JP6052159B2 - 操舵装置 - Google Patents

操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6052159B2
JP6052159B2 JP2013268114A JP2013268114A JP6052159B2 JP 6052159 B2 JP6052159 B2 JP 6052159B2 JP 2013268114 A JP2013268114 A JP 2013268114A JP 2013268114 A JP2013268114 A JP 2013268114A JP 6052159 B2 JP6052159 B2 JP 6052159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
torque
driver
steering torque
inertia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013268114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015123810A (ja
Inventor
洋司 国弘
洋司 国弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013268114A priority Critical patent/JP6052159B2/ja
Publication of JP2015123810A publication Critical patent/JP2015123810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6052159B2 publication Critical patent/JP6052159B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Description

本発明は、運転者によるステアリングホイールに対しての操舵トルクを補助する操舵装置に関する。
従来、この種の操舵装置、いわゆる電動パワーステアリング装置が知られている。この種の操舵装置においては、運転者のステアリングホイールに対する操舵トルクに基づいて操舵補助トルクを算出する。このため、この操舵装置では、運転者の操舵トルクの正確な値を知る必要がある。例えば、下記の特許文献1には、検出された運転者の操舵トルクを当該操舵トルクの微分値等を利用して補正することで、操舵トルクの検出値から操舵操作時におけるステアリングホイールの慣性の影響を取り除く、という技術が開示されている。尚、下記の特許文献2には、運転者の腕質量情報を取得する腕質量情報取得手段について開示されている。この特許文献2の技術では、その運転者の腕質量情報に応じて、車輪からステアリングホイールに伝わる外力を調整している。
特開平6−144268号公報 特開2006−240443号公報
ところで、上記特許文献1の技術では、検出された操舵トルクからステアリングホイールの慣性の影響を除外することによって、操舵トルクの実際の値を取得しようとしている。しかしながら、その操舵トルクの補正の精度については、まだまだ改善の余地がある。
そこで、本発明は、かかる従来例の有する不都合を改善し、精度の良い運転者の操舵トルクの情報が取得できる操舵装置を提供することを、その目的とする。
上記目的を達成する為、本発明は、運転者がステアリングホイールを操舵操作した際の操舵角又は操舵角速度に基づいて操舵角加速度を算出する操舵角加速度算出部と、運転者が前記ステアリングホイールを操舵操作した際の操舵トルクを検出する操舵トルク検出部と、運転者の腕の質量を算出する腕質量算出部と、前記操舵角加速度と前記腕の質量とに基づいて、前記操舵トルクを補正するための補正情報を算出する補正情報算出部と、前記補正情報を用いて前記操舵トルクの補正を行う操舵トルク補正部と、を備えることを特徴としている。
本発明に係る操舵装置は、操舵トルク検出部によって検出された操舵トルクに対して、その操舵トルク検出部よりも運転者側に存在している慣性(操舵操作時におけるステアリングホイールの慣性と操舵操作時における運転者の腕の質量による慣性)に起因しているトルク成分を補正することができる。このため、この操舵装置は、運転者による操舵トルクについて高精度な値を得ることができる。
図1は、本発明に係る操舵装置の構成の一例について示す図である。 図2は、本発明に係る操舵装置の演算処理動作について説明するフローチャートである。 図3は、本発明に係る操舵装置の演算処理動作に関わるタイムチャートである。
以下に、本発明に係る操舵装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。尚、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
[実施例]
本発明に係る操舵装置の実施例を図1から図3に基づいて説明する。
図1の符号1は、本実施例の操舵装置を示す。この操舵装置1は、運転者によるステアリングホイール(図示略)の操舵操作時に操舵トルクに応じた操舵補助トルクを発生させるもの(いわゆる電動パワーステアリング装置)である。この操舵装置1は、その動作に関わる演算処理を実施する電子制御装置(以下、「操舵ECU」という。)10を備える。
その操舵ECU10には、操舵角検出部20と操舵トルク検出部30とが接続されている。
操舵角検出部20とは、運転者がステアリングホイールを操舵操作した際の操舵角を検出するためのものである。操舵ECU10の操舵角算出部は、その操舵角検出部20の検出信号に基づいて、運転者によるステアリングホイールの操舵角θを算出する。その操舵角検出部20としては、ステアリングシャフト(図示略)の回転角度を検出する角度センサ、操舵装置1におけるモータ(図示略)の回転角度を検出する角度センサ、ラック&ピニオン機構(図示略)のラックストロークを検出するセンサ、ラック&ピニオン機構のピニオン角を検出する角度センサ、車輪の転舵角を検出する角度センサ等が該当する。その角度センサは、絶対角度を検出するものであってもよく、相対角度を検出するものであってもよい。
操舵トルク検出部30とは、運転者がステアリングホイールを操舵操作した際の操舵トルクを検出するためのものである。操舵ECU10の操舵トルク算出部は、その操舵トルク検出部30の検出信号に基づいて操舵トルクを算出する。その操舵トルク検出部30としては、ステアリングシャフトに作用しているトルクを検出するトルクセンサ等が該当する。
また、操舵ECU10には、図示しないが、車速センサ(車輪速センサ)や電流センサ等の操舵装置1に必要な各種センサも接続されている。
ところで、その操舵トルク検出部30によって検出された操舵トルク(以下、「検出操舵トルク」という。)Tsensorは、操舵操作時におけるステアリングホイールの慣性の影響や、操舵操作時における運転者の腕の質量による慣性の影響を受けた値になっている。つまり、この検出操舵トルクTsensorは、運転者による実際の操舵トルク(以下、「実操舵トルク」という。)Thumanに対して、ステアリングホイールの慣性モーメントIswに応じたトルクTswと、運転者の腕の質量による慣性モーメントIarmに応じたトルクTarmと、が上乗せされた値になっている。
そこで、操舵ECU10には、検出操舵トルクTsensorを実操舵トルクThumanへと補正させる。または、この操舵ECU10には、検出操舵トルクTsensorを実操舵トルクThumanに近づけるよう補正させる。
以下の例示では、検出操舵トルクTsensorを補正するための補正情報を算出し、この補正情報で検出操舵トルクTsensorを補正することによって、実操舵トルクThumanの算出を行う。
そのために、この操舵ECU10には、検出操舵トルクTsensorを補正するための補正情報を算出する補正情報算出部が設けられている。その補正情報算出部は、ステアリングホイールの慣性の影響を除外するための補正値(以下、「ステアリング慣性補正値」という。)と、運転者の腕の質量による慣性の影響を除外するための補正値(以下、「腕慣性補正値」という。)と、を補正情報として算出する。
ステアリング慣性補正値は、ステアリングホイールの慣性モーメントIswと操舵角加速度θ”の乗算値として表すことができる(Isw*θ”)。ステアリングホイールの慣性モーメントIswについては、計測値又は設計的に求めた値等を予め用意しておけばよい。補正情報算出部は、例えば、その慣性モーメントIswを記憶部(図示略)等から読み込む。また、その慣性モーメントIswは、操舵ECU10の慣性モーメント算出部に算出させてもよい。操舵角加速度θ”とは、操舵角θの2回微分値である(=dθ/dt)。操舵ECU10の操舵角加速度算出部は、操舵角算出部の求めた操舵角θに基づいて操舵角加速度θ”の算出を行う。また、操舵角加速度θ”とは、操舵角速度θ’の1回微分値でもある(θ”=dθ’/dt)。ここで、例えば、ブラシ付き電動パワーステアリング(EPS:Electric Power Steering)を有する車両では、操舵角速度検出部を備えており、電流値と電圧値に基づいて操舵角速度θ’を検出することができる。このため、このような車両の操舵角加速度算出部では、検出された操舵角速度θ’に基づいて操舵角加速度θ”を算出させてもよい。尚、操舵角速度θ’とは、操舵角θの1回微分値である(θ’=dθ/dt)。このため、操舵ECU10の操舵角速度算出部には、操舵角算出部の求めた操舵角θに基づいて操舵角速度θ’を算出させることができる。
一方、腕慣性補正値は、運転者の腕の質量に応じた慣性モーメントIarmと操舵角加速度θ”の乗算値として表すことができる(Iarm*θ”)。ここで、運転者の腕の質量に応じた慣性モーメントIarmについては、例えば次のようにして算出する。
操舵ECU10には、運転者の腕の質量を算出する腕質量算出部が設けられている。腕の質量の情報は、運転者の体格や性別等に対応させたものとして予め用意しておけばよい。例えば、腕質量算出部は、下記の式1を用いて片腕の質量Marmを算出する。
Marm=(W/g)*(r/100) … (1)
「W」は、運転者の体重である。体重Wについては、一般的な運転者の平均的な体重を予め設定しておいてもよく、運転席の着座センサ(図示略)等で計測したものであってもよい。「g」は、重力加速度である。「r」は、体重Wに対する片腕の重量比である。この重量比rは、一般的な運転者の実測値又は経験値等を予め設定しておけばよい。
操舵ECU10の慣性モーメント算出部は、運転者の腕の質量に応じた慣性モーメントIarmについての算出も行う。この慣性モーメント算出部は、下記の式2を用いて慣性モーメントIarmを算出する。この式2は、運転者が両手でステアリングホイールの円周部分を握っている場合の演算式である。この式2の「Dsw」は、ステアリングホイールの直径である。
Iarm=(Dsw/2)*Marm*2 … (2)
補正情報算出部は、その慣性モーメントIarmを用いて腕慣性補正値(Iarm*θ”)の算出を行う。
操舵ECU10には、ステアリング慣性補正値(Isw*θ”)と腕慣性補正値(Iarm*θ”)とを用いて検出操舵トルクTsensorの補正を行う操舵トルク補正部が設けられている。前述したように、この操舵トルク補正部は、検出操舵トルクTsensorを補正することによって実操舵トルクThumanを求める。操舵トルク補正部は、この検出操舵トルクTsensorの補正に下記の式3を用いる。
Thuman=Tsensor+Isw*θ”+Iarm*θ” … (3)
以下に、この操舵ECU10における検出操舵トルクTsensorの補正に関わる演算処理動作について、図2のフローチャートに基づき説明する。尚、図3では、操舵角θ、操舵角速度θ’、操舵角加速度θ”、検出操舵トルクTsensor、ステアリングホイールの慣性モーメントIswに応じたトルクTsw、運転者の腕の質量による慣性モーメントIarmに応じたトルクTarm、その2つのトルクTswとトルクTarmの合計値、検出操舵トルクTsensorの補正値(実操舵トルクThuman)に関してのタイムチャートを表している。
操舵ECU10の腕質量算出部は、前述したようにして、運転席に着座している運転者の腕の質量を算出する(ステップST1)。この演算処理は、例えば、運転者が運転席に着座した際に実施する。
操舵ECU10は、運転者が操舵操作を行った際に、操舵角検出部20と操舵トルク検出部30とからそれぞれに検出信号を受信する。よって、この操舵ECU10は、操舵角算出部が操舵角θを算出し、かつ、操舵トルク算出部が検出操舵トルクTsensorを算出することで、これらの情報を検出する(ステップST2)。
操舵ECU10の補正情報算出部は、ステアリング慣性補正値(Isw*θ”)と腕慣性補正値(Iarm*θ”)を算出する(ステップST3)。補正情報算出部は、ステアリングホイールの慣性モーメントIswと操舵角加速度θ”との乗算値を算出することによって、ステアリング慣性補正値(Isw*θ”)を求める。また、この補正情報算出部は、運転者の腕の質量に応じた慣性モーメントIarmと操舵角加速度θ”との乗算値を算出することによって、腕慣性補正値(Iarm*θ”)を求める。
操舵ECU10の操舵トルク補正部は、そのステアリング慣性補正値(Isw*θ”)と腕慣性補正値(Iarm*θ”)とで検出操舵トルクTsensorを補正する(ステップST4)。ここでは、その検出操舵トルクTsensorの補正値が実操舵トルクThumanとして算出される。
以上示したように、本実施例の操舵装置1は、操舵トルク検出部30によって検出された検出操舵トルクTsensorに対して、その操舵トルク検出部30よりも運転者側に存在している慣性(操舵操作時におけるステアリングホイールの慣性と操舵操作時における運転者の腕の質量による慣性)に起因しているトルク成分(トルクTswとトルクTarm)を補正することによって、実操舵トルクThumanを得ることができる。つまり、この操舵装置1は、操舵操作時における運転者の意思といえる実操舵トルクThumanを精度良く検出することができる。従って、この操舵装置1においては、どのような運転者がどのような操舵操作を行おうとも、その実操舵トルクThumanに基づいて操舵補助トルクの出力制御等の各種の制御を実施することができる。よって、この操舵装置1は、その制御の実施の効果をこれまで以上に発揮することができる。
ところで、この例示では補正情報算出部の算出した補正情報を用いて操舵トルク補正部が検出操舵トルクTsensorの補正を行っているが、操舵トルク補正部は、その補正情報に関わる慣性モーメントIsw等のパラメータ(検出操舵トルクTsensorを補正するためのパラメータ)の算出や読み込みを行い、このパラメータを上記の式3に代入することによって、検出操舵トルクTsensorの補正を行ってもよい。
また、慣性モーメント算出部には、車両の線形二輪モデルの運動方程式とステアリングホイールの運動方程式とに基づいて、運転者の腕の質量に応じた慣性モーメントIarmを算出させてもよい。その運動方程式には、詳細な式、簡略化した式等、様々なものが考えられる。その一例を以下に示す。
この一例では、そのそれぞれの運動方程式に基づいて、入力(操舵トルク)に対する出力(例えば車体のヨーレート)を算出する。ステアリングホイールの運動方程式においては、運転者の腕の質量に応じた慣性モーメントIarmのみを未知数とする。そして、慣性モーメント算出部は、その算出した出力が実際の出力に近くなる(例えば運動方程式から求めたヨーレートが実際のヨーレートに近くなる)慣性モーメントIarmを求める。下記の式4は、車両の並進運動の運動方程式である。下記の式5は、車両のヨー運動の運動方程式である。下記の式6は、ステアリングホイールの運動方程式である。
eq1=Ff+Fr=m*V*(beta*s+YR) … (4)
eq2=Lf*Ff−Lr*Fr=Iz*YR*s … (5)
eq3=(Isw+Iarm)*SWA*s+Cs*SWA*s+Ff*Xi/N
=Tdsw … (6)
式4,5の「Ff」と「Fr」は、前輪のタイヤ横力と後輪のタイヤ横力であり、下記の式7,8で表される。
Ff=Kf*(delta/N−beta−Lf*YR/V) … (7)
Fr=Kr*(Lr*YR/V−beta) … (8)
この各式における「Kf」と「Kr」は、前輪のコーナリングフォースと後輪のコーナリングフォースであり、下記の式9,10で表される。「Lf」は、前輪軸から車両の重心位置までの距離であり、下記の式11で表される。「Lr」は、車両の重心位置から後輪軸までの距離であり、下記の式12で表される。「delta」は、車輪の実際の転舵角である。「N」は、オーバオールステアリングギヤ比である。「beta」は、車体スリップ角である。「YR」は、ヨーレートである。「V」は、車体速度である。
Kf=Cf*m*Dwf*g … (9)
Kr=Cr*m*(1−Dwf)*g … (10)
この各式における「Cf」と「Cr」は、前輪の正規化コーナリングパワーと後輪の正規化コーナリングパワーである。「m」は、車両質量である。「Dwf」は、車両前側の重量配分であり、下記の式13で表される。
Lf=L*(1−Dwf) … (11)
Lr=L*Dwf … (12)
この各式における「L」は、ホイールベースである。
Dwf=Wf/(Wf+Wr) … (13)
この式における「Wf」と「Wr」は、車両の前軸荷重と後軸荷重である。
式5の「Iz」は、車両ヨー慣性モーメントであり、下記の式14で表される。
Iz=Izn*m*Lf*Lr … (14)
この式における「Izn」は、正規化車両ヨー慣性モーメントである。
式5,6の「s」は、ラプラス演算子である。式6の「SWA」は、操舵角θのことである。式6の「Xi」は、トレイルである。式6の「Tdsw」は、操舵トルクである。
慣性モーメント算出部は、上記の運動方程式に基づいて、「SWA/Tdsw」と「YR/Tdsw」と「LA/Tdsw」の内の何れか1つの伝達関数を求める。尚、「LA」とは、車体横加速度のことである。そして、慣性モーメント算出部は、操舵トルクTdsw(=検出操舵トルクTsensor)を計測する。また、この慣性モーメント算出部は、「SWA/Tdsw」を求めたならば操舵角SWA(操舵角θ)を計測し、「YR/Tdsw」を求めたならばヨーレートYRを計測し、「LA/Tdsw」を求めたならば車体横加速度LAを計測する。
慣性モーメント算出部は、運転者の腕の質量に応じた慣性モーメントIarmのみが未知数なので、出力の算出値と実測値とを同定する。例えば、パラメータをふって、出力が近くなる値を見つける。具体的には、その伝達関数に操舵トルクTdswを乗算し、この乗算値と実測値との差分を求め、この差分が0になる又は小さくなる慣性モーメントIarmを見つける。伝達関数(SWA/Tdsw)の場合には、これに操舵トルクTdswを乗算して操舵角SWAを求め、この操舵角SWAの算出値と実測値との差分が0になる又は小さくなる慣性モーメントIarmを見つける。補正情報算出部又は操舵トルク補正部は、その算出した慣性モーメントIarmを用いて腕慣性補正値(Iarm*θ”)の算出又は検出操舵トルクTsensorの補正を行う。
1 操舵装置
10 操舵ECU
20 操舵角検出部
30 操舵トルク検出部

Claims (1)

  1. 運転者がステアリングホイールを操舵操作した際の操舵角又は操舵角速度に基づいて操舵角加速度を算出する操舵角加速度算出部と、
    運転者が前記ステアリングホイールを操舵操作した際の操舵トルクを検出する操舵トルク検出部と、
    運転者の腕の質量を算出する腕質量算出部と、
    前記操舵角加速度と前記腕の質量とに基づいて、前記操舵トルクを補正するための補正情報を算出する補正情報算出部と、
    前記補正情報を用いて前記操舵トルクの補正を行う操舵トルク補正部と、
    を備えることを特徴とした操舵装置。
JP2013268114A 2013-12-25 2013-12-25 操舵装置 Expired - Fee Related JP6052159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013268114A JP6052159B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013268114A JP6052159B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015123810A JP2015123810A (ja) 2015-07-06
JP6052159B2 true JP6052159B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=53534851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013268114A Expired - Fee Related JP6052159B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6052159B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206071A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
JP7145389B2 (ja) * 2018-10-09 2022-10-03 株式会社ジェイテクト 操舵装置
JP7204300B2 (ja) * 2019-03-26 2023-01-16 ダイハツ工業株式会社 ハンドル把持判定システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534800B2 (ja) * 2005-03-02 2010-09-01 横浜ゴム株式会社 車輪操舵システムおよび操舵反力制御方法
JP5621559B2 (ja) * 2010-12-02 2014-11-12 日産自動車株式会社 移動体の操舵反力調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015123810A (ja) 2015-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10286946B2 (en) Steering control system
US10399597B2 (en) Payload estimation using electric power steering signals
US9002579B2 (en) Steering assist device
US9610973B2 (en) Motor-driven power steering apparatus
JP5293814B2 (ja) センサオフセット量推定装置
US20140230533A1 (en) Method for determining a rack force for a steering apparatus and steering apparatus
JP5746264B2 (ja) 操舵制御装置及び操舵速度検出方法
JP6052159B2 (ja) 操舵装置
US9393994B2 (en) Characteristic change detection device for steering transmission system
JP2011110952A (ja) 車両運動制御装置
JP2010125888A (ja) 車両横力外乱推定装置
JP2008213709A (ja) 車両用舵角推定装置
JP2009096325A (ja) ステアリング装置の故障検知装置
JP6428497B2 (ja) 車両制御装置
JP2003175853A (ja) 操舵制御装置
JP2009012656A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2009137442A (ja) 車両のパワーステアリング装置
JP2012218617A (ja) 車両用操舵装置
JP2005001481A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5326562B2 (ja) 旋回挙動検出装置、旋回挙動検出方法、及びヨーレート推定方法
JP6058398B2 (ja) 車両の経路追跡システム及び方法
JP6187272B2 (ja) 路面状態判定装置
JP2014189115A (ja) 舵角検出装置
JP7497603B2 (ja) 車体すべり角推定装置
JP2013517988A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160201

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6052159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees