JP6055275B2 - 半導体集積回路装置および電子機器 - Google Patents

半導体集積回路装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6055275B2
JP6055275B2 JP2012243296A JP2012243296A JP6055275B2 JP 6055275 B2 JP6055275 B2 JP 6055275B2 JP 2012243296 A JP2012243296 A JP 2012243296A JP 2012243296 A JP2012243296 A JP 2012243296A JP 6055275 B2 JP6055275 B2 JP 6055275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
semiconductor integrated
bump
source
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012243296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014093432A (ja
Inventor
井ノ口 普之
普之 井ノ口
橋本 健
健 橋本
智也 酒井
智也 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2012243296A priority Critical patent/JP6055275B2/ja
Priority to US14/072,253 priority patent/US9177882B2/en
Publication of JP2014093432A publication Critical patent/JP2014093432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6055275B2 publication Critical patent/JP6055275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/765Making of isolation regions between components by field effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/4985Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • H01L2924/13033TRIAC - Triode for Alternating Current - A bidirectional switching device containing two thyristor structures with common gate contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体集積回路装置および電子機器に関し、特に、チップオンフィルム(COF:Chip On Film)構造の半導体集積回路装置および電子機器に関する。
従来から薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)方式の液晶表示装置を駆動する液晶駆動モジュールとして、プリント基板上に、ソースドライバ回路、タイミングコントローラ、電源回路、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)ドライバ回路等の半導体集積回路を個別に搭載する構成が用いられている。
一方、柔軟性を有するフィルム状の基板を用いたCOF構造のパッケージでソースドライバ回路等の半導体集積回路を封止した液晶駆動モジュールも開発されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2008−166460号公報
プリント基板上に、個別に半導体集積回路を実装した液晶駆動モジュールは、部品点数が多く実装効率が低く、コストが嵩むという難点があった。
本発明の目的は、低電圧回路部と高電圧回路部とを1チップ化して実装効率を向上させると共に、高電圧回路部から効率的に放熱可能のためCOF構造に実装可能な半導体集積回路装置および電子機器を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の一態様によれば、COF基板と、前記COF基板上に実装され、低電圧で動作する低電圧回路部と、前記低電圧より高い高電圧で動作する高電圧回路部とをワンチップ化した半導体集積回路と、前記COF基板と前記半導体集積回路とを封止する樹脂層とを備え、前記高電圧回路部は、パワー半導体デバイスを備え、前記パワー半導体デバイスの各端子電極上に、電気的接続と放熱経路を兼ねるバンプを備え、前記各端子電極は、ドレイン端子電極、ソース端子電極およびバックゲート端子電極を備え、前記バンプは、それぞれ前記ドレイン端子電極に接続されるドレインバンプ、前記ソース端子電極に接続されるソースバンプおよび前記バックゲート端子電極に接続されるガードリングバンプを備える半導体集積回路装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、上記の半導体集積回路装置を備える電子機器が提供される。
本発明の他の態様によれば、上記の半導体集積回路装置と、前記半導体集積回路装置に接続される表示部とを備える表示装置が提供される。
本発明によれば、低電圧回路部と高電圧回路部とを1チップ化して実装効率を向上させると共に、高電圧回路部から効率的に放熱可能のためCOF構造に実装可能な半導体集積回路装置および電子機器を提供することができる。
実施の形態に係る表示装置の模式的平面パターン構成図。 比較例に係る表示装置の模式的平面パターン構成図。 比較例1に係る半導体集積回路装置において、COF基板上に集積回路を配置し、かつ集積回路の周辺部にバンプを配置した構成例の模式的平面パターン構成図。 比較例2に係る半導体集積回路装置において、COF基板上に集積回路を配置し、かつCOF基板の裏面上にバンプを配置した構成例の模式的平面パターン構成図。 実施の形態に係る表示装置において、PCB基板上に実装されるインダクタンス、ダイオード、キャパシタンス、抵抗、EEPROMなどの各素子の模式的平面パターン構成図。 実施の形態に係る表示装置において、PCB基板上に配置されるインダクタンスL、ダイオードD、キャパシタCからなる回路と、実施の形態に係る半導体集積回路装置上に配置されるDMOSFETとの接続回路例。 実施の形態に係る半導体集積回路装置に適用可能なDMOSFET部分の模式的断面構造図。 実施の形態に係る半導体集積回路装置に適用可能なnMOSFETの接続回路例。 実施の形態に係る半導体集積回路装置に適用可能なpMOSFETの接続回路例。 実施の形態に係る半導体集積回路装置に適用可能なCMOSFETの接続回路例。 実施の形態に係る半導体集積回路装置に適用可能なCMOSFET部分の模式的断面構造図。 COF基板上に半導体集積回路を配置した実施の形態に係る半導体集積回路装置の模式的平面パターン構成図。 COF基板上に高電圧回路部と低電圧回路部を集積化配置した実施の形態に係る半導体集積回路装置の模式的平面パターン構成図。 図13のI−I線に沿う模式的断面構造図。 実施の形態に係る半導体集積回路装置において、COF基板上に配置される高電圧回路部内のDMOSFETの周辺ガードリングGRを含む模式的平面パターン構成例であって、ソース領域・ドレイン領域・ガードリング領域上にソースバンプ30S・ドレインバンプ30D・ガードリングバンプ30SBを配置した例。 図15のII−II線に沿う模式的断面構造図。 (a)実施の形態に係る半導体集積回路装置において、COF基板上に配置される高電圧回路部内のDMOSFETの周辺ガードリングGRを含む別の模式的平面パターン構成例であって、ソースパッド電極SP・ゲートパッド電極GP・ドレインパッド電極DPを繰り返し配置して1個のDMOSFETを構成した例、(b)図17(a)に対応するDMOSFETの回路素子表現。 実施の形態に係る半導体集積回路装置において、COF基板上に配置される高電圧回路部内のDMOSFETの周辺ガードリングGRを含む模式的断面構造例であって、ソースパッド電極SP・ドレインパッド電極DP・ガードリングパッド電極GRP上にソースバンプ30S・ドレインバンプ30D・ガードリングバンプ30SBを配置した例。 実施の形態に係る半導体集積回路装置において、ガードリング付き単位DMOSFETを複数個配置して構成したDMOSFETの模式的平面パターン構成図。 (a)実施の形態に係る半導体集積回路装置において、ガードリング付きDMOSFETの別の模式的平面パターン構成図、(b)図20(a)のIII―III線に沿う模式的断面構造図。 (a)図20(b)のIV−IV線に沿う模式的断面構造図、(b)図20(b)のV−V線に沿う模式的断面構造図。 (a)実施の形態に係る半導体集積回路装置において、COF基板上に半導体集積回路(スレーブチップ)を実装した表面写真例、(b)図22(a)の半導体集積回路(スレーブチップ)の模式的平面ブロック構成図。 (a)実施の形態に係る半導体集積回路装置において、COF基板上に半導体集積回路(マスターチップ)を実装した表面写真例、(b)図22(a)の半導体集積回路(マスターチップ)の模式的平面ブロック構成図。 実施の形態に係る半導体集積回路装置において使用される波形例であって、入力電圧波形VIN、+5Vを生成する波形V1、−5Vを生成する波形V2、−10Vを生成する波形V3 実施の形態に係る半導体集積回路装置において、COF基板上に実装した別の半導体集積回路の模式的平面ブロック構成図。 実施の形態に係る表示装置において、LEDドライバによって駆動される4チャンネル×8個直列LEDアレイ部分の回路構成図。 (a)実施の形態に係る表示装置において、表示部に配置されるTFTアレイセル部分の回路構成例、(b)実施の形態に係る半導体集積回路装置および表示装置において、表示部に配置される別のTFTアレイセル部分の回路構成例。
次に、図面を参照して、実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
又、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の実施の形態は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の実施の形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
[実施の形態]
(表示装置)
実施の形態に係る表示装置50は、図1に示すように、表示部10と、表示部10に接続され、半導体集積回路261・262を実装したCOF基板14・142と、COF基板14・142に接続され、各種のディスクリート部品を実装するPCB基板16とを備える。表示部10は、例えば、LCDパネルで構成可能である。
半導体集積回路261・262は、COF基板14・142上に搭載されて、実施の形態に係る半導体集積回路装置を構成する。
実施の形態に係る半導体集積回路装置は、COF基板14(141、142)と、COF基板14(141、142)上に実装され、低電圧で動作する低電圧回路部と、低電圧より高い高電圧で動作する高電圧回路部とをワンチップ化した半導体集積回路26(261、262)と、COF基板14と半導体集積回路26とを封止する樹脂層とを備える。なお、半導体集積回路装置の詳細な構造については後述する。
実施の形態に係る半導体集積回路装置は、高電圧回路部において大電流導通能力を有する複数のパワー半導体デバイスが発生する熱を低熱抵抗インピーダンスで外部基板(PCB基板16等)へ有効に放熱可能であるため、COF構造に実装可能である。
(比較例)
液晶駆動モジュールでは、電源回路やLEDドライバ回路に、例えば、2重拡散型絶縁ゲート電界効果トランジスタ(DMOS:Double-Diffused Meta-Oxide Semiconductor)構造のパワー半導体デバイスが用いられ、液晶表示装置の駆動に伴って、このパワー半導体デバイスが発熱するため放熱対策が必要である。
特に、COF構造の液晶駆動モジュールでは、半導体集積回路の集積度が高まっているため、発熱量が増加する傾向にあり、効率的な放熱が必要となる。
ところが、COF構造では、ヒートシンク等の放熱器具を取り付けることができないため、他の放熱対策を用いる必要がある。
比較例に係る表示装置50aは、図2に示すように、表示部11と、表示部11に接続され、ソースドライバ24を実装したCOF基板15と、COF基板15に接続され、各種のディスクリート部品と、LEDドライバ18と、パワーマネージメントIC20と、タイミングコントローラ22とを実装するPCB基板17とを備える。
ここで、比較例に係る表示装置50aを駆動する際には、ソースドライバ24およびPCB基板17に実装された各電子部品から熱を生じる。
COF基板15に実装された3パッケージのソースドライバ24からは、例えば、約400mWに相当する熱が発生し、PCB基板17に実装されたLEDドライバ18からは約500mW、パワーマネージメントIC20からは約50mW、タイミングコントローラ22からは約50mWに相当する熱が発生する。このような熱は、表示装置50aの画像を乱すなどの影響を与える。そのため、比較例に係る表示装置50aでは、PCB基板17に実装するLEDドライバ18、パワーマネージメントIC20およびタイミングコントローラ22について、ヒートシンク付きパッケージや裏メタルパッケージとする放熱対策が採られている。
一方、COF基板15では、ソースドライバ24をCOF用のフィルム上に実装するため、ヒートシンク付きパッケージや裏メタルパッケージとするなどの放熱対策を採ることができず、素子温度が上昇する傾向となる。
一方、セットコストの低減化、部品総数の削減化、実装の容易化などの観点から、ソースドライバ24、LEDドライバ18、パワーマネージメントIC20およびタイミングコントローラ22などを1チップ化してCOF基板15に実装することが期待されるが、各素子からの発熱が1チップに集中し、発熱量は、例えば、約990mWに達してしまう。
比較例1に係る半導体集積回路装置60aにおいて、COF基板14a上に半導体集積回路26aを配置し、かつ半導体集積回路26aの周辺部にバンプ30を配置した模式的平面パターン構成例は、図3に示すように表される。
比較例1に係る半導体集積回路装置60aにおいて、バンプ30は、COF基板14a上に実装された半導体集積回路26aに対する配線を容易にするために、チップの周辺に配置されている。PL1・PL2・PL3は、パワーライン用のCOF配線例を示す。バンプ30は、半導体集積回路26aのチップの周辺に配置されているため、半導体集積回路26aにおいて発生された熱の放散経路Tは、図3に示すように、バンプ30と半導体集積回路26aとの間の距離に依存している。
比較例1に係る半導体集積回路装置60aにおいては、発熱領域である半導体集積回路26aとバンプ30との間に距離があるため、バンプ30からCOF配線PL1・PL2・PL3へと放散される熱量が少ない。多くの熱は、バンプ形成領域27の内側のCOF基板14内を流れてしまうため、温度上昇を引き起こす。
また、比較例2に係る半導体集積回路装置60aにおいて、COF基板14a上に半導体集積回路26aを配置し、かつCOF基板14aの裏面上に複数のバンプ30を配置した模式的平面パターン構成例は、図4に示すように表される。
比較例2に係る半導体集積回路装置60aにおいては、COF基板14aの裏面に多数のバンプ30を配置して、半導体集積回路26aからの放熱を実施している。
比較例2に係る半導体集積回路装置60aにおいては、バンプ形成領域27の内側の中央部のCOF基板14にも多数のバンプ30を形成しているため、半導体集積回路26aの発熱源とCOF配線が重なる箇所では、効率的に熱が伝導する可能性がある。すなわち、中央部のCOF基板14に設けられたバンプ30には、電源配線・接地用配線・サブストレート用配線などのCOF配線が接続される場合があり、半導体集積回路装置60a内のパワー半導体デバイスのドレイン・ソース・サブストレートの各端子にそれぞれ接続される場合には、効率的に熱が伝導する。しかしながら、パワー半導体デバイスの各端子に接続されないCOF配線では、放熱が困難となる。さらに、半導体集積回路26aの発熱源とCOF配線が重ならない箇所では、比較例1と同様に、熱は、バンプ形成領域27の内側のCOF基板14内を流れてしまうため温度上昇を引き起こす。
(PCB基板)
実施の形態に係る表示装置50において、PCB基板16上に実装されるインダクタンス、ダイオード、キャパシタ、抵抗、EEPROMなどの各素子の模式的平面パターン構成は、図5に示すように表される。図5においては、インダクタンス・ダイオード・キャパシタ・抵抗・EEPROMの各ブロックを161・162・163・164・165で表している。このように、実施の形態に係る表示装置50においては、PCB基板16は、ディスクリート部品のみを搭載するため、比較例(図2)のPCB基板17に比べて、小型化可能である。具体的には、例えば、インダクタンスは4個、ダイオードは6個、キャパシタは60個、抵抗は20個、EEPROMは2個配置可能である。
(パワー半導体デバイス)
実施の形態に係る表示装置50において、PCB基板16上に配置されるインダクタンスL、ダイオードD、キャパシタCからなる回路と半導体集積回路26上に配置されるDMOSFETとの接続回路例は、図6に示すように表される。
半導体集積回路26上に配置されるDMOSFETにおいて、発熱に関係する電流は、ドレイン・ソース間の導通電流IDSと、ドレインとサブストレート間の寄生容量Cpを介して導通する容量性電流である。このため、高電圧回路部80上に配置されるDMOSFETにおいては、ドレイン・ソース・サブストレートに熱源が存在し、回路構成上は、ドレイン端子電極DT、ソース端子電極STおよびサブストレート端子電極SBTに発熱源が存在していることになる。
実施の形態に係る表示装置50を駆動する半導体集積回路装置60に適用可能なパワー半導体デバイス34部分の模式的断面構造の一例は、図7に示すように表される。
実施の形態に係る表示装置50を駆動する半導体集積回路装置60に適用可能なDMOSFET34は、図7に示すように、n基板100上にpウェル拡散によって形成されたpウェル領域102と、pウェル領域102にp型拡散によって形成されたp型ベース領域110と、p型ベース領域110内にn+拡散によって形成されたn+ソース領域106と、pウェル領域102にn+拡散によって形成されたn+ドレイン領域108と、n+ソース領域106・n+ドレイン領域108間のpウェル領域102上に配置されたゲート絶縁膜114と、ゲート絶縁膜114上に配置されたゲート電極112とを備える。
ここで、DMOSFET34は、図7に示すように、pウェル領域102にn+拡散によって形成されたガードリング領域(GR)104を備え、DMOSFETは、ガードリング領域(GR)104によって囲まれている。
+ソース領域106にはソース端子S、n+ドレイン領域108にはドレイン端子D、ゲート電極112にはゲート端子Gが接続される。一方、n基板100には、サブストレート端子subが接続される。n基板100には、n+拡散によって形成されたガードリング領域(GR)104が接続されるため、ガードリング領域(GR)104は、n基板100と同電位になる。従って、ガードリング領域(GR)104に対してデバイス表面側から電極を形成することによって、サブストレート端子電極SBTと同電位とすることができる(図6)。同様に、ソース端子Sは、ソース端子電極ST、ドレイン端子Dは、ドレイン端子電極DTと同電位となる(図6)。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60では、パワー半導体デバイスを搭載する半導体集積回路26をCOF基板14上に実装するため、n基板100側から放熱を実施することができないが、パワー半導体デバイスのガードリング領域(GR)104にサブストレート端子電極SBTを接続させているため、ソース端子電極ST、ドレイン端子電極DTに加えて、サブストレート端子電極SBTからも放熱を実施可能である。すなわち、ソース端子電極ST・ドレイン端子電極DT・サブストレート端子電極SBT上にそれぞれマイクロバンプ30を配置し、マイクロバンプ30に接続されたCOF配線を介して外部に放熱することができる。このような構成は、パワー半導体デバイスを構成可能なnMOSFET、pMOSFET、CMOSFETにおいても同様である。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60に適用可能なnチャネルMOSFETの接続回路例は、図8に示すように表され、pチャネルMOSFETの接続回路例は、図9に示すように表され、CMOSFETの接続回路例は、図10に示すように表される。
nMOSFETのドレイン端子電極DT・サブストレート端子電極SBT間には、図8に示すように、ドレイン基板間寄生容量Cpnが形成されている。
pMOSFETのドレイン端子電極DT・サブストレート端子電極SBT間には、図9に示すように、ドレイン基板間寄生容量Cppが形成されている。
CMOSFETのドレイン端子電極DT・サブストレート端子電極SBT間には、図10に示すように、ドレイン基板間寄生容量Cpn,ppが形成されている。
実施の形態に係る表示装置50を駆動する半導体集積回路装置60に適用可能なCMOSFET34は、図11に示すように、n基板100上にpウェル拡散によって形成されたpウェル領域102と、pウェル領域102にnウェル拡散によって形成されたnウェル領域116と、nウェル領域116内のp+拡散によって形成されたp+ソース領域118・p+ドレイン領域120と、pウェル領域102にn+拡散によって形成されたn+ソース領域106・n+ドレイン領域108と、n+ソース領域106・n+ドレイン領域108間のpウェル領域102上に配置されたゲート絶縁膜114と、ゲート絶縁膜114上に配置されたゲート電極112と、p+ソース領域118・p+ドレイン領域120間のnウェル領域116上に配置されたゲート絶縁膜124と、ゲート絶縁膜124上に配置され、ゲート電極112と共通接続されたゲート電極122とを備える。
ここで、パワー半導体デバイス34は、図11に示すように、pウェル領域102にn+拡散によって形成されたガードリング領域(GR)104を備え、CMOSFETは、ガードリング領域(GR)104によって囲まれている。
+ソース領域106にはソース端子S、n+ドレイン領域108・p+ドレイン領域120には出力端子Vout、ゲート電極112・ゲート電極122には入力端子Vin、p+ソース領域118には電源端子Vssが接続されている。一方、n基板100には、サブストレート端子subが接続される。n基板100には、n+拡散によって形成されたガードリング領域(GR)104が接続されるため、ガードリング領域(GR)104は、n基板100と同電位になる。従って、ガードリング領域(GR)104に対してデバイス表面側から電極を取ることによって、サブストレート端子電極SBTと同電位とすることができる(図10)。
(半導体集積回路装置)
実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、COF基板14上に半導体集積回路26を配置した模式的平面パターン構成は、図12に示すように表される。
また、COF基板14上に高電圧回路部80と低電圧回路部70を集積化配置した実施の形態に係る半導体集積回路装置60の模式的平面パターン構成は、図13に示すように表され、図13のI−I線に沿う模式的断面構造は、図14に示すように表される。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60においては、図12に示すように、半導体集積回路26のワンチップ上にソースドライバ24A・24B、タイミングコントローラ28、LEDドライバ18、パワーマネージメントIC20A・20Bを搭載する。
パワーマネージメントIC20A・20BおよびLEDドライバ18上には、発熱源となるパワー半導体デバイスとして、例えば、DMOSFETが内蔵されており、この発生熱をCOF配線(SPL(ソースパワーライン)、DPL(ドレインパワーライン)、GRL(ガードリングパワーライン))を用いて放散させるレイアウトを実施している。
DMOSFETは、例えば、DC/DCコンバータ、LDO(Low Drop Out)、チャージポンプ回路、スイッチングレギュレータなどで用いられる。DMOSFET内で発熱を引き起こす電流経路は、図6および図7を参照して説明したように、DMOSFETのドレイン・ソース間のオン電流導通経路およびドレイン・バックゲート(サブストレート)間の寄生容量Cpを介した容量性電流導通経路である。
すなわち、ドレイン端子電極DT・ソース端子電極ST・サブストレート端子電極SBTの3点に発熱を引き起こす経路が集中している。
このため、ドレイン端子電極DT・ソース端子電極ST・サブストレート端子電極SBTに接続されるドレイン領域108・ソース領域106・ガードリング領域104の実レイアウト上に意図的にそれぞれ複数のドレインバンプ30D・ソースバンプ30S・ガードリングバンプ30SBを配置すると放熱性が良好になる。
すなわち、上記のようにそれぞれ複数のドレインバンプ30D・ソースバンプ30S・ガードリングバンプ30SBを配置することによって、ドレインバンプ30D・ソースバンプ30S・ガードリングバンプ30SBにそれぞれ接続されるドレインパワーラインDPL・ソースパワーラインSPL・ガードリングパワーラインGRLから低熱抵抗(低熱インピーダンス)で熱を放散させることができる。
ドレインパワーラインDPL・ソースパワーラインSPL・ガードリングパワーラインGRLは、COF基板14上に形成されたCOF配線パターン(銅箔パターン12)によって形成される(図14参照)。
ドレインパワーラインDPL・ソースパワーラインSPL・ガードリングパワーラインGRLは、PCB基板16(図1)上に配置されるインダクタンス・ダイオード・キャパシタ・抵抗・EEPROMなどからなる回路に接続される。
このように、COF配線パターンで形成されるドレインパワーラインDPL・ソースパワーラインSPL・ガードリングパワーラインGRLを通じて大電流とそれに伴う発熱をPCB基板16側に放散させる構成を実現することができる(図12参照)。
なお、ドレインバンプ30D・ソースバンプ30S・ガードリングバンプ30SBは、例えば、熱伝導率がCOF配線パターンを構成する銅(Cuの熱伝導率は約398W/m・k)よりも小さい金(Auの熱伝導率は約320W/m・k)で形成される。
これにより、DMOSFETで発生した熱は、金で形成されたドレインバンプ30D・ソースバンプ30S・ガードリングバンプ30SBに伝導された後、相対的により熱伝導率が高い銅で形成されたCOF配線(ソースパワーラインSPL、ドレインパワーラインDPL、ガードリングパワーラインGRL)に伝導されて、COF基板14の外部(例えば、図1に示すPCB基板16)へ容易に放熱可能である。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60は、図13および図14に示すように、COF基板14と、COF基板14上に実装され、低電圧で動作する低電圧回路部70と、低電圧より高い高電圧で動作する高電圧回路部80とをワンチップ化した半導体集積回路26と、COF基板14と半導体集積回路26とを封止する樹脂層25とを備える。
また、実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、半導体集積回路26は、図14に示すように、COF基板14上にフリップチップに配置される。
また、実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、高電圧回路部80は、図13および図14に示すように、パワー半導体デバイス34を備える。
ここで、パワー半導体デバイス34の各端子電極上には、電気的接続と放熱経路を兼ねるマイクロバンプ30が配置される。また、パワー半導体デバイス34の各端子電極は、ドレイン端子電極DT、ソース端子電極STおよびサブストレート端子電極SBTを備える。
マイクロバンプ30は、それぞれドレイン端子電極DTに接続されるドレインバンプ30D、ソース端子電極STに接続されるソースバンプ30Sおよびサブストレート端子電極SBTに接続されるガードリングバンプ30SBを備える。
また、実施の形態に係る半導体集積回路装置60は、図13および図14に示すように、COF基板14上に配置されたCOF配線12(12S・12D・12SUB)を備え、ドレインパワーラインDPL・ソースパワーラインSPL・ガードリングパワーラインGRLは、COF配線12S・12D・12SUBにより形成される。
COF配線12(12S・12D・12SUB)は、COF基板14上に配置された導体パターンにより形成される。この導体パターンは、例えば、銅箔パターンにより形成される。
また、実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、COF基板14上に配置される高電圧回路部(HVIC)80内のDMOSFETの周辺ガードリングGRを含む模式的平面パターン構成例であって、ソース領域(S)106・ドレイン領域(D)108・ガードリング領域(GR)104上にソースバンプ30S・ドレインバンプ30D・ガードリングバンプ30SBを配置した例は、図15に示すように表され、図15のII−II線に沿う模式的断面構造は、図16に示すように表される。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60に適用可能なDMOSFET34は、図15および図16に示すように、n基板100上にpウェル拡散によって形成されたpウェル領域102と、pウェル領域102にp型拡散によって形成されたp型ベース領域110と、p型ベース領域110内にn+拡散によって形成されたn+ソース領域106と、pウェル領域102にn+拡散によって形成されたn+ドレイン領域108と、n+ソース領域106・n+ドレイン領域108間のpウェル領域102上に配置されたゲート絶縁膜114と、ゲート絶縁膜114上に配置されたゲート電極112とを備える。
ここで、パワー半導体デバイス34は、図11に示すように、pウェル領域102にn+拡散によって形成されたガードリング領域(GR)104を備え、DMOSFETは、ガードリング領域(GR)104によって囲まれている。なお、pウェル領域102などの表面は、図16に示すように、層間絶縁膜44によって被覆されている。
すなわち、パワー半導体デバイス34は、図15および図16に示すように、周辺部を囲繞し、サブストレート端子電極SBTに接続されるガードリング領域104を備え、ガードリングバンプ30SBは、ガードリング領域104上に配置される。
また、パワー半導体デバイス34は、図15および図16に示すように、n+ソース領域106・n+ドレイン領域108上に配置されたソースバンプ30S・ドレインバンプ30Dを備える。
また、パワー半導体デバイス34は、図15および図16に示すように、ドレインバンプ30Dに接続されるドレインパワーラインDPLと、ソースバンプ30Sに接続されるソースパワーラインSPLと、ガードリングバンプ30SBに接続されるガードリングパワーラインGRLとを備える。
また、パワー半導体デバイス34は、MOSトランジスタ、DMOSトランジスタ、若しくはCMOSトランジスタのいずれかで構成可能である。
図15に示すように、ソース領域106には、ソースバンプ30Sを介してソースパワーラインSPL、ドレイン領域108には、ドレインバンプ30Dを介してドレインパワーラインDPL、ガードリング領域104には、30SBを介してガードリングパワーラインGRLがそれぞれ接続されている。
また、ドレインパワーラインDPL、ソースパワーラインSPLおよびガードリングパワーラインGRLは、図15に示すように、パワー半導体デバイス34のガードリング領域(GR)104より外側に向けて延設され、電気的接続と放熱経路を兼ねている。
また、ドレインパワーラインDPL、ソースパワーラインSPLおよびガードリングパワーラインGRLは、それぞれ、ドレインバンプ30D、ソースバンプ30Sおよびガードリングバンプ30SBから離れるに従って幅が広くなるように構成されていても良い。すなわち、ドレインパワーラインDPL、ソースパワーラインSPLおよびガードリングパワーラインGRLは、例えば、扇型形状、撥型形状、逆台形型形状、逆テーパー形状に形成されていても良い。このような形状に形成することによって、大電流および発生した熱を効率的に伝導することができる。
また、ドレインパワーラインDPL、ソースパワーラインSPLおよびガードリングパワーラインGRLを構成する材料の熱伝導率は、ドレインバンプ30D、ソースバンプ30Sおよびガードリングバンプ30SBを構成する材料の熱伝導率より高いことが望ましい。ドレインバンプ30D、ソースバンプ30Sおよびガードリングバンプ30SBから熱を有効にドレインパワーラインDPL、ソースパワーラインSPLおよびガードリングパワーラインGRLを伝導させるためである。
例えば、ドレインパワーラインDPL、ソースパワーラインSPLおよびガードリングパワーラインGRLを構成する材料としては銅(Cu)、ドレインバンプ30D、ソースバンプ30Sおよびガードリングバンプ30SBを構成する材料としては金(Au)を適用することができる。
また、ソースバンプ30S、ドレインバンプ30Dは、それぞれ、ソース領域106、ドレイン領域108の上に複数個(図15に示す例では2個ずつ)配置されていても良い。また、ガードリングバンプ30SBは、ガードリング領域104の上に複数個配置されていても良い。
なお、各マイクロバンプ(BMP)30(30S、30D、30SB)は、フォトマスク等を用いたリソグラフィー技術などを用いて形成することができる。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、COF基板14上に配置される高電圧回路部(HVIC)80内のDMOSFETのドレイン領域(D)108・ソース領域(S)106間で発生した熱は、ドレインバンプ30D・ソースバンプ30SからCOF配線で形成されたドレインパワーラインDPL・ソースパワーラインSPLへと伝導される。すなわち、ドレインバンプ30D・ソースバンプ30Sが金(Au)で形成され、ドレインパワーラインDPL・ソースパワーラインSPLが銅(Cu)で形成される場合には、相対的に熱伝導率の低いドレインバンプ30D・ソースバンプ30Sから、相対的に熱伝導率の高いドレインパワーラインDPL・ソースパワーラインSPLへと効率的に熱の伝導が行われる。ここで、Auの熱伝導率は、例えば、約320(W/m・K)、Cuの熱伝導率は、例えば、約398(W/m・K)であるため、Auで形成されドレインバンプ30D・ソースバンプ30Sから、Cuで形成されるドレインパワーラインDPL・ソースパワーラインSPLへと効率的に熱の伝導が行われる。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、COF基板14上に配置される高電圧回路部(HVIC)80内のDMOSFETのドレイン領域(D)108・ソース領域(S)106間で発生した熱の一部は、高電圧回路部(HVIC)80内部を伝導されるが、DMOSFETの周辺部のガードリング領域(GR)104上にガードリングバンプ30SBを配置したことによって、ガードリングバンプ30SBに接続されるガードリングパワーラインGRLから低熱抵抗インピーダンスで熱を放散させることができる。ここで、シリコン(Si)の熱伝導率は、Cuの約40%であり、例えば、約168(W/m・K)であるため、高電圧回路部(HVIC)80内部を伝導される熱をガードリングバンプ30SBに接続されるガードリングパワーラインGRLから低熱抵抗インピーダンスで熱を放散させることができる。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60においては、ドレイン領域(D)108・ソース領域(S)106間で発生した熱は、ドレインバンプ30D・ソースバンプ30S・ガードリングバンプ30SBからドレインパワーラインDPL・ソースパワーラインSPL・ガードリングパワーラインGRLを介して外部に効率的に放散可能であり、半導体集積回路26内の他の部分への熱伝導を実質的に低減化することができるため、半導体集積回路装置60の温度上昇を抑制することができる。
尚、上記の説明では、DMOSFETの例を記載したが、DMOSFETに限定されるのもではなく、nチャネルMOSFET、pチャネルMOSFET、CMOSFETであっても良い。
また、高電圧回路部(HVIC)80に搭載される高電圧集積回路としては、例えば、パワーマネージメントICやLEDドライバなどがある。ここで、パワーマネージメントICには、例えば、DC/DCコンバータ、LDO(Low Drop Out)、チャージポンプ回路などが適用される。
また、実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、COF基板14上に配置される高電圧回路部(HVIC)80内のDMOSFETの周辺ガードリングGRを含む別の模式的平面パターン構成例であって、ソースパッド電極SP・ゲートパッド電極GP・ドレインパッド電極DPを繰り返し配置して1個のDMOSFETを構成した例は、図17(a)に示すように表され、図17(a)に対応するDMOSFETの回路素子表現は、図17(b)に示すように表される。
図17(a)に示すように、ソースパッド電極SPには、ソースパワーラインSPL、ドレインパッド電極DPには、ドレインパワーラインDPL、ガードリングGRには、ガードリングパワーラインGRLがそれぞれ接続される。
なお、ソースパワーラインSPL、ドレインパワーラインDPLおよびガードリングパワーラインGRLは、接続端子から離れるに従って幅が広くなる。これにより、大電流および発生した熱を効率的に伝導することができる。
また、マイクロバンプ(BMP)30S、30Dは、それぞれ、ソースパッド電極SP、ドレインパッド電極DP上に複数個(図17(a)に示す例では2個ずつ)配置される。また、マイクロバンプ(BMP)30SBは、ガードリングGRの上に複数個配置される。
また、実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、COF基板14上に配置される高電圧回路部(HVIC)80内のDMOSFETの周辺ガードリングGRを含む模式的断面構造例であって、ソースパッド電極SP・ドレインパッド電極DP・ガードリングパッド電極GRP上にソースバンプ30S・ドレインバンプ30D・ガードリングバンプ30SBを配置した例は、図18に示すように表される。ソースパッド電極SP・ドレインパッド電極DP・ガードリングパッド電極GRP上には、図18に示すように、それぞれ複数個のソースバンプ30S・ドレインバンプ30D・ガードリングバンプ30SBを配置可能である。なお、pウェル領域102などの表面は、図18に示すように、層間絶縁膜44によって被覆されている。
さらに、実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、ガードリング付き単位DMOSFET341・342・342…を複数個配置して構成したDMOSFET34の模式的平面パターン構成は、図19に示すように表される。実施の形態に係る半導体集積回路装置60においては、図19に示すように、高電圧回路部(HVIC)80内のDMOSFETをガードリング付き単位DMOSFET341・342・342…を複数個配置し、それぞれ並列接続して構成しても良い。
また、実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、ガードリング付きDMOSFETの別の模式的平面パターン構成は、図20(a)に示すように表され、図20(a)のIII―III線に沿う模式的断面構造は、図20(b)に示すように表される。さらに、図20(b)のIV−IV線に沿う模式的断面構造は、図21(a)に示すように表され、図20(b)のV−V線に沿う模式的断面構造は、図21(b)に示すように表される。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60に適用可能なガードリング付きDMOSFETは、図20(a)および図20(b)に示すように、ガードリングパッド電極GRP上に、ガードリングバンプ30SBが配置され、ソースパッド電極SP上に、ソースバンプ30Sが配置され、ドレインパッド電極DP上に、ドレインバンプ30Dが配置されている。また、図21(a)および図21(b)に示すように、ソースパッド電極SPの上には、ソースバンプ30Sが複数個配置され、ドレインパッド電極DPの上には、ドレインバンプ30Dが複数個配置されている。
また、実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、COF基板14上に半導体集積回路(スレーブチップ)262を実装した表面写真例は、図22(a)に示すように表され、図22(a)の半導体集積回路(スレーブチップ)261の模式的平面ブロック構成は、図22(b)に示すように表される。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60においては、半導体集積回路262・261部分は、図22(a)・図22(b)に示すように、フィルム形状のCOF構造に実装されている。図22(a)および図22(b)に示されたCOF基板14の実装寸法は、約1.3mm×23.0mmである。尚、このようなフィルム形状のCOF基板14は、フレキシブルであるため、接続される表示部10の裏側に折り曲げて配置可能である。
半導体集積回路(スレーブチップ)262内には、図22(b)に示すように、例えば、レベルシフタ(L/S)6、タイミングコントローラ(TCON)1a、低電圧作動シグナリング(LVDS)8a、DC/DCコンバータ41、42、43、電圧制御IC(VCON)3、LDOレギュレータ2およびソースドライバ(S/D)7aが搭載されている。なお、DC/DCコンバータ41、42は、それぞれ、+5V、−5V用であり、ソースドライバ(S/D)7aの上側電源、下側電源に用いられる。また、DC/DCコンバータ43は、+25V用であり、ゲートドライバの上側電源に用いられる。
また、実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、COF基板14上に半導体集積回路(マスターチップ)261を実装した表面写真例は、図23(a)に示すように表され、図23(a)の半導体集積回路(マスターチップ)261の模式的平面ブロック構成は、図23(b)に示すように表される。
半導体集積回路(マスターチップ)261内には、図23(b)に示すように、例えば、LEDドライバ5、タイミングコントローラ(TCON)1b、低電圧作動シグナリング(LVDS)8b、DC/DCコンバータ44、ソースドライバ(S/D)7bおよび4chカレントシンク9が搭載されている。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60において得られた半導体集積回路(スレーブチップ)262の温度上昇は、動作時において、約50℃程度であり、半導体集積回路(マスターチップ)261の温度上昇は、動作時において、約52℃程度である。
従って、実施の形態によれば、高電圧回路部から効率的に放熱可能のため、COF構造の半導体集積回路装置60を提供可能である。
実施の形態に係る半導体集積回路装置60において使用される波形例であって、入力電圧波形VIN、+5Vを生成する波形V1、−5Vを生成する波形V2、−10Vを生成する波形V3は、それぞれ図24に示すように表される。
また、実施の形態に係る半導体集積回路装置60において、COF基板14上に実装した別の半導体集積回路26の模式的平面ブロック構成は、図25に示すように表される。
図25に示す例では、COF基板14に実装された半導体集積回路26には、LEDドライバ5、低電圧作動シグナリング(LVDS)8、レベルシフタ(L/S)6、タイミングコントローラ(TCON)1、LDOレギュレータ2、DC/DCコンバータ41、42、電圧コンパレータ(VCOM)31、チャージポンプ(PUMP)32、ソースドライバ(S/D)7が搭載されている。
DC/DCコンバータ41は、+10V用であり、ソースドライバの上側電源(AVDD)に用いられる。DC/DCコンバータ42は、+25V用であり、ゲートドライバの上側電源(VGH)に用いられる。チャージポンプ(PUMP)32は、ゲートドライバの下側電源(VGL)に用いられる。
なお、図22、図23および図25に示されたCOF基板14上に実装した半導体集積回路26の構成は、これらに限定されるものではなく、表示部10の構成や用途に応じて適宜変更可能である。
(LEDアレイ)
実施の形態に係る表示装置50において、LEDドライバ5によって駆動される4チャンネル×8個直列LEDアレイ部分の回路構成例は、図26に示すように表される。図26に示す例では、アノードラインALとカソードラインKLとの間に、8個のLED(D1、D2、…、D8)を直列接続した4チャンネルのLEDアレイが接続されている。この各LEDアレイは、例えば、約30V〜40V程度の駆動電圧を供給可能なLEDドライバ5によって駆動され、実施の形態に係る表示装置50のバックライトとして機能する。
(表示部に配置されるTFTアレイ)
実施の形態に係る表示装置50において、表示部10に配置されるTFTアレイセル部分の回路構成例は、図27(a)に示すように表され、別のTFTアレイセル部分の回路構成例は、図27(b)に示すように表される。
図27(a)に示すように、TFTアレイセル部分は、ソースラインS1、S2、…と、ゲートラインG1、G2、…に接続されるトランジスタQ1、Q2、…を備える。
ソースドライバ(S/D)7およびゲートドライバによりトランジスタQ1、Q2、…のソースラインS1、S2…と、ゲートラインG1、G2…が駆動され、各トランジスタが選択される。
図27(b)に示す例では、1つのセル(CELL)には、2個のトランジスタQ1、Q2が配置され、それぞれソースドライバ(S/D)7およびゲートドライバにより各セルのソースラインS1、S2…と、ゲートラインG1、G2…が駆動される。各セルは、RGBの各セルを構成する。表示部10を高解像度に構成する場合には、例えば、ソースラインS1、S2…の本数=1366RGB×(1/2)×(1/2)=1026本、ゲートラインG1、G2、…の本数=768本であり、表示部10には、1366RGB×768のTFTが配置可能である。
(電子機器)
実施の形態に係る半導体集積回路装置60は、さまざまな電子機器に適用可能である。すなわち、実施の形態に係る半導体集積回路装置60を適用することによって、さまざまな電子機器を提供可能である。実施の形態に係る半導体集積回路装置60は、例えば、携帯電話、デジタルカメラ、ビデオカメラ、タブレット端末、デスクトップコンピュータ、プリンタ、テレビ受像機、ノートブックコンピュータ、電子玩具、各種表示装置などの電子機器に内蔵されていてもよい。
上記の実施の形態において、半導体パワーデバイスとしては、集積化の容易なMOSFETの例を説明したが、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IBGT:Insulated Gate Bipolar Transistor)、サイリスタ、トライアックなど他のパワーデバイスも適用可能である。また、SiC系パワーデバイス、GaN系パワーデバイス、ヘテロジャンクションバイポーラトランジスタ、SiGe系デバイスなど他のパワーデバイスも適用可能である。
[その他の実施の形態]
上記のように、実施の形態に係る溶液検査装置について記載したが、この開示の一部をなす論述および図面は例示的なものであり、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態などを含む。
本発明の半導体集積回路装置は、高電圧回路部と低電圧回路部を有する同一チップの半導体集積回路をCOFパッケージに実装可能であることから、液晶表示装置、バックライト制御装置などの電子機器に適用可能であり、さらに、フレキシブルエレクトロニクス分野、透明エレクトロニクス分野など幅広い応用分野に適用可能である。
1、1a、1b、22、28…タイミングコントローラ(TCON)
2…LDOレギュレータ
3、31、32…電圧制御IC(VCON)
4、41、42、43、44、41、42…DC/DCコンバータ
5、18…LEDドライバ
6…レベルシフタ(L/S)
7a、7b、24、24A、24B…ソースドライバ(S/D)
8a、8b…低電圧作動シグナリング(LVDS)
9…4chカレントシンク
10…表示部(LCDパネル)
12、12S、12D、12SUB…COF配線(銅箔パターン)
14、14a、141、142、15…COF基板
16、17…PCB基板
161…インダクタンス
162…ダイオード
163…キャパシタンス
164…抵抗
165…EEPROM
20、20A、20B…パワーマネージメントIC
25…樹脂層
26、26a、261、262…半導体集積回路
27…バンプ形成領域
30…マイクロバンプ(BMP)
30S…ソースバンプ
30D…ドレインバンプ
30SB…ガードリングバンプ
31…電圧コンパレータ(VCOM)
32…チャージポンプ(PUMP)
34、341、342、343、344、341、342、343、Q…パワー半導体デバイス(DMOS、nMOS、pMOS、CMOS)
44…層間絶縁膜
50、50a…表示装置
60、60a…半導体集積回路装置
70…低電圧回路部(LVIC)
80…高電圧回路部(HVIC)
100…基板
102…p型基板(pウェル領域)
104…ガードリング領域(GR)
106、120…ソース領域
108、118…ドレイン領域
110…p型ベース領域
112、122…ゲート電極
114、124…ゲート絶縁膜
116…nウェル領域
AL…アノードライン
KL…カソードライン
D1、D2、…、D8…LED
Q1、Q2…薄膜トランジスタ(TFT)
S1、S2…ソースライン
G1、G2…ゲートライン
DT…ドレイン端子電極
ST…ソース端子電極
SBT…サブストレート端子電極
GR…ガードリング
p、Cpp、Cpn…ドレイン基板間寄生容量
IN…入力端子
OUT…出力端子
GND…接地端子
PL1、PL2、PL3…COF配線(パワーライン)
SPL…COF配線(ソースパワーライン)
DPL…COF配線(ドレインパワーライン)
GRL…COF配線(ガードリングパワーライン)
GRP…ガードリングパッド電極
SP…ソースパッド電極
GP…ゲートパッド電極
DP…ドレインパッド電極
CELL…TFTアレイセル部分

Claims (18)

  1. COF基板と、
    前記COF基板上に実装され、低電圧で動作する低電圧回路部と、前記低電圧より高い高電圧で動作する高電圧回路部とをワンチップ化した半導体集積回路と、
    前記COF基板と前記半導体集積回路とを封止する樹脂層と
    を備え
    前記高電圧回路部は、パワー半導体デバイスを備え、
    前記パワー半導体デバイスの各端子電極上に、電気的接続と放熱経路を兼ねるバンプを備え、
    前記各端子電極は、ドレイン端子電極、ソース端子電極およびバックゲート端子電極を備え、
    前記バンプは、それぞれ前記ドレイン端子電極に接続されるドレインバンプ、前記ソース端子電極に接続されるソースバンプおよび前記バックゲート端子電極に接続されるガードリングバンプを備えることを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 前記半導体集積回路は、前記COF基板上にフリップチップに配置されることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路装置。
  3. 前記パワー半導体デバイスは、周辺部を囲繞し、前記バックゲート端子電極に接続されるガードリング領域を備え、
    前記ガードリングバンプは、前記ガードリング領域上に配置されることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路装置。
  4. 前記ドレインバンプに接続されるドレインパワーラインと、
    前記ソースバンプに接続されるソースパワーラインと、
    前記ガードリングバンプに接続されるガードリングパワーラインと
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の半導体集積回路装置。
  5. 前記COF基板上に配置されたCOF配線を備え、
    前記ドレインパワーライン、前記ソースパワーラインおよび前記ガードリングパワーラインは、前記COF配線により形成されることを特徴とする請求項4に記載の半導体集積回路装置。
  6. 前記COF配線は、前記COF基板上に配置された導体パターンにより形成されることを特徴とする請求項5に記載の半導体集積回路装置。
  7. 前記ドレインパワーライン、前記ソースパワーラインおよび前記ガードリングパワーラインは、それぞれ、前記ドレインバンプ、前記ソースバンプおよび前記ガードリングバンプから離れるに従って幅が広くなることを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載の半導体集積回路装置。
  8. 前記ドレインパワーライン、前記ソースパワーラインおよび前記ガードリングパワーラインは、前記パワー半導体デバイスの前記ガードリング領域より外側に向けて延設され、電気的接続と放熱経路を兼ねることを特徴とする請求項4〜7のいずれか1項に記載の半導体集積回路装置。
  9. 前記ドレインパワーライン、前記ソースパワーラインおよび前記ガードリングパワーラインを構成する材料の熱伝導率は、前記ドレインバンプ、前記ソースバンプおよび前記ガードリングバンプを構成する材料の熱伝導率より高いことを特徴とする請求項4〜8のいずれか1項に記載の半導体集積回路装置。
  10. 前記ドレインパワーライン、前記ソースパワーラインおよび前記ガードリングパワーラインを構成する材料は銅であり、前記ドレインバンプ、前記ソースバンプおよび前記ガードリングバンプを構成する材料は金であることを特徴とする請求項9に記載の半導体集積回路装置。
  11. 前記パワー半導体デバイスは、MOSトランジスタ、DMOSトランジスタ、若しくはCMOSトランジスタのいずれかで構成されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の半導体集積回路装置。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の半導体集積回路装置を備えることを特徴とする電子機器。
  13. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の半導体集積回路装置と、
    前記半導体集積回路装置に接続される表示部と
    を備えることを特徴とする表示装置。
  14. 前記高電圧回路部は、前記表示部のパワーマネージメントICおよびLEDドライバを備え、
    前記低電圧回路部は、前記表示部のソースドライバおよびタイミングコントローラを備えることを特徴とする請求項13に記載の表示装置。
  15. 前記パワーマネージメントICは、DC/DCコンバータ若しくはLDOレギュレータを備えることを特徴とする請求項14に記載の表示装置。
  16. 前記COF基板に隣接して配置され、前記半導体集積回路装置に接続されるディスクリート部品を実装するPCB基板を備えることを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に記載の表示装置。
  17. 前記ディスクリート部品は、インダクタンス、キャパシタンスおよびダイオードを備えることを特徴とする請求項16に記載の表示装置。
  18. 前記半導体集積回路装置からの発熱量は、前記COF配線を介して、前記PCB基板に放熱されることを特徴とする請求項17に記載の表示装置。
JP2012243296A 2012-11-05 2012-11-05 半導体集積回路装置および電子機器 Active JP6055275B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243296A JP6055275B2 (ja) 2012-11-05 2012-11-05 半導体集積回路装置および電子機器
US14/072,253 US9177882B2 (en) 2012-11-05 2013-11-05 Semiconductor integrated circuit device, electronic apparatus, and display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243296A JP6055275B2 (ja) 2012-11-05 2012-11-05 半導体集積回路装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014093432A JP2014093432A (ja) 2014-05-19
JP6055275B2 true JP6055275B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=50937305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012243296A Active JP6055275B2 (ja) 2012-11-05 2012-11-05 半導体集積回路装置および電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9177882B2 (ja)
JP (1) JP6055275B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160058592A (ko) * 2014-11-17 2016-05-25 에스케이하이닉스 주식회사 알에프 집적회로 및 그 제조방법
US10163686B2 (en) * 2015-03-30 2018-12-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Thermal sensor arrangement and method of making the same
WO2017142482A1 (en) 2016-02-18 2017-08-24 Massachusetts Institute Of Technology High voltage logic circuit
KR102508527B1 (ko) 2016-07-01 2023-03-09 삼성전자주식회사 필름형 반도체 패키지
CN209845575U (zh) * 2018-08-29 2019-12-24 惠科股份有限公司 一种显示面板和显示装置
CN110738969A (zh) * 2019-10-31 2020-01-31 云谷(固安)科技有限公司 显示装置及设备
US11823635B2 (en) 2020-10-15 2023-11-21 Novatek Microelectronics Corp. LED backlight driver and LED driver of display pixels

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920702779A (ko) * 1990-04-24 1992-10-06 아이지와 스스무 회로 셀·어레이를 갖춘 반도체 장치 및 데이타 입출력 장치
US6037957A (en) * 1997-08-11 2000-03-14 Eastman Kodak Company Integrated microchannel print head for electrographic printer
FR2768555B1 (fr) * 1997-09-12 2001-11-23 Commissariat Energie Atomique Structure microelectronique comportant une partie de basse tension munie d'une protection contre une partie de haute tension et procede d'obtention de cette protection
EP0926506A3 (en) * 1997-12-24 2002-04-17 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit with latch up prevention during burn in testing
JP3952125B2 (ja) * 1999-09-14 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 複合フレキシブル配線基板、電気光学装置、電子機器
JP3441412B2 (ja) * 1999-10-29 2003-09-02 シャープ株式会社 樹脂封止型半導体装置およびこれを用いた液晶表示モジュール
JP2008003398A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Sony Corp 液晶表示素子及び携帯型撮像装置
JP5273333B2 (ja) 2006-12-28 2013-08-28 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP5542297B2 (ja) * 2007-05-17 2014-07-09 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20140217426A1 (en) 2014-08-07
US9177882B2 (en) 2015-11-03
JP2014093432A (ja) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6055275B2 (ja) 半導体集積回路装置および電子機器
US9922921B2 (en) Tape wiring substrate, semiconductor package, and display apparatus including semiconductor package
JP5273333B2 (ja) 表示装置
US11024211B2 (en) Drive circuit of display panel, driving method of drive circuit and display device
CN111145681A (zh) 电子装置
TWI274307B (en) Electronic module, manufacturing method and driving method thereof, and electronic apparatus
US11189207B2 (en) Chip-on-film and display including the same
CN111857395A (zh) 触控显示设备
JP2005203766A (ja) 半導体集積回路装置
US20070126728A1 (en) Power circuit for display and fabrication method thereof
US20240096287A1 (en) Display apparatus
JP5962843B2 (ja) 半導体装置
CN109801579A (zh) 驱动集成电路和包括该驱动集成电路的显示设备
JP4694539B2 (ja) 出力制御装置、ならびに、これを用いたac/dc電源装置、回路装置、ledバックライト回路装置及びスイッチング型dc/dcコンバータ装置
JP2017120968A (ja) 回路装置及び電子機器
KR100645701B1 (ko) 발광 표시장치
CN112310041B (zh) 电子装置及其制造方法
KR100784534B1 (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치 및 방법
KR20230066035A (ko) 백라이트 유닛, 이를 포함하는 디스플레이 장치, 및 디스플레이 장치의 제조 방법
US20210183823A1 (en) Semiconductor device
US10121721B2 (en) Heat dissipation bump electrode for chip on film
US12061395B2 (en) Flat lighting device and display device using light-emitting diode
US11645953B2 (en) Method for manufacturing flexible display device
US20090045406A1 (en) Semiconductor device and display device
JP2008118054A (ja) 駆動素子を実装した表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250