくなった。これは、本実施形態のプラズマ処理を実行した場合には、エッチング時にウェハWのニッケルシリサイド膜D1から生じたニッケル含有物がプラズマ処理空間Sに対面する各種部材に付着した場合であっても、各種部材からニッケル含有物が適切に除去されたためであると考えられる。
1 プラズマ処理装置
11 処理容器
20 フォーカスリング
30 第1の高周波電源
40 第2の高周波電源
42 上部電極
51 電極板
52 電極支持体
72 処理ガス供給源
72a、72b、72c、72d ガス供給部
74a、74b、74c、74d 流量調整機構
150 制御部
D1 ニッケルシリサイド膜
D2、D4 窒化シリコン膜
D3、D5 酸化シリコン膜
W ウェハ

Claims (6)

  1. プラズマ処理装置におけるプラズマ処理方法であって、
    フッ素含有ガスをプラズマ処理空間に供給し、ニッケルシリサイド膜の表面に酸化シリコン膜又は窒化シリコン膜が形成された被処理基板を前記フッ素含有ガスのプラズマを用いてエッチングする第1の工程と、
    水素含有ガスを前記プラズマ処理空間に供給し、前記プラズマ処理空間に表面を対向させて配置された部材に対して前記第1の工程の後に付着したニッケル含有物を前記水素含有ガスのプラズマを用いて還元する第2の工程と、
    CO ガスを前記プラズマ処理空間に供給し、前記第2の工程によって前記ニッケル含有物が還元されて得られたニッケルを前記CO ガスのプラズマを用いて除去する第3の工程と
    を含むことを特徴とするプラズマ処理方法。
  2. 前記プラズマ処理装置が、
    前記第1の工程を実行した後に前記第2の工程及び前記第3の工程を少なくとも2回繰り返して実行することを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理方法。
  3. 前記第2の工程は、前記水素含有ガスと窒素含有ガスとを前記プラズマ処理空間に供給し、前記部材に対して前記第1の工程の後に付着したニッケル含有物を前記水素含有ガス及び前記窒素含有ガスのプラズマを用いて還元することを特徴とする請求項1又は2に記載のプラズマ処理方法。
  4. 前記窒素含有ガスは、Nガスであることを特徴とする請求項3に記載のプラズマ処理方法。
  5. 前記水素含有ガスは、Hガス、CHFガス、CHガス及びCHFガスのうち少なくともいずれか一つのガスであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のプラズマ処理方法。
  6. ニッケルシリサイド膜の表面に酸化シリコン膜又は窒化シリコン膜が形成された被処理基板が配置されるプラズマ処理空間を画成する処理容器と、
    フッ素含有ガスを前記プラズマ処理空間に供給する第1のガス供給部と、
    水素含有ガスを前記プラズマ処理空間に供給する第2のガス供給部と、
    CO ガスを前記プラズマ処理空間に供給する第3のガス供給部と、
    前記第1のガス供給部から前記フッ素含有ガスを前記プラズマ処理空間に供給し、前記フッ素含有ガスのプラズマを用いて前記被処理基板をエッチングする第1の工程と、前記第2のガス供給部から前記水素含有ガスを前記プラズマ処理空間に供給し、前記プラズマ処理空間に表面を対向させて配置された部材に対して前記第1の工程の後に付着したニッケル含有物を前記水素含有ガスのプラズマを用いて還元する第2の工程と、前記第3のガス供給部から前記CO ガスを前記プラズマ処理空間に供給し、前記第2の工程によって前記ニッケル含有物が還元されて得られたニッケルを前記CO ガスのプラズマを用いて除去する第3の工程とを実行する制御部と
    を備えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2012189063A 2012-08-29 2012-08-29 プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置 Active JP6063181B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189063A JP6063181B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置
PCT/JP2013/072893 WO2014034674A1 (ja) 2012-08-29 2013-08-27 プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置
CN201380045527.XA CN104603917B (zh) 2012-08-29 2013-08-27 等离子体处理方法和等离子体处理装置
US14/424,497 US9209041B2 (en) 2012-08-29 2013-08-27 Plasma processing method and plasma processing apparatus
EP13834069.0A EP2879167B1 (en) 2012-08-29 2013-08-27 Plasma processing method and plasma processing device
KR1020157005121A KR102104867B1 (ko) 2012-08-29 2013-08-27 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
TW102130778A TWI593012B (zh) 2012-08-29 2013-08-28 Plasma processing method and plasma processing device
US14/931,964 US9953862B2 (en) 2012-08-29 2015-11-04 Plasma processing method and plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189063A JP6063181B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014049496A JP2014049496A (ja) 2014-03-17
JP6063181B2 true JP6063181B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=50183486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012189063A Active JP6063181B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9209041B2 (ja)
EP (1) EP2879167B1 (ja)
JP (1) JP6063181B2 (ja)
KR (1) KR102104867B1 (ja)
CN (1) CN104603917B (ja)
TW (1) TWI593012B (ja)
WO (1) WO2014034674A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018121896A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 Evatec Ag Rf capacitive coupled dual frequency etch reactor
WO2019216092A1 (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 酸化物半導体膜のエッチング方法および酸化物半導体加工物ならびに電子デバイス
WO2019235196A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社アルバック 酸化膜除去方法、および、酸化膜除去装置
JP7190938B2 (ja) * 2019-02-27 2022-12-16 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3801366B2 (ja) * 1998-09-17 2006-07-26 株式会社日立製作所 プラズマエッチング処理装置のクリーニング方法
JP2001053008A (ja) * 1999-08-04 2001-02-23 Applied Materials Inc 半導体製造装置のクリーニング方法
JP2001335937A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属汚染低減方法及びプラズマ装置の再生方法
JP4669605B2 (ja) 2000-11-20 2011-04-13 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置のクリーニング方法
US7452823B2 (en) * 2005-03-08 2008-11-18 Tokyo Electron Limited Etching method and apparatus
JP2006261216A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の形成方法
WO2006137384A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Tohoku University 層間絶縁膜および配線構造と、それらの製造方法
DE102005030584B4 (de) * 2005-06-30 2010-11-25 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zur Herstellung von Nickelsilizid durch Abscheiden von Nickel aus einem gasförmigen Vorstufenmaterial
JP2010080798A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置および半導体集積回路装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102104867B1 (ko) 2020-04-28
TW201423861A (zh) 2014-06-16
US20160315005A1 (en) 2016-10-27
US9953862B2 (en) 2018-04-24
TWI593012B (zh) 2017-07-21
JP2014049496A (ja) 2014-03-17
EP2879167B1 (en) 2019-10-09
US20150221522A1 (en) 2015-08-06
WO2014034674A1 (ja) 2014-03-06
EP2879167A1 (en) 2015-06-03
KR20150048135A (ko) 2015-05-06
CN104603917B (zh) 2018-04-17
EP2879167A4 (en) 2016-03-09
CN104603917A (zh) 2015-05-06
US9209041B2 (en) 2015-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5982223B2 (ja) プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置
JP6438831B2 (ja) 有機膜をエッチングする方法
JP6298391B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US11462412B2 (en) Etching method
EP2916344B1 (en) Method of cleaning a plasma processing apparatus
US20160372308A1 (en) Plasma processing method
JP6063181B2 (ja) プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置
TW202029284A (zh) 蝕刻方法及基板處理裝置
CN109417029B (zh) 对被处理体进行处理的方法
KR102661835B1 (ko) 플라즈마 에칭 방법 및 플라즈마 에칭 장치
US10233535B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2019220681A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP7418632B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI797739B (zh) 蝕刻方法、電漿處理裝置及基板處理系統
TWI802266B (zh) 蝕刻方法、半導體裝置之製造方法及電漿處理裝置
US20220246440A1 (en) Substrate processing method and substrate processing apparatus
JP2022114412A (ja) 基板処理方法、部品処理方法及び基板処理装置
JP2024001464A (ja) エッチング方法及びプラズマ処理装置
JP2020141103A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6063181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250