JP6029692B2 - 画像処理システムおよび介助システム - Google Patents

画像処理システムおよび介助システム Download PDF

Info

Publication number
JP6029692B2
JP6029692B2 JP2014559447A JP2014559447A JP6029692B2 JP 6029692 B2 JP6029692 B2 JP 6029692B2 JP 2014559447 A JP2014559447 A JP 2014559447A JP 2014559447 A JP2014559447 A JP 2014559447A JP 6029692 B2 JP6029692 B2 JP 6029692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
information
pair
camera
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014559447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014118956A1 (ja
Inventor
丈二 五十棲
丈二 五十棲
伸幸 中根
伸幸 中根
英明 野村
英明 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6029692B2 publication Critical patent/JP6029692B2/ja
Publication of JPWO2014118956A1 publication Critical patent/JPWO2014118956A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • G06K19/06131Constructional details the marking comprising a target pattern, e.g. for indicating the center of the bar code or for helping a bar code reader to properly orient the scanner or to retrieve the bar code inside of an image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10792Special measures in relation to the object to be scanned
    • G06K7/10801Multidistance reading
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1439Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
    • G06K7/1456Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code determining the orientation of the optical code with respect to the reader and correcting therefore
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/22Character recognition characterised by the type of writing
    • G06V30/224Character recognition characterised by the type of writing of printed characters having additional code marks or containing code marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、画像処理によって、マークに示される情報を取得するとともに、リーダに対するマークの位置を算出する画像処理システム、および当該画像処理システムを備える介助システムに関するものである。
二次元コードやバーコードは、生産分野や医療分野など様々な分野において用いられている。二次元コードなどの所定の情報を示すマークは、例えば、カメラの撮像により取得された画像データを画像処理して情報を読み取られる。このような画像処理によりマークの情報を読み取るリーダにおいては、マークの認識精度の向上が望まれている。これに対して、特許文献1,2には、マークとリーダの距離を測定または算出することにより、マークの撮像制御を補正などして、マークの認識精度の向上を図っている。
特開2005−190327号公報 特開2008−41039号公報
しかしながら、特許文献1,2の構成では、距離を測定するためのセンサ装置や投光装置がカメラとは別に必要となる。また、リーダによるマークの情報の読み取りについては、読み取り可能な範囲や距離の拡大を含めて、マークの認識精度のさらなる向上が望まれている。そのため、マークとリーダの位置関係をより詳細に認識する必要がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、画像処理によりマークが示す情報を取得しつつ、マークに対するカメラの位置に係る情報を取得することができる画像処理システム、および介助システムを提供することを目的とする。
本発明に係る画像処理システムは、規定長さに設定された少なくとも一対の基準線が規定角度をなすように平行または所定角度に配置され、または前記一対の基準線を仮想的に構成する同一直線上にない4点以上の基準点が配置され、前記一対の基準線により形成される領域に前記一対の基準線の前記規定長さおよび前記規定角度を含む所定の情報を示す情報表示部を有するマークと、前記マークに対して相対移動可能に設けられたカメラと、前記カメラの撮像により前記マークの画像データを取得し、前記画像データにおける前記マークの前記情報表示部に示される前記情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部により取得された前記一対の基準線の前記規定長さと、前記画像データにおける前記一対の基準線の見掛け長さとに基づいて、前記マークに対する前記カメラの光軸方向距離を算出する距離算出部と、前記情報取得部により取得された前記一対の基準線の前記規定角度と、前記画像データにおいて前記一対の基準線がなす見掛け角度とに基づいて、前記マークに対する前記カメラの傾斜角度を算出する角度算出部と、を備える。
このような構成によると、画像処理システムは、距離算出部によりマークに対するカメラの光軸方向距離を算出するとともに、角度算出部によりマークに対するカメラの傾斜角度を算出する。これにより、画像処理システムは、マークに示される情報を取得しつつ、マークに対するカメラの位置に係る情報を取得することができる。また、情報取得部は、マークとカメラの位置関係をマークの認識処理に反映させて、マークの認識精度を向上させることができる。
実施形態における介助システムおよび画像処理システムを示すブロック図である。 マークを示す平面図である。 カメラによるマークの撮像の様子を示す平面図である。 画像データにおけるマークを示す図である。 マークの読み取りにより取得した情報を示す図である。 実施形態の変形態様におけるマークを示す平面図である。 実施形態の変形態様におけるマークを示す平面図である。
<実施形態>
(介助システム1および画像処理システム2の全体構成)
以下、本発明の画像処理システムおよび介助システムを具体化した実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態において、介助システム1は、例えば座位から立位への移行動作の補助などを要する介助対象者に対して、その移行動作を支援することを目的としている。この介助システム1は、図1に示すように、画像処理システム2と、介助対象者が使用する椅子やベッドなどに相当する介助設備3を備える。
画像処理システム2は、マーク10と、介助装置20と、カメラ30と、制御装置40とを備える。この画像処理システム2は、介助システム1において、画像データを処理することによって、マーク10の光学情報を取得するとともに、マーク10に対するカメラ30の位置情報を取得するものである。マーク10は、全体形状としては矩形からなり、介助設備3の鉛直面に貼付されている。マーク10は、図2に示すように、規定長さLpに設定された一対の基準線11a,11bが規定角度Apをなすように所定角度または平行に配置されている。本実施形態においては、規定角度Apは0度に設定され(Ap=0)、即ち一対の基準線11a,11bは、平行に配置されている。
また、マーク10は、一対の基準線11a,11bにより形成される領域に所定の情報を示す二次元コード12を有する。この二次元コード12は、本実施形態において、基準線11a(11b)に沿って複数の単位セル12aをマトリックス形状に配列されて構成された情報表示部である。より詳細には、マーク10は、上述のように一対の基準線11a,11bが平行に配置され、且つ複数の単位セル12aが基準線11a(11b)の延伸方向に複数列に亘って配列されている。
このように、マーク10の二次元コード12は、複数の単位セル12aの配列パターンにより所定の情報を示している。詳細には、複数の単位セル12aは、情報の最小単位であって、四角形状に形成されて白黒の濃淡により個々のデータビットを光学的に表現している。以下、この二次元コード12により示される情報を「光学情報」ともいう。このような二次元コードとしては、例えばQRコード(登録商標)が知られている。また、二次元コード12が示す光学情報には、介助装置20の移動制御に係る制御情報などが含まれる。光学情報の詳細については後述する。
介助装置20は、介助対象者の動作を補助する装置である。この介助装置20は、本体部に図示しない駆動装置が設けられ、後述する制御装置40の移動制御部44により送出される制御信号に基づいて動作する。また、介助装置20は、駆動装置により駆動輪を回転させて床面上を移動する移動体により構成されている。そして、介助装置20は、例えば介助対象者による呼び出しに応じて、現在位置から介助設備3の周囲まで移動する。その後に、介助装置20は、図示しないアーム部を介助設備3に固定し、介助対象者による操作や各部位に設置された近接センサなどの各種センサの信号などに基づいて駆動装置を動作させる。これにより、介助装置20は、介助対象者の動作を支援している。
カメラ30は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子を有するデジタルカメラである。また、カメラ30は、図1に示すように、介助装置20に設けられ、レンズユニットの光軸Oaが床面と平行に且つ介助装置20の前方を向くように固定されている。このように、カメラ30は、介助設備3に付されたマーク10に対して相対移動可能に設けられている。そして、カメラ30は、通信可能に接続された制御装置40による制御信号に基づいて介助装置20の前方を撮像し、当該撮像により取得した画像データを制御装置40に送出する。
制御装置40は、主として、CPUや各種記憶装置、制御回路により構成され、カメラ30の撮像により取得した画像データに基づいて介助装置20の動作を制御する。この制御装置40は、図1に示すように、情報取得部41と、距離算出部42と、角度算出部43と、移動制御部44とを有する。制御装置40は、介助装置20に設けられた各種センサと通信可能に接続されるとともに、アーム部などを動作させるアクチュエータとバスを介して接続されている。
情報取得部41は、カメラ30の撮像によりマーク10の画像データを取得し、画像データにおけるマーク10の二次元コード12に示される光学情報を取得する。具体的には、情報取得部41は、先ず、画像データにおいて二次元コード12の部分を認識して、当該部分のマスク処理を行う。次に、情報取得部41は、二次元コード12の規格に応じたデコード処理を実行して、二次元コード12に示される光学情報を読み取って取得する。また、情報取得部41は、デコード処理の際に、暗号化されたデータの複合化やエラー補正などを行うものとしてもよい。このように、情報取得部41は、カメラ30とともにマーク10のリーダを構成している。
距離算出部42は、一対の基準線11a,11bの規定長さLpと、画像データにおける基準線11a(11b)の見掛け長さとに基づいて、マーク10に対するカメラ30の光軸方向距離を算出する。具体的には、距離算出部42は、先ず、制御装置40の記憶装置に予め記憶されている規定長さLp、または情報取得部41により読み取られた光学情報に含まれる規定長さLpを取得する。次に、距離算出部42は、画像データにおける一対の基準線11a(11b)の見掛け長さを測定する。
ここで、基準線11aの見掛け長さとは、画像データにおいて基準線11aが占める割合に相当し、例えば、所定の画素数を有する画像データにおいて、対象とする基準線11aの表示に要する画素数に対応した長さである。よって、基準線11aの見掛け長さは、カメラ30の撮像倍率が一定であるものと仮定した場合に、マーク10にカメラ30が接近するほど長くなる。そして、距離算出部42は、取得した規定長さLpと測定した見掛け長さとに基づいて、例えば両者の関係式やマップから光軸方向距離を算出する。
また、距離算出部42は、画像データにおける一対の基準線11a,11bにより割出されたマーク10の基準位置Prと画像データの中心位置Pcとの差分に基づいて、マーク10に対するカメラ30のシフト量Xを算出する。ここで、シフト量Xとは、マーク10に対するカメラ30の光軸直交方向の相対距離であって、カメラ30のレンズユニットにおける光軸Oaからマーク10がシフトしている程度を示す値である。
シフト量Xの算出に際して、距離算出部42は、先ず、画像データにおける一対の基準線11a,11bにより構成される矩形の中心(2本の対角線が交差する点)に相当するマーク10の基準位置Prを割出す。次に、距離算出部42は、基準位置Prと画像データの中心位置Pcとの差分を、例えば画像データにおける画素数として算出する。基準位置Prと中心位置Pcとの差分は、マーク10に対するカメラ30の距離に応じて変化する。そこで、距離算出部42は、当該差分と既に算出されている光軸方向距離とに基づいて、例えば両者の関係式やマップからシフト量Xを算出する。
角度算出部43は、一対の基準線11a,11bの規定角度Apと、画像データにおける一対の基準線11a,11bがなす見掛け角度とに基づいて、マーク10に対するカメラ30の傾斜角度を算出する。ここで、カメラ30の傾斜角度としては、平面状のマーク10に対する光軸の水平方向、鉛直方向の傾き、および光軸回りの回転角度が含まれる。この傾斜角度の算出に際して、角度算出部43は、先ず、制御装置40の記憶装置に予め記憶されている規定角度Ap、または情報取得部41により読み取られた光学情報に含まれる規定角度Apを取得する。次に、角度算出部43は、画像データにおける一対の基準線11a,11bがなす見掛け角度を測定する。
この見掛け角度は、一対の基準線11a,11bの規定角度Apやマーク10に対するカメラ30の傾斜方向によっても異なるが、例えば規定角度Apが0度である場合には、傾斜角度が大きくなるほど見掛け角度も大きくなる。また、例えば画像データ上で一対の基準線11a,11bの各延長線が交差しない場合には、一対の基準線11a,11bが平行であるものとして、見掛け角度が0度と測定される。そして、角度算出部43は、取得した規定角度Apと測定した見掛け角度とに基づいて、例えば両者の関係式やマップからマーク10に対するカメラ30の傾斜角度を算出する。
移動制御部44は、移動体である介助装置20の移動を制御する。詳細には、移動制御部44は、情報取得部41により取得された制御情報、介助装置20に設けられた各種センサによる検出値などに基づいて、駆動輪やアーム部のアクチュエータなどに対して制御信号を送出する。これにより、移動制御部44は、介助装置20の移動および介助対象者に対する支援動作を制御する。
(画像処理システム2による光学情報の取得)
次に、上述した構成からなる画像処理システム2の基本的な画像処理について説明する。画像処理システム2は、介助対象者による呼び出しに応じて介助装置20が移動する際に、介助設備3に貼付されたマーク10を撮像する。ここでは、撮像におけるマーク10とカメラ30が図3に示すような位置関係にあり、当該撮像により図4に示すような画像データDiが取得されたものとする。
画像処理システム2は、先ず、情報取得部41により画像データDiにおけるマーク10の二次元コード12に示される光学情報を取得して、制御装置40の記憶装置に記憶する。ここで、情報取得部41は、光学情報を取得する際に二次元コード12の一部を認識できない場合などに、その後に取得するカメラ30の位置情報を反映させて、二次元コード12の読み取り処理を再度実行するようにしてもよい。二次元コード12により示される光学情報には、図5に示すように、一対の基準線11a,11bの規定長さLp、規定角度Ap、間隔Cl、マーク10に対する介助装置20の制御情報、介助対象者を特定する個人情報(個人ID、身長、体重など)、および補助に係る補助情報(補助内容、補助履歴など)が含まれている。
また、介助装置20の制御情報には、マーク10に対する介助装置20の移動経路および移動速度が含まれている。移動経路に係る制御情報は、例えば介助対象者の横まで移動した介助装置20の姿勢を示すものである。移動速度に係る制御情報は、例えばマーク10と介助装置20との距離に応じて介助装置20の移動速度を段階的に示すものである。そして、移動制御部44は、当該制御情報に基づいて、介助装置20の移動速度を距離に応じて変化させながら、介助対象者に対して介助装置20の向きを適宜調整するように、介助装置20の移動を制御する。
次に、画像処理システム2は、距離算出部42によりマーク10に対するカメラ30の光軸方向距離Ltを算出する。そのため、距離算出部42は、先ず、情報取得部41により読み取られた光学情報に含まれる規定長さLpおよび間隔Clを取得する。そして、距離算出部42は、画像データDiにおける一対の基準線11a,11bの見掛け長さLr11,Lr12を測定する。さらに、距離算出部42は、本実施形態において、一対の基準線11a,11bの見掛け間隔Crを測定する。
ここで、見掛け間隔Crとは、画像データDiにおける一対の基準線11a,11bの間隔である。この見掛け間隔Crは、例えば、画像データDiにおいて割出されたマーク10の基準位置Prを通り、一対の基準線11a,11bを結ぶ最短の線分の長さとして測定される。そして、距離算出部42は、取得した規定長さLpと見掛け長さLr11,Lr12との各差分と、取得した間隔Clと測定された見掛け間隔Crとの差分とを算出する。さらに、距離算出部42は、それぞれの差分と光軸方向距離Ltとの関係を示すマップを用いて、マーク10に対するカメラ30の光軸方向距離Ltを算出する。
また、画像処理システム2は、距離算出部42によりマーク10に対するカメラ30のシフト量Xを算出する。詳細には、距離算出部42は、先ず、画像データDiにおいて割出されたマーク10の基準位置Prと、画像データDiの中心位置Pcとの差分を算出する。そして、距離算出部42は、当該差分とシフト量Xとの関係を示すマップを用いて、マーク10に対するカメラ30の光軸直交方向の相対距離に相当するシフト量Xを算出する。
続いて、画像処理システム2は、角度算出部43によりマーク10に対するカメラ30の傾斜角度θを算出する。ここでは説明を簡易にするために、傾斜角度θは、図3に示すように、マーク10に対するカメラ30の水平方向の傾きとしている。より詳細には、傾斜角度θは、基準位置Prを通りマーク10に垂直な軸をマーク軸Omとし、当該マーク軸Omとカメラ30の光軸Oaとがなす角度に相当する。
角度算出部43は、傾斜角度θの算出に際して、先ず、情報取得部41により読み取られた光学情報に含まれる規定角度Apを取得する。さらに、角度算出部43は、画像データDiにおける一対の基準線11a,11bの見掛け角度Arを測定する。そして、角度算出部43は、規定角度Apと見掛け角度Arの差分と傾斜角度θの関係を示すマップを用いて、マーク10に対するカメラ30の傾斜角度θを算出する。このとき、既に算出されているカメラ30の光軸方向距離Ltまたはシフト量Xを勘案して、見掛け角度Arを補正するようにしてもよい。
また、角度算出部43は、傾斜角度θの算出に際して、二次元コード12における複数の単位セル12aの配列方向を認識することで、一対の基準線11a,11bの延伸方向を認識するようにしてもよい。例えば、マーク10とカメラ30の光軸方向距離Ltや撮像環境によっては画像データDiにおける一対の基準線11a,11bが不明瞭となることがある。そこで、角度算出部43は、本実施形態では複数の単位セル12aが基準線11a(11b)に沿って配列されていることを利用して、現在認識している一対の基準線11a,11bの延伸方向の正否を判定してもよい。また、その場合には、二次元コード12の規格(列数、行数、位置シンボルなど)などを勘案する必要が生じることもある。
このように、画像処理システム2は、カメラ30の撮像により取得した画像データDiに基づいて、二次元コード12の光学情報を取得するとともに、マーク10に対するカメラ30の位置情報(光軸方向距離Lt、シフト量X、傾斜角度θ)を取得する構成となっている。そして、介助装置20は、制御装置40により光学情報および位置情報に基づいて移動を制御される。なお、上記のような画像処理は、介助装置20が所定距離を移動するごとに、または所定時間ごとに実行するようにしてもよい。
(実施形態の構成による効果)
上述した画像処理システム2によると、距離算出部42によりマーク10に対するカメラ30の光軸方向距離Ltを算出するとともに、角度算出部43によりマーク10に対するカメラ30の傾斜角度θを算出する。これにより、マーク10までの距離を測定するセンサ装置や投稿装置を設置することなく、マーク10の二次元コード12に示される光学情報を取得しつつ、マーク10に対するカメラ30の位置情報を取得することができる。また、情報取得部41は、マーク10とカメラ30の位置関係をマーク10の認識処理に反映させて、マーク10の認識精度を向上させることができる。
画像処理システム2は、距離算出部42によりマーク10に対するカメラ30のシフト量Xを算出するものとした。これにより、画像処理システム2は、カメラ30のシフト量X(カメラ30の光軸直交方向の相対距離)に基づいて、マーク10に対するカメラ30の位置に係る情報を取得することができる。また、画像処理システム2は、当該シフト量Xと光軸方向距離Ltとに基づいて、カメラ30とマーク10の直線距離を求めることが可能となる。
また、本実施形態において、二次元コード12の光学情報に一対の基準線11a,11bの規定長さLpおよび規定角度Apが含まれるものとした。これにより、画像処理システム2は、規定長さLpおよび規定角度Apを予め記憶していない場合に対応して、当該システムの汎用性を向上できる。
マーク10の情報表示部は、二次元コード12により構成されるものとした。これにより、マーク10は、バーコードや文字列などにより構成されるコードと比較して収容可能な情報量を増加できる。また、本実施形態では、二次元コード12にマーク10に係る情報(規定長さLp、規定角度Apなど)を表示していることから収容する情報量がその分だけ増加するため、情報表示部として二次元コード12を適用することは特に有用である。
また、二次元コード12の複数の単位セル12aは、平行に配置された一対の基準線11a,11bの延伸方向に配列されるものとした。これにより、画像処理システム2は、複数の単位セル12aの配列方向を認識することで、一対の基準線11a,11bの延伸方向を認識することができる。従って、画像処理システム2は、距離算出部42および角度算出部43による画像処理の精度を向上して好適にマーク10とカメラ30の位置情報を取得することができる。
本実施形態において、移動制御部44は、情報取得部41により取得された制御情報に基づいて移動体である介助装置20の移動を制御する構成とした。これにより、移動制御部44は、移動経路および移動速度の少なくとも一方に、マーク10に対するカメラ30の位置情報(光軸方向距離Lt、シフト量X、傾斜角度θなど)を勘案して好適な移動制御を行うことができる。また、移動制御部44は、マーク10に示されるカメラ30の位置情報および制御情報に応じた移動制御が可能となるため、画像処理システム2の汎用性を向上できる。
また、本実施形態では介助システム1に画像処理システム2を適用した構成を例示した。このような構成により、介助装置20の移動によりカメラ30をマーク10に対して移動させた場合に、情報取得部41によりマーク10に対するカメラ30の位置情報に加えて、介助対象者の個人情報および補助情報の少なくとも一方を取得することができる。介助装置20は、介助対象者の状態や要求に応じた移動制御により、介助対象者の横まで姿勢や速度を適宜調整しながら移動することができる。このように、カメラ30の位置情報や介助対象者の個人情報等を取得可能な画像処理システム2を介助システム1に適用することは特に有用である。
<実施形態の変形態様>
本実施形態において、マーク10は、一対の基準線11a,11bが二次元コード12の上下(図2の上下)に配置されるものとした。これに対して、マークに付された外枠の一部を一対の基準線とみなす構成としてもよい。具体的には、例えば図6に示すように、マーク110は、二次元コード12の外周を囲う外枠113を有する。そして、制御装置40は、外枠113を構成する複数の辺の一部または全部を少なくとも一対の基準線111a,111bとみなすことで、本実施形態で例示した画像処理および動作制御を実行することが可能となる。
その他に、マークに付された4点以上の基準点により仮想的に少なくとも一対の基準線を構成してもよい。具体的には、例えば図7に示すように、マーク210は、二次元コード12の各角部の外周側に配置された特定形状からなる4点の基準点214a〜214dを有する。4点の基準点214a〜214dは、必ずしも同一平面上にある必要はないが、任意の3点が同一直線上にないように配置される。そして、制御装置40は、基準点214a〜214dを連結して仮想的に一対の基準線211a,211bを構成することで、本実施形態で例示した画像処理および動作制御を実行することが可能となる。
また、本実施形態において、マーク10の情報表示部は、二次元コード12であるものとした。これに対して、マーク10は、光学情報を示すバーコード、情報を直接表示する文字列、模様、色彩又はこれらの結合体としてもよい。但し、収容可能な情報量を増加するとともに、エラー補正などを行う場合には、本実施形態で例示したように情報表示部を二次元コード12とする構成が好適である。
また、本実施形態では、画像処理システム2は、介助システム1に適用されるものとした。これに対して、画像処理システム2は、一対の基準線と情報表示部とを備えるコードを読み取り処理の対象として、種々のコードに対応したリーダに適用することができる。このような場合にも、マークに対するカメラの位置情報を取得することにより、本実施形態と同様の効果を得られる。
角度算出部43は、傾斜角度θを算出する際に、規定角度Apと見掛け角度Arの差分と傾斜角度θの関係を示すマップを用いるものとした。これに対して、角度算出部43は、例えば、予め記憶している複数のパターンと照合することにより傾斜角度θを算出するようにしてもよい。また、角度算出部43は、マーク10に対するカメラ30の水平方向の傾きの他に、鉛直方向の傾きや光軸Oa回りの回転角度を同様に算出してもよい。
1:介助システム、 2:画像処理システム、 3:介助設備
10,110,210:マーク
11a,11b:一対の基準線
111a,111b,211a,211b:一対の基準線
12:二次元コード(情報表示部)、 12a:複数の単位セル
113:外枠、 214a〜214d:基準点
20:介助装置(移動体)
30:カメラ
40:制御装置
41:情報取得部、 42:距離算出部、 43:角度算出部
44:移動制御部
Lp:規定長さ、 Ap:規定角度、 Cl:間隔
Lr11,Lr12:見掛け長さ、 Ar:見掛け角度
Cr:見掛け間隔、 Oa:光軸、 Om:マーク軸
Lt:光軸方向距離、 X:シフト量、 θ:傾斜角度
Pr:基準位置、 Pc:中心位置、 Di:画像データ

Claims (7)

  1. 規定長さに設定された少なくとも一対の基準線が規定角度をなすように平行または所定角度に配置され、または前記一対の基準線を仮想的に構成する同一直線上にない4点以上の基準点が配置され、前記一対の基準線により形成される領域に前記一対の基準線の前記規定長さおよび前記規定角度を含む所定の情報を示す情報表示部を有するマークと、
    前記マークに対して相対移動可能に設けられたカメラと、
    前記カメラの撮像により前記マークの画像データを取得し、前記画像データにおける前記マークの前記情報表示部に示される前記情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部により取得された前記一対の基準線の前記規定長さと、前記画像データにおける前記一対の基準線の見掛け長さとに基づいて、前記マークに対する前記カメラの光軸方向距離を算出する距離算出部と、
    前記情報取得部により取得された前記一対の基準線の前記規定角度と、前記画像データにおいて前記一対の基準線がなす見掛け角度とに基づいて、前記マークに対する前記カメラの傾斜角度を算出する角度算出部と、
    を備える画像処理システム。
  2. 前記距離算出部は、前記画像データにおける前記一対の基準線により割出された前記マークの基準位置と前記画像データの中心位置との差分に基づいて、前記マークに対する前記カメラのシフト量を算出する、請求項1の画像処理システム。
  3. 前記距離算出部は、前記情報取得部により取得された前記規定長さを用いて、前記シフト量を算出する、請求項2の画像処理システム。
  4. 前記マークの前記情報表示部は、前記基準線に沿って複数の単位セルをマトリックス形状に配列された二次元コードにより構成される、請求項1〜3の何れか一項の画像処理システム。
  5. 前記マークは、前記一対の基準線が平行に配置され、且つ前記複数の単位セルが前記基準線の延伸方向に複数列に亘って配列されている、請求項4の画像処理システム。
  6. 前記画像処理システムは、
    前記カメラを設けられ前記マークに対して移動可能な移動体と、
    前記移動体の移動を制御する移動制御部と、をさらに備え、
    前記情報表示部の前記情報には、前記マークに対する前記移動体の移動経路および移動速度の少なくとも一方に係る制御情報が含まれ、
    前記移動制御部は、前記情報取得部により取得された前記制御情報に基づいて前記移動体の移動を制御する、請求項1〜5の何れか一項の画像処理システム。
  7. 請求項6の画像処理システムを備え、
    前記移動体は、介助対象者の動作を補助する介助装置を構成し、
    前記情報表示部の前記情報には、前記介助対象者を特定する個人情報および前記補助に係る補助情報の少なくとも一方が含まれる介助システム。
JP2014559447A 2013-01-31 2013-01-31 画像処理システムおよび介助システム Active JP6029692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/052251 WO2014118956A1 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 画像処理システムおよび介助システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6029692B2 true JP6029692B2 (ja) 2016-11-24
JPWO2014118956A1 JPWO2014118956A1 (ja) 2017-01-26

Family

ID=51261700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559447A Active JP6029692B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 画像処理システムおよび介助システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9600702B2 (ja)
EP (1) EP2953054B1 (ja)
JP (1) JP6029692B2 (ja)
CN (1) CN105027141B (ja)
WO (1) WO2014118956A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140126473A (ko) * 2013-04-23 2014-10-31 삼성전자주식회사 마커 및 이를 이용한 수술 도구 포즈 추정 방법
JP6364373B2 (ja) * 2015-03-26 2018-07-25 株式会社日立製作所 傾き検出方法、および、傾き検出装置
CN108154210B (zh) * 2016-12-02 2021-04-16 杭州海康机器人技术有限公司 一种二维码生成、识别方法及装置
WO2019013757A1 (en) 2017-07-10 2019-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. TEXT RESOLUTION DETERMINATIONS THROUGH OPTICAL PERFORMANCE METRICS
KR102457618B1 (ko) 2017-12-11 2022-10-21 한화테크윈 주식회사 틸트-각도 유지 방법, 틸팅 제어 방법, 및 감시 카메라
DE102018105301B4 (de) * 2018-03-08 2021-03-18 Sick Ag Kamera und Verfahren zur Erfassung von Bilddaten
CN108427418B (zh) * 2018-04-17 2021-03-12 国网江苏省电力有限公司苏州供电分公司 自主识别及纠偏的行进轨迹控制方法和系统
CN112913229B (zh) * 2018-09-10 2023-04-21 三菱电机株式会社 摄像机设置辅助装置和方法、设置角度计算方法和记录介质
CN114399625B (zh) * 2022-03-24 2022-07-15 北京闪马智建科技有限公司 一种位置确定方法、装置、存储介质及电子装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063142A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Casio Comput Co Ltd コード読取装置
JP2010179403A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Denso Wave Inc ロボットシミュレーション画像表示システム
JP2012200406A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Fuji Mach Mfg Co Ltd 立ち上がり動作アシストロボット

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296615A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Seiko Epson Corp 二次元バーコード読み取り装置及びその読み取り状態検出方法
KR100414524B1 (ko) 2002-10-31 2004-01-16 주식회사 아이콘랩 복호 특성이 우수하며 단계별 에러레벨조정이 가능한2차원 코드 및 그 코드의 인코딩 디코딩 방법
JP4176007B2 (ja) 2003-12-26 2008-11-05 株式会社東研 測距機能を有するコード読取装置
US7878402B2 (en) 2005-12-20 2011-02-01 Cognex Technology And Investment Corporation Decoding distorted symbols
JP4497136B2 (ja) 2006-08-10 2010-07-07 株式会社デンソーウェーブ 光学情報読取装置
CN101882207B (zh) * 2010-06-01 2012-06-20 福建新大陆电脑股份有限公司 Data Matrix码条码解码芯片及其解码方法
JP5773718B2 (ja) * 2011-04-11 2015-09-02 富士機械製造株式会社 立ち上がり動作アシストロボット
US9448758B2 (en) * 2012-07-18 2016-09-20 The Boeing Company Projecting airplane location specific maintenance history using optical reference points

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063142A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Casio Comput Co Ltd コード読取装置
JP2010179403A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Denso Wave Inc ロボットシミュレーション画像表示システム
JP2012200406A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Fuji Mach Mfg Co Ltd 立ち上がり動作アシストロボット

Also Published As

Publication number Publication date
CN105027141B (zh) 2018-09-07
EP2953054A4 (en) 2016-10-26
US20150363627A1 (en) 2015-12-17
JPWO2014118956A1 (ja) 2017-01-26
US9600702B2 (en) 2017-03-21
WO2014118956A1 (ja) 2014-08-07
EP2953054A1 (en) 2015-12-09
CN105027141A (zh) 2015-11-04
EP2953054B1 (en) 2019-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6029692B2 (ja) 画像処理システムおよび介助システム
JP5842248B2 (ja) マーカ
JP6181388B2 (ja) 計測装置
JP5900781B1 (ja) 赤外線検出装置
JP6211157B1 (ja) キャリブレーション装置およびキャリブレーション方法
WO2006057147A1 (ja) カメラの校正方法及びカメラの校正装置
CN107808398B (zh) 摄像头参数算出装置以及算出方法、程序、记录介质
JP6589294B2 (ja) 画像表示装置
TWI460637B (zh) 光學觸控系統及光學觸控位置檢測方法
CN111487320A (zh) 基于三维光学成像传感器的三维超声成像方法和系统
JP2009129222A (ja) 光学情報読取装置
JP5883688B2 (ja) 設置状態検出システム、設置状態検出装置、及び設置状態検出方法
US9268415B2 (en) Touch positioning method utilizing optical identification (OID) technology, OID positioning system and OID reader
JP5665458B2 (ja) 運転支援装置及び運転支援表示の表示方法
JP6908357B2 (ja) 位置特定装置及び位置特定方法
JP7262119B2 (ja) 農作業機用表示システム
JP2015224949A (ja) 対象物計測装置及び対象物計測方法
JP7166470B2 (ja) 画像生成システム及び画像処理装置、並びにプログラム及び記録媒体
CN106595511A (zh) 机器人激光视觉三维测量方法
CN112686959B (zh) 待识别图像的矫正方法及装置
US20210350575A1 (en) Three-dimensional camera pose determination
JP2021096566A (ja) 走行位置検証システム、走行位置計測システム及び走行位置補正システム
WO2019188194A1 (ja) レンズマーカのパターン中心の決定方法、およびその装置、ならびに決定方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびその記録媒体
JP2010272007A (ja) 光学的情報読取装置
TWI595338B (zh) 移動載具至預定實體位置的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6029692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250