JP6024175B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6024175B2
JP6024175B2 JP2012095171A JP2012095171A JP6024175B2 JP 6024175 B2 JP6024175 B2 JP 6024175B2 JP 2012095171 A JP2012095171 A JP 2012095171A JP 2012095171 A JP2012095171 A JP 2012095171A JP 6024175 B2 JP6024175 B2 JP 6024175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
frequency
jitter
radio reception
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012095171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013223386A (ja
Inventor
健一 西島
健一 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2012095171A priority Critical patent/JP6024175B2/ja
Priority to US13/862,367 priority patent/US9219417B2/en
Publication of JP2013223386A publication Critical patent/JP2013223386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6024175B2 publication Critical patent/JP6024175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters

Description

本発明は、電源ノイズに起因するAMラジオ放送の受信障害を回避すると共に、電源ノイズの低減を図ったスイッチング電源装置に関する。
スイッチング電源装置においては、半導体スイッチング素子でのスイッチング動作に伴う高周波の電源ノイズ(電磁輻射雑音;EMIノイズ)が生じることが否めない。この種の電源ノイズの周波数がAMラジオ周波数帯域に重なるとAMラジオ放送の受信を妨げる原因となる(AM受信障害)。そこで従来においては、AMラジオ受信機においてスイッチング電源装置からの高周波の電源ノイズが含まれない側の側波帯からAM信号を復調することで、その受信障害を回避することが提唱されている(例えば特許文献1を参照)。
またスイッチング電源装置におけるスイッチング周波数にランダムな揺らぎ(ジッタ)を与えることで、スイッチング動作に伴う電磁輻射雑音(電源ノイズ)を低減することも提唱されている(例えば特許文献2を参照)。
特公昭63−158929号公報 特開2003−153526号公報
しかしながら特許文献2に紹介されるスイッチング周波数のジッタ制御技術を用いて電源ノイズを低減したとしても、その電源ノイズによってAMラジオ放送の受信障害が回避されるとは限らない。むしろスイッチング周波数をジッタ制御した場合、電源ノイズのパワースペクトラムが特定周波数に集中することなく周波数軸上で拡散する。この為、電源ノイズ周波数がAMラジオ周波数帯域と重なる(干渉する)可能性が高まり、かえってAMラジオ放送の受信障害の要因となることが懸念される。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、その目的は、電源ノイズ周波数とAMラジオ周波数帯域との干渉を避けてAMラジオ放送の受信障害を回避すると共に、電源ノイズの低減を図ったスイッチング電源装置を提供することにある。
上述した目的を達成するべく本発明に係るスイッチング電源装置は、
電源周波数fsでオン・オフ駆動される半導体スイッチング素子を用いて直流電力をスイッチングすると共に、スイッチングされた電力を整流・平滑化してAMラジオ受信機を含む電子機器に直流電圧を供給するスイッチング電源装置本体と、
AMラジオ受信周波数fcを検出する受信周波数検出手段と、
前記半導体スイッチング素子のスイッチング動作に伴って発生して前記AMラジオ受信周波数fcに干渉する電源高調波成分を検出する高調波検出手段と、
検出された電源高調波成分が前記AMラジオ受信周波数fcよりも高いか低いかを判定する周波数判定手段と、
この判定結果に従って前記電源高調波成分を含まない側波帯側において前記スイッチングの電源周波数fs、前記電源高調波成分の次数n、前記AMラジオ受信周波数fcおよびその帯域幅BWとから、該帯域幅BWを避けて前記電源周波数fsに対するジッタ幅Δfを決定するジッタ幅決定手段と、
決定したジッタ幅Δfに従って前記電源周波数fsをジッタ制御して前記半導体スイッチング素子を周波数[fs±Δf/2]でスイッチングするジッタ制御手段と
を具備したことを特徴としている。
好ましくは前記ジッタ幅決定手段は、前記電源高調波成分が前記AMラジオ受信周波数fcよりも高いときには
(fs−Δf/2)×n > fc+BW/2
なる関係を、前記電源高調波成分が前記AMラジオ受信周波数fcよりも低いときには
(fs+Δf/2)×n < fc−BW/2
なる関係を満たすジッタ幅Δfを求めるように構成される。
また前記ジッタ制御手段は、例えば一定周期fmの三角波信号を用いて前記半導体スイッチング素子を導通駆動するパルス信号をPWM変調して前記電源周波数fsを±Δf/2の範囲に亘って変調するものからなる。尚、前記ジッタ制御手段においては、前記ジッタ幅決定手段にて求められたジッタ幅Δfが負であるとき、前記電源周波数fsのジッタ制御を実行しないことが望ましい。
上記構成のスイッチング電源装置によれば、受信対象とするAMラジオ受信周波数の側帯域幅BWを避けてスイッチングの電源周波数fsに対するジッタ幅Δfを決定し、電源高調波成分を含まない前記AMラジオ受信周波数の側波帯側において前記電源周波数fsをジッタ制御するので、電源ノイズ周波数とAMラジオ周波数帯域との干渉を避けることができ、以てAMラジオ放送の受信障害を回避することができる。
しかも電源周波数fsのジッタ制御によって電源ノイズ周波数のパワースペクトルを拡散し、そのノイズレベルを低減することができるので、AMラジオ受信機を含む電子機器に対する雑音障害を大幅に軽減することができる。またスイッチング電源装置を搭載した車両が移動し、これに伴って受信可能なAMラジオ周波数が変化しても、受信対象とするAMラジオ放送の周波数に応じて前記電源周波数fsのジッタ制御幅を適応的に変更することができるので、その環境(車両の移動地域)に応じて効果的に電源ノイズの低減を図ることが可能となる。
本発明の一実施形態に係るスイッチング電源装置の概略構成図。 図1に示すスイッチング電源装置におけるマイクロコンピュータでの処理機能を示す図。 スイッチング電源周波数のジッタ制御の概念を示す図。 三角波を用いたスイッチング電源周波数のジッタ制御の例を示す図。 スイッチング電源周波数のジッタ制御に伴う電源ノイズ強度の変化を示す図。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態に係るスイッチング電源装置について説明する。
図1はスイッチング電源装置1の全体構成を示す概略図であって、10はスイッチング電源装置本体(DC・DCコンバータ)である。このスイッチング電源装置本体10は車載用のものであって、車両に搭載されたバッテリ(図示せず)から供給される直流電力(12V)を所定の電源周波数fsでスイッチングして絶縁トランス11に加え、この絶縁トランス11の二次側から取り出される交流電力を整流・平滑化して該スイッチング電源装置本体10と共に車両に搭載された各種の電子機器(車両搭載機器)に直流電圧を供給する役割を担う。
具体的には前記直流電力(12V)は、スイッチング電源装置本体10の入力段に設けられたインダクタ12と入力コンデンサ13とからなる入力フィルタ回路を介して取り込まれ、絶縁トランス11の一次側を介して半導体スイッチング素子(以下、スイッチ素子と略す)14に与えられてスイッチングされる。このスイッチ素子14は、例えばIGBTからなるものであって、スイッチング制御回路である電源IC15の制御の下で電源周波数fsでオン・オフ駆動される。このスイッチ素子14のスイッチングによって前記直流電力が前記絶縁トランス11を介して交流電力に変換される。
そして絶縁トランス11の二次側から昇圧されて取り出される交流電力は、整流ダイオード16および出力コンデンサ17からなる出力フィルタ回路を介して整流・平滑化されて、例えば15Vの直流電力として前記車両に搭載された前記AMラジオ受信機20等に供給される。尚、ここでは絶縁トランス11を用いたフライバック方式のDC・DCコンバータを例に説明するが、自励式のDC・DCコンバータを除いて、従来より提唱されている各種回路方式のDC・DCコンバータに適用可能である。
またこのスイッチング電源装置本体10における電源IC15は、例えば基本電源周波数fsが100kHzのパルス信号を生成して前記スイッチ素子14をオン・オフ駆動する発振器15aを備えると共に、上記パルス信号をPWM制御することで前記電源周波数fsに揺らぎ(ジッタ)を与えるジッタ制御部15bを備える。このジッタ制御部15bは、後述するように設定されたジッタ幅Δfの下で、例えば三角波を制御信号波形として前記電源周波数を[fs±Δf/2]の範囲で偏移させて前記スイッチ素子14をスイッチング(オン・オフ駆動)する役割を担う。尚、このジッタ制御部15bによるジッタ制御が停止された場合には、前記スイッチ素子14は一定(100kHz)の電源周波数fsでスイッチングされる。
このように構成されたスイッチング電源装置本体10に対して、このスイッチング電源装置1は更に前記AMラジオ受信機20にて受信する(受信しようとする)ラジオ放送のAMラジオ受信周波数fcを検出し、このAMラジオ受信周波数fcに応じて前記電源周波数fsに対するジッタ幅Δfを決定して前記ジッタ制御部15bの作動を制御する電源IC制御機能を備える。この電源IC制御機能は、例えば前記スイッチング電源装置本体10に付随して設けられたマイクロコンピュータ(マイコン)30によって実現されるものであって、該マイクロコンピュータ30には以下の処理機能が組み込まれる。
即ち、マイクロコンピュータ30には、前記AMラジオ受信機20でのAMラジオ受信周波数fcを検出する受信周波数検出手段と、前記スイッチング電源装置本体10が発生して前記AMラジオ受信周波数fcに干渉する電源高調波成分(高調波雑音)を検出する高調波検出手段と、これらの検出結果に従って前記電源周波数fsに対するジッタ幅Δfを決定して、その決定情報を前記電源IC15(ジッタ制御部15b)に与えるジッタ幅決定手段とを備える。
具体的には前記マイクロコンピュータ30においては、図2にその処理の流れを示すように、先ず前記スイッチング電源装置本体10の仕様に基づいて該スイッチング電源装置本体10におけるスイッチングの基本電源周波数fsを取得する<電源周波数取得手段31>。またマイクロコンピュータ30は、前記AMラジオ受信機20の選局情報から受信対象とするAMラジオ受信周波数fcを検出する<受信周波数検出手段32>。
その上で前記マイクロコンピュータ30は、上述した如く検出した基本電源周波数fsと前記AMラジオ受信周波数fcとに基づいて、当該受信周波数fcのAMラジオ放送の受信障害の要因となる前記スイッチング電源装置本体10からの電源雑音周波数成分を決定する。具体的には前記スイッチ素子14でのスイッチングに伴って発生する電源高調波成分を、その高調波の次数n[=fc/fs]として決定する<高調波検出手段33>。そして検出した電源高調波成分が前記AMラジオ受信周波数fcよりも高いか低いかを判定する<周波数判定手段34>。
しかる後、この判定結果に従って前記電源高調波成分を含まない前記AMラジオ受信周波数fcの側波帯側において、前記スイッチングの電源周波数fs、前記電源高調波成分の次数n、前記AMラジオ受信周波数fcおよびその帯域幅BWとから、該帯域幅BWを避けて前記電源周波数fsに対するジッタ幅Δfを決定する<ジッタ幅決定手段35>。
具体的には前記電源高調波成分が前記AMラジオ受信周波数fcよりも低い場合には、
(fs+Δf/2)×n < fc−BW/2 …(1)
なる条件を満たすように前記電源周波数fsに対するジッタ幅Δfを決定する。逆に電源高調波成分が前記AMラジオ受信周波数fcよりも高い場合には、
(fs−Δf/2)×n > fc+BW/2 …(2)
なる条件を満たすように前記電源周波数fsに対するジッタ幅Δfを決定する。
そしてマイクロコンピュータ30は、上述した如く決定したジッタ幅Δfを前記電源IC15のジッタ制御部15bに与える<ジッタ幅通知手段36>。すると前記ジッタ制御部15bは前記マイクロコンピュータ30にて決定された上記ジッタ幅Δfに従って、前記電源高調波成分を含まないAMラジオ受信周波数fcの側波帯側において前記電源周波数fsをジッタ制御して前記スイッチ素子14を周波数[fs±Δf/2]でスイッチングすることになる。
尚、電源高調波成分が前記AMラジオ受信周波数fcの両側波帯に含まれ、電源周波数fsをジッタ制御しても前記AMラジオ受信周波数fcの受信障害を回避することが不可能な場合には、前記ジッタ制御部1bの作動を禁止することで前記電源周波数fsのジッタ制御は行わない。従ってこの場合には、前記スイッチ素子14は一定の電源周波数fsにてスイッチングされることになる。
ここで前記電源周波数fsのジッタ制御について今少し詳しく説明する。前記スイッチ素子14をスイッチングする電源周波数fsのジッタ制御は、図3にその概念を示すように、例えばスイッチ素子14をオン・オフ駆動する一定周波数fs(例えば100kHz)のパルス信号をPWM変調して、95kHzから105kHzの範囲で周波数変位することによってなされる。この周波数変位の制御は、例えば図4に示すようにその制御信号として三角波を用い、一定の周期fmで前記一定周波数fsを±Δf/2の周波数範囲で変化させることによって達成される。
このような電源周波数fsのジッタ制御によれば、図5に示すように電源周波数fs(100kHz)でのノイズ強度(ピーク電力レベル)が、[fs±Δf/2]なる周波数範囲(95kHz〜105kHz)でスペクトラム拡散し、そのピーク電力レベルが相対的に低下する。この結果、高調波電源ノイズの周波数帯域も広がり、これに伴って高調波電源ノイズ(伝導EMIノイズ)の平均強度も大きく低下する。
具体的には100kHzの電源周波数fsに対して±7kHzのジッタ制御を施すことで、500kHzのAMラジオ受信周波数帯における電源ノイズ強度の平均値が58dBμVから42dBμVに低下する。また1500kHzのAMラジオ受信周波数帯における電源ノイズ強度の平均値も、42dBμVから26dBμVに低下する。即ち、例えば500k〜1700kHzのAMラジオ受信周波数帯域における伝導EMIノイズ強度の平均値は、上述した電源周波数fsのジッタ制御によって略15dBμV以上低下する。
しかし電源ノイズ周波数のスペクトラム拡散によって、その電源ノイズの高調波周波数成分がAMラジオ受信周波数fcと干渉し、AMラジオ放送受信の受信障害を招来することが懸念される。そこでこの装置1においては前述したように基本電源周波数fsとAMラジオ受信周波数fcとに基づいて、当該受信周波数fcのAMラジオ放送の受信障害の要因となる高調波電源ノイズ周波数成分の次数nを決定し、前記AMラジオ受信周波数fcおよびその帯域幅BWとから、該帯域幅BWを避けて前記電源周波数fsに対するジッタ幅Δfを決定している。
具体的にはAMラジオ受信周波数fcが540kHzである場合、該AMラジオ放送の受信障害の要因となる高調波電源ノイズの次数nを
n=fc/fs=540k/100k=5.4(⇒5)
として決定する。そしてこの場合、高調波電源ノイズの周波数がAMラジオ受信周波数fcよりも低いので、前述した(1)式に数値fs(=100k),fc(=540k),n(=5),BW(=15k;一定)をそれぞれ代入して前記ジッタ幅Δfを
(100k+Δf/2)×5 < 540k−15k/2
Δf < 13k
として求める。
そして前記電源周波数fsの変位幅(Δf/2)を±6.5kHzとして求め、例えば前記電源周波数fs(=100k)を変位幅Δf/2(=±6kHz)の範囲でジッタ制御する。この結果、電源周波数fsのジッタ制御によってスイッチング周波数を94kHz〜106kHzに変化させても、その高調波電源ノイズの周波数がAMラジオ受信周波数540kHzの帯域幅15kHz内(540kHz±15/2kHz;532.5kHz〜547.5kHz)に入り込むことがなくなる。従ってAMラジオ受信周波数fc(=540kHz)に干渉させることなく、電源ノイズ強度の低減を図ることが可能となる。
また同様に受信周波数fcが864kHzのAMラジオ放送を受信する場合には、該AMラジオ放送の受信障害の要因となる高調波電源ノイズの次数nを
n=fc/fs=864k/100k=8.64(⇒9)
として決定する。そしてこの場合には、高調波電源ノイズの周波数がAMラジオ受信周波数fcよりも高いので、前述した(2)式に数値fs(=100k),fc(=864k),n(=9),BW(=15k;一定)をそれぞれ代入して前記ジッタ幅Δfを
(100k−Δf/2)×9 > 864k+15k/2
Δf < 6.3k
として求める。
そして前記電源周波数fsの変位幅(Δf/2)を±3.15kHzとして求め、例えば前記電源周波数fs(=100k)を変位幅Δf/2(=±3kHz)の範囲でジッタ制御する。この結果、電源周波数fsのジッタ制御によってスイッチング周波数を97kHz〜103kHzに変化させても、その高調波電源ノイズの周波数がAMラジオ受信周波数865kHzの帯域幅15kHz内(864kHz±15/2kHz;863.5kHz〜871.5kHz)に入り込むことがなくなる。従ってこの場合においてもAMラジオ受信周波数fc(=864kHz)に干渉させることなく、電源雑音ノイズの低減を図ることが可能となる。
更に受信周波数fcが1512kHzのAMラジオ放送を受信する場合には、該AMラジオ放送の受信障害の要因となる高調波電源ノイズの次数nを
n=fc/fs=1512k/100k=15.12(⇒15)
として決定する。そしてこの場合には、高調波電源ノイズの周波数がAMラジオ受信周波数fcよりも低いので、前述した(1)式に数値fs(=100k),fc(=1512k),n(=15),BW(=15k;一定)をそれぞれ代入して前記ジッタ幅Δfを
(100k+Δf/2)×15 < 1512k−15k/2
Δf < −1k
として求める。
しかしこの場合にはジッタ幅Δfが負となる上(ジッタ制御条件不成立)、仮に電源周波数fsをジッタ制御した場合には、むしろAMラジオ受信周波数fc(=1512kHz)と干渉することになるので、この場合には電源周波数fsのジッタ制御を禁止する。換言すればAMラジオ受信周波数fc(=1512kHz)と干渉させないことを優先させて、前記電源周波数fsのジッタ制御による高調波電源ノイズの抑制を実行しない。つまり電源周波数fsのジッタ制御を行わない。
かくして上述した如くして電源周波数fsのジッタ幅Δfを決定してスイッチング周波数をジッタ制御する本装置1によれば、受信対象とするAMラジオ受信周波数fcを検出することで、該AMラジオ受信周波数fcとの干渉を避けながら、その高調波電源ノイズのレベル(雑音強度)を低減することができる。特に受信可能なAMラジオ放送の周波数は地域によって異なるが、本装置1を搭載した車両の位置(車両の移動地域)に応じて受信対象とするAMラジオ受信周波数fcを検出し、その検出情報に従って電源周波数fsのジッタ幅をΔfを決定するだけで、適応的にAMラジオ受信周波数fcとの干渉を避けながら高調波電源ノイズのレベル(雑音強度)を低減することができる。従ってAMラジオ放送の受信障害を招来することなく高調波電源ノイズを低減することが可能となる。
尚、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば電源周波数fsのジッタ制御については、前述した三角波に代えて正弦波等を用いてスイッチング用のパルス信号をPWM変調することも可能である。またここでは基本電源周波数fsを100kHzとして説明したが、別の電源周波数fsでスイッチングするDC・DCコンバータにおいても本発明を同様に適用可能なことは言うまでもない。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 スイッチング電源装置
10 スイッチング電源装置本体(DC・DCコンバータ)
11 絶縁トランス
12 インダクタ
13 入力コンデンサ
14 半導体スイッチング素子
15 電源IC
15a 発振器(スイッチング駆動部)
15b ジッタ制御部
16 整流ダイオード
17 出力コンデンサ
20 AMラジオ受信機(電子機器)
30 マイクロコンピュータ(マイコン)

Claims (2)

  1. 電源周波数fsでオン・オフ駆動される半導体スイッチング素子を用いて直流電力をスイッチングすると共に、スイッチングされた電力を整流・平滑化してAMラジオ受信機を含む電子機器に直流電圧を供給するスイッチング電源装置本体と、
    AMラジオ受信周波数fcを検出する受信周波数検出手段と、
    前記半導体スイッチング素子のスイッチング動作に伴って発生して前記AMラジオ受信周波数fcに干渉する電源高調波成分を検出する高調波検出手段と、
    検出された電源高調波成分が前記AMラジオ受信周波数fcよりも高いか低いかを判定する周波数判定手段と、
    この判定結果に従って前記電源高調波成分を含まない側の前記AMラジオ受信周波数fcの側波帯において、前記スイッチングの電源周波数fs、前記電源高調波成分の次数n、前記AMラジオ受信周波数fcおよびその帯域幅BWとから、該帯域幅BWを避けて前記電源周波数fsに対するジッタ幅Δfを決定するジッタ幅決定手段と、
    決定したジッタ幅Δfに従って前記電源周波数fsをジッタ制御して前記半導体スイッチング素子を周波数[fs±Δf/2]でスイッチングするジッタ制御手段と
    を具備した電源装置であって、
    前記ジッタ幅決定手段は、前記電源高調波成分が前記AMラジオ受信周波数fcよりも高いときには
    (fs−Δf/2)×n > fc+BW/2
    なる関係を、前記電源高調波成分が前記AMラジオ受信周波数fcよりも低いときには
    (fs+Δf/2)×n < fc−BW/2
    なる関係を満たすジッタ幅Δfを求めるものであることを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 電源周波数fsでオン・オフ駆動される半導体スイッチング素子を用いて直流電力をスイッチングすると共に、スイッチングされた電力を整流・平滑化してAMラジオ受信機を含む電子機器に直流電圧を供給するスイッチング電源装置本体と、
    AMラジオ受信周波数fcを検出する受信周波数検出手段と、
    前記半導体スイッチング素子のスイッチング動作に伴って発生して前記AMラジオ受信周波数fcに干渉する電源高調波成分を検出する高調波検出手段と、
    検出された電源高調波成分が前記AMラジオ受信周波数fcよりも高いか低いかを判定する周波数判定手段と、
    この判定結果に従って前記電源高調波成分を含まない側の前記AMラジオ受信周波数fcの側波帯において、前記スイッチングの電源周波数fs、前記電源高調波成分の次数n、前記AMラジオ受信周波数fcおよびその帯域幅BWとから、該帯域幅BWを避けて前記電源周波数fsに対するジッタ幅Δfを決定するジッタ幅決定手段と、
    決定したジッタ幅Δfに従って前記電源周波数fsをジッタ制御して前記半導体スイッチング素子を周波数[fs±Δf/2]でスイッチングするジッタ制御手段と
    を具備した電源装置であって、
    前記ジッタ制御手段は、前記ジッタ幅決定手段にて求められたジッタ幅Δfが負であるとき、前記スイッチング電源周波数fsのジッタ制御を実行しないことを特徴とするスイッチング電源装置。
JP2012095171A 2012-04-18 2012-04-18 スイッチング電源装置 Active JP6024175B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095171A JP6024175B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 スイッチング電源装置
US13/862,367 US9219417B2 (en) 2012-04-18 2013-04-12 Switching power supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095171A JP6024175B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013223386A JP2013223386A (ja) 2013-10-28
JP6024175B2 true JP6024175B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=49379970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012095171A Active JP6024175B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 スイッチング電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9219417B2 (ja)
JP (1) JP6024175B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6015281B2 (ja) * 2012-09-20 2016-10-26 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
US9379606B2 (en) * 2013-05-30 2016-06-28 Apple Inc. Discrete narrow-band switching frequency avoidance of a switch mode power converter
KR101619293B1 (ko) 2014-11-12 2016-05-11 현대오트론 주식회사 전원 반도체의 제어 방법 및 제어 장치
JP6544120B2 (ja) * 2015-07-31 2019-07-17 富士電機株式会社 スイッチング電源装置の制御回路およびスイッチング電源装置
JP6878799B2 (ja) * 2016-09-06 2021-06-02 オムロン株式会社 スイッチング周波数設定ユニット、無線通信装置、スイッチング周波数設定方法、およびスイッチング周波数設定プログラム
CN107294373B (zh) * 2017-07-18 2019-06-25 广州金升阳科技有限公司 一种抖频控制电路及控制方法
JP7067259B2 (ja) * 2018-05-18 2022-05-16 株式会社デンソー インバータ制御システム
CN110971118B (zh) * 2019-12-16 2022-04-01 深圳天邦达科技有限公司 抖频控制方法、装置以及电路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158929A (ja) 1986-12-23 1988-07-01 Nissan Motor Co Ltd 車両用amラジオ受信機
US4856084A (en) 1988-02-16 1989-08-08 Sprague Electric Company Noise blanking system for an AM radio receiver
TW519792B (en) * 2000-08-30 2003-02-01 Cirrus Logic Inc Circuits and methods for reducing interference from switched mode circuits
US7142819B1 (en) * 2000-08-30 2006-11-28 Cirrus Logic, Inc. Circuits and methods for controlling switching noise in switched-mode circuits
JP2003153526A (ja) 2001-11-06 2003-05-23 Haruo Kobayashi スイッチングレギュレータ回路
US7197290B2 (en) * 2003-09-18 2007-03-27 General Motors Corporation Method for AM band interference suppression via frequency shift
JP2005318224A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置
EP1657815A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-17 Dialog Semiconductor GmbH Frequency stabilization technique for self oscillating modulator
US8417208B2 (en) * 2007-09-24 2013-04-09 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for suppressing radio interference from a noise source via active filtering
JP2009273215A (ja) * 2008-05-06 2009-11-19 Toyoda Gosei Co Ltd スイッチング電源装置
JP5195643B2 (ja) * 2009-05-27 2013-05-08 株式会社デンソー スイッチング装置
US20110034132A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Sirf Technology Inc. Systems and Methods for Minimizing Electromagnetic Interface
JP4618386B1 (ja) * 2009-09-25 2011-01-26 オンキヨー株式会社 放送波受信システム
US8391512B2 (en) * 2009-09-25 2013-03-05 Onkyo Corporation Broadcast wave receiving system
JP2011139324A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Clarion Co Ltd Amラジオ放送におけるビート妨害回避方法、装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9219417B2 (en) 2015-12-22
JP2013223386A (ja) 2013-10-28
US20130279203A1 (en) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6024175B2 (ja) スイッチング電源装置
US10284101B2 (en) Switching power supply apparatus and semiconductor device
JP6015281B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6402610B2 (ja) スイッチング電源装置、スイッチング電源装置の制御方法およびスイッチング電源装置の制御回路
CN105429473A (zh) Llc谐振转换器装置和方法
US20100166449A1 (en) Power supply device and method for image forming apparatus
JP6142500B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2006187173A (ja) 電力スイッチング装置
US20110085356A1 (en) Switching element driving control circuit and switching power supply device
US20150043248A1 (en) Power supplying device
JP2009273324A (ja) スイッチング電源装置
JP2006242742A (ja) 直流電源装置
JP2006050760A (ja) スイッチング電源回路およびその制御方法
JP2011155813A (ja) Pfcコンバータの制御回路、制御方法、および電源装置
JP4635541B2 (ja) 車載電装機器制御装置および車載電装機器制御方法
KR100430793B1 (ko) 스위칭 전원 회로 및 그 제어 방법
JP2017175698A (ja) 送電装置及び非接触給電システム
US11502549B2 (en) System for transmitting/receiving wireless power and display apparatus comprising same system
US20130127432A1 (en) Switching power supply device
US7327094B2 (en) Circuit arrangement and method for operating at least one electric lamp
JP2004208468A (ja) 電動機駆動装置
JP2005318224A (ja) 受信装置
JP6847622B2 (ja) 電気車用電力変換装置及び電気車用電力変換方法
JP2014236537A (ja) Dcdcコンバータの制御装置
JP2010239766A (ja) モータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6024175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250