JP6036392B2 - 印刷装置および印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置および印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6036392B2
JP6036392B2 JP2013032943A JP2013032943A JP6036392B2 JP 6036392 B2 JP6036392 B2 JP 6036392B2 JP 2013032943 A JP2013032943 A JP 2013032943A JP 2013032943 A JP2013032943 A JP 2013032943A JP 6036392 B2 JP6036392 B2 JP 6036392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
print medium
head
occurrence
flushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013032943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014162027A (ja
Inventor
佐藤 彰人
彰人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013032943A priority Critical patent/JP6036392B2/ja
Priority to US14/140,110 priority patent/US8915574B2/en
Publication of JP2014162027A publication Critical patent/JP2014162027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6036392B2 publication Critical patent/JP6036392B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • B41J2/16529Idle discharge on printing matter

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷装置および印刷装置の制御方法に関する。
用紙を一方の方向に送りつつ、複数のノズルを有するヘッドを一方の方向と直交する他方の方向に往復動させ、それぞれのノズルからインクを吐出して印刷を行なうインクジェットプリンターが知られている。インクジェットプリンターでは、ノズルからインクが吐出されない状態が続くと、ノズル開口からインクの水分が蒸発しインクの粘度が上昇する場合があり、インクの粘度が上昇するとノズルが目詰まりし、インクの吐出動作が不安定となる場合がある。このような弊害を防ぐべく、例えば、下記特許文献1に示すように、用紙の余白領域等に各ノズルからインクを吐出するフラッシング処理を行い、ノズルの目詰まりの予防や解消する装置が開示されている。
また、用紙の両面に印刷を行うために両面印刷機構を搭載したものも多く、例えば、1つの記録ヘッドと用紙反転機構とを搭載したインクジェットプリンターが知られている。このようなインクジェットプリンターは、ヘッドで印刷用紙の一方の面に印刷した後、印刷用紙の表裏を所定の搬送経路を通過させることにより反転させ、同じヘッドで他方の面の印刷も行うようになっている。
一般的に、用紙の一方の面にインクが付着してインクを吸収すると用紙の一方の面が膨潤する一方、一方の面以外の部位は膨潤しにくいため、用紙の表面が膨らむように反りを生じる現象(以下、「カール現象」と呼ぶ。)が起こることが知られている。このようなカールが発生した用紙は、プリンター内部を搬送しているときにプリンター内部の部材と接触する可能性があり、印刷品質への悪影響(擦過、汚れ、紙折れ等)が懸念される。
特開平7−314708号公報
このように、用紙の一方の面でカール現象による反りが起こりそうな場合、一方の面と他方の面にそれぞれ付着するインク量をフラッシング処理で調整することにより反りの発生を制御する技術が望まれている。しかしながら、フラッシング処理で用紙に付着するインク量を調整することでカール現象による反りの発生を制御するような技術や装置は開示されていなかった。
本発明は、用紙にフラッシングを行うことで、ノズルの目詰まりの予防や解消を図ると共に、用紙におけるカール現象による反りの発生を制御することを目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
本適用例にかかる印刷装置は、複数のノズルを有するヘッドと、前記ヘッドと対向する印刷媒体の対向面を表裏反転させる反転部と、前記印刷媒体および前記ヘッドの少なくとも一方を移動させて前記印刷媒体と前記ヘッドとの位置を相対的に変化させ、それぞれの前記ノズルからの液体の吐出により印刷対象として指定された画像を印刷するための画像形成ドット、および前記画像形成ドット以外のフラッシングドットを前記対向面上に形成する吐出動作を前記ヘッドに実行させる制御部と、を備え、前記制御部は、前記印刷媒体の2つの前記対向面のそれぞれに前記画像形成ドットを形成すべく吐出される前記液体の液体量を算出し、吐出された前記液体を前記印刷媒体が吸収することで一方の方向に反りを生じるカール現象による反りの発生を前記液体量に基づいて予測し、前記一方の方向への反りの発生が予測される場合、2つの前記対向面に吐出される液体量の差が所定量以下になるように、前記フラッシングドットを形成する前記吐出動作を制御することを特徴とする。
このような構成によれば、印刷画像を印刷すべく印刷媒体の対向面にそれぞれ吐出される液体量に基づいてカール現象による反りの発生を予測し、2つの対向面に吐出される液体量の差が所定量以下になるようにフラッシングドットの吐出動作を制御する。従って、決定した吐出量のフラッシングドットを印刷媒体に形成することで、ノズルの目詰まりの予防や解消が図れることに加え、発生が予測されるカール現象による反りの発生を抑制できる。
[適用例2]
上記適用例にかかる印刷装置において、前記反りの発生を抑制するか、否かを決定する決定手段を備え、前記制御部は、前記決定手段で前記反りの発生の抑制が決定された場合、2つの前記対向面の少なくとも1つの前記対向面に対して前記フラッシングドットを吐出する前記液体量を決定することが好ましい。
このような構成によれば、反りの抑制が決定された場合、反りを発生させないフラッシングの吐出データが作成されるため、印刷媒体における反りの発生を抑制できる。
[適用例3]
上記適用例にかかる印刷装置において、前記決定手段は、前記反りの発生を抑制しない場合、前記印刷媒体に前記反りを生じさせる方向を決定する方向決定手段を備え、前記制御部は、前記方向決定手段で決定された前記方向に反りが生じるように、前記液体量を決定することが好ましい。
このような構成によれば、印刷媒体に反りを生じる方向が決定された場合、決定された方向に反りが生じるフラッシングの吐出データが作成されるため、カール現象による印刷媒体の反りの方向を制御できる。
[適用例4]
上記適用例にかかる印刷装置において、前記制御部は、前記印刷媒体上に吐出される前記液体量に加え、前記液体の吐出分布状態、前記液体の種類または前記印刷媒体の種類に基づいて前記反りの発生を予測することが好ましい。
このような構成によれば、カール現象の発生予測精度を向上させることができる。
[適用例5]
上記適用例にかかる印刷装置において、前記制御部は、前記印刷媒体の一方の面に対しては、前記フラッシングドットを所定の前記液体量および所定のドットパターンで形成させ、前記印刷媒体の他方の面に対しては、前記フラッシングドットを前記反りの発生を抑制するべく決定した前記液体量およびドットパターンで形成させても良い。
[適用例6]
上記適用例にかかる印刷装置において、複数のノズルを有するヘッドと、前記ヘッドと対向する印刷媒体の対向面を表裏反転させる反転部と、前記印刷媒体および前記ヘッドの少なくとも一方を移動させて前記印刷媒体と前記ヘッドとの位置を相対的に変化させ、それぞれの前記ノズルからの液体の吐出により印刷対象として指定された画像を印刷するための画像形成ドット、および前記画像形成ドット以外のフラッシングドットを前記対向面上に形成する吐出動作を吐出データに基づいて前記ヘッドに実行させる制御部と、を備え、前記制御部は、前記印刷媒体の2つの前記対向面のそれぞれに前記画像形成ドットを形成すべく吐出される液体量を算出し、吐出された前記液体を前記印刷媒体が吸収することで一方の方向に反りを生じるカール現象による反りの発生を前記液体量に基づいて予測する予測手段と、前記予測手段が予測した前記反りの発生を制御するカール発生制御手段と、前記反りの発生を制御するための前記フラッシングドットを少なくとも1つの前記対向面に形成する前記吐出データを作成する作成手段と、を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、印刷画像を印刷すべく印刷媒体の対向面にそれぞれ吐出される液体量に基づいてカール現象による反りの発生を予測し、予測した反りの発生を制御するためのフラッシングドットを形成する吐出データを作成する。従って、作成した吐出データに基づいて印刷媒体にフラッシングドットを形成することで、ノズルの目詰まりの予防や解消が図れることに加え、印刷対象の画像を印刷媒体に印刷することで発生が予測されるカール現象による反りの発生を制御できる。
[適用例7]
本適用例にかかる印刷装置の制御方法は、複数のノズルを有するヘッドと、前記ヘッドと対向する印刷媒体の対向面を表裏反転させる反転部と、前記印刷媒体および前記ヘッドの少なくとも一方を移動させて前記印刷媒体と前記ヘッドとの位置を相対的に変化させ、それぞれの前記ノズルからの液体の吐出により印刷対象として指定された画像を印刷するための画像形成ドット、および前記画像形成ドット以外のフラッシングドットを前記対向面上に形成する吐出動作を吐出データに基づいて前記ヘッドに実行させる制御部と、を備える印刷装置の制御方法であって、前記印刷媒体の2つの前記対向面のそれぞれに前記画像形成ドットを形成すべく吐出される液体量を算出し、吐出された前記液体を前記印刷媒体が吸収することで一方の方向に反りを生じるカール現象による反りの発生を前記液体量に基づいて予測する予測工程と、前記予測工程で予測した前記反りの発生を制御するカール発生制御工程と、前記反りの発生を制御するための前記フラッシングドットを少なくとも1つの前記対向面に形成する前記吐出データを作成する作成工程と、を備えることを特徴とする。
このような方法によれば、印刷画像を印刷すべく印刷媒体の対向面にそれぞれ吐出される液体量に基づいてカール現象による反りの発生を予測し、予測した反りの発生を制御するためのフラッシングドットを形成する吐出データを作成する。従って、作成した吐出データに基づいて印刷媒体にフラッシングドットを形成することで、ノズルの目詰まりの予防や解消が図れることに加え、印刷対象の画像を印刷媒体に印刷することで発生が予測されるカール現象による反りの発生を制御できる。
本発明の実施形態に係るプリンターのハードウェア構成およびソフトウェア構成を概略的に示した図。 本発明の実施形態に係るプリンターの内部構成の一部を簡易的に例示した図。 印刷制御部の機能構成を示す図。 設定画面として機能するUI画面の一例を示す図。 排紙状態とカールの方向に応じたインク量の関係を示す図。 両面印刷時のフラッシングデータ生成処理を説明するフローチャート。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(実施形態)
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。図1は、パーソナルコンピューター(PC)40およびプリンター10のハードウェア構成およびソフトウェア構成を概略的に示している。プリンター10は印刷装置に該当するが、PC40及びプリンター10を含むシステムを印刷装置と捉えてもよい。
プリンター10は、液体吐出処理(印刷処理)を制御するための制御ユニット11を有する。制御ユニット11では、CPU12が、ROM14等のメモリーに記憶されたファームウェア等のプログラムデータ14aをRAM13に展開してOSの下でプログラムデータ14aに従った演算を行なうことにより、印刷制御部12a等の各機能を制御する。
印刷制御部12aは、例えば、PC40や、プリンター10に外部より挿入された記憶メディア等から画像データを入力し、画像データから印刷データを生成する。そして、その印刷データに基づいた印刷を実現することができる。尚、記憶メディアは、例えばメモリーカードMCを想定し、このメモリーカードMCはプリンター10の筺体に形成されたスロット部24に挿入される。また、印刷制御部12aは、プリンター10に有線あるいは無線により接続されたスキャナー、デジタルスチルカメラ、携帯端末、さらにはネットワーク経由で接続されたサーバー等、種々の外部機器から画像データを入力することができる。
画像データは、ユーザーが任意に印刷対象として指定した画像(印刷対象画像)を表している。画像データは、例えば、ビットマップデータであり、画素毎にレッド、グリーン、ブルー(R、G、B)の表色系の階調を有するRGBデータであったり、画素毎にプリンター10が使用するインク表色系(シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)等)の階調を有するインク量データであったりする。印刷制御部12aは、ビットマップデータに対して、解像度変換処理や、表色系の変換処理(色変換処理)や、ハーフトーン処理等を行なうことにより、印刷データを生成する。印刷データは、例えば、画素毎に液体(インク)の吐出(ドットオン)・非吐出(ドットオフ)を規定したインク種類毎のデータである。
また、印刷制御部12aは、PC40が搭載するプリンタードライバー41によって画像データから生成された印刷データをPC40から受信し、受信した印刷データに基づいた印刷を実現することができる。あるいは、印刷制御部12aは、プリンタードライバー41から所定のページ記述言語(PDL:Page Description Language)で表されたPDLデータを受信し、PDLデータに基づいて印刷対象画像の印刷を実現することができる。この場合、印刷制御部12aは、PDLデータの解析を行なうことによりPDLデータを中間コードに変換し、さらに中間コードを展開することによりビットマップデータをRAM13上に生成する。印刷制御部12aは、ビットマップデータから印刷データを生成する。
このプリンター10は、複数種類の液体毎のカートリッジ19を搭載している。図1の例では、CMYKの各インクに対応したカートリッジ19が搭載されている。ただし、プリンター10が使用する液体の具体的な種類や数は限定されず、例えば、ライトシアン、ライトマゼンタ、オレンジ、グリーン、グレー、ライトグレー、ホワイト、メタリックインク…等の各種インクや、各インクの色素成分を凝集や析出させるための薬液であるプレコート液等を想定できる。また、プリンター10は、各カートリッジ19から供給される液体を多数の液体吐出用のノズル22から選択的に吐出(噴射)する印刷ヘッド20を備える。本実施形態における印刷ヘッド20は、長尺形状をした、いわゆるラインヘッドである。
尚、図1は印刷ヘッド20におけるノズル22の場所を示しているため、ノズル22の配列態様は略している。本実施形態では、印刷ヘッド20は、短尺のヘッドを千鳥状に複数配設し、それぞれのヘッドにノズル22を配列させてノズル列を形成している。また、ノズル列の配列は限定されものではなく、各色のノズル22の配列は、図1で示したように長手方向に所定ピッチずれた複数のノズル列の態様でも良く、長手方向に沿って並んだ一列のノズル列のみで構成された態様でも良い。
印刷制御部12aは、印刷データに基づいて、印刷ヘッド20、用紙反転機構27および搬送機構16等を駆動するための駆動信号を生成する。印刷ヘッド20内には、各ノズル22に対し、ノズル22から液滴(ドット)を吐出させるための圧電素子が設けられている。圧電素子は、駆動信号が印加されると変形し、対応するノズル22からドットを吐出させる。搬送機構16は、モーター(不図示)や、モーターにより回転するローラー16a,16b,16c(図2参照)等を備え、印刷制御部12aに駆動制御されることにより、所定の搬送方向に沿って印刷媒体を搬送する。所定の搬送位置に到達した印刷媒体に対して印刷ヘッド20の各ノズル22からインクが吐出されると、搬送中の印刷媒体にドットが付着し、これにより印刷データに基づいて印刷対象画像が印刷媒体上に再現される。尚、本実施形態では印刷媒体は用紙Pを想定するが、紙類に限定されるものではない。
また、用紙反転機構27は図示を略したモーターやローラーを備え、用紙Pを表裏反転させる反転部として機能を有する。印刷データが用紙Pの両方の面に対して印刷を指示している場合、用紙反転機構27は印刷制御部12aの指示に基づいて用紙Pを表裏反転する。本実施形態では、用紙反転機構27は、印刷ヘッド20と対向する用紙Pの一方の対向面へのインク等の液体の吐出が終了し、搬送機構16により搬送されてきた用紙Pを回動するローラーで挟持して所定の搬送経路を移動させることで表裏を反転する。表裏が反転された用紙Pは、搬送機構16により所定の搬送位置に再度搬送され、印刷ヘッド20と対向する他方の対向面に対して印刷ヘッド20からインク等の液体が吐出される。この結果、用紙Pの両面に印刷対象画像がそれぞれ再現される。尚、以降の説明では、用紙Pに対して最初に印刷する一方の対向面を表面と呼び、用紙Pを反転した後に印刷する他方の対向面を裏面と呼ぶ。
プリンター10は操作パネル15を備える。操作パネル15は、表示部(例えば液晶パネル)や、表示部内に形成されるタッチパネルや各種ボタンやキーを含み、ユーザーインターフェイス(UI)画面を表示部に表示したり、ユーザーによる印刷条件等の入力を受け付けたりする。印刷条件は、用紙Pの種類、印刷の向き、用紙Pに対する割り付け、印刷解像度、両面印刷の要否および用紙Pのカール制御等を想定する。
尚、操作パネル15からの印刷操作に加え、PC40を操作することによりプリンター10に印刷対象画像を印刷させることも可能である。ユーザーは、PC40のディスプレイにプリンタードライバー41が提示するUI画面を介して、印刷対象画像の印刷指示や印刷条件を入力する。また、このように入力された印刷条件を示す情報は、印刷データとともに、PC40側からプリンター10へ送信される。
また、プリンター10は温度や湿度を取得する温度/湿度センサー17や、加湿メンテナンス部18を備える。
加湿メンテナンス部18は、不揮発性成分を含む加湿液を貯留する加湿液タンク18aや、加湿液タンク18aに貯留された加湿液により加湿された空気をノズル22の開口と対向する封止された空間に供給する加湿空気供給部18bを備え、ノズル22におけるインクの粘度上昇を抑えるものである。
図2は、プリンター10の内部構成の一部を、印刷ヘッド20の長手方向を向く視点により簡易的に例示している。
印刷ヘッド20は、インク種類毎の複数のラインヘッド20a,20b,20c,20dを有する。ラインヘッド20a,20b,20c,20dはいずれも同様の構成である。例えば、ラインヘッド20aはCインクの吐出を、ラインヘッド20bはMインクの吐出を、ラインヘッド20cはYインクの吐出を、ラインヘッド20dはKインクの吐出を、それぞれ実行可能である。ラインヘッド20a,20b,20c,20dは、長手方向を互いに平行な状態として、例えば、プリンター10内の所定位置に固定されている。以下において「長手方向」とは、特に断らない限り全てラインヘッド20a,20b,20c,20d各々の長手方向を意味する。
図2に示すように、ノズル開口面23と相対する位置には、搬送機構16として、回転するローラー16a,16b,16cに係止されて移動する無端ベルト16dが配設されている。用紙Pは、無端ベルト16dに載置されることにより、搬送方向へ搬送され、ノズル開口面23下を通過するときにノズル22からインクの吐出を受ける。ラインヘッド20a,20b,20c,20dは、用紙Pの搬送方向と交差する方向を長手方向としており、かつ、搬送方向において一定間隔で配設されている。ここで言う“交差”とは直交の意である。ただし、本明細書で言う直交とは、厳密な角度(90°)のみを意味するのではなく、製品の品質上許容される程度の角度の誤差を含む意味である。
本実施形態では、主として、印刷ヘッド20は固定され、用紙Pが搬送機構16により搬送される構成を前提として説明を続けるが、移動しない(あるいは移動を一時的に停止した)用紙Pに対して、印刷ヘッド20がキャリッジにより移動する構成を採用することも可能である。つまり、用紙Pと印刷ヘッド20との少なくとも一方が移動して用紙Pと印刷ヘッド20との位置を一定方向に沿って相対的に変化させる構成であればよい。印刷ヘッド20が移動する場合も、長手方向は、用紙Pと印刷ヘッド20との位置が相対的に変化する方向と交差する方向であるとする。
また、印刷ヘッド20はラインヘッドには限定されない。即ち、ヘッドが用紙Pの搬送方向(副走査方向)と直交する走査方向に往復動することにより印刷する態様も想定できる。
本実施形態では、プリンター10はフラッシングを行うことができる。フラッシングとは、印刷ヘッド20内のインクの粘度上昇を抑えるべく、印刷対象画像を印刷するためのドット以外のドットを、ノズル22からインクを吐出することにより形成する特定動作である。印刷対象画像を印刷するためのドット(印刷データを構成するドット)を、画像形成ドットと呼ぶことができ、画像形成ドット以外のドットを、フラッシングドットと呼ぶことができる。尚、フラッシングドットによるインク滴は非常に小さな容量であるため、インク滴が用紙Pに着弾したとしてもインク滴は肉眼では認識できない程度のものになる。
また、フラッシングには、用紙P以外の場所へインク吐出を行う「第一のフラッシング」と、用紙Pへインク吐出を行う「第二のフラッシング」とがある。
第一のフラッシングは、例えば、廃液キャップ26を用いる。廃液キャップ26は、制御ユニット11による制御に応じて、第一のフラッシングが実行されるタイミングでノズル開口面23の下に移動し、ノズル開口面23を覆う。印刷ヘッド20は、ノズル開口面23が廃液キャップ26により覆われた状態で、第一のフラッシングとして、各ノズル22からインクを吐出させる。これにより吐出されたインクは、廃液キャップ26に貯留される。廃液キャップ26は、制御ユニット11による制御に応じて、第一のフラッシング終了後、元の所定位置へ戻る。
また、第一のフラッシングの一例として、プリンター10は、無端ベルト16dに対してフラッシングを行うとしてもよい。この場合、無端ベルト16dを挟んでノズル開口面23と相対する位置に、廃液を受け止めるための廃液皿25が配設される。無端ベルト16dは、例えば、メッシュ状に形成され、ベルト面に吐出されたインクを通過させることが可能である。印刷ヘッド20は、第一のフラッシングとして、ノズル開口面23下に用紙Pが存在していない所定のタイミングで各ノズル22からインクを吐出させる。これにより吐出されたインクは、無端ベルト16dを通過して廃液皿25に貯留される。尚、プリンター10は、第一のフラッシングによって吐出されたインクの通過時に汚れた無端ベルト16dのベルト面を掃除するためのワイパー等を備えてもよい。
第二のフラッシングは、印刷対象画像の印刷処理を実行する際に実行される。印刷制御部12aは、印刷対象画像を構成する画素列であって搬送方向に平行な画素列において、一定距離間隔でフラッシングドットを繰り返し吐出させるようなドットパターンを表現したフラッシングデータを擬似的に作成する。そして、印刷制御部12aは、印刷対象画像を表す印刷データとフラッシングデータとを重畳(合成)し、重畳した吐出データに基づいて印刷ヘッド20にインクの吐出動作を実行させる。この結果、重畳結果における論理和でドットオンが得られる各画素に対応してドットが用紙Pに形成されるため、印刷対象画像の印刷と同時にノズル22の目詰まりの防止或いは解消を図ることができる。
図3は、印刷制御部12aの機能構成を示している。印刷制御部12aは、フラッシング制御手段120、および吐出制御手段150を備える。
フラッシング制御手段120は第二のフラッシングを制御する機能を有し、印刷条件取得手段121、カール発生予測手段122、カール発生制御手段123、フラッシング情報取得手段124およびフラッシングデータ作成手段125を備える。
印刷条件取得手段121は、プリンタードライバー41や操作パネル15から入力された印刷条件を取得し、取得した印刷条件に含まれる所定のパラメーターを抽出する機能を有する。抽出した所定のパラメーターは、カール発生予測手段122およびカール発生制御手段123に送られる。
本実施形態では、印刷条件取得手段121は、用紙Pに印刷することでカールが発生するか、否かを予測するための第一パラメーターをカール発生予測手段122に送る。また、印刷条件取得手段121は、用紙Pに対するカール発生指示や、カール発生方向を指示する第二パラメーターをカール発生制御手段123に送る。
尚、カール発生制御手段123に送る第二パラメーターは、PC40におけるプリンタードライバー41の設定画面や操作パネル15の設定画面で設定される。図4は、設定画面として機能するUI画面の一例を示す。ユーザーは、このUI画面を呼び出して、カール発生の制御を有効にすることで、用紙Pがインクを吸収することで一方の方向に反りを生じるカール現象による反りの抑制、または、反りを発生させる方向を明示的に指示できる。反りを発生させる方向を指示する場合、ユーザーは反りの方向が凸状および凹状の何れかになるように指示できる。印刷条件取得手段121は、このUI画面により決定される第二パラメーターを取得し、カール発生制御手段123に送る。
図3に戻り、カール発生予測手段122は、印刷条件取得手段121から送られる第一パラメーターに基づいて、用紙Pのカール発生を予測する機能を有する。本実施形態では、第一パラメーターは、用紙Pの両面にそれぞれ印刷される印刷対象画像の画像サイズおよび用紙P上での位置や、用紙Pが搬送される搬送速度で規定される印刷の解像度や、カラー/モノクロの印刷モードや用紙Pの紙質等を想定する。カール発生予測手段122は、これらの第一パラメーターに基づいて、用紙Pの両面にそれぞれ吐出されるインク量(液体量)や、用紙Pに付着するインクの吐出分布状態を算出し、インク種類や紙質を考慮して用紙Pにおける反りの発生を予測する。予測結果に関する情報はカール発生制御手段123に送られる。
尚、制御ユニット11は第一パラメーターとカール発生度合とを関連付けるデータベースを有し、このデータベースを参照してカール発生を予測しても良く、また、制御ユニット11が推論エンジンを構成し、第一パラメーターから推論しても良い。また、データベースや推論エンジンは、PC40上やネットワークを介して接続されたクラウドコンピューター上に形成され、制御ユニット11がこれらを参照する態様も想定できる。
カール発生制御手段123は、カール発生予測手段122から送られる情報と、印刷条件取得手段121から送られる第二パラメーターと、に基づいて用紙Pにおける反りの発生に対する制御を決定する機能を有する。
例えば、第二パラメーターがカール発生の抑制を指示している場合であって、かつ、カール発生予測手段122がカール現象による反りの発生を予測している場合、カール発生制御手段123はカール発生の抑制制御を決定し、フラッシングデータ作成手段125に対して反りが発生しないフラッシングデータを作成するように指示する。
また、第二パラメーターがカール発生の方向を指示している場合には、カール発生制御手段123はカールを発生させることを決定し、カール発生予測手段122のカール発生予測に係らず、用紙Pにおいて指示した方向にカールが発生するべく、フラッシングデータ作成手段125に対してフラッシングデータを作成するように指示する。尚、カール発生予測手段122がカール発生を予測していない場合には、用紙Pにおいて反りの発生を制御しない態様も想定できる。
フラッシング情報取得手段124は、第二のフラッシングを行うべくフラッシングデータを作成するためのフラッシング情報を取得する機能を有する。本実施形態では、フラッシング情報はROM14等に記憶されている。フラッシング情報取得手段124が取得したフラッシング情報はフラッシングデータ作成手段125に送られる。
フラッシングデータ作成手段125は、フラッシング情報およびカール発生制御手段123からの作成指示に基づいて、第二のフラッシングを行うためのフラッシングデータを作成する機能を有する。ここで、用紙Pの表面に適用するフラッシングデータを作成する場合や、カール発生制御手段123からの指示が無い場合には、フラッシング情報に基づく標準的なフラッシングデータが作成される。尚、図4のUI画面でカール発生の制御を有効にしない場合にも標準的なフラッシングデータが作成される。
他方で、用紙Pの裏面に適用するフラッシングデータを作成する場合であって、カール発生制御手段123から作成指示を取得した場合、フラッシングデータ作成手段125は取得した作成指示に応じてユニークなフラッシングデータを作成する。
例えば、反りの発生を抑制するフラッシングデータの作成が指示された場合、フラッシングデータ作成手段125は、用紙Pの両面に印刷が実行されることで各面に吐出されるインク量を算出し、表面と裏面に吐出されるインク量の差を所定量以下にするべく用紙Pの一方の面に対して吐出すべきインクの増分量を算出する。更に、フラッシングデータ作成手段125は、用紙Pの表面の印刷対象画像と、裏面の印刷対象画像との位置関係に基づいて、用紙Pの一方の面にフラッシングするドットパターンを決定する。
即ち、フラッシングデータ作成手段125は、標準的なドットパターンで吐出される所定のインク量に増分量を付加したユニークなドットパターンとなるような一方の面に対するフラッシングデータ(第二吐出データ)を作成する。他方で、用紙Pの他方の面に対しては所定のインク量を吐出する標準的なフラッシングデータ(第一吐出データ)が作成される。
また、フラッシングデータ作成手段125は、複数ページに渡り両面印刷を行う場合であって、反りの方向が指定されたフラッシングデータの作成を指示された場合、図5の作成条件に示す基準に従いフラッシングデータを作成する。周知のように、用紙Pは、表裏面のうち吐出されたインク量がより多い面の方向に盛り上がる性質があるため、本実施形態では、この性質を使って反りが発生する方向を制御する。
即ち、両面印刷された用紙Pがフェイスアップ排紙される場合、反りの方向が凸状のカールが指示された場合には、1枚の用紙Pにおける奇数ページのインク量が偶数ページのインク量よりも多く吐出するフラッシングデータが作成される。また、反りの方向が凹状のカールが指示された場合には、1枚の用紙Pにおける偶数ページのインク量が奇数ページのインク量よりも多く吐出するフラッシングデータが作成される。
他方で、両面印刷された用紙Pがフェイスダウン排紙される場合、反りの方向が凸状のカールが指示された場合には、1枚の用紙Pにおける偶数ページのインク量が奇数ページのインク量よりも多く吐出するフラッシングデータが作成される。また、反りの方向が凹状のカールが指示された場合には、1枚の用紙Pにおける奇数ページのインク量が偶数ページのインク量よりも多く吐出するフラッシングデータが作成される。
図3に戻り、フラッシングデータ作成手段125が作成したフラッシングデータは、吐出制御手段150に送られる。
吐出制御手段150は、印刷対象画像を表す印刷データとフラッシングデータとを重畳(合成)し、重畳したデータに基づいて印刷ヘッド20にインク吐出を実行させる機能を有する。この機能が実行されることで、重畳結果における論理和でドットオンが得られる各画素に対応してドットが用紙Pに形成されるため、印刷対象画像の印刷と同時にノズル22の目詰まりの防止或いは解消が図られる。
尚、印刷対象画像を表す印刷データとフラッシングデータとを重畳したときにいずれのデータにおいてもドットオンが規定されている画素に対応して用紙Pに形成されたドットは、画像形成ドットでもありフラッシングドットでもある。
図6は、両面印刷時のフラッシングデータ生成処理方法(制御方法)を説明するフローチャートである。この処理が開始されると、CPU12は、用紙Pに印刷する印刷条件を取得する(ステップS200)。
次に、CPU12は、取得した印刷条件から用紙Pにおけるカール現象による反り(カール)の発生を予測する(ステップS202)<予測工程>。
ステップS202での結果、カールの発生が予測されない場合(ステップS204でNo)、ステップS226に進む。他方で、カールの発生が予測される場合(ステップS204でYes)、CPU12はカール抑制に関する指示を取得する(ステップS206)<カール発生制御工程>。
ステップS206で取得した結果、カール抑制が指示されていない場合(ステップS208でNo)、ステップS220に進む。
他方で、カール抑制が指示されている場合(ステップS208でYes)、CPU12は、フラッシングデータを生成するためのフラッシング情報を取得する(ステップS210)。
続いて、CPU12は、カールの発生を抑制するフラッシングデータを生成する(ステップS212)<作成工程>。
次に、CPU12は、生成したフラッシングデータに基づいて用紙Pの裏面の印刷に合わせて第二のフラッシングを実行し(ステップS230)、一連の処理を終了する。
また、ステップS208においてカール抑制が指示されていない場合(ステップS208でNo)に実行されるステップS220では、CPU12はカールを発生させる方向が指示されているか、否かを判定する(ステップS220)。
ここで、カールを発生させる方向が指示されていると判定した場合(ステップS220でYes)、CPU12は、フラッシングデータを生成するためのフラッシング情報を取得する(ステップS222)。
続いて、CPU12は、指定された方向にカールを発生させるフラッシングデータを生成し(ステップS224)、ステップS230に進む。
また、ステップS204において、カールの発生が予測されない場合(ステップS204でNo)や、ステップS220において、カールの方向が指示されていない場合(ステップS220でNo)、CPU12は、フラッシングデータを生成するためのフラッシング情報を取得する(ステップS226)。
続いて、CPU12は、フラッシング情報に基づいてフラッシングデータを生成し(ステップS228)、ステップS230に進む。
以上述べた実施形態によれば、以下のような効果を奏する。
(1)複数の用紙Pがそれぞれ指定した一方向に反るようなフラッシングデータを作成してフラッシングを行うことで、複数の用紙Pの腰付け方向を容易に統一できる。
(2)用紙Pに印刷される画像に依らず用紙Pの両面に吐出されるインク量を略等しくするフラッシングデータを作成してフラッシングを行うことで、用紙Pが一方向に反るカール現象を容易に抑止できる。
(3)インクの粘度上昇を抑制するためのフラッシングを利用して用紙Pに発生するカールを制御できるため、カールを制御するための機能部を新たに設けることなく安価にカール現象の発生を制御できる。
以上、添付図面を参照しながら好適な実施形態について説明したが、好適な実施形態は、前記実施形態に限らない。実施形態は、要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論であり、以下のように実施することもできる。
(変形例1)前記実施形態においては、微細なインク滴を用紙Pに吐出するフラッシングを用いて用紙Pに発生するカールを制御したが、カールを制御するための液体はインクには限定されない。例えば、各インクの色素成分を凝集や析出させるための薬液であるプレコート液を用紙Pに吐出する場合、吐出するプレコート量や吐出分布を制御することでカール現象による反りの発生を制御しても良い。
また、以上のような手法を実施する装置は、単独の装置によって実現される場合もあれば、複数の装置を組み合わせることによって実現される場合もあり、各種の態様を含むものである。
各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせは一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態では限定されるものではなく、クレームの範囲によってのみ限定される。
10…プリンター、11…制御ユニット、12…CPU、12a…印刷制御部、13…RAM、14…ROM、14a…プログラムデータ、15…操作パネル、16…搬送機構、16a,16b,16c…ローラー、16d…無端ベルト、17…温度/湿度センサー、18…加湿メンテナンス部、18a…加湿液タンク、18b…加湿空気供給部、19…カートリッジ、20…印刷ヘッド、20a…ラインヘッド、20b…ラインヘッド、20c…ラインヘッド、20d…ラインヘッド、22…ノズル、23…ノズル開口面、24…スロット部、25…廃液皿、26…廃液キャップ、27…用紙反転機構、40…PC、41…プリンタードライバー、120…フラッシング制御手段、121…印刷条件取得手段、122…カール発生予測手段、123…カール発生制御手段、124…フラッシング情報取得手段、125…フラッシングデータ作成手段、150…吐出制御手段。

Claims (7)

  1. 複数のノズルを有するヘッドと、
    前記ヘッドと対向する印刷媒体の対向面を表裏反転させる反転部と、
    前記印刷媒体および前記ヘッドの少なくとも一方を移動させて前記印刷媒体と前記ヘッドとの位置を相対的に変化させ、それぞれの前記ノズルからの液体の吐出により印刷対象として指定された画像を印刷するための画像形成ドット、および前記画像形成ドット以外のフラッシングドットを前記対向面上に形成する吐出動作を前記ヘッドに実行させる制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記印刷媒体の2つの前記対向面のそれぞれに前記画像形成ドットを形成すべく吐出される前記液体の液体量を算出し、吐出された前記液体を前記印刷媒体が吸収することで一方の方向に反りを生じるカール現象による反りの発生を前記液体量に基づいて予測し、前記一方の方向への反りの発生が予測される場合、2つの前記対向面に吐出される液体量の差が所定量以下になるように、前記フラッシングドットを形成する前記吐出動作を制御することを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記反りの発生を抑制するか、否かを決定する決定手段を備え、
    前記制御部は、前記決定手段で前記反りの発生の抑制が決定された場合、2つの前記対向面の少なくとも1つの前記対向面に対して前記フラッシングドットを吐出する前記液体量を決定することを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項2に記載の印刷装置において、
    前記決定手段は、前記反りの発生を抑制しない場合、前記印刷媒体に前記反りを生じさせる方向を決定する方向決定手段を備え、
    前記制御部は、前記方向決定手段で決定された前記方向に反りが生じるように、前記液体量を決定することを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置において、
    前記制御部は、前記印刷媒体上に吐出される前記液体量に加え、前記液体の吐出分布状態、前記液体の種類または前記印刷媒体の種類に基づいて前記反りの発生を予測することを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置において、
    前記制御部は、前記印刷媒体の一方の面に対しては、前記フラッシングドットを所定の前記液体量および所定のドットパターンで形成させ、前記印刷媒体の他方の面に対しては、前記フラッシングドットを前記反りの発生を抑制するべく決定した前記液体量およびドットパターンで形成させることを特徴とする印刷装置。
  6. 複数のノズルを有するヘッドと、
    前記ヘッドと対向する印刷媒体の対向面を表裏反転させる反転部と、
    前記印刷媒体および前記ヘッドの少なくとも一方を移動させて前記印刷媒体と前記ヘッドとの位置を相対的に変化させ、それぞれの前記ノズルからの液体の吐出により印刷対象として指定された画像を印刷するための画像形成ドット、および前記画像形成ドット以外のフラッシングドットを前記対向面上に形成する吐出動作を吐出データに基づいて前記ヘッドに実行させる制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記印刷媒体の2つの前記対向面のそれぞれに前記画像形成ドットを形成すべく吐出される液体量を算出し、吐出された前記液体を前記印刷媒体が吸収することで一方の方向に反りを生じるカール現象による反りの発生を前記液体量に基づいて予測する予測手段と、前記予測手段が予測した前記反りの発生を制御するカール発生制御手段と、前記反りの発生を制御するための前記フラッシングドットを少なくとも1つの前記対向面に形成する前記吐出データを作成する作成手段と、を備えることを特徴とする印刷装置。
  7. 複数のノズルを有するヘッドと、前記ヘッドと対向する印刷媒体の対向面を表裏反転させる反転部と、前記印刷媒体および前記ヘッドの少なくとも一方を移動させて前記印刷媒体と前記ヘッドとの位置を相対的に変化させ、それぞれの前記ノズルからの液体の吐出により印刷対象として指定された画像を印刷するための画像形成ドット、および前記画像形成ドット以外のフラッシングドットを前記対向面上に形成する吐出動作を吐出データに基づいて前記ヘッドに実行させる制御部と、を備える印刷装置の制御方法であって、
    前記印刷媒体の2つの前記対向面のそれぞれに前記画像形成ドットを形成すべく吐出される液体量を算出し、吐出された前記液体を前記印刷媒体が吸収することで一方の方向に反りを生じるカール現象による反りの発生を前記液体量に基づいて予測する予測工程と、
    前記予測工程で予測した前記反りの発生を制御するカール発生制御工程と、
    前記反りの発生を制御するための前記フラッシングドットを少なくとも1つの前記対向面に形成する前記吐出データを作成する作成工程と、を備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。
JP2013032943A 2013-02-22 2013-02-22 印刷装置および印刷装置の制御方法 Expired - Fee Related JP6036392B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032943A JP6036392B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 印刷装置および印刷装置の制御方法
US14/140,110 US8915574B2 (en) 2013-02-22 2013-12-24 Printing device and method for controlling printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032943A JP6036392B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 印刷装置および印刷装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014162027A JP2014162027A (ja) 2014-09-08
JP6036392B2 true JP6036392B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=51387695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013032943A Expired - Fee Related JP6036392B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 印刷装置および印刷装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8915574B2 (ja)
JP (1) JP6036392B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6536128B2 (ja) * 2015-03-31 2019-07-03 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP6817785B2 (ja) * 2016-11-02 2021-01-20 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御方法およびプログラム
US11667120B2 (en) 2019-12-27 2023-06-06 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07314708A (ja) 1994-05-24 1995-12-05 Canon Inc インクジェット記録装置および同記録装置を備えた電子機器
US5764263A (en) * 1996-02-05 1998-06-09 Xerox Corporation Printing process, apparatus, and materials for the reduction of paper curl
JP4280581B2 (ja) * 2003-08-08 2009-06-17 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、画像データ生成方法、インクジェット記録システム、画像データ生成装置およびプログラム
JP2006076129A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP4717571B2 (ja) * 2005-09-16 2011-07-06 株式会社リコー 画像形成装置
US7545519B2 (en) * 2006-07-20 2009-06-09 Xerox Corporation Lead edge sheet curl sensor
US7813689B2 (en) * 2006-09-08 2010-10-12 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus
JP2008120072A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
JP2008238692A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Seiko Epson Corp 廃インクの再利用方法、記録装置
JP2008246763A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Seiko Epson Corp 液体吐出方法、液体吐出装置
JP5211596B2 (ja) * 2007-09-13 2013-06-12 株式会社リコー 画像形成装置
JP4954119B2 (ja) * 2008-02-26 2012-06-13 デュプロ精工株式会社 排紙装置
JP2010089464A (ja) 2008-10-10 2010-04-22 Canon Finetech Inc 記録システム、該システムに用いられるインクジェット記録装置および該装置で用いられる記録ヘッドの吐出回復処理方法
JP5088516B2 (ja) * 2010-03-31 2012-12-05 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
US8757909B2 (en) * 2010-06-18 2014-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with cutting unit
JP5812624B2 (ja) * 2011-02-08 2015-11-17 キヤノン株式会社 プリント方法およびプリント装置
JP5917084B2 (ja) * 2011-10-21 2016-05-11 キヤノン株式会社 記録装置、制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140240382A1 (en) 2014-08-28
JP2014162027A (ja) 2014-09-08
US8915574B2 (en) 2014-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6102210B2 (ja) 印刷装置
JP6051819B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2018118382A (ja) 画像処理方法、画像処理装置および印刷システム
JP6432247B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP6119267B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP4928313B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6036392B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP2010120254A (ja) プリンタおよび不吐ノズルの検出方法
JP2009194894A (ja) エッジ周辺の印刷画質を向上可能な画像処理
JP2004276596A (ja) 記録方法及び記録装置
JP6119339B2 (ja) 印刷装置
JP2006159810A (ja) 印刷装置及び印刷用画像処理装置
JP2014139005A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2006305993A (ja) インクジェット記録装置、該装置に対する画像データ供給装置および前記記録装置を制御するための方法
JP6673438B2 (ja) インクジェットプリンタ
US7672015B2 (en) Printing method and system for converting color tones to lighter and darker values for printing with light and dark inks
JP5717346B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記録装置および記録方法
JP6750677B2 (ja) 画像装置および着色剤密度を用いる方法
JP5824925B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4274136B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP6010999B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷物の生産方法
JP2005001189A (ja) 印刷装置、および印刷方法
JP2021146575A (ja) 記録装置および記録方法
JP2006088401A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像記録装置
CN113306293A (zh) 记录装置以及记录方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160616

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6036392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees