JP6057678B2 - 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法 - Google Patents
携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6057678B2 JP6057678B2 JP2012252379A JP2012252379A JP6057678B2 JP 6057678 B2 JP6057678 B2 JP 6057678B2 JP 2012252379 A JP2012252379 A JP 2012252379A JP 2012252379 A JP2012252379 A JP 2012252379A JP 6057678 B2 JP6057678 B2 JP 6057678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- incoming call
- message
- unit
- area
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
また、発信者は、発信時に相手がローミングエリアにいることが分からない。この場合、発信者に対して、不用意に高額な通話料を発生させてしまうとの問題が生じる。
に応じて、前記第1のメッセージが入力された電子メールを前記電話の発信者に送信するような構成とされ得る。
前記着信受付部が前記電波をホームエリアで受信したことを検知した場合、第2の着信画面を前記表示面に表示させる機能と、を実行させる。
時において、ユーザが、ホームエリアかローミングエリアかを瞬時に判断することは困難な場合がある。特に、ローミングエリアで着信した場合、発信者に高額な通信費が発生するため、ローミングエリアで誤って受話した場合、発信者に大きな費用負担が生じることとなる。
割り当てられている。
処理を繰り返す(S110〜S113)。
したことを伝えるメッセージが記載されたSMS送信ウィンドウ202が含まれる。
上記実施の形態では、ローミングエリア通知アイコン114に対するタップ操作がなされると、ローミングエリア通知メッセージが記載されたSMSが自動的に送信されたが、変更例1では、ローミングエリア通知メッセージが記載されたSMS作成画面が表示面3に表示される。
)。メッセージを追加したい場合、ユーザは、ソフトウェアキーボードにより、メッセージを追加する。たとえば、ユーザは、帰国予定日や時間等を追加入力することができる。または、メッセージを変更したい場合、ユーザは、ソフトウェアキーボードにより、発信者に伝えたいメッセージを変更する。
上記実施の形態では、ユーザがローミングエリア着信画面においてローミングエリア通知アイコン114に対するタップ操作を行うと、ローミングエリア通知メッセージが発信者に通知されたが、変更例2では、予め設定された通知先からの着信にのみ、ローミングエリア通知アイコン114が表示される。
行う対象の電話番号が登録されている。ローミングエリア通知先設定テーブル12dに登録される電話番号は、たとえば、電話帳テーブル12aを編集するためのアプリケーションから特定の個人の電話番号を選択することにより設定される。ローミングエリア通知先設定テーブル12dに登録される電話番号は、電話帳テーブル12aのグループごとに設定されても良い。さらには、ローミングエリア通知先設定テーブル12dに登録される電話番号は、着信履歴テーブル12bから、着信の頻度の高い相手のみの電話番号が自動的に設定されても良い。このほか、ローミングエリア通知先設定テーブル12dに登録される電話番号は、種々の方法によって登録され得る。
上記実施の形態、および変更例1、2では、ローミングエリアでの着信直後に、ローミングエリア通知メッセージが発信者に通知されたが、変更例3では、さらに、ユーザがホームエリアに帰着した際に、ユーザがホームエリアに帰着したことを伝えるメッセージが通知される。
例では、記憶部12に、図17(a)に示すホームエリア帰着通知先登録テーブル12fと、ホームエリア帰着通知メッセージテンプレート12eが記憶されている。ホームエリア帰着通知メッセージテンプレート12eは、ユーザが、ホームエリアに帰着したことを通知するための所定の文字列である。
ることよって表示されても良い。この際、ユーザが気付き易いように、音声出力部16から音が再生されるようにされても良い。
上記実施の形態、変更例1ないし3では、ローミングエリア着信画面において、ローミングエリア通知アイコン114、メッセージ通知アイコン115または、ホームエリア帰着通知アイコン116のいずれか1つが配されたが、変更例4では、図22(a)に示すように、全てのアイコンがローミングエリア着信画面R4に配される。
変更例3、4では、ローミングエリア着信時に、ホームエリア帰着通知アイコン116に対応する機能が実行された全ての発信者に対して、ホームエリア帰着通知メッセージが通知されたが、変更例5では、ホームエリア帰着通知先登録テーブル12fに登録された電話番号の相手と通話した場合、通話した相手に対しては、ホームエリア帰着通知メッセージが通知されない。
発信が切断されたと判断すると(S603:YES)、制御部11は、通話先の電話機との通信網の切断、通話画面の表示の終了等の通話終了に係る処理を実行する(S604)。
以上、本発明の実施の形態および変更例について説明したが、本発明は、上記実施の形態等によって何ら制限されるものではなく、また、本発明の実施の形態も、上記以外に種々の変更が可能である。
と、ユーザは、ローミングエリアでの着信とホームエリアでの着信をより明確に区別することができる。
11 制御部(受信状態検知部、着信制御部)
12 記憶部
12c ローミングエリア通知メッセージテンプレート(第1のメッセージ、第4のメッセージ)
12d ローミングエリア通知先設定テーブル(判定条件)
12e ホームエリア帰着通知メッセージテンプレート(第2のメッセージ、第3のメッセージ)
12f ホームエリア帰着通知先登録テーブル(登録領域)
13 表示部
19 通信部(着信受付部)
R1〜R5 ローミングエリア着信画面(第1の着信画面)
H1 ホームエリア着信画面(第2の着信画面)
114 ローミングエリア通知アイコン(第1のオブジェクト)
115 メッセージ通知アイコン(第3のオブジェクト)
116 ホームエリア帰着通知アイコン(第2のオブジェクト)
131 メッセージ通知オブジェクト(第1のオブジェクト、第2のオブジェクト、第3のオブジェクト)
Claims (14)
- 表示面を有する表示部と、
電話の着信に関する電波を受け付ける着信受付部と、
前記着信受付部が受け付けた電話の着信に関する電波の受信状態を検知する受信状態検知部と、
ユーザによる操作を受け付ける操作受付部と、
記憶部と、
着信制御部と、を備え、
前記記憶部は、前記着信受付部が前記電波を前記ローミングエリアで受信したことを通知する第1のメッセージを記憶し、
前記着信制御部は、
前記着信受付部が前記電波をローミングエリアで受信したことを前記受信状態検知部が検知した場合、前記第1のメッセージを通知するための操作の対象となる第1のオブジェクトを含む第1の着信画面を前記表示面に表示させ、前記第1のオブジェクトに対する操作に応じて、前記電話の発信者に前記第1のメッセージを通知し、
前記着信受付部が前記電波をホームエリアで受信したことを前記受信状態検知部が検知した場合、第2の着信画面を前記表示面に表示させる、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1に記載の携帯端末装置において、
前記着信制御部は、前記第1のオブジェクトに対する操作に応じて、前記第1のメッセージが入力された電子メールを前記電話の発信者に送信する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1に記載の携帯端末装置において、
前記着信制御部は、前記第1のオブジェクトに対する操作に応じて、前記第1のメッセージが入力された、前記電話の発信者宛の電子メールの編集画面を前記表示面に表示する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1ないし3の何れか一項に記載の携帯端末装置において、
前記記憶部は、前記第1のメッセージの通知相手を特定するため判定条件を記憶し、
前記着信制御部は、前記判定条件に合致する前記電話の発信者に前記第1のメッセージを通知する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項4に記載の携帯端末装置において、
前記着信制御部は、前記電話の発信者の電話番号が前記判定条件に合致する場合、前記第1のオブジェクトを前記第1の着信画面に表示し、前記電話の発信者の電話番号が前記判定条件に合致しない場合、前記第1のオブジェクトを前記第1の着信画面に表示しない、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1ないし5の何れか一項に記載の携帯端末装置において、
前記記憶部は、ユーザが前記ローミングエリアから前記ホームエリアに戻ったことを通知する第2のメッセージを記憶するとともに、該第2のメッセージの通知相手を特定するための情報を登録するための登録領域を備え、
前記第1の着信画面は、前記第2のメッセージを通知するための操作の対象となる第2のオブジェクトを含み、
前記着信制御部は、前記第2のオブジェクトに対する操作に応じて、前記電話の発信者の情報を前記登録領域に登録するとともに、前記受信状態検知部が、前記着信受付部が前記ローミングエリアで電波を受信したことを検知した後に前記着信受付部が前記ホームエリアで電波を受信したことを検知したときに、前記第2のメッセージを通知する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項6に記載の携帯端末装置において、
前記着信制御部は、前記受信状態検知部が、前記着信受付部が前記ローミングエリアで電波を受信したことを検知した後に前記着信受付部が前記ホームエリアで電波を受信したことを検知したときに、前記電話の発信者に前記第2のメッセージが入力された電子メールを送信する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項6または7に記載の携帯端末装置において、
前記記憶部は、ユーザが前記ローミングエリアから前記ホームエリアに戻ったことを通知する第3のメッセージを記憶し、
前記着信制御部は、前記受信状態検知部が、前記着信受付部が前記ローミングエリアで電波を受信したことを検知した後に前記着信受付部が前記ホームエリアで電波を受信したことを検知したときに、前記第3のメッセージを前記表示面に表示する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項6ないし8の何れか一項に記載の携帯端末装置において、
前記記憶部は、前記着信受付部が前記電波を前記ローミングエリアで受信したことを通知する第4のメッセージを記憶し、
前記着信制御部は、前記第2のオブジェクトに対する操作に応じて、前記電話の発信者に前記第4のメッセージを通知する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項9に記載の携帯端末装置において、
前記着信制御部は、前記着信受付部が前記ローミングエリアで電波を受信したことを前記受信状態検知部が検知した後に通話した前記電話の発信者には前記第4のメッセージを通知しない、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1ないし10の何れか一項に記載の携帯端末装置において、
前記第1の着信画面は、前記電話の発信者に電子メールを送信するための操作の対象となる第3のオブジェクトを含み、
前記着信制御部は、前記第3のオブジェクトに対する操作に応じて、前記電話の発信者宛の電子メールの編集画面を前記表示面に表示する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 表示面を有する表示部と、
電話の着信に関する電波を受け付ける着信受付部と、
前記着信受付部が受け付けた電話の着信に関する電波の受信状態を検知する受信状態検知部と、
ユーザによる操作を受け付ける操作受付部と、
記憶部と、
着信制御部と、
を備え、
前記記憶部は、ユーザが前記ローミングエリアから前記ホームエリアに戻ったことを通知するメッセージを記憶するとともに、該メッセージの通知相手を特定するための情報を登録するための登録領域を備え、
前記着信制御部は、
前記着信受付部が前記電波をローミングエリアで受信したことを前記受信状態検知部が検知した場合、前記メッセージを通知するための操作の対象となるオブジェクトを含む第1の着信画面を前記表示面に表示させ、前記オブジェクトに対する操作に応じて、前記電話の発信者の情報を前記登録領域に登録するとともに、前記受信状態検知部が、前記着信受付部が前記ローミングエリアで電波を受信したことを検知した後に前記着信受付部が前記ホームエリアで電波を受信したことを検知したときに、前記メッセージを通知し、
前記着信受付部が前記電波をホームエリアで受信したことを前記受信状態検知部が検知した場合、第2の着信画面を前記表示面に表示させる、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 表示面を有する表示部と、電話の着信に関する電波を受け付ける着信受付部とを備える携帯端末装置のコンピュータに、
前記着信受付部が受け付けた電話の着信に関する電波の受信状態を検知する機能と、
前記着信受付部が前記電波をローミングエリアで受信したことを検知した場合、前記着信受付部が前記電波を前記ローミングエリアで受信したことを通知する第1のメッセージを通知するための操作の対象となる第1のオブジェクトを含む第1の着信画面を前記表示面に表示させ、前記第1のオブジェクトに対する操作に応じて、前記電話の発信者に前記第1のメッセージを通知する機能と、
前記着信受付部が前記電波をホームエリアで受信したことを検知した場合、第2の着信画面を前記表示面に表示させる機能と、
を実行させるプログラム。 - 表示面を有する表示部と、電話の着信に関する電波を受け付ける着信受付部と、制御部とを備える携帯端末装置の制御方法であって、
前記着信受付部が受け付けた電話の着信に関する電波の受信状態を前記制御部が検知するステップと、
前記着信受付部が前記電波をローミングエリアで受信したことを検知した場合、前記制御部が、前記着信受付部が前記電波を前記ローミングエリアで受信したことを通知する第1のメッセージを通知するための操作の対象となる第1のオブジェクトを含む第1の着信画面を前記表示面に表示させ、前記第1のオブジェクトに対する操作に応じて、前記電話の発信者に前記第1のメッセージを通知するステップと、
前記着信受付部が前記電波をホームエリアで受信したことを検知した場合、前記制御部が、第2の着信画面を前記表示面に表示させるステップと、
を含む携帯端末装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252379A JP6057678B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252379A JP6057678B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014103448A JP2014103448A (ja) | 2014-06-05 |
JP6057678B2 true JP6057678B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=51025624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012252379A Active JP6057678B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6057678B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108463985B (zh) | 2016-10-31 | 2020-10-27 | 华为技术有限公司 | 一种通话处理方法、终端及系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3394952B2 (ja) * | 2001-03-05 | 2003-04-07 | 株式会社東芝 | 通信装置 |
JP2008054021A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Nec Corp | 移動体通信システム、携帯電話機 |
JP4496200B2 (ja) * | 2006-11-24 | 2010-07-07 | 株式会社東芝 | 携帯端末 |
JP2009116683A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP5493315B2 (ja) * | 2008-09-05 | 2014-05-14 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末 |
-
2012
- 2012-11-16 JP JP2012252379A patent/JP6057678B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014103448A (ja) | 2014-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014129655A1 (ja) | 携帯端末装置、および携帯端末装置の制御方法 | |
TWI583172B (zh) | 處理通話掉話方法及其電子裝置 | |
US11336764B2 (en) | Method and communication terminal apparatus for displaying function in communication | |
KR101590340B1 (ko) | 터치 스크린을 구비한 이동통신 단말기의 메시지 송수신 장치 및 방법 | |
JP6057678B2 (ja) | 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法 | |
JP2011205547A (ja) | 情報表示装置 | |
JP5003961B2 (ja) | 携帯電話端末の状態通知システム | |
JP6239366B2 (ja) | 通信装置、履歴表示制御方法およびプログラム | |
JP6302155B2 (ja) | 通信装置、制御方法、プログラム、通信モジュール、及びコントローラ | |
JP5917264B2 (ja) | 通信装置、通信方法、及び通信プログラム | |
KR20090017010A (ko) | 이동통신 단말기의 투폰 기능 제공 방법과 투폰 기능을갖춘 이동통신 단말기 | |
JP2011172068A (ja) | 携帯端末の遠隔操作システム及びその遠隔操作方法 | |
JP2012010098A (ja) | 通信システム及び通信システム制御方法 | |
KR100640425B1 (ko) | 단문메시지 송수신을 태스크 단위로 관리하는 방법 | |
JP5057092B2 (ja) | 通信端末装置、および、プログラム | |
JP2007274644A (ja) | 通信端末及び携帯通信端末 | |
JP2008193740A (ja) | 通信端末 | |
KR101695706B1 (ko) | 터치 스크린을 구비한 이동통신 단말기의 메시지 송수신 장치 및 방법 | |
JP2015050471A (ja) | 電話装置および発信方法 | |
JP2014027362A (ja) | 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法 | |
KR100662102B1 (ko) | 메시지 전송 방법 및 메시지 전송 기능을 구비한 휴대형 단말기 | |
KR20060023633A (ko) | 이동통신 단말기의 수신 문자메시지 관리 방법 | |
JP2007259014A (ja) | 電話機 | |
JP2010022072A (ja) | 移動体通信システム | |
JP2009159489A (ja) | 通信装置および通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6057678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |