JP6044786B2 - Afm先端を被膜するための方法、afm先端、及びafm先端の使用 - Google Patents

Afm先端を被膜するための方法、afm先端、及びafm先端の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6044786B2
JP6044786B2 JP2013509581A JP2013509581A JP6044786B2 JP 6044786 B2 JP6044786 B2 JP 6044786B2 JP 2013509581 A JP2013509581 A JP 2013509581A JP 2013509581 A JP2013509581 A JP 2013509581A JP 6044786 B2 JP6044786 B2 JP 6044786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
afm tip
tip
afm
nanoparticles
ion cluster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013509581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013530390A5 (ja
JP2013530390A (ja
Inventor
ガルシア,エリザ レオノール ローマン
ガルシア,エリザ レオノール ローマン
オレッラナ,リディア マルティネズ
オレッラナ,リディア マルティネズ
ラゴス,メルセデス ディアズ
ラゴス,メルセデス ディアズ
フッテル,イヴス
Original Assignee
コンセホ スペリオール デ インヴェスティガシオネス シエンティフィカス(シーエスアイシー)
コンセホ スペリオール デ インヴェスティガシオネス シエンティフィカス(シーエスアイシー)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンセホ スペリオール デ インヴェスティガシオネス シエンティフィカス(シーエスアイシー), コンセホ スペリオール デ インヴェスティガシオネス シエンティフィカス(シーエスアイシー) filed Critical コンセホ スペリオール デ インヴェスティガシオネス シエンティフィカス(シーエスアイシー)
Publication of JP2013530390A publication Critical patent/JP2013530390A/ja
Publication of JP2013530390A5 publication Critical patent/JP2013530390A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6044786B2 publication Critical patent/JP6044786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/38Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/38Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • G01Q60/42Functionalisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/50MFM [Magnetic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. MFM probes
    • G01Q60/54Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • G01Q60/56Probes with magnetic coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、イオンクラスタ源でナノ粒子の形態の材料を蒸着することによってAFM(原子間力顕微鏡)先端を被覆するための方法に関する。
現在の原子間力顕微鏡(AFM)の解像度限界は、測定プロセスのために使用される先端の幾何学的形状によって条件付けられる。一般に、例えば平坦なシリコン表面に蒸着されたコバルトナノ粒子、前記球形のナノ粒子から構成されたプロフィルのようなナノ対象物のトポグラフィーは、高さよりもはるかに大きな幅を示していることを理解することができる。このことは、走査型プローブ顕微鏡(SPM)のユーザの間で周知の事実であり、それは、対象物の、この場合、特性が測定される粒子の形態学による先端形状の畳み込みによる。より高いアスペクト比(先端長さと半径との差)を有する先端は、穴及び切れ目を走査するために先端をより近接して移動させることを可能にし、これによりSPM測定の解像度が向上する。一般に、AFM先端は、7nmの平均半径を有する通常正方形に基づくピラミッドである。より小さい曲率半径を有する高いアスペクト比の先端も市販されているが、イオンミリング技術を使用するそれらの個別化された製造プロセスは、より多くの従来の先端よりも短い平均寿命スパンをもたらす固有の脆性に加えて、非常に高いコストをもたらす。
先端の改変は、磁気力顕微鏡(MFM)測定、ピエゾ応答測定等に使用するために商業用先端が改変されるように、進歩したSPMユーザの間でむしろ広範囲にわたっている。この機能化では、先端のアスペクト比の改変は試みられず、その化学組成を改変することによって特定の特性(磁気特性、圧電特性等)を達成することが試みられる[G.Macedo,D.Ananias,P.S.Andre,R.A.Sa Ferreira,A.L.Kholkin,L.D.Carlos and J.Rocha,Nanotechnology,19 5(2008)295702]。さらに、時々使用される製造プロセスは、A.Geisslerらによる論文[A.Geissler,M.−F.Vallat,L.Vidal,J.−C.Voegel,J.Hemmerle,P.Schaaf,and V.Roucoules,Langmuir 24(2008)4874−4880]、及びQuy K.Ongらによる論文[Quy K.Ong,Igor Sokolov,Journal of Colloid and Interface Science,310(2007)385−390]に記載されているようにアスペクト比の低減を含む。
他方、アスペクト比の向上における進歩は、S.S.Wongらによる論文[S.S.Wong,A.T.Woolley,E.Joselevich,C.M.Lieber,Chemical Physics Letters,306(1999)219−225](高価な最近市販された先端)に記載されているように、炭素ナノチューブによって先端を機能化することを目的とする。このような改変が特定の用途のために先端化学の改変を簡単に可能にしないことを強調しなければならない。
本発明は、イオンクラスタ源(ICS)でナノ粒子を蒸着することによって原子間力顕微鏡(AFM)先端を被覆するための方法を提供する。
本発明の第1の態様は、ナノ粒子の形態で被覆するための材料によるイオンクラスタ源技術によって、少なくとも1つのAFM先端を被覆するための方法に関する。
好ましい実施形態では、AFM先端を被覆するために使用される材料は、金属材料、磁気材料、圧電材料、導電性材料、絶縁材料、誘電材料及びそれらの任意の組み合わせを含むリストから選択される。より好ましい実施形態では、材料は、金属材料、磁気材料又は半導体材料から選択される。この材料は、イオンクラスタ源と呼ばれる第1の室に配置される。
好ましい実施形態では、イオンクラスタ源技術は、第1の室の真空状態又は超高真空状態で、及び被覆されるべきAFM先端が配置されるイオンクラスタ源に接続された付属室で実行される。
本発明の方法は、制御されたサイズのナノ粒子を蒸着することによってAFM先端のアスペクト比の改変を提案する。本方法は、アスペクト比の向上が獲得されると、先端の化学組成の改変が達成されるように、所望の特定の材料(金属材料、磁気材料、圧電材料、導電性材料、絶縁材料...)のナノ粒子を蒸着する手段を伴い、言い換えれば、より優れた解像度の獲得を可能にし、かつ機能化されるAFM先端が達成される。
本発明の方法は、真空状態又は超高真空(UHV)状態のイオンクラスタ源による蒸着からなるイオンクラスタ源技術によって実施される。この装置の操作は、ガス制御される雰囲気内の所望の材料のイオンプラズマを発生することからなる。前記ガスは、ナノ粒子を発生するために材料のイオンのクラスタに有利であることを前提として、好ましくはアルゴン、ヘリウム、窒素、酸素又はそれらの任意の組み合わせ、より好ましくはアルゴン又はヘリウムから選択される。
ナノ粒子被覆の精密なサイズ及び密度制御は、このようなICSによって達成される。
ICSの使用により、真空又はUHVプロセスであるので、クラスタの化学的な純度が保証される。さらに、その使用により、任意の種類の表面(任意の市販の先端又は任意の当業者に公知の先端)における任意の種類の材料から制御されたサイズを有するクラスタの製造が可能である。他の製造方法と異なり、その使用は、蒸着プロセスの間のナノ粒子の適度な運動エネルギーの吸収、ソフトランディングの結果として元の先端を損傷することを防止する技術である。
ナノ粒子製造プロセスの精密な制御は、この技術により、ナノ粒子サイズ分布及び被覆されるべき表面(AFM先端)の被覆密度の精密な制御と共に、制御を決定する異なる変数(ガス流量、マグネトロンパワー、クラスタ距離、時間...)を調整することによって達成される。この方法によって製造されたナノ粒子は、AFM先端の小さな表面上で均質にかつランダムに分散される。
操作条件は、一般に、被覆時間、クラスタ距離、マグネトロンパワー及びガス流量であり、これらのすべては、使用すべき材料の種類による相互依存のパラメータ及び変数である。
第2の態様では、本発明は、本発明の方法によって得ることができる被覆されたAFM先端に関する。
真空室におけるスパッタリングプロセスは当業界ですでに通常使用されているので、本発明のAFM先端を改変する方法が、産業規模で実施することが容易であることを指摘することが重要である。AFM先端の連続的な改変は、これらの既存の室にICSを結合することによって可能になるであろう。
本発明の第3の態様は、表面の形態学的な特徴付け、対象物及びナノ粒子の蒸着の磁気特性又は圧電特性の決定のための上述のようなAFM先端の使用に関する。他方、制御された化学組成を有するナノ粒子を蒸着することによってAFM先端を機能化することにより、それらの物理化学的特性の視点からナノ対象物を特徴づけることが可能である。例えば、AFM先端を圧電材料又は磁気材料のナノ粒子で被覆して、ナノ対象物の圧電特性又は磁気特性を調査することができる。
説明及び特許請求の範囲の全体にわたって、「含む」という用語及びその変形は、他の技術的な特徴、補助法、構成要素又はステップを排除することを意図しない。当業者のために、本発明の他の目的、利点及び特徴は、一部は説明から、また一部は本発明の実施から推定されるであろう。次の実施例及び図面は一例として提供され、本発明を限定することを意図しない。
左の画像は、コバルトナノ粒子のAFMによって得られるトポグラフィーを示し、(右)はナノ粒子プロフィルを示している。前記球形のナノ粒子から構成されるプロフィルから、幅が高さよりもはるかに大きいことが理解される。 イオンミリングによって得られる商業用先端(ナノセンサ)のSEM(走査型電子顕微鏡)画像の例を示している。 a)シリコン基板(100)の2〜3nmのナノ粒子のAFM画像、b)ナノ粒子のプロフィル、c)ナノ粒子を有するAFM先端部の図面を示している。 左:未改変の商業用先端で得られたAFM画像、右:ナノ粒子の蒸着によって改変された商業用先端で得られた同一のサンプルの画像、底部:先端画像の特定の領域のプロフィルである。
AFM先端の表面を被覆するか又は改変するための本発明の方法の特異性及び有効性を明瞭に示す本発明者によって実行された、いくつかの試験によって、本発明について以下に説明する。
実行された試験は、得られたAFM画像と、未改変の商業用AFM先端と、イオンクラスタ源によって発生されたナノ粒子を蒸着することによって改変された商業用先端とを比較することに焦点を合わせた。
蒸着は、Oxford Applied Researchによって製造されたイオンクラスタ源及びCo95Au合金ブランクを使用して超高真空状態で実行した。
ナノ粒子製造プロセスは最適化されており、この結果、2〜3nmの球形ナノ粒子をICSの補助により製造した。そのため、関連するパラメータは、マグネトロンに印加した電力:20ワット、クラスタ長さ:50mm、アルゴン流量:60sccm、ヘリウム流量:50sccm、イオンクラスタ源とAFM先端との間の距離:190mm、蒸着時間:2分であった。図3のa−bは、約2〜3nmの直径のこれらのナノ粒子の蒸着の例を示しており、図3のa−bでは、ナノ粒子は平坦なシリコン基板に蒸着される。商業用AFM先端におけるこれらのナノ粒子の蒸着により、より優れたアスペクト比及び制御された化学組成を有する先端が得られる(図3c)。
標準サンプルは、未改変の商業用AFM先端及び2〜3nmの直径のナノ粒子の蒸着による改変された商業用AFM先端で測定された。図4は、標準サンプルの正確に同一の領域の両方の先端で行われた測定の比較を示している。画像は、450x450nmの面積に対応する。商業用先端で記録された画像に現れなかった一連の構造は、改変されたAFM先端で記録された画像に明瞭に見ることができる。この理由は、より低い不確実度を有し、このことがより大きな解像度を有する解像構造を可能にするので、ナノ粒子で改変された先端が商業用先端よりも優れた解像度を有するからである。図4の底部に示されたプロフィルは、改変された先端の解像度の向上をより正確に示している。解像度の向上による測定構造(ピーク幅)のシステム上の低減をこれらのプロフィルに見ることができる。
図4は、ナノ粒子を商業用先端に蒸着する形態上の効果を示している。この形態上の効果は、各々の場合に、例えば、MFM(磁気力顕微鏡)測定のためにこれらの先端の使用を可能にする磁気材料の蒸着のような化学的効果と組み合わされなければならない。

Claims (8)

  1. 少なくとも1つのAFM先端を被膜するための方法であって、
    イオンクラスタ源技術によって前記AFM先端をナノ粒子状態の材料で被膜するステップを含み、
    被膜されたAFM先端の化学的純度を保証するために真空に保たれた第1の室にイオンクラスタ源が配置され
    前記第1の室から放出された球形のナノ粒子が、変形することなく第2の室に配置された前記AFM先端に堆積することによって、前記AFM先端のアスペクト比が向上することを特徴とする、方法。
  2. 前記材料が、金属材料、磁気材料、圧電材料、導電性材料、絶縁材料、誘電材料、半導体材料及びそれらの任意の組み合わせを含むリストから選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記材料が、金属材料、磁気材料又は半導体材料から選択される、請求項2に記載の方法。
  4. ヘリウム、アルゴン、酸素、窒素又はそれらの任意の組み合わせから選択されるガスが、前記イオンクラスタ源技術のクラスタ領域で使用される、請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ガスがアルゴン又はヘリウムから選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記イオンクラスタ源技術が、前記イオンクラスタ源技術のクラスタ領域に取り付けられた前記室内の真空状態又は超真空状態で実行される、請求項1〜5のうちいずれか1項に記載の方法。
  7. 先端に球形のナノ粒子が被覆されたAFM先端であって、
    被覆された前記ナノ粒子は前記AFM先端で球形の形状を維持し
    被覆された前記AFM先端は被覆前のAFM先端に比べてアスペクト比が向上し、
    化学的純度が保証されていることを特徴とする、AFM先端。
  8. 表面の形態学的な特徴付け、対象物及びナノ粒子の蒸着の磁気特性又は圧電特性の決定のための請求項7に記載の前記AFM先端の使用。
JP2013509581A 2010-05-13 2011-05-04 Afm先端を被膜するための方法、afm先端、及びafm先端の使用 Expired - Fee Related JP6044786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESP201030712 2010-05-13
ES201030712A ES2369943B1 (es) 2010-05-13 2010-05-13 Modificación de puntas de microscopía de fuerzas atómicas mediante depósito de nanopartículas con una fuente de agregados.
PCT/ES2011/070319 WO2011141602A1 (es) 2010-05-13 2011-05-04 Modificación de puntas de microscopía de fuerzas atómicas mediante depósito de nanopartículas con una fuente de agregados

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013530390A JP2013530390A (ja) 2013-07-25
JP2013530390A5 JP2013530390A5 (ja) 2016-01-21
JP6044786B2 true JP6044786B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=44913989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509581A Expired - Fee Related JP6044786B2 (ja) 2010-05-13 2011-05-04 Afm先端を被膜するための方法、afm先端、及びafm先端の使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9015861B2 (ja)
EP (1) EP2570815B1 (ja)
JP (1) JP6044786B2 (ja)
KR (1) KR101806389B1 (ja)
CN (1) CN102893165A (ja)
ES (1) ES2369943B1 (ja)
RU (1) RU2568069C2 (ja)
WO (1) WO2011141602A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102407818B1 (ko) 2016-01-26 2022-06-10 삼성전자주식회사 원자힘 현미경용 캔틸레버 세트, 이를 포함하는 기판 표면 검사 장치, 이를 이용한 반도체 기판의 표면 분석 방법 및 이를 이용한 미세 패턴 형성 방법
RU2631529C2 (ru) * 2016-03-18 2017-09-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Башкирский государственный университет" Способ исследования поверхности на атомно-силовом микроскопе с помощью флуоресцентных квантовых точек
EP4154022A2 (en) 2020-05-18 2023-03-29 Next-Tip, S.L. Scanning probe microscope (spm) tip

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217855A (en) * 1974-10-23 1980-08-19 Futaba Denshi Kogyo K.K. Vaporized-metal cluster ion source and ionized-cluster beam deposition device
JPH04120270A (ja) * 1990-09-10 1992-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd クラスタイオンビーム発生方法およびクラスタイオンビーム発生装置
JPH05325274A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Canon Inc 圧電変位素子、微小プローブ、及びこれらの製造方法、及びこれらを用いた走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
DE19752202C1 (de) * 1997-11-25 1999-04-15 Hans Dr Hofsaes Herstellungsverfahren für eine mikromechanische Vorrichtung
JP2002162337A (ja) * 2000-11-26 2002-06-07 Yoshikazu Nakayama 集束イオンビーム加工による走査型顕微鏡用プローブ
US7282710B1 (en) * 2002-01-02 2007-10-16 International Business Machines Corporation Scanning probe microscopy tips composed of nanoparticles and methods to form same
WO2005006347A1 (en) 2003-07-10 2005-01-20 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Nanoparticles functionalized probes and methods for preparing such probes
EP1666866A1 (en) * 2003-09-03 2006-06-07 Hitachi Kenki Finetech Co., Ltd. Probe manufacturing method, probe, and scanning probe microscope
US8020216B2 (en) * 2005-05-10 2011-09-13 The Regents Of The University Of California Tapered probe structures and fabrication
US8273407B2 (en) * 2006-01-30 2012-09-25 Bergendahl Albert S Systems and methods for forming magnetic nanocomposite materials

Also Published As

Publication number Publication date
EP2570815A4 (en) 2015-04-01
KR101806389B1 (ko) 2017-12-07
WO2011141602A1 (es) 2011-11-17
US20130111637A1 (en) 2013-05-02
RU2568069C2 (ru) 2015-11-10
EP2570815B1 (en) 2021-02-17
KR20130079430A (ko) 2013-07-10
CN102893165A (zh) 2013-01-23
EP2570815A1 (en) 2013-03-20
US9015861B2 (en) 2015-04-21
JP2013530390A (ja) 2013-07-25
ES2369943B1 (es) 2012-10-15
RU2012149415A (ru) 2014-06-20
ES2369943A1 (es) 2011-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kuramochi et al. A magnetic force microscope using CoFe-coated carbon nanotube probes
Beard et al. Fabrication and buckling dynamics of nanoneedle AFM probes
JP6044786B2 (ja) Afm先端を被膜するための方法、afm先端、及びafm先端の使用
CN1801399A (zh) 用于扫描磁力显微镜的探针及其制备方法和在碳纳米管上形成铁磁合金膜的方法
Chen et al. Iron–platinum-coated carbon nanocone probes on tipless cantilevers for high resolution magnetic force imaging
Kim et al. Use of dielectrophoresis in the fabrication of an atomic force microscope tip with a carbon nanotube: experimental investigation
Baer et al. Challenges in applying surface analysis methods to nanoparticles and nanostructured materials
Li et al. Height measurement of dsDNA and antibodies adsorbed on solid substrates in air by vibrating mode scanning polarization force microscopy
Schwarz et al. Preparation of probe tips with well-defined spherical apexes for quantitative scanning force spectroscopy
Bongiorno et al. Nanostructured CNx (0< x< 0.2) films grown by supersonic cluster beam deposition
TW201317580A (zh) 探針針尖修飾方法
Gacka et al. Fabrication of focused ion beam-deposited nanowire probes for conductive atomic force microscopy
Chumak et al. Fabrication and complex investigation of LAFE based on CNT by PECVD with island catalyst
Rodriguez et al. Fabrication of probe tips via the FIB method for nanodiagnostics of the surface of solids by atomic force microscopy
Herbig et al. Surface track formation on mica surfaces due to grazing incidence 20.2 MeV C60 ions: a comparative study employing shadow-replica electron microscopy, tapping-mode and phase-imaging scanning force microscopy
Frey et al. Thin Film Deposition and Carbon Nanotube Synthesis
Wang et al. Fabrication of ion-induced carbon-cobalt nanocomposite fibers: Effect of cobalt supply rate
Lemoine et al. Carbon nanostructures grown with electron and ion beam methods
Beard et al. Fabrication of three dimensional layered vertically aligned carbon nanotube structures and their potential applications
Kotosonova et al. Fabrication of nanoscale structures by FIB-induced deposition of materials and study of their electrical properties
Bieber et al. Applications of electron beam induced deposition in nanofabrication
Schwank et al. The use of a high-pressure scanning tunneling microscope as a lithography tool for modifications of amorphous hydrogenated carbon films
Allen et al. Focused helium ion and electron beam induced deposition of organometallic tips for dynamic AFM of biomolecules in liquid
JP2606033B2 (ja) 電子線による微細針の製造方法
Cao et al. Direct modification of conductive AFM probes by focused electron beam induced deposition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150817

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6044786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees