JP6044849B2 - 処理装置および粒子固定方法 - Google Patents
処理装置および粒子固定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6044849B2 JP6044849B2 JP2014060866A JP2014060866A JP6044849B2 JP 6044849 B2 JP6044849 B2 JP 6044849B2 JP 2014060866 A JP2014060866 A JP 2014060866A JP 2014060866 A JP2014060866 A JP 2014060866A JP 6044849 B2 JP6044849 B2 JP 6044849B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflected light
- firing
- particle dispersion
- substrate
- particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/49—Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/55—Specular reflectivity
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/06—Illumination; Optics
- G01N2201/061—Sources
- G01N2201/06146—Multisources for homogeneisation, as well sequential as simultaneous operation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/12—Circuits of general importance; Signal processing
- G01N2201/124—Sensitivity
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Description
先述した焼成手段(図2の場合は焼成手段21a)の形態については、その趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変形を加えることが可能である。以下、焼成手段の幾つかの変形例について、図5〜図8を参照しながら順に説明する。
粒子分散液Yに照射される光のスポット(光スポット)に基材Xが入る場合、基材Xの表面状態が、反射光量やその時間的変化に影響を及ぼしてしまう。例えば、基材Xとしての感熱紙を熱焼成に用いる場合、焼成開始から感熱紙表面の色が変化し、反射光量も変化する。このようなときは、粒子分散液Yの塗布に先立ち、基材Xにおける粒子分散液Yが塗布される側の表面に、反射防止膜をコートしておくと良い。反射防止膜は、例えば、基材Xの全面にコートされても良く、粒子分散液Yのパターンに沿うようにコートされても良い。
基材Xの厚さや粒子分散液Yの塗布量にばらつきがあるような場合、光照射手段22と反射光量監視手段23が一対しか設置されていないと、焼成の不足している箇所があるにも関わらず、焼成完了と判定されてしまう虞がある。
次に、本発明の各実施例について、焼成状態の評価結果(配線パターンの表面状態や抵抗値)を、表1〜表4を参照しながら以下に説明する。なお、各表において、「◎」の記号は、導電パターン内のあらゆる場所での導電率が、カタログ値の範囲内で一定値を示す焼成状態(広範囲で良好な焼成状態)を表す。また、「○」の記号は、カタログ値の範囲内の導電率を示す焼成状態(良好な焼成状態)を表す。
・粒子分散液 :Agナノインク(ハリマ化成NPS-JL)
・塗布パターン :幅100μmの直線
・光源 :ハロゲンランプ(ウシオ電機QR)
・光センサー :Siフォトダイオード(浜松フォトニクスS12158-01CT)
・基材 :PETシート(LMS)
・焼成手段 :ホットプレート(ASONE RSH-10N)
但し、実施例1の場合は、既に説明したように現在と直前の反射光量の差(時間的変動)に基づいて焼成の完了を判定するのに対し、比較例1の場合は、予め測定した基材厚さ100μm程度における反射光量の絶対値との比較に基づいて、焼成の完了を判定するものとした。この点を除いて、実施例1と比較例1は基本的に同じ条件である。また、実施例1と比較例1それぞれについて、基材厚さを焼成条件の変動として10μm、100μm、1000μmの3通りに割り振った評価とした。当該条件による評価結果を表1に示す。
・粒子分散液 :Agナノインク(ハリマ化成NPS-JL)
・塗布パターン :幅100μmの直線
・光源 :ハロゲンランプ(ウシオ電機QR)
・光センサー :Siフォトダイオード(浜松フォトニクスS12158-01CT)
・基材 :PETシート(LMS)
・焼成手段 :ホットプレート(ASONE RSH-10N)
但し、実施例2の場合は、反射光量が極値を経てからその時間的変動が略ゼロとなったときに焼成の完了を判定するのに対し、比較例2の場合は、反射光量が極値を経たか否かに関わらず、反射光量の時間的変動が略ゼロとなったときに焼成の完了を判定するものとした。この点を除いて、実施例2と比較例2は基本的に同じ条件である。当該条件による評価結果を表2に示す。
・粒子分散液 :Agナノインク(ハリマ化成NPS-JL)
・塗布パターン :幅60μmの直線
・光源 :ハロゲンランプ(ウシオ電機QR)
・光スポット径 :100μm
・光センサー :Siフォトダイオード(浜松フォトニクスS12158-01CT)
・基材 :感熱紙(三菱製紙)
・焼成手段 :ホットプレート(ASONE RSH-10N)
但し、実施例3の場合は、基材表面に予め反射防止コート(MGF2)が施されているのに対し、実施例4の場合は、反射防止コートが施されていない。この点を除いて、実施例3と実施例4は基本的に同じ条件である。当該条件による評価結果を表3に示す。
・粒子分散液 :Agナノインク(ハリマ化成NPS-JL)
・塗布パターン :幅100μmの直線
・光源 :ハロゲンランプ(ウシオ電機QR)
・光センサー :Siフォトダイオード(浜松フォトニクスS12158-01CT)
・基材 :PETシート(LMS、幅300mm)
・焼成手段 :ホットプレート(ASONE RSH-10N)
但し、実施例5の場合は、光照射手段及び反射光量監視手段の対が1個だけ設置されているのに対し、実施例6の場合は10個、実施例7の場合は100個が設置されている。この点を除いて、実施例5〜実施例7の各々は基本的に同じ条件である。当該条件による評価結果を表4に示す。
以上に説明した通り焼成装置1は、基材Xに塗布された粒子分散液Yに対して、溶媒を除去して粒子を基材X上に固定させる粒子固定処理(本実施形態では、焼成の処理)を実行する装置である。そして焼成装置1は、粒子分散液Yの表面に光を照射する光照射手段22と、前記光の反射光量を検知し、当該検知された値の時間的変化を監視する反射光量監視手段23と、粒子固定処理の条件を調整する焼成条件調整手段24と、を備える。
11 搬送手段
12 塗布手段
13 焼成処理部
21a 焼成手段(ホットプレートの形態)
21b 焼成手段(炉の形態)
21c 焼成手段(光源の形態)
21d 焼成手段(分散剤除去剤を塗布する装置の形態)
22 光照射手段
23 反射光量監視手段
23a 光センサー
23b1 第1メモリー
23b2 第2メモリー
23c 演算部
23d 出力器
24 焼成条件調整手段
X 基材
Y 粒子分散液
Y1 粒子
Claims (6)
- 基材に塗布された粒子分散液に対して、溶媒を除去して粒子を前記基材上に固定させる粒子固定処理を実行する処理装置であって、
前記基材における前記粒子分散液が塗布される側の表面に反射防止膜をコートした状態で、前記粒子分散液の表面に紫外光を照射する光照射手段と、
前記紫外光の反射光量を検知し、当該検知された値の時間的変化を監視する反射光量監視手段と、
前記粒子固定処理の条件を調整する条件調整手段とを備え、
前記値が極値を経た後であって前記時間的変化の大きさが既定範囲内に収まったときに、前記粒子の固定が完了したと判定することを特徴とする処理装置。 - 前記粒子固定処理は、焼成エネルギーの供給によって前記粒子分散液を焼成する処理であり、
焼成による前記粒子の固定が完了したと判定したときに、前記焼成エネルギーの供給を停止する請求項1記載の処理装置。 - 前記反射光量監視手段は、
所定の時間間隔ごとの前記値それぞれを認識し、当該値それぞれについて直前の値との差分演算を行うことによって、前記時間的変化を算出する請求項1または2記載の処理装置。 - 前記既定範囲は、前記検知された反射光量の±2%以内の範囲に設定される請求項3記載の処理装置。
- 互いに対応する前記光照射手段と前記反射光量監視手段の対が、それぞれ前記表面での異なる位置に対応した前記反射光量を検知するように、複数対にわたって設置されている請求項1から4のいずれかに記載の処理装置。
- 請求項1から5のいずれかに記載の処理装置を用いて、前記基材上に前記粒子を固定させる方法であって、
前記基材における前記粒子分散液が塗布される側の表面に、反射防止膜をコートする第1工程と、
第1工程の実行後、前記基材に前記粒子分散液を塗布する第2工程と、
第2工程の実行後、前記処理装置に前記粒子固定処理を実行させる第3工程とを含む粒子固定方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014060866A JP6044849B2 (ja) | 2014-03-24 | 2014-03-24 | 処理装置および粒子固定方法 |
US14/644,717 US9874517B2 (en) | 2014-03-24 | 2015-03-11 | Processing apparatus and particle securing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014060866A JP6044849B2 (ja) | 2014-03-24 | 2014-03-24 | 処理装置および粒子固定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015184141A JP2015184141A (ja) | 2015-10-22 |
JP6044849B2 true JP6044849B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=54141850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014060866A Active JP6044849B2 (ja) | 2014-03-24 | 2014-03-24 | 処理装置および粒子固定方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9874517B2 (ja) |
JP (1) | JP6044849B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017205212A1 (de) * | 2017-03-28 | 2018-10-04 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Verfahren zum Detektieren von Partikeln an der Oberfläche eines Objekts, Wafer und Maskenblank |
JP7357099B2 (ja) * | 2021-07-14 | 2023-10-05 | 株式会社小森コーポレーション | パターン形成方法および焼成装置 |
WO2024047728A1 (ja) * | 2022-08-30 | 2024-03-07 | 株式会社小森コーポレーション | パターン形成方法および焼成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0695511B2 (ja) | 1986-09-17 | 1994-11-24 | 大日本スクリ−ン製造株式会社 | 洗浄乾燥処理方法 |
JPH0730362B2 (ja) * | 1987-03-20 | 1995-04-05 | 株式会社日立製作所 | 電子部品及びその製造方法 |
JP2002039723A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Murata Mfg Co Ltd | 塗膜検査システム及び塗膜乾燥装置 |
JP2002273308A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 乾燥状態測定装置およびそれを備えた塗膜乾燥機 |
US7642205B2 (en) * | 2005-04-08 | 2010-01-05 | Mattson Technology, Inc. | Rapid thermal processing using energy transfer layers |
JP2007179819A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Riso Kagaku Corp | 光電変換用無機酸化物半導体電極の製造方法 |
JP2008225093A (ja) | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Toshiba Corp | パターン形成方法、パターン形成装置 |
DE102007035609B4 (de) * | 2007-07-30 | 2021-09-16 | Ivoclar Vivadent Ag | Verfahren zur optischen Kontrolle des Verlaufs von einem auf einer Oberfläche eines Körpers erfolgenden physikalischen und/oder chemischen Prozesses |
JP5191857B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2013-05-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法,基板処理装置,記憶媒体 |
JP2011233327A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Panasonic Corp | 有機el乾燥方法および装置および有機el素子 |
-
2014
- 2014-03-24 JP JP2014060866A patent/JP6044849B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-11 US US14/644,717 patent/US9874517B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150268165A1 (en) | 2015-09-24 |
US9874517B2 (en) | 2018-01-23 |
JP2015184141A (ja) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7426126B2 (ja) | 金属ナノワイヤおよびポリマーバインダーを主成分とする透明導電性コーティング、その溶液処理、およびパターン化方法 | |
JP6044849B2 (ja) | 処理装置および粒子固定方法 | |
JP5584241B2 (ja) | 半導体製造装置及び半導体デバイスの製造方法 | |
KR102182751B1 (ko) | 후속 처리 단계 동안의 정확한 정합을 위한 기준 마크를 갖는 전자 조립체 | |
JP2013007614A5 (ja) | ||
JP2018519654A (ja) | フラッシュランプを使用してチップを非接触移送およびはんだ付けするための装置および方法 | |
CN110140092A (zh) | 生产管理装置 | |
JP5819533B2 (ja) | ヒータ並びにそれを備える定着装置、画像形成装置及び加熱装置 | |
CN106457322A (zh) | 粘辊 | |
US9470635B2 (en) | System of measuring warpage and method of measuring warpage | |
JP2003062906A5 (ja) | ||
JP2008170197A (ja) | 金属多孔体の異物検出装置およびその装置による異物検出工程を経た金属多孔体 | |
KR101677974B1 (ko) | 실리콘을 이용한 이물 포집용 점착 롤러 및 이물 포집용 점착 매트 | |
TWI458403B (zh) | 滾輪塗佈裝置 | |
JP4725691B2 (ja) | コーティング量測定方法及び装置、コーティング量判定方法及び装置、並びにコーティング装置、コーティング製品の製造方法 | |
EP3542929A1 (en) | A monitoring device for monitoring a gas flow along an additively added material layer | |
JP2007292605A (ja) | 塗装板の塗装検査方法 | |
KR102446081B1 (ko) | 광 투과성 도전 필름 및 패턴형의 도전층을 갖는 광 투과성 도전 필름의 제조 방법 | |
JP7380131B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム | |
JP2005144314A (ja) | 塗着効率評価方法及び装置 | |
JP3225666U (ja) | 静電気を除去するx線装置のx線を感知するためのセンサ | |
TW201623910A (zh) | 光學塗膜之均勻性的線上量測系統與方法及噴塗設備 | |
CN113261391A (zh) | 布线基板及其制造方法以及高导电布线基板的制造方法 | |
JP2009063268A (ja) | 塗膜乾燥装置 | |
FR3030315B1 (fr) | Procede de traitement par uv de produit tel que vernis, colle ou resine applique sur une carte a circuit imprime |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6044849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |