JP6056519B2 - 火花点火式エンジンの制御装置 - Google Patents
火花点火式エンジンの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6056519B2 JP6056519B2 JP2013020767A JP2013020767A JP6056519B2 JP 6056519 B2 JP6056519 B2 JP 6056519B2 JP 2013020767 A JP2013020767 A JP 2013020767A JP 2013020767 A JP2013020767 A JP 2013020767A JP 6056519 B2 JP6056519 B2 JP 6056519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- cooling water
- cooling
- temperature
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 105
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 88
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 52
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 22
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 19
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 19
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 90
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 21
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 21
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 6
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 5
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
図1及び図2は、本発明の一実施形態に係る火花点火式エンジンの全体構成を示す概略平面図である。これらの図に示されるエンジンは、走行用の動力源として車両に搭載される4サイクルの多気筒ガソリンエンジンである。具体的に、このエンジンは、直線状に並ぶ4つの気筒2を有する直列4気筒型のエンジン本体1と、エンジン本体1に空気を導入するための吸気通路20と、エンジン本体1で生成された排気ガスを排出するための排気通路25と、エンジン本体1を冷却する冷却機構30とを備えている。
次に、図3を用いて、エンジンの制御系について説明する。本実施形態に係るエンジンは、その各部がECU(エンジン制御ユニット)50によって統括的に制御される。ECU50は、周知のとおり、CPU、ROM、RAM等から構成されるマイクロプロセッサからなり、本発明の制御手段に相当するものである。
次に、図4及び図5を用いて、運転状態に応じたエンジン制御の具体的内容について説明する。
前記実施形態に係る火花点火式エンジンは、エンジン本体1を冷却する冷却機構30と、第2運転領域B及び第3運転領域Cにおいて点火時期のリタードを行うECU50とを備える。ECU50は、第2運転領域Bでは、第1運転領域Aに比べて、冷却機構30の冷却能力を高く設定する(ステップS9でTlow<Thigh)。すなわち、第2運転領域B及び第3運転領域Cがリタード領域である火花点火式エンジンにおいて、リタード領域である第2運転領域Bでは、リタード領域でない第1運転領域Aに比べて、冷却機構30の冷却能力が高く設定されるので、以下のような理由により、リタード領域である第2運転領域Bで冷却機構30の冷却能力が高く設定されないときに増大する燃費低下の問題が低減される。
2 気筒
15 クランク軸(出力軸)
30 冷却機構
32 冷却水路
33 ラジエータ
34 切替弁
35 フロントグリル
36 グリルシャッタ(風量調節手段)
40 変速機
50 ECU(制御手段)
A 第1運転領域
B 第2運転領域
C 第3運転領域
Claims (4)
- エンジン本体を冷却する冷却機構と、エンジン負荷が所定の負荷よりも高い高負荷域、およびエンジン負荷が当該高負荷域よりも低くかつエンジン回転数が所定回転数以上である高速中負荷域において点火時期のリタードを行う制御手段とを備えた火花点火式エンジンの制御装置であって、
前記エンジンは車両に搭載された車載用エンジンであり、
前記エンジン本体の出力軸は、複数のギア段を有する変速機を介して車輪に連結されており、
前記制御手段は、
前記エンジンが前記高速中負荷域で運転されかつ前記変速機のギア段が所定の段位以上である場合、および、前記エンジンが前記高負荷域で運転されている場合には、前記エンジンが前記高速中負荷域で運転されかつ前記変速機のギア段が前記所定の段位未満である場合、および、前記高速中負荷域よりもエンジン回転数が低くかつ前記高負荷域よりもエンジン負荷が低い低速中負荷域で前記エンジンが運転されている場合よりも、前記冷却機構の冷却能力を高く設定することを特徴とする火花点火式エンジンの制御装置。 - 請求項1に記載の火花点火式エンジンの制御装置において、
前記冷却機構は、冷却水が循環する冷却水路と、冷却水を熱交換により冷却するラジエータと、冷却水の温度が予め設定された基準温度以上のときに開弁することにより前記冷却水路を通じて前記ラジエータに流入する冷却水の流れを許容する切替弁とを備え、
前記制御手段は、前記基準温度を下げることにより前記冷却機構の冷却能力を高く設定することを特徴とする火花点火式エンジンの制御装置。 - 請求項1に記載の火花点火式エンジンの制御装置において、
前記冷却機構は、冷却水が循環する冷却水路と、冷却水を熱交換により冷却するラジエータと、前記ラジエータに吹き付けられる空気の流量を調節する風量調節手段とを備え、
前記制御手段は、前記風量調節手段を制御して前記空気の流量を高めることにより前記冷却機構の冷却能力を高く設定することを特徴とする火花点火式エンジンの制御装置。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の火花点火式エンジンの制御装置において、
エンジン本体の幾何学的圧縮比が12以上に設定されていることを特徴とする火花点火式エンジンの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013020767A JP6056519B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | 火花点火式エンジンの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013020767A JP6056519B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | 火花点火式エンジンの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014152639A JP2014152639A (ja) | 2014-08-25 |
JP6056519B2 true JP6056519B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=51574753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013020767A Expired - Fee Related JP6056519B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | 火花点火式エンジンの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6056519B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6330768B2 (ja) | 2015-09-16 | 2018-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | エンジン冷却装置 |
JP7225790B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2023-02-21 | マツダ株式会社 | 過給機付圧縮着火式エンジン |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58152117A (ja) * | 1982-03-06 | 1983-09-09 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車用内燃機関の冷却水温度制御装置 |
JP3823432B2 (ja) * | 1997-04-14 | 2006-09-20 | 株式会社デンソー | 内燃機関のノッキング防止装置 |
JP2001193547A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-17 | Hitachi Ltd | エンジンのノッキング制御装置及びノッキング制御方法 |
JP2001304028A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-10-31 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の冷却装置 |
JP2004044543A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のノッキング制御装置 |
JP4905175B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-03-28 | マツダ株式会社 | 火花点火式ガソリンエンジン |
JP4816383B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-11-16 | マツダ株式会社 | 火花点火式直噴ガソリンエンジン |
JP2009068363A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Nissan Motor Co Ltd | 火花点火式内燃機関 |
-
2013
- 2013-02-05 JP JP2013020767A patent/JP6056519B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014152639A (ja) | 2014-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5979030B2 (ja) | 可変気筒エンジン | |
JP6020218B2 (ja) | 可変気筒エンジン | |
RU2689130C1 (ru) | Система двигателя внутреннего сгорания и способ управления для двигателя внутреннего сгорания | |
JP4858582B2 (ja) | 火花点火式エンジンの制御方法および火花点火式エンジン | |
JP6436122B2 (ja) | 内燃機関 | |
CN102272430A (zh) | 火花点火式内燃机 | |
JP5939179B2 (ja) | 圧縮自己着火式エンジン | |
JP6109628B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4952732B2 (ja) | 内燃機関の制御方法および内燃機関の制御システム | |
JP5979031B2 (ja) | 火花点火式エンジン | |
JP5051086B2 (ja) | 火花点火式エンジンの制御装置 | |
JP5050897B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5920237B2 (ja) | 火花点火式エンジンの制御装置 | |
JP2014020265A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6056519B2 (ja) | 火花点火式エンジンの制御装置 | |
JP6029602B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2013245602A (ja) | 圧縮自己着火式ガソリンエンジン | |
JP5851463B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP2016217286A (ja) | エンジンシステムの制御装置 | |
JP2007182828A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2014173526A (ja) | 圧縮自己着火式エンジン | |
JP7247873B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP5067205B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5195237B2 (ja) | 火花点火式エンジンの制御装置 | |
JP2013119823A (ja) | Egr機構及びegr機構を備えた内燃機関 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6056519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |