JP6046046B2 - 固体シンチレータおよびそれを用いた電子線検出器 - Google Patents
固体シンチレータおよびそれを用いた電子線検出器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6046046B2 JP6046046B2 JP2013541755A JP2013541755A JP6046046B2 JP 6046046 B2 JP6046046 B2 JP 6046046B2 JP 2013541755 A JP2013541755 A JP 2013541755A JP 2013541755 A JP2013541755 A JP 2013541755A JP 6046046 B2 JP6046046 B2 JP 6046046B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid scintillator
- sintered body
- rare earth
- earth oxide
- scintillator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 162
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 title claims description 31
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 65
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 23
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 17
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 34
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 238000001513 hot isostatic pressing Methods 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 2
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910016569 AlF 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016036 BaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 LiF Chemical class 0.000 description 1
- 229910020808 NaBF Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7766—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
- C09K11/7774—Aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7766—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
- C09K11/77742—Silicates
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21K—TECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
- G21K4/00—Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/244—Detectors; Associated components or circuits therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/244—Detection characterized by the detecting means
- H01J2237/2443—Scintillation detectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/26—Electron or ion microscopes
- H01J2237/28—Scanning microscopes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Description
[化1]
LnaXbOc:Ce (1)
(式中、Lnは、Y、GdおよびLuから選ばれる1種以上の元素、Xは、Si、AlおよびBから選ばれる1種以上の元素であり、a、bおよびcは、1≦a≦5、0.9≦b≦6、2.5≦c≦13を満たす。)
で表される組成を有することが好ましい。
[化2]
Y2O3・β1SiO2:Ce (2)
(式中、β1は、0.95<β1<1.05を満たす。)
で表される組成を有することが好ましい。
[化3]
α2Y2O3・β2Al2O3:Ce (3)
(式中、α2およびβ2は、1.45<α2<1.55、2.45<β2<2.55を満たす。)
で表される組成を有することが好ましい。
[化4]
α3Y2O3・β3Al2O3:Ce (4)
(式中、α3およびβ3は、0.45<α3<0.55、0.45<β3<0.55を満たす。)
で表される組成を有することが好ましい。
[化5]
α4Y2O3・β4Al2O3:Ce,Pr (5)
(式中、α4およびβ4は、0.45<α4<0.55、0.45<β4<0.55を満たす。)
で表される組成を有することが好ましい。
[化6]
0.8Gd2O3・0.2Y2O3・β5SiO2:Ce (6)
(式中、β5は、0.95<β5<1.05を満たす。)
で表される組成を有することが好ましい。
本発明の電子線検出器は、この固体シンチレータを用いるため、信頼性が非常に高い。
本発明の固体シンチレータは、希土類酸化物焼結体からなる。この希土類酸化物焼結体は、希土類酸化物の多結晶体である。すなわち、本発明の固体シンチレータは、希土類酸化物の多結晶体である。
測定試料16の近傍には二次電子検出部17が設けられている。この二次電子検出部17は、図2に示されるように、二次電子20を入力面31で受光し、出力面32から光を出射する固体シンチレータ21と、固体シンチレータ21から出射された光を検出する光電子増倍管12とから構成されている。なお、固体シンチレータ21は、図3に示されるように、円柱状になっている。
この加工性は、一般的に無機単結晶体よりも無機多結晶体のほうが良い。このため、SEM装置1に用いられる固体シンチレータ21としては、無機多結晶体からなる固体シンチレータが最も好ましい。
本発明の固体シンチレータ21は、このような無機多結晶体である希土類酸化物焼結体からなるとともに、短残光の固体シンチレータである。
本発明の固体シンチレータ21はを構成する希土類酸化物焼結体は、下記一般式(1)
[化7]
LnaXbOc:Ce (1)
(式中、Lnは、Y、GdおよびLuから選ばれる1種以上の元素、Xは、Si、AlおよびBから選ばれる1種以上の元素であり、a、bおよびcは、1≦a≦5、0.9≦b≦6、2.5≦c≦13を満たす。)
で表される組成を有する。この組成を満たす希土類酸化物は焼結体を形成しやすく、製造性が向上するため好ましい。
[化8]
Y2O3・β1SiO2:Ce (2)
(式中、β1は、0.95<β1<1.05を満たす。)
で表される組成を有すると、固体シンチレータの残光時間が150ns以下とより短縮されるため好ましい。
[化9]
α2Y2O3・β2Al2O3:Ce (3)
(式中、α2およびβ2は、1.45<α2<1.55、2.45<β2<2.55を満たす。)
で表される組成を有すると、固体シンチレータの残光時間が150ns以下とより短縮されるため好ましい。
[化10]
α3Y2O3・β3Al2O3:Ce (4)
(式中、α3およびβ3は、0.45<α3<0.55、0.45<β3<0.55を満たす。)
で表される組成を有すると、固体シンチレータの残光時間が150ns以下とより短縮されるため好ましい。
[化11]
α4Y2O3・β4Al2O3:Ce,Pr (5)
(式中、α4およびβ4は、0.45<α4<0.55、0.45<β4<0.55を満たす。)
で表される組成を有すると、固体シンチレータの残光時間が150ns以下とより短縮されるため好ましい。
[化12]
0.8Gd2O3・0.2Y2O3・β5SiO2:Ce (6)
(式中、β5は、0.95<β5<1.05を満たす。)
で表される組成を有すると、固体シンチレータの残光時間が150ns以下とより短縮されるため好ましい。
本発明の固体シンチレータ21はを構成する希土類酸化物焼結体は、平均結晶粒径が、通常1〜20μm、好ましくは3〜12μmである。
希土類酸化物焼結体の平均結晶粒径が、1〜20μmであると、希土類酸化物焼結体の気孔の最大径を1μm以下に小さくすることができるため、固体シンチレータの光出力が大きくなる。
一方、希土類酸化物焼結体の平均結晶粒径が1μm未満であると、希土類酸化物焼結体中の粒界の割合が大きくなるため、固体シンチレータの光出力が低下する恐れがある。
また、希土類酸化物焼結体の平均結晶粒径が20μmを超えると、粒界の三重点が大きくなり固体シンチレータの強度が低下する恐れがある。このように固体シンチレータの強度が低下すると、固体シンチレータを二次電子検出部17に組み込む際に割れ・カケが発生しやすくなる。
本発明の固体シンチレータ21はを構成する希土類酸化物焼結体は、相対密度が、通常99%以上、好ましくは99.5〜100%である。
ここで、相対密度とは、(アルキメデス法で測定した希土類酸化物焼結体の密度の実測値/希土類酸化物焼結体の理論密度)×100%=相対密度(%)、により求められる値である。なお、Y2SiO5焼結体の理論密度は4.46g/cm3、Y3Al5O12焼結体の理論密度は4.56g/cm3、YAlO3焼結体の理論密度は5.56g/cm3、(Gd0.8Y0.2)2SiO5焼結体の理論密度は6.35g/cm3として計算する。
本発明の固体シンチレータ21は、光を光電子増倍管22側に出力する出力面32の表面粗さRaが、0.3〜10μmである。
固体シンチレータ21の出力面32の表面粗さRaが、0.3〜10μmであると、固体シンチレータ21からの光出力が光電子増倍管22に効率よく照射されるため好ましい。
本発明の固体シンチレータは、固体シンチレータの光出力が最大値からその1/eになるまでに要する時間である残光時間(以下、単に「残光時間」という。)が、200ns(nanosecond)以下、好ましくは150ns以下である。
図4に示されるように、固体シンチレータの残光時間の測定に用いられる残光時間測定装置5は、測定試料としての固体シンチレータ21にレーザ光41を照射するNd:YAGパルスレーザ発振器13と、レーザ光41を受光して固体シンチレータ21が照射した光42を集光する集光レンズ24(24a、24b)と、集光レンズ24で集光された光を送る光ファイバ25と、光ファイバ25から送られた光を分光処理する分光器26と、分光器26で分光された蛍光スペクトルを検出するICCD(Intensified Charge Coupled Device)27と、レーザ光41の照射から光42の検出までの時間を変化させるパルスジェネレータ28と、ICCD27で検出された蛍光スペクトルを解析するパソコン19とを備える。
はじめに、固体シンチレータとして平面を有する測定試料(希土類酸化物焼結体)21を用意する。次に、Nd:YAGパルスレーザ器23から、ピーク波長266nm、パルス長14ns、繰り返し周波数10Hzのレーザ光41を、測定試料21の平面に対して45°の角度で照射する。レーザ光41を受光することにより測定試料21から照射された光42は、測定試料21の平面の正面に配置された集光レンズ24(24a、24b)で集光され、光ファイバ25を経由して分光器26に送られる。分光器26に送られた光42は、分光されて蛍光スペクトルを生成する。得られた蛍光スペクトルは、ICCD27で検出される。
なお、レーザ光41の照射から光42の検出までの時間を、パルスジェネレータ(10Hz)28を用いて変化させ、蛍光を励起パルスと同期することで、蛍光スペクトルの時間変化が測定される。この蛍光強度の時間変化の結果は、パソコン29に送られる。パソコン29では、固体シンチレータ21の光出力が最大値からこの最大値の1/eになるまでに要する時間を測定し、この時間が残光時間として算出される。
次に、固体シンチレータの製造方法について説明する。本発明の固体シンチレータの製造方法は特に限定されるものではないが、効率よく得るための方法として以下の方法が挙げられる。
ここで、希土類酸化物蛍光体粉末の平均粒径とは、電気抵抗法(Electric resistance method)により算出される値である。
なお、焼結工程においては、得られる希土類酸化物焼結体の大きさを、最終製品であるシンチレータよりも大きな焼結体インゴットとなるようにすると、焼結体インゴットの切断加工により個々のシンチレータを切り出すことができることから量産性が高いため好ましい。
得られた希土類酸化物焼結体は、必要により表面研磨加工を行うことにより、固体シンチレータとなる。
上記固体シンチレータの製造方法によれば、平均結晶粒径や相対密度を調製した固体シンチレータを効率よく得ることができる。また、HIP処理を用いることにより、希土類酸化物焼結体の大型インゴットからの切り出し加工が可能になり、生産性の効率化も図ることができる。
また、固体シンチレータ21のサイズとしては、固体シンチレータ21が円柱状の場合は、たとえば、厚さ0.1〜2.0mm、直径5〜20mmとする。また、固体シンチレータ21が直方体状の場合は、たとえば、厚さ0.1〜2.0mm、一片の長さ5〜20mmとする。
本発明の固体シンチレータ21は、特定の希土類酸化物焼結体からなるため、材料自体の強度が高い。また、本発明の固体シンチレータ21は、希土類酸化物焼結体の大型インゴットからの切り出し加工が容易であるため、厚さ0.1〜2.0mm程度の薄いものでも容易に作製することができる。
本発明の固体シンチレータは、光出力が最大値からこの最大値の1/eになるまでの残光時間が200ns以下と短残光であり、優れた特性を示す。
また、本発明の固体シンチレータは、加工性が良いので製造性も良好である。
さらに、本発明の固体シンチレータは、樹脂との混合物ではないことから、使用中にガスが発生したり樹脂が劣化したりすることがないため、シンチレータとしての信頼性が非常に高い。
また、本発明の固体シンチレータは、平均結晶粒径や相対密度を調整することにより、希土類酸化物焼結体の強度が高いため、取り扱い性をも向上させることができる。
本発明の電子線検出器は、本発明の固体シンチレータを用いたものである。本発明の電子線検出器は、たとえば、図2に示される二次電子検出部17である。
図2に示されるように、電子線検出器としての二次電子検出部17は、固体シンチレータ21と、固体シンチレータ21から出射された光を検出する光電子増倍管12とから構成されている。すなわち、電子線検出器としての二次電子検出部17は、光電子増倍管12を具備している。
本発明の電子線検出器としての二次電子検出部17は、図1に示されるように、たとえば、SEM装置1に用いられる。
本発明の電子線検出器は、本発明の固体シンチレータ21を用いるため、電子線検出器としての信頼性が非常に高い。
すなわち、本発明の電子線検出器は、本発明の固体シンチレータ21の構成部材として樹脂を用いないため、真空下においても固体シンチレータ21からガスが発生しない。このため、本発明の電子線検出器は、試料室内を真空にしなければならないSEM装置1の構成部品として特に好適である。なお、本発明の電子線検出器はSEM装置1に限らず、電子線を使う検出器として幅広く用いることができる。
平均粒径2.0μmのY2SiO5:Ce蛍光体粉末を原料粉末として用意した。原料粉末を金属カプセルに充填し、1500℃、1000気圧の条件でHIP処理を行い、直径10mm×厚さ3mmのY2SiO5焼結体インゴットを製造した。
得られた焼結体インゴットから、厚さ1.0mmの焼結体、厚さ0.5mmの焼結体、および厚さ0.3mmの焼結体を、それぞれ切り出した。厚さ1.0mmの焼結体には大気中1100℃で8時間の熱処理を行った。また、厚さ0.5mmの焼結体には大気中1200℃で10時間の熱処理を行った。さらに、厚さ0.3mmの焼結体には大気中1300℃で9時間の熱処理を行った。
熱処理後の焼結体の表面を表面粗さRa1μm以下になるように研磨加工して固体シンチレータとした。得られた固体シンチレータのうち、厚さ1.0mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例1、厚さ0.5mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例2、厚さ0.3mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例3とした。
表1に、製造条件を示す。以下の実施例、比較例の製造条件についても表1に示す。
平均粒径3.0μmのY2SiO5:Ce蛍光体粉末とシリコーン樹脂とを混合し、硬化させて、Y2SiO5:Ce蛍光体粉末95体積%とシリコーン樹脂硬化物5体積%とからなり、厚さ1.0mm×直径10mmの樹脂混合型シンチレータを調製し、比較例1とした。
平均粒径4.0μmのY3Al5O12蛍光体粉末を原料粉末として用意した。原料粉末を金属カプセルに充填し、1550℃、1100気圧の条件でHIP処理を行い、直径10mm×厚さ3mmのY3Al5O12焼結体インゴットを製造した。
得られた焼結体インゴットから、厚さ1.0mmの焼結体、厚さ0.5mmの焼結体、および厚さ0.3mmの焼結体を、それぞれ切り出した。厚さ1.0mmの焼結体には大気中1000℃で12時間の熱処理を行った。また、厚さ0.5mmの焼結体には大気中1100℃で10時間の熱処理を行った。また、厚さ0.3mmの焼結体には大気中1200℃で9時間の熱処理を行った。
熱処理後の焼結体の表面を表面粗さRa1μm以下になるように研磨加工して固体シンチレータとした。得られた固体シンチレータのうち、厚さ1.0mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例4、厚さ0.5mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例5、厚さ0.3mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例6とした。
平均粒径5.0μmのY3Al5O12:Ce蛍光体粉末とエポキシ樹脂とを混合し、硬化させて、Y3Al5O12:Ce蛍光体粉末95体積%とエポキシ樹脂硬化物5体積%とからなり、厚さ1.0mm×直径10mmの樹脂混合型シンチレータを調製し、比較例2とした。
平均粒径6.2μmのYAlO3:Ce,Pr蛍光体粉末を原料粉末として用意した。原料粉末を金属カプセルに充填し、1650℃、1500気圧の条件でHIP処理を行い、直径10mm×厚さ3mmのYAlO3:Ce,Pr焼結体インゴットを製造した。
得られた焼結体インゴットから、厚さ1.0mmの焼結体、厚さ0.5mmの焼結体、および厚さ0.3mmの焼結体を、それぞれを切り出した。厚さ1.0mmの焼結体には大気中1300℃で9時間の熱処理を行った。また、厚さ0.5mmの焼結体には大気中1200℃で8時間の熱処理を行った。また、厚さ0.3mmの焼結体には大気中1100℃で7時間の熱処理を行った。
熱処理後の焼結体の表面を表面粗さRa1μm以下になるように研磨加工して固体シンチレータとした。得られた固体シンチレータのうち、厚さ1.0mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例7、厚さ0.5mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例8、厚さ0.3mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例9とした。
平均粒径7.0μmのYAlO3:Ce,Pr蛍光体粉末とポリカーボネートの原料とを混合し、硬化させて、YAlO3:Ce,Pr蛍光体粉末95体積%とポリカーボネート5体積%とからなり、厚さ1.0mm×直径10mmの樹脂混合型シンチレータを調製し、比較例3とした。
平均粒径3.5μmのYAlO3:Ce蛍光体粉末を原料粉末として用意した。原料粉末を金属カプセルに充填し、1850℃、1300気圧の条件でHIP処理を行い、直径10mm×厚さ3mmのYAlO3:Ce焼結体インゴットを製造した。
得られた焼結体インゴットから、厚さ1.0mmの焼結体、厚さ0.5mmの焼結体、および厚さ0.3mmの焼結体を、それぞれを切り出した。厚さ1.0mmの焼結体には大気中1500℃で7時間の熱処理を行った。また、厚さ0.5mmの焼結体には大気中1400℃で6時間の熱処理を行った。また、厚さ0.3mmの焼結体には大気中1300℃で5時間の熱処理を行った。
熱処理後の焼結体の表面を表面粗さRa1μm以下になるように研磨加工して固体シンチレータとした。得られた固体シンチレータのうち、厚さ1.0mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例10、厚さ0.5mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例11、厚さ0.3mm×直径10mmの固体シンチレータを実施例12とした。
平均粒径4.0μmのYAlO3:Ce蛍光体粉末とメタクリル樹脂の原料とを混合し、硬化させて、YAlO3:Ce蛍光体粉末95体積%とメタクリル樹脂5体積%とからなり、厚さ1.0mm×直径10mmの樹脂混合型シンチレータを調製し、比較例4とした。
平均粒径5.0μmの(Gd0.8Y0.2)2SiO5:Ce蛍光体粉末を原料粉末として用意した。原料粉末を金属カプセルに充填し、1300℃、1200気圧の条件でHIP処理を行い、直径10mm×厚さ3mmの(Gd0.8Y0.2)2SiO5:Ce焼結体インゴットを製造した。
得られた焼結体インゴットから、厚さ0.3mmの焼結体を切り出した。切り出した焼結体には大気中1100℃で15時間の熱処理を行った。
熱処理後の焼結体の表面を表面粗さRaが所定の数値になるように研磨加工して固体シンチレータとした。得られた固体シンチレータのうち、表面粗さRaが20μmの固体シンチレータを実施例13、表面粗さRaが10μmの固体シンチレータを実施例14、表面粗さRaが5μmの固体シンチレータを実施例15、表面粗さRaが2μmの固体シンチレータを実施例16、表面粗さRaが1μmの固体シンチレータを実施例17、表面粗さRaが0.5μmの固体シンチレータを実施例18、表面粗さRaが0.3μmの固体シンチレータを実施例19、表面粗さRaが0.1μmの固体シンチレータを実施例20とした。
平均結晶粒径の測定方法は以下のとおりである。はじめに、焼結体の任意の断面において単位面積100μm×100μmの拡大写真を3か所撮り、それぞれの拡大写真に線インターセプト法を用いて長さ100μmの直線を引き、この直線上に存在する結晶の個数をカウントした。この3か所の個数の平均値を平均結晶粒径とした。
相対密度の測定方法は以下のとおりである。はじめに、アルキメデス法により焼結体の実測密度を求めた。次に、焼結体の理論密度を文献等を用いて決定した。たとえば、Y2SiO5焼結体の理論密度を4.46g/cm3、Y3Al5O12焼結体の理論密度を4.56g/cm3とした。さらに、(焼結体の実測密度/焼結体の理論密度)×100%の式を用いて焼結体の相対密度を算出した。
光出力の測定方法は以下のとおりである。はじめに、固体シンチレータに管電圧40kVpのX線を曝射して、固体シンチレータの出力面からの固体シンチレータの光出力を測定した。各実施例、比較例の光出力は、実施例1の光出力を100としたときの比として算出した。
表2に、固体シンチレータの平均結晶粒径、相対密度、光出力、および残光時間、ならびに、固体シンチレータの出力面の表面粗さRaの測定結果を示す。
以上のように実施例にかかる固体シンチレータは光出力が同等であり、その上でシンチレータの構成部材として樹脂を使わないため、使用中のガスの発生をなくすことができる。そのため、長期信頼性が高く、取り扱い性のよい固体シンチレータを提供することができる。
5 残光時間測定装置
12 電子銃
13 集束レンズ
14 走査コイル
15 対物レンズ
16 測定試料
17 二次電子検出部
18 モニター
19 電子線
20 二次電子
21 固体シンチレータ
22 光電子増倍管
23 Nd:YAGパルスレーザ発振器
24、24a、24b 集光レンズ
25 光ファイバ
26 分光器
27 ICCD
28 パルスジェネレータ
29 パソコン
31 入力面
32 出力面
41 レーザ光
42 光
Claims (10)
- 希土類酸化物焼結体からなる固体シンチレータにおいて、上記希土類酸化物焼結体は、下記一般式(2)
[化2]
Y 2 O 3 ・β 1 SiO 2 :Ce (2)
(式中、β 1 は、0.95<β 1 <1.05を満たす。)で表される組成を有し、この固体シンチレータの光出力が最大値からこの最大値の1/eになるまでに要する時間である残光時間が、200ns以下であることを特徴とする固体シンチレータ。 - 希土類酸化物焼結体からなる固体シンチレータにおいて、上記希土類酸化物焼結体は、下記一般式(4)
[化4]
α3Y2O3・β3Al2O3:Ce (4)
(式中、α3およびβ3は、0.45<α3<0.55、0.45<β3<0.55を満たす。)で表される組成を有し、この固体シンチレータの光出力が最大値からこの最大値の1/eになるまでに要する時間である残光時間が、200ns以下であることを特徴とする固体シンチレータ。 - 希土類酸化物焼結体からなる固体シンチレータにおいて、上前記希土類酸化物焼結体は、下記一般式(5)
[化5]
α4Y2O3・β4Al2O3:Ce,Pr (5)
(式中、α4およびβ4は、0.45<α4<0.55、0.45<β4<0.55を満たす。)で表される組成を有し、この固体シンチレータの光出力が最大値からこの最大値の1/eになるまでに要する時間である残光時間が、200ns以下であることを特徴とする固体シンチレータ。 - 希土類酸化物焼結体からなる固体シンチレータにおいて、上前記希土類酸化物焼結体は、下記一般式(6)
[化6]
0.8Gd2O3・0.2Y2O3・β5SiO2:Ce (6)
(式中、β5は、0.95<β5<1.05を満たす。)
で表される組成を有し、この固体シンチレータの光出力が最大値からこの最大値の1/eになるまでに要する時間である残光時間が、200ns以下であることを特徴とする固体シンチレータ。 - 前記希土類酸化物焼結体は、平均結晶粒径が1〜20μmであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の固体シンチレータ。
- 前記希土類酸化物焼結体は、相対密度が99%以上であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の固体シンチレータ。
- 光を光電子増倍管側に出力する出力面の表面粗さRaが、0.3〜10μmであることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の固体シンチレータ。
- 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の固体シンチレータを用いたことを特徴とする電子線検出器。
- 光電子増倍管を具備したことを特徴とする請求項8記載の電子線検出器。
- SEM装置に用いられることを特徴とする請求項8ないし9のいずれか1項に記載の電子線検出器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011241697 | 2011-11-02 | ||
JP2011241697 | 2011-11-02 | ||
PCT/JP2012/077760 WO2013065605A1 (ja) | 2011-11-02 | 2012-10-26 | 固体シンチレータおよびそれを用いた電子線検出器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013065605A1 JPWO2013065605A1 (ja) | 2015-04-02 |
JP6046046B2 true JP6046046B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=48191954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013541755A Active JP6046046B2 (ja) | 2011-11-02 | 2012-10-26 | 固体シンチレータおよびそれを用いた電子線検出器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8937286B2 (ja) |
JP (1) | JP6046046B2 (ja) |
CN (1) | CN103842471B (ja) |
WO (1) | WO2013065605A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016047139A1 (ja) * | 2014-09-25 | 2016-03-31 | 株式会社 東芝 | シンチレータ、シンチレータアレイ、放射線検出器、および放射線検査装置 |
US11920072B2 (en) | 2019-04-11 | 2024-03-05 | Nichia Corporation | Method for producing rare earth aluminate sintered body |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0769799B1 (en) | 1995-10-19 | 2010-02-17 | Hitachi, Ltd. | Scanning electron microscope |
JP3494152B2 (ja) | 1995-10-19 | 2004-02-03 | 株式会社日立製作所 | 走査形電子顕微鏡 |
US6498828B2 (en) | 2000-12-15 | 2002-12-24 | General Electric Company | System and method of computer tomography imaging using a cerium doped lutetium orthosilicate scintillator |
JP2002204016A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Murata Mfg Co Ltd | 光学的発振素子 |
US6858159B2 (en) * | 2002-03-28 | 2005-02-22 | General Electric Company | Titanium-doped hafnium oxide scintillator and method of making the same |
US7711022B2 (en) * | 2005-12-13 | 2010-05-04 | General Electric Company | Polycrystalline transparent ceramic articles and method of making same |
JP2007254723A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-10-04 | Fujifilm Corp | Eu含有無機化合物、これを含む発光性組成物と発光体、固体レーザ装置、発光装置 |
JP2008013607A (ja) * | 2006-07-03 | 2008-01-24 | Fujifilm Corp | Tb含有発光性化合物、これを含む発光性組成物と発光体、発光素子、固体レーザ装置 |
JP5100050B2 (ja) | 2006-07-18 | 2012-12-19 | 株式会社日立メディコ | 酸化物蛍光体及び放射線検出器及びx線ct装置 |
US7608829B2 (en) | 2007-03-26 | 2009-10-27 | General Electric Company | Polymeric composite scintillators and method for making same |
JP5102580B2 (ja) | 2007-10-18 | 2012-12-19 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 荷電粒子線応用装置 |
JP2010100694A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Covalent Materials Corp | 透光性酸化ルテチウムアルミニウムガーネット焼結体およびその製造方法 |
JP5269634B2 (ja) * | 2009-02-02 | 2013-08-21 | 株式会社東芝 | 固体シンチレータ、放射線検出器、放射線検査装置、固体シンチレータ製造用粉末および固体シンチレータの製造方法 |
DE102009000553B4 (de) * | 2009-02-02 | 2012-12-06 | Schott Ag | Aktive Optokeramiken mit kubischer Kristallstruktur, deren Herstellung und Verwendungen |
US8377335B2 (en) | 2009-02-23 | 2013-02-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Solid scintillator, radiation detector, and tomograph |
JP5462515B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-04-02 | 株式会社ワールドラボ | 透明セラミックス及びその製造方法並びにその透明セラミックスを用いたデバイス |
JP2011021098A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Murata Mfg Co Ltd | 蛍光体組成物およびそれを用いた蛍光体器具並びにその蛍光体器具の使用方法 |
JP5498908B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-05-21 | 株式会社東芝 | 固体シンチレータ用材料、固体シンチレータ、およびそれを用いた放射線検出器並びに放射線検査装置 |
JP5548629B2 (ja) | 2011-01-31 | 2014-07-16 | 古河機械金属株式会社 | シンチレータ用ガーネット型結晶およびこれを用いる放射線検出器 |
CN103380194A (zh) | 2011-01-31 | 2013-10-30 | 古河机械金属株式会社 | 闪烁体用石榴石型晶体和使用该石榴石型晶体的放射线检测器 |
-
2012
- 2012-10-26 JP JP2013541755A patent/JP6046046B2/ja active Active
- 2012-10-26 WO PCT/JP2012/077760 patent/WO2013065605A1/ja active Application Filing
- 2012-10-26 CN CN201280045309.1A patent/CN103842471B/zh active Active
- 2012-10-26 US US14/350,196 patent/US8937286B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013065605A1 (ja) | 2013-05-10 |
CN103842471A (zh) | 2014-06-04 |
US8937286B2 (en) | 2015-01-20 |
CN103842471B (zh) | 2016-02-24 |
US20140246586A1 (en) | 2014-09-04 |
JPWO2013065605A1 (ja) | 2015-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
NL1027265C2 (nl) | Terbium of lutetium bevattende scintillatorsamenstellingen met een verbeterde weerstand tegen stralingsschade. | |
JP6158167B2 (ja) | 固体シンチレータ、放射線検出器、および放射線検査装置 | |
CN108139492B (zh) | 缩短发光中心的闪烁响应的方法以及具有缩短的闪烁响应的闪烁体的材料 | |
JP6103042B2 (ja) | 蛍光材料、シンチレータ、並びに放射線変換パネル | |
JP2010261005A (ja) | 蛍光材料およびそれを用いたシンチレータ並びに放射線検出器 | |
JP6037025B2 (ja) | シンチレータ材料、放射線検出器及び放射線検査装置 | |
JP2008143726A (ja) | 多結晶透明y2o3セラミックス及びその製造方法 | |
JPWO2014122865A1 (ja) | 透光性金属酸化物焼結体の製造方法 | |
JP6046046B2 (ja) | 固体シンチレータおよびそれを用いた電子線検出器 | |
JP2018194396A (ja) | シンチレータアレイ、並びにそれを用いた放射線検出器、並びに放射線検査装置、およびシンチレータアレイの製造方法 | |
Chen et al. | Fabrication of Ce:(Gd2Y)(Ga3Al2) O12 scintillator ceramic by oxygen-atmosphere sintering and hot isostatic pressing | |
Park et al. | Luminescence property of rare-earth-doped bismuth-borate glasses with different concentrations of bismuth and rare-earth material | |
JPWO2010140585A1 (ja) | シンチレーター | |
JPH05330913A (ja) | レーザ用多結晶透明y2o3セラミックス | |
JP2007145902A (ja) | 酸化物蛍光体、放射線検出器およびx線ct装置 | |
JP2016160297A (ja) | シンチレータ材料、放射線検出器及び放射線検査装置 | |
Valiev et al. | Fabrication and properties of novel multilayered Y3Al5O12/MgAl2O4 ceramics doped with rare-earth ions | |
Osipov et al. | Ce: YAG transparent ceramics based on nanopowders produced by laser ablation method: Fabrication, optical and scintillation properties | |
US20190002762A1 (en) | Dosimeter Using Magnesium Oxide and Radiation Dose Measuring Method | |
CN105801095A (zh) | Nd掺杂α-Al2O3透明陶瓷激光介质材料的制备方法 | |
JP6460440B2 (ja) | X線用蛍光体板 | |
US11939504B2 (en) | Scintillator and radiation detector | |
JP2019001982A (ja) | ストレージ蛍光体、ストレージ蛍光体の製造方法、放射線検出素子、個人被曝線量計及びイメージングプレート | |
JP5962619B2 (ja) | シンチレータ材料、放射線検出器及び放射線検査装置 | |
WO2018193838A1 (ja) | シンチレータ用セラミックス組成物、シンチレータ及び放射線検出装置、並びにシンチレータの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6046046 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |