JP6045571B2 - 熱伝導体を有する発光モジュール、ランプ及び照明器具 - Google Patents

熱伝導体を有する発光モジュール、ランプ及び照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6045571B2
JP6045571B2 JP2014513275A JP2014513275A JP6045571B2 JP 6045571 B2 JP6045571 B2 JP 6045571B2 JP 2014513275 A JP2014513275 A JP 2014513275A JP 2014513275 A JP2014513275 A JP 2014513275A JP 6045571 B2 JP6045571 B2 JP 6045571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
cavity
emitting module
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014513275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014517527A (ja
JP2014517527A5 (ja
Inventor
ジアンホン ユ
ジアンホン ユ
ヘンドリク ヨハネス ボウデウェイン ヤフト
ヘンドリク ヨハネス ボウデウェイン ヤフト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2014517527A publication Critical patent/JP2014517527A/ja
Publication of JP2014517527A5 publication Critical patent/JP2014517527A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6045571B2 publication Critical patent/JP6045571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S6/00Lighting devices intended to be free-standing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/08Combinations of only two kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements and reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/06Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material
    • F21V3/08Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material comprising photoluminescent substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/644Heat extraction or cooling elements in intimate contact or integrated with parts of the device other than the semiconductor body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/507Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of means for protecting lighting devices from damage, e.g. housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/85Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems characterised by the material
    • F21V29/86Ceramics or glass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/85Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems characterised by the material
    • F21V29/89Metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • F21Y2115/15Organic light-emitting diodes [OLED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、発光素子を有する発光モジュールに関する。
米国特許出願公開第2009/0322208A1は、発光デバイスを開示している。発光ダイオード(LED)が、埋込み型の筐体によって形成された円錐状のキャビティ内に設けられている。埋込み型筐体の前面側において、円錐状のキャビティは、耐熱性蛍光体層が設けられた透明な熱伝導層で覆われている。埋込み型筐体の背面において、ヒートシンクが設けられ、埋込み型筐体の側壁が、金属フレームで覆われている。円錐状のキャビティは、シリコーンなどの材料で満たされていてもよい。
LEDは、蛍光体層へ光を発する。LEDの光の一部は、蛍光体層によって、他の色の光に変換される。光の色変換は、比較的効率的であるが、それでも幾らかのエネルギーが蛍光体層によって散逸される。一般的には、蛍光体層によって引き起こされるストークスシフトのために、変換された光のエネルギーの20%乃至30%が失われ、制限された量子効率のために、約2%乃至20%が失われる。特に、高出力LEDが用いられる場合、蛍光体層は、比較的高温になり、蛍光体層の効率劣化につながる。発光デバイスの蛍光体層において生成される熱は、透明な熱伝導体によって金属フレームの方へ伝導され、次いで、ヒートシンクの方へ熱が排出される。
発光デバイスは、蛍光体層から熱を排出するための金属フレームを備えるが、金属フレームから最も離れて位置する蛍光体層の領域である蛍光体層の中心領域は、なお、比較的高温である。
本発明の目的は、発光モジュールが動作中であっても温度が比較的低いままである発光素子を具備する発光モジュールを提供することである。
本発明の第1の態様は、請求項1記載の発光モジュールを提供する。本発明の第2の態様は、請求項13記載のランプを提供する。本発明の第3の態様は、請求項14記載の照明器具を提供する。好適な実施形態が、従属請求項において規定されている。
本発明の第1の態様に従った発光モジュールは、筐体と、半導体発光体と、発光素子と、熱伝導体とを有する。筐体は、筐体の第1の側に光出口窓を有するとともに、第1の側とは異なる第2の側にベースを有し、光を伝達するキャビティ材料を具備するキャビティを囲む。半導体発光体は、キャビティ内に設けられ、ベースに結合される。半導体発光体は、第1の色範囲の光をキャビティ内に発するように構成される。発光素子は、半導体発光体と光出口窓との間に光学的に配置される。発光素子は、第1の色範囲の光の少なくとも一部を、第1の色範囲とは異なる第2の色範囲の光に変換するための発光材料を有する。熱伝導体は、キャビティ内に配置され、キャビティ材料の熱伝導率よりも高い熱伝導率を持つ。熱伝導体は、発光素子に熱的に結合され、ベースに熱的に結合される。
熱伝導体は、発光素子とヒートシンクに結合され得るベースとの間に低熱抵抗の熱伝導路を供給するように、発光素子及びベースに熱的に結合される。熱的に結合された手段、つまり熱的に結合された特徴は、直接的なコンタクト、あるいは、熱伝導性のよい結合構造又は材料を介したコンタクトを持ち、換言すれば、熱的に結合された前記特徴の間には熱絶縁が存在しない。また、結合構造又は材料は、キャビティ材料の熱伝導率に比して相対的に良好な熱伝導率を持つべきであるか、又は、かかる結合構造又は材料は、比較的薄く、結果、かかる結合構造又は材料を通じた熱伝導路が比較的短いため、かかる結合構造又は材料の熱抵抗は、比較的低い。このため、熱は、キャビティ材料を通じるよりも、発光素子から熱伝導体を通じた熱伝導路を通じてベースへ向かって良好に伝導される。結果、半導体発光体が動作中であり、発光素子の温度が熱結合インタフェースの温度よりも上昇する場合、熱は、例えば、ヒートシンクへ供給されるように、熱伝導体を通じてベースへと伝導される。このため、発光素子の温度は、半導体発光体が動作中である場合の許容範囲内に維持される。このことは、蛍光体層の劣化、又は、蛍光体層の効率低下を防ぐ。また、熱勾配の低下は、デバイスにおける低減された熱応力につながり、これは、熱機械的応力が、層間剥離又はクラックの形成に起因するデバイス欠陥などの信頼性の問題を生じさせ得るため、有用である。
ベースは、比較的大きい熱容量を有していてもよく、結果として、ベースがヒートシンクとして機能し得ることに留意すべきである。さらに、他の実施形態では、ベースは、発光モジュールの周囲に受けた熱を供給するためのフィンを有していてもよい。ベース自体は、少なくとも部分的に熱伝導性であり、熱伝導体からの熱を受けるように構成される。熱伝導体を介した熱伝導によって得られる最小の効果は、ベースがヒートシンクとして機能するように構成されているか、他のヒートシンクへ熱を逃がすように構成されている場合、発光モジュールの要素の温度の更なる制限が得られ、発光素子とベースとの間の温度差が低減されることである。両方の場合において、発光素子の温度は、許容範囲内に保たれる。
熱伝導体は、キャビティ内に設けられ、このことは、発光素子から熱結合インタフェースへ向かって熱を逃がすことに関して最も有利な効果を得るために、熱伝導体が、キャビティ内のほとんど全ての位置に設けられてもよく、発光素子の任意の配置及びベースの任意の配置に熱的に結合されてもよいことを意味する。これは、発光素子から熱を最も良く逃がす熱伝導を得るために最小量の(熱伝導)要素を使用する発光モジュールの設計を可能とするため、好適である。
キャビティは、光源から発光素子及び/又は光出口窓へ向かって光を透過させる機能、及び、異なる色の光を混合する機能を持つため、当業者は、キャビティ内での熱伝導体の使用を考慮しないことに留意すべきである。当業者は、熱伝導体が、これらの機能を阻害することを予想し、光透過機能及び光混合機能に主に寄与する1つのキャビティ材料で均一に満たされたキャビティを選ぶであろう。
オプションで、ベースは、発光モジュールをヒートシンクに熱的に結合するための熱結合インタフェースを有する。このため、熱結合インタフェースは、熱伝導体に熱的に結合され、発光素子の熱は、ヒートシンクへ伝導され得る。
オプションで、熱伝導体は、光透過材料でできており、キャビティ材料に光学的に結合される。熱伝導体は、光源及び/又は発光素子によって光出口窓へと発される光の光路を阻害し得る。さらに、熱伝導体は、光を吸収し得る。熱伝導体が光透過材料でできており、キャビティ材料に光学的に結合されている場合、発される光の光路の歪は、低減され、光損失が回避される。さらに、熱伝導体が、発光材料に光学的に結合されている場合、熱伝導体を通じて透過する光は、発光素子の中へ直接発されてもよく、この場合、発光素子において、ダークスポットが、発光モジュールを見ている観測者に視認されることが防止される。
オプションで、熱伝導体は、銅、アルミニウム、アルミナセラミック、窒化ホウ素セラミック、窒化アルミニウムセラミック、酸化ベリリウムセラミック、酸化亜鉛セラミック、亜鉛、及び、銀のうちの少なくとも1つでできている。当該材料は、高い熱伝導率を持ち、発光素子で生成される比較的大量の熱が発光素子から逃されることができ、結果、発光素子の温度は許容範囲内に維持される。さらに、幾つかの材料(例えば、幾つかの金属、又は、立方晶結晶構造を具備する高密度窒化ホウ素セラミック)は、光反射性であり、熱伝導体に作用する光をあまり吸収せず、発光モジュールの効率が、熱伝導体によってそれほど低減されない。
熱伝導体に用いられ得る金属の他の例は、モリブデン、クロム、タングステン、又は、真鍮、青銅、鋼鉄などの合金である。熱伝導体に用いられ得るセラミックの他の例は、サファイア、酸化ハフニウム、酸化イットリウム、ジルコニア、イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)である。また、熱伝導体は、硼珪酸ガラス、ソーダ石灰ガラス、溶融シリカ、石英ガラスなどのガラス材料で製造されてもよい。また、熱伝導体は、シリコーン樹脂、熱接着剤、熱伝導粒子で満たされた熱伝導ポリマーなどのポリマーでできていてもよい。他の好適な材料は、カーボン、グラファイト、又は、グラフェンである。上記の例は、互いに組み合わされて用いられてもよい。熱伝導体の材料の最も重要な特性は、熱伝導体の材料の熱伝導率が、キャビティ材料の熱伝導率よりも良いことである。
オプションで、キャビティに対向している熱伝導体の第1の表面は、光反射性であるか、又は、光反射層が第1の表面上に設けられる。このため、熱伝導体とキャビティとの間の界面は、光反射性である。このことは、キャビティから熱伝導体に作用する光が吸収され、これにより、発光モジュールの効率を低減することを回避する。これは、熱伝導体が光透過性でない場合に、特に好適である。光反射層は、被覆、モールド層、又は、光反射性の低い熱伝導材料の周囲に挿入される反射シェルであってもよい。光反射層に用いられる材料は、例えば、反射性Al又はジルコニアなどのセラミックシェル、薄膜銀又はアルミニウム層などの金属表面層、TiO、Al、BNなどの細孔又は色素の反射性被覆、例えば、ポリアミド、エポキシ、ポリエステル、シリコーン樹脂、シリケート、アルキルシリケート、フルオロポリマー、テフロン(登録商標)材料などのポリマーなどのバインダに埋め込まれたジルコニア、酸化ハフニウム、酸化イットリウムである。また、反射層は、ダイクロイックフィルタなどの多層リフレクタであってもよい。光反射層は、第1の表面上に設けられた被覆であってもよい。
オプションで、発光素子の方を向いている熱伝導体の第2の表面は、光反射性であるか、又は、光反射層が第2の表面上に設けられている。このため、発光素子と熱伝導体との間の界面は、光反射性である。熱伝導体が光透過性でない場合、熱伝導体が発光素子に接触している位置において、いかなる光も発光素子に入ることはできず、ダークスポットが、発光モジュールを見ている観測者によって視認され得る。光は、発光素子内へガイドされ、第2の色範囲における色の光が、発光素子の発光材料によって発される。ガイドされた光と、第2の色範囲内の色の光とが、第2の表面に作用し、この光が、光反射性の第2の表面によって反射されるため、ダークスポットが低減され、より均一な光出力分布が光出口窓に沿って得られる。光反射層に用いられる材料は、例えば、TiO、Al、BN、及び、ZnOなどの色素である。光反射層は、シリコーン、シリケート、又は、アルキルシリケートなどの高分子バインダをベースとしていてもよい。光反射層は、第2の表面上に設けられた被覆であってもよい。かかる被覆の例は、アルミニウム又は銀の層である。さらに、光反射層は、例えば、多層リフレクタ又はダイクロイックリフレクタなどのリフレクタであってもよい。さらに、光反射層は、熱伝導体と光反射性の発光素子との間に付与された接着剤であってもよい。好適な材料の他の例が上記のように議論され、ここで、好適な光反射性材料が熱伝導体の第1の表面上に用いられることが議論される。
オプションで、ベースに平行な仮想面に沿った熱伝導体の断面形状は、円、楕円、又は、六角形状である。反射表面間の離散遷移なしに好適な光反射を供給するため、円形又は楕円形の断面が好適である。円形状の断面は、キャビティ内の空間の使用に関して、比較的効率的である。六角形状の断面を具備する熱伝導体は、キャビティ内の空間の使用を比較的低くしたまま、円形状断面の熱伝導体に比してより多くの熱を伝導するための追加的な熱伝導材料を供給する。本発明は、上記熱伝導体の断面形状に限定されないことに留意すべきである。任意の形状が可能である。熱伝導体の断面形状の他の例は、正方形、矩形、三角形、星形などである。熱伝導体の断面形状は、発光素子との距離の関数として変化し得ることにも留意すべきである。例えば、熱伝導体は、円錐形状であってもよく、この場合、熱伝導体の断面の円の直径は、発光素子に向かって減少する。さらに、発光素子近傍の熱伝導体の断面形状が円形である一方、ベース近傍の熱伝導体の断面形状は、正方形であってもよい。さらに、熱伝導体は、ホールを持っていてもよく、このホールを通じて光を透過可能である。
オプションで、ベースは、熱伝導性のプリント回路基板である。
熱伝導性ベース、又は、熱伝導性プリント回路基板であるベースは、発光素子において生成される熱が、結合されたヒートシンクへ良好に伝導されるように、熱伝導体と熱結合インタフェースとの間に好適な熱的結合を供給する。キャビティ内部の熱伝導体からの熱をキャビティ外部のベース側へ伝導するためにベースを用いることによって、熱結合インタフェースは、発光モジュールの背面側に配置されてもよい。一般的に、背面側は、光出口窓から比較的離れており、観測者から見えないようにヒートシンクを覆うことが比較的容易であるため、ヒートシンク用に好適な位置である。他の実施形態では、熱結合インタフェースは、例えば、発光素子とベースとの間に介在する壁の外側表面など、他の位置に設けられる。
オプションで、熱伝導体は、熱伝導体とベースとの間、及び/又は、熱伝導体と発光素子との間に熱的結合を供給するための熱伝導性接着剤によりベース及び/又は発光素子に結合される。
オプションで、キャビティ内の熱伝導体の位置は、以下の基準
(i)半導体発光体が動作中、且つ、熱伝導体が利用できない場合に、発光素子が最も高い温度を持つ特定の位置において、熱伝導体が発光素子と接触する、
(ii)当該位置において、熱伝導体の長さが最小となる、
(iii)キャビティ内の熱伝導体の他の位置と比較して光出力が極大である、
(iv)光出口窓に沿った光出力が、キャビティ内の熱伝導体の他の位置と比較して、最大限均一である、の少なくとも1つによって定められる。第1の基準は、熱伝導体が、熱伝導体が存在しない場合に、当該位置における発光素子の温度が、熱伝導体に結合され得る発光素子の他の位置よりも高いであろう位置において、発光素子に熱的に結合されることを意味する。熱伝導体が上記位置に結合される場合、熱伝導体を通じて熱結合インタフェースへと向かう熱流は、熱伝導体が他の位置において発光素子に結合された場合の熱流に比して相対的に大きい。第2の基準は、熱伝導体の長さが相対的に短く、結果として、良好な熱伝導体であるように、熱伝導体の位置が選択されることを意味する。第3及び第4の基準は、当該位置が、半導体発光体から発光素子へ向かう光ビームの歪みを回避するために最適化されていることを示している。これは、他の位置が選択された場合に、歪みが多くなることを意味し、例えば、発光モジュールの効率が減少し、又は、より均一でない光出力が得られることを意味する。発光モジュールの特定の要件に依存して異なるパラメータ間で最適値を見つけるために異なる基準が用いられてもよいことに留意すべきである。
オプションで、発光モジュールは、複数の熱伝導体を有する。各熱伝導体は、キャビティ内に配置され、キャビティ材料の熱伝導率よりも高い熱伝導率を有する。各熱伝導体は、発光素子に熱的に結合され、ベースに熱的に結合される。複数の熱伝導体を用いることは、より多くの熱をベースに伝導させることを可能とし、発光素子の温度を許容範囲内に保つ。さらに、より多くの熱伝導体を用いることによって、動作中、発光素子内の温度勾配が、比較的平坦でありながら(これは、発光素子内の温度差が小さいことを意味する)、発光モジュールからの比較的高い光出力を得るために用いられ得るより多くの最適パラメータが利用可能となる。
オプションで、筐体は、キャビティ材料の熱伝導率よりも高い熱伝導率を持つ材料の壁を有する。当該壁は、光出口窓とベースとの間に介在し、発光素子及びベースに熱的に結合される。熱伝導性の壁は、発光材料から熱結合インタフェースへ熱を逃がすための追加的な手段である。この目的のために壁を用いることは、発光素子が完全な光出口窓を覆う層である場合、且つ、光出口窓が壁に沿って完全に延在する場合、特に好適である。ある実施形態において、壁の外側表面は、熱結合インタフェースであってもよく、又は、他のヒートシンクとして機能してもよいことに留意すべきである。
本発明の第2の態様によれば、ランプは、本発明の第1の態様に従った発光モジュールを有するように供給される。
本発明の第3の態様によれば、照明器具は、本発明の第2の態様に従ったランプを有する、又は、本発明の第1の態様に従った発光モジュールを有するように供給される。
本発明の第2の態様に従ったランプ及び本発明の第3の態様に従った照明器具は、本発明の第1の態様に従った発光モジュールと同一の利点を供給し、対応するシステムの実施形態として類似の効果を具備する類似の実施形態を持つ。
本発明のこれらの態様及び他の態様が、以下に説明される実施形態を参照して、明らかにされ、説明されるであろう。
2以上の本発明の上記実施形態、実装、及び/又は、態様が、有用であると思われる任意の態様で組み合わされてもよいことが、当該技術分野における当業者によって理解されるであろう。
説明される発光モジュールの修正及び変形に対応する、発光モジュール、ランプ、及び/又は、照明器具の修正及び変形が、本願明細書に基づいて、当該技術分野における当業者によって実行され得る。
図1は、本発明の第1の態様に従った発光モジュールの実施形態を概略的に示している。 図2aは、線分A−A´に沿った図1の発光モジュールの断面を概略的に示している。 図2bは、本発明の第1の態様に従った発光モジュールの実施形態の一部の2つの断面を概略的に示している。 図3aは、複数の発光モジュールを有するとともに、熱伝導性壁を持つ発光モジュールの実施形態の断面を概略的に示している。 図3bは、発光素子の温度勾配に関する熱伝導体の効果を概略的に示している。 図4a〜図4cは、発光モジュールの3つの変形例の断面を概略的に示している。 図5aは、熱伝導体の実施形態を概略的に示している。 図5bは、発光モジュールの代替的な実施形態を概略的に示している。 図6aは、本発明の第2の態様に従ったランプを概略的に示している。 図6bは、本発明の第3の態様に従った照明器具を概略的に示している。 異なる図面において同一の参照符号が付された要素は、同一の構造的特徴及び同一の機能を有するか、同一の信号であることに留意すべきである。かかる要素の機能及び/又は構造が説明されるが、当該要素の説明が詳細な説明において繰り返される必要はない。 図面は、単に、図表であって、縮尺通りではない。特に、明確化のため、幾つかの寸法は強調(誇張)されている。
第1の実施形態が図1に示されている。発光モジュール100が、概略的に示されている。発光モジュール100は、壁107とベース108とを有する筐体106を持つ。筐体は、発光素子102によって形成される光出口窓を持つ。図1の特定の実施形態において、発光素子102は、層として描かれている。発光素子102は、例えば、透明なマトリクスポリマーに分散又は分子状に溶解した発光材料を有する。他の実施形態では、発光素子102は、異なる形状を持っていてもよく、又は、発光材料が供給される透明基板によって形成されていてもよい。発光材料は、有機発光材料、無機蛍光体、量子ドット材料、又は、これらの組み合わせなどの、第1の色の光を第2の色の光に変換することができる任意の材料であってもよい。発光素子102は、単一の層又は複数の層からなっていてもよい。各層は、単一の発光材料又は異なる発光材料の組み合わせを含んでいてもよい。さらに、発光素子は、セラミック蛍光体であってもよい。筐体106は、キャビティ114を囲む。キャビティ114へ向かって対向しているベース108の側であるベース108の側において、動作中、発光素子102へ向けて光を発する半導体発光体112が設けられている。半導体発光体112は、第1の色範囲にある光を発し、発光素子102の発光材料は、第1の色範囲にある光の一部を吸収し、吸収した光の一部を第2の色範囲にある光として発する。発光モジュール100による総発光は、発光素子102によって吸収されない光である、発光体112によって発された光の一部と、発光素子102の発光材料によって発された光との組み合わせである。筐体106は、発光モジュール100の背面側として図1に描かれている側において、熱結合インタフェース110を持つ。ヒートシンクが、熱結合インタフェース110に結合されてもよい。熱結合インタフェース110は、例えば、比較的良好に熱を伝導する表面であり、半導体発光体112によって生成される熱を受けるために、半導体発光体112に熱的に結合されている。キャビティ114は、光透過材料で満たされている。光透過材料は、空気などの気体、シリコーン油又は鉱油などの液体であってもよく、あるいは、シリコーン、シリケート、アルキルシリケート、ガラス、又は、セラミックなどの他の材料であってもよい。さらに、発光モジュール100は、円筒形状の熱伝導体104を有する。熱伝導体104は、発光素子102とベース108とに接触するように、キャビティ114内に置かれる。発光素子102と熱伝導体104との間の直接的な接触は、発光素子102と熱伝導体104との間の比較的良好な熱結合をもたらす。ベース108は、熱伝導体104と熱結合インタフェース110との間に熱結合を供給する。他の実施形態(図示省略)では、熱伝導体は、ベース108を通じて、熱結合インタフェースに向かって延在していてもよい。熱伝導体は、キャビティ114内の材料の熱伝導率よりも少なくとも高い熱伝導率を持つ材料でできている。
半導体発光体112が動作中である場合、これは、半導体発光体112が第1の色範囲にある光を発することを意味し、発光素子102は、第1の色範囲にある光の一部を吸収し、吸収した光を第2の色範囲にある光に変換する。上述したように、当該変換は、100%の効率でなく、幾らかの熱が発光素子102内で生成される。発光材料は、例えば、80%乃至90%などの制限された量子効率を持ち、半導体発光体112の光の20%乃至10%が熱に変換されることとなる。さらに、20%乃至30%のオーダであり得るストークスシフト損失が、光から熱への変換をもたらす。熱結合インタフェース110に結合されるヒートシンクによる冷却のために、発光モジュール100の他の部分が比較的冷たいままであるのに対し、発光素子102は、比較的熱くなる。熱伝導体に沿った温度勾配のため、熱は、発光素子102から熱結合インタフェース110ひいてはヒートシンクへと移送される。このため、発光素子102の温度が増加する場合、より多くの熱が発光素子102からヒートシンクへと移送されるので、発光素子102の温度は、高くなり過ぎない。
発光モジュール100において用いられる半導体発光体の例は、発光ダイオード、レーザダイオード、又は、有機発光ダイオードである。
空気は、0.027W/mKの熱伝導率係数を持ち、キャビティ114が空気で満たされた場合、熱伝導体104は、例えば、0.1乃至0.3W/mKの熱伝導率係数を持つシリコーンでできていてもよい。この場合、熱伝導体104により適した材料は、1W/mKの熱伝導率係数を持つガラス、約30W/mKの熱伝導率係数を持つセラミックアルミナ又はサファイア、160乃至270W/mKの熱伝導率係数を持つアルミニウム、又は、380W/mKの熱伝導率係数を持つ銅である。シリコーン又はガラスは、光透過性であり、従って、これらは、光透過性の熱伝導体104を作るために用いられてもよい。熱伝導体104に適した材料は、上記の材料に限定されないことに留意すべきである。キャビティ材料の熱伝導率係数よりも高い熱伝導率係数を有する任意の材料が、好適な材料である。さらに、シリコーン及びガラスは、光透過性であるため、これらは、特定の実施形態では、キャビティ材料としても用いられ得る。同様に、特定の実施形態では、熱伝導体の材料の熱伝導率係数は、シリコーン又はガラスの熱伝導率係数よりも高い必要がある。
熱伝導体104は、金属グリッドなどの熱拡散グリッドと、幾つかの他の熱伝導要素とを有していてもよい。熱拡散グリッドは、発光素子102と接触していてもよく、熱伝導要素は、熱拡散グリッドとベース108とに熱的に結合される。
透明な熱伝導材料が、熱伝導体104が発光素子102と接触している熱伝導体104の上部において用いられてもよい。透明な熱伝導材料は、例えば、ITO又はIZO材料の薄膜又は被覆であってもよい。
図2aは、線分A−A´に沿って、図1の発光モジュール100の断面を概略的に示されている。発光モジュール100の筐体106は、壁とベース108とからなる。ベース108は、比較的高い熱伝導率係数を持つ材料で満たされた熱的ビア209を持っていてもよい。しかしながら、ベース108が比較的良好な熱伝導体であるか、又は、極めて薄い場合、上記熱的ビア209は必要ではない。
筐体106は、キャビティ114を囲み、光出口窓204を持つ。発光モジュール100の要素によって生成された光は、光出口窓204を通じて、発光モジュール100の周囲へと発せられる。図2aの実施形態では、光出口窓204は、発光素子102によって形成されている。他の実施形態では、発光素子は、例えば、半導体発光体112により近い位置などの他の位置に配置されてもよい。
キャビティ114は、光透過性材料206で満たされている。さらに、キャビティ114内部のベース108上には、動作中、第1の色の光を発光素子102に発する半導体発光体112が設けられている。さらに、キャビティ114内部には、発光素子102からの熱202を熱結合インタフェース110へ伝導することができる熱伝導体104が設けられている。
図2aの実施形態では、熱結合インタフェース110が、キャビティに対向する筐体の反対側であるベース108の側に設けられている。熱結合インタフェース110は、筐体106の他の表面に設けられていてもよい。
ヒートシンク208が、熱を発光モジュール100の周囲に逃がすために、熱結合インタフェース110に結合される。
熱伝導体104は、例えば、熱的ビア209が備えられた多層FR4プリント回路基板の上/中に存在するような、ベース108に存在する熱伝導パターン及び/又はビア209に接続されているか、又は、その一部である。さらに、熱伝導体104と、ビア209を具備するベース108とは、単一の要素として製造されてもよく、結果、熱伝導体104はベース108の一部となる。
ある実施形態では、熱伝導体104は、光透過性であり、キャビティ材料206に光学的に結合されている。従って、キャビティ材料206と熱伝導体104とは、光学的に1つのエンティティを形成する。キャビティ114を通じて透過される光は、熱伝導体104を通じて透過されてもよく、発光素子102が熱伝導体104と接触している領域において発光素子102へ透過されてもよい。これは、キャビティ114を通じた光路の歪みを防ぎ、発光素子102を見ている観測者がダークスポットを視認することを防ぐ。さらに、発光素子102は、光出口窓204の一部を覆っていてもよく、これは、半導体発光体112からの光の直接的な幾らかの放射を可能とする。さらに、発光素子102は、複数の発光材料及び/又は発光層を有していてもよい。発光材料間、及び/又は、発光層間には、中間キャリア又は接着層が存在し得る。発光材料の1つ、又は、発光層の1つが、キャビティ114内部に存在していてもよい。
図2bでは、熱伝導体104と発光素子102及び/又はベース108との間の接触がどのように配置されているかを示す2つの実施形態が示されている。
図2bの左側では、熱伝導体104の第1の表面が、光反射性材料211で被覆されている。第1の表面は、キャビティ114に対向している。光反射性材料211の被覆は、光が熱伝導体104によって吸収されることを防ぐ。さらに、熱伝導体104の第2の表面が、光反射性材料210で被覆されている。第2の表面は、発光素子102に対向している。特に、熱伝導体104が光透過性でない場合、発光素子102を通じてガイドされる光、又は、発光素子102内で生成される光が、発光モジュール100の周囲へ発するための光出口窓204へ反射されるように、第2の表面に上記反射性材料を供給することは好適である。光の反射は、図2bにおける位置215で示されている。このことは、熱伝導体104が発光素子102に接触する位置において発光素子102で見られるダークスポットを回避する。
第1の表面が光反射性材料211で被覆されていてもよく、又は、第2の表面が光反射性材料210で被覆されていてもよく、又は、両方の表面が光反射性材料で被覆されていてもよい。また、第1の表面は、熱伝導体104の周りに光反射材料の円筒を配置することによって製造される光反射層を備えていてもよく、例えば、円筒は、光反射性セラミックで製造されてもよく、熱伝導体は、円筒内に配置された金属ピンであってもよい。
図2bの右側において、熱伝導体213は、熱伝導性接着剤212で発光素子102に結合されており、熱伝導体213は、他のタイプ又は同一のタイプの熱伝導性接着剤214でベース108に結合されている。熱伝導性接着剤214は、キャビティ材料206と発光素子102との間の接着剤としても機能するように、発光素子102に対して平行に延在していてもよい。特に、熱伝導体213が光透過性である場合、熱伝導性の光透過接着剤212を持つことが好適であり、熱伝導体213が光透過性でない場合、熱伝導性の光反射接着剤212を持つことが好適である。さらに、熱伝導体213の形状は円錐形状である。特に、熱伝導体213が光透過性でない場合、円錐形状の熱伝導体213を持つことが好適であり、これは、熱伝導体213と発光素子102との間の接触領域の大きさが小さく、小さいダークスポットのみが光出口窓において視認され得るためであり、円錐形状は、最大量の光が発光モジュールの周囲へ発せられるように、光を発光素子102へ反射するのに役立ち得る。
他の実施形態では、熱伝導体104は、キャビティ材料206と熱的に接触しなくてもよい。キャビティ材料は、ホールを具備するシリコーン、ガラス、又は、セラミックのソリッド層であってもよく、複数の熱伝導体104が、ホールの内部に設けられ、空気ギャップが、熱伝導体104とキャビティ材料206との間に存在してもよい。かかる空気ギャップは、キャビティ材料206と空気との間の界面における極めて強い光反射という光学的な利点をもたらし、光と熱伝導体104との間の相互作用が低減され、これは、例えば、熱伝導体104が光反射性でない場合に、光の吸収を低減する。
図3aでは、発光モジュール300の他の実施形態が示されている。図3aは、筐体302のベース108に対して略平行な、又は、発光素子に対して略平行な平面に沿った断面を示している。図面は、観測者が光出口窓を介してキャビティ内部を見た場合を描いており、明確化のために、発光素子の図示が省略されている。発光素子は、層として供給され、光出口窓を形成し、これにより、筐体302とともにキャビティを囲んでいる。発光モジュール300は、半導体発光体112が基板304上に設けられたベースを持つ。半導体発光体112は、発光素子へ向かって光を発する。キャビティの中央では、断面が六角形状の熱伝導体104が設けられている。熱伝導体104は、発光素子(図示省略)に熱的に結合されており、熱結合インタフェース(図示省略)に熱的に結合されている。熱結合インタフェースは、発光モジュール300の背面側に設けられていてもよい。さらに、発光モジュール300は、キャビティを満たしている材料の熱伝導率よりも良い熱伝導率を持つ熱伝導性材料でできた筐体302を有する。筐体302の熱伝導率は、熱伝導体104の熱伝導率と同等であってもよい。筐体302は、発光素子に熱的に結合され、熱結合インタフェースに熱的に結合される。
発光素子(図示省略)は、(熱伝導性)支持構造体上に設けられてもよく、熱伝導体は、支持構造体に熱的に結合されてもよい。
図3bは、発光モジュール300の実施形態における熱伝導体104の使用の効果を示している。左側において、光出口窓を形成する層である発光モジュールの発光素子の第1の温度勾配350が、示されている。第1の温度勾配350は、発光モジュール300に似ているがキャビティ内に熱伝導体104を持たない発光モジュールに関する。動作中、発光素子の中心の第1の領域356が、比較的熱くなる。中心の周囲の第2の領域354は、中間の温度となり、熱伝導性筐体に最も近い第3の領域352が、比較的低い温度となる。第1の温度勾配350は、キャビティ内の熱伝導体104の位置を決定するために使用されてもよい。第1の領域356が、熱伝導体104を介して熱結合インタフェースに直接的に熱結合されている場合、熱伝導体の両端の間に比較的大きな温度差が得られ、発光材料から熱結合インタフェースへ向かう比較的大きな熱流が得られる。このため、図3bの右側に見られるように、熱伝導体104が図3aの発光モジュール300において用いられる場合、第2の温度勾配360が得られる。発光素子の中心に近い第1の領域366と、筐体302の壁に近い第3の領域362とは、熱結合インタフェースへつながる低い熱抵抗を具備する熱経路を持ち、発光体112が動作中である場合に、比較的低い温度を保つ。第1の領域366と第3の領域362との間には、発光モジュール300が動作中である場合に、中間の温度を得る第2の領域364がある。このため、発光素子は、任意の特定領域において比較的熱くならず、発光素子は、劣化が抑制され、結果として、長寿命を持つ。
図4a乃至図4cは、図3aの発光モジュール300の変形例の断面を示している。
発光モジュール400の第1の変形例が図4aに示されている。筐体402の壁は、熱を良好に伝導する材料で特に作られていない。キャビティには、正方形状の断面を持つ3つの熱伝導体406が設けられている。さらに、発光モジュールのベース上には、基板404上に備えられた複数の半導体発光体405が設けられている。熱伝導体406は、キャビティ内において、半導体発光体405の発する光が発光素子へ向かう光路が最小限阻害される位置に置かれている。
発光モジュール430の第2の変形例が、図4bに示されている。半導体発光体405は、基板上に設けられておらず、筐体402のベース上に直接設けられている。1つの半導体発光体405が、キャビティの中心に位置しており、他の半導体発光体405が、筐体402の壁の近くに円状に配置されている。図4bの実施形態では、熱伝導体432が、高い熱伝導率を有する光透過材料で作られている。さらに、熱伝導体432は、環状に製造されており、環状の熱伝導体が、中心にある1つの半導体発光体405と他の半導体発光体405との間に配置されている。熱伝導体が光を透過するので、光学的には1つのキャビティが見られる。さらに、環状の熱伝導体432は、発光素子及び熱結合インタフェースとの比較的大きい接触領域を持ち、発光素子から熱結合インタフェースへ向かう低い熱抵抗を有する熱経路を提供する。
ある実施形態では、熱伝導体432は、不透明であり、キャビティを2つのサブキャビティに分割する壁を形成する。光出口窓を形成する1つの発光素子(図示省略)は、2つのサブキャビティによってシェアされ、発光素子又は発光素子が設けられるキャリア層における光ガイドのため、(熱伝導体432によって形成される)内部壁の視認性は、抑制される。さらに、熱伝導体432は、光混合を可能とするためにサブキャビティ間を光が透過できるようにするホールを有していてもよい。
さらに、熱伝導体432は、環状の断面を持つが、他の実施形態では、断面形状が異なっていてもよく、例えば、矩形又は三角形であってもよいことに留意すべきである。さらに、熱伝導体432は、キャビティを2つのサブキャビティに更に分割するキャビティ内部の壁であってもよい。当該壁は、光透過材料で製造されてもよく、又は、不透明であって、1つのサブキャビティから他のサブキャビティへ光の透過を可能とするための幾つかのホール又は開口を持っていてもよい。
発光モジュール460の第3の変形例が、図4cに示されている。半導体発光体464は、比較的大きい。例えば、半導体発光体は、大きい発光表面を持つ有機発光ダイオードである。さらに、筐体462の壁は、熱伝導性を持つ。キャビティの中には、筐体462の壁の近くに置かれた4つの熱伝導体466が設けられており、より具体的には、熱伝導体466は、筐体462の熱伝導性壁に熱的に結合されている。熱伝導体466と熱伝導性壁との間の熱結合は、より低い熱抵抗を具備する熱伝導性経路を供給する。さらに、熱伝導体466は、半導体発光体464の発光経路を最小限にしか邪魔しない位置に置かれている。
筐体462の熱伝導性壁は、例えば、アルミニウムなどの金属で作られていてもよく、キャビティに対向している壁の表面は、光反射性材料で被覆されていてもよい。他の実施形態では、壁は、例えば、熱伝導性粒子で満たされたポリアミドなどの熱伝導性プラスティックで作られる。
発光モジュール460の他の変形例は、熱結合インタフェースが、光出口窓とは反対側の発光モジュール460の側である筐体462の背面に設けられていないが、熱結合インタフェースが、筐体462の壁の周囲に設けられる。かかる実施形態では、筐体462の壁が、例えば、ヒートシンクとして機能する金属フィンを備えていてもよい。
図5aは、熱伝導体500の他の実施形態を示している。熱伝導体500は、互いの上部に交差状に配置された熱伝導性バー502,506の組み合わせである。発光素子は、バー502の上面に設けられていてもよく、発光素子と熱伝導体500との間に比較的大きな接触領域が存在しており、これにより、熱伝導体500と発光素子との間の良好な熱結合につながる。さらに、バー506の底面は、キャビティのベース504上に配置され、熱結合インタフェースに熱的に結合されていてもよく、これにより、熱結合インタフェースに結合する良好な熱結合を供給する。バー502,506が互いに交差する点において、発光素子から上部バー502により受けられた熱510は、ベースを介して熱510を熱結合インタフェースへ供給する下位バー506へ向かって移送され得る。明確化のため、複数の半導体発光体508が、図5aに概略的に示されており、半導体発光体508によって発せられた光は、バー502,506の間の空間を通じて発光素子へと透過される。上記構造は、2つの目的に役立つ。バー502,506の間の空間での光散逸と、発光モジュールを通じた熱拡散である。
図5bは、発光モジュール550の代替的な実施形態の断面を示している。発光モジュール550の筐体556は、限られた程度の壁を持ち、主にベース558からなる。キャビティ564が、筐体556と、曲面として形成された発光素子552とによって囲まれている。発光モジュール550の光出口窓は、発光素子552によって形成されている。発光素子552の端部は、筐体556と接触している。キャビティ内には、半導体発光体が設けられており、当該半導体発光体は、例えば、発光ダイオード又はレーザ発光ダイオードなどであってもよい。さらに、キャビティ564は、キャビティ材料で満たされている。また、キャビティ内には、一端ではベースと熱結合するとともに、他端では発光素子552と熱結合している熱伝導体554が設けられている。熱伝導体554は、キャビティ材料の熱伝導率よりも良い熱伝導率を持つ熱伝導材料のバーである。
図6aは、本発明の第2の態様に従ったランプ600を示している。ランプ600は、伝統的な電球の形状を持ち、バルブのガラス602は、拡散的に半透明であってもよい。ランプ600の下部分608は、例えば、電源変換及び/又は調光を付与する駆動回路を含んでおり、当該駆動回路は、半導体発光体へ供給される電流を制御し、ランプ600に電力を供給するためのものであり、ヒートシンクとして用いられ得る金属から製造されていてもよい。あるいは、追加的なヒートシンクが、ソケットの周りに存在していてもよく、一般的には、フィンから大きな表面積を有するアルミニウムのケーシングが用いられる。ランプ600は、本発明の第1の態様に従った少なくとも1つの発光モジュール604を有する。発光モジュール604は、熱伝導材料606により、ランプ600のベース608に接続されていてもよい。ランプ600の他の実施形態では、ランプが、蛍光灯の形状を持っていてもよいことに留意すべきである。
図6bは、本発明の第3の態様に従った照明器具650を示している。照明器具650は、本発明の第1の態様に従った少なくとも1つの発光モジュール604を有する。例えば、照明器具が、金属で製造されている場合、発光モジュール604は、照明器具650がヒートシンクとして機能するように、照明器具650に熱的に結合されていてもよい。
上記実施形態は、本発明を限定するものではなく、当該技術分野における当業者は、添付の請求項の範囲から逸脱することなく、多くの代替的な実施形態を設計することができることに留意すべきである。
請求項中、括弧内の任意の参照符号は、請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。「有する」の動詞及びその活用形の使用は、請求項に記載された要素又はステップ以外の要素又はステップの存在を除外しない。要素に先行する不定冠詞「a」又は「an」は、かかる要素が複数存在することを除外しない。本発明は、幾つかの個別の要素を有するハードウェアにより実装されてもよいし、適切にプログラムされたコンピュータにより実装されてもよい。幾つかの手段を列挙している装置クレームでは、これらの手段は、同一のハードウェアにより実現されてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項において言及されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが好適に用いられないということを示すものはない。

Claims (13)

  1. 第1の側に光出口窓を有するとともに、前記第1の側とは異なる第2の側にベースを有する筐体であって、光を伝達するキャビティ材料を具備するキャビティを囲む筐体と、
    前記キャビティ内に設けられ、前記ベースに結合される半導体発光体であって、前記キャビティ内へ第1の色範囲の光を発する前記半導体発光体と、
    前記半導体発光体と前記光出口窓との間に光学的に配置される発光素子であって、前記第1の色範囲の光の少なくとも一部を前記第1の色範囲とは異なる第2の色範囲の光に変換するための発光材料を有する前記発光素子と、
    前記キャビティ内に配置されるとともに、前記キャビティ材料の熱伝導率よりも高い熱伝導率を持つ熱伝導体であって、前記発光素子に熱的に結合されるとともに、前記ベースに熱的に結合される前記熱伝導体と、
    を有する、発光モジュールにおいて、
    前記熱伝導体は、不透明であり、前記キャビティを2つのサブキャビティに分割する壁を形成し
    前記熱伝導体は、光混合を可能とするために前記サブキャビティ間を光が透過できるようにするホールを有している、発光モジュール。
  2. 前記ベースは、前記発光モジュールをヒートシンクに熱的に結合するための熱結合面を有する、請求項1記載の発光モジュール。
  3. 前記熱伝導体は、銅、アルミニウム、アルミナセラミック、窒化ホウ素セラミック、窒化アルミニウム、酸化ベリリウム、酸化亜鉛、亜鉛、及び、銀のうちの少なくとも1つでできている、請求項1記載の発光モジュール。
  4. 前記キャビティに対向している前記熱伝導体の第1の表面が光反射性であるか、又は、光反射層が前記第1の表面上に設けられている、請求項1記載の発光モジュール。
  5. 前記発光素子の方を向いている前記熱伝導体の第2の表面が光反射性であるか、又は、光反射層が前記第2の表面上に設けられている、請求項1記載の発光モジュール。
  6. 前記ベースに平行な仮想平面に沿った前記熱伝導体の断面形状は、円、楕円、又は、六角形である、請求項1記載の発光モジュール。
  7. 前記ベースは、熱伝導性プリント回路基板である、請求項1記載の発光モジュール。
  8. 前記熱伝導体は、前記ベースに結合されており、及び/又は、前記熱伝導体と前記ベースとの間、及び/又は、前記熱伝導体と前記発光素子との間に熱的な結合を供給するための熱伝導性接着剤を具備する前記発光素子に結合されている、請求項1記載の発光モジュール。
  9. 前記キャビティ内での前記熱伝導体の位置が、以下の基準
    (i)前記半導体発光体が動作中、且つ、前記熱伝導体が利用できない場合に、前記発光素子が最も高い温度を持つ特定の位置において、前記熱伝導体が前記発光素子と接触する、
    (ii)前記位置において、前記熱伝導体の長さが最小となる、
    (iii)前記キャビティ内の前記熱伝導体の他の位置と比較して光出力が極大である、
    (iv)前記光出口窓に沿った光出力が、前記キャビティ内の熱伝導体の他の位置と比較して、最大限均一である、
    の少なくとも1つによって定められる、請求項1記載の発光モジュール。
  10. 前記発光モジュールは、複数の熱伝導体を有し、各熱伝導体は、前記キャビティ内に配置されるとともに、前記キャビティ材料の熱伝導率よりも高い熱伝導率を持ち、前記発光素子に熱的に結合されるとともに、前記ベースに熱的に結合される、請求項1記載の発光モジュール。
  11. 前記筐体は、前記キャビティ材料の熱伝導率よりも高い熱伝導率を持つ材料の壁であって、前記光出口窓と前記ベースとの間に挿入され、前記発光素子及び前記ベースに熱的に結合されている前記壁を有する、請求項1記載の発光モジュール。
  12. 請求項1記載の発光モジュールを有する、ランプ。
  13. 請求項1記載の発光モジュールと、請求項12記載のランプとを有する、照明器具。
JP2014513275A 2011-06-01 2012-05-15 熱伝導体を有する発光モジュール、ランプ及び照明器具 Expired - Fee Related JP6045571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11168348.8 2011-06-01
EP11168348 2011-06-01
PCT/IB2012/052427 WO2012164426A1 (en) 2011-06-01 2012-05-15 A light emitting module comprising a thermal conductor, a lamp and a luminaire

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014517527A JP2014517527A (ja) 2014-07-17
JP2014517527A5 JP2014517527A5 (ja) 2015-06-25
JP6045571B2 true JP6045571B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=46208115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513275A Expired - Fee Related JP6045571B2 (ja) 2011-06-01 2012-05-15 熱伝導体を有する発光モジュール、ランプ及び照明器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8915619B2 (ja)
EP (1) EP2715815B1 (ja)
JP (1) JP6045571B2 (ja)
KR (1) KR20140040778A (ja)
CN (1) CN103563111B (ja)
TW (1) TWI603033B (ja)
WO (1) WO2012164426A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9293667B2 (en) 2010-08-19 2016-03-22 Soraa, Inc. System and method for selected pump LEDs with multiple phosphors
KR101538603B1 (ko) * 2012-08-13 2015-07-21 코니카 미놀타 가부시키가이샤 형광체 분산액의 제조 방법 및 led 장치의 제조 방법
GB2505214A (en) * 2012-08-23 2014-02-26 Thorpe F W Plc Luminaire
KR20150040414A (ko) * 2013-10-07 2015-04-15 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 그를 포함하는 표시장치
WO2015077369A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-28 Qd Vision, Inc. Light emitting device including quantum dots
CN105179984B (zh) * 2014-06-18 2019-03-12 欧司朗有限公司 发光装置和制造发光装置的方法
US9954148B2 (en) 2014-10-24 2018-04-24 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting apparatus with optical element and method of manufacturing the same
WO2016093325A1 (ja) * 2014-12-11 2016-06-16 シチズン電子株式会社 発光装置
BR112017011466A2 (pt) * 2014-12-22 2018-02-27 Ge Lighting Solutions Llc aparelho de gerenciamento de calor modular
CN104966727B (zh) * 2015-07-10 2018-10-02 京东方科技集团股份有限公司 封装方法、显示面板及显示装置
CN105470246B (zh) * 2015-12-21 2016-09-28 福建中科芯源光电科技有限公司 固态荧光体集成光源的双通道导热封装结构及封装方法
JP6789650B2 (ja) * 2016-03-28 2020-11-25 シチズン時計株式会社 Led発光装置
WO2017193312A1 (en) * 2016-05-11 2017-11-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Quantum dot light-emitting device
US10234752B1 (en) 2018-03-31 2019-03-19 Coretronic Corporation Projector and light source module

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7192795B2 (en) * 2004-11-18 2007-03-20 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
JP4950999B2 (ja) * 2005-10-07 2012-06-13 オスラム シルヴェニア インコーポレイテッド 透光性のヒートシンクを有するled
JP5209177B2 (ja) * 2005-11-14 2013-06-12 新光電気工業株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7795600B2 (en) 2006-03-24 2010-09-14 Goldeneye, Inc. Wavelength conversion chip for use with light emitting diodes and method for making same
JP5073973B2 (ja) * 2006-06-21 2012-11-14 株式会社野田スクリーン 発光ダイオードパッケージ
US20090273002A1 (en) 2008-05-05 2009-11-05 Wen-Chih Chiou LED Package Structure and Fabrication Method
US8262257B2 (en) * 2008-05-07 2012-09-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination device with LED with a self-supporting grid containing luminescent material and method of making the self-supporting grid
US8410681B2 (en) 2008-06-30 2013-04-02 Bridgelux, Inc. Light emitting device having a refractory phosphor layer
US8076833B2 (en) * 2008-06-30 2011-12-13 Bridgelux, Inc. Methods and apparatuses for enhancing heat dissipation from a light emitting device
TW201007063A (en) * 2008-08-13 2010-02-16 Eminent Main Ind Co Ltd Illumination lamp and assembling method thereof
JP2010129615A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明装置
JP5327601B2 (ja) * 2008-12-12 2013-10-30 東芝ライテック株式会社 発光モジュールおよび照明装置
JP5521325B2 (ja) * 2008-12-27 2014-06-11 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
CN106568002A (zh) * 2009-05-28 2017-04-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有封闭光源的罩的照明设备
US8410371B2 (en) 2009-09-08 2013-04-02 Cree, Inc. Electronic device submounts with thermally conductive vias and light emitting devices including the same
CN103403894B (zh) * 2011-03-07 2016-10-26 皇家飞利浦有限公司 发光模块、灯、照明器和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI603033B (zh) 2017-10-21
JP2014517527A (ja) 2014-07-17
US8915619B2 (en) 2014-12-23
US20140119024A1 (en) 2014-05-01
EP2715815A1 (en) 2014-04-09
WO2012164426A1 (en) 2012-12-06
CN103563111B (zh) 2017-09-12
KR20140040778A (ko) 2014-04-03
CN103563111A (zh) 2014-02-05
TW201303214A (zh) 2013-01-16
EP2715815B1 (en) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6045571B2 (ja) 熱伝導体を有する発光モジュール、ランプ及び照明器具
JP5608684B2 (ja) Ledに基づくランプ及びそのランプのための熱管理システム
WO2012090350A1 (ja) 発光装置およびランプ
JP2013533582A5 (ja)
JP4808550B2 (ja) 発光ダイオード光源装置、照明装置、表示装置及び交通信号機
JP2012109201A (ja) 発光装置、車両用前照灯、照明装置およびレーザ素子
KR100646198B1 (ko) 엘이디 패키지의 열 방출 구조 및 그 구조를 구비한엘이디 패키지
US11466847B2 (en) Led filament arrangement with heat sink structure
JP5491691B2 (ja) 発光装置および照明器具
JP6138816B2 (ja) Led照明装置
JP2014060164A (ja) 発光装置、および照明装置
JP3220566U (ja) シェル一体型発光ダイオードアセンブリ、シェル一体型発光ダイオードランプ
JP5575624B2 (ja) 照明ユニット及び照明装置
JP4936465B2 (ja) 発光装置
JP2009245643A (ja) 照明装置
JP2013030600A (ja) 発熱デバイス
JP2013004480A (ja) 発光装置、照明装置、車両用前照灯
JP2014011088A (ja) 照明装置
JP6250594B2 (ja) 発光装置、および照明装置
JP2013030598A (ja) 発熱デバイス
WO2023057380A1 (en) Led filament with heat sink
JP2019200256A (ja) 波長変換デバイス及び発光デバイス
JP2017076664A (ja) 発光装置および照明装置
JP2016091745A (ja) 照明装置
JP2011048958A (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150428

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160318

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160407

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160408

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6045571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees