JP6011591B2 - サーバと文書管理システムとその処理方法及びプログラム - Google Patents
サーバと文書管理システムとその処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6011591B2 JP6011591B2 JP2014202303A JP2014202303A JP6011591B2 JP 6011591 B2 JP6011591 B2 JP 6011591B2 JP 2014202303 A JP2014202303 A JP 2014202303A JP 2014202303 A JP2014202303 A JP 2014202303A JP 6011591 B2 JP6011591 B2 JP 6011591B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- offline
- user
- document
- access
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 55
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 36
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 33
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
この場合、同時接続数が限られることから、ユーザのログイン・ログオフを適切に行わせ、利用効率を上げることが考えられている(例えば、特許文献1)。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
なお、本実施形態では、帳票を閲覧するシステムとしたが、帳票に限ることなく、一般的な文書管理システムにおいても適用可能である。
帳票サーバは、ホストサーバ400から帳票の元となるデータを受信し、フォームとデータを合成して、電子帳票を生成する。この帳票を記憶管理する。
メールサーバ300は、メールの送受信を行うサーバであり、各装置と接続可能な構成となっている。なお、Webメールサーバであってもよい。
なお、図2は、帳票サーバ200として説明する。
また、各機能の詳細な処理については、図4〜図6のフローチャートを用いて説明する。
図3は、本発明の実施形態に係る帳票サーバ200の機能としての模式的構成を示すブロック図である。
記憶部301は、オフラインで閲覧するオフラインファイルを記憶する機能部である。
アクセス受付部302は、文書をオンラインで表示すべく、情報処理装置からのアクセスを受け付ける機能部である。
また送信部303は、後述のメッセージ送信部306で送信したユーザに対してオフラインファイルを送信制御する機能部である。
アクセス判定部304は、アクセスに対応するユーザが所定の期間内にアクセスがあったユーザか否かを判定する機能部である。
変更部305は、受け付けたアクセスが、予め設定された制限数を超えた場合に、セッションタイムアウト時間を変更する機能部である。
同時接続可能数判定部307は、同時接続可能数を超えるか否かを判定する機能部である。
オフラインファイル送信開始接続数判定部308は、オフラインファイル送信開始接続数を超えるか否かを判定する機能部である。
図4は、オフラインで閲覧する帳票の設定処理に関するフローチャートである。
ステップS403では、帳票サーバ200から受信した帳票一覧画面をクライアント端末100の表示部にブラウザを用いて表示する。
ステップS406では、オフライン設定した情報をクライアント端末100から受信する。
ステップS407では、受信した情報に従って帳票マスタ1001にオフライン設定を行う。
ステップS502では、ホストサーバ400からデータを受信し、帳票サーバ200の一時格納領域に記憶する。
なお、フォームは複数記憶しておいてもよく、受信したデータの種別や内容に応じて対応するフォームを用いて帳票を生成する。
ステップS504では、生成した帳票IDに従って、帳票マスタ1001を参照し、オフライン化フラグを参照する。
ステップS505では、オフライン化フラグが「1」か否かを判定する。すなわちオフラインファイルを生成する帳票か否かを判定する。
ステップS604では、認証エラー画面をクライアント端末100に送信する。
ステップS605では、認証エラー画面を受信して、処理を戻す。
なお、ログインできない旨のメッセージを送信した後、ステップS620へ処理を移す構成であってもよい。これは、帳票サーバ200の設定に応じて切り替えられるものとする。
ステップS608では、認証されたユーザでログインを実行する。そして、RAM203に記憶しているログインユーザ数をカウントアップして更新する。
ステップS609では、クライアント端末100にログインしたユーザが閲覧可能な帳票一覧の画面を送信する。
ステップS610では、クライアント端末100は帳票一覧の画面を受信する。
ステップS613では、ユーザの操作によりログアウトボタンが押下された場合には、ログアウト要求を帳票サーバ200に送信する。
なお、セッションタイムアウト時間を過ぎたセッションがあった場合に、セッションを切断して、ログインユーザ数をカウントダウンする。
なお、ログインは随時発生し、ログアウトも随時発生するため、ログアウトが発生したタイミングでオフライン開始ログイン上限数を下回るかを判定する。
ステップS617−1では、セッションタイムアウト時間を変更する。具体的には、60分から設定ファイル1005の10054の30分に変更する。
ステップS618では、図10の帳票検索ログ1004を参照し、認証されたユーザの検索ログを特定する。
ステップS620では、認証されたユーザのユーザIDに対応するオフライン設定がされている帳票を検索する(帳票マスタ1001参照)。
参照していない帳票のオフラインファイルをオフラインファイル格納先(1002)から取得する。
ステップS622では、オフラインファイルを送信した旨のメッセージを送信する。
ステップS623では、オフラインファイルを送信した旨のメッセージを受信し、図8の801の画面を表示する。
ユーザはこの添付されているオフラインファイルを開いてオフラインファイルを閲覧する。
本実施形態では、第1の実施形態に加え、ログインしようとした際に、同時ログイン上限数を超えた場合に、ログインしているユーザのうち参照ユーザがいるかを判定し、参照ユーザに対してオフラインでの帳票閲覧を実行させる仕組みについて説明する。本実施形態では、検索しているユーザについては、オンラインで帳票を閲覧させ、アクセスが集中した場合の帳票閲覧の利便性をより向上させることが可能となる。
以下、図11のフローチャートを用いて、本実施形態の詳細について説明する。なお、第1の実施形態と同一の構成については説明を省略し、同一の処理については、同一の符号を振り、説明を省略する。なお、第1の実施形態と同様に、各ステップは、各装置のCPUにより実行される。
ステップS1102では、図12のログインユーザ一覧からユーザ一覧を取得して、ステップS1101で取得したユーザID一覧を除く。これにより、参照ユーザ一覧が生成される。この参照ユーザ一覧を取得する。なお、図12のログインユーザ一覧は、帳票サーバ200にログインしているユーザを管理するテーブルである。また、本実施形態では、参照ユーザを帳票検索ログとログインユーザ一覧から特定するように構成したが、帳票を参照しているユーザを記録する帳票参照ログファイルを保持する構成として、この帳票参照ログファイルから参照ユーザを特定する構成であってもよい。
すなわち、予め設定された制限数を超えた場合に、参照ユーザを特定する参照ユーザ特定処理である。
ステップS1104では、参照ユーザ一覧のユーザ数分、以降の処理を実行したか否かを判定する。すべてのユーザ数分処理した場合には、処理を終了する。なお、参照ユーザ一覧のユーザすべてを実行せずに、現在の時刻から1時間前以前にログインし、参照しているユーザに対してオフラインを参照させるための、以降の処理を実行するようにしてもよい。
ステップS1106では、ステップS1105で検索した帳票のうち、参照ユーザのユーザIDが一致する帳票を検索する。
ステップS1107では、ステップS1106で一致した帳票のうち、ユーザが未参照の世代を特定する。具体的には、帳票実績マスタ1006を参照して、参照項目のフラグが「0」の世代を特定する。
すなわち、特定されたユーザがオフラインで参照可能な文書を特定するオフラインファイル特定処理である。
すなわち、特定された文書の一覧を情報処理装置に送信する一覧送信処理である。
ステップS1109では、クライアント端末100は、帳票サーバ200からファイル一覧を受信する。
ステップS1111では、図13のオフラインファイル選択画面で選択された帳票IDと世代を帳票サーバ200に送信する。
ステップS1112では、ユーザにログアウトを促すため、図14のログアウト要請のメッセージを表示する。このメッセージでOKボタンが押下されると、帳票サーバ200にログアウト要求が送信され、帳票サーバ200でログアウトが実行される。ログアウトが実行されると、図12のログインユーザ一覧からユーザ情報が削除される。
オフラインファイルのファイル名に帳票IDと世代が含まれ、オフラインファイルと帳票IDと世代とが対応付いて管理されている。対応付けはファイル名で管理せず、ファイルのIDと帳票IDと世代とをデータベースで対応付けて管理する構成であってもよい。
ステップS1114では、取得したオフラインファイルを、参照ユーザのユーザIDに対応する宛先(メールアドレス)に対して、添付メールで送信する。メールアドレスは、図10の1003から特定するものとする。
すなわち、特定されたユーザに対して、オフラインで閲覧するオフラインファイルを所定の送信方法にて送信制御する処理である。また、クライアント端末100で選択されたオフラインファイルを送信制御する処理である。
送信されたオフラインファイルはクライアント端末100で受信し、表示する。
ステップS1116では、参照ユーザを強制的にログアウトして、図12のログインユーザ一覧からユーザ情報が削除する。
検索ユーザはシステムにログインした状態での作業が必要になるため、検索ユーザはログアウトさせず、参照ユーザについてオフラインファイルを送信してログアウトさせることで、業務を滞らせずにシステムの利用を効率化することができる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
200 帳票サーバ
300 メールサーバ
400 ホストサーバ
500 ネットワーク
Claims (13)
- オンラインで文書を情報処理装置に表示可能なサーバであって、
オフラインで前記文書を閲覧するオフラインファイルを記憶する記憶手段と、
前記文書をオンラインで表示すべく、前記情報処理装置からのアクセスを受け付けるアクセス受付手段と、
前記アクセス受付手段により受け付けたアクセスが、予め設定された制限数を超えた場合に、オフラインファイルを送信する条件を満たす前記文書を閲覧するユーザに対して、前記文書をオフラインにて閲覧可能とすべく、前記オフラインファイルを送信制御する閲覧方法制御手段と
を備えることを特徴とするサーバ。 - 前記アクセス受付手段により受け付けたアクセスに対応するユーザが所定の期間内にアクセスがあったユーザか否かを判定するアクセス判定手段を更に備え、
前記閲覧方法制御手段は、前記アクセス受付手段により受け付けたアクセスが、予め設定された制限数を超えた場合で、前記アクセス判定手段で所定期間内にアクセスがあったユーザと判定された場合には、前記ユーザに対してオンラインで前記文書を閲覧させ、所定期間内にアクセスがなかったユーザと判定された場合には、前記ユーザに対して前記文書をオフラインにて閲覧可能とすべく、前記オフラインファイルを送信制御することを特徴とする請求項1に記載のサーバ。 - 前記アクセス受付手段により受け付けたアクセスが、予め設定された制限数を超えた場合に、セッションタイムアウト時間を変更する変更手段と、
前記変更手段でセッションタイムアウト時間を変更することで、ログアウトされるユーザに対してログアウトされることを通知すべく、メッセージを送信するメッセージ送信手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のサーバ。 - 前記閲覧方法制御手段は、前記メッセージ送信手段で送信したユーザに対して前記オフラインファイルを送信制御することを特徴とする請求項3に記載のサーバ。
- 前記制限数は、同時接続可能数とオフラインファイル送信開始接続数であり、
前記同時接続可能数を超えるか否かを判定する同時接続可能数判定手段と、
前記オフラインファイル送信開始接続数を超えるか否かを判定するオフラインファイル送信開始接続数判定手段と
を更に備え、
前記閲覧方法制御手段は、前記同時接続可能数判定手段で同時接続可能数を超えないと判定され、前記オフラインファイル送信開始接続数判定手段でオフラインファイル送信開始接続数を超えると判定される場合に、前記オフラインファイルを送信制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のサーバ。 - 予め設定された制限数を超えた場合に、参照ユーザを特定する参照ユーザ特定手段を更に備え、
前記閲覧方法制御手段は、前記参照ユーザ特定手段で特定されたユーザに対して、前記オフラインで閲覧するオフラインファイルを送信制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のサーバ。 - 前記参照ユーザ特定手段で特定されたユーザがオフラインで閲覧可能な文書を特定するオフラインファイル特定手段と、
前記オフラインファイル特定手段で特定された文書の一覧を前記情報処理装置に送信する一覧送信手段と、
前記閲覧方法制御手段は、前記文書の一覧から選択された文書に対応するオフラインファイルを送信制御することを特徴とする請求項6に記載のサーバ。 - 前記閲覧方法制御手段により前記オフラインファイルを送信したユーザをログアウトするログアウト手段
を更に備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のサーバ。 - 前記オフラインファイルの送信制御はメールを用いることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のサーバ。
- 情報処理装置と、オンラインで文書を前記情報処理装置に表示可能なサーバを含む文書管理システムであって、
前記サーバは、
オフラインで前記文書を閲覧するオフラインファイルを記憶する記憶手段と、
前記文書をオンラインで表示すべく、前記情報処理装置からのアクセスを受け付けるアクセス受付手段と、
前記アクセス受付手段により受け付けたアクセスが、予め設定された制限数を超えた場合に、オフラインファイルを送信する条件を満たす前記文書を閲覧するユーザに対して、前記文書をオフラインにて閲覧可能とすべく、前記オフラインファイルを送信制御する閲覧方法制御手段と
を備え、
前記情報処理装置は、
前記サーバにアクセスするアクセス手段と、
前記オフラインファイルを受信制御する受信手段と
を備えることを特徴とする文書管理システム。 - オンラインで文書を情報処理装置に表示可能であり、オフラインで前記文書を閲覧するオフラインファイルを記憶する記憶手段を備えるサーバの処理方法であって、
前記サーバが、
前記文書をオンラインで表示すべく、前記情報処理装置からのアクセスを受け付けるアクセス受付ステップと、
前記アクセス受付ステップにより受け付けたアクセスが、予め設定された制限数を超えた場合に、オフラインファイルを送信する条件を満たす前記文書を閲覧するユーザに対して、前記文書をオフラインにて閲覧可能とすべく、前記オフラインファイルを送信制御する閲覧方法制御ステップと
を実行することを特徴とする処理方法。 - 情報処理装置と、オンラインで文書を前記情報処理装置に表示可能であり、オフラインで前記文書を閲覧するオフラインファイルを記憶する記憶手段を備えるサーバを含む文書管理システムの処理方法であって、
前記サーバが、
前記文書をオンラインで表示すべく、前記情報処理装置からのアクセスを受け付けるアクセス受付ステップと、
前記アクセス受付ステップにより受け付けたアクセスが、予め設定された制限数を超えた場合に、オフラインファイルを送信する条件を満たす前記文書を閲覧するユーザに対して、前記文書をオフラインにて閲覧可能とすべく、前記オフラインファイルを送信制御する閲覧方法制御ステップと
を実行し、
前記情報処理装置が、
前記サーバにログインすべくアクセスするアクセスステップと、
前記オフラインファイルを受信制御する受信ステップと
を実行することを特徴とする処理方法。 - オンラインで文書を情報処理装置に表示可能なサーバのプログラムであって、
前記サーバを、
オフラインで前記文書を閲覧するオフラインファイルを記憶する記憶手段と、
前記文書をオンラインで表示すべく、前記情報処理装置からのアクセスを受け付けるアクセス受付手段と、
前記アクセス受付手段により受け付けたアクセスが、予め設定された制限数を超えた場合に、オフラインファイルを送信する条件を満たす前記文書を閲覧するユーザに対して、前記文書をオフラインにて閲覧可能とすべく、前記オフラインファイルを送信制御する閲覧方法制御手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014202303A JP6011591B2 (ja) | 2013-11-29 | 2014-09-30 | サーバと文書管理システムとその処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013248726 | 2013-11-29 | ||
JP2013248726 | 2013-11-29 | ||
JP2014202303A JP6011591B2 (ja) | 2013-11-29 | 2014-09-30 | サーバと文書管理システムとその処理方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016178564A Division JP6213643B2 (ja) | 2013-11-29 | 2016-09-13 | サーバと文書管理システムとその処理方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015127943A JP2015127943A (ja) | 2015-07-09 |
JP2015127943A5 JP2015127943A5 (ja) | 2015-12-03 |
JP6011591B2 true JP6011591B2 (ja) | 2016-10-19 |
Family
ID=53837901
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014202303A Expired - Fee Related JP6011591B2 (ja) | 2013-11-29 | 2014-09-30 | サーバと文書管理システムとその処理方法及びプログラム |
JP2016178564A Expired - Fee Related JP6213643B2 (ja) | 2013-11-29 | 2016-09-13 | サーバと文書管理システムとその処理方法及びプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016178564A Expired - Fee Related JP6213643B2 (ja) | 2013-11-29 | 2016-09-13 | サーバと文書管理システムとその処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6011591B2 (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05346851A (ja) * | 1992-06-16 | 1993-12-27 | Mitsubishi Electric Corp | ソフトウェアライセンス管理装置 |
US6968385B1 (en) * | 2000-12-22 | 2005-11-22 | Bellsouth Intellectual Property | Systems and methods for limiting web site access |
JP2002215447A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Toshiba Tec Corp | サーバ管理装置 |
JP2002312362A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 文書公開方法、文書閲覧システム、そのプログラム及び記録媒体 |
JP4099078B2 (ja) * | 2003-02-05 | 2008-06-11 | 日本電信電話株式会社 | 時間制限付接続制御システム装置、方法、処理プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2004259129A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Fuji Xerox Information Systems Co Ltd | オンライン帳票生成サーバ装置、オンライン帳票生成方法、オンライン帳票生成プログラム |
JP4380375B2 (ja) * | 2003-03-19 | 2009-12-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 文書収集装置および文書収集用コンピュータプログラム |
JP2006195749A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 情報処理システム、サーバ装置及びクライアント端末装置 |
JP2008217346A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Hitachi Software Eng Co Ltd | オンラインシステムにおけるピーク時間帯の負荷軽減方法 |
JP2010016472A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置 |
JP2010141456A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Softbank Bb Corp | 通信システム、小型基地局、通信方法 |
JP5397217B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-01-22 | 富士通株式会社 | 通信制御装置、情報処理装置、通信制御システム、通信制御方法、情報処理方法、及びサービスの提供方法 |
JP2013206179A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Japan Research Institute Ltd | アクセス管理サーバ、アクセス管理方法及び、その顧客端末 |
JP6035988B2 (ja) * | 2012-08-10 | 2016-11-30 | 株式会社Jvcケンウッド | 撮像装置及び異常通知方法 |
JP2014041518A (ja) * | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Hitachi Systems Ltd | Webサーバシステム、応答制御方法、および、プログラム |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014202303A patent/JP6011591B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-09-13 JP JP2016178564A patent/JP6213643B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017045467A (ja) | 2017-03-02 |
JP2015127943A (ja) | 2015-07-09 |
JP6213643B2 (ja) | 2017-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019012529A (ja) | ドキュメント管理及びコラボレーション・システム | |
JP6243006B2 (ja) | オンライン共有のためのクラウドサービスの統合 | |
JP2008181191A (ja) | ストレージ装置、ストレージシステム、並びに、その制御方法および制御プログラム | |
KR101394369B1 (ko) | 가상 폴더를 이용한 보안 콘텐츠 관리 장치 및 방법 | |
JP2010191807A (ja) | 情報中継装置及びプログラム | |
US20170134615A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method | |
KR20140102187A (ko) | 생산성 애플리케이션에서 서비스 피처를 인에이블링하기 | |
JP2017102711A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、それらの制御方法、及びプログラム | |
JP6607030B2 (ja) | 情報処理装置と情報処理システムと、その処理方法及びプログラム | |
JP6213643B2 (ja) | サーバと文書管理システムとその処理方法及びプログラム | |
JP2021043822A (ja) | コンテンツ提供システム、サーバ、およびプログラム | |
JP6572679B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP5678821B2 (ja) | 情報管理装置、制御方法及びプログラム | |
JP6100520B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP5034055B2 (ja) | ウェブメールシステム、ウェブメールサーバ、制御方法、プログラム。 | |
JP2008171313A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム | |
JP5678945B2 (ja) | メールシステム、その制御方法、及びプログラム、並びに情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2020135830A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、システム及びシステムの制御方法 | |
JP2015231188A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム | |
JP6291919B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2018036683A (ja) | ファイル管理システムとその処理方法及びプログラム | |
JP2008065432A (ja) | データベースデータ登録・出力システム、サーバ、クライアント端末、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2019149024A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびプログラム | |
JP2012123755A (ja) | サーバ装置、サーバ装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2018092275A (ja) | 電子メールシステム、電子メールサーバ、制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151014 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6011591 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |