JP6014262B2 - ギア移動アセンブリとこれを備えた変速機 - Google Patents

ギア移動アセンブリとこれを備えた変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP6014262B2
JP6014262B2 JP2015529659A JP2015529659A JP6014262B2 JP 6014262 B2 JP6014262 B2 JP 6014262B2 JP 2015529659 A JP2015529659 A JP 2015529659A JP 2015529659 A JP2015529659 A JP 2015529659A JP 6014262 B2 JP6014262 B2 JP 6014262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
slide
shaft
length direction
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015529659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526672A (ja
Inventor
ウン−ス ハン
ウン−ス ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2015526672A publication Critical patent/JP2015526672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6014262B2 publication Critical patent/JP6014262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/18Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts the coupling parts (1) having slidably-interengaging teeth
    • F16D3/185Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts the coupling parts (1) having slidably-interengaging teeth radial teeth connecting concentric inner and outer coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • B62M11/14Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with planetary gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D11/14Clutches in which the members have interengaging parts with clutching members movable only axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/083Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with radially acting and axially controlled clutching members, e.g. sliding keys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/085Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with more than one output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/20Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear
    • F16H3/22Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear with gears shiftable only axially
    • F16H3/30Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear with gears shiftable only axially with driving and driven shafts not coaxial
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3069Interrelationship between two or more final output mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D2011/004Clutches in which the members have interengaging parts using an internal or intermediate axially slidable sleeve, coupling both components together, whereby the intermediate sleeve is arranged internally at least with respect to one of the components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3069Interrelationship between two or more final output mechanisms
    • F16H2063/3073Interrelationship between two or more final output mechanisms final output mechanisms mounted on a single shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3093Final output elements, i.e. the final elements to establish gear ratio, e.g. dog clutches or other means establishing coupling to shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19377Slidable keys or clutches
    • Y10T74/19414Single clutch shaft
    • Y10T74/1947Selective
    • Y10T74/19474Multiple key
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20177Particular element [e.g., shift fork, template, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、ギアの移動アセンブリとこれを備えた変速機に関するものである。
変速機は、自動車や自転車などに取り付けられる駆動部の速度や回転力を変える装置である。変速機は、入力部と出力部の速度差が必要な産業、輸送機械、装置、または機構一般的な分野で様々な形で幅広く使用されている。
一般的に、変速機はギア装置を備えており、入力回転数と出力回転数の差である変速比に応じて必要な段数を遂行できる。これらの入力回転数と出力回転数の差を調整するためには、ギアの間の関係を調整するための構成が必要である。しかし、このような構成は、入力軸や回転軸の外側に位置して変速機のサイズを大きくし、構造的に複雑にする。
本発明の目的は、変速のための構造を簡単化して変速機全体のサイズを減らすことができる、ギア移動アセンブリとこれを備えた変速機を提供することである。
本発明の別の目的は、複数の入力ギアまたは出力ギアのかみ合い/解除のための対応が迅速に行われるようにする、ギア移動アセンブリとこれを備えた変速機を提供することである。
前記した課題を実現するための本発明の一実施例に関連するギアの移動アセンブリは、長さ方向に延びるように形成され、内部に中空部が形成される管状のシャフト;前記シャフトの中空部に配置され、複数のスライドチャンネルが周方向に沿って離隔されたまま、それぞれ前記長さ方向に沿って延長形成されるベースと、前記シャフトに対して前記の長さ方向に沿ってスライド可能なように前記複数のスライドチャンネル中の異なるチャンネルに挿入されるロッドをそれぞれ有する複数のスライダーを備えるスライドユニット; 前記シャフトを円周方向に沿って包まれながら、前記シャフトに対して前記の長さ方向に沿って移動可能に配置され、前記複数のスライダーそれぞれに対応して備えられる複数の移動ギア;前記複数のスライダーそれぞれと前記対応する移動ギアのそれぞれを連結するように形成されて、前記複数のスライダーそれぞれのスライドに前記対応する移動ギアのそれぞれの移動を独立して連動させる連動ユニットを含むことができる。
ここで、前記シャフトは、前記長さ方向に沿って延長形成される移動ホールが形成され、前記連動ユニットは、前記移動ホールを貫通するように配置され、前記移動ギアと前記スライダーとを連結する連結ピンを含むことができる。
ここで、前記連動ユニットは、前記スライダーに回転可能に設置され、前記連結ピンの一端が連結されるように形成されている回転リングをさらに含むことができる。
ここで、前記スライドチャネルは、前記ベースの外部と連通するように形成され、前記スライダーは、前記ロッドの一端部が結合される内面と、前記回転リングを収容する収容部が形成される外面を備える収容リングをさらに含むことができる。
ここで、前記ロッドを前記長さ方向に沿ってスライド駆動するように形成されている駆動ユニットが備えられることができる。
ここで、前記スライダーは、前記ロッドの他端部に結合されている翼をさらに含み、前記駆動ユニットは、前記複数の翼の一部中の翼を収容し、前記の長さ方向に沿った両側に牽引するように形成されている牽引モジュールを含むことができる。
ここで、前記牽引モジュールは、前記の長さ方向に沿った両側に加圧可能に形成されるボディ;前記ボディで延長形成され、前記翼の互いに反対されている両面を覆うように分岐されているフォーク部を含むことができる。
ここで、前記牽引モジュールは、前記複数の翼の自由端が結合されているフレーム;前記フレームに設置され、前記複数の翼のそれぞれに対応して位置する複数のピン;前記ピンの自由端に対応して回転可能に設置され、前記回転により前記ピンと手をつないで、前記ピンが前記翼を後退させることにする突出部を備える回転軸を含むことができる。
ここで、前記駆動ユニットは、前記の一部の羽が前記複数の翼中に別の翼に変更されるように、前記スライドユニットを前記の長さ方向に沿った軸を中心に回転させるように形成される変更モジュールをさらに含むことができる。
ここで、前記ベースには、前記スライドチャンネルを前記ベースの外部と連通するように開口されている開放ホールが形成され、前記ロッドは、前記開放ホールよりも長い長さを有するように形成され、前記スライダーは、前記開放ホールを介して前記ロードと結合される内面と、前記回転リングを収容する収容部が形成される外面を備える収容リングをさらに含むことができる。
ここで、前記ロッドを前記長さ方向に沿った両側にスライド駆動するように、前記スライドチャンネルに流体を供給したり、前記スライドチャンネルから前記供給された流体を吸入するように形成されている流体制御モジュールが備えられることができる。
本発明の他の実施例に係る変速機は、異なるサイズを有する複数の入力ギアを具備する入力装置;と異なるサイズを有する複数の出力ギアを備える出力装置を含み、前記入力装置及び前記出力装置の少なくとも一つが、前述したギアの移動アセンブリとして、前記シャフトは、前記入力装置である場合、入力軸で前記出力装置の場合、出力軸であり、前記移動ギアは、前記移動によって前記入力/出力ギアと前記入力軸/出力軸を結合させたり、前記結合を解除するように形成されているギア移動アセンブリを含むことができる。
本発明の他の実施例に係る変速機は、異なるサイズを有する複数の入力ギアを具備する入力装置;と異なるサイズを有する複数の出力ギアを備える出力装置を含み、前記入力装置及び前記出力装置の少なくとも一つは、長さ方向に延びるように形成され、移動ホールが形成される中空型のシャフト;前記シャフトの中空部に配置され、複数のスライドチャンネルが周方向に沿って離隔されたまま、それぞれ前記長さ方向に沿って延長形成されるベースと、前記シャフトに対して前記の長さ方向に沿ってスライド可能なように前記複数のスライドチャンネル中の異なるチャンネルに挿入されるロッドをそれぞれ有する複数のスライダーを備えるスライドユニット;前記移動ホールを貫通するように配置され、前記複数のスライダーそれぞれのスライドに連動されている一端部を持つ複数の連結ピン;前記複数の連結ピンの他端部それぞれに独立して連動するように形成されている前記複数の入力ギアまたは前記複数の出力ギアを含むことができる。
ここで、前記入力ギアまたは前記出力ギアは、円筒形のボディ;前記ボディの一端領域に前記ボディの円周方向に沿って形成されるギア部を含むことができる。
前記のように構成されている本発明に係るギア移動アセンブリとこれを備えた変速機によれば、変速のための主要な構成をシャフト内部に配置して、その動作を簡単化して、変速機の構造と動作を簡素化し、サイズを減らすことができるようになる。また、本発明に係るギア移動アセンブリとこれを備えた変速機によれば、複数の入力ギアまたは出力ギアのかみ合い/解除のための対応が迅速に行われるようになる。
本発明の一実施例によるギア移動アセンブリ(100)の分解斜視図である。 図1のギア移動アセンブリ(100)のスライダー(123)と駆動ユニット(150)を示した斜視図である。 図2の駆動ユニット(150)の牽引モジュール(151)の日変形例に係る牽引モジュール(155)と、スライダー(123)を示した斜視図である。 本発明の他の実施例によるギア移動アセンブリ(200)の分解斜視図である。 本発明の他の実施例に係る変速機(300)の概念的な断面図である。 本発明の他の実施例に係る変速機(400)の概念的な断面図である。
以下、本発明の好ましい実施例によるギア移動アセンブリとこれを備えた変速機について添付した図面を参照して詳しく説明する。本明細書では、異なる実施例とも同じ・同様の構成については、同一・類似の参照番号を付与して、その説明は、最初の説明で代える。
図1は、本発明の一実施形態によるギア移動アセンブリ(100)の分解斜視図である。本図を参照すると、ギア移動アセンブリ(100)は、シャフト(110)と、スライドユニット(120)と、移動ギア(130)と、連動ユニット(140)を含むことができる。シャフト(110)は、長さ方向(L)に延長するように形成される中空体である。それにより、シャフト(110)の内部には、中空部(111)が形成される。これらのシャフト(110)は、管状に形成することができる。シャフト(110)の外面には、長さ方向(L)に沿って延長する歯部(113)が形成される。また、シャフト(110)には、長さ方向(L)に沿って貫通開口されている移動ホール(115)が形成される。スライディングユニット(120)は、シャフト(110)の中空部(111)に配置されるものである。スライディングユニット(120)は、具体的には、ベース(121)と、スライダー(123)を含むことができる。
ベース(121)は、長さ方向(L)に沿って延長するように形成されている。本実施例では、ベース(121)もシャフト(110)のように管状であることが例示しているが、ベース(121)は、内部が詰まった可能性があります。ベース(121)には、円周方向に沿って離隔配置される複数のスライドチャンネル(122)が形成される。スライディングチャンネル(122)は、ペアになって数のロード(124)に対応してもペアになって数で形成することができる。本図では、スライドチャネル(122)が10個であるものを例示している。スライディングユニット(120)は、ベース(121)の外周面を介して外部と連通するように形成される。
スライダー(123)は、ベース(121)に長さ方向(L)に沿ってスライド可能に結合されているものである。具体的には、スライダー(123)は、ロッド(124)と、収容リング(125)と、翼(128)を含むことができる。ロード(124)は、スライドチャネル(122)にスライド可能に挿入可能なサイズを有するように形成されている。収容リング(125)は、リング状に形成されるものであって、ロッド(124)が結合される内面(126)と、収容部(127a)が形成される外面(127)を含むことができる。収容部(127a)は、両側が突出して、中央部がリセスされた形態である。
これらのスライドユニット(120)の構成によって、ベース(121)が中心に配置され、そのようなベース(121)の外面を収容リング(125)が包むように配置される。これらのベース(121)と収容リング(125)は、すべてのシャフト(110)の中空部(111)内に配置されている。それにより、シャフト(110)の中心から半径方向にベース(121)、収容リング(125)、シャフト(110)の同心的配置関係が形成される。前述したように、ロード(124)は、スライドチャネル(122)に挿入された状態で、翼(128)はシャフト(110)の外側に位置するように配置されている。
移動ギア(130)は、リング状のギアとして、シャフト(110)をその円周方向に沿って包み込むように配置される。移動ギア(130)は、その外面には、形成される外歯(131)と、その内面に形成される内歯(133)を含んでいる。内歯(133)は、シャフト(110)の歯部(113)にかみ合うサイズを有する。移動ギア(130)には、 連結ホール(135)が形成される。
連動ユニット(140)は、スライダー(123)のスライドを移動ギア(130)の移動に連動するための構成である。連動ユニット(140)は、連結ピン(141)と、回転リング(143)を含むことができる。連結ピン(141)の一端部は、収容リング(125)の収容部(127a)と連結され、他端部は、移動ギア(130)の連結ホール(135)に連結するように形成される。このため、連結ピン(141)は、シャフト(110)の移動ホール(115)を貫通して配置される。このように連結ピン(141)は、収容リング(125)に直接連結するか、回転リング(143)を介して収容リング(125)に連結することができる。後者の場合に、回転リング(143)は、収容リング(125)の収容部(127a)に挟まれて、回転リング(143)の挿入ホール(144)には、連結ピン(141)が挿入されることになる。
このような構成によれば、翼(128)が長さ方向(L)に沿って両側に駆動されるとき、ロード(124)は、スライドチャネル(122)に沿ってスライドされる。ロード(124)のスライドは、ロード(124)に連結された収容リング(125)、および収容リング(125)に連結された連結ピン(141)のスライドを伴う。連結ピン(141)は、移動ホール(115)の延長長さに対応する範囲内で、長さ方向(L)に往復スライドすることができる。連結ピン(141)のスライドは、その他の端部が結合された移動ギア(130)の移動につながる。移動ギア(130)も移動ホール(115)の延長範囲内で移動され、それによって移動ギア(130)は、変速ギア、例えば、入力ギア(320、図を参照)に挿入されたりそれから分離される。この時、移動ギア(131)の外歯(131)は、入力ギア(320)の内歯(323)とかみ合うようにされている。
移動ギア(130)が入力ギア(320)にかみ合うようにされると、シャフト(110)の回転力により入力ギア(320)も回転することになる。一方、移動ギア(130)が入力ギア(320)から分離されるようになれば、シャフト(110)が回転しても、入力ギア(320)は、回転しないようにされている。
以上で、移動ギア(130)の移動のための構成がシャフト(110)の内部に設置されている。それにより、移動ギア(130)の移動のための構成がアセンブリ(100)を複雑ではないようにして、アセンブリ(100)のサイズも従来に比べて小さくなるようにする。
前では便宜上一つのスライダー(123)についてのみ説明したが、前記のスライダー(123)と同様の構成の他のスライダーがより具備される。具体的には、複数のスライダー(123)は、それぞれ収容リング(125)とロード(124)と翼(128)を備える。それにより、複数の収容リング(125)は、ベース(121)において、長さ方向(L)に沿って互いに離隔されるように一列に配列されている。また、ロード(124)は、複数のスライドチャンネル(122)にそれぞれ挿入される。翼(128)は、仮想の円になるように、異なる角度に配置される。本図では、5組のスライドチャンネル(122)、5組の移動ホール(115、2つはアンボイム)、および5組の連結ピン(141、一つだけ示す)によって、5つのスライダー(123)が備えられている。
前記のように、アセンブリ(100)の動作のためには、ロード(124)が長さ方向(L)で駆動する必要がありますが、それに関しては、図2を参照して説明する。
図2は図1のギア移動アセンブリ(100)のスライダー(123)と駆動ユニット(150)を示した斜視図である。本図を参照すると、ロード(124)を長さ方向(L)にスライド駆動するために駆動ユニット(150)が設けられている。
駆動ユニット(150)は、複数の翼(128)中の一部を収容して長さ方向(L)の両側に牽引するように形成されている牽引モジュール(151)を含むことができる。牽引モジュール(151)は、ボディ(152)と、フォーク部(153)と、制限部(155)を含むことができる。ボディ(152)は、長さ方向(L)に沿った両側に加圧できるように形成される。具体的には、ボディ(152)は、半円形に延びる半円部(152a)と、半円部(152a)の中央部から突出形成されている突出部(152b)を含むことができる。フォーク部(153)は、ボディ(152)、具体的に半円部(152a)の両端部から延長して、翼(128)の互いに反対されている両面を覆うように分岐された形態を有する。制限部(155)は、ボディ(152)とフォーク部(153)の反対側に位置しており、内部空間(155a)に翼(128)を収容するように形成されている。
このような構成によれば、ボディ(152)、具体的には突出部(152b)が長さ方向(L)に沿った両側のいずれか一側に移動されると、ボディ(152)からの力を伝達されたフォーク部(153)は、彼が包み翼(128)を前記力を受けた方向に牽引することになる。それにより、翼(128)と、彼を含むスライダー(123)が長さ方向(L)に沿った一方向にスライドされるものである。ボディ(152)の長さ方向(L)に沿ったスライドのためには、例えば、シリンダーが使用されることができる。
具体的には、現在の図示された状態は、すべての翼(128)[スライダー(123)]が後退した[これによって、すべての移動ギア(130)が入力ギア(320、以上 図1)で分離された]の状態である。このような状況では、フォーク部(153)に対応する翼(128)が図面上左側に駆動する場合、スライダー(123)も同じ方向にスライドされる。それにより、前記スライダー(123)に対応する移動ギア(130)が、それに対応する入力ギア(320、以上 図1)にかみ合うようにされている。この時、フォーク部(153)に対応していない翼(128)は、制限部(155)内に位置するようにされることにより、長さ方向(L)に沿って流動されず、その場所で固定的に維持される。
以上で、複数の翼(128)中に、特定の翼(128)がフォーク部(153)に対応して配置させるためには、複数のスライダー(123)が回転方向(R)[長さ方向(L)を回転軸として回転方向]に回転されるとされている。複数のスライダー(123)を回転させるための構成である変更モジュール(161)には、図5を参照して、後述する。
以上の牽引モジュール(151)と、他の形態の牽引モジュール(155)については、図3を参照して説明する。
図3は図2の駆動ユニット(150)の牽引モジュール(151)の一つ変形例に係る牽引モジュール(155)と、スライダー(123)を示した斜視図である。本図を参照すると、牽引モジュール(155)は、フレーム(156)と、ピン(157)と、回転板(158)を含むことができる。
フレーム(156)は、概してリング形状を有するように形成されている。フレーム(156)の中央の開口された部分には、複数の翼(128)が結合される。複数の翼(128)に連結されるロッド(124)は、フレーム(156)の中心側に位置することになる。
ピン(157)は、フレーム(156)に彼の円周方向に沿って翼(128)に対応した位置にめりこまされる。ピン(157)は、ロッド(124)と平行に配置され、ピン(157)の自由端は、収容リング(125)が配置さ側に配置される。
回転板(158)は、フレーム(156)に対応する板である。回転板(158)は、例えば、フレーム(156)に対応するサイズのリング形状を有することができる。回転板(158)からフレーム(156)に面している面には突出部(159)が形成される。突出部(159)の中央には、ストップ部(159a)がリセスされて形成することができる。
このような構成によれば、回転板(158)を長さ方向(L)に従う軸を中心に回転させると、ピン(157)は、回転板(158)に対して円周方向に相対位置移動がされている。このとき、回転板(158)の突出部(159)がピン(157)に対応する場合に、対応するピン(157)は、突出部(159)にかみ合せて長さ方向(L)に沿って回転板(158)に遠ざかる方向に後退することになる。この場合、ピン(157)は、前記の遠くなる方向へ翼(128)を押すことを許可されて、それによってロード(124)と収容リング(125)は、前記の遠くなる方向にスライドすることになる。この時のスライド程度は微細ても、小さな変位だけで足りる場合に有用である。
これらのピン(157)の後退中に、ピン(157)の自由端はストップ部(159a)に収容されている。それにより、ピン(157)は、突出部(159)にかみ合って後退された状態に確実に維持される。また、ピン(157)が突出部(159)を乗り越えることを円滑にするために、ピン(157)の自由端には車輪が設置されることもある。
回転板(158)を回転させるための構成は、例えば、回転板(158)の外周面に連結されているベルトと、前記ベルトを駆動する他のディスクであることができる。これとは異なり、前記回転板(158)をギアにし、前記回転板(158)に連結されている駆動ギアを備えることもできるだろう。
以上の実施例に従ったギア移動アセンブリ(100)は、スライダー(123)のスライドについて、機械式の構成とすることができる。
以下では、図4を参照して、スライダー(123)のスライドを油圧に実装したギアの移動アセンブリ(200)について説明する。
図4は、本発明の他の実施例によるギア移動アセンブリ(200)の分解斜視図である。本図を参照すると、ギア移動アセンブリ(200)は、先進的な実施例のアセンブリ(100)と概ね同様の構成を有する。
具体的には、ギアの移動アセンブリ(200)は、シャフト(210)と、スライドユニット(220)と、移動ギア(230)と、連動ユニット(240)を含んでいる。ここで、シャフト(210)と、移動ギア(230)と、連動ユニット(240)は、前記の実施例のシャフト(110)、移動ギア(130)および連動ユニット(140)とそれぞれ同一である。
前記の実施例と異なるスライドユニット(220)について説明すると、スライドユニット(220)は、ベース(221)と、スライダー(223)を含むことができる。ベース(221)のスライドチャネル(222)は、ベース(221)の外周面を介して外部と連通せず、全体的に外部と遮断されるように形成される。つまり、スライドチャンネル(222)は、ベース(221)の内部に延長に形成されているものである。ただし、これらのスライドチャンネル(222)は、開放ホール(222a)を介して部分的に外部と連通するように形成される。スライドチャンネル(222)の長さは、ベース(221)の一端部に対応する開放ホール(222a)を通る一定地点までの長さである。したがって、ベース(221)の一端部に隣接する開放ホール(222a)に対応するスライドチャネル(222)の長さは、最も小さく形成される。
スライダー(223)のロッド(224)は、収容リング(225)の内面(226)に連結される。このとき、ロード(224)の両端部は、収容リング(225)の長さ方向(L)に続く両側にそれぞれ位置することになる。これらのロッド(224)は、曲げられる材質で形成されて、ロード(224)の両端部が集められたまま開放ホール(222a)を介してスライドチャンネル(222)に挿入することができる。
スライドチャンネル(222)に対応して、それに流体を供給したり、そこから流体を吸引する流体制御モジュールが含まれることができる。流体調節モジュールは、流体を保存するタンクと、前記流体をスライドチャンネル(222)内にポンプするためのポンプ、そして前記ポンプをスライドチャンネル(222)と、前記タンクのそれぞれと連通させるチューブを含むことができる。このとき、前記ポンプには、正逆回転が可能なロータリーポンプが使用されて、スライドチャンネル(222)の流体の供給とそこからの流体の吸入がすべて行うことができる。
このような構成によれば、スライダー(223)を長さ方向(L)のうち図面上右側にスライドさせるためには、流体制御モジュールを稼動してスライドチャンネル(222)に流体を供給するとされている。前記供給された流体は、ロード(224)を加圧してロード(224)と収容リング(225)がスライドチャネル(222)に沿って、前記右側にスライドされるようにする。

スライダー(123)を長さ方向(L)のうち図面上左側にスライドさせるためには、流体制御モジュールを逆に稼働して、スライドチャンネル(222)内に供給された流体が吸入されるようにする。このような吸引力によって、ロッド(224)が前記左側にスライドされて、収容リング(225)を前記左側にスライドさせる。これらの油圧によれば、それぞれのスライドチャンネル(222)に油圧供給/回収のためのチューブを連結すればよい。それにより、前記の機械式のアセンブリ(100)に比べて、翼(128)と変更モジュール(161、図5)を備えていなくてもよい。
以上で説明したギア移動アセンブリ(100、200)を適用した変速機については、次ぎで、図5および図6を参照して、説明します。
まず、図5は、本発明の他の実施形態に係る変速機(300)の概念的な断面図である。本図を参照すると、変速機(300)は、入力装置(310)と、出力装置(350)を含むことができる。入力装置(310)と出力装置(350)は、それぞれ複数の入力ギア(320)または出力ギア(360)を備える。これらの複数の入力ギア(320)または出力ギア(360)との間の伝動装置の形態によって、入力装置(310)に入力される入力速度が出力装置(350)から出力される出力速度で変速されるものである。
ここで、入力装置(310)と出力装置(350)のうちの少なくとも一つは、前記のギア移動アセンブリ(100,200)が採用されることができる。たとえば、本実施例では、最初の実施例に従ったギア移動アセンブリ(100)が入力装置(310)と出力装置(350)の両方に採用されている。
入力装置(310)の場合に、ギア移動アセンブリ(100)のシャフト(110)は、入力軸に作用する。シャフト(110)内には、スライドユニット(120)が配置され、スライダー(123)に連動ユニット(140)によって連動された移動ギア(130)は、入力ギア(320)に取り付けたりそこからのかみ合いから解除される配置されている。
このとき、図2の説明の中で言及したように、複数のロッド(124)のいずれかのことについての選択のために、ロード(124)が設置されてベース(121)を長さ方向(L)に従う軸を中心に回転させて与える必要がある。このため、変更モジュール(161)が備えられるが、ベース(221)に設置される被動ギア(162)と、被動ギア(162)を回転させる駆動ギア(163)を含むことができる。ここで、駆動ギア(163)の回転は、それに連結されたモータによって行うことができる。これらの変更モジュール(161)によって複数のロード(124)が回転されるときに、目的とするロード(224)が牽引モジュール(151)のフォーク部(153、以上 図2)に対応して位置することができる。
入力装置(310)と同様に、出力装置(350)の場合にも、ギア移動アセンブリ(100)のシャフト(110)は、出力軸に作用する。シャフト(110)内には、スライドユニット(120)が配置され、スライダー(123)に連動ユニット(140)によって連動された移動ギア(130)は、出力ギア(360)に取り付けたりそこからのかみ合いから解除される配置されている。
このような構成によれば、複数の入力ギア(320)または出力ギア(360)のそれぞれに対応する移動ギア(130)と、そのような移動ギア(130)をスライドさせることができるスライド式ユニット(120)が配置される。これらの複数のスライドユニット(120)と移動ギア(130)のスライドは独立して、複数の入力ギア(320)または出力ギア(360)のかみあわせ/解除のための対応が迅速に行うことができる。
次に、図6は、本発明の他の実施形態に係る変速機(400)の概念的な断面図である。本図を参照すると、変速機(400)は、入力装置(410)と出力装置(450)を含んでいる。ここで、入力装置(410)と出力装置(450)のうち少なくとも一つは、それぞれのギア移動アセンブリ(100,200)が変形された形態で採用することができる。本実施例では、ギア移動アセンブリ(100)が変形された形で入力装置(410)と出力装置(450)の両方に採用された場合を例示する。
具体的には、入力装置(410)の場合に、ギア移動アセンブリ(100)のシャフト(110)は、入力軸に作用する。シャフト(110)内には、スライドユニット(120)が配置され、スライダー(123)に連結された連動ユニット(140)の連結ピン(141)は、入力ギア(420)と噛み合っている。つまり、最初の実施例のギア移動アセンブリ(100)で、移動ギア(130)が排除され、連結ピン(141)が直接入力ギア(420)に連結されているものである。
これらの入力ギア(420)は、ボディ(421)と、ギア部(423)を含むことができる。ボディ(421)は、円筒形を形成し、一端部は完全開放され他端部は中心部分のみに開放された形態を有することができる。中心部の開放部のサイズは、シャフト(110)が貫通されているサイズなられる。前記中心部の開放部の内周面には、収容部(422)が凹部て形成される。前記の収容部(422)には、連結ピン(141)の端部が挿入されることになる。
これらの入力ギア(420)に対応して、出力ギア(460)もそれに対応してボディ(461)とギア部(463)を含むことができる。それによって、連結ピン(141)が長さ方向(L)にスライドされると、入力ギア(420)および/または出力ギア(460)が移動されて、入力ギア(420)と出力ギア(460)がかみ合うようになる。それにより、入力装置(410)に入力された動力が変速されて出力装置(450)を介して出力されることになる。
前記のようなギア移動アセンブリとこれを備えた変速機は、前述した実施例の構成と動作に限定されるものではない。前記実施例は、各実施例の全部または一部が選択的に組み合わされて、様々な変形が行われるように構成することもできる。
100,200:ギア移動アセンブリ
110,210:シャフト
120,220:スライドチャンネル
123,223:スライダー
130,230:移動ギア
140,240:連動ユニット
150:駆動ユニット
151,155:牽引モジュール
161:変更モジュール
300,400: 変速機
310,410:入力装置
320,420:入力ギア
350,450:出力装置
360,460:出力ギア

Claims (12)

  1. 長さ方向に延びるように形成され、内部に中空部が形成される管状のシャフト;
    前記シャフトの中空部に配置され、複数のスライドチャンネルが周方向に沿って離隔されたまま、それぞれ前記長さ方向に沿って延長形成されるベースと、前記シャフトに対して前記の長さ方向に沿ってスライド可能なように前記複数のスライドチャンネル中の異なるチャンネルに挿入されるロッドをそれぞれ有する複数のスライダーを備えるスライドユニット;
    前記シャフトを円周方向に沿って包まれながら、前記シャフトに対して前記の長さ方向に沿って移動可能に配置され、前記複数のスライダーそれぞれに対応して備えられる複数の移動ギア; および
    前記複数のスライダーそれぞれと前記対応する移動ギアのそれぞれを連結するように形成されて、前記複数のスライダーそれぞれのスライドに対応する移動ギアのそれぞれの移動を独立して連動させる連動ユニット
    を含む、ギア移動アセンブリ。
  2. 請求項1において、前記シャフトは、前記長さ方向に沿って延長形成される移動ホールが形成され、前記連動ユニットは、前記移動ホールを貫通するように配置され、前記移動ギアと前記スライダーとを連結する連結ピンを含む、ギア移動アセンブリ。
  3. 請求項2において、前記連動ユニットは、前記スライダーに回転可能に設置され、前記連結ピンの一端が連結されるように形成されている回転リングをさらに含む、ギア移動アセンブリ。
  4. 請求項3において、前記複数のスライドチャネルは、前記ベースの外部と連通するように形成され、前記スライダーは、前記ロッドの一端が結合される内面と、前記回転リングを収容する収容部が形成される外面を備える収容リングをさらに含む、ギア移動アセンブリ。
  5. 請求項4において、前記ロッドを前記長さ方向に沿ってスライド駆動するように形成されている駆動ユニットをさらに含んでいる、ギア移動アセンブリ。
  6. 請求項5において、前記スライダーは、前記ロッドの他端に結合されている複数の翼をさらに含み、前記駆動ユニットは、前記複数の翼の一部の翼を収容し、前記長さ方向に沿った両側に牽引するように形成されている牽引モジュールを含む、ギア移動アセンブリ。
  7. 請求項6において、前記牽引モジュールは、前記の長さ方向に沿った両側に加圧可能に形成されるボディ;および 前記ボディで延長形成され、前記翼の互いに反対されている両面を覆うように分岐されているフォーク部を含む、ギア移動アセンブリ。
  8. 請求項6において、前記牽引モジュールは、前記複数の翼の自由端が結合されているフレーム;前記フレームに設置され、前記複数の翼のそれぞれに対応して位置する複数のピン;および 前記ピンの自由端に対応して回転可能に設置され、前記回転により前記ピンと手をつないで、前記ピンが前記翼を後退させることにする突出部を備える回転を含む、ギア移動アセンブリ。
  9. 請求項6において、前記駆動ユニットは、前記の一部の翼が前記複数の翼中に別の翼に変更されるように、前記スライドユニットを前記の長さ方向に沿った軸を中心に回転させるように形成される変更モジュールをさらに含む、ギア移動アセンブリ。
  10. 請求項3において、前記ベースには、前記スライドチャンネルを前記ベースの外部と連通するように開口されている開放ホールが形成され、前記ロッドは、前記開放ホールよりも長い長さを有するように形成され、前記スライダーは、前記開放ホールを介して前記ロッドと結合される内面と、前記回転リングを収容する収容部が形成される外面を備える収容リングをさらに含む、ギア移動アセンブリ。
  11. 請求項10において、前記ロッドを前記長さ方向に沿った両側にスライド駆動するように、前記スライドチャンネルに流体を供給したり、前記スライドチャンネルから前記供給された流体を吸引するように形成されている流体制御モジュールをさらに含む、ギア移動アセンブリ。
  12. 別のサイズを有する複数の入力ギアを具備する入力装置と異なるサイズを有する複数の出力ギアを備える出力装置を含み、前記入力装置及び前記出力装置の少なくとも一つが、請求項1に従い、前記シャフトは、前記入力装置である場合入力軸に作用し、前記出力装置の場合出力軸に作用し、前記移動ギアは、前記複数の入力ギアまたは複数の出力ギアと結合させたり、前記結合を解除するように形成されているギア移動アセンブリを含む、変速機。
JP2015529659A 2012-08-31 2013-07-08 ギア移動アセンブリとこれを備えた変速機 Expired - Fee Related JP6014262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0096048 2012-08-31
KR1020120096048A KR101249813B1 (ko) 2012-08-31 2012-08-31 기어 이동 어셈블리 및 그를 구비하는 변속기
PCT/KR2013/006024 WO2014035042A1 (ko) 2012-08-31 2013-07-08 기어 이동 어셈블리 및 그를 구비하는 변속기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526672A JP2015526672A (ja) 2015-09-10
JP6014262B2 true JP6014262B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=48442172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529659A Expired - Fee Related JP6014262B2 (ja) 2012-08-31 2013-07-08 ギア移動アセンブリとこれを備えた変速機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9657835B2 (ja)
EP (1) EP2891821A4 (ja)
JP (1) JP6014262B2 (ja)
KR (1) KR101249813B1 (ja)
CN (1) CN104603501B (ja)
WO (1) WO2014035042A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013004953A1 (de) * 2013-03-22 2014-09-25 Audi Ag Aktuatoreinrichtung für ein Getriebe eines Kraftfahrzeugs sowie entsprechendes Getriebe eines Kraftfahrzeugs
CA158443S (en) * 2013-08-09 2014-10-06 Hilti Ag Drill core bit
DE102014208794A1 (de) * 2014-05-09 2015-11-12 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Schalten eines ersten und zweiten Schaltelements, und Getriebe mit einer solchen Vorrichtung
CN109296710A (zh) * 2016-11-29 2019-02-01 江苏华源节水股份有限公司 一种中小型卷盘喷灌机用变速箱
USD889520S1 (en) * 2017-03-16 2020-07-07 Oerlikon Metco (Us) Inc. Neutrode
GB201800890D0 (en) 2018-01-19 2018-03-07 Qinetiq Ltd Gearing assemblies and apparatus
KR102074833B1 (ko) * 2018-07-10 2020-02-07 한은수 다단 변속장치
DE102022001739A1 (de) 2022-05-17 2023-11-23 Karlheinz Nicolai Tretlagerschaltung mit Schaltvorrichtung für ein Fahrrad und ein Fahrrad mit einer solchen Tretlagerschaltung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1277739A (fr) 1961-01-17 1961-12-01 Train baladeur à auto-engagement pour boîte de vitesses
US4505164A (en) * 1981-10-08 1985-03-19 Tokuichiro Yoshida Automatic transmission mechanism with spindle-shaped frictional clutch members incorporated therein
US4716778A (en) * 1985-01-24 1988-01-05 Christopher Scarpino Manual, multi-ratio transmission
JPH0743510Y2 (ja) * 1991-03-04 1995-10-09 曽 盛財 トランスミッション
IT1246927B (it) * 1991-04-12 1994-11-29 Morbidelli Spa Cambio di velocita' a comando desmodromico.
JPH0547592U (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 本田技研工業株式会社 ボール式多段変速機
KR100250328B1 (ko) * 1997-07-10 2000-04-01 정몽규 수동 변속기의 유압식 후진 아이들 기어 치합 구조
DE10003864B4 (de) * 1999-02-09 2009-09-10 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Fahrzeug
KR100444481B1 (ko) * 2002-10-16 2004-08-16 현대자동차주식회사 자동변속기용 다단 변속풀리
GB2424682A (en) * 2005-04-01 2006-10-04 John Gordon Madge Plural power path gearbox.
US7997159B2 (en) * 2006-10-26 2011-08-16 Schaeffler Kg Gear selection assembly with nested differentially rotatable tube
GB2451246A (en) * 2007-07-21 2009-01-28 John Gordon Madge Powershift gearbox with synchronizing and energy recovery power units
DE102008000643B4 (de) * 2008-03-13 2022-02-17 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung zum Schalten von zumindest einem Losrad an einer zugeordneten Welle eines Getriebes
JP5231332B2 (ja) * 2009-05-29 2013-07-10 本田技研工業株式会社 多段変速機
SE533846C2 (sv) * 2009-06-17 2011-02-08 Scania Cv Ab Manövreringsanordning för en växellåda
CN102042350B (zh) * 2009-10-26 2014-01-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 双向传动机构
CN201795017U (zh) * 2010-04-09 2011-04-13 陈广强 汽车齿轮自动变速器
GB2480891B (en) * 2010-09-01 2017-05-24 Wilkinson Nigel Gear mechanism
CN202251750U (zh) * 2011-09-20 2012-05-30 王守昌 一种变向空挡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015526672A (ja) 2015-09-10
CN104603501A (zh) 2015-05-06
CN104603501B (zh) 2017-09-05
EP2891821A4 (en) 2016-12-21
US9657835B2 (en) 2017-05-23
KR101249813B1 (ko) 2013-04-02
EP2891821A1 (en) 2015-07-08
WO2014035042A1 (ko) 2014-03-06
US20150323068A1 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6014262B2 (ja) ギア移動アセンブリとこれを備えた変速機
CN103534464B (zh) 驱动力传输设备
KR101948491B1 (ko) 드라이브 모듈
CN104002922B (zh) 通过驱动轴的平移来致动的电动的自行车换档装置
US9829103B2 (en) Gear shifting system and gear shifting element for a gear shifting system
EP2549150B1 (en) Gear change device for a motor vehicle
JP5824145B2 (ja) 切り替え装置および変速機ユニット
ES2391771T3 (es) Dispositivo de transmisión automática para vehículo
JP4858093B2 (ja) 自動変速機
EP2925114B1 (en) Belt drive having a speed selection shift mechanism
CN109070725A (zh) 利用存储的能量移动致动器输出构件的传动系统致动器
KR101498923B1 (ko) 다단기어 변속장치
US9518621B2 (en) Clutch arrangement comprising a shift piston and a piston housing
US11255412B2 (en) Multi-speed transmission
WO2014030969A1 (ko) 농 작업차의 셔틀 변속장치
JP6284658B2 (ja) 釣り用回転リール
US20170064934A1 (en) Spinning reel
CN201504407U (zh) 带有变速机构的勺轮式排种器
US8172715B2 (en) Multiplexed gear actuation system for a dual clutch transmission
CN106460882B (zh) 带有模块化壳体的旋转活塞型致动器
KR20140124666A (ko) 동심축을 이용한 농기계의 변속레버 어셈블리
RU139501U1 (ru) Зубчатый вариатор
US1592327A (en) Transmission gearing
CN107207073A (zh) 动力传递装置
PL235264B1 (pl) Silnik hydrauliczny obiegowo-krzywkowy z mechanizmem sterowania

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6014262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees