JP6061047B1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6061047B1
JP6061047B1 JP2016052045A JP2016052045A JP6061047B1 JP 6061047 B1 JP6061047 B1 JP 6061047B1 JP 2016052045 A JP2016052045 A JP 2016052045A JP 2016052045 A JP2016052045 A JP 2016052045A JP 6061047 B1 JP6061047 B1 JP 6061047B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
normally
layer
type
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016052045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017168611A (ja
Inventor
上野 勝典
勝典 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2016052045A priority Critical patent/JP6061047B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6061047B1 publication Critical patent/JP6061047B1/ja
Priority to US15/417,243 priority patent/US9806068B2/en
Publication of JP2017168611A publication Critical patent/JP2017168611A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7391Gated diode structures
    • H01L29/7392Gated diode structures with PN junction gate, e.g. field controlled thyristors (FCTh), static induction thyristors (SITh)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/1033Gallium nitride [GaN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

【課題】GaNまたはSiCを用いたIGBTにおいては、3[eV]程度の光がIGBTの内部において発生する。これにより、IGBTのゲート絶縁膜に欠陥が生じるという問題がある。また、深い準位にトラップされた電荷が励起されてチャネル領域に移動することにより、ゲート閾値電圧が予め定められた値から変動するという問題がある。【解決手段】伝導度変調が可能な第1の半導体層と、第1のゲート電極とを有し、第1のゲート電極と第1の半導体層との間にゲート絶縁膜を有しないノーマリオン型半導体素子と、第2の半導体層と、第2のゲート電極と、第2の半導体層記第2のゲート電極との間のゲート絶縁膜とを有するノーマリオフ型半導体素子とを備え、ノーマリオン型半導体素子とノーマリオフ型半導体素子とは直列に接続されている、半導体装置を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置に関する。
GaN(窒化ガリウム)またはSiC(炭化ケイ素)を有する半導体素子は、Si(シリコン)を有する半導体素子よりも電力変換効率が高い。例えば、GaNまたはSiCを有する半導体素子は、Siを有する半導体素子よりも電力損失が小さいので、省エネルギー効果が期待される。従来、GaNまたはSiCを用いたFET(Field effect transistor)をカスコード(cascode)接続していた(例えば、特許文献1および2参照)。また、SiCを用いたFETと、Siを用いたFETとをカスケード(cascade)接続していた(例えば、特許文献3参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1] 特表2010−522432号公報
[特許文献2] 特開2011−166673号公報
[特許文献3] 特開2014−3110号公報
5[kV]以上の耐圧を有し、かつ、低オン電圧を有するデバイスとして、GaNまたはSiCを用いたIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が検討されている。GaNまたはSiCを用いたIGBTにおいては、GaNまたはSiCのバンドギャップエネルギーに近い3[eV]程度のエネルギーを有する光がIGBTの内部において発生する。それゆえ、3[eV]程度の光により、IGBTのゲート絶縁膜に欠陥が生じる問題がある。また、3[eV]程度の光により、ゲート絶縁膜中の深い準位にトラップされていた電荷が励起されてチャネル領域に移動することにより、ゲート閾値電圧が予め定められた値から変動するという問題がある。
本発明の第1の態様においては、ノーマリオン型半導体素子と、ノーマリオフ型半導体素子とを備える半導体装置を提供する。ノーマリオン型半導体素子は、第1の半導体層と、第1のゲート電極とを有してよい。第1の半導体層においては伝導度変調が可能であってよい。ノーマリオン型半導体素子は、第1のゲート電極と第1の半導体層との間にゲート絶縁膜を有しなくてよい。ノーマリオフ型半導体素子は、第2の半導体層と、第2のゲート電極と、第2の半導体層と第2のゲート電極との間のゲート絶縁膜とを有してよい。ノーマリオン型半導体素子とノーマリオフ型半導体素子とは直列に接続されていてよい。
ノーマリオフ型半導体素子をオフした場合にノーマリオン型半導体素子もオフするように、ノーマリオフ型半導体素子とノーマリオン型半導体素子とがカスコード接続されていてよい。
ノーマリオフ型半導体素子は、IGBTおよびMOSFETのいずれか一方であってよい。IGBTは、エミッタ電極を有してよい。MOSFETは、ソース電極を有してよい。ノーマリオン型半導体素子は静電誘導型サイリスタであってよい。カスコード接続において、静電誘導型サイリスタにおける第1のゲート電極と、ノーマリオフ型半導体素子におけるエミッタ電極およびソース電極のいずれか一方とが電気的に接続されていてよい。
ノーマリオフ型半導体素子の第2の半導体層は、炭化ケイ素および窒化ガリウムのいずれか一方を有してよい。
ノーマリオン型半導体素子の第1の半導体層は、炭化ケイ素および窒化ガリウムのいずれか一方を有してよい。
ノーマリオン型半導体素子は、ノーマリオフ型半導体素子よりも耐圧が高くてよい。
半導体装置は、第1の半導体基板と、第2の半導体基板とを備えてよい。第1の半導体基板には、ノーマリオン型半導体素子が設けられてよい。第2の半導体基板は、第1の半導体基板とは異なる半導体基板であってよい。第2の半導体基板には、ノーマリオフ型半導体素子が設けられてよい。
半導体装置は、第1の半導体基板と第2の半導体基板とを載置する基板をさらに備えてよい。
半導体装置は、第1の半導体基板と第2の半導体基板と間に遮光性の樹脂をさらに有してよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
第1実施形態における半導体装置100の回路図である。 SIサイリスタ10およびMOSFET40の要部断面を示す図である。 半導体装置100に順バイアスを印加した状態を示す図である。(a)は、ゲートGをターンオンした後の状態を示す図である。(b)は、ゲートGをターンオフした後の過渡状態を示す図である。(c)は、ゲートGをターンオフした後、半導体装置100に流れる電流が遮断された定常状態を示す図である。 半導体装置100に逆バイアスを印加した状態を示す図である。 半導体基板20および半導体基板50を1つの基板90上に設けた半導体装置100の構成例を示す図である。 第2実施形態における半導体装置200の回路図である。 SIサイリスタ10およびIGBT45の要部断面を示す図である。 第1変形例におけるSIサイリスタ14の要部断面を示す図である。 第2変形例におけるSIサイリスタ18の要部断面を示す図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、第1実施形態における半導体装置100の回路図である。本例の半導体装置100は、ノーマリオン型半導体素子としてのSIサイリスタ(Static Induction Thyristor)10と、ノーマリオフ型半導体素子としてのMOSFET40とを備える。
SIサイリスタ10は、アノードA、カソードKおよびゲートGを有する。アノードAと、カソードKと、ゲートGとは、後述するアノード電極32と、カソード電極36と、第1のゲート電極としてのゲート電極34とに各々対応してよい。
SIサイリスタ10は、pnpn構造を有する一般的なサイリスタとは異なる。本例において、ソース端子とゲートGとは電気的に接続している。また、本例において、ソース端子の電位はゼロ[V]であるので、ゲートGの電位はゼロ[V]である。このとき、アノードAの電位がカソードKの電位よりも順方向電圧Vf以上であれば、アノードAからカソードKへ順方向電流が流れる。本例においては、外部からの電位操作によりゲートGの電位を制御しない。つまり、SIサイリスタ10は、ノーマリオン型半導体素子と見なすことができる。
MOSFET40は、ドレインD、ソースSおよびゲートGを有する。ドレインDと、ソースSと、ゲートGとは、後述するドレイン電極62と、ソース電極66と、第2のゲート電極としてのゲート電極64とに各々対応してよい。
本例において、SIサイリスタ10とMOSFET40とは、直列に接続されている。本例においては、特に、SIサイリスタ10とMOSFET40とがカスコード接続されている。つまり、本例においては、ゲートGとソースSとが電気的に接続され、カソードKとドレインDとが電気的に接続されている。
本例においては、アノードAに電気的に接続する外部端子を、ドレイン端子と称する。また、ソースSおよびゲートGに電気的に接続する外部端子を、ソース端子と称する。また、ゲートGに電気的に接続する外部端子をゲート端子と称する。
図2は、SIサイリスタ10およびMOSFET40の要部断面を示す図である。SIサイリスタ10は第1の半導体基板としての半導体基板20に形成される。また、MOSFET40は、半導体基板20とは異なる半導体基板である第2の半導体基板としての半導体基板50に形成される。なお、本例において、半導体基板は、おもて面および裏面に設けられる電極まで含めるものとする。本例は要部断面のみを示すが、SIサイリスタ10およびMOSFET40は、紙面横方向に各々繰り返し構造を有してよい。また、SIサイリスタ10およびMOSFET40は、紙面奥または手前方向にストライプ状に延在してよい。
本明細書において、nまたはpは、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nまたはpの右肩に記載した+または−について、+はそれが記載されていないものよりもキャリア濃度が高く、−はそれが記載されていないものよりもキャリア濃度が低いことを意味する。なお、本明細書においては、電導度変調が生じる半導体層とドリフト層とが、n型である例を記載する。ただし、他の例においては当該半導体層およびドリフト層が、p型であるとしてもよい。当該他の例において、各半導体素子をどのように構成するかは当業者であれば理解することができる。なお、本明細書において、Eは10のべき乗を意味する。例えば、1E+16は1×1016を意味する。
(SIサイリスタ10)半導体基板20は、p型層22、n型層24、第1の半導体層としてのn型層26、p型領域28、n型領域29、アノード電極32、ゲート電極34およびカソード電極36を有する。なお、半導体基板は、半導体チップと称してもよい。p型層22、n型層24、n型層26、p型領域28およびn型領域29を含む半導体層は、SiCおよびGaNのいずれか一方を有してよい。半導体層としてSiCまたはGaNを用いることにより、半導体層としてSiを用いる場合に比べてSIサイリスタ10を高耐圧にすることができる。なお、本例の半導体層は、GaNを有する。
本例において、アノード電極32は半導体基板20の裏面に位置し、ゲート電極34およびカソード電極36は半導体基板20のおもて面に位置する。SIサイリスタ10は、ゲート電極34とn型層26との間にゲート絶縁膜を有しない。即ち、本例のゲート電極34は、p型領域28に直接接する。ゲート電極34の電位がアノード電極32の電位よりも低い場合には、n型層26からゲート電極34へh(正孔)が引き抜かれる。それゆえ、本例では、ゲート電極34が正孔電流のパスとなり得る。
半導体層がGaNである本例では、n型不純物はSi(シリコン)、Ge(ゲルマニウム)およびO(酸素)のうち一種類以上の元素であってよい。また、p型不純物は、Mg(マグネシウム)、Ca(カルシウム)、Be(ベリリウム)およびZn(亜鉛)のうち1種類以上の元素であってよい。これに対して、半導体層がSiCである場合には、n型不純物はN(窒素)およびP(リン)のうち一種類以上の元素であってよく、p型不純物はAl(アルミニウム)およびB(ボロン)のうち一種類以上の元素であってよい。
n型層24は、p型層22上に位置する。n型層24は、p型領域28から下に空乏層が拡張した場合に、空乏層の拡張を止める機能を有してよい。n型層26は、n型層24上に位置する。n型層26のゲート電極34下には、p型領域28が位置する。また、n型層26のカソード電極36下には、n型領域29が位置する。カソード電極36とn型領域29とは直接接続する。なお、本例においては、アノード電極32からカソード電極36に向かう向きを上と称する。これと逆の方向を下と称する。
アノード電極32をカソード電極36よりも順方向電圧Vf以上高くした場合に、p型層22からn型層26にh(正孔)が注入され、n型領域29からn型層26にe(電子)が注入される。これにより、n型層26において伝導度変調が生じて、アノード電極32からカソード電極36に正孔電流が流れる。つまり、SIサイリスタ10は、順方向電圧Vf以上の順バイアスを印加することにより、アノード電極32からカソード電極36に正孔電流が流れるバイポーラ半導体素子である。
SIサイリスタ10は、MOSFET40よりも耐圧が高くてよい。本例において、SIサイリスタ10は5[kV]の耐圧を有し、MOSFET40は100[V]の耐圧を有する。本例のSIサイリスタ10においては、アノードAからゲートGを経由してソースSに第1の主電流Iが流れる。これに対して、本例のMOSFET40においては、ドレインDからソースSに第2の主電流Iが流れる。
(MOSFET40)半導体基板50は、n型のドレイン層52、第2の半導体層としてのn型のドリフト層54、p型のベース領域56、p型のコンタクト領域58、n型のソース領域59、ドレイン電極62、ゲート電極64、ゲート絶縁膜65およびソース電極66を有する。本例において、ドレイン層52、ドリフト層54、ベース領域56、コンタクト領域58およびソース領域59の半導体層は、Si層である。Si層に対するn型およびp型不純物の元素は、半導体層がSiCである場合の元素の例と同じであってよい。
ドレイン電極62は半導体基板50の裏面に位置し、ゲート電極64およびソース電極66は半導体基板50のおもて面に位置する。MOSFET40は、ドリフト層54とゲート電極64との間にゲート絶縁膜65を有する。特に、ゲート絶縁膜65は、ドリフト層54中に設けられたベース領域56とゲート電極64との間にも設けられる。ゲート絶縁膜65下であって、ドリフト層54とソース領域59との間におけるベース領域56は、チャネル形成領域として機能する。
ゲート電極64が所定の電位以上となると、チャネル形成領域に電荷反転層が生じる。このとき、ドレイン電極62の電位がソース電極66の電位よりも高いと、ソース電極66からドレイン電極62に電子電流が流れる。つまり、ドレイン電極62からソース電極66に電流Iが流れる。なお、MOSFET40は、ドリフト層54にはe(電子)のみが注入されるユニポーラ半導体素子である。
なお、他の例において、ドレイン層52、ドリフト層54、ベース領域56、コンタクト領域58およびソース領域59の半導体層は、SiCおよびGaNのいずれか一方を有してもよい。本例のMOSFET40においては、SIサイリスタ10と比べて流れる電流量が少ないので、半導体層がSiCまたはGaNであったとしても発光によるゲート絶縁膜65への影響を低減することができる。
図3は、半導体装置100に順バイアスを印加した状態を示す図である。(a)は、ゲートGをターンオンした後の状態を示す図である。(b)は、ゲートGをターンオフした後の過渡状態を示す図である。(c)は、ゲートGをターンオフした後、半導体装置100に流れる電流が遮断された定常状態を示す図である。
(a)に示すように、順バイアス時においては、ドレイン端子の電位がソース端子の電位よりも高いので、ゲートGからソースSに電流Iが流れる。また、ゲートGもオン状態であるので、カソードKおよびMOSFET40を経由してドレインDからソースSに電流Iが流れる。なお、半導体装置100に順バイアスが印加された場合において、ソース端子は、例えばゼロ[V]である。
本例においては、電流Iは電流Iよりも大きい。本例においては、電流Iと電流Iとの比はI:I=1:0.5とすることができ、より好適にはI:I=1:0.3とすることができる。なお、電流量は、半導体基板20および半導体基板50の面積(即ち、チップサイズ)により定めることができる。本例では、I:I=1:1とする場合と比較して、MOSFET40のチップサイズを小さくすることができる。
なお、カスコード接続を有する半導体装置100に所定の電流Iを流す場合において、2つのMOSFET40をカスコード接続する比較例の場合は、絶対値が電流Iに等しい電子電流iを各MOSFET40に流す必要がある。これに対して、MOSFET40とSIサイリスタ10とをカスコード接続する本例の場合は、絶対値が電流Iよりも小さい電子電流IをMOSFET40に流し、かつ、絶対値が電流Iよりも小さい正孔電流IをSIサイリスタ10に流すことにより、半導体装置100に所定の電流Iを流すことができる。それゆえ、比較例よりも本例の方が、MOSFET40のチップサイズを小さくすることができる。それゆえ、本例では、ノーマリオフ型半導体素子の製造に必要な材料を節約することができる。さらに、SIサイリスタ10はMOSFET40よりも通常は低抵抗であるので、比較例よりも本例の方がSIサイリスタ10のチップサイズもまた小さくすることができる。
本例において、SIサイリスタ10にはMOSFET40よりも多くの電流が流れるが、SIサイリスタ10はゲート絶縁膜を有さないので、発光に起因するゲート絶縁膜への影響が全く生じない。よって、本例のSIサイリスタ10は、GaNを用いた高耐圧な半導体素子を実現しつつも、発光に起因するゲート絶縁膜の問題を回避することができる。それゆえ、本例のSIサイリスタ10は、SiCおよびGaNのいずれか一方を有し、かつ、ゲート絶縁膜を有するノーマリオン型半導体素子と比較して、素子の特性劣化を防ぐことができる。なお、本例のMOSFET40は、Si層を有する半導体素子であるので、ドリフト層54において発光が生じない。
(b)に示すように、ゲートGをターンオフすると、MOSFET40において電流Iが遮断される。つまり、MOSFET40がオフされる。ただし、(b)に示す過渡状態においては、半導体装置100に順バイアスを印加したままであるので、SIサイリスタ10においてはアノードAからカソードKに幾分電流が流れている。これにより、カソードKの電位(V)が徐々に上昇する。また、アノードAからゲートGを経由してソースSにも電流Iが流れている。
カソードKの電位が、アノードAよりも低い電位にとなると、SIサイリスタ10において空乏層が拡がり、SIサイリスタ10に流れる電流が遮断される。特に、SIサイリスタ10においては、n型層26中のp型領域28とn型領域29との間において空乏層が拡がる。これにより、ゲートGからソース端子へ向かう電流Iも遮断される。これにより、(c)に示す状態になる。
つまり、本例においては、MOSFET40をオフした場合にSIサイリスタ10もオフするように、MOSFET40とSIサイリスタ10とがカスコード接続されている。したがって、MOSFET40のゲートGをオン/オフすることにより、半導体装置100のオン/オフを制御することができる。
図4は、半導体装置100に逆バイアスを印加した状態を示す図である。なお、本例においては、理解を容易にすることを目的として、ドレイン端子およびソース端子に負バイアスおよび正バイアスをそれぞれ印加する電源を記載している。なお、本例においては、図3(b)および図3(c)と同様に、ゲートGはオフ状態である。それゆえ、半導体装置100には電流が流れない。なお、第1実施形態において、逆バイアス印加時に半導体装置100に通電できるように、FWD(Free Wheeling Diode)43を有してもよい。FWD43がオプションであることを示すために、FWD43を点線により示す。FWD43は、アノードがソース端子に電気的に接続され、カソードがドレイン端子に電気的に接続されてよい。
図5は、半導体基板20および半導体基板50を1つの基板90上に設けた半導体装置100の構成例を示す図である。本例において、半導体装置100は、基板90、樹脂93、導電性接着層94、複数の導電ポスト95、複数の外部導出端子96およびプリント基板97をさらに備える。なお、図5においては、説明を簡単にするために1つの半導体基板20と1つの半導体基板50とを示すが、基板90上には複数の半導体基板20と複数の半導体基板50と他の素子を有する複数の半導体基板とが載置されてもよい。
基板90は、絶縁基板91と導電層92とを有する。本例の絶縁基板91は、アルミナを有する。本例において、導電層92‐1は絶縁基板91のおもて面に設けられ、導電層92‐2は絶縁基板91の裏面に設けられる。導電層92‐1は所定の配線パターンを有してよい。
上述の様に、半導体基板20は、裏面にアノード電極32を有する。アノード電極32は導電性接着層94‐1を介して導電層92‐1に電気的に接続する。また、上述の様に、半導体基板50は、裏面にソース電極66を有する。ソース電極66は導電性接着層94‐2を介して導電層92‐1に電気的に接続する。なお、本例の導電層92‐1は、アノード電極32とソース電極66とを電気的に分離する所定の回路パターンを有する。
導電層92‐1は、SIサイリスタ10のアノードAと外部導出端子96‐1とを電気的に接続する。また、導電層92‐1は、MOSFET40のソースSと外部導出端子96‐2とを電気的に接続する。導電層92‐2は、半導体装置100の熱を外部に放出する機能を有する。外部導出端子96‐1はドレイン端子として機能し、外部導出端子96‐2はソース端子として機能する。
プリント基板97は、基板90のおもて面に対向して設けられる。プリント基板97は、絶縁基板98と導電層99とを有する。本例の絶縁基板98は、アルミナを有する。本例において、導電層99‐1は絶縁基板98のおもて面に設けられ、導電層99‐2は絶縁基板98の裏面に設けられる。導電層99は、所定の配線パターンを有してよい。
本例の導電層99‐1は、導電ポスト95‐2および導電ポスト95‐3を介して、カソードKとドレインDとを電気的に接続する。また、導電層99‐2は、導電ポスト95‐1を介して、ゲートGと外部導出端子96‐2とを電気的に接続する。外部導出端子96‐3は、ゲートGに電気的に接続する。本例の外部導出端子96‐3は、導電層99に電気的に接続することなくプリント基板97よりも上に突出する。
本例の半導体基板20は、GaNの半導体層を有する。それゆえ、SIサイリスタ10は発光する可能性がある。ただし、本例において、半導体基板20と半導体基板50とは、少なくとも数[mm]離間して基板90上に載置されている。それゆえ、仮に半導体基板20が発光したとしても、隣接するMOSFET40のゲート絶縁膜65への影響を低減することができる。
本例では、外部導出端子96の上部と導電層92‐2の裏面とを除く全ての構成要素が、樹脂93により覆われる。本例では、基板90、半導体基板20、半導体基板50、導電ポスト95、外部導出端子96およびプリント基板97を組み立てた後に、これを所定の型に載置する。そして、所定の型に樹脂93を流し込み成形することにより、半導体装置100を製造する。
樹脂93は、エポキシ樹脂にシリカ等のフィラーを加えた遮光性の樹脂であってよい。これにより、半導体基板20と半導体基板50と間にも樹脂93が入り込む。それゆえ、半導体基板20と半導体基板50と間を樹脂93により遮光することができる。これにより、SIサイリスタ10の発光の影響をより確実になくすことができる。
図6は、第2実施形態における半導体装置200の回路図である。本例の半導体装置200は、ノーマリオフ型半導体素子としてのIGBT45を有する。IGBT45は、コレクタC、エミッタEおよびゲートGを有する。コレクタCと、エミッタEと、ゲートGとは、コレクタ電極82と、エミッタ電極86と、第2のゲート電極としてのゲート電極84とに各々対応してよい。
本例においても、SIサイリスタ10とIGBT45とは、直列に接続されている。特に、SIサイリスタ10とIGBT45とがカスコード接続されている。つまり、本例においては、ゲートGとエミッタEとが電気的に接続され、カソードKとコレクタCとが電気的に接続されている。係る点が、第1実施形態と異なる。
図7は、SIサイリスタ10およびIGBT45の要部断面を示す図である。SIサイリスタ10の構成は第1実施形態と同じであるので、説明を省略する。本例では、半導体基板70に、IGBT45が設けられる。つまり、第2実施形態は、ノーマリオフ型半導体素子がバイポーラ素子であるという点において第1実施形態と異なる。
半導体基板70は、p型のコレクタ層72、FS(Field Stop)層73、第2の半導体層としてのn型のドリフト層74、p型のベース領域76、p型のコンタクト領域78、n型のエミッタ領域79、コレクタ電極82、ゲート電極84、ゲート絶縁膜85およびエミッタ電極86を有する。本例において、コレクタ層72、ドリフト層74、ベース領域76、コンタクト領域78およびエミッタ領域79を含む半導体層は、Si層である。
なお、他の例においては、当該半導体層は、SiCおよびGaNのいずれか一方を有してもよい。この場合においても、第1実施形態と同様に、IGBT45においては、SIサイリスタ10と比べて流れる電流量が少ないので、発光によるゲート絶縁膜85への影響を低減することができる。
コレクタ電極82は半導体基板70の裏面に位置し、ゲート電極84およびエミッタ電極86は半導体基板70のおもて面に位置する。IGBT45は、ドリフト層74とゲート電極84との間にゲート絶縁膜85を有する。ゲート絶縁膜85下であって、ドリフト層74とエミッタ領域79との間におけるベース領域56は、チャネル形成領域として機能する。
ゲート電極84が所定の電位以上となると、チャネル形成領域に電荷反転層が生じる。このとき、コレクタ電極82の電位がエミッタ電極86の電位よりも高いと、コレクタ層72からドリフト層74にh(正孔)が注入される。また、エミッタ領域79からドリフト層74にe(電子)が注入される。これにより、ドリフト層74において電導度変調が生じて、コレクタ電極82からエミッタ電極86に正孔電流が流れる。
図8は、第1変形例におけるSIサイリスタ14の要部断面を示す図である。本例のSIサイリスタ14における一対のp型領域28は、互いに近接するようゲート電極34からカソード電極36への向きに突出した突出領域27を各々有する。なお、突出領域27は、SIサイリスタ10のp型領域28よりも突出する領域であってよい。これにより、一対のp型領域28の最短距離で規定されるチャネル幅21は、第1実施形態のSIサイリスタ10と比べて短くなる。
チャネル幅21の長さLを狭くすることにより、p型領域28とn型層26とにより形成される空乏層が拡がり易くなる。したがって、SIサイリスタ14のゲートGの電位とSIサイリスタ10のゲートGの電位とが同じ場合であっても、SIサイリスタ14の方がより確実にアノードA‐カソードK間電流を遮断することができる。
図9は、第2変形例におけるSIサイリスタ18の要部断面を示す図である。本例のSIサイリスタ18は、メサ部25を有する。本例のメサ部25は、第1および第2実施形態においてp型領域28が設けられていた領域を部分的に除去することにより設けられたn型層26の一部である。本例のp型領域28は、当該除去された領域の底部に設けられる。また、本例において、一対のp型領域28は、互いに近接するように突出した突出領域27を各々有する。なお、突出領域27は、SIサイリスタ14のp型領域28よりもさらに突出する領域であってよい。
本例の突出領域27は、メサ部25にまで達して設けられる。これにより、チャネル幅21の長さLは、第1変形例におけるチャネル幅21の長さLよりも短くなる。したがって、SIサイリスタ18のゲートGの電位とSIサイリスタ14のゲートGの電位とが同じ場合であっても、SIサイリスタ18の方がより確実にアノードA‐カソードK間電流を遮断することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順序で実施することが必須であることを意味するものではない。
10・・SIサイリスタ、14・・SIサイリスタ、18・・SIサイリスタ、20・・半導体基板、21・・チャネル幅、22・・p型層、24・・n型層、25・・メサ部、26・・n型層、27・・突出領域、28・・p型領域、29・・n型領域、32・・アノード電極、34・・ゲート電極、36・・カソード電極、40・・MOSFET、43・・FWD、45・・IGBT、50・・半導体基板、52・・ドレイン層、54・・ドリフト層、56・・ベース領域、58・・コンタクト領域、59・・ソース領域、62・・ドレイン電極、64・・ゲート電極、65・・ゲート絶縁膜、66・・ソース電極、70・・半導体基板、72・・コレクタ層、73・・FS層、74・・ドリフト層、76・・ベース領域、78・・コンタクト領域、79・・エミッタ領域、82・・コレクタ電極、84・・ゲート電極、85・・ゲート絶縁膜、86・・エミッタ電極、90・・基板、91・・絶縁基板、92・・導電層、93・・樹脂、94・・導電性接着層、95・・導電ポスト、96・・外部導出端子、97・・プリント基板、98・・絶縁基板、99・・導電層、100・・半導体装置、200・・半導体装置

Claims (4)

  1. 伝導度変調が可能な第1の半導体層と、第1のゲート電極とを有し、前記第1のゲート電極と前記第1の半導体層との間にゲート絶縁膜を有しないノーマリオン型半導体素子と、
    第2の半導体層と、第2のゲート電極と、前記第2の半導体層と前記第2のゲート電極との間のゲート絶縁膜とを有するノーマリオフ型半導体素子と、
    前記ノーマリオン型半導体素子が設けられた第1の半導体基板と、
    前記第1の半導体基板とは異なる半導体基板であり、前記第1の半導体基板から離間して設けられ、前記ノーマリオフ型半導体素子が設けられた第2の半導体基板と
    を備え、
    前記ノーマリオン型半導体素子と前記ノーマリオフ型半導体素子とは直列に接続されており、
    前記第2の半導体層は、炭化ケイ素半導体層および窒化ガリウム半導体層のいずれか一方、または、シリコン半導体層であり、
    前記第2の半導体層が炭化ケイ素半導体層および窒化ガリウム半導体層のいずれか一方である場合は、前記ノーマリオフ型半導体素子は、MOSFETであり、
    前記第2の半導体層がシリコン半導体層である場合は、前記ノーマリオフ型半導体素子は、エミッタ電極およびコレクタ電極を有するIGBTならびにソース電極およびドレイン電極を有するMOSFETのいずれか一方であり、
    前記ノーマリオン型半導体素子における前記第1のゲート電極と前記ノーマリオフ型半導体素子における前記エミッタ電極および前記ソース電極のいずれか一方とが電気的に接続されており、
    前記ノーマリオン型半導体素子のカソード電極と前記ノーマリオフ型半導体素子の前記コレクタ電極および前記ドレイン電極のいずれか一方とが電気的に接続されており、
    前記ノーマリオン型半導体素子の前記第1の半導体層は、窒化ガリウム半導体層であり
    前記ノーマリオン型半導体素子は、前記ノーマリオフ型半導体素子よりも耐圧が高く、
    前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板と間に遮光性の樹脂をさらに有する
    半導体装置。
  2. 前記ノーマリオフ型半導体素子をオフした場合に前記ノーマリオン型半導体素子もオフするように、前記ノーマリオフ型半導体素子と前記ノーマリオン型半導体素子とがカスコード接続されている
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記ノーマリオン型半導体素子は静電誘導型サイリスタであり、
    前記カスコード接続において、前記静電誘導型サイリスタにおける前記第1のゲート電極と、前記ノーマリオフ型半導体素子における前記エミッタ電極および前記ソース電極のいずれか一方とが電気的に接続されている
    請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板とを載置する基板をさらに備える
    請求項1から3のいずれか一項に記載の半導体装置。
JP2016052045A 2016-03-16 2016-03-16 半導体装置 Active JP6061047B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016052045A JP6061047B1 (ja) 2016-03-16 2016-03-16 半導体装置
US15/417,243 US9806068B2 (en) 2016-03-16 2017-01-27 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016052045A JP6061047B1 (ja) 2016-03-16 2016-03-16 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6061047B1 true JP6061047B1 (ja) 2017-01-18
JP2017168611A JP2017168611A (ja) 2017-09-21

Family

ID=57800054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016052045A Active JP6061047B1 (ja) 2016-03-16 2016-03-16 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9806068B2 (ja)
JP (1) JP6061047B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7263852B2 (ja) * 2019-03-11 2023-04-25 富士電機株式会社 半導体装置及び電力変換装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05315600A (ja) * 1992-05-11 1993-11-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPH10294471A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Hitachi Ltd 炭化けい素半導体装置及びその製造方法
JPH11274482A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp 半導体装置
JP2004006723A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置及びその製造方法
JP2012243905A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd パワーモジュールおよびその製造方法
JP2013232564A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7501670B2 (en) 2007-03-20 2009-03-10 Velox Semiconductor Corporation Cascode circuit employing a depletion-mode, GaN-based FET
JP5012930B2 (ja) 2010-02-15 2012-08-29 株式会社デンソー ハイブリッドパワーデバイス
JP5979998B2 (ja) 2012-06-18 2016-08-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びそれを用いたシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05315600A (ja) * 1992-05-11 1993-11-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPH10294471A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Hitachi Ltd 炭化けい素半導体装置及びその製造方法
JPH11274482A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp 半導体装置
JP2004006723A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置及びその製造方法
JP2012243905A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd パワーモジュールおよびその製造方法
JP2013232564A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9806068B2 (en) 2017-10-31
JP2017168611A (ja) 2017-09-21
US20170271314A1 (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9041456B2 (en) Power semiconductor device
US9991335B2 (en) Semiconductor device having a polarization super junction field effect transistor, electric equipment, bidirectional field effect transistor, and mounted structure body having the same
US7884394B2 (en) III-nitride devices and circuits
US9761582B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US8890252B2 (en) Semiconductor device having switching element and free wheel diode and method for controlling the same
CN107039438B (zh) 半导体装置
KR101539531B1 (ko) 반도체 장치
CN108417614B (zh) 半导体装置
JP7353891B2 (ja) 半導体装置及び半導体回路
JP2006351691A (ja) 半導体装置
JPWO2016030966A1 (ja) 半導体素子
US20240274656A1 (en) Semiconductor device
US9893065B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP6061047B1 (ja) 半導体装置
US10217765B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US20200373382A1 (en) Semiconductor device
JP6789177B2 (ja) 半導体装置
KR101352766B1 (ko) 엔모스를 삽입한 수평형 절연게이트 바이폴라트랜지스터 소자
JP2017157673A (ja) 半導体装置
US9564541B2 (en) Diode with insulated anode regions
JP2011108800A (ja) 横型igbt及び横型igbtの製造方法
JPH047592B2 (ja)
US20230170292A1 (en) Semiconductor device
JP2023138192A (ja) 半導体装置及び半導体回路
JP2023139979A (ja) 半導体装置及び半導体回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160823

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6061047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250