JP6047174B2 - シルデナフィルの経口スプレー製剤及びその投与方法 - Google Patents

シルデナフィルの経口スプレー製剤及びその投与方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6047174B2
JP6047174B2 JP2014545981A JP2014545981A JP6047174B2 JP 6047174 B2 JP6047174 B2 JP 6047174B2 JP 2014545981 A JP2014545981 A JP 2014545981A JP 2014545981 A JP2014545981 A JP 2014545981A JP 6047174 B2 JP6047174 B2 JP 6047174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral spray
sildenafil
oral
formulation
auc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014545981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015500285A (ja
JP2015500285A5 (ja
Inventor
デイヴィッド・バーグストロム
フォイ・オパウェイル
Original Assignee
スダ リミテッド
スダ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スダ リミテッド, スダ リミテッド filed Critical スダ リミテッド
Publication of JP2015500285A publication Critical patent/JP2015500285A/ja
Publication of JP2015500285A5 publication Critical patent/JP2015500285A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6047174B2 publication Critical patent/JP6047174B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

関連出願情報
本出願は、2011年12月5日出願の米国特許出願第61/566,879号に基づく優先権の利益を主張する。上記の出願の全容を参照により本明細書に援用する。
本開示は、肺動脈性肺高血圧症及び選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)誘発性性機能障害などの疾患を治療するために、シルデナフィル及びその誘導体を経口スプレー製剤による投与により循環系に投与するための方法及び製剤に関する。
米国食品医薬品局(FDA)は、REVATIO(登録商標)の商品名で肺動脈性肺高血圧症の治療用のシルデナフィルクエン酸塩錠剤(WHO第1類)を承認している。REVATIO(登録商標)の推奨用量は、20mgを1日3回である。
シルデナフィルクエン酸塩は、VIAGRA(登録商標)の商品名で男性の勃起不全の治療用として最初にFDAに承認された。
シルデナフィルは、環状GMP特異的5型ホスホジエステラーゼ(PDE5)の選択的阻害剤であることが報告されている。肺動脈性肺高血圧症(及び勃起不全)の治療におけるその効果は、下流における一酸化窒素(NO)による血管拡張作用を高めることによって生じる。PDE5は、肺血管平滑筋及び海綿体、並びに血管及び内臓の平滑筋などの組織、及び血小板において見られる。シルデナフィルは、PDE5を阻害することによって環状GMP(cGMP)を増大させる。PDE5はcGMPの分解にあずかっている。結果として、シルデナフィルは肺血管平滑筋細胞内のcGMPを増大させることになる。肺高血圧症の患者ではこれにより肺血管床の血管拡張につながり、更にこれよりも軽度であるが全身循環系の血管拡張につながる(例えば非特許文献1を参照)。
肺動脈性肺高血圧症(PAH)及び勃起不全などの疾患におけるその治療効果以外に、シルデナフィルは、SSRI投与に伴う性機能障害の治療にも有効であることが報告されている(例えば非特許文献2を参照)。性機能障害は、SSRIの主要な副作用であり、性的衝動、性的興奮の障害、オルガスムの遅延又は消失(例えば女性における無オルガスム症)、並びに男性における遅漏、無射精、又は勃起不全が含まれる(同文献)。SSRI治療の結果としての性機能障害を有する患者では、補助療法としてのシルデナフィルの投与は、例えば血流を増大させることによって患者の性的興奮を高め、持続させることが可能であるため、シルデナフィルは同じ機序によって性的応答の他の側面にも間接的に有用な効果を示すものと考えられる(例えば非特許文献3を参照)。
シルデナフィルは、多くの他の状態の治療においても可能な治療薬として提案されている。これらの状態としては、性的興奮における障害などの、閉経に伴う性機能障害を含む女性の性機能障害が挙げられる(例えば非特許文献4を参照)。シルデナフィルが治療効果を与えうる他の状態としては、高山病(例えば非特許文献5を参照)、疼痛、脳卒中、多発性硬化症、及び過敏性腸症候群(例えば非特許文献6及び非特許文献7を参照)が挙げられる。
PAH及び勃起不全などの疾患の治療におけるその有効性にもかかわらず、固体の経口シルデナフィル剤形は望ましくない副作用も引き起こしうる。高用量では、例えば、視覚異常障害(青又は緑のハロー効果からぼやけにいたるもの)、消化不良、鼻づまり、ひどい頭痛、顔面紅潮、発赤、下痢、めまい、発疹、及び尿路感染症などのこうした副作用の発生率が高まる。生理的体質、有害な薬物相互作用若しくは増強作用、又は薬剤乱用により場合によっては他のより重篤な副作用も生じうる。このような副作用としては、失神(意識の喪失)、持続勃起症(4時間以上持続する勃起)、及び心臓病のリスク増大(性交時心筋梗塞)が挙げられる。詳細には、シルデナフィルクエン酸塩と有機硝酸塩との組み合わせにより低血圧クリーゼ(hypotension crisis)が引き起こされる場合があり、場合により死亡例につながる。したがって、あらゆる形態の有機硝酸塩(ニトログリセリンなど)を同時に使用している患者に対するその投与は禁忌である。更に、高用量のシルデナフィル含有薬の長期的作用は未知数である(非特許文献8)。
多くの薬物は、広範な初回通過代謝のためにバイオアベイラビリティーは低い。バイオアベイラビリティーの差は大きな臨床的重要性を有しうる。例えば、シルデナフィルクエン酸塩では、錠剤形態による経口投与後のバイオアベイラビリティーはわずかに40%であり、その約半分は活性代謝物質によるものである。
消化管内で吸収される固体の経口剤形の投与と比較した場合、口腔は、その豊富な血管供給のためにより速やか且つ効率的な送達の可能性を与えるものである。口腔は、薬物輸送に対する障壁が最小であり、薬物の血清濃度の急速な上昇につながりうる。
しかしながら、口腔粘膜に投与するための剤形の製剤は、しばしば看過できない問題をもたらす。口腔粘膜を透過して充分な薬物吸収が起こるためには、薬物は、粘膜表面に長時間にわたって曝露されなければならず、製剤は化学的に安定であると同時に、患者にとって薬学的に許容されるものである必要がある。
特許文献1は、鼻腔内用途などの非経口で使用するためのシルデナフィル剤形を開示している。しかしながら、現在市販されているシルデナフィルの経口スプレー投与のための剤形は存在していない。
したがって、化学的に安定であると同時に薬学的に許容される、肺動脈性肺高血圧症及びSSRI誘発性性機能障害などの疾患を治療するための安全(discreet)且つ便利なシルデナフィル剤形が依然として求められ、望まれている。
国際公開第WO01/35926号パンフレット
REVATIO(登録商標)製品説明書 "Sexual dysfunction and psychotropic medications" CNS Spectr. (2006) 11: 8 (Suppl 9): 24−30 and Wang, W−F et al. "Selective serotonin reuptake inhibitors in the treatment of premature ejaculation" Chin Med J (2007) 120 (11): 1000−1006. Stimmel, GL. CNS Spectr. (2006) 11:8(Suppl 9): 24−30. Mattar, CN et al. "Care of women in menopause: sexual function, dysfunction and therapeutic modalities" Ann Acad Med Singapore (2008) 37: 215−223. Luks, AM et al CHEST (2008) 133: 744−755). Sharma, T Indian J Med Sci (2007) 61: 667−679. Uthayathas, S et al. Pharmacological Reports (2007) 59: 150−163. Handy B., "The Viagra Craze(登録商標)," Time, pp. 50−57 (May 4, 1998).
本開示は、肺動脈性肺高血圧症及びSSRI誘発性性機能障害の少なくともいずれかのような疾患を治療するための方法及び製剤に関する。詳細には、本開示は、シルデナフィル及びシルデナフィルクエン酸塩の経口投与に関する。
本明細書の開示は、肺動脈性肺高血圧症及びSSRI誘発性性機能障害の少なくともいずれかのような疾患を治療するためにシルデナフィルを投与するための経口スプレー製剤に関するものである。このシルデナフィル経口スプレー製剤は、口内の舌上又は舌下に直接噴霧されるように設計された、透明な、無色〜淡黄色の溶液とすることができる。
1つの態様では、経口スプレー製剤は、シルデナフィル又は薬学的に許容されるその塩を含みうる。別の態様では、経口スプレー製剤は、シルデナフィルクエン酸塩を含みうる。
更なる別の実施形態では、シルデナフィル又は薬学的に許容されるその塩を含む経口スプレー製剤は、約1.5以上3.0未満のpHを有しうる。特定の実施形態では、製剤のpHは、約2.2±0.5である。特定の1つの実施形態では、製剤のpHは約2.2である。
更なる別の態様では、経口スプレー製剤は極性溶媒を含んでもよい。極性溶媒はプロピレングリコール及びエチルアルコールを含みうる。特定の実施形態では、プロピレングリール:エチルアルコールの比は、約62.5:37.5(v/v)%である。
1つの態様では、前記極性溶媒は、1種類以上のpH調整剤を含んでもよい。pH調整剤は、酸性化剤、アルカリ化剤、又はこれらの組み合わせであってよい。1つの態様では、酸性化剤は塩酸(HCl)であってよい。特定の1つの実施形態では、HClは製剤の約10(v/v)%の量で存在する。別の態様では、アルカリ化剤は水酸化ナトリウム(NaOH)であってよい。特定の1つの実施形態では、NaOHは製剤の約2.1(v/v)%の量で存在する。
1つの態様では、シルデナフィル及び薬学的に許容されるその塩を含む経口スプレー製剤は、味マスキング剤を更に含んでもよい。特定の実施形態では、味マスキング剤はミントを含む。特定の実施形態では、ミントはペパーミント又はスペアミントである。他の実施形態では、経口スプレー製剤は、フルーツ及びチョコレートフレーバーの少なくともいずれかを更に含む。特定の実施形態では、経口スプレー製剤は甘味料を含む。特定の1つの実施形態では、甘味料はスクラロースである。
別の態様では、経口スプレー製剤は、1種類以上の薬学的に許容される賦形剤、担体、又はこれらの組み合わせを更に含んでもよい。
本明細書の開示は、PAH又はSSRI誘発性性機能障害などの疾患を治療するための方法であって、治療を要する患者にシルデナフィル経口スプレー製剤を投与することを含みうる方法にも関する。特定の実施形態では、患者のシルデナフィル曝露により、自然対数変換し、25mgに用量調整した幾何平均AUC0−t(ng・hr/mL)は、約299.36となる。他の実施形態では、患者のシルデナフィル曝露により、自然対数変換し、25mgに用量調整した幾何平均AUC0−t(ng・hr/mL)は、約323.16となる。更なる他の実施形態では、患者のシルデナフィル曝露により、自然対数変換し、25mgに用量調整した幾何平均AUC0−t(ng・hr/mL)は、約304.98となる。特定の実施形態では、患者のシルデナフィル曝露により、自然対数変換し、25mgに用量調整した幾何平均AUC0−inf(ng・hr/mL)は、約310.60となる。他の実施形態では、患者のシルデナフィル曝露により、自然対数変換し、25mgに用量調整した幾何平均AUC0−inf(ng・hr/mL)は、約331.22となる。更に他の実施形態では、患者のシルデナフィル曝露により、自然対数変換し、25mgに用量調整した幾何平均AUC0−inf(ng・hr/mL)は、約311.05となる。
特定の実施形態では、シルデナフィルは、本発明の経口スプレー製剤中に約7〜約9(w/v)%の量で存在する。特定の実施形態では、シルデナフィルは、製剤の約8.31(w/v)%の量で存在する。他の実施形態では、シルデナフィル塩は、製剤の約10〜約12(w/v)%の量で存在する。特定の1つの実施形態では、シルデナフィル塩は、製剤の約11.67(w/v)%の量で存在する。
特定の実施形態では、スプレー1回当たり投与される本発明の経口スプレー製剤中のシルデナフィルの量は、10mgである。他の実施形態では、スプレー1回当たり投与されるシルデナフィルの量は20mgである。更なる他の実施形態では、スプレー1回当たり投与されるシルデナフィルの量は30mgである。
用量調整しない平均血漿シルデナフィル濃度(0−24時間)を示すグラフである(N=24)(図7.2.6.1−1)。 用量調整した平均血漿シルデナフィル濃度(0−24時間)を示すグラフである(N=24)(図7.2.6.2−1)。 用量調整しない平均血漿N−デスメチルシルデナフィル濃度(0−24時間)を示すグラフである(N=24)(図7.2.6.3−1)。 用量調整した平均血漿N−デスメチルシルデナフィル濃度(0−24時間)を示すグラフである(N=24)(図7.2.6.4−1)。 平均血漿N−デスメチルシルデナフィル/シルデナフィルの比(0−24時間)を示すグラフである(N=24)(図7.2.6.6−1)。
シルデナフィルは、化学的には、1−[[3−(6,7−ジヒドロ−1−メチル−7−オキソ−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル)−4−エトキシフェニル]スルホニル]−4−メチルピペラジンとして示される。
本明細書に開示される経口スプレー製剤は、シルデナフィル又は薬学的に許容されるその塩を含むものである。「薬学的に許容される塩」なる用語は、有機酸及び無機酸を含む薬学的に許容される無害な酸から調製される塩のことを指す。このような酸としては、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタン−スルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、及びp−トルエンスルホン酸が挙げられる。
N−デスメチルシルデナフィルは、シルデナフィルの既知の活性代謝物質の1つである。
シルデナフィルは、肺動脈性肺高血圧症の治療用の市販のREVATIO(登録商標)製剤(WHO第1類)として運動能力を高め、臨床的悪化を遅らせるために投与されるものであり、経口投与後に消化管内で吸収され、絶対バイオアベイラビリティーは約40%である。REVATIO(登録商標)の製造者による製品説明書によれば、絶食状態での経口投与の30〜120分間(中間値60分間)以内に観察される最大の血漿濃度に達する。REVATIO(登録商標)製剤が、脂肪分の多い食事とともに服用される場合、吸収速度が低下し、Tmaxの平均の遅れは60分間、Cmaxの平均の低下率は29%である。シルデナフィルの平均の定常状態での分布容積(VSS)は、105Lとの報告がなされており、組織中に分布することを示している。
本明細書に開示される経口スプレー製剤は、口腔を介して投与されるように製剤化されている。シルデナフィル経口スプレー製剤は、経粘膜的に、舌下に、口腔を介するか、粘膜を介するか、消化管を介するか、又はこれらの任意の組み合わせで投与することができる。
本出願の経口スプレー製剤は、シルデナフィル投与が有効と考えられる1以上の疾患の治療における使用に適している。このような疾患の例としては、PAH、SSRI誘発性性機能障害、及び勃起不全が挙げられる。特定の実施形態では、本出願の経口スプレー製剤は、HIV関連PAH;溶血関連PAH;門脈肺高血圧症;小児患者のPAH(例えば、突発性PAH、先天性心疾患修復術後、及びアイゼンメンゲル症候群);心疾患に伴う肺高血圧症、心臓手術、及び心臓移植;肺血栓塞栓症;肺線維症関連肺高血圧症;並びに高所関連肺高血圧症の少なくともいずれかの治療における使用に適している(例えば、Barnett, CF et al. Vascular Health and Risk Management (2006) 2(4): 411−422.を参照)。他の実施形態では、本出願のシルデナフィル経口スプレー製剤は、性的興奮における障害などの、閉経に伴う性機能障害を含む女性の性機能障害の治療における使用に適している。更なる他の実施形態では、本出願のシルデナフィル経口スプレー製剤は、高山病、疼痛、脳卒中、多発性硬化症、及び過敏性腸症候群の少なくともいずれかの治療における使用に適している。
開示される経口スプレー製剤は、シルデナフィル塩基又は薬学的に許容されるその塩を、製剤の約6〜約14(w/v)%、約7〜約13(w/v)%、又は約8〜約12(w/v)%の量で含むことができる。1つの態様では、経口スプレー製剤は、シルデナフィル又は薬学的に許容されるその塩を、製剤の約8〜約10(w/v)%の量で含むことができる。
別の態様では、開示される経口スプレー製剤は、シルデナフィル塩基を、製剤の約6〜約10(w/v)%、約7〜約9(w/v)%、又は約8(w/v)%の量で含むことができる。更なる別の態様では、経口スプレー製剤は、シルデナフィル塩基を製剤の約8.31(w/v)%の量で含むことができる。
1つの態様では、開示される経口スプレー製剤は、シルデナフィルクエン酸塩を、製剤の約10〜約14(w/v)%、約11〜約13(w/v)%、又は約12(w/v)%、の量で含むことができる。別の態様では、経口スプレー製剤は、シルデナフィルクエン酸塩を製剤の約11.67(w/v)%の量で含むことができる。
開示される経口スプレー製剤は、シルデナフィル塩基又は薬学的に許容されるその塩を、約3〜約25mg、約6〜約20mg、約8〜約18mg、約10〜約16mg、又は約12〜約14mgの量(スプレー1回当たり)で投与することができる。
1つの態様では、経口スプレー製剤は、シルデナフィル塩基を、約6〜14mg、又は約8〜約12mgの量(スプレー1回当たり)で投与することができる。別の態様では、経口スプレー製剤は、スプレー1回当たり約10mgを投与することができる。
更なる別の態様では、経口スプレー製剤は、シルデナフィルクエン酸を、約10〜約18mg、又は約12〜約16mgの量(スプレー1回当たり)で投与することができる。更なる別の態様では、経口スプレー製剤は、スプレー1回当たり約14mgを投与することができる。
1つの態様では、経口スプレー製剤の1〜5回分のスプレーを患者に投与することができる。別の態様では、シルデナフィル製剤の1〜3回分のスプレーを患者に投与することができる。更なる別の態様では、スプレーは、約100〜約120μL(約0.1〜約0.12mL)の製剤を投与することができる。更なる別の態様では、スプレーは、約120μLの製剤を投与することができる。特定の実施形態では、スプレーは、約200〜約250μLの製剤を投与する。特定の実施形態では、スプレーは約250μLの製剤を投与する。
開示される経口スプレー製剤は、約1.5以上3.0未満のpHを有しうる。1つの態様では、経口スプレー製剤のpHは、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、又は2.9であってよい。別の態様では、経口スプレー製剤のpHは、約2.2±0.5、又は約2.3±0.5であってよい。
開示される経口スプレー製剤の極性溶媒としては、これらに限定されるものではないが、エチルアルコール、プロピレングリコール、グリセロール、及び、200〜600g/molの公称分子量を有するポリエチレングリコール、N−メチル−2−ピロリドン、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。1つの態様では、極性溶媒は、プロピレンブリコール及び脱水アルコール(例えばエチルアルコール)を含みうる。プロピレングリコール及び脱水アルコールは、経口スプレー製剤中に、約70:30(v/v)%、約65:35(v/v)%、約60:40(v/v)%、約55:45(v/v)%、又は約50:50(v/v)%のプロピレングリコール:アルコールの比で含まれうる。別の態様では、プロピレングリコール:アルコールの比は、約62.5:37.5(v/v)%であってよい。
1つの態様では、プロピレングリコールは、最終的な経口スプレー製剤の約55(v/v)%の量で存在し、エチルアルコールは約33(v/v)%の量で存在する。
開示される製剤は、1種類以上のpH調整剤を含むことができる。pH調整剤は、酸性化剤又はアルカリ化剤を含みうる。本発明の酸性化剤としては、これらに限定されるものではないが、塩酸、クエン酸、乳酸、グリコール酸、酢酸、氷酢酸、リンゴ酸、及びプロピオン酸を挙げることができる。本発明のアルカリ化剤としては、これらに限定されるものではないが、水酸化ナトリウム、エデトール、炭酸カリウム、水酸化カリウム、ホウ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、及びグリコール酸ナトリウムを挙げることができる。1つの態様では、経口スプレー製剤は、酸性化剤、アルカリ化剤、又はこれらの組み合わせを含みうる。酸性化剤は、溶媒の約5〜約15(v/v)%、又は溶媒の約10(v/v)%の量で溶媒中に存在しうる。アルカリ化剤は、溶媒の約1.5(v/v)%〜約4(v/v)%、又は溶媒の約2.1(v/v)%の量で溶媒中に存在しうる。
開示される経口スプレー製剤の投与後に得られるCmaxは、これらに限定されるものではないが、参照Cmaxの約50〜約150%であってよい。1つの態様では、参照Cmaxは、シルデナフィルクエン酸塩錠剤の投与後に得られるCmaxとすることができる。別の態様では、開示される経口スプレー製剤の投与後に得られるCmaxは、試験製品と参照製品との間のCmaxの幾何平均の比の90%信頼区間が80〜125%の範囲に含まれる場合を含む、FDAによって示されるバイオイクイバレンス基準を満たしうる。
開示される経口スプレー製剤の投与後に得られるAUCは、これらに限定されるものではないが、参照AUCの約50〜約150%であってよい。1つの態様では、参照AUCは、シルデナフィルクエン酸塩錠剤の投与後に得られるAUCとすることができる。別の態様では、開示される経口スプレー製剤の投与後に得られるAUCは、試験製品と参照製品との間のAUCの幾何平均の比の90%信頼区間が80〜125%の範囲に含まれる場合を含む、FDAによって示されるバイオイクイバレンス基準を満たしうる。
開示される経口スプレー製剤の投与後に得られるTmaxは、これらに限定されるものではないが、参照Tmaxの約50〜約150%であってよい。1つの態様では、参照Tmaxは、シルデナフィルクエン酸塩錠剤の投与後に得られるTmaxとすることができる。別の態様では、開示される経口スプレー製剤の投与後に得られるTmaxは、試験製品と参照製品との間のTmaxの幾何平均の比の90%信頼区間が80〜125%の範囲に含まれる場合を含む、FDAによって示されるバイオイクイバレンス基準を満たしうる。開示される経口スプレー製剤は、1種類以上の薬学的に許容される賦形剤、担体、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。
賦形剤としては、これらに限定されるものではないが、共溶媒及び可溶化剤の少なくともいずれか、浸透促進剤、安定剤、緩衝剤、等張化剤、抗菌剤、及び粘度調整剤を挙げることができる。
共溶媒としては、これらに限定されるものではないが、エチルアルコール、プロピレングリコール、グリセロール、及び200〜600g/molの公称分子量を有するポリエチレングリコール、N−メチル−2−ピロリドンを挙げることができる。
可溶化剤としては、これらに限定されるものではないが、精製ジエチレングリコールモノエチルエーテル、シクロデキストリン、モノステアリン酸グリセロール、レシチン、ポロキサマー、ポリエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンステアレート、ステアリン酸、クエン酸、及びアスコルビン酸など;ポリソルベート、ソルビタンエステル、ポリビニルアルコール、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、セトリミド、ドクサートナトリウム、ラウリルスルホン酸ナトリウム、及びオクトキシノールなどの界面活性剤を挙げることができる。
溶解度向上剤としては、これらに限定されるものではないが、DL−メチオニン、カフェイン、ニコチンアミド、バニリン、ベンジルアルコール、エタノール、及びトランスクトール(ジエチルグリコールモノエチルエーテル)を挙げることができる。特定の実施形態では、本発明の製剤は、溶解度向上剤としてカフェインを含む。更なる実施形態では、カフェインは約25mg/mLの量で製剤中に存在する。特定の実施形態では、本発明の製剤は、溶解度向上剤としてニコチンアミドを含む。更なる実施形態では、ニコチンアミドは約5(w/w)%の量で製剤中に存在する。
緩衝剤としては、これらに限定されるものではないが、塩酸、酢酸ナトリウム、氷酢酸、オルトリン酸、及びオルトリン酸二水素カリウムを挙げることができる。
安定剤としては、これらに限定されるものではないが、ピロ亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、EDTA二ナトリウム、及びアスコルビン酸を挙げることができる。
抗菌剤としては、これらに限定されるものではないが、ベンジルアルコール、塩化ベンザルコニウム、酢酸フェニル水銀、及びフェニルエチルアルコールを挙げることができる。
粘度調整剤としては、これらに限定されるものではないが、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及びポリアクリル酸、又はカーボポール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、及び異なるグレードのポリビニルピロリドン(例えばK−15、K−30、K−60、及びK−90)などの水溶性ポリマーを挙げることができる。
特定の実施形態では、本明細書で開示される経口スプレー製剤中で患者に投与されるシルデナフィルの粘膜(例えば口腔粘膜)滞留時間を大きくすることが望ましい場合がある。したがって特定の実施形態では、本出願の経口スプレー製剤は、1種類以上の透過促進剤及び粘膜付着剤の少なくともいずれかを含んでもよい。適当な透過促進剤の例としては、ニコチンアミド、カフェイン、ペパーミント油、グリコール酸ナトリウム、リン脂質、アルキル糖、アプロチニン、塩化ベンザルコニウム、セラミド、塩化セチルピリジニウム、キトサン、キトサン−4−チオブチルアミジン、シクロデキストリン、硫酸デキストラン、ドデシルアザシクロヘプチル−2−ケトン、エーテル脂質(プラスマロゲン)、グリセロール、グリコシル化スフィンゴシン、ラウリル酸、23−ラウリルエーテル、リソフォスファチジルコリン、メントール、メトキシサリチレート、フォスファチジルコリン、1−パルミトイル−2−グルタロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、ポリカルボフィルシステイン、ポリ−L−アルギニン、ポリオキシエチレン、ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、ポリソルベート80、プロピレングリコール、EDTA、デオキシコール酸ナトリウム、グリココール酸ナトリウム、グリコデオキシコール酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウム、タウロデオキシコール酸ナトリウム、タウロジヒドロフシド酸ナトリウム、スフィンゴ脂質、及びステロールが挙げられる。適当な粘膜付着剤の例としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ゼラチン、架橋ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリヒドロキシエチルメタクリル酸、ピドロキシプロピルメチルセルロース、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒアルロン酸、キトサン、ポリカルボフィル、ペクチン、キサンタンガム、アルギン酸塩、デキストランのコポリマー、ポリアクリルアミド、アカシア、カプロラクトンと酸化エチレンのコポリマー、カーボポール934、トラガカント、及びユードラジッドが挙げられる。
開示される経口スプレー製剤は、味マスキング剤又は香味剤を含んでもよい。本明細書で使用される味マスキング剤又は香味剤とは、苦味又は酸味などの望ましくない風味を隠すか又は最小に抑える物質である。本発明の製剤における使用に適した味マスキング剤又は香味剤の例としては、これらに限定されるものではないが、合成又は天然のペパーミント油、スペアミント油、柑橘油、果物香料(例えばオレンジ、レモン、ライムなどの柑橘類、ストロベリー、チェリー、グレープ、メロン、及びこれらの混合物)、チョコレート、香辛料(例えばアニス、シナモン)、バニラ、バブルガム、及び甘味料(例えば砂糖、アルパルテーム、サッカリン、及びスクラロース)が挙げられる。特定の実施形態では、経口スプレー製剤は、スクラロースである甘味料を含む。特定の実施形態では、味マスキング剤又は香味剤はミントである。特定の実施形態では、ミントはペパーミントである。更なる実施形態では、ミントは、例えばペパーミント油NFのような強力ミントである。更なる他の実施形態では、本発明の製剤は、チョコレートミントである味マスキング剤又は香味剤を含む。
味マスキング剤又は香味剤は、香味プロファイル法(Keane, P. The Flavor Profile Method. In C. Hootman (Ed.), Manual on Descriptive Analysis Testing for Sensory Evaluation ASTM Manual Series: MNL 13. Baltimore, MD (1992)を参照)にしたがって本発明の製剤中で評価を行うことにより、例えば、基本的な味、芳香、食感、及び口当たりといった製品の感覚的属性を識別、特性評価、及び/又は定量化することができる。
特定の実施形態では、本発明の製剤は、一般的なブレスミントスプレーと同等の強さを実現する味マスキング剤及び香味剤の少なくともいずれかを含む。特定の実施形態では、製剤の緩衝強度を低くする(例えばNaOH濃度を低くすることにより)ことによって製剤の味の望ましいバランスが実現される(バランスの取れた基本な味)。
開示される経口スプレー製剤は、100又は120μLのスナップオン式ファイファーポンプを備えたアンバー1型ガラスショットボトル中に封入するか、又は任意の種類の薬学的に許容されるパッケージ、容器、ポンプ、又はボトル中に封入することができる。
1つの態様では、開示される経口スプレー製剤は、シルデナフィルクエン酸塩、プロピレングリコール、エチルアルコール、塩酸、及び水酸化ナトリウムで構成される。
別の態様では、経口スプレー製剤は、シルデナフィルクエン酸塩、プロピレングリコール、エチルアルコール、塩酸、水酸化ナトリウム、及び味マスキング剤で構成される。
更なる別の態様では、経口スプレー製剤は、シルデナフィルクエン酸塩、プロピレングリコール、エチルアルコール、塩酸、水酸化ナトリウム、及び味マスキング剤で基本的に構成される。
更なる別の態様では、経口スプレー製剤は、シルデナフィルクエン酸塩、プロピレングリコール、エチルアルコール、塩酸、水酸化ナトリウム、及び味マスキング剤で基本的に構成される。
以下の非限定的な実施例において、開示される経口スプレー製剤を更に説明する。
実施例1
シルデナフィルの市販のクエン酸塩の形態を、経口スプレー製剤の開発における医薬品原薬(active pharmaceutical ingredient)として選択した。
最終的な溶媒システムは、0.5mLの希HClで酸性化し、5N NaOHによってpHを2.0未満に調整した、62.5(v/v)%のプロピレングリコールと37.5(v/v)%のアルコール混合物との組み合わせを含むものとした。この組み合わせは、12〜14(w/v)%のシルデナフィルクエン酸塩を可溶化し、APIを溶液の状態に維持することができた。
Figure 0006047174
このシルデナフィルクエン酸塩溶液(11.67(w/v)%(11.67mg/mL)の塩濃度を有する)は、14mg(塩)/120μLのスプレー(又は10mg(塩基)/120μLのスプレー)を投与するように設計された市販のポンプスプレーで患者に投与することができる。
製剤溶媒は、25℃/60%RH及び40℃/75%RHで6ヶ月間保存した場合に安定であった。
実施例2
被験者に単回投与試験の一環として口腔スプレー剤形でシルデナフィルクエン酸塩を投与した。1つの被験者のサブセットに、スプレー1回当たり14mgのシルデナフィルクエン酸塩を含む経口スプレーシルデナフィル製剤のスプレーを1回投与した(10mgのシルデナフィル塩基に相当する全投与量を与える)。第2の被験者のサブセットに、スプレー1回当たり14mgのシルデナフィルクエン酸塩を含む経口スプレーシルデナフィル製剤のスプレーを2回投与した(20mgのシルデナフィル塩基に相当する全投与量を与える)。第3の被験者のサブセットに、スプレー1回当たり14mgのシルデナフィルクエン酸塩を含む経口スプレーシルデナフィル製剤のスプレーを3回投与した(30mgのシルデナフィル塩基に相当する全投与量を与える)。
実施例3
絶食条件下での25mgVIAGRA(登録商標)錠剤に対する10mg、20mg、及び30mg用量のシルデナフィル経口スプレーの相対バイオアベイラビリティー試験
(目的)
この試験では、絶食条件下で投与した場合の健康な成人被験者における単回経口投与[1×14mg/0.12mLのシルデナフィルクエン酸塩経口スプレー(10mgのシルデナフィル塩基に相当)、2×14mg/0.12mLのシルデナフィルクエン酸塩経口スプレー(20mgのシルデナフィル塩基に相当)、3×14mg/0.12mLのシルデナフィルクエン酸塩経口スプレー(30mgのシルデナフィル塩基に相当)、又は1×25mg錠剤]後のファイザー・ラボラトリーズ(Pfizer Labs)によるVIAGRA(登録商標)錠剤のバイオアベイラビリティーと比較したシルデナフィル経口スプレーの相対バイオアベイラビリティーを評価した。
第2の目的として、VIAGRA(登録商標)錠剤と比較した、単回経口投与後のシルデナフィル経口スプレーの相対的な安全性を評価した。各評価では、起立性低血圧症、口腔刺激、バイタルサイン評価、12誘導心電図(ECG)、及び臨床評価における変化の評価を行った。
(試験デザイン)
この試験は、絶食条件下での非盲検、単回投与、無作為化、4期、4処置のクロスオーバー試験とした。試験に組み入れられた健康な成人男性被験者の合計数は24人であった。試験終了時までをスクリーニングする試験全体の長さは、各投与間に少なくとも3日間のウォシュアウト期間を置いた約9週間とした。試験チェックイン時に、被験者に、期間Iについては1日目の投与の少なくとも36時間前、期間II、III、及びIVについては1日目の投与の少なくとも12時間前に試験施設に出向いてもらった。被験者には、各処置期間後少なくとも24時間、留まってもらった。
各ウォッシュアウト期間の後、被験者を試験施設に戻して無作為化により別の処置を投与した。血液試料採取は、投与(0時間)前90分間以内(ただし、30分間よりも前)と、投与後0.083、0.167、0.25、0.33、0.50、0.75、1、1.5、2、3、4、6、8、10、12、16、及び24時間において行った。試料採取の実際の時間を記録した。各試験期間において、全体で18検体の血液試料を、全体で72検体の試料及び432mLの全体量について採取した。試料採取の実際の時間を記録した。
(生物分析的試料分析)
シルデナフィル及びN−デスメチルシルデナフィルの血漿濃度を、有効性が実証されている生物学的分析法を用い、標準的操作手順及びFDAガイドラインにしたがって測定した。有効性が実証されているシルデナフィルの検出範囲は、ヒト血漿中で1〜300ng/mLである。有効性が実証されているN−デスメチルシルデナフィルの検出範囲は、ヒト血漿中で0.25〜75ng/mLである。
(薬物動態学的データ分析)
血漿シルデナフィル及びN−デスメチルシルデナフィル濃度の薬物動態学的パラメータを、以下に示す標準的なノンコンパートメントアプローチを用いて計算した。
AUC0−t:線形台形法により計算される、時間0〜最後の測定可能な濃度までの血漿濃度−時間曲線下面積。
AUC0−inf:時間0〜無限大までの血漿濃度−時間曲線下面積。AUC0−infは、AUC0−tと、消失速度定数に対する最後の測定可能な血漿濃度の比との合計として計算される。
AUC0−t/AUC0−inf:AUC0−infに対するAUC0−tの比。
max:指定された時間スパンにおいて測定される最大血漿濃度。
max:測定される最大血漿濃度の時間。最大値が複数の時点で生じる場合には、Tmaxはその値を示す最初の時点として定義される。
Kel:血漿濃度−時間曲線の片対数グラフから計算される見かけの一次終末相の消失速度定数。このパラメータは、終末相の対数−直線相(3つ以上の0でない血漿濃度)における線形最小二乗回帰分析により計算される。
1/2:この見かけの一次終末相消失半減期は、0.693/Kelとして計算される。
代謝物質/親物質の比:代謝物質/親物質の比は、PKパラメータであるCmax、AUC0−t、AUC0−infについて同様に各濃度で評価される。
濃度−時間プロファイルにおいて終末相の対数直線相を示さない場合では、Kel、AUC0−inf、及びT1/2の値は報告されない。必要に応じて他の薬物動態学的パラメータを計算することもできる。
(統計的分析)
算術平均、標準偏差、及び変動係数を、上記に示したパラメータについて計算した。更に、AUC0−t、AUC0−inf、及びCmaxについて幾何平均を計算した。
分散分析(ANOVA)を、自然対数変換した薬物動態学的パラメータAUC0−t、AUC0−inf、及びCmaxに行った。このANOVAモデルは、群(sequence)、製剤、及び期間を固定効果として、また、群内の被験者をランダム効果として含む。群は、群内の被験者を誤差項として用いて検定する。群効果を検定するためには10%信頼度を用いる。各分散分析では、最小二乗平均、調整された製剤平均間の差、及びこの差にともなう標準誤差の計算を行う。上記の統計的分析を、適当なSAS(登録商標)手順を用いて行った。
バイオイクイバレンスについての2つの片側検定と一致して、薬物製剤の最小二乗平均(LSM)間の差に対する90%信頼区間を、自然対数変換したデータを用いてパラメータAUC0−t、AUC0−inf、及びCmaxについて計算した。信頼区間は、参照製剤のLSMに対する比率(%)として表される。
自然対数変換したAUC0−t、AUC0−inf、及びCmaxについてLSMを用いて平均の比を計算した。幾何平均の値が報告される。平均の比は、参照製剤のLSMの比率(%)として表される。
バイオイクイバレンスは、シルデナフィルの90%信頼区間に基づいたものである。
(口腔の準備処置)
期間Iの−1日目のプラセボ投与を含む投与前1.25時間(試験時間−1.25)と投与前1時間(試験時間−1)の間に、試験施設により提供される歯磨き粉を用いて被験者に歯と舌をブラッシングしてもらった。ブラッシングの終了後、被験者に、全体で240mL(8液量オンス)となるように約80mLの室温の水で直ちに口を3回濯いでもらった。
(唾液pHの測定)
唾液pHを、−1日目には2300時間(±30分間)に、1日目には歯及び舌のブラッシング前30分間以内、歯及び舌のブラッシングの終了の30分間以内、及び投与前15分間以内に測定した。プラセボ投与(期間Iの−1日目)については、唾液pHを、−2日目に2300時間(±30分間)に、−1日目に歯及び舌のブラッシング前30分間以内、歯及び舌のブラッシングの終了の30分間以内、及び投与前15分間以内に測定した。pHは、5〜9の範囲を有するpH検査ストリップを使用して測定した。pH=5を示したすべての被験者は、0〜6の範囲を有するpH検査ストリップにより更に試験した。
(口腔スプレー投与)
試験開始に先立って、投与前30分間以内に、スポンサーにより提供される準備説明書にしたがってスプレーを5回行うことによってスプレー製品のボトルを準備した。各被験者で各投与において新しいスプレーボトルを使用した。
投与を行う際、被験者に口を開けてもらい、力を緩めた舌を下列の歯に押し当ててもらった。次いで試験スタッフによって、無作為化スケジュールにしたがって適当な回数のスプレーを投与した。
投与後、被験者に口を閉じてもらい、舌を下列の歯に2分間押し当ててもらった。被験者には、この2分間の間、口内の製品を飲み込んだり、口の中でくちゅくちゅしないようにしてもらった。2分間後、被験者に嚥下してもらい、この時間からのばらつきを記録した。嚥下の完了後、客観的口腔刺激性評価(唇側又は頬側の粘膜及び舌内の軟組織刺激)を行った。
(参照製品の投与)
25mg用量のVIAGRA(登録商標)錠剤(1×25mg)を1日目に約240mL(8液量オンス)の室温の水とともに服用して単回投与した。施設のスタッフにより、薬剤及び液体のすべてが飲み込まれたことを確認した。
(投与後アンケート)
投与終了の直後及び投与1時間後に、被験者に試験製品に関する以下の質問に答えてもらった。
−製品の味、
−製品を再び服用したいか、
−過剰な唾液分泌があったか。
口腔内の刺激が1時間以上続いた場合、1時間後のすべての刺激性評価において、「口にどんな感じがしますか」という質問に答えてもらった。
(試験手順)
試験チェックイン(期間Iの−2日目)
試験チェックイン時に、被験者に、1日目の投与の少なくとも36時間前に試験施設に出向いてもらい、1日目の投与後24時間、留まってもらった。被験者が引き続き試験への組み入れ/除外及び制限基準を満たしているかについて評価を行った。絶食中、水は自由に摂取してもらった。臥位及び立位血圧及び心拍数、並びに心電図を収集した。薬物乱用スクリーニングのために尿試料を採取した。
被験者に、−1日目の投与の少なくとも10時間前に絶食を開始してもらった。試験の全体を通じて、標準化した食事及び飲料を供した。食事の内容と量は各拘束期間において同じとした。2300時間(±30分間)に、夜の歯磨きの前に唾液pHを測定した。この測定の終了後、被験者に就寝してもらった。
期間Iの−1日目においてのみ、期間Iの1日目の投与の24時間前に被験者にプラセボ試験製品のスプレーを3回投与した。投与製剤及び投与は、試験製品の手順と同じとした。
(試験チェックイン(期間II、III、及びIVの−1日目))
1日目の投与の少なくとも12時間前に被験者に試験施設に出向いてもらい、1日目の投与後24時間、留まってもらった。被験者が引き続き試験への組み入れ/除外及び制限基準を満たしているかについて簡単に評価を行った。絶食中、水は自由に摂取してもらった。臥位及び立位血圧及び心拍数、並びに心電図を収集した。薬物乱用スクリーニングのために尿試料を採取した。被験者に、1日目の投与の少なくとも10時間前に絶食を開始してもらった。試験の全体を通じて、標準化した食事及び飲料を供した。食事の内容と量は各拘束期間において同じとした。2300時間(±30分間)に、夜の歯磨きの前に唾液pHを測定した。この測定の終了後、被験者に就寝してもらった。
(試験日の手順(期間Iの−1日目))
プラセボ投与に先立って、以下の作業を完了した。
−被験者が歯及び舌をブラッシングする前に唾液pHを測定した。
−薬剤投与の前に被験者に歯及び舌をブラッシングしてもらった。
−被験者が歯及び舌をブラッシングした後で唾液pHを測定した。
−薬剤投与前15分間以内に唾液pHを測定した。
−プラセボ投与の前にベースラインの口腔刺激性について口腔の評価を行った。
−薬剤投与の1時間前から投与1時間後まで液体は摂取させなかった。
1日目の投与の24時間前に、各被験者に、期間Iにおいて各被験者当たり全体で1回用量となるように、プラセボ経口スプレーの1回用量(3回のスプレー)を順次投与した。
プラセボ投与の後、以下の作業を完了した。
−投与直後及びプラセボ薬剤投与1時間後に客観的及び主観的口腔刺激性評価を行った。
−プラセボ投与の少なくとも4時間後まで絶食を維持した。試験拘束期間の間、薬剤投与1時間後に直ちに液体摂取を再開させた。液体が制限されていない場合には自由に摂取させた。
−投与後、最初の2時間は被験者に歯及び舌をブラッシングしないでもらった。
−プラセボ薬剤投与後の試験時間にして4.25時に昼食を供した。
−プラセボ薬剤投与後の試験時間にして10.25時に夕食を供した。
−1日目の薬剤投与の10.5時間前に夕方の軽食を供した。
−2300時間(±30分間)に、夜の歯及び舌のブラッシングの前に唾液pHを測定した。この測定の終了後、被験者に就寝してもらった。
−被験者に、1日目の投与の少なくとも10時間前に絶食を開始してもらった。
(1日目)
投与に先立って、以下の作業を完了した。
−臥位及び立位血圧及び心拍数、並びに心電図を収集した。
−被験者が歯及び舌をブラッシングする前に唾液pHを測定した。
−薬剤投与の前に被験者に歯及び舌をブラッシングしてもらった。
−被験者が歯及び舌をブラッシングした後で唾液pHを測定した。
−薬物動態学的分析用に0時間の投与前血液試料を採取した。
−薬剤投与前15分間以内に唾液pHを測定した。
−ベースラインの口腔刺激性について口腔の評価を行った。
−薬剤投与の1時間前から投与1時間後まで、参照薬剤投与とともに与えられたものを除いて液体は摂取させなかった。
各被験者に、4つの投与期間のそれぞれにおいて、各被験者当たり全体で4回用量となるように、1回用量を順次(1×14mg/0.12mLの経口スプレー、2×14mg/0.12mLの経口スプレー、3×14mg/0.12mLの経口スプレー、又は1×25mg錠剤)投与した。
投与後、以下の作業を完了した。
−投与直後及び薬剤投与1時間後に客観的及び主観的口腔刺激性評価を行った。
−投与の少なくとも4時間後まで絶食を維持した。試験拘束期間の間、薬剤投与1時間後に直ちに液体摂取を再開させた。液体が制限されていない場合には自由に摂取させた。
−投与後、最初の2時間は被験者に歯及び舌をブラッシングしないでもらった。
−被験者は、最初の薬剤の投与後、4時間にわたって厳密な監視下で、試験スタッフの目の届く状態に置いた。
−被験者に、投与後最初の4時間は、試験手順で又はトイレに立つために必要とされる場合を除いて、背筋を伸ばして座った状態を保ってもらった。
−被験者には、投与後最初の4時間は、横にならない(有害事象のために臨床スタッフによって指示された場合を除いて)ようにしてもらった。被験者には、臨床施設に拘束されている間は激しい活動を避けてもらい、臨床施設によって指定された活動を制限する規則に従ってもらった。
−試験時間にして4.25時に昼食を供した。
−試験時間にして10.25時に夕食を供した。
−試験時間にして14.25時に夕方の軽食を供した。
−プロファイルにしたがって血液試料採取を行った。
−各投与の約1時間後に臥位及び立位血圧、並びに心拍数を測定した。
−各投与の約1時間後に心電図を測定した。
−すべての被験者を、あらゆる有害事象の存在について評価した。
(2日目)
−プロファイルにしたがって血液試料採取を行った。
−各投与の約24時間後に臥位及び立位血圧、並びに心拍数を測定した。
−試験施設から解放する前にすべての被験者を、あらゆる有害事象の存在について評価した。
−解放に先立ち、被験者に試験施設から解放しても安全であることを確認するための評価を行った。
−薬剤投与の約24時間後に被験者を試験施設から解放した。
(口腔刺激性の評価)
プラセボ投与を含む各経口スプレー処置の最初の投与(0時間)の直前、及び下記に指定する時間間隔で、各ボランティアの口腔を局所的刺激について評価を行った。局所的刺激は、0時間の観察に対して評価した。できる限り、すべての試験期間を通じて1人の被験者についてすべての評価を同じ評価者が行った。刺激が認められた場合、刺激の位置、程度、及び範囲を定義する具体的な説明を与えた。刺激性評価の情報及び刺激消散までの時間をCRFに記録した。
(刺激性評価スケジュール)
刺激性評価は、以下の時点で収集した。すなわち、各経口スプレー投与の前、嚥下直後(2分間)、及び投与1時間後。
1時間の評価以降も刺激が持続した場合、投与後最大10時間、消散まで2時間毎に評価を継続した。10時間後に刺激が依然報告された場合、調査者により、被験者の試験を中断するべきかについて被験者を評価した。1時間後の評価には、主観的評価質問も含めた。
(刺激性の評価)
この検査では、唇側及び頬側粘膜、並びに舌の刺激について軟組織の目視検査/評価を行った。これらの検査の時間及び日付を記録した。検査を容易とするため、小型の懐中電灯又は他の同様の装置を使用した。口腔粘膜表面、右側及び左側、及び唇側接合部、並びに舌を刺激について調べ、以下の分類システムにしたがって評価した。
刺激性評価スケール
紅斑の数値評価−口腔粘膜(左及び右)及び舌
0 紅斑を認めず。
1 極めて軽度の紅斑(ようやく分かる程度)。
2 軽度の紅斑(はっきりとした隆起によって領域の縁が明確に規定される)。
3 中度の紅斑(約1.0mmの隆起)。
4 重度の紅斑(曝露領域を超えて延在する1.0mmよりも大きい隆起)。
(試験の被験者)
被験者の内訳
28人のボランティアが期間Iにチェックインし、全体で24人の被験者が組み入れられた。試験は24人の健康な成人男性で行った(23人が完了)。
被験者は、期間Iについては2010年7月30日に、期間IIについては2010年8月6日に、期間IIIについては2010年8月13日に、期間IVについては2010年8月20日に臨床施設にチェックインした。期間Iについては、チェックインは薬剤投与の2日前に行われ、期間II、III、及びIVについては薬剤投与の1日前に行われた。被験者は、各期間の24時間の血液試料の採取後まで臨床施設に拘束した。
表6.1−1は、すべての中断被験者、中断の理由、及び各被験者が中断された試験の時点を示す。
Figure 0006047174
表6.1−2は、各処置の並びにしたがって無作為化した被験者の数、及び試験の過程において起こった無作為化後の中断を示す。
表6.1−3は、試験期間による被験者の内訳の概要を示す。
Figure 0006047174
Figure 0006047174
(薬物動態学的評価)
分析したデータ群
24人の被験者を試験に組み入れ、すべての被験者は健康な成人であった。
24人の被験者で試験を開始し、23人の被験者が試験の臨床的部分の全体を終了した。
24人の被験者すべてのデータを、試験製品A(1回のスプレー、10mg)と参照製品D(1錠の錠剤、25mg)との比較、及び試験製品C(3回のスプレー、30mg)と参照製品D(1錠の錠剤、25mg)との比較についてシルデナフィル及びN−デスメチルシルデナフィルの統計的分析に用いた。被験者24は、スケジュールが合わなかったために期間IVのチェックインの前に試験を取りやめることを選択した。24人の被験者の内の23人のデータを、試験製品B(2回のスプレー、20mg)と参照製品D(1錠の錠剤、25mg)との比較についてシルデナフィル及びN−デスメチルシルデナフィルの統計的分析に用いた。薬物動態学的パラメータの計算には実際の時間を用いた。
(生物分析法の概要)
セテロ・リサーチ社(Cetero Research)(トロント)の生物分析研究所において、シルデナフィル及びN−デスメチルシルデナフィルの血漿濃度を決定した。分析は、Zスプレーを備えたMicromass Quattro Ultima LC/MS/MSシステムで行った。陽イオンをMRMで測定した。検体は、液体−液体抽出法を用いて定量化した。抽出後、20μLのアリコートをLC/MSIMSシステムに注入した。データは、Micromass 「Mass lynx」ソフトウェアバージョン4.1によって取得し、このソフトウェアで計算した。1/xで重み付けをした線形回帰を用いて校正曲線のデータの最良あてはめを得た。シルデナフィル/N−デスメチルシルデナフィルの定量下限(LLOQ)は1.000/0.2500であり、定量上限(ULOQ)は300.0/75.00であった。シルデナフィル及びN−デスメチルシルデナフィルの校正曲線標準及び品質管理(QC)試料は、最終データに用いられる試験の許容基準を満たしており、試験被験者試料の分析におけるこの方法の充分な性能が実証するものである。
(薬物動態学の結果及び個々の被験者データの統計分析に関する事項の表)
薬物動態学的パラメータは、薬物動態学的データの分析用に特別に設計されたWinNonlin(登録商標)バージョン5.0.1ソフトウェアを使用して計算した。
SAS(登録商標)ソフトウェアを使用して薬物動態学的パラメータのそれぞれに分散分析(ANOVA)を行った。製品の並び、並び内の被験者、期間及び製品についての因子を含むANOVAモデルを、試験製品と参照製品との間の効果の比較に用いた。
(脱落又は欠失データの扱い)
試験を終了した被験者からの血漿濃度データを最終データ分析に含めた。何らかの理由で試験を取りやめるか又は中断した被験者からの血漿濃度データは最終分析には用いなかった。濃度の値が欠失した被験者からのデータ(例えば採血の忘れ、試料の紛失、定量化不能な試料など)は、残りのデータポイントを用いて薬物動態学的パラメータを推定できた場合に限って用い、そうでない場合にはこれらの被験者からのデータは最終分析から除外した。
(薬物動態学的の結果)
シルデナフィル(用量調整しない場合)
表7.2.6.1−1に、ノンコンパートメント分析を用いた各製品の用量調整しないシルデナフィルの薬物動態学的パラメータを要約する。
Figure 0006047174
全体として、10mg、20mg、及び30mgの経口スプレー投与、並びに25mgの錠剤投与において血漿シルデナフィル濃度は明確に特徴付けられ、健康な成人男性ボランティアにおける経口スプレー及び経口錠剤投与後に単一指数関数的に低下した。
一般的に、経口スプレーシルデナフィルの10mg、20mg、及び30mgの試験製品が健康な成人男性に投与された場合、平均のAUC及びCmaxによってそれぞれ評価されるシルデナフィル曝露の全体的な程度及びピーク血漿濃度は、用量が10mg〜30mgに増大するのに比例して増大した。すべての処置で、投与約1時間後までに最大のシルデナフィル濃度に速やかに達する傾向が見られた。平均の終末相半減期の値は、4つの処置のすべてで概ね同等であり、推定された平均の半減期は2.25〜3.14時間であった。
表7.2.6.1−2、7.2.6.1−3、及び7.2.6.1−4に、用量調整しないシルデナフィルの薬物動態学的パラメータに行った分析の結果を要約する。
Figure 0006047174
Figure 0006047174
Figure 0006047174
経口スプレー製品の試験A(10mg)、試験B(20mg)、及び試験C(30mg)のPKパラメータであるAUC及びCmaxが、参照錠剤D(25mg)に対して用量調整されない場合、参照錠剤製品と比較した試験経口スプレー製品中のシルデナフィルの相対バイオアベイラビリティーにより以下のことが示された。
−2回スプレー(20mg用量)の試験製品Bのシルデナフィルの用量調整したAUCは、25mg錠剤参照製品Dと同等であった。Cmaxのポイント推定値は、25mgの参照錠剤Dよりも約15%低く、Cmaxの90%CIの下限値は75.40%の下側許容範囲よりもわずかに低かった。
−予想されたように、1回スプレー(10mg用量)の試験製品AのAUC及びCmaxの値は、参照製品D(25mg錠剤)よりも大幅に低く、3回スプレー(30mg用量)の試験製品Cでは大幅に高かった。
シルデナフィル(用量調整した場合)
表7.2.6.2−1は、ノンコンパートメント分析を用いた各製品の用量調整したシルデナフィルの薬物動態学的パラメータを要約したものである。
Figure 0006047174
シルデナフィル経口スプレー製品の試験A(10mg)、試験B(20mg)、及び試験C(30mg)の用量調整したCmaxが、参照錠剤D(25mg)と同等であったのに対して、用量調整したAUCにより評価したシルデナフィル曝露の全体的な程度は参照錠剤D(25mg)よりも一貫して高く、AUC0−tの範囲は、参照25mg錠剤の294ng・hr/mLと比較して経口スプレーでは328〜344ng・hr/mLであり、AUC0−infは、参照25mg錠剤の301ng・hr/mLと比較して経口スプレーでは334〜356ng・hr/mLであった。
maxにより評価したピーク血漿濃度は、すべての試験用量(10mg、20mg、及び30mgの経口スプレー)を通じて参照用量(25mgの経口錠剤)と同等であった。すべての処置で、ピーク血漿濃度は、103.26ng/mL〜111.19ng/mLの範囲であった。
表7.2.6.2−2、7.2.6.2−3、及び7.2.6.2−4に、用量調整したシルデナフィルの薬物動態学的パラメータに行った分析の結果を要約する。
Figure 0006047174
Figure 0006047174
Figure 0006047174
経口スプレー製品の試験A(10mg)、試験B(20mg)、及び試験C(30mg)のPKパラメータであるAUC及びCmaxが、参照錠剤D(25mg)に対して用量調整された場合、参照錠剤製品と比較した試験経口スプレー製品中のシルデナフィルの相対バイオアベイラビリティーにより以下のことが示された。
−10mg、20mg、及び30mgの経口スプレー製品のシルデナフィルの用量調整したAUCは、参照製品D(25mg錠剤)と同等であり、いずれも90%CIの範囲内であった。
−すべてのシルデナフィル経口スプレー用量の用量調整したAUC0−infの試験/参照比の点推定値は、約114%〜121%であった。90%CIの上限値は、試験A(10mg)及び試験C(30mg)の用量で124%であり、125%の上限値よりもわずかに低い値であった。すべてのシルデナフィル経口スプレー用量の用量調整したAUC0−tの試験/参照比の点推定値は、約112%〜121%であった。90%CIの上限値は、試験A(10mg)の用量で123%であり、試験C(30mg)の用量で125%であった。試験B(20mg)の経口スプレーではAUCの点推定値は約21%高く、AUCの90%CIは132%の上側許容範囲よりも高かった。
これらのデータは、経口スプレー試験製品の全体的な全身のシルデナフィル曝露は、25mgの経口錠剤参照製品と比較してより全身的なバイオアベイラビリティーが高いことを示しており、これは経粘膜吸収によって初回通過代謝が回避されたことによるものと考えられる。
N−デスメチルシルデナフィル(用量調整しない場合)
表7.2.6.3−1は、ノンコンパートメント分析を用いた各製品の用量調整しないN−デスメチルシルデナフィルの薬物動態学的パラメータを要約したものである。
Figure 0006047174
一般的に、平均のAUC及びCmaxによって評価される経口スプレー製品試験A(10mg)、試験B(20mg)、及び試験C(30mg)のN−デスメチルシルデナフィル曝露の全体的な程度及びピーク血漿濃度は、用量が10mg〜30mgに増大するのに比例して増大した。シルデナフィル経口スプレー処置のすべての用量で、最大のN−デスメチルシルデナフィル濃度に達するまでの時間は、経口錠剤参照製品Tmaxの0.75時間よりも若干遅かったが、すべての試験シルデナフィル経口スプレー及び参照経口錠剤でTmaxの範囲は同等であった。平均の終末相半減期の値は、4つの処置のすべてで概ね同等であった。
表7.2.6.3−2、7.2.6.3−3、及び7.2.6.3−4に、用量調整しないN−デスメチルシルデナフィルの薬物動態学的パラメータに行った分析の結果を要約する。
Figure 0006047174
Figure 0006047174
Figure 0006047174
経口スプレー製品の試験A(10mg)、試験B(20mg)、及び試験C(30mg)のN−デスメチルシルデナフィルのPKパラメータであるAUC及びCmaxが、参照錠剤D(25mg)に対して用量調整されない場合、参照錠剤製品と比較した試験経口スプレー製品中のN−デスメチルシルデナフィルの相対バイオアベイラビリティーにより以下のことが示された。
−10mg、20mg、及び30mgの試験経口スプレー用量間のN−デスメチルシルデナフィルの用量調整しないAUCの点推定値は、25mg参照錠剤との差と概ね同等であった。
−10mg、20mg、及び30mgの試験経口スプレー用量間のCmaxの点推定値は、25mg参照経口錠剤との差よりも一般的に小さかった。
N−デスメチルシルデナフィル(用量調整した場合)
表7.2.6.4−1は、ノンコンパートメント分析を用いた各製品の用量調整したN−デスメチルシルデナフィルの薬物動態学的パラメータを要約したものである。
Figure 0006047174
N−デスメチルシルデナフィル経口スプレー製品の試験A(10mg)、試験B(20mg)、及び試験C(30mg)のPKパラメータであるAUC及びCmaxを参照錠剤D(25mg)に対して用量調整した後、AUCにより評価したN−デスメチルシルデナフィルの全体的な曝露の程度は、用量が10mg〜30mgに増大するにしたがってわずかに増大する傾向を示した。しかしながら、Cmaxにより評価したN−デスメチルシルデナフィルの用量調整したピーク血漿濃度は、20mg及び30mgの試験経口スプレー用量では同等であったが、10mgの試験経口スプレー用量では若干低かった。すべての処置で、ピーク血漿濃度は、21.94ng/mL〜29.04ng/mLの範囲であった。
Figure 0006047174
Figure 0006047174
Figure 0006047174
経口スプレー製品の試験A(10mg)、試験B(20mg)、及び試験C(30mg)についてN−デスメチルシルデナフィルのPKパラメータであるAUC及びCmaxを参照錠剤D(25mg)に対して用量調整した後、PK及び統計的結果は、試験経口スプレーの10mg及び20mg用量を除いて、AUC及びCmaxの値はいずれも80%〜125%の90%CI基準の範囲内であることを示した。
(用量比例性)
シルデナフィルの単回の10mg、20mg、及び30mgの経口スプレー投与の各用量における用量比例性についての結果は、AUCinfは用量とともに直線的に増大するものの、厳密に用量比例的に増大するわけではなく、具体的には、用量比例的な増大よりも若干大きくなることを示している。表7.2.6.5−1の結果に示されるように、1回〜2回のスプレー及び1回〜3回のスプレーでそれぞれ、平均で2.24及び3.13倍のAUCinfの増大が認められる。健康な男性ボランティアにおけるシルデナフィル錠剤の単回経口薬剤投与後に同様の非比例用量よりも大きい結果がニコルス(Nichols)らにより報告されており、その試験において、また、今回の試験において示されるように、この非比例性の程度が臨床的に重要である可能性は低い。
Figure 0006047174
代謝物質/親物質の比(N−デスメチルシルデナフィル/シルデナフィルの比)
表7.2.6.6−1に、各処置試験製品の代謝物質/親物質の比(N−デスメチルシルデナフィル/シルデナフィル)の薬物動態学的パラメータを要約する。
Figure 0006047174
表7.2.6.6−2、7.2.6.6−3、及び7.2.6.6−4に、N−デスメチルシルデナフィル/シルデナフィルの比の薬物動態学的パラメータに対して行った分析の結果を要約する。
Figure 0006047174
Figure 0006047174
Figure 0006047174
全体として、親物質に対する代謝物質の比(M/P)の結果の分析は、試験A(10mg)及び試験B(20mg)の経口スプレー用量におけるM/P比によって評価した代謝物質の生成が、参照錠剤D(25mg)のM/P比よりも小さかったのに対して、試験C(30mg)の経口スプレー用量におけるM/P比は、参照錠剤D(25mg)で認められたM/P比と同等であったことを示している。
各濃度時点におけるM/P比を各処置について計算し、時間に対してプロットすることにより、代謝物質の生成の速度を視覚的に評価した。これを投与後最大4時間まで行った。このグラフを図7.2.6.6−1に示す。参照経口錠剤ではM/P比に直ちにピークが見られたのに対して、試験経口スプレー用量のすべての用量では、時間に対するM/P比は参照錠剤よりも大幅に遅かったことが分かる。この観察結果は、参照経口錠剤製品と比較して試験経口スプレー製品における代謝物生成の速度が顕著に低いことを示しており、試験経口スプレーはその大部分が経粘膜吸収のために初回通過代謝を回避していることを示している。
(唾液pHの評価)
薬物の経粘膜吸収は、患者に投与された場合には口腔のpHに依存しうる。したがって、この試験では、健康な男性成人ボランティアの唾液pHを、−1日目の2300時間(±30分間)、及び1日目の歯及び舌のブラッシング前30分間以内に測定した。歯及び舌のブラッシングの前後で唾液pHの変化はほとんど見られなかった。次に、唾液pHを、歯及び舌のブラッシングの終了の30分間以内(投与の約45分間前)、及び投与前15分間以内に測定した。pHは5〜9の範囲を有するpH検査ストリップを使用して測定した。pH5を示した被験者はいなかったため、0〜6の範囲を有するpH検査ストリップによる更なる試験は行わなかった。表7.2.7−1に示されるように、薬剤投与の45分間及び15分前の処置又は期間の間で唾液pHに顕著な差は認められなかった。
Figure 0006047174
(投与後のアンケート)
投与終了の直後(2分間)及び投与1時間後に、被験者に試験製品(経口スプレー)に関する以下の質問に答えてもらった。
−製品の味、
−製品を再び服用したいか、
−過剰な唾液分泌があったか。
Figure 0006047174
(口腔刺激性の評価)
この検査では、唇側及び頬側粘膜、並びに舌の刺激について軟組織の目視検査/評価を行った。口腔粘膜表面、右側及び左側、及び唇側接合部、並びに舌の刺激について調べ、以下に述べる分類システムにしたがって評価した。
紅斑の数値評価−口腔粘膜(左及び右)及び舌
0 紅斑を認めず。
1 極めて軽度の紅斑(ようやく分かる程度)。
2 軽度の紅斑(はっきりとした隆起によって領域の縁が明確に規定される)。
3 中度の紅斑(約1.0mmの隆起)。
4 重度の紅斑(曝露領域を超えて延在する1.0mmよりも大きい隆起)。
唇側及び頬側粘膜内の軟組織及び舌の軟組織の刺激の評価を、有効成分及びプラセボの投与後に行った。刺激性評価は、以下の時点、すなわち、各経口スプレー投与の前、嚥下直後(2分間)、及び投与1時間後に収集した。1時間の評価以降も刺激が持続した場合、投与後最大10時間、消散まで2時間毎に評価を継続した。10時間後に刺激が依然報告された場合、調査者により、被験者の試験を中断するべきかについて被験者を評価した。1時間後の評価には、主観的評価質問も含めた。
口腔刺激性評価の結果によれば、プラセボの投与(3回のスプレー)後に口腔の刺激は認められなかった。更に、投与直後に観察した場合(2分間保持してから飲み込んだ)、及び投与1時間後に観察した場合に、試験A(1回のスプレー)、試験B(2回のスプレー)、又は試験C(3回のスプレー)の投与後に口腔の刺激は認められなかった。
(考察)
経口スプレー製品の試験A(10mg)、試験B(20mg)、及び試験C(30mg)のシルデナフィルの用量調整したCmax値は、参照経口錠剤D(25mg)と概ね同等であった。すべてのシルデナフィル経口スプレー用量について用量調整したAUCの試験/参照比の点推定値は約112%〜121%であり、AUCの90%CIは124%〜132%であり、上側許容範囲は125%であった。更に、試験B2のスプレー用量(20mg)の経口スプレーのAUCの用量調整しない点推定値は約97%であり、参照経口錠剤D(25mg)と同等のバイオアベイラビリティーを示した。これらのデータは、試験経口スプレー試験製品の全体的なシルデナフィル曝露では、参照経口錠剤と比較してより全身的なバイオアベイラビリティーが高いことを示しており、これは経粘膜吸収によって初回通過代謝が回避されたことによるものと考えられる。
シルデナフィルは、その50%以上が、初回通過代謝によりその主要な代謝物質であるN−デスメチルシルデナフィルに代謝されることが知られている[絶対バイオアベイラビリティー=41%(25〜63%の範囲)]。健康な成人男性被験者におけるシルデナフィル経口スプレーの投与後の薬物動態学的及び統計的結果は、口腔経粘膜吸収プロセスに起因すると考えることが妥当な高い全身曝露を示した。
参照経口錠剤D(25mg)と比較した経口スプレー製品の試験A(10mg)、試験B(20mg)、及び試験C(30mg)における、親物質(シルデナフィル)に対する代謝物質(N−デスメチルシルデナフィル)のM/P比の評価は、経粘膜吸収を示す代謝物質の生成速度の差を示した。
この試験では、各処置及び各期間の間の平均唾液pHに見られた変化は最小であったことから、被験者の唾液pHが、経口スプレー投与後に認められる見かけ上の経粘膜吸収の要因であるとは考えにくい。
シルデナフィル経口スプレーのプラセボ又は有効成分の用量(最大で3回のスプレー、30mg用量)の投与後にいずれの被験者においても口腔刺激性は認められなかった。
全体として、シルデナフィルクエン酸塩は、10mg、20mg、30mgの用量で許容性が高く、食事をした状態で健康な成人被験者に投与された25mgの単回経口用量(1×25mgの錠剤)として許容性が高かった。
実施例4
目的
以下の目的は、シルデナフィルの25mg錠剤参照製品に対する10、20、及び30mgの試験経口スプレー製品について1、4、12及び24時間(AUC0−1、AUC0−4、AUC0−12、及びAUC0−24)のシルデナフィルの部分的AUC曝露を評価することである。
試験デザイン
この試験では、無作為化、4方向クロスオーバーのデザインを用いて、絶食条件下で3つの異なる用量レベル(10mg、20mg、及び30mg)の1つの試験製品の相対バイオアベイラビリティー(吸収の速度及び程度)を、1つの参照製品と比較した。この試験では、3つの異なる用量レベル(14mg/0.12mLのシルデナフィルクエン酸塩経口スプレーの10mg、20mg、及び30mgの経口用量)の1つの試験製剤をVIAGRA(登録商標)25mg錠剤と比較した。
24人の健康な男性成人被験者(代替被験者なし)を以下の製品の4つの並び(sequence)の1つにランダムに割り当てた。
試験製品(A):シルデナフィルクエン酸塩経口スプレー 11.55(w/w)%;(1回スプレー;10mg)
試験製品(B):シルデナフィルクエン酸塩経口スプレー 11.55(w/w)%;(2回スプレー;20mg)
試験製品(C):シルデナフィルクエン酸塩経口スプレー 11.55(w/w)%;(3回スプレー;30mg)
参照製品(D):Viagra(登録商標)錠剤25mg;
4つの並びは以下の通りである。
並び1=ABCD
並び2=BDAC
並び3=CADB
並び4=DCBA
試験製品又は参照製品の単回経口用量を、絶食条件下で4つの別の機会に、少なくとも3日間のウォッシュアウト期間を各投与間に置いてボランティアに投与した。食物及び液体摂取量を各拘束期間において調節した。
シルデナフィル及びその代謝物質であるN−デスメチルシルデナフィルの用量調整しない、及び用量調整したAUC0−1、AUC0−4、AUC0−12、及びAUC0−24についての薬物動態学的パラメータを、薬物動態学的データを分析するために特別に設計されたWinNonlin(登録商標)Version5.0.1を使用して計算した。血管外入力にはWinNonlin(登録商標)モデル200を用いた。
SAS(登録商標)ソフトウェアを使用して部分的AUC0−1、AUC0−4、AUC0−12、及びAUC0−24のそれぞれについて分散分析(ANOVA)を行った。製品の並び、並び内の被験者、期間及び製品についての因子を含むANOVAモデルを、試験製品と参照製品との間の効果の比較に用いた。大部分の患者のAUC0−24の計算は、24時間目におけるBLQ濃度の値のために計算することができなかった。
(薬物動態学の結果及び考察)
表1は、ノンコンパートメント分析を用いた各製品のシルデナフィルの薬物動態学的パラメータを要約したものである。
Figure 0006047174
一般的には、経口スプレーシルデナフィルの10、20、及び30mgの試験製品が健康な成人男性に投与された場合、用量調整しないAUC0−1、AUC0−4、及びAUC0−12によって評価される部分的シルデナフィル暴露の程度は、用量の増加に比例して増大した。
表1に示されるような、シルデナフィル経口スプレー及び参照錠剤の用量調整しない部分的AUCは、部分的AUC0−1、AUC0−4、AUC0−12、及びAUC0−24が、経口スプレーと参照錠剤との間に認められるAUC0−t及びAUC0−inf(表7.2.6.1−1)の差と一致し、2回スプレーの20mg用量が25mg参照錠剤とほぼ同じAUCを有することを示している。
表2、3及び4に、用量調整しないシルデナフィルの部分的AUC時間間隔に行った分析の統計的結果を要約する。
Figure 0006047174
Figure 0006047174
Figure 0006047174
経口スプレー製品の試験A(10mg)、試験B(20mg)、及び試験C(30mg)のPKパラメータAUC0−1、AUC0−4、AUC0−12が、参照錠剤D(25mg)に対して用量調整されない場合、参照錠剤製品と比較した試験経口スプレー製品における0〜1、4、12及び24時間からの部分的なシルデナフィル曝露の程度についての統計的結果により以下のことが示された。
−25mg錠剤参照製品Dと比較して、シルデナフィルの用量調整しない試験製品A(1回の経口スプレー、10mg用量)の部分的AUC0−1、AUC0−4、AUC0−12には有意差が認められた。1時間までで計算されたシルデナフィル曝露の程度(AUC0−1)は、錠剤参照製品よりも約63%低く、4〜12時間までで計算されたAUCは、約55%それぞれ低く、用量の差と一致した(表2を参照)。
−試験製品B(2回の経口スプレー、20mg用量)について4〜12時間までで計算された曝露の程度(用量調整したAUC0−4、AUC0−12について)は、これらの値が90%CI内であることから、25mg錠剤参照製品Dと同等であった。しかしながら、1時間までで計算された部分的AUCは、点推定値が約10%においてわずかに低かったのみであったものの(表3に示される)、90%CI内に含まれなかった。
−30mgの経口スプレー製品である試験製品Cでは、シルデナフィルの用量調整しない部分的AUC0−1、AUC0−4、AUC0−12は、25mg錠剤参照製品からの用量の差を概ね反映しており(それぞれ約16.34%及び37%高かった)、0〜1、4及び12時間までで部分的AUCについて計算された値は90%CI内になかった(表4を参照)。
シルデナフィル(用量調整した場合)
表5は、ノンコンパートメント分析を用いた各製品の用量調整したシルデナフィルの薬物動態学的パラメータを要約したものである。
Figure 0006047174
用量調整した部分的PKパラメータAUC0−1、AUC0−4、AUC0−12、及びAUC0−24について表5に示される統計的結果により以下のことが示される。
−シルデナフィル経口スプレー10、20、及び30mgの用量調整したAUC0−4は、25mg参照錠剤シルデナフィルと概ね同等であった。
−一般的に、シルデナフィルの3つの経口スプレー試験製品のすべてについて0〜12時間で計算された部分的AUCは、25mg参照錠剤製品よりも若干高かった(それぞれ11〜19%)。
−これらの結果は、すべての経口スプレー試験製品において、経口錠剤参照製品と比較して、最初の時間に計算されたシルデナフィル曝露の部分的な程度(AUC0−1)はより低く、次の4時間(AUC0−4)では同等であったが、12時間までで計算した場合(AUC0−12)にはより高くなったことを示している。
表6、7及び8に、用量調整したシルデナフィルの薬物動態学的パラメータに対して行った分析の結果を要約する。
Figure 0006047174
Figure 0006047174
Figure 0006047174
シルデナフィルのPKパラメータである部分的AUC0−1、AUC0−4、AUC0−12が25mg参照錠剤製剤に対して用量調整される場合、25mg参照錠剤製剤と比較した経口スプレー製品中のシルデナフィルの部分的全身性曝露により以下のことが示された(表6〜8を参照)。
−10mg及び30mgの経口スプレー製品についてシルデナフィル0〜4及び12までで計算された用量調整したAUCの値は、25mg錠剤参照製品と同等であり、90%CIの範囲内であった。20mgの試験製品Bは、25mg錠剤参照製品と比較して若干高く、90%CIの範囲内ではなかった。
−0〜1時間までで計算された部分的AUCについて得られた値は、一般的に90%CIの範囲内ではなく、すべての経口スプレー試験製品について1時間までで計算されたシルデナフィル曝露の部分的程度は25mg錠剤参照製品と同等ではなかったことを示している。
−試験/参照点推定値(%)が示すように、20mg経口スプレー(試験製品B)のAUC0−1、AUC0−4、及びAUC0−12における部分的な全身性シルデナフィル曝露では、経口25mg参照錠剤よりもわずかに全身性バイオアベイラビリティーが高かった(それぞれ、112%対119.5%対121.3%)。
N−デスメチルシルデナフィルの部分的AUC(用量調整しない場合)
表9は、ノンコンパートメント分析を用いた各製品のN−デスメチルシルデナフィルの部分的AUCを要約したものである。
Figure 0006047174
代謝物質であるN−デスメチルシルデナフィルの用量調整しない部分的AUC0−1、AUC0−4、AUC0−12、及びAUC0−24について表9に示されるような統計的結果により以下のことが示される。
−一般的に、シルデナフィル経口スプレー製品のすべてについて、0〜4及び12時間までで計算された部分的AUCにより評価されるN−デスメチルシルデナフィル曝露の程度は、10〜30mgに用量が増大するのに比例して増大した。
−一般的に、N−デスメチルシルデナフィルの部分ACU間に見られる差は、経口スプレーと25mg参照錠剤との用量差と一致していた。
表10、11及び12に、用量調整しないN−デスメチルシルデナフィルの部分的AUCパラメータに対して行った分析の結果を要約する。
Figure 0006047174
Figure 0006047174
Figure 0006047174
参照25mg錠剤製剤と比較した経口スプレー用量の、25mg参照錠剤に対して用量調整しないN−デスメチルシルデナフィルの部分的AUC0−1、AUC0−4、AUC0−12、及びAUC0−24により以下のことが示された。
−10、20及び30mgの経口スプレー用量についてN−デスメチルシルデナフィルの0〜1時間までで計算された用量調整しない部分的AUC(AUC0−1)の点推定値は、25mg錠剤参照錠剤に対する用量の差よりも概ね低かった。
−10mg及び20mgの経口スプレー用量について4、12、及び24時間までで計算された部分的AUCの点推定値は、25mg経口錠剤に対するmg用量の差と概ね一致していた。
N−デスメチルシルデナフィルの部分AUC(用量調整した場合)
表13は、ノンコンパートメント分析を用いた各製品の用量調整したN−デスメチルシルデナフィルの薬物動態学的パラメータを要約したものである。
Figure 0006047174
用量調整した後、10、20、及び30mgの経口スプレー用量の部分的AUC0−1は、25mg経口錠剤用量よりも小さいことが分かった。
試験製品A、B及びCの代謝物質について0〜4及び12時間までで計算された用量調整したAUCが概ね同等であったのに対して、すべての経口スプレー試験製品において参照錠剤製品に対して特定の傾向は認められなかった。
表14、15及び16に、用量調整したN−デスメチルシルデナフィルの部分的AUCに対して行った分析の結果を要約する。
Figure 0006047174
Figure 0006047174
Figure 0006047174
経口スプレー用量について、用量調整した部分的AUC0−1、AUC0−4、AUC0−12、及びAUC0−24N−デスメチルシルデナフィルを比較した場合、N−デスメチルシルデナフィルについての薬物動態学的及び統計的結果により以下のことが示された。
−1回のスプレー(10mg用量)、2回のスプレー(20mg用量)及び3回のスプレー(30mg用量)では、4及び12時間までで計算された代謝物質のAUC値は一般的にいずれも90%CI基準の80〜125%の範囲内であり、したがって、25mg錠剤参照製品と同等とみなされた。
−最初の時間までに計算された部分AUCについて得られた値は、一般的にすべての経口スプレー試験製品において、AUC0−1の値が錠剤参照製品よりも大幅に低いことを示した。
代謝物質/親物質の比の部分的AUC(N−デスメチルシルデナフィル/シルデナフィルの比)
表17は、各製品の代謝物質/親物質の比(N−デスメチルシルデナフィル/シルデナフィル)の薬物動態学的パラメータを要約したものである。
Figure 0006047174
表18、19及び20に、N−デスメチルシルデナフィル/シルデナフィルの比の薬物動態学的パラメータに対して行った分析の結果を要約する。
Figure 0006047174
Figure 0006047174
Figure 0006047174
全体的に、10、20及び30mgの経口スプレー用量のM/P比により評価される代謝物質の生成は、AUC(0−1)時間間隔において最も大きな差が見られたことを示している。スプレーの回数間には最小の差しか見られなかったため、これらの差はまた、用量(1回のスプレー、2回のスプレー、及び3回のスプレー)としての試験とは基本的に独立していた。AUC0−4及びAUC0−12時間間隔では、部分的AUC M/P比に基本的に差は見られなかった。
(考察)
部分的AUCの評価により、シルデナフィル経口スプレーと参照Viagra(登録商標)錠剤との間の最も顕著な差は、AUC(0−1)時間間隔において生じることが示された。更に、部分的AUC時間間隔0−4、0−12、及び0−24では、試験経口スプレーと参照錠剤との間に実質的な差は認められない。このことは、最も顕著な差がAUC(0−1)時間間隔で見られる代謝物質/親物質の比によっても実証される。これらの差もまた、シルデナフィル経口スプレーの用量(1回のスプレー、2回のスプレー及び3回のスプレー)と基本的に独立していた。
(参考文献)
Food and Drug Administration. Guidance for Industry: Bioavailability and Bioequivalence Studies for Orally Administered Drug Products − General Considerations. Center for Drug Evaluation and Research, March 2003.
Chow, S. C. and J. P. Liu. Design and Analysis of Bioavailability and Bioequivalence Studies, Second Edition, Revised and Expanded. New York: Marcel Dekker, Inc., 2000.
Pharsight Corporation. WinNonlin(登録商標) User’s Guide. Pharsight Corporation, 1998−2005. SAS Institute, Inc. SAS OnlineDoc(登録商標), Version 9.1. Cary, NC: SAS Institute, Inc., 2002−2006.
Pharmacokinetics of sildenafil after single oral dose in healthy male subjects: absolute bioavailability, good effects and dose proportionality. Donald J. Nichols, Gary J. Murhead, Jane A. Harness Br. J. Clin Pharmaco, Vol 53 supp. Pages 5S−12S, Feb2002
Comparative human pharmacokinetics and metabolism of single−dose oral and intravenous sildenafil authors: Gary J. Muirhead, David J. Rance, Br. J. Clin Pharmaco, Vol 53 supp. Pages, 13S−20S, Mar 2002.
以上、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明したが、上記の文章に定義された発明は、本発明の趣旨又は範囲から逸脱することなくその多くの明らかな変形例が可能であり、上記の説明文に記載される特定の細部に限定されるものではない点は理解されるべきである。
「含む」(“include”“includes”又は“including”)なる語には、特に断らない限り、「限定することなく」という語句が続くものとみなすことができる。
本出願に引用又は記載される各特許、特許出願、及び刊行物は、恰も各個別の特許、特許出願、及び刊行物が参照により具体的且つ個別に援用されているものと同様にして参照によりその全容を本明細書に援用するものとする。

Claims (25)

  1. 肺動脈性肺高血圧症及びSSRI誘発性性機能障害の少なくともいずれかを治療するための経口スプレー製剤であって、シルデナフィル塩基又は薬学的に許容されるその塩を含み、製剤のpHが1.5以上2.4以下であることを特徴とする経口スプレー製剤。
  2. 肺動脈性肺高血圧症及びSSRI誘発性性機能障害の少なくともいずれかを治療するための経口スプレー製剤の製造のための、シルデナフィル塩基又は薬学的に許容されるその塩の使用であって、製剤のpHが1.5以上2.4以下であることを特徴とする使用。
  3. シルデナフィル塩基又は薬学的に許容されるその塩が製剤の6〜14(w/v)%の量で存在する請求項1に記載の経口スプレー製
  4. シルデナフィル塩基が製剤の8.31(w/v)%の量で存在する請求項3に記載の経口スプレー製
  5. シルデナフィル塩基が製剤の10〜12(w/v)%の量で存在する請求項1に記載の経口スプレー製
  6. シルデナフィル塩基が製剤の11.67(w/v)%の量で存在する請求項5に記載の経口スプレー製
  7. シルデナフィル塩がシルデナフィルクエン酸塩である請求項1に記載の経口スプレー製
  8. 極性溶媒を含む請求項1に記載の経口スプレー製
  9. 極性溶媒が、プロピレングリコール及びエチルアルコールを含む請求項8に記載の経口スプレー製
  10. プロピレングリコール:エチルアルコールの比が、70:30(v/v)%、65:35(v/v)%、62.5:37.5(v/v)%、60:40(v/v)%、55:45(v/v)%、又は50:50(v/v)%、である請求項9に記載の経口スプレー製
  11. 1以上のpH調整剤を含む請求項1に記載の経口スプレー製
  12. pH調整剤が、酸性化剤、アルカリ化剤又はこれらの組み合わせであり得る請求項11に記載の経口スプレー製
  13. 酸性化剤がHClである請求項12に記載の経口スプレー製
  14. HClが、10(v/v)%HClであり、前記10(v/v)%HClが製剤の10(v/v)%の量で存在する請求項13に記載の経口スプレー製
  15. アルカリ化剤がNaOHである請求項12に記載の経口スプレー製
  16. NaOHが、5N NaOHであり、前記5N NaOHが製剤の2.1(v/v)%の量で存在する請求項15に記載の経口スプレー製
  17. 味マスキング剤及びフレーバーの少なくともいずれかを更に含む請求項1に記載の経口スプレー製
  18. 1以上の薬学的に許容される賦形剤、担体、又はこれらの組み合わせを含む請求項1に記載の経口スプレー製
  19. 製剤のpHが2.2である請求項1に記載の経口スプレー製
  20. スプレー1回当たり投与されるシルデナフィルの量が10mg〜30mgである請求項1に記載の経口スプレー製
  21. 患者のシルデナフィル曝露により、自然対数変換し、25mgに用量調整した幾何平均AUC 0−t (ng・hr/mL)が299.36、323.16、又は304.98となる請求項20に記載の経口スプレー製
  22. 患者のシルデナフィル曝露により、自然対数変換し、25mgに用量調整した幾何平均AUC 0−inf (ng・hr/mL)が310.60、331.22、又は311.05となる請求項20に記載の経口スプレー製
  23. 甘味料を更に含む請求項1に記載の経口スプレー製
  24. 甘味料がスクラロースである請求項23に記載の経口スプレー製
  25. 味マスキング剤がミントを含むリストから選択され、フレーバーがフルーツ及びチョコレートフレーバーの少なくともいずれかを含むリストから選択される請求項17に記載の経口スプレー製
JP2014545981A 2011-12-05 2012-12-04 シルデナフィルの経口スプレー製剤及びその投与方法 Expired - Fee Related JP6047174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161566879P 2011-12-05 2011-12-05
US61/566,879 2011-12-05
PCT/US2012/067763 WO2013085904A1 (en) 2011-12-05 2012-12-04 Oral spray formulations and methods for administration of sildenafil

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015500285A JP2015500285A (ja) 2015-01-05
JP2015500285A5 JP2015500285A5 (ja) 2015-11-19
JP6047174B2 true JP6047174B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=47430090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545981A Expired - Fee Related JP6047174B2 (ja) 2011-12-05 2012-12-04 シルデナフィルの経口スプレー製剤及びその投与方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9186321B2 (ja)
EP (1) EP2787967B1 (ja)
JP (1) JP6047174B2 (ja)
KR (1) KR20140117360A (ja)
CN (1) CN104822368B (ja)
AU (1) AU2012347997B2 (ja)
BR (1) BR112014013650A2 (ja)
CA (1) CA2858364C (ja)
HK (1) HK1199843A1 (ja)
IL (1) IL232970A0 (ja)
RU (1) RU2611403C1 (ja)
SG (1) SG11201402938RA (ja)
WO (1) WO2013085904A1 (ja)
ZA (1) ZA201404091B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015070049A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Insys Pharma, Inc. Sildenafil sublingual spray formulation
NO2723977T3 (ja) 2014-03-19 2018-03-10
US10111833B2 (en) 2015-04-03 2018-10-30 Insys Development Company, Inc. Sildenafil sublingual spray formulations
EP3277283B8 (en) * 2015-04-03 2021-04-28 Benuvia Therapeutics, LLC Sildenafil sublingual spray formulations
BR102015020720A2 (pt) * 2015-08-27 2017-03-01 Henrique Leonardo Pereira Luis composição hidrofíilica atóxica, bioidêntica e biodegradável à base de partículas micronizadas de acido hialurônico, com propriedades mucoadesivas e carreadoras via transmucosa aglutinadas por bioengenharia a um ipde5, para tratamento de disfunção erétil, com aplicação em sistema de spray de aerossol sublingual
WO2018070971A1 (ru) * 2016-10-10 2018-04-19 Товарыство З Обмэжэною Видповидальнистю Науково-Выробныча Фирма "Микрохим" Фармацевтическая композиция в форме оромукозного спрея для лечения эректильной дисфункции и легочной артериальной гипертензии
MX2019004894A (es) 2016-10-31 2019-06-20 Suda Ltd Administración de agente activo de la mucosa.
WO2021089752A1 (en) * 2019-11-07 2021-05-14 Novo Nordisk A/S Solid compositions comprising a glp-1 agonist, an sglt2 inhibitor and a salt of n-(8-(2-hydroxybenzoyl)amino)caprylic acid
CN111110633B (zh) * 2020-01-21 2022-12-02 合肥医工医药股份有限公司 一种他达拉非喷雾剂及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030082107A1 (en) * 1997-10-01 2003-05-01 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray or capsule containing drugs for treating an infectious disease or cancer
US20030077229A1 (en) * 1997-10-01 2003-04-24 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray or capsule containing cardiovascular or renal drugs
DE19834506A1 (de) 1998-07-31 2000-02-03 Hexal Ag Transmucosales therapeutisches System zur Anwendung von Sildenafil
KR100618234B1 (ko) * 1998-12-23 2006-09-01 알자 코포레이션 다공성 입자를 포함하는 제형
IL139457A0 (en) * 1999-11-08 2001-11-25 Pfizer Compounds for the treatment of female sexual dysfunction
EP1237538A2 (en) * 1999-11-18 2002-09-11 Natco Pharma Limited An improved pharmaceutical composition for treating male erectile dysfunction
CN1277021A (zh) * 2000-06-20 2000-12-20 王建华 一种治疗阳痿病的喷雾剂药物及其制备方法
DE10248601B4 (de) * 2002-10-17 2006-05-24 Goldstein, Naum, Dr.habil.nat. Pharmazeutisches Mittel zur endonasalen Applikation bei der Behandlung von Krankheiten und Störungen des zentralen Nervensystems
WO2005077374A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-25 Becton, Dickinson And Company Formulations of phosphodiesterase 5 inhibitors and methods of use
US7554270B2 (en) * 2004-05-17 2009-06-30 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Composition for dielectric of plasma display panel, laminate for dielectric, and method for forming the dielectric
EP1781254A2 (en) * 2004-08-23 2007-05-09 Mannkind Corporation Pulmonary delivery of inhibitors of phosphodiesterase type 5
CA2612917A1 (en) * 2005-06-23 2007-01-04 Schering Corporation Rapidly absorbing oral formulations of pde5 inhibitors
AU2007204208A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Astrazeneca Ab Morpholino pyrimidine derivatives and their use in therapy
CA2659398A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Wm. Wrigley Jr. Company Oral compositions effective for the treatment of oral cavity malodor associated with the consumption of odor-causing compounds
JP5686978B2 (ja) * 2009-03-18 2015-03-18 第一三共ヘルスケア株式会社 シルデナフィルクエン酸塩含有内服液剤及びその液剤含有容器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012347997A1 (en) 2014-07-03
WO2013085904A1 (en) 2013-06-13
US20150051216A1 (en) 2015-02-19
ZA201404091B (en) 2017-11-29
IL232970A0 (en) 2014-08-31
RU2611403C1 (ru) 2017-02-21
US9186321B2 (en) 2015-11-17
CN104822368A (zh) 2015-08-05
JP2015500285A (ja) 2015-01-05
CA2858364C (en) 2018-07-24
BR112014013650A2 (pt) 2017-07-04
CN104822368B (zh) 2019-01-11
CA2858364A1 (en) 2013-06-13
AU2012347997B2 (en) 2017-07-20
SG11201402938RA (en) 2014-07-30
EP2787967A1 (en) 2014-10-15
NZ625922A (en) 2015-05-29
HK1199843A1 (en) 2015-07-24
KR20140117360A (ko) 2014-10-07
EP2787967B1 (en) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6047174B2 (ja) シルデナフィルの経口スプレー製剤及びその投与方法
CA2802047C (en) Oral spray formulations and methods for administration of sildenafil
US20240108619A1 (en) Intranasal dhe for the treatment of headache
US12109196B2 (en) Non-sedating dexmedetomidine treatment regimens
JP5179757B2 (ja) 口腔粘膜を介して催眠剤をデリバリーするための組成物及びその使用方法
KR102035373B1 (ko) 아픽사반 액체 제제
JP2024524434A (ja) うつ状態を処置するための方法
AU2012370410A1 (en) Drug delivery technology
NZ625922B2 (en) Oral spray formulations and methods for administration of sildenafil
EA047684B1 (ru) Схемы лечения дексмедетомидином без индуицирования седативного эффекта

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140925

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6047174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees