JP6054023B2 - リチウムイオン電池用電解液およびこれを含むリチウムイオン電池 - Google Patents

リチウムイオン電池用電解液およびこれを含むリチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6054023B2
JP6054023B2 JP2011229171A JP2011229171A JP6054023B2 JP 6054023 B2 JP6054023 B2 JP 6054023B2 JP 2011229171 A JP2011229171 A JP 2011229171A JP 2011229171 A JP2011229171 A JP 2011229171A JP 6054023 B2 JP6054023 B2 JP 6054023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
lithium ion
solvent
carbonate
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011229171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012099474A (ja
Inventor
世源 魯
世源 魯
萬錫 韓
萬錫 韓
性洙 金
性洙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2012099474A publication Critical patent/JP2012099474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6054023B2 publication Critical patent/JP6054023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0034Fluorinated solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0045Room temperature molten salts comprising at least one organic ion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、リチウムイオン電池用電解液およびこれを含むリチウムイオン電池に関する。
最近の携帯用小型電子機器の電源として脚光を浴びているリチウムイオン電池は、有機電解液を用いることによって、既存のアルカリ水溶液を用いた電池よりも2倍以上の高い放電電圧を示し、その結果、高いエネルギー密度を示す電池である。
リチウムイオン電池は、使用するセパレータと電解質の種類に応じてリチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池およびリチウムポリマー電池に分類され、形態に応じて円筒型、角型またはコイン型などがある。
リチウムイオン電池の電解液は一般にリチウム塩と有機溶媒を含む。有機溶媒としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネートなどの環状カーボネートとジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネートなどの鎖状カーボネートからなる2〜5成分系の溶媒を使用する。しかしながら、前記カーボネート系溶媒は有機溶媒であるため、電池の安全性において依然として解決しなければならない多くの問題点を有している。
本発明の目的は、安全性を確保すると共に、電池の特性を改善することができるリチウムイオン電池用電解液を提供することにある。また、本発明の別の目的は、前記電解液を含むリチウムイオン電池を提供することにある。
本発明の一実施形態によれば、非水性有機溶媒およびリチウム塩を含み、前記非水性有機溶媒は、フッ素化された陽イオンを有するイオン性液体およびリン系溶媒を含む難燃溶媒と、カーボネート系溶媒と、を含む、リチウムイオン電池用電解液が提供される。
前記フッ素化された陽イオンを有するイオン性液体は、下記の化学式1〜8で表される陽イオンを含むものであってもよい。
[化学式1]

(前記化学式1中、
は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
は、一つ以上の水素がフッ素で置換された1〜5のアルキル基である。)
[化学式2]

(前記化学式2中、
およびRは、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
前記RおよびRは、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
[化学式3]

(前記化学式3中、
は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
は、一つ以上の水素がフッ素で置換された炭素数1〜5のアルキル基である。)
[化学式4]

(前記化学式4中、
およびR10は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
前記RおよびR10は、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
[化学式5]

(前記化学式5中、
11〜R13は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
14は、一つ以上の水素がフッ素で置換された炭素数1〜5のアルキル基である。)
[化学式6]

(前記化学式6中、
15〜R17およびR19は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
18は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
前記R18およびR19は、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
[化学式7]

(前記化学式7中、
20は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
21は、一つ以上の水素がフッ素で置換された炭素数1〜5のアルキル基である。)
[化学式8]

(前記化学式8中、
22およびR24は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
23は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
前記R22およびR24は、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
本発明の実施形態によれば、前記化学式1〜8において、R、R、R、R、R11、R12、R13、R15、R16、R17、またはR22はCHであってもよく、R、R、R18、またはR23はCHであってもよく、R、R、R、R10、R14、R19、またはR24はCHFであってもよく、R20またはR21はCHまたはCHであってもよい。
前記フッ素化された陽イオンを有するイオン性液体は、下記の化学式9〜14で表される陰イオンを含んでもよい。
[化学式9]
[化学式10]
[化学式11]
[化学式12]
[化学式13]
[化学式14]
前記リン系溶媒は、リン酸(phosphate)系化合物またはホスファゼン(phosphazene)系化合物であってもよい。
前記リン酸系化合物は、例えば、トリメチルホスフェート(trimethyl phosphate、TMP)、トリエチルホスフェート(triethyl phosphate、TEP)、トリプロピルホスフェート(tripropyl phosphate、TPP)、トリクレジルホスフェート(tricresyl phosphate、TCP)、トリキシレニルホスフェート(trixylenyl phosphate、TXP)またはこれらの組み合わせを含んでもよい。
前記ホスファゼン系化合物は、例えば、ヘキサメトキシシクロトリホスファゼン(hexamethoxycyclotriphosphazene)、フッ素化されたシクロトリホスファゼン(fluorinated cyclotriphosphazene)またはこれらの組み合わせを含んでもよい。
前記リン系溶媒は、一つ以上の水素がフッ素で置換されてもよい。
前記カーボネート系溶媒は、鎖状カーボネート系溶媒およびフッ素化された環状カーボネート系溶媒のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
前記鎖状カーボネート系溶媒は、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、メチルエチルカーボネート(MEC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)、エチルプロピルカーボネート(EPC)およびこれらの組み合わせからなる群より選択されてもよい。
前記フッ素化された環状カーボネート系溶媒は、ビニレンカーボネートまたは下記の化学式15で表される化合物であってもよい。
[化学式15]

(前記化学式15中、
25およびR26は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン基、シアノ基(CN)、ニトロ基(NO)およびフッ素化された炭素数1〜5のアルキル基からなる群より選択され、前記R25とR26のうちの少なくとも一つは、フッ素化された炭素数1〜5のアルキル基またはハロゲン基である。)本発明の一実施形態によれば、化学式15において、R25またはR26は、水素またはCHFである。
前記非水性有機溶媒は、前記難燃溶媒20〜50体積%と、前記カーボネート系溶媒50〜80体積%とを含んでもよい。
前記非水性有機溶媒は、前記難燃溶媒20〜50体積%と、前記鎖状カーボネート系溶媒40〜75体積%と、前記フッ素化された環状カーボネート系溶媒5〜10体積%とを含んでもよい。
本発明の他の一実施形態によれば、前記リチウムイオン電池用電解液と、リチウムイオンを可逆的に挿入および脱離することができる正極活物質を含む正極と、リチウムイオンを可逆的に挿入および脱離することができる負極活物質を含む負極とを含むリチウムイオン電池が提供される。
本発明によるリチウムイオン電池用電解質は、低揮発性、底粘度および自己消火性を有することによって、これを用いてリチウムイオン電池を製造すれば、難燃性や、高温放置特性に優れ、高率充放電特性およびサイクル寿命特性に優れている。
本発明の一実施形態によるリチウムイオン電池の代表的な構造を示す概略図である。 実施例1によるリチウムイオン電池の難燃性実験結果を示す写真である。 比較例1によるリチウムイオン電池の難燃性実験結果を示す写真である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明の一実施形態によれば、非水性有機溶媒およびリチウム塩を含み、前記非水性有機溶媒は、フッ素化された陽イオンを有するイオン性液体およびリン系溶媒を含む難燃溶媒と、カーボネート系溶媒とを含むリチウムイオン電池用電解液を提供する。
前記非水性有機溶媒は、電池の電気化学的反応に関与するイオンが移動することができる媒質の役割を果たす。
前記非水性有機溶媒に含まれるフッ素化された陽イオンを有するイオン性液体は、下記の化学式1〜8で表される陽イオンを含むものであってもよい。
[化学式1]

(前記化学式1中、
は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
は、一つ以上の水素がフッ素で置換された1〜5のアルキル基である。)
[化学式2]

(前記化学式2中、
およびRは、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
前記RおよびRは、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
[化学式3]

(前記化学式3中、
は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
は、一つ以上の水素がフッ素で置換された炭素数1〜5のアルキル基である。)
[化学式4]

(前記化学式4中、
およびR10は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
前記RおよびR10は、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
[化学式5]

(前記化学式5中、
11〜R13は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
14は、一つ以上の水素がフッ素で置換された炭素数1〜5のアルキル基である。)
[化学式6]

(前記化学式6中、
15〜R17およびR19は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
18は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
前記R18およびR19は、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
[化学式7]

(前記化学式7中、
20は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
21は、一つ以上の水素がフッ素で置換された炭素数1〜5のアルキル基である。)
[化学式8]

(前記化学式8中、
22およびR24は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
23は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
前記R22およびR24は、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
前記フッ素化された陽イオンを有するイオン性液体は、下記の化学式9〜14で表される陰イオンを含んでもよい。
[化学式9]
[化学式10]
[化学式11]
[化学式12]
[化学式13]
[化学式14]
つまり、前記非水性有機溶媒は、前記化学式1〜8で表される陽イオンおよび前記化学式9〜14で表される陰イオンの組み合わせであってもよい。
前記フッ素化された陽イオンを有するイオン性液体は、低揮発性、底粘度および熱安定性に優れた難燃性物質であって、リチウムイオン電池の難燃性を具現可能にする。また、溶媒揮発で形成された気体による電池内部圧の上昇およびスウェリング(swelling)現象を抑制することができ、高温放置特性を改善することができる。また、耐還元性が改善されてセル特性が改善され得る。
前記リン系溶媒は、リン酸系化合物またはホスファゼン系化合物であってもよい。
前記リン酸系化合物は、例えば、トリメチルホスフェート(trimethyl phosphate、TMP)、トリエチルホスフェート(triethyl phosphate、TEP)、トリプロピルホスフェート(tripropyl phosphate、TPP)、トリクレジルホスフェート(tricresyl phosphate、TCP)、トリキシレニルホスフェート(trixylenyl phosphate、TXP)またはこれらの組み合わせを含んでもよい。
前記ホスファゼン系化合物は、例えば、ヘキサメトキシシクロトリホスファゼン(hexamethoxycyclotriphosphazene)、フッ素化されたシクロトリホスファゼン(fluorinated cyclotriphosphazene)またはこれらの組み合わせを含んでもよい。
前記リン系溶媒は、低粘度および高誘電率を有し、R・、H・などのような活性ラジカルと選択的に反応して燃焼反応を停止させる自己消火性物質であって、初期分解熱を最少化してリチウムイオン電池の熱暴走現象をなくすことができる。
前記リン酸系化合物またはホスファゼン系化合物は、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものであってもよい。このようにフッ素で置換された場合、電解液の粘度が低くなって含浸性が改善されると同時に難燃性を有することができる。
前記難燃溶媒は、前記非水性有機溶媒総体積に対して約1〜80体積%で含まれてもよく、特に約20〜50体積%で含まれてもよい。前記範囲で含まれる場合、難燃性および極板の含浸性が改善されてセルの寿命および容量を改善することができる。
また、前記難燃溶媒であるフッ素化された陽イオンを有するイオン性液体およびリン系溶媒は、75:25〜10:90体積比であってもよく、50:50〜20:80体積比であってもよく、50:50〜30:70体積比で使用することができる。前記フッ素化された陽イオンを含むイオン性液体は、非水有機溶媒の全体体積に対して約1〜40体積%であるのが好ましく、約5〜35体積%がより好ましい。また、前記リン酸系溶媒は非水有機溶媒の全体体積に対して約1〜25体積%であるのが好ましく、約5〜15体積%であるのがより好ましい。前記範囲で含まれる場合、難燃性を確保すると共に、セルの寿命および容量も確保することができる。
前記カーボネート系溶媒は、鎖状カーボネート系溶媒およびフッ素化された環状カーボネート系溶媒のうちの少なくとも一つを含む。前記カーボネート系溶媒は、非水性有機溶媒総体積に対して約20〜約99体積%で含まれてもよく、特に約50〜約80体積%で含まれてもよい。
前記鎖状カーボネート系溶媒は、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、メチルエチルカーボネート(MEC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)、エチルプロピルカーボネート(EPC)およびこれらの組み合わせからなる群より選択されてもよいが、これに限定されない。
前記鎖状カーボネートは、底粘度で電池内部の抵抗を減少させることによってリチウムイオン電池の高率および常温寿命特性を確保可能にする。
前記鎖状カーボネート系溶媒は、前記非水性有機溶媒総体積に対して約0〜98体積%で含まれてもよく、特に約40〜約75体積%で含まれてもよい。前記範囲で含まれる場合、電解液の極板含浸性が改善されてセルの性能を改善することができる。
前記フッ素化された環状カーボネート系溶媒は、ビニレンカーボネートまたは下記の化学式15で表される化合物であってもよい。
[化学式15]

(前記化学式15中、
25およびR26は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン基、シアノ基(CN)、ニトロ基(NO)およびフッ素化された炭素数1〜5のアルキル基からなる群より選択され、前記R25とR26のうちの少なくとも一つは、フッ素化された炭素数1〜5のアルキル基またはハロゲン基である。)
前記化学式15で表される化合物の代表的な例としては、ジフルオロエチレンカーボネートおよびフルオロプロピレンカーボネートなどが挙げられる。
前記フッ素化された環状カーボネート系溶媒は、前記非水性有機溶媒総体積に対して約1〜20体積%で含まれてもよく、特に約5〜10体積%で含まれてもよい。前記範囲で含まれる場合、負極と電解液界面の間に最適の被膜を形成して電池の寿命性能および高温性能を改善することができる。
前記リチウム塩は、非水性有機溶媒に溶解され、電池内でリチウムイオンの供給源として作用して基本的なリチウムイオン電池の作動を可能にし、正極と負極の間のリチウムイオンの移動を促進する役割を果たす物質である。
前記リチウム塩の代表的な例としては、LiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiN(SO、Li(CFSON、LiN(SO、LiCFSO、LiCSO、LiCSO、LiSCN、LiClO、LiAlO、LiAlCl、LiN(C2x+1SO)(C2y+1SO)(ここで、xおよびyは自然数である)、LiCl、LiIおよびLiB(C(リチウムビスオキサラトボレート(lithium bis(oxalato) borate;LiBOB)からなる群より選択される一つまたは二つ以上を支持(supporting)電解塩として含む。
前記リチウム塩の濃度は、約0.1〜2.0M範囲内で使用することがよい。リチウム塩の濃度が前記範囲に含まれれば、電解液が適切な電導度および粘度を有するため、優れた電解液性能を示すことができ、リチウムイオンが効果的に移動することができる。
本発明の他の一実施形態によれば、前記本発明の一実施形態によるリチウムイオン電池用電解液を含むリチウムイオン電池を提供する。
リチウムイオン電池は、形態に応じて円筒型、角型、コイン型、パウチ型などに分類され、サイズに応じてバルクタイプと薄膜タイプに分類される。これら電池の構造と製造方法は当該分野に広く知られているため、詳細な説明は省略する。
図1に本発明の他の一実施形態によるリチウムイオン電池の代表的な構造を概略的に示したが、本発明のリチウムイオン電池が図1に限定されるのではなく、角型、コイン型、ボタン型、シート型、積層型、扁平型、円筒型など如何なる形状でも可能であり、当該分野の通常の知識を有する者により適用分野に合うように適切に設計適用する。
図1を参照して詳しく説明すれば、前記リチウムイオン電池1は、負極2と正極3、前記負極2と正極3の間に配置されたセパレータ4、前記負極2、正極3およびセパレータ4に含浸された非水電解液(図示せず)、電池ケース5および前記電池ケース5を封入する封入部材6を主な部分として構成されている。
前記負極2と正極3は、それぞれの負極活物質または正極活物質を含む負極または正極活物質スラリーを電流集電体上に形成することによって製造することができる。
前記負極は、電流集電体および前記電流集電体の上に形成された負極活物質層を含み、前記負極活物質層は負極活物質を含む。
前記負極活物質は、リチウムイオンを可逆的に挿入および脱離することができる物質、リチウム金属、リチウム金属の合金、リチウムにドープおよび脱ドープ可能な物質またはリチウムイオンと反応して可逆的にリチウム含有化合物を形成することができる物質、遷移金属酸化物を含む。
前記リチウム金属の合金としては、リチウムとNa、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Si、Sb、Pb、In、Zn、Ba、Ra、Ge、AlおよびSnからなる群より選択される金属の合金が使用され得る。
前記遷移金属酸化物、リチウムにドープおよび脱ドープ可能な物質およびリチウムと可逆的に反応して化合物を形成することができる物質の例としては、バナジウム酸化物、リチウムバナジウム酸化物、Si、SiO(0<x<2)、Si−Y合金(前記Yは、アルカリ金属、アルカリ土金属、13族元素、14族元素、遷移金属、希土類元素およびこれらの組み合わせからなる群より選択される元素であり、Siではない)、Sn、SnO、Sn−Q合金(前記Qは、アルカリ金属、アルカリ土金属、13族元素、14族元素、遷移金属、希土類元素およびこれらの組み合わせからなる群より選択される元素であり、Snではない)などが挙げられ、またこれらのうちの中少なくとも一つとSiOを混合して使用することもできる。前記元素YおよびQとしては、それぞれ独立して、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、Rf、V、Nb、Ta、Db、Cr、Mo、W、Sg、Tc、Re、Bh、Fe、Pb、Ru、Os、Hs、Rh、Ir、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、B、Al、Ga、Sn、In、Ge、P、As、Sb、Bi、S、Se、Te、Poおよびこれらの組み合わせからなる群より選択され得る。
前記リチウムイオンを可逆的に挿入および脱離することができる物質としては、炭素物質であって、リチウムイオン電池で一般に使用される炭素系負極活物質は如何なるものも使用可能であり、その代表的な例としては、結晶質炭素、非晶質炭素またはこれらを共に使用することができる。前記結晶質炭素の例としては、無定形、板状、鱗片状(flake)、球状または繊維状の天然黒鉛または人造黒鉛のような黒鉛が挙げられ、前記非晶質炭素の例としては、ソフトカーボン(soft carbon:低温焼成炭素)またはハードカーボン(hard carbon)、メソフェーズピッチ炭化物、焼成されたコークスなどが挙げられる。
前記負極活物質層はまたバインダーを含み、選択的に導電材をさらに含むこともできる。
前記バインダーは、負極活物質粒子を互いに良子に付着させ、また負極活物質を電流集電体に良好に付着させる役割を果たし、その代表的な例としてポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリ塩化ビニル、カルボキシル化されたポリ塩化ビニル、ポリビニルフルオライド、エチレンオキシドを含むポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリウレタン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレン、ポリプロピレン、スチレン−ブタジエンラバー、アクリレイテッドスチレン−ブタジエンラバー、エポキシ樹脂、ナイロンなどを使用することができるが、これに限定されない。
前記導電材は、電極に導電性を付与するために使用されるものであって、構成される電池において、化学変化を招かない電子伝導性材料であれば如何なるものも使用可能であり、その例として天然黒鉛、人造黒鉛、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、炭素繊維などの炭素系物質;銅、ニッケル、アルミニウム、銀などの金属粉末または金属繊維などの金属系物質;ポリフェニレン誘導体などの導電性ポリマー物質;またはこれらの混合物を含む導電性材料を使用することができる。
前記電流集電体としては、銅箔、ニッケル箔、ステレンス鋼箔、チタニウム箔、ニッケル発泡体(foam)、銅発泡体、伝導性金属がコーティングされたポリマー基材およびこれらの組み合わせからなる群より選択されるものを使用することができる。
前記正極は、電流集電体およびこの電流集電体に形成される正極活物質層を含む。
前記正極活物質としては、リチウムを可逆的に挿入および脱離することができる化合物(リチエイテッド挿入化合物)を使用することができる。具体的にはコバルト、マンガン、ニッケルおよびこれらの組み合わせから選択される金属とリチウムとの複合酸化物のうちの1種以上のものを使用することができ、その具体的な例としては、下記の化学式のうちのいずれか一つで表される化合物を使用することができる。
Li1−b(0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5)、Li1−b2−c(0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05)、LiE2−b(0≦b≦0.5)、LiE2−b4−c(0≦b≦0.5、0≦c≦0.05)、LiNi1−b−cCoα(0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α≦2)、LiNi1−b−cCo2−αα(0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α<2)、LiNi1−b−cCo2−α(0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α<2)、LiNi1−b−cMnα(0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α≦2)、LiNi1−b−cMn2−αα(0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α<2)、LiNi1−b−cMn2−α(0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.5、0≦c≦0.05、0<α<2)、LiNi(0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.9、0≦c≦0.5、0.001≦d≦0.1)、LiNiCoMn(0.90≦a≦1.8、0≦b≦0.9、0≦c≦0.5、0≦d≦0.5、0.001≦e≦0.1)、LiNiG(0.90≦a≦1.8、0.001≦b≦0.1)、LiCoG(0.90≦a≦1.8、0.001≦b≦0.1)、LiMnG(0.90≦a≦1.8、0.001≦b≦0.1)、LiMn(0.90≦a≦1.8、0.001≦b≦0.1)、QO、QS、LiQS、V、LiV、LiIO、LiNiVO、Li(3−f)(PO(0≦f≦2)、Li(3−f)Fe(PO(0≦f≦2)、LiFePO
前記化学式中、
Aは、Ni、Co、Mnおよびこれらの組み合わせからなる群より選択され、
Xは、Al、Ni、Co、Mn、Cr、Fe、Mg、Sr、V、希土類元素およびこれらの組み合わせからなる群より選択され、
Dは、O、F、S、Pおよびこれらの組み合わせからなる群より選択され、
Eは、Co、Mnおよびこれらの組み合わせからなる群より選択され、
Tは、F、S、Pおよびこれらの組み合わせからなる群より選択され、
Gは、Al、Cr、Mn、Fe、Mg、La、Ce、Sr、Vおよびこれらの組み合わせからなる群より選択され、
Qは、Ti、Mo、Mnおよびこれらの組み合わせからなる群より選択され、
Iは、Cr、V、Fe、Sc、Yおよびこれらの組み合わせからなる群より選択され、
Jは、V、Cr、Mn、Co、Ni、Cuおよびこれらの組み合わせからなる群より選択される。
もちろん、前記化合物表面にコーティング層を有するものを使用しても良く、または前記化合物とコーティング層を有する化合物を混合して使用してもよい。
前記コーティング層は、コーティング元素のオキシド、コーティング元素のヒドロキシド、コーティング元素のオキシヒドロキシド、コーティング元素のオキシカーボネートおよびコーティング元素のヒドロキシカーボネートからなる群より選択される少なくとも一つのコーティング元素化合物を含むことができる。これらコーティング層をなす化合物は、非晶質または結晶質であってもよい。前記コーティング層に含まれるコーティング元素としては、Mg、Al、Co、K、Na、Ca、Si、Ti、V、Sn、Ge、Ga、B、As、Zrまたはこれらの混合物を使用することができる。コーティング層形成工程は前記化合物にこのような元素を使用して正極活物質の物性に悪影響を与えない方法(例えばスプレーコーティング、浸漬法など)でコーティングすることができれば如何なるコーティング方法を用いてもよく、これについては当該分野に務める者によく理解される内容であるため、詳しい説明は省略する。
前記正極活物質層はまたバインダーを含み、選択的に導電材をさらに含むこともできる。
前記バインダーは、正極活物質粒子を互いに良好に付着させ、また正極活物質を電流集電体に良好に付着させる役割を果たし、その代表的な例として、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリ塩化ビニル、カルボキシル化されたポリ塩化ビニル、ポリビニルフルオライド、エチレンオキシドを含むポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリウレタン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレン、ポリプロピレン、スチレン−ブタジエンラバー、アクリレイテッドスチレン−ブタジエンラバー、エポキシ樹脂、ナイロンなどを使用することができるが、これに限定されない。
前記導電材は、電極に導電性を付与するために使用されるものであって、構成される電池において、化学変化を招かない電子伝導性材料であれば如何なるものも使用可能であり、その例として天然黒鉛、人造黒鉛、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、炭素繊維などの炭素系物質;銅、ニッケル、アルミニウム、銀などの金属粉末または金属繊維などの金属系物質;ポリフェニレン誘導体などの導電性ポリマー物質;またはこれらの混合物を含む導電性材料を使用することができる。
前記電流集電体としては、アルミニウムを使用することができるが、これに限定されない。
前記負極と正極は、活物質、導電材およびバインダーを溶媒中で混合して活物質組成物を製造し、この組成物を電流集電体に塗布して製造する。このような電極製造方法は、当該分野に広く知られた内容であるため、本明細書で詳細な説明は省略する。前記溶媒としては、N−メチルピロリドンなどを使用することができるが、これに限定されない。
リチウムイオン電池の種類に応じて正極と負極の間にセパレータが存在することもある。このようなセパレータとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリフッ化ビニリデンまたはこれらの2層以上の多層膜が使用でき、ポリエチレン/ポリプロピレンの2層セパレータ、ポリエチレン/ポリプロピレン/ポリエチレンの3層セパレータ、ポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレンの3層セパレータなどのような混合多層膜が使用できることはもちろんである。
以下、実施例を通じて本発明の実施形態をより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は単に説明の目的のためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。
〔電解液の製造〕
(実施例1)
フッ素化された陽イオンを有するイオン性液体であるN−メチルペルフルオロプロピルピペリジニウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(N−methyl perfluoropropyl piperidinium bis(trifluoromethanesulfonyl)imide、MPPpTFSI)30体積%、リン系溶媒であるトリメチルホスフェート(trimethyl phosphate、TMP)10体積%、カーボネート系溶媒であるジメチルカーボネート(dimethyl carbonate、DMC)60体積%を均一に混合した溶媒に、LiPFを1. 0Mの濃度で溶解して電解液を製造した。
(比較例1)
鎖状カーボネート系溶媒であるジメチルカーボネート70体積%および環状カーボネート系溶媒であるエチレンカーボネート(EC:ethylene carbonate)30体積%を均一に混合した溶媒に、LiPFを1.0Mの濃度で溶解して比較例1の電解液を製造した。
<難燃性実験>
前記実施例1および比較例1の電解液をUL94の方法により難燃性を観察し、その結果を図2および図3に示した。
図2に示された実施例1により製造された本発明の一実施形態による電解液を用いた4cm×1cmのガラスファイバは火炎が全く発生せず、図3に示された比較例1により製造された電解液を用いた4cm×1cmのガラスファイバは簡単に火がつくことを確認することができた。
〔リチウムイオン電池の製造〕
人造黒鉛負極活物質とポリフッ化ビニリデン(PVdF:polyvinylidene fluoride)バインダーを94:6の重量比でN−メチルピロリドン(NMP)で混合して負極活物質スラリーを製造し、この負極活物質スラリーを銅箔電流集電体にコーティング、乾燥および圧延して負極を製造した。
LiCoO正極活物質とポリフッ化ビニリデンバインダーおよびカーボンブラック(super−P)導電材を96:2:2の重量比でN−メチルピロリドンで混合して正極活物質スラリーを製造し、この正極活物質スラリーをアルミニウム箔電流集電体にコーティング、乾燥および圧延して正極を製造した。
前記製造された負極および正極をポリエチレンセパレータを使用して巻取および圧縮してコイン形態の電池(2032 cell;coin full cell)ケースに入れた後、前記実施例1と比較例1の電解液をそれぞれ注入して実施例1と比較例1のリチウムイオン電池を製造した。
<熱安定性評価:高温放置実験>
前記実施例1および比較例1のリチウムイオン電池を製造して高温放置実験を施し、その結果を表1に示した。高温放置実験は実施例1および比較例1のリチウムイオン電池を1Cで満充電状態で60℃で7日間放置した。
ここで、Retention値は、放置前の容量値に対する7日放置後の容量値の比率であり、Recoveryは、再充電した時に充電される値に対する初期充電量の比を意味する。
表1を参照すれば、実施例1による電解液を用いたリチウムイオン電池は比較例1による電解液を用いたリチウムイオン電池と比較してRetention、Recoveryおよび△OCVが全て改善されたことが分かる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
1…リチウムイオン電池
2…負極
3…正極
4…セパレータ
5…電池ケース
6…封入部材

Claims (11)

  1. 非水性有機溶媒およびリチウム塩を含むリチウムイオン電池用電解液であって、
    前記非水性有機溶媒は、
    フッ素化された陽イオンを有するイオン性液体リン系溶媒75:25〜10:90の体積比で含む難燃溶媒20〜50体積%と、
    カーボネート系溶媒50〜80体積%と、
    からなり、
    前記フッ素化された陽イオンを有するイオン性液体は、下記の化学式2、4、5、6および8のいずれかで表される陽イオンを1種以上含む、リチウムイオン電池用電解液。
    (前記化学式2中、
    およびRは、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
    は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
    前記RおよびRは、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
    (前記化学式4中、
    およびR10は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
    は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
    前記RおよびR10は、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
    (前記化学式5中、
    11〜R13は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
    14は、一つ以上の水素がフッ素で置換された炭素数1〜5のアルキル基である。)
    (前記化学式6中、
    15〜R17およびR19は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
    18は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
    前記R18およびR19は、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
    (前記化学式8中、
    22およびR24は、それぞれ独立して、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキル基であり、
    23は、フッ素で置換されたまたは非置換の炭素数1〜5のアルキレン基であり、
    前記R22およびR24は、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである。)
  2. 前記フッ素化された陽イオンを有するイオン性液体は、下記の化学式9〜14のいずれかで表される陰イオンを1種以上含む、請求項1に記載のリチウムイオン電池用電解液。
  3. 前記リン系溶媒は、リン酸系化合物またはホスファゼン系化合物である、請求項1または2に記載のリチウムイオン電池用電解液。
  4. 前記リン酸系化合物は、トリメチルホスフェート(TMP)、トリエチルホスフェート(TEP)、トリプロピルホスフェート(TPP)、トリクレジルホスフェート(TCP)、トリキシレニルホスフェート(TXP)またはこれらの組み合わせを含む、請求項3に記載のリチウムイオン電池用電解液。
  5. 前記ホスファゼン系化合物は、ヘキサメトキシシクロトリホスファゼン、フッ素化されたシクロトリホスファゼンまたはこれらの組み合わせを含む、請求項3または4に記載のリチウムイオン電池用電解液。
  6. 前記リン系溶媒は、一つ以上の水素がフッ素で置換されたものである、請求項4または5に記載のリチウムイオン電池用電解液。
  7. 前記カーボネート系溶媒は、鎖状カーボネート系溶媒およびフッ素化された環状カーボネート系溶媒のうちの少なくとも一つを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池用電解液。
  8. 前記鎖状カーボネート系溶媒は、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、メチルエチルカーボネート(MEC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)、エチルプロピルカーボネート(EPC)およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項7に記載のリチウムイオン電池用電解液。
  9. 前記フッ素化された環状カーボネート系溶媒は、ビニレンカーボネートまたは下記の化学式15で表される化合物である、請求項7または8に記載のリチウムイオン電池用電解液。
    (前記化学式15中、
    25およびR26は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン基、シアノ基(CN)、ニトロ基(NO)およびフッ素化された炭素数1〜5のアルキル基からなる群より選択され、前記R25とR26のうちの少なくとも一つは、フッ素化された炭素数1〜5のアルキル基またはハロゲン基である。)
  10. 前記非水性有機溶媒は、
    前記難燃溶媒20〜50体積%と、
    前記鎖状カーボネート系溶媒40〜75体積%と、
    前記フッ素化された環状カーボネート系溶媒5〜10体積%と、
    を含む、請求項7〜9のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池用電解液。
  11. 請求項1〜10のうちのいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用電解液と、
    リチウムイオンを可逆的に挿入および脱離することができる正極活物質を含む正極と、
    リチウムイオンを可逆的に挿入および脱離することができる負極活物質を含む負極と、
    を含む、リチウムイオン電池。
JP2011229171A 2010-11-03 2011-10-18 リチウムイオン電池用電解液およびこれを含むリチウムイオン電池 Active JP6054023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0108661 2010-11-03
KR1020100108661A KR101201805B1 (ko) 2010-11-03 2010-11-03 리튬 이온 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이온 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012099474A JP2012099474A (ja) 2012-05-24
JP6054023B2 true JP6054023B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=45554426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011229171A Active JP6054023B2 (ja) 2010-11-03 2011-10-18 リチウムイオン電池用電解液およびこれを含むリチウムイオン電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9263764B2 (ja)
EP (1) EP2450999B1 (ja)
JP (1) JP6054023B2 (ja)
KR (1) KR101201805B1 (ja)
CN (2) CN107256978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11621437B2 (en) 2019-11-29 2023-04-04 Ningde Amperex Technology Limited Electrolyte and electrochemical device

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5727352B2 (ja) * 2011-11-15 2015-06-03 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池
CN102912383B (zh) * 2012-10-31 2015-02-25 南京工业大学 一种由电沉积Ni-Al-Mg-Li合金制备多孔镍粉的方法
US9263765B2 (en) * 2012-12-24 2016-02-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Cyclotriphosphazene compound, method of preparing the same, electrolyte for lithium secondary battery including the cyclotriphosphazene compound, and lithium secondary battery including the electrolyte
CN103066324A (zh) * 2013-01-08 2013-04-24 芜湖恒耀汽车零部件有限公司 一种锂离子电池电解液、锂离子电池
FR3002086B1 (fr) 2013-02-13 2015-03-27 Commissariat Energie Atomique Procede de synthese de liquides ioniques a groupe fonctionnel carbonate et liquides ioniques ainsi obtenus.
US20160204469A1 (en) * 2013-08-20 2016-07-14 3M Innovative Properties Company Lithium ion battery electrolytes and electrochemical cells
CN103898562B (zh) * 2014-03-28 2016-09-14 安庆师范学院 一种离子液体中三价铬电镀工艺及其镀液
WO2015195595A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Medtronic, Inc. Semi-solid electrolytes for batteries
JP6350109B2 (ja) * 2014-08-21 2018-07-04 株式会社村田製作所 二次電池用電解液、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
US10333173B2 (en) 2014-11-14 2019-06-25 Medtronic, Inc. Composite separator and electrolyte for solid state batteries
US10707526B2 (en) 2015-03-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
US10587005B2 (en) 2016-03-30 2020-03-10 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Solid electrolyte compositions
US11121422B2 (en) * 2016-08-16 2021-09-14 Toyota Motor Europe Fluorinated ionic liquids with high oxygen solubility for metal-air batteries
WO2018043369A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社Gsユアサ 非水電解質蓄電素子
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
JP2019169426A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 Tdk株式会社 リチウム二次電池
US20220255134A1 (en) * 2019-03-11 2022-08-11 Toyota Motor Europe Stable electrolyte based on a fluorinated ionic liquid and its use in high current rate lithium-air batteries
CN110600802B (zh) * 2019-08-22 2022-06-24 东莞维科电池有限公司 一种高安全性的锂离子电池电解液及锂离子电池
US12107224B2 (en) 2019-11-27 2024-10-01 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Electrolyte for lithium-ion battery, lithium-ion battery, battery module, battery pack, and apparatus

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247519A (ja) 1997-03-03 1998-09-14 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
CA2279399C (fr) 1997-12-01 2011-09-06 Acep Inc. Sels de sulfones perfluores, et leurs utilisations comme materiaux a conduction ionique
JP4782903B2 (ja) 1998-02-03 2011-09-28 エイシーイーピー インコーポレイテッド 電解溶質として有用な新規な物質
US20020110739A1 (en) 2000-05-26 2002-08-15 Mcewen Alan B. Non-flammable electrolytes
AU2003901144A0 (en) 2003-03-13 2003-03-27 Monash University School Of Chemistry Room temperature ionic liquid electrolytes for lithium secondary batteries
EP2133895A1 (en) 2004-01-15 2009-12-16 Panasonic Corporation Nonaqueous electrolyte for electrochemical devices
JP4728647B2 (ja) 2004-01-15 2011-07-20 パナソニック株式会社 非水電解液を含む電気二重層コンデンサもしくは二次電池
JP4561170B2 (ja) 2004-05-06 2010-10-13 株式会社Gsユアサ 非水電解質用難燃性付与剤及びその使用方法、並びに、非水電解質及び非水電解質電池
JP2006173014A (ja) 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Shokubai Co Ltd イオン性物質含有組成物、イオン伝導性材料及びその用途
JP4883903B2 (ja) 2004-05-10 2012-02-22 株式会社日本触媒 電解液材料
EP2565886A1 (en) 2004-05-10 2013-03-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Material for electrolytic solution, ionic material-containing composition and use thereof
JP5025092B2 (ja) 2004-05-14 2012-09-12 株式会社日本触媒 電解液材料
AU2004240178A1 (en) 2004-08-20 2006-03-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Zwitterionic additives for electrochemical devices
JP4802108B2 (ja) 2005-01-12 2011-10-26 大塚化学株式会社 第4級アンモニウム塩、電解質、電解液並びに電気化学デバイス
JP2006196390A (ja) 2005-01-17 2006-07-27 Tosoh Corp イオン性液体組成物及びそれを用いた電気化学デバイス
WO2006078866A2 (en) 2005-01-19 2006-07-27 Arizona Board Of Regents, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Electric current-producing device having sulfone-based electrolyte
JP5182462B2 (ja) 2006-05-15 2013-04-17 株式会社Gsユアサ 非水電解液及びこれを備えた電池
JP4435113B2 (ja) 2006-05-30 2010-03-17 株式会社東芝 非水電解質電池
JP4158939B2 (ja) 2006-07-27 2008-10-01 株式会社日本触媒 電解液材料および電解液
EP2048131A4 (en) 2006-07-27 2012-05-16 Nichicon Corp IONIC COMPOUND
JP4243736B2 (ja) 2006-07-27 2009-03-25 株式会社日本触媒 電解液材料および電解液
JP2009107990A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Nippon Shokubai Co Ltd イオン性化合物および電解液材料
DE102008021271A1 (de) 2008-04-29 2010-01-28 Merck Patent Gmbh Reaktive ionische Flüssigkeiten
US8586798B2 (en) 2008-07-14 2013-11-19 Esionic Es, Inc. Heat transfer medium, phosphonium ionic liquids, and methods of making
CN101747243A (zh) * 2008-11-28 2010-06-23 华中科技大学 由双(氟磺酰)亚胺和(全氟烷基磺酰基氟磺酰基)亚胺碱金属盐制备的离子液体
US9099756B2 (en) 2009-02-17 2015-08-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Flame retardant electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
KR20110056150A (ko) 2009-11-20 2011-05-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 난연성 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11621437B2 (en) 2019-11-29 2023-04-04 Ningde Amperex Technology Limited Electrolyte and electrochemical device
KR102563343B1 (ko) * 2019-11-29 2023-08-02 닝더 엠프렉스 테크놀로지 리미티드 전해액 및 전기화학 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US9263764B2 (en) 2016-02-16
US20120107697A1 (en) 2012-05-03
KR101201805B1 (ko) 2012-11-15
JP2012099474A (ja) 2012-05-24
EP2450999B1 (en) 2016-07-20
CN102456923A (zh) 2012-05-16
CN107256978A (zh) 2017-10-17
EP2450999A1 (en) 2012-05-09
KR20120047028A (ko) 2012-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6054023B2 (ja) リチウムイオン電池用電解液およびこれを含むリチウムイオン電池
KR101212203B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102163999B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 리튬 이차 전지
KR101233829B1 (ko) 리튬 이차 전지용 난연성 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101223624B1 (ko) 리튬 이차 전지용 바인더 조성물, 및 이를 포함하는 음극 활물질 층 형성용 조성물 및 리튬 이차 전지
US10461358B2 (en) Rechargeable lithium battery
US8841035B2 (en) Flame retardant electrolyte solution for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
CN102646846B (zh) 可再充电锂电池用电解液和含该电解液的可再充电锂电池
KR101125653B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102152306B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20140083170A (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20200104772A (ko) 화합물, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 전해액 및 리튬 이차전지
KR20150051541A (ko) 리튬 이차 전지
KR20220076912A (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
EP4210142A1 (en) Nonaqueous electrolyte, and nonaqueous electrolyte battery
CN117954693A (zh) 锂二次电池
KR20120125144A (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2024536952A (ja) 電解液及びそれを含む二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6054023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250