JP6018847B2 - 回転電機巻線コイルの加熱処理装置及び加熱処理方法 - Google Patents

回転電機巻線コイルの加熱処理装置及び加熱処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6018847B2
JP6018847B2 JP2012196762A JP2012196762A JP6018847B2 JP 6018847 B2 JP6018847 B2 JP 6018847B2 JP 2012196762 A JP2012196762 A JP 2012196762A JP 2012196762 A JP2012196762 A JP 2012196762A JP 6018847 B2 JP6018847 B2 JP 6018847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
rotating electrical
electrical machine
stator
preheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012196762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014054073A (ja
Inventor
山崎 克之
克之 山崎
潤一 石附
潤一 石附
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2012196762A priority Critical patent/JP6018847B2/ja
Publication of JP2014054073A publication Critical patent/JP2014054073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6018847B2 publication Critical patent/JP6018847B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、回転電機巻線コイルの加熱処理装置及び加熱処理方法に関する。
回転電機用の固定子を構成する固定子コア、コイル及び絶縁物の加熱処理装置として、例えば、特許文献1がある。この特許文献1により既に知られるように、モータや発電機などの回転電機は、固定子に巻線された電線コイルや固定子を加熱する方式として、予備加熱時や滴下したワニスの硬化加熱を行うために、誘導加熱により加熱する方法が行われている。
特開2012−5283号公報
特許文献1では所定の温度パターンに即した加熱処理が行われる(例えば、特許文献1の図6参照)。このような加熱時の温度管理は重要であるが、加熱処理を行う周囲環境は必ずしも一定の温度に管理されるとは限らず、例えば、同様の制御を行っても日時や季節によって温度が異なることになる。
このような場合、十分な加熱を行うために周囲環境の温度が最も低い場合を想定し、この温度条件に合わせて加熱時間を管理する必要がある。しかし、加熱処理を行う環境の温度が高い場合には、時間のロスや誘導加熱に必要な電気エネルギーのロスが発生するという課題がある。
また、想定以上に環境の温度が低くなってしまうと、硬化に必要な温度・時間を確保できなくなってしまい、完全に硬化が終わらないため、製品としての回転電気を使用中に不具合が発生する可能性がある、という課題がある。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、環境の温度が変化した場合であってもワニスの硬化を行うことが可能な加熱処理装置及び加熱処理方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明は、例えば、特許請求の範囲に記載の構成を採用する。その一例を示すならば、本発明の回転電機巻線コイルの加熱処理装置は、
固定子を予備加熱する予備加熱ユニットと、
固定子にワニスを塗布するワニス滴下ユニットと、
ワニスが塗布された固定子を硬化加熱する加熱硬化ユニットと、
前記各ユニットへ固定子を搬送する搬送機構と、
この搬送機構で搬送される固定子の温度を測定する測定子と、
この測定子で測定された温度に基づいて前記予備加熱ユニットまたは前記加熱硬化ユニットを制御する制御装置と、を備えたものである。
本発明によれば、環境の温度が変化した場合であってもワニスの硬化を行うことが可能な加熱処理装置及び加熱処理方法を提供することができる。
加熱処理装置の外観を示す図である。 搬送機構の外観を示す図である。 加熱処理の工程を示す図である。 固定子の誘導加熱時における温度プロファイルを示す図である。
図1に、本発明の実施例となる、回転電機巻線コイルの加熱処理装置の外観を示す。本実施例の加熱処理装置は、大別して予備加熱ユニット1、ワニス滴下ユニット2、及び、硬化加熱ユニット3を備えている。これらの各ユニットは、加熱処理される固定子の各処理を担当する。すなわち、まず、予備加熱ユニット1にて固定子が予備加熱され、予備加熱された固定子がワニス滴下ユニット2に搬送される。ワニス滴下ユニット2に搬送された固定子にはワニスが滴下され、さらに、硬化加熱ユニット3へと搬送され、搬送された固定子の硬化加熱が行われる。
また、この加熱処理装置には、ワークである固定子が投入される投入部Aと、加熱処理された固定子を排出する排出部Bとを有している。したがって、投入部Aに載置された固定子は、各ユニット1〜3において各処理が施され、全ての処理が完了すると排出部Bへと搬送されて、回転電機製造の全体工程上の次の工程へと送られることになる。
図1に示すように、加熱処理装置は、予備加熱ユニット1を二つ、硬化加熱ユニット3を三つ、ワニス滴下ユニット2を一つ有しており、投入部A及び排出部Bと各ユニット間のワーク搬送を自動で行う搬送機構4を有している。各ユニットの数については後述する。
各ユニット1〜3、投入部A及び排出部B間の固定子搬送を行う搬送機構4の外観を図2に示す。図2は、搬送機構4にワークである固定子6が保持されている状態を示した外観図である。
搬送機構4はワークを上下、左右、前後に移動することができ、ワークである固定子6の外径を保持して搬送を行う。そのため、搬送機構4はワーク保持部5を備えている。このワーク保持部5は、その内面側が固定子6の受面となって固定子6を保持した状態で左右上下へと移動し、固定子6を所望の場所まで搬送する。
例えば、投入部Aに載置された固定子に対し、搬送機構4は投入部Aの位置まで移動する。図1〜図2に示すように、搬送機構4は、例えばレール上を左右に移動するとともに、ワーク保持部5の高さを投入部Aに対応する所定の高さまで移動させる。その後、ワーク保持部5を投入部Aに向かって前後移動させて、固定子6を保持する。
固定子6を保持した搬送機構4は、予備加熱ユニット1のうち、空席となっている加熱室へと固定子を設置して、ワーク保持部5が加熱室から退避する。その後、同様の要領で、予備加熱ユニット1からワニス滴下ユニット2へ、さらに、硬化加熱ユニット3へと固定子6を搬送する。
本実施例の加熱処理装置は、このワーク保持部5に温度を測定するための測定子7を設けている。測定子7は例えば温度センサであり、ワーク保持部5によって保持された固定子6に接触可能な部位に設けられている。このため、ワークを保持する際に測定子7をワークに接触させることでワークの温度を測定することが可能となっている。
なお、予備加熱ユニット1内での加熱、ワニス滴下ユニット2内でのワニスの滴下、硬化加熱ユニット3内での加熱、及び、搬送機構4の駆動、は、制御装置8によって行われ、この制御装置は予め定められた条件に即して各部を制御する。また、各ユニットの状態に係る情報や測定子7によって検出された温度情報も制御装置8に把握されている。
なお、図1においては、制御装置8が各ユニット1〜3や搬送機構4と破線で接続された状態を示しているが、当該破線は物理的な配線を示しているものではなく、配線は加熱処理装置内に適宜格納されている。また、制御指令を送受信可能であればよく、有線/無線の別を問わない。
上記の機構を有する本実施例の加熱処理装置によって、固定子のワニス硬化処理が行われる。
図3は、固定子の誘導加熱時における温度プロファイルであり、図4は、本実施例の加熱処理装置における加熱処理の工程を示す図である。
これらの図に示すように、本実施例の加熱処理は、ワークとしての固定子を投入するワーク投入工程、固定子の予備加熱を行う予備加熱工程、予備加熱後の固定子にワニスを滴下するワニス滴下工程、ワニス滴下後に加熱することによってワニスを硬化させる硬化加熱工程、硬化加熱された固定子を冷却する冷却工程、冷却された固定子を排出する排出工程とに大別される。
予備加熱工程から冷却工程までの各工程で温度管理がなされるが、特に予備加熱から硬化加熱までの温度管理が重要となる。本実施例のように、室温が管理された加熱室等による加熱ではなく、誘導電流によって加熱する場合には、加熱前の初期条件の把握が極めて重要であるといえる。
まず、全工程について説明する。投入されたワークは、本加熱(硬化加熱)前にまず予備加熱を行う。これはワークに含まれている水分を蒸発する目的と、巻線された電線の絶縁被膜には固定子コアに電線を組込む際にダメージを受けるため、このダメージを緩和する目的がある。これらの目的を果たすための温度、時間を維持したのち、ワニス滴下に適した温度まで冷却させ、その後、ワニス滴下を行う。ワニス滴下後に、ワニスを硬化させるために硬化加熱を行う。使用するワニスに合わせて必要な温度、時間を維持したのち作業者が取扱いできる温度まで冷却し、ワークは搬出される。
上記の各工程において、通常、環境の温度が常温(仮に20℃とする)として、予備加熱、ワニス滴下前の冷却、硬化加熱の加熱条件が設定される。予備加熱及び硬化加熱は、上述の目的に即して加熱時間や温度が設定されているため、周囲環境の温度が異なる場合には、常温環境と同じ条件で加熱処理を行うと、それぞれに適した温度での処理が困難となる。
そこで、本実施例では、測定子7によって検出された温度に基づいて加熱制御を行うこととしている。すなわち、例えば、予備加熱前のワークの測定温度と予め定められた基準温度(常温20℃)とを対比し、この結果に基づいて予備加熱時間を制御することとしている。
また、基準温度(常温20℃)の条件下におけるワニス滴下後の基準温度が予め設定されており、当該基準温度と硬化加熱前に測定子7によって測定されたワークの温度とを対比し、この結果に基づいて硬化加熱時間を制御する。
この具体的には次の通りである。
まず、投入部Aに載置されたワークが搬送機構4によって予備加熱ユニット1へと搬送される。ワークは搬送機構4のワーク保持部5によって保持される際に測定子7によって温度が検出される。そして、実際に装置を稼働させる際に、予備加熱ユニット1にワークを搬送したときの温度と20℃を比較し、20℃より低ければ、予備加熱の加熱時間を長くし、高ければ、予備加熱の加熱時間を短くする。これにより、予備加熱の目的に必要な加熱条件にすることが可能となる。
また、同様に、硬化加熱ユニット3にワークを搬送する際にも温度を測定する。環境温度が20℃として、予備加熱、ワニス滴下後に硬化加熱を開始する温度はあらかじめ決定し、設定している。この設定した温度と測定した温度を比較し、設定した温度より低ければ、硬化加熱の加熱時間を長くし、高ければ、硬化加熱の加熱時間を短くする。これにより、ワニスを完全に硬化させるのに必要な加熱条件にすることが可能となる。
このように、本実施例では、予備加熱工程、硬化加熱工程の各工程の前に搬送機構4によってワークたる固定子が搬送されるため、この搬送時の温度を測定子7によって検出することで、その後の工程における加熱条件(時間または温度)を変化させることができる。予備加熱及び硬化加熱を行うことができる。
加熱処理において、予備加熱工程や硬化加熱工程に必要な時間及びワニス滴下工程に必要な時間は異なるため、数多くの固定子を加熱処理するためには、各工程に必要な時間に合わせて、時間が長い工程のユニットを複数用意する必要がある。また、各ユニット間の固定子の搬送は、固定子が重い場合や作業の自動化を図るために、固定子を搬送する機構を設けることが望ましい。
各工程での所要時間の概略は図3に示す通りであるが、硬化加熱工程が最も時間を必要とし、次いで、予備加熱工程、ワニス滴下工程の順で要する時間が短くなる。このため、本実施例の加熱処理装置ではそれに即して、予備加熱ユニット1を二つ、硬化加熱ユニット3を三つ、ワニス滴下ユニット2を一つ有するものとして構成されている。
以上説明した通り、本実施例の加熱処理装置は、一つのワニス滴下ユニット2と複数の予備加熱ユニット1、複数の硬化加熱ユニット3と各ユニット間の固定子を搬送する機構4を有し、この固定子を搬送する機構部4に、固定子の温度を測定する測定子7を設け、各加熱ユニットに固定子を搬送する際に、測定子7を固定子6に接触させ温度を測定することで、その測定した温度により予備加熱や硬化加熱の条件を都度見直しすることが可能になり、必要最低限の加熱条件にすることができる。
また、加熱工程が終了し、次工程に搬送する際にも固定子の温度を測定することで、都度見直した加熱条件により、固定子が所定の温度に達していることを確認することができ、完全に硬化を終わらせることが可能となる。
上述した本実施例の加熱処理装置によれば、加熱処理に必要な時間及び電気エネルギーを最小限に抑えることができるため、省エネを図ることができる。また、周囲温度が変わっても硬化を確実に行うことが可能であり、製造される製品としての回転電機において不具合の発生を防止することができる。
1…予備加熱ユニット、2…ワニス滴下ユニット、3…硬化加熱ユニット、4…搬送機構、5…ワーク保持部、6…固定子、7…測定子、8…制御装置。

Claims (10)

  1. 固定子を予備加熱する予備加熱ユニットと、
    固定子にワニスを塗布するワニス滴下ユニットと、
    ワニスが塗布された固定子を硬化加熱する加熱硬化ユニットと、
    前記各ユニットへ固定子を搬送する搬送機構と、
    この搬送機構で搬送される固定子の温度を測定する測定子と、
    この測定子で測定された温度に基づいて前記予備加熱ユニットまたは前記加熱硬化ユニットを制御する制御装置と、
    を備えた回転電機巻線コイルの加熱処理装置。
  2. 請求項1記載の回転電機巻線コイルの加熱処理装置において、
    前記測定子は前記搬送機構によって前記予備加熱ユニットに搬送される固定子の温度を測定し、前記制御装置は測定された温度に基づいて前記予備加熱ユニットでの加熱時間を制御することを特徴とする回転電機巻線コイルの加熱処理装置。
  3. 請求項1記載の回転電機巻線コイルの加熱処理装置において、
    前記測定子は前記搬送機構によって前記硬化加熱ユニットに搬送される固定子の温度を測定し、前記制御装置は測定された温度に基づいて前記硬化加熱ユニットでの加熱時間を制御することを特徴とする回転電機巻線コイルの加熱処理装置。
  4. 請求項2記載の回転電機巻線コイルの加熱処理装置において、
    前記制御装置は、前記測定子によって測定された温度と予め定められた基準温度とを対比し、前記測定子によって測定された温度が予め定められた基準温度より高い場合には予備加熱時間を短く設定することを特徴とする回転電機巻線コイルの加熱処理装置。
  5. 請求項3記載の回転電機巻線コイルの加熱処理装置において、
    前記制御装置は、前記測定子によって測定された温度と予め定められた基準温度とを対比し、前記測定子によって測定された温度が予め定められた基準温度より高い場合には硬化加熱時間を短く設定することを特徴とする回転電機巻線コイルの加熱処理装置。
  6. 固定子を予備加熱する予備加熱工程と、
    固定子にワニスを塗布するワニス滴下工程と、
    ワニスが塗布された固定子を硬化加熱する加熱硬化工程と、を有する回転電機巻線コイルの加熱処理方法であって、
    前記各工程前に搬送される固定子の温度を測定し、この測定された温度に基づいて前記予備加熱工程または前記加熱硬化工程の加熱時間を制御する回転電機巻線コイルの加熱処理方法。
  7. 請求項6記載の回転電機巻線コイルの加熱処理方法において、
    前記予備加熱工程前に搬送される固定子の温度を測定し、この測定された温度に基づいて前記予備加熱工程での加熱時間を制御することを特徴とする回転電機巻線コイルの加熱処理方法。
  8. 請求項6記載の回転電機巻線コイルの加熱処理装置において、
    前記硬化加熱工程前に搬送される固定子の温度を測定し、この測定された温度に基づいて前記硬化加熱工程での加熱時間を制御することを特徴とする回転電機巻線コイルの加熱処理方法。
  9. 請求項7記載の回転電機巻線コイルの加熱処理方法において、
    前記予備加熱工程前に測定された温度と予め定められた基準温度とを対比し、測定された温度が予め定められた基準温度より高い場合には予備加熱時間を短く設定することを特徴とする回転電機巻線コイルの加熱処理方法。
  10. 請求項8記載の回転電機巻線コイルの加熱処理装置において、
    前記硬化加熱工程前に測定された温度と予め定められた基準温度とを対比し、測定された温度が予め定められた基準温度より高い場合には硬化加熱時間を短く設定することを特徴とする回転電機巻線コイルの加熱処理方法。
JP2012196762A 2012-09-07 2012-09-07 回転電機巻線コイルの加熱処理装置及び加熱処理方法 Expired - Fee Related JP6018847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196762A JP6018847B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 回転電機巻線コイルの加熱処理装置及び加熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196762A JP6018847B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 回転電機巻線コイルの加熱処理装置及び加熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014054073A JP2014054073A (ja) 2014-03-20
JP6018847B2 true JP6018847B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=50612030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012196762A Expired - Fee Related JP6018847B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 回転電機巻線コイルの加熱処理装置及び加熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6018847B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6643130B2 (ja) * 2016-02-12 2020-02-12 東芝産業機器システム株式会社 電動機の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145068A (ja) * 1983-02-08 1984-08-20 Mitsubishi Electric Corp ワニス含浸処理における予備加熱装置
BR8406821A (pt) * 1983-12-21 1985-10-29 Gen Electric Processo para aplicar material isolante de revestimento em enrolamento
JPH01225008A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Mitsubishi Electric Corp 電機巻線の製造方法
KR100961029B1 (ko) * 2003-09-10 2010-06-01 아이신에이더블류 가부시키가이샤 회전 전기 기기 제조 장치 및 회전 전기 기기 제조 방법
JP2006109637A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kyocera Chemical Corp ワニス含浸装置
JP4160041B2 (ja) * 2004-11-29 2008-10-01 京セラケミカル株式会社 絶縁ワニス含浸処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014054073A (ja) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101024181B1 (ko) 스테이터 코일의 가열 장치 및 가열 방법
KR101044166B1 (ko) 고정자의 가열 방법 및 가열 장치
JP5823179B2 (ja) 誘導加熱による固定子の加熱方法、及び加熱装置
EP2996228B1 (en) Varnish impregnation device and varnish impregnation method
JP2007097238A (ja) ステータコイルの製造方法および製造装置
JP5444134B2 (ja) 誘導加熱による固定子の加熱方法、及び加熱装置
CN107742962A (zh) 一种交流电机定子的绝缘浸渍处理工艺及其处理装置
JP6018847B2 (ja) 回転電機巻線コイルの加熱処理装置及び加熱処理方法
CN103245178A (zh) 自动烘干单元及自动烘干单元的使用方法
WO2005027320A1 (ja) 回転電機製造装置及び回転電機製造方法
US20160266575A1 (en) Workpiece processing system and processing method
JP2014236659A (ja) ワニス処理装置
CN104575862B (zh) 使绝缘导体成形和退火的方法
JP2015126645A (ja) 電動機械の固定子の加熱方法、及び加熱装置
JP2017080880A (ja) 複数の機能要素を加熱するための装置
JP6253260B2 (ja) ワニス処理装置およびワニス処理方法
JP2008092733A (ja) 回転電機巻線の加熱法及びこの加熱法を行う処理装置
EP3499645B1 (en) Method of preparing epoxy coated bus bars for use in electrical distribution equipment
JP2003304671A (ja) コイル巻装体含浸樹脂硬化方法
JP6457889B2 (ja) ゴムホースの製造装置及び製造方法
KR101455456B1 (ko) Ms 강 코일의 템퍼링 시스템 및 이를 이용한 템퍼링 방법
JP2015023627A (ja) ワニス処理装置
JP2015023629A (ja) ワニス処理装置およびワニス処理用誘導加熱装置
CN110114480A (zh) 退火炉、退火炉钢卷加热装置及该加热装置的供电系统
JP2010269273A (ja) 車両用ホイールの塗装システム及びそれを用いた車両用ホイールの塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6018847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees