JP6028157B2 - 表示部を備えた遊技機 - Google Patents

表示部を備えた遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP6028157B2
JP6028157B2 JP2012128685A JP2012128685A JP6028157B2 JP 6028157 B2 JP6028157 B2 JP 6028157B2 JP 2012128685 A JP2012128685 A JP 2012128685A JP 2012128685 A JP2012128685 A JP 2012128685A JP 6028157 B2 JP6028157 B2 JP 6028157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print layer
light
smoke
layer
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012128685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013252226A (ja
Inventor
絵美 黒田
絵美 黒田
Original Assignee
株式会社オリンピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オリンピア filed Critical 株式会社オリンピア
Priority to JP2012128685A priority Critical patent/JP6028157B2/ja
Publication of JP2013252226A publication Critical patent/JP2013252226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028157B2 publication Critical patent/JP6028157B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

この発明は、発光表示される表示部を備えた遊技機に関するものである。
スロットマシンなどの遊技機においては、遊技に付随する演出を行わせるための表示部に、様々な工夫が凝らされている。例えば、特許文献1には、透光性パネルに透光性の模様と不透光性の模様を形成し、光源の点灯、消灯によりパネルの文字色や図柄を変化させる技術が開示されている。
一方、特許文献2に示すように、計器などの表示板において、パール印刷層の下層にスモーク印刷層を形成し、スモーク印刷層の下方に後面遮光板を設け、後面遮光板の後方にある光源の消灯時には、後面遮光板に形成された抜き意匠部が視認不能であり、光源の点灯時には、抜き意匠部の輪郭が浮かび上がって見える技術が開示されている。また、スモーク印刷層の下層に透光性表示色層を設けることにより、抜き意匠部が着色表示されることも記載されている。
特開2005−342117号公報 特開2008−175584号公報
ここで、スモーク印刷層が、表示部の上層(最前層)に設けられている場合には、光源の消灯時に表示部が暗くなり、特に遊技機などの表示部においては、派手さが無く、物足りない印象を与えるものとなっていた。また、スモーク印刷層の下層に着色表示層(カラー印刷層)が設けられている場合、消灯時に着色表示層が透けて見えないようにするためにスモーク印刷層のインク濃度を濃くすると、点灯時に着色表示層が鮮明に表示されないという問題点がある。
そこで、本願発明は、従来技術を踏まえたうえで、スモーク印刷層に豪華さを加え商品性の高い表示部を備えた遊技機を提供することを目的とする。
請求項に記載された発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、本発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、括弧内の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(特徴点)
(請求項1)
請求項1記載の発明は、後方から照射される光源(LED43,26)の光を透過可能であるとともに、少なくとも一部に印刷部が設けられた表示部(正面パネル10、回転リール20)を備えた遊技機であって、本発明に係る表示部(10,20)において、前記印刷部は、前記表示部(10,20)を前面視したとき最も後方に形成される絵柄印刷層(50)と、前記絵柄印刷層(50)の前面に形成され後方からの光を透過可能であるとともに前方からの光を吸収するスモーク印刷層(ラメスモーク印刷層60)と、を少なくとも備えている。そして、前記スモーク印刷層(60)を構成する塗料には、後方からの光を透過可能であるとともに前方からの光を反射する形状に形成された光輝性顔料(メタリック顔料、いわゆるラメ)が混入され、前記光源(43,26)の点灯時には、前記スモーク印刷層(60)が前記光源(43,26)の照射光を透過して、前記絵柄印刷層(50)の絵柄が前面側から視認可能となり、前記光源(43.26)の消灯時には、前記スモーク印刷層(60)の存在によって、前記絵柄印刷層(50)の絵柄が前面側から視認不能になると共に、前面からの光を受けたラメ印刷層の光輝性顔料が輝きながら反射するように形成したことを特徴とする。
(作用)
本発明にける印刷部は、表示部(10,20)を前面側、すなわち光源(43,26)が設置される側と反対側から見たときに、スモーク印刷層(60)、絵柄印刷層(50)の順に重なっているものである。各印刷層は、表示部(10,20)の印刷が施される基体(板やシート)の表面(前側の面)に印刷されるものであってもよいし、裏面(後側の面)に印刷されるものであってもよい。
そして、光源(43,26)が消灯している場合には、スモーク印刷層(60)が前面側からの光を吸収するのに加え、スモーク印刷層(60)の塗料に混入されている光輝性顔料が、前面側からの光を反射するので、絵柄印刷層(50)の絵柄が視認不能となる。また、光輝性顔料の反射光により、スモーク印刷層(60)がきらきら輝いて見え、消灯時の暗さを解消できる。一方、光源(43,26)が点灯している場合には、スモーク印刷層(60)は後方からの照射光を透過して、絵柄印刷層(50)の絵柄が視認可能となる。
本発明によれば、光源(43,26)の消灯時に下層の絵柄が透けて見えることがないとともに、豪華さがアップして商品性の高い表示部を提供することができる。
(請求項2)
請求項2記載の発明は、後方から照射される光源(43,26)の光を透過可能であるとともに、少なくとも一部に印刷部が設けられた表示部(10,20)を備えた遊技機であって、前記印刷部は、前記表示部(10,20)を前面視したとき最も後方に形成される絵柄印刷層(50)と、前記絵柄印刷層(50)の前面に形成され後方からの光を透過可能であるとともに前方からの光を吸収するスモーク印刷層(60')と、前記スモーク印刷層(60')の前面に形成され後方からの光を透過可能であるとともに前方からの光を反射する形状を有する光輝性顔料が混入された好ましくは透明な塗料を用いたラメ印刷層(70)と、を少なくとも備えている。そして、前記光源(43,26)の点灯時には、前記スモーク印刷層(60')及びラメ印刷層(70)が前記光源(43,26)の照射光を透過して、前記絵柄印刷層(50)の絵柄が前面側から視認可能となり、前記光源(43,26)の消灯時には、前記前記スモーク印刷層(60')及びラメ印刷層(70)の存在によって、前記絵柄印刷層(50)の絵柄が前面側から視認不能になると共に、前面からの光を受けたラメ印刷層の光輝性顔料が輝きながら反射するように形成したことを特徴とする。
(作用)
本発明にける印刷部は、表示部(10,20)を前面側から見たときに、スモーク印刷層(60')、ラメ印刷層(70)、絵柄印刷層(50)の順に重なっているものである。本発明によっても、請求項1記載の発明と同様の作用効果を得ることができる。
(請求項3)
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明の特徴点に加え、以下の点を特徴とする。すなわち、前記スモーク印刷層(請求項1におけるラメ入りのスモーク印刷層60、請求項2におけるスモーク印刷層60')の前面に形成され後方からの光を透過可能であるとともに前方からの光を拡散反射するパール印刷層(80)をさらに備え、前記パール印刷層(80)には、一部に塗料を塗布しないことにより形成される抜き絵柄(81)が設けられ、前記光源(43,26)の点灯時には、前記スモーク印刷層(60,60')及びパール印刷層(80)が前記光源(43,26)の照射光を透過して、前記絵柄印刷層(50)の絵柄が前面側から視認可能となり、前記光源(43,26)の消灯時には、前記スモーク印刷層(60,60')及びパール印刷層(80)の存在によって、前記絵柄印刷層(50)の絵柄が前面側から視認不能になるとともに、前記パール印刷層(80)に形成された抜き絵柄(81)が前面側から視認可能となることを特徴とする。
(作用)
本発明にける印刷部は、表示部(10,20)を前面側から見たときに、パール印刷層(80)、ラメ入りのスモーク印刷層(60)、絵柄印刷層(50)の順に、あるいは、パール印刷層(80)、ラメ印刷層(70)、スモーク印刷層(60')、絵柄印刷層(50)の順に重なっているものである。
そして、光源(43,26)が消灯している場合には、パール印刷層(80)とラメ入りのスモーク印刷層(60)、あるいはパール印刷層(80)、ラメ印刷層(70)及びスモーク印刷層(60')が前面側からの光を反射するとともに、スモーク印刷層(60,60')が前面側からの光を吸収するので、絵柄印刷層(50)の絵柄は視認できない。このとき、前面側からは、パール印刷層(80)とラメ入りのスモーク印刷層(60)の光輝性顔料又はラメ印刷層(70)の反射色の違いにより、パール印刷層(80)に形成された抜き絵柄(81)が視認可能である。抜き絵柄(81)の後側に絵柄印刷層(50)の絵柄が透けて見えることもない。
一方、光源(43,26)が点灯している場合には、ラメ入りのスモーク印刷層(60)及びパール印刷層(80)、あるいはスモーク印刷層(60')、ラメ印刷層(70)及びパール印刷層(80)は、後方からの照射光を透過して、絵柄印刷層(50)の絵柄が視認可能となる。
本発明によれば、特別な機構を設けることなく、低コストで、点灯時と消灯時とで異なる標章を見栄え良く表示可能な商品性の高い表示部を提供することができる。
(請求項4)
請求項4記載の発明は、上記した請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示部を備えた遊技機であって、前記表示部として、遊技機の前面に設けられるパネル部材(10)を備え、前記光源として、前記パネル部材(10)を遊技機内部側から照射可能な発光体(43)を備え、前記パネル部材(10)の少なくとも一部が、前記印刷部となっていることを特徴とする。
(作用)
本発明に係る「遊技機」は、遊技場に設置される遊技機であって、例えばスロットマシンやパチンコ遊技機などとすることができる。
本発明に係る印刷部は、パネル部材(10)に表示される標章(パネル図柄13)とすることができる。
本発明によれば、発光体(43)の消灯時に下層の絵柄が透けて見えることがないとともに、パネル部材(10)の豪華さをアップさせることができる。また、発光体(43)の点灯、消灯によってパネル部材(10)に表示される絵柄を変化させることができ、遊技者を驚かせることができる。
(請求項5)
請求項5記載の発明は、上記した請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示部を備えた遊技機であって、前記表示部として、複数の絵柄(リール図柄23)が印刷されたリールテープ(21)を備える回転リール(20)を備え、前記光源として、前記リールテープ(21)の絵柄(23)を回転リールの内側から照射する発光体(26)を備え、前記リールテープ(21)の少なくとも一部が、前記印刷部となっていることを特徴とする。
(作用)
本発明に係る印刷部は、リールテープ(21)に表示される絵柄(23)とすることができる。
本発明によれば、発光体(26)の消灯時に下層の絵柄が透けて見えることがないとともに、回転リール(20)の豪華さをアップさせることができる。また、発光体(26)の点灯、消灯によって回転リール(20)の表示絵柄を変化させることができ、遊技者を驚かせることができる。
本発明は、以上のように構成されているので、スモーク印刷層に豪華さが加味され商品性の高い表示部を備えた遊技機を提供することができる。
本発明の実施の形態であって、スロットマシンの外観斜視図である。 本発明の実施の形態であって、スロットマシンの内部を示す斜視図である。 本発明の実施の形態であって、上扉の分解斜視図である。 本発明の実施の形態であって、正面パネルの部分拡大背面図である。 本発明の実施の形態であって、パネル図柄部の構成の概略を示す断面図及び分解図である。 本発明の実施の形態であって、消灯時及び点灯時のパネル図柄部の正面図である。 本発明の実施の形態であって、回転リールの斜視図である。 本発明の実施の形態であって、リールテープの部分拡大図である。 本発明の実施の形態の変形例であって、パネル図柄部の構成の概略を示す断面図及び分解図である。
本発明の好適な実施の形態を、遊技機としてスロットマシンを例に、図面に基づき説明する。なお、本明細書において、特に指定しない場合には、遊技機の構成部材の上、下、左、右、前及び後を示す方向は、それぞれ、各部材を遊技機に取り付けた状態で遊技機の正面に正対した場合の、遊技機の上側、下側、右側、左側、手前側、奥側となる方向をいうものとする。
(スロットマシンS)
本実施の形態におけるスロットマシンSは、図1及び図2に示すように、大きく分けて、正面側に開口部を有する筐体1と、筐体1の開口部を開閉可能に塞ぐ前扉3とから構成されている。そして、この前扉3は、筐体1の開口上部を開閉可能に塞ぐ上扉3Aと、筐体1の開口下部を開閉可能に塞ぐ下扉3Bとに分割されている。
筐体1は、図2に示すように、前面(遊技者と対峙する正面)側に開口する箱体である。そして、筐体1の開口上部の内部には、3個の回転リール20を備えたリールユニット2と、制御装置4が収納されており、開口下部の内部には、電源ユニットとホッパーユニット5が設置されている。
ここで、リールユニット2は、筐体1に着脱自在に形成されており、制御装置4はリールユニット2の枠体に固定されている。制御装置4は、CPU、ROMなど種々の電子部品を装着した制御基板を、基板ケースに収納したものであり、スロットマシンSの作動を制御するためのものである。前記制御基板としては、主として遊技を制御するためのメイン基板と、主として遊技に付随する演出を制御するためのサブ基板とが設けられている。メイン基板とサブ基板は、別々の基板ケースに収納されていてもよい。ホッパーユニット5はメダルを貯留するとともに入賞時等にはメダルを払い出す払い出し装置である。
前扉3のうち、上扉3Aは、筐体1の側板にヒンジを介して回転自在に軸支された板状の扉であり、図1に示すように、略中央部に回転リール20を正面側から見ることができる図柄表示窓12を有している。また、図柄表示窓12の上方には液晶表示装置やドットマトリックスなどの画像表示部30が設けられ、画像表示部30の側方にはランプ31が設けられているとともに、ランプ31の下方には上部スピーカ32が設けられている。
ここで、上扉3Aは、図3に示すように、上扉3Aの外観を成す上扉枠40と、上扉枠40の内側に設けられる基体41と、基体41の正面側に配置される正面パネル10とを備えている。上扉枠40は、図1及び図3に示すように、下側が前後に貫通する開口部40Aとなっている枠部材である。開口部40Aの上方には、画像表示部30、ランプ31、上部スピーカ32が取り付けられている。基体41は、略中央部に、前後に貫通する開口部41Aが形成された板部材である。開口部41Aの両側には、正面パネル10を後方から照射するための発光体ユニット42,45が設けてあり、開口部41Aの下側には、7セグメント表示器等により遊技回数や払い出しメダル数、クレジット数などを表示させるための数値表示部44が設けてある。
正面パネル10は、透明なアクリル板にスクリーン印刷により種々の標章を印刷した表示部である。正面パネル10には、印刷を施さないことにより中央部に透明な可視部を設けて、図柄表示窓12を形成してある。また、図柄表示窓12の下方には、数値表示部44の表示を視認可能とするための透明な可視部である数値表示窓14が設けられている。さらに、図柄表示窓12の側方には、所定の絵柄が印刷されたパネル図柄13,15が設けられている。そして、本実施の形態においては、パネル図柄13は、正面パネル10の内部側に設けられた光源の点灯時と消灯時とで、異なる絵柄が表示されるように形成されているが、この詳細については後述する。正面パネル10は、基体41の正面側に配置され、正面パネル10を固定した基体41を上扉枠40に収納固定することにより、正面パネル10が基体41の開口部41Aを正面側から塞ぎ上扉枠40の開口部40Aを裏面側から塞ぐようになっている。そして、上扉3Aを閉めた状態で、筐体1の内部に収納されているリールユニット2の回転リール20が、図柄表示窓12から視認できるようになっている。
前扉3のうち、下扉3Bは、図1及び図2に示すように、筐体1の側板にヒンジを介して回転自在に軸支された上扉3Aよりも幅厚の扉であり、下扉3Bの上部は、スロットマシンSを作動させるためのカウンター状の操作部となっている。また、下扉3Bの下部には、ホッパーユニット5から払い出されたメダルを貯めておくことができる下皿36が形成されており、下皿36の奥側の壁には、下部スピーカ38が設けられている。
前記操作部には、遊技メダルを投入するためのメダル投入口33、回転リール20の回転を開始及び停止させるためのスタートスイッチ34及びストップスイッチ35などが設けられている。操作部と下皿36の間には、下パネル37が設けられている。さらに、図2に示すように、下扉3Bの裏面側には、前記メダル投入口33から投入されたメダルを誘導しながらメダルの真贋を判定するためのメダルセレクター39が設けられている。メダルセレクター39を通過したメダルは、ホッパーユニット5に転送され、メダルセレクター39によりキャンセルされたメダルは、図1に示す下皿36に排出される。
なおスロットマシンSは、メイン基板により行われる当選判定の抽選結果が所定の当選役に当選し、前記ストップスイッチ35の操作により当選図柄が入賞の態様となるように回転リール20を停止させることができると入賞となり、ホッパーユニット5からメダルが払い出されたり、ボーナスゲームなどの有利な遊技が開始されたりするようになっている。
(パネル図柄13)
次に、正面パネル10に印刷されているパネル図柄13について詳述する。パネル図柄13は、図3に示すように、図柄表示窓12の正面左側に設けられた印刷部であり、正面パネル10を裏面視した図4に示すように、花の絵柄と蝶の絵柄が重なって印刷されたものである。本実施の形態では、正面パネル10の裏面に印刷を行い、正面側から印刷された面や絵柄が視認できるようになっている。
ここで、正面パネル10は、下地となるベース印刷部11の印刷過程において、パネル面の一部を遮蔽して塗料を載せないことにより、ベース印刷部11に、図柄表示窓12や数値表示窓14やパネル図柄13に該当する透明の部位を形成してある。パネル図柄13は、そのように形成された透明部位に、さらに印刷を施すことにより形成されている。
具体的には、パネル図柄13は、図5(A)に示すように、正面パネル10の裏面に印刷されたパール印刷層80と、パール印刷層80の印刷面に重ねて印刷されたラメスモーク印刷層60と、スモーク印刷層60の印刷面に重ねて印刷された絵柄印刷層50とから構成されている。すなわち、パネル図柄13は、図5(B)に示すように、正面側(図5における白矢印側)から見たときに、絵柄印刷層50の前面にラメスモーク印刷層60が設けられ、ラメスモーク印刷層60の前面にパール印刷層80が設けられた構成となっている。
ここで、絵柄印刷層50は、通常の透過性着色インクを塗布したカラー印刷部である。
またここで、ラメスモーク印刷層60は、カーボンブラックを混入させて暗色半透明を呈するスモークインクに、一般にラメと呼ばれるメタリック顔料(光輝性顔料)をさらに混入させたラメスモークインクを用いて形成された印刷層である。前記メタリック顔料は、アルミニウムなどの金属粉、又は金属を蒸着させた樹脂フィルムを鱗片状に加工したものである。金属片であるため光反射性を有し、非常に薄い片であるため、光透過性をも有している。すなわち、印刷面の裏側からの光を透過可能であるとともに、印刷面の表側からの光を反射することが可能である。メタリック顔料の種類としては、金色をした金ラメ、銀色をした銀ラメ、虹色に見えるホロラメなどを使用することができる。そして、ラメスモーク印刷層60は、後方からの光を透過可能であるとともに、カーボンブラックが前方からの光を吸収しかつメタリック顔料が前方からの光を反射するようになっている。ラメスモークインクは、後方からの照射光で絵柄印刷層50の絵柄を透視可能とする濃度に調整されている。
パール印刷層80は、偏光パール顔料を混入させたパールインクを用いて形成された印刷層であり、後方からの光を透過可能であるとともに前方からの光を拡散反射するようになっている。パール顔料は、透過性のある雲母の表面を透過性のある酸化チタン等の金属酸化物で被覆したものであり、その粒形及び添加濃度は、後方からの照射光で絵柄印刷層50の絵柄を透視可能とする程度に形成されている。パール印刷層80のベースとなる塗料は、透明又は半透明であり色彩を有していてもよい。そして、パール印刷層80には、図5(A)(B)に示すように、一部に塗料を塗布しないことにより形成される抜き絵柄81が設けられている。ここで、図5(B)は説明のための概念図であって、実際には、絵柄印刷層50の絵柄は正面視すると図6(B)に示すような形状であり、抜き絵柄81は正面視すると図6(A)に示すような形状となっている。
なお、本実施の形態では、正面パネル10の裏側に印刷を施すようにしているが、正面パネル10の表側に印刷するのであってもよい。この場合には、正面パネル10の表面に絵柄印刷層50を設け、その前面にラメスモーク印刷層60を形成し、さらにその前面にパール印刷層80を形成する。
また、図6で示した例では、蝶の羽根の部分を抜き絵柄81としているが、蝶の羽根以外の部分を抜き絵柄81にしてもよい。抜き絵柄81としては様々な形状のものを適宜設けることができる(図8において同じ)。
(パネル図柄13の表示)
上記構成を有するパネル図柄13の発光表示について説明する。
前述したように、正面パネル10を装着する上扉3Aの基体41には、図3に示すように、パネル図柄13の後側となる位置に、発光体ユニット42が設けられている。発光体ユニット42は、少なくともパネル図柄13に対応した区切りを有するリフレクタと、特に図示しない発光体基板とから構成されており、発光体基板には、光源としてのLED43が、リフレクタの区切りの中に配置されている。また、パネル図柄13に対応したLED43は、制御装置4(サブ基板)により、遊技状態や演出状態に応じて、それぞれ別個に点灯消灯が制御される。LED43としてRGBLEDを用い、状態に応じて発光色を変化させることもできる。
なお、図柄表示窓12の正面右側のパネル図柄15の後側となる位置に設けられている発光体ユニット45も同様の構成を有しているが、説明は省略する。
まず、パネル図柄13は、LED43の消灯時においては、図6(A)に示すように、パール印刷層80の抜き絵柄81の部分から、ラメスモーク印刷層60が可視可能となることにより、抜き絵柄81が表示される。抜き絵柄81の部分とそれ以外の部分が、それぞれ異なる色で光り輝いて見える。また、絵柄印刷層50は、前面側にラメスモーク印刷層60及びパール印刷層80が存在することによって、正面側からは視認できない。これは、スロットマシンSの外部側からの光(ホールの照明等)を、スモーク印刷層60が吸収するとともに混入されたメタリック顔料が反射し、パール印刷層80が反射することによる。
そして、LED43が点灯すると、パネル図柄13は後方から照射されて、図6(B)に示すように、絵柄印刷層50の絵柄が表示される。これは、スモーク印刷層60、パール印刷層80が後方からの光を透過することによる。すなわち、スモーク印刷層60のスモークインクの濃度は、前述したように、絵柄印刷層50の絵柄を透視可能とする濃度に形成されており、メタリック顔料を構成する金属片は印刷面の裏側からの光を透過するのでLED43の照射光の透過の妨げにならないとともに、パール印刷層80に含まれる偏光パール顔料は、後方(ラメスモーク印刷層60側)からの透過光では反射色が発色しないからである。
このように、パネル図柄13にラメスモーク印刷層60を設けることにより、LED43の点灯時には、ラメスモーク印刷層60、パール印刷層80を透して絵柄印刷層50の絵柄が表示され、LED43の消灯時には、パール印刷層80の抜き絵柄81が表示される。すなわち、LED43の点灯、消灯によって、可視可能となるパネル図柄13を変化させることができ、遊技者に驚きを与えることができる。また、LED43が点灯していない場合であっても、抜き絵柄81がきらきら輝いて見え、豪華さを演出することができるものである。
なお、パネル図柄15を、上記パネル図柄13と同様の構成としてもよい。また、パネル図柄13,15以外の部分をパネル図柄13と同様の構成としてもよい。絵柄印刷層50、ラメスモーク印刷層60、パール印刷層80からなる印刷部は、正面パネル10の一部に限らず、全てに形成してもよく、下パネル37の一部や全部に用いてもよい。さらに、画像表示部30としての液晶表示装置を設ける場合、液晶画面を覆うガラス部分の一部や全部に、前記印刷部を設けてもよい。
(回転リール20への応用)
以上は、表示部としての正面パネル10について、ラメスモーク印刷層60を含む印刷部を設けた例であったが、同様の印刷部を、スロットマシンSの主たる遊技装置であるリールユニット2の回転リール20に表示される図柄に用いてもよいものである。
ここで、回転リール20は、図7に示すように、リールモータ27に軸着された円筒形のリールドラム24に、複数のリール図柄23が印刷されたリールテープ21を貼付したものであり、リールドラム24の筒内側には、リール図柄23を内側から照射するためのバックライトユニット25が設けられている。リールモータ27は、リールユニット2の枠体に固定されている。バックライトユニット25は、リールユニット2の正面側に位置するように設けられ、図柄表示窓12から視認可能となる3つのリール図柄23に対応した区切りを有するリフレクタと、特に図示しない発光体基板とから構成されており、発光体基板には、光源としてのLED26が、リフレクタの区切りの中に配置されている。LED26は単色でもRGBでもよい。
リールテープ21は、透明なプラスチックフィルムに所定の色彩、例えば白色のベース印刷部22を印刷してあり(図8参照)、前述した正面パネル10と同様に、ベース印刷部22の印刷過程において、リール図柄23に該当する透明の部位を形成してある。リール図柄23は、そのように形成された透明部位に、さらに印刷を施すことにより形成されている。
そして、複数のリール図柄23のうち、少なくとも1種類のリール図柄23は、正面視したとき最も後方となる位置に絵柄印刷層50が形成され、絵柄印刷層50の前面にラメスモーク印刷層60が形成され、ラメスモーク印刷層60の前面に、抜き絵柄81を有するパール印刷層80が形成されたものとなっている。各印刷層の印刷方法は正面パネル10の場合と同様である。
リールユニット2は、遊技が行われている状態においては、バックライトユニット25のLED26が点灯状態となるように制御される。従って、回転リール20の回転中や、遊技中の回転リール20の停止時には、図8(B)に示すように、ラメスモーク印刷層60、パール印刷層80はLED26の光を透過し、絵柄印刷層50の絵柄が表示される。一方、長時間遊技が行われていない場合には、スロットマシンSが省電力モード又はデモ画面表示中となって、LED26が消灯される。あるいは、演出の一態様として、遊技中の所定時に、LED26が消灯される場合もある。そうすると、ラメスモーク印刷層60及びパール印刷層80が外部光を反射して、抜き絵柄81が可視可能に表示されるとともに、絵柄印刷層50が遮蔽される。このように、回転リール20のリール図柄23に、ラメスモーク印刷層60及びパール印刷層80を設けることにより、バックライトの点灯時と消灯時とで異なる図柄23を表示させることができる。
なお、図示した例では、1種類のリール図柄23について、ラメスモーク印刷層60及びパール印刷層80を設けた構成としてあったが、全てのリール図柄23や、リールテープ21の全体について、ラメスモーク印刷層60及びパール印刷層80を設けた構成してもよい。
また、遊技が行われている状態ではバックライトユニット25のLED26を消灯状態にしておき、所定時にLED26を点灯状態に切り替える演出方法を採用してもよい。
(総括)
以上のように、本実施の形態によれば、新たな機構を設けることなく、発光表示部の点灯時と消灯時とで表示される絵柄を変化させることができ、看者の注意を引くことができ、低コストで遊技機の商品性を高めることができる。また、表示に意外性をもたせ演出の幅を広げることができる。さらに、ラメスモーク印刷層60及びパール印刷層80を設けたことにより、最下層の絵柄が正面側から透けて見えないので、消灯時の表示を見栄え良くかつ豪華にすることができ、点灯により、それまで見えていなかった異なる絵柄が表示されるので、より意外性を強調することができる。加えて、スモークインクにラメを混入させたインクでスモーク印刷を行うようにしたので、印刷工程は従来通りであり、低コストで豪華さを実現できる。
なお、上記した実施の形態では、スクリーン印刷で印刷部分を形成していたが、熱転写や他の印刷方法を用いてもかまわない。
(変形例)
上記した実施の形態では、スモークインクにメタリック顔料を混入させたラメスモークインクを用いてスモーク印刷を施す構成となっていたが、図9に示すように、正面側(白矢印側)から見たときに、絵柄印刷層50の前面にスモーク印刷層60'が設けられ、スモーク印刷層60'の前面にラメ印刷層70が設けられ、ラメ印刷層70の前面に抜き絵柄81が形成されたパール印刷層80が設けられた構成としてもよい。ここで、スモーク印刷層60'は、メタリック顔料が混入されていないスモークインクを用いた印刷層であり、ラメ印刷層70は、透明又は薄い乳白色のインクにメタリック顔料を混入させたラメインクを用いた印刷層である。
このように形成した場合には、LED43の消灯時においては、パール印刷層80の抜き絵柄81の部分から、ラメ印刷層70が可視可能となることにより、抜き絵柄81が表示される。また、絵柄印刷層50は、前面側にスモーク印刷層60'及びパール印刷層80が存在することによって、さらに、ラメ印刷層70が前方からの光を反射するため、正面側からは視認できない。一方、LED43が点灯すると、パネル図柄13は後方から照射されて、スモーク印刷層60'、ラメ印刷層70、パール印刷層80が後方からの光を透過することにより、絵柄印刷層50の絵柄が表示される。なお、図9は正面パネル10のパネル図柄13を示しているが、回転リール20のリール図柄23を同様の構成としてもよいものである。
ちなみに、ラメスモーク印刷層60の前面にラメ印刷層70を設ければ、より豪華さが増すものとなる。また、上記した実施の形態において、パール印刷層80を、パールインクにメタリック顔料を混入させたラメパール印刷層にしてもよい。あるいは、パール印刷層80の前面に、ラメ印刷層70を設けてもよい。
(他の実施の形態)
さて、本発明は、上記した正面パネル10やリールテープ21のような、本来的に何らかの印刷を施すことが前提となっている表示部のみならず、印刷を施さなくてもその機能を果たすことが可能な表示部にも利用できるものである。例えば、ランプ31や、上下スピーカ32,38などの演出装置の表面に、上記と同様の印刷部を設けることができる。あるいは、図示しないが、上記以外の演出用表示部、例えば回転灯や発光表示可能な可動役物などに用いてもよい。上下スピーカ32,38に設ける場合には、スピーカグリルの内部に発光体を配置するのが好ましい。ランプ31や上下スピーカ32,38やその他の表示部(例えば図示しないが回転灯)に設ける場合には、ランプカバーやスピーカグリルや回転灯のレンズなどを透明部材で形成して、それらにスクリーン印刷装置で上記したような印刷を施せばよい。
さらに、スロットマシンSを作動させるための操作スイッチ類、例えば、スタートスイッチ34の握り部やストップスイッチ35や、クレジットを投入メダルに替えるためのベットスイッチB(図1参照)の押しボタン内部に発光体を設置するとともに、それらの表面に、印刷部を設けてもよい。この場合も、上記と同様に、スタートスイッチ34の握り部やストップスイッチ35等の押しボタンを透明部材で形成する。このように形成すれば、内部の発光体を所定の発光色で点灯させることにより、操作スイッチは、その操作が有効になったことや遊技状態が変化したことを知らせる表示部として機能するものとなり、発光体の点灯、消灯による表示態様に加え、操作部に表示される標章を異なるものとすることができる。なお、このような操作スイッチに印刷部を設ける場合には、表面側からの印刷となるので、人が手で触れる表面を透明な樹脂などでコーティングして、印刷部の摩耗を防ぐようにするのが好ましい。
ところで、本発明は、パール印刷層80を備えていない印刷部にも応用可能である。例えば、特に図示しないが、発光色を変更可能な光源(RGBLEDなどの発光体)の前方に複数の絵柄印刷層が設けられ、絵柄印刷層の前面に、光源をぼかすためのスモーク印刷層が設けられ、発光体の発光色によって、絵柄印刷層に印刷されている異なる絵柄が表示されるようにした表示部に応用することができる。ここで、絵柄印刷層の絵柄は、例えば、赤色の光透過性インクで所定の標章(例えば×)が印刷され、青色の光透過性インクで所定の標章(例えば○)が印刷されたものである。そして、光源を赤色で発光させた場合には、青色で印刷された標章が表示され、光源を青色で発光させた場合には、赤色で印刷された標章が表示されるように形成されているものとすることができる。このような表示部において、スモーク印刷層をラメスモーク印刷層とすることにより、光源の消灯時における表示部の暗さを解消でき、豪華さを加えることができる。
本発明は、スロットマシン以外の遊技機にも応用できる。例えば、パチンコ遊技機や、遊技媒体として遊技球を用いスロットマシンと同様の遊技を行わせるパロット遊技機に応用することができる。これ以外の遊技機においても、あるいは遊技機以外の装置又は設備であっても、光源の照射光を透過可能な表示部を有するものであれば、本願発明を用いることができる。
10 正面パネル(表示部) 11 ベース印刷部
12 図柄表示窓 13 パネル図柄部(印刷部)
14 数値表示窓 15 パネル図柄部
20 回転リール(表示部) 21 リールテープ
22 ベース印刷部 23 リール図柄
24 リールドラム 25 バックライトユニット
26 LED(発光体・光源) 27 リールモータ
30 画像表示部 31 ランプ
32 上スピーカ 33 メダル投入口
34 スタートスイッチ 35 ストップスイッチ
36 下皿 37 下パネル
38 下スピーカ 39 メダルセレクター
40 上扉枠 41 基体
42 発光体ユニット 43 LED(発光体・光源)
44 数値表示器 45 発光体ユニット
50 絵柄印刷層 60 ラメスモーク印刷層
60' スモーク印刷層 70 ラメ印刷層
80 パール印刷層 81 抜き絵柄

Claims (5)

  1. 後方から照射される光源の光を透過可能であるとともに、少なくとも一部に印刷部が設けられた表示部を備えた遊技機であって、
    前記印刷部は、
    前記表示部を前面視したとき最も後方に形成される絵柄印刷層と、
    前記絵柄印刷層の前面に形成され後方からの光を透過可能であるとともに前方からの光を吸収するスモーク印刷層と、を少なくとも備え、
    前記スモーク印刷層を構成する塗料には、後方からの光を透過可能であるとともに前方からの光を反射する形状に形成された光輝性顔料が混入され、
    前記光源の点灯時には、前記スモーク印刷層が前記光源の照射光を透過して、前記絵柄印刷層の絵柄が前面側から視認可能となり、
    前記光源の消灯時には、前記スモーク印刷層の存在によって、前記絵柄印刷層の絵柄が前面側から視認不能になると共に、
    前面からの光を受けたスモーク印刷層の光輝性顔料が輝きながら反射するように形成したことを特徴とする表示部を備えた遊技機
  2. 後方から照射される光源の光を透過可能であるとともに、少なくとも一部に印刷部が設けられた表示部を備えた遊技機であって、
    前記印刷部は、
    前記表示部を前面視したとき最も後方に形成される絵柄印刷層と、
    前記絵柄印刷層の前面に形成され後方からの光を透過可能であるとともに前方からの光を吸収するスモーク印刷層と、
    前記スモーク印刷層の前面に形成され後方からの光を透過可能であるとともに前方からの光を反射する形状を有する光輝性顔料が混入された塗料を用いたラメ印刷層と、を少なくとも備え、
    前記光源の点灯時には、前記スモーク印刷層及びラメ印刷層が前記光源の照射光を透過して、前記絵柄印刷層の絵柄が前面側から視認可能となり、
    前記光源の消灯時には、前記スモーク印刷層及びラメ印刷層の存在によって、前記絵柄印刷層の絵柄が前面側から視認不能になると共に、
    前面からの光を受けたラメ印刷層の光輝性顔料が輝きながら反射するように形成したことを特徴とする表示部を備えた遊技機
  3. 前記スモーク印刷層の前面に形成され後方からの光を透過可能であるとともに前方からの光を拡散反射するパール印刷層をさらに備え、
    前記パール印刷層には、一部に塗料を塗布しないことにより形成される抜き絵柄が設けられ、
    前記光源の点灯時には、前記パール印刷層も前記光源の照射光を透過して、前記絵柄印刷層の絵柄が前面側から視認可能となり、
    前記光源の消灯時には、前記絵柄印刷層の絵柄が前面側から視認不能になるとともに、前記パール印刷層に形成された抜き絵柄が前面側から視認可能となることを特徴とする請求項1又は2記載の表示部を備えた遊技機
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示部を備えた遊技機であって、
    前記表示部として、遊技機の前面に設けられるパネル部材を備え、
    前記光源として、前記パネル部材を遊技機内部側から照射可能な発光体を備え、
    前記パネル部材の少なくとも一部が、前記印刷部となっていることを特徴とする表示部を備えた遊技機。
  5. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示部を備えた遊技機であって、
    前記表示部として、複数の絵柄が印刷されたリールテープを備える回転リールを備え、
    前記光源として、前記リールテープの絵柄を回転リールの内側から照射する発光体を備え、
    前記リールテープの少なくとも一部が、前記印刷部となっていることを特徴とする表示部を備えた遊技機。
JP2012128685A 2012-06-06 2012-06-06 表示部を備えた遊技機 Expired - Fee Related JP6028157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128685A JP6028157B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 表示部を備えた遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128685A JP6028157B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 表示部を備えた遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013252226A JP2013252226A (ja) 2013-12-19
JP6028157B2 true JP6028157B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49950266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012128685A Expired - Fee Related JP6028157B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 表示部を備えた遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6028157B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019024792A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7046440B2 (ja) * 2018-07-02 2022-04-04 株式会社平和 遊技機
JP7048108B2 (ja) * 2020-03-06 2022-04-05 株式会社オリンピア 遊技機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619411A (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 Kubokou Paint Kk 発光装置
JP4081287B2 (ja) * 2002-04-11 2008-04-23 Kpe株式会社 遊技機
JP2004081432A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Aruze Corp 遊技機
JP2004215803A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Samii Kk 遊技機のリールテープ
JP5052143B2 (ja) * 2007-01-16 2012-10-17 矢崎総業株式会社 表示板、および該表示板を備えた表示装置
JP4683069B2 (ja) * 2008-04-25 2011-05-11 ソニー株式会社 表示装置
JP2010167192A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Universal Entertainment Corp 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013252226A (ja) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033981B2 (ja) 遊技機
JP5280810B2 (ja) 遊技機
JP5008685B2 (ja) 遊技機器用の発光表示装置及び遊技機
JP5284056B2 (ja) 遊技機
JP2017023884A (ja) 遊技機
JP2011206304A (ja) 停止ボタン装置及び遊技機
JP6028157B2 (ja) 表示部を備えた遊技機
JP2016054873A (ja) 表示部及び遊技機
JP5990728B2 (ja) 遊技機
JP2013075002A (ja) 表示部及び遊技機
JP5324802B2 (ja) 遊技機
JP2006192036A (ja) スロットマシン
JP6240996B2 (ja) 表示部及び遊技機
JP4759294B2 (ja) 遊技機
JP4352151B2 (ja) 遊技機の回転リールユニット
JP2004215803A (ja) 遊技機のリールテープ
JP2010178900A (ja) 遊技台およびこれに用いられる装飾パネル
JP2013252227A (ja) 表示部及び遊技機
JP2006192035A (ja) スロットマシン
JP2020171347A (ja) 遊技機
JP2020171348A (ja) 遊技機
JP2020171349A (ja) 遊技機
JP2006061468A (ja) 遊技機
JP5757919B2 (ja) 遊技機
JP2019058556A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150323

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6028157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees