JP2019012529A - ドキュメント管理及びコラボレーション・システム - Google Patents

ドキュメント管理及びコラボレーション・システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019012529A
JP2019012529A JP2018138930A JP2018138930A JP2019012529A JP 2019012529 A JP2019012529 A JP 2019012529A JP 2018138930 A JP2018138930 A JP 2018138930A JP 2018138930 A JP2018138930 A JP 2018138930A JP 2019012529 A JP2019012529 A JP 2019012529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
user
service
collaboration
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018138930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6800184B2 (ja
Inventor
ヒマンシュ クラーナ
Khurana Himanshu
ヒマンシュ クラーナ
ノア アンソニー アイズナー
Anthony Eisner Noah
ノア アンソニー アイズナー
ケヴィン ギレット
Gillett Kevin
ケヴィン ギレット
アルン ポニア セルラマリンガム
Ponniah Sethuramalingam Arun
アルン ポニア セルラマリンガム
ナゲシュ プラドハン カダバム
Pradhan Cadabam Nagesh
ナゲシュ プラドハン カダバム
リアンリアン ワン
Liangliang Wang
リアンリアン ワン
シャラド カラ
Kala Sharad
シャラド カラ
スティーブン ジョセフ オークリー
joseph oakley Stephen
スティーブン ジョセフ オークリー
ナンディーニ ナンディワダ サンシャナム
Nandiwada Santhanam Nandhini
ナンディーニ ナンディワダ サンシャナム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amazon Technologies Inc
Original Assignee
Amazon Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amazon Technologies Inc filed Critical Amazon Technologies Inc
Publication of JP2019012529A publication Critical patent/JP2019012529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6800184B2 publication Critical patent/JP6800184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/13File access structures, e.g. distributed indices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/16File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/17Details of further file system functions
    • G06F16/178Techniques for file synchronisation in file systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/18File system types
    • G06F16/182Distributed file systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/18File system types
    • G06F16/182Distributed file systems
    • G06F16/1824Distributed file systems implemented using Network-attached Storage [NAS] architecture
    • G06F16/183Provision of network file services by network file servers, e.g. by using NFS, CIFS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/18File system types
    • G06F16/1873Versioning file systems, temporal file systems, e.g. file system supporting different historic versions of files
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/18File system types
    • G06F16/188Virtual file systems
    • G06F16/192Implementing virtual folder structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/101Collaborative creation, e.g. joint development of products or services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/101Access control lists [ACL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/20Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/42Mailbox-related aspects, e.g. synchronisation of mailboxes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles

Abstract

【課題】ドキュメント・コラボレーション及び管理のための方法及び装置を提供する。【解決手段】ドキュメント管理及びコラボレーション・システム、ドキュメント・コラボレーション及び管理サービスにより維持されたドキュメント・ディレクトリにドキュメントを組み込む。このドキュメントに基づきポータブル表記アンダーレイは、1つ以上の非同期ワークフローを使用して生成する。ポータブル表記アンダーレイは、ユーザ要求に応じて提供する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、「DOCUMENT MANAGEMENT AND COLLABORATION SYSTEM」と題する、2013年11月11日に出願のU.S.Patent Application No.14,077,204の全面公開をすべての目的のために参照文献として本願明細書に援用する。
リモート・ドキュメント・ストレージのような、リモート・コンピューティング・サービスの使用は、近年著しく増加している。組織は、たとえば、コンピューティング・リソースの内部ネットワーク及び他で管理されたコンピューティング・リソースの両方を使用してその動作を支援することができる。組織のコンピュータは、たとえば、他の組織のコンピュータと通信することができ、別の組織のサービスを使用しながらドキュメントまたは他のデータにアクセスする、及び/またはこれを提供する。多くの場合、組織は他の組織により管理されたハードウェアを使用してリモート・ネットワークを構成し操作することで、設備コストを削減し他の利点を達成する。コンピューティング・リソースのこのような構成で、彼らが保持したリソース及びデータへのアクセスを確保することは、特に複数の異なるコンピューティング・システムに与えられた能力が試されることが可能である。たとえば、組織のコンピュータは、パーソナル・コンピュータ、タブレット、スマートフォン、ラップトップ及び他のデバイスを含むことができる。
ユーザがドキュメント上で共有し連携することが可能であることを確保することは、異なるデバイスのさまざまなハードウェア及びソフトウェア・コンポーネントに与えられた能力が試される。さらに、ユーザ要求が適時に処理され、バックエンド・システムがシステム全体の整合性を確保する方式で更新されることを確保することは能力が試される。
米国特許第2005/044494号
ドキュメント・コラボレーション及び管理のための方法及び装置を開示する。この方法及び装置において、ドキュメント・コラボレーション及び管理サービスにより維持されたドキュメント・ディレクトリにドキュメントを組み込むことができる。このドキュメントに基づきポータブル表記アンダーレイは、1つ以上の非同期ワークフローを使用して生成されることができ、ポータブル表記アンダーレイは、ユーザ要求に応じて提供されることができる。
本開示に従うさまざまな実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は、少なくとも1つの実施形態に従うドキュメント共有及びコラボレーションの実施例を説明する。 図2は、少なくとも1つの実施形態に従うコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダへ接続されたコンピューティング・デバイスの実施例を説明する。 図3は、少なくとも1つの実施形態に従うフロントエンド・システムならびにドキュメント管理及びコラボレーション・システムの機能エンティティを説明する。 図4は、少なくとも1つの実施形態に従うドキュメント管理及びコラボレーション・システムを含むコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダと通信するユーザ・デバイスを説明する。 図5は、少なくとも1つの実施形態に従うディレクトリ構造の実施例を説明する。 図6は、少なくとも1つの実施形態に従うドキュメントをアップロードす方法の実施例を説明する。 図7は、少なくとも1つの実施形態に従うドキュメント・アップロード用の非同期ワークフローを実行する方法の実施例を説明する。 図8は、少なくとも1つの実施形態に従うドキュメント取得のための方法の実施例を説明する。 図9は、さまざまな実施形態を実装することが可能である環境を説明する。
以下の説明において、種々の実施形態を説明する。説明の目的ために、具体的な構成及び詳細は、実施形態の完全な理解を提供するために記載される。しかしながら、実施形態が具体的な詳細なしで実施されることができることは当業者に、また明らかであろう。さらに、周知の特徴は、記載されている実施形態を不明瞭にしないために省略される、または簡略化されることができる。
本明細書に記載され提案された技術は、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムを利用してユーザがドキュメントを共有しドキュメントで連携することを可能にすることを有する。ユーザは、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムにより管理されたドキュメント・ディレクトリを維持する、ユーザの一群の部分または組織の部分であってもよい。1人のユーザは、ディレクトリまたはディレクトリのいずれかに関連したフォルダまたはサブフォルダへ権限特権を有することができる。この権限特権は、ユーザがドキュメントを閲覧する、これを変更するか、またはこれに注釈を付けることを可能にすることができる。権限特権は、ユーザがドキュメントについてコメントするか、またはこれに関するフィードバックを与え、ドキュメントまたはフォルダを作成するか、またはこれらを削除することをさらに可能にすることができる。さまざまなレベルまたは権限または共有特権があることができ、ユーザの特権が変わる可能性がある。
ディレクトリまたはドキュメント上で1人のユーザにより実行されたアクションは、第二ユーザまたは共同研究者により把握され閲覧されることができる。本明細書に記載されるように、各ユーザ・デバイスは、ディレクトリまたはドキュメントへアクションを起こすか、または変更を加えるために、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムと通信することが可能であることができる。ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、順に第一ユーザにより行われる変更を第二ユーザへ伝えさせ、第二ユーザが第一ユーザと一致しているビューを有することができる。ドキュメント管理及びコラボレーション・システムならびにユーザ間のやりとりがAPI構成呼び出しを使用して実行されることができることに留意すべきである。
ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、ドキュメント共有及びコラボレーションを有効にするさまざまなサービスを利用することができる。ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、ドキュメント・バージョン、ストレージ位置もしくはサイズ、または他の種類のメタデータの中のドキュメントもしくはフォルダにアクセスするためのグループ権限のユーザのような、ドキュメント・メタデータを格納するためにさまざまなデータベースを利用することができる。さらにまた、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、そのネイティブ・ファイル・フォーマット中の最初にアップロードされたドキュメント、または他の使用の中で、ユーザ・デバイス上で閲覧するためにレンダリングされることができるポータブル表記フォーマットのアンダーレイのような、さまざまな形態にドキュメントを格納するためにストレージ・サービスを利用することができる。ポータブル表記フォーマットは、たとえば、高価なまたは計算集約型標準生産性スイートを必要とせずに、ユーザ・デバイスが処理しレンダリングすることを可能にする共通フォーマット(また本明細書でユニバーサル・フォーマットと言う)であってもよい。ドキュメント管理及びコラボレーション・システムと対話するユーザ・デバイスは、共通フォーマットを読み出すか、またはこれを処理し、フォーマットを有するアンダーレイをレンダリングさせることが可能であることができる。ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、ワークフローの実行を行うか、またはこれを引き起こすことが可能であるワークフロー・サービスをさらに利用することができる。本明細書に記載されるように、ワークフローは、1セットまたは1群の動作またはタスクであってもよく、これらの実行が統合されることができそれらの依存関係が管理されることができる。さらに、ワークフローは、耐障害性があり監査されることができる方式で処理ステップを実行し処理ステップを構成するために使用されることができる。
ユーザ・エクスペリエンスを向上させユーザ知覚遅延を最小限にするために、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、処理要求に同期・非同期間ハンドオフを利用することができる。要求の受信時に、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、同期的にいくつかの動作の実行を引き起こすことができ、非同期的に残りの動作の実行をスケジュールすることができる(たとえば、非同期ワークフローを使用する)。したがって、最小遅延量のみは、同期動作の実行が原因でユーザにより体験される可能性があるが、計算集約型動作は非同期ワークフローを使用してアンロードされ実行される可能性がある。
図1は、少なくとも1つの実施形態に従うドキュメント共有及びコラボレーションの実施例を説明する。第一ユーザ102及び第二ユーザ104は、ドキュメント管理及びコラボレーション・システム106へ接続される。ドキュメント管理及びコラボレーション・システム106は、ユーザがドキュメントを共有しドキュメント上で連携することを可能にする。さらに、ドキュメント管理及びコラボレーション・システム106は、2人のユーザが同期されることを可能にし、第一ユーザ102により提供されるテキスト、論評、注釈または強調表示を第二ユーザが閲覧することができる。ユーザ間の同期は、実時間もしくは半連続的、周期的に実行されることができ、またはイベント駆動型のもしくはイベント・トリガ型であることができるので、イベントは、コラボレーション下のドキュメントを格納するような、任意の種類のユーザ・コマンドであってもよい。本明細書に記載されるように、用語“ユーザ”は、通信機能及び計算能力を装備される人間が操作するコンピューティング・デバイスと言うことができる。
用語“ドキュメント”は、コンピューティング・デバイス上でレンダリングされることが可能である、オーディオ・ビジュアル・メディアのような、任意の種類の媒体であってもよい。ドキュメントは、生産性プログラムまたはスイートを使用して、生産されるか、または編集されるか、または閲覧されることが可能であるコンピュータ・ファイルであってもよい。したがって、ドキュメントは、特に、編集可能か、または非編集可能なテキスト、画像、図面及びウェブサイトであってもよい。ユーザが連携しドキュメントを共有することが可能であることに加えて、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、ドキュメントを管理するファイル・システムまたは組織構造をユーザに提供することができる。組織構造は、ドキュメントのネストされたフォルダ及びサブフォルダを有するディレクトリを含むことができ、ユーザへアクセス可能であることができ、ドキュメントへアクセスする方法としてユーザに利用されることができる。
図2は、少なくとも1つの実施形態に従うコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダへ接続されたコンピューティング・デバイスの実施例を説明する。コンピューティング・デバイス202は、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210またはそのエンティティと通信することが可能である任意のデバイスであることができる。またコンピューティング・デバイス202は、ローカルまたはリモート(たとえば、ネットワーク・ベースの)計算及びストレージ能力を装備することができる。計算能力は、中央処理装置(CPU)、グラフィックス処理ユニット(GPU)、デジタル信号処理装置等のような、プロセッサにより提供されるか、またはこれにより有効にされることができる。CPUの実施例は、x86アーキテクチャ(たとえば、デスクトップ及びラップトップ・コンピューティング・デバイスで使用されるような)または縮小インストラクション・セット・コンピューティング(RISC)・アーキテクチャ(たとえば、スマートフォン及びタブレット・コンピューティング・デバイスで使用されるような)を採用するCPUを含む。コンピューティング・デバイス202は、通信及びネットワーク・ハードウェアを装備することができ、任意の通信プロトコルを使用して通信することが可能であることができる。さらに、コンピューティング・デバイス202は、ディスプレイ、タッチ・スクリーン・ベースまたはキーボード・ベースの入力デバイスまたはスピーカを含むことができる入力/出力デバイスを装備することができる。加えて、コンピューティング・デバイスは、スタティックまたはダイナミック・メモリのような、任意の種類のメモリ及び電源または電源アダプタを含むことができる。これらのハードウェア能力の他に、コンピューティング・デバイス202は、オペレーティング・システム及び/または他のプログラムを起動するか、またはこれを実行するように構成されることができ、コンピューティング・デバイス202の関連したメモリは、1つ以上のプロセッサで実行するときに、1つ以上の機能を実行させるか、またはオペレーティング・システム及び/または他のプログラムを起動させる、実行可能なインストラクションを格納することができる。2つのデバイスを図2で示すが、任意の数のデバイスをさまざまな実施形態において検討してもよい。さらに、コンピューティング・デバイス202は、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210またはネットワーク(図示せず)経由のコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210の任意のエンティティと通信することができる。このネットワークは、パブリックまたはプライベートであってもよいので、ネットワークの実施例は、インターネット及びインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)・ネットワークを有する。
コンピューティング・デバイス202は、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210またはそのエンティティ及び機能のユーザまたは顧客と集合的にまたは個別に関連することができる。顧客は、種々の地理的位置に配置されることができる、その雇用者へ情報を維持し配信するためにコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210により提供されたサービスのうちの1つ以上を利用することができる組織であってもよい。加えて、顧客は、遠隔に配置されたワーキング・グループへコンテンツを配信するためにコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210のサービスを利用する個人であってもよい。
コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210は、フロントエンド・システム204及びファイル管理及びコラボレーション・システム206と同様に図2で示されるような複数のサービス及びシステムを含む。これらは、コンテンツ配信エッジ・ネットワーク212、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス214、仮想コンピューティング・サービス216、タスク管理及びワークフロー・サービス218、管理型ディレクトリ・サービス222、カスタム検索サービス224、スケーラブル・データべース・サービス226ならびに通知サービス228を含む。さまざまな実施形態において、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210が図2を参照して説明されたものより少ないサービス及びシステムを含むことができるか、または図2を参照して説明されたものへ追加のもしくは代替のサービスもしくはシステムを含むことができる。さらに、代替の実施形態において、システム及びサービスは、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210のコンテキスト外で利用されることができる。たとえば、サービス及びシステムは、図2を参照して説明されたもの以外のシステム及びサービスへスタンドアローンであるか、またはこれらと併せて使用されることができる。
フロントエンド・システム204は、ファイル管理及びコラボレーション・システム206へのゲートウェイであることができ、ユーザまたは顧客及び彼らのコンピューティング・デバイス202へのプライベート及びパブリック・サービスを提供することができる。フロントエンド・システム204へのアクセスは、認証またはユーザ認証を必要とする可能性がある。加えて、デバイスまたはユーザ特権レベルは、フロントエンド・システム204へのアクセス、ならびにフロントエンド・システム204及びコンピューティング・デバイス202間の任意のデータ交換を管理することができる。フロントエンド・システム204へのアクセスは、コンピューティング・デバイス202と関連した特権レベルまたはコンピューティング・デバイス202へ与えられた特権レベルもしくは信用情報またはコンピューティング・デバイス202のユーザにより、たとえば、グループもしくは組織管理者により管理されることができる。
フロントエンド・システム204は、ファイル管理及びコラボレーション・システム206のリソースへのアクセスを付与する前に、顧客、ユーザまたはデバイスの認証を実行することができる。この認証は、とりわけ、ユーザ名及びパスワード情報、またはアクセス・トークンのような、信用情報に基づくことができる。フロントエンド・システム204は、顧客アクセスを許可するか、またはこれを有効にするサービス及びインタフェースを提供することができる。たとえば、フロントエンド・システム204は、顧客へコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210のサービスに関する情報を提供するウェブ・ベース・プラットフォームまたはコンソール・ベース・プラットフォームを有効にすることができる。さらに、フロントエンド・システム204は、顧客がコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210でアプリケーションまたはタスクを実行することを可能にし、顧客がアプリケーションまたはタスクの実行を追跡・管理することを可能にし、顧客が実行の結果を受信し結果をユーザ・デバイスへ送信することが可能である。本明細書にさらに記載されるように、フロントエンド・システム204は、顧客またはその関連デバイス202がコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210により提供された複数のサービスを利用することができる、ゲートウェイであってもよい。
ドキュメント管理及びコラボレーション・システム206は、分散システム中の1人以上のユーザ間のコラボレーション用のドキュメントの実行及び処理を可能にし管理する。ドキュメント管理及びコラボレーション・システム206は、たとえば、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210へドキュメントのアップロード、ならびにドキュメントと関連したメタデータの保持及び変更を可能にすることができる。ドキュメント管理及びコラボレーション・システム206は、ドキュメントまたはそれらのメタデータと関連した検索機能と同様にドキュメント上でユーザ間のコラボレーションをさらに可能にすることができる。
用語“ドキュメント”は、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ206のユーザにより生成されたか、または連携されたオブジェクトを記載するために本明細書で使用されるが、用語“ドキュメント”は、オーディオ・ビジュアル・メディアのような、媒体に限定されない。ドキュメントは、生産性プログラムまたはスイートを使用して生成されるか、または編集されるか、または表示されることが可能であるコンピュータ・ファイルであってもよい。したがって、ドキュメントは、特に、編集可能なまたは非編集可能なテキスト、画像、図面及びウェブサイトであってもよい。
コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210のコンテンツ配信エッジ・ネットワーク212は、複数のユーザへ、ウェブ・コンテンツのような、コンテンツを配信するように集合的に構成されたコンピューティング・デバイス及び他のリソースの集合物であってもよい。コンテンツ配信エッジ・ネットワーク212は、たとえば、ユーザ・データ・スループットを最適化し遅延を最小化するように戦略的に配置される世界中の位置に分布する、複数のエッジ位置を有することができる。コンテンツ配信エッジ・ネットワーク212は、コンテンツへの要求を受信することができ、ユーザへ要求されたコンテンツを配信することができる。コンテンツ配信エッジ・ネットワーク212は、1部またはすべてのコンテンツを格納するストレージ・サービスにインタフェースで接続することができ、このコンテンツを取得させ要求する当事者に提供させることができる。コンテンツ配信エッジ・ネットワーク212は、フロントエンド・システム204のユーザがアクセス可能なウェブサイトまたはウェブ・アプリケーションを有効にするために利用されることができる。
オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス214は、データを格納する、及び/またはこれにアクセスする要求を同期して処理するように構成されたコンピューティング・リソースの集合物であってもよい。オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス214は、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス214が迅速にデータを検索し取得することを可能にするコンピューティング・リソース(たとえば、データベース)を使用して動作することができ、データへの要求に応じてそのデータを提供することを可能にする。たとえば、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス214は、データ・オブジェクトへの要求を取得するときに、データ・オブジェクトを要求に応じて提供することが可能である(またはデータ・オブジェクトのストリーミングを開始することが可能である)ような方式で格納されたデータを維持することができる。述べたように、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス214中に格納されたデータをデータ・オブジェクトに編成することができる。データ・オブジェクトは、おそらくサイズ上の特定の制約を除き、任意のサイズを有することができる。このようにして、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス214は、さまざまなサイズの複数のデータ・オブジェクトを格納することができる。本明細書に記載されるように、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス214は、任意の種類のドキュメント(たとえば、ドキュメント・ソース・ファイル)、アンダーレイ、プレビュー、サムネイル、抽出されたドキュメント・テキスト、注釈インデックスまたは真理値表を格納することができる。
仮想コンピューティング・サービス216は、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210のエンティティ(ドキュメント管理及びコラボレーション・システム206のような)を代表して、または顧客を代表して仮想マシン・インスタンスをインスタンス化するように構成されたコンピューティング・リソースの集合物であってもよい。当事者は、仮想コンピューティング・サービス216と(適切に設定・認証されたAPI呼び出しを介して)対話することができ、仮想コンピューティング・サービス216により開設され動作した物理コンピューティング・デバイス上でインスタンス化される仮想コンピュータ・システムをプロビジョニングし動作させる。仮想コンピュータ・システムは、ウェブサイトを支援するサーバとして動作するか、ビジネス・アプリケーションを動作させるか、または一般に演算能力として機能するような、さまざまな目的のために使用されることができる。さらに、仮想コンピュータ・システムは、データベース・アプリケーション、電子商取引アプリケーション、ビジネス・アプリケーション及び/または他のアプリケーションを支援するために使用されることができる。仮想コンピューティング・サービス216を図2で示すが、仮想化またはインスタンス化を使用しない代わりに、専用または共有のコンピュータ/サーバ及び/または他の物理的なデバイス上のコンピューティング・リソースをセットアップする、コンピュータ・システムまたはコンピュータ・システム・サービスのような、任意の他のコンピュータ・システムまたはコンピュータ・システム・サービスを利用することができる。
タスク管理及びワークフロー・サービス218は、複数のコンピューティング環境及びプラットフォーム全体でコンピューティング・タスクを実行することを可能にする、タスク・コーディネート及び管理サービスを実行するように集合的に構成されたコンピューティング・デバイス及び他のリソースの集合物であってもよい。タスク管理及びワークフロー・サービス218は、ワークフロー実行の進捗状況を追跡しタスクのディスパッチ及び保持を実行する。さらに、タスク管理及びワークフロー・サービス218は、タスクを実行するために使用されたホストまたは物理もしくは仮想コンピューティング・マシンの割り当てを制御することができる。ユーザは、実行用のワークフローを定義することができるので、ワークフローは1つ以上のタスクを含むことができる。ワークフローは、タスク管理及びワークフロー・サービス218へ機能呼び出しを設定されたアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)を使用して定義されることができる。さらに、ユーザは、ワークフローの実行を再起動または終了するために、ワークフロー、条件付きフロー及びタイムアウト期間のためのタスク順序を指定することができる。加えて、ワークフローの実行ループを定義することができる。本明細書に記載されるように、ワークフロー実行は、非同期によってもよく、データベース書き込みの同期実行により先行されることができる。
管理型ディレクトリ・サービス222は、1セットの信用情報を使用してコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210のコンピューティング・リソースへユーザがログオンすることが可能であり、管理者がコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210へ均一にセキュリティ・ポリシーを適用することを可能にするディレクトリとして機能するように集合的に構成されたコンピューティング・デバイス及び他のリソースの集合物であってもよい。管理型ディレクトリ・サービス222は、ユーザ及びグループ管理のためのウェブ・ベースのコンソールを有効にすることができ、ユーザ信用情報用の認証システムとして使用されることができる。
カスタム検索サービス224は、データ・セットのカスタマイズされた検索を可能にし、検索を実行する当事者にセキュリティまたは認証要件を確立することを可能にするように集合的に構成されたコンピューティング・デバイス及び他のリソースの集合物であってもよい。さらに、カスタム検索サービス224は、停電した場合に安定したパフォーマンスを可能にするデータ・セット・レプリケーションを可能にする。本明細書に記載されるように、カスタム検索サービス224は、顧客ドキュメント及びそれらに関連したメタデータの検索インデックスを維持するために利用されることができる。さらに、安定したパフォーマンスを確実にするために、検索可能なメタデータまたは顧客ドキュメントにレプリケーションを行うことができ、停電に対し安定したパフォーマンス及び防御を確実にする。
スケーラブル・データベース・サービス226は、ドキュメントまたはデータのストレージ及び取得を容易にする構造化ストレージ・システムを提供するように集合的に構成されたコンピューティング・デバイス及び他のリソースの集合物であってもよい。スケーラブル・データベース・サービス226は、ノンリレーショナルであってもよく、キー値モデルに基づくことができる。スケーラブル・データベース・サービス226の実施例は、NoSQLデータベース(たとえば、リレーショナル構造化照会言語(SQL)データベースと区別される)を含む。スケーラブル・データベース・サービス226は、ドキュメントまたはユーザと関連したメタデータを格納するために使用されることができる。たとえば、スケーラブル・データベース・サービス226は、アンダーレイ、オーバーレイ、ドキュメント、フィードバックまたはコメント用のメタデータを格納することができる。加えて、スケーラブル・データベース・サービス226は、ユーザ、組織及び権限と関連したメタデータを格納することができる。ノンリレーショナル・データベースとして、スケーラブル・データベース・サービス226は、単一のテーブルの単一のアイテムへアトミックな書き込みを保証することができる。したがって、単一の書き込みは、真理値表へ同期的に実行されることができ、残りの書き込みは、ワークフローを使用して非同期的に実行されることができる。
図2で図示された環境に、通知サービス228が含まれる。通知サービス228は、ウェブ・サービスまたは他のインタフェース及びブラウザ・ベースの管理コンソールを提供するように集合的に構成されたコンピューティング・リソースの集合物を含むことができる。管理コンソールは、顧客がアプリケーション(または人)に通知しようとするためのトピックスを設定する、トピックスへクライアントを承認する、メッセージを公開するか、または選択したクライアントのプロトコル(すなわち、特に、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、電子メール及びショート・メッセージ・サービス(SMS))を介するメッセージの配信を設定するために使用されることが可能である。通知サービス228は、定期的にチェックする必要のない“プッシュ”機構、または新規の情報及び更新のための“ポーリング”を使用してクライアントへ通知を提供することができる。通知サービス228は、仮想コンピュータ・システム・サービス228、ワークフロー・システム、期限付き情報更新、モバイル・アプリケーション、及びその他の多くのもので実行されているアプリケーションを監視するような、さまざまな目的のためにさらに使用されることができる。
図3は、少なくとも1つの実施形態に従うフロントエンド・システムならびにドキュメント管理及びコラボレーション・システムの機能エンティティを説明する。フロントエンド・システム304は、ウェブ・サーバ332、アプリケーション・サービス334、管理コンソール336及びコントロール・プレーン・サービス338を含む。ウェブ・サーバ332は、ユーザがドキュメント管理及びコラボレーション・システム306へドキュメントを送信するか、またはアップロードすることならびにドキュメントを管理することを可能にする、ウェブサイト、シングルページ・ウェブ・アプリケーションまたはシングルページ・インタフェースの実行を可能にすることができる。ウェブ・サーバは、ユーザがドキュメント、アンダーレイまたはオーバーレイを表示し編集すること、及びドキュメント、アンダーレイまたはオーバーレイ上に注釈またはフィードバックを提供することをさらに可能にすることができる。またウェブ・サーバ332は、管理者またはユーザがドキュメントにアクセスする際にユーザへ与えられた特権を指定する権限または共有モードを設定することを可能にすることができる。加えて、ウェブ・サーバは、ユーザまたはデバイスが認証または認証信用情報を提示することを可能にすることができる。図2で数字212を参照して記載された、コンテンツ配信エッジ・ネットワークは、ウェブ・サーバ332のコンテンツを配信するために使用されることができる。ユーザにより実行されたアクションは、ウェブサイト、アプリケーションまたは管理コンソールを介して行われることができ、ウェブ・サーバ332はウェブサイト、アプリケーションまたは管理コンソールを実行することを可能にすることができる。図3を参照して1つのウェブ・サーバ332を説明するが、任意の種類の複数のウェブ・サーバを使用できると企図することができるので、ウェブ・サーバの1部が冗長である可能性がある。
アプリケーション・サービス334は、ユーザからの要求を受信し、この要求にサービスを提供する、ユーザに公開されたサービスとして機能するように集合的に構成されたコンピューティング・デバイス及び他のリソースの集合物であってもよい。ユーザ要求は、ユーザのデバイス上で実行されるユーザまたはクライアントへアクセス可能なウェブサイトまたは管理コンソールを使用して行われることができ、ユーザに代わりサービス要求を行うことができる。この要求は、API機能呼び出しであってもよく、アプリケーション・サービス334は要求を処理すること及びその実行を管理することができる。アプリケーション・サービス334は、受信した要求と関連したアクションの同期実行を引き起こすことができるか、または代わりに非同期実行のためにキューイングされるより複雑な処理を必要とする1つ以上のアクションを引き起こすことができる。またアプリケーション・サービス334は、認証サービスからユーザ信用情報及びユーザの要求認証を受信することに関与することができる。ユーザにより要求された動作パフォーマンスを引き起こすために、アプリケーション・サービス334は、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ210のサービスまたはエンティティへ1つ以上の機能呼び出しを行うことができる。たとえば、アプリケーション・サービス334は、管理型ディレクトリ・サービス222からユーザまたはアクセス・トークン検証を要求することができ、更新される顧客検索サービス224により維持された検索インデックスを引き起こすことができる。
管理コンソール336は、ドキュメント管理及びコラボレーション・サービスを利用するために組織、管理者及びユーザを登録することが可能であるように集合的に構成されたコンピューティング・デバイス及び他のリソースの集合物であってもよい。管理コンソール336は、ユーザ・デバイス上で動くウェブサイトまたはアプリケーションに加えてまたはこれの代替として使用されることができ、ユーザ及び管理者が適切に構成されたAPI機能呼び出しを使用してサービス要求を行うことを可能にすることができる。たとえば、管理コンソール336は、ドキュメント・コラボレーション・システムへの参加、ドキュメントの表示及びドキュメント上での連携をユーザに要請するために使用されることができる。さらに、管理コンソール336は、ダッシュボード・アクセス、監査ログ・アクセス、権限設定(たとえば、管理者及びユーザ用の)、ストレージ制限設定(たとえば、組織及びユーザ用の)及びセキュリティ設定(たとえば、パスワード及び暗号化用の)を可能にするために使用されることができる。
フロントエンド・システム304のコントロール・プレーン・サービス338は、ドキュメント・コラボレーション及び管理のための新規のコンピューティング・インスタンスを作成可能にするインタフェースとして機能するように集合的に構成されたコンピューティング・デバイス及び他のリソースの集合物であってもよい。インスタンスは、管理型ディレクトリ・サービス222にディレクトリを透過的に作成すること、またはドキュメント管理及びコラボレーション用の既存のディレクトリ(たとえば、管理型ディレクトリ・サービス222により、またはユーザもしくは管理者により維持された)を関連付けることで作成されることができる。コントロール・プレーン・サービス338は、ドキュメント・ディレクトリを作成するために利用されることができ、このドキュメント・ディレクトリは、管理型ディレクトリ・サービス222により実行され配信されることができる。ドキュメント・ディレクトリは、ユーザへ権限及び特権を提供することが可能である管理者を含む組織と関連することができる。ディレクトリの作成に続いて、アプリケーション・サービス334は、ディレクトリのフォルダまたはドキュメントに作用する機能を有効にするために使用されることができる。
ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、非同期サービス342、検索サービス344、非同期検索サービス346、アンダーレイ非同期サービス348、マスタ非同期エンジン352及びディレクトリ・サービス認証インタフェース354を含む。非同期サービス342は、非同期ワークフローの実行を管理するように集合的に構成されたコンピューティング・デバイス及び他のリソースの集合物であってもよい。非同期サービス342は、実行用の非同期イベントを格納するキューを含む、またはこれに接続されることができる。非同期サービス342は、ワークフローと関連したスケジューリング・アクティビティに関与し得る、マスタ非同期エンジン352と非同期ワークフローの実行を調整することができる。このアクティビティは、アンダーレイ生成及びテキスト抽出を有することができる。本明細書に記載されるように、ワークフロー・アクティビティまたはタスクの実行は、エンジンまたはワークフローにより実行されることができる。たとえば、非同期検索エンジン346は、テキスト抽出アクティビティを実行することを課せられることができ、アンダーレイ非同期エンジン348は、アンダーレイ作成と関連したアクティビティを実行することを課せられることができる。
非同期ワークフローを実行する過程で、非同期検索エンジン346及びアンダーレイ非同期エンジン348は、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス214からドキュメントもしくはファイルを取得するか、またはこれをダウンロードすることができ、ドキュメントまたはファイルをオブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス214に格納させることができる。さらに、エンジンは、受信したドキュメントに基づき任意のファイル・タイプのドキュメントを作成すること、テキスト抽出を実行すること及び注釈を格納することができる。加えて、非同期検索エンジン346は、検索サービス344により処理するためのキューにドキュメントと関連した検索インデックス更新を配置することができる。この更新は、本明細書の図2を参照して記載されたカスタム検索サービス224により維持された検索インデックスと関連することができる。
検索サービス344は、キュー内の検索インデックス更新でバッチ処理を実行し、検索インデックス更新アクティビティを実行するためのワークフローを起動するように集合的に構成されたコンピューティング・デバイス及び他のリソースの集合物であってもよい。ワークフローを起動すると、非同期検索エンジン346は、カスタム検索サービス224中で検索インデックスを更新させる。ディレクトリ・サービス認証インタフェース354は、ドキュメント管理及びコラボレーション・システム306が図2で数字222を参照して記載された管理型ディレクトリ・サービスのような別のエンティティへユーザ認証を委任することを可能にする。ドキュメント管理及びコラボレーション・システム306は、ディレクトリ・サービス認証インタフェース354を介して認証する当事者へユーザ・アクセス・トークンを提示することができ、ユーザを認証してもよいかどうかを示す応答を受信することができる。
図4は、少なくとも1つの実施形態に従うドキュメント管理及びコラボレーション・システムを有するコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダと通信するユーザ・デバイスを説明する。環境400において、ユーザ・デバイス404は、ウェブ・アプリケーション462ならびに同期クライアント466を装備するドキュメント管理及びコラボレーション・アプリケーション464を含む。コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ410は、図3で数字306を参照して記載されたドキュメント管理及びコラボレーション・システムのような、ドキュメント管理及びコラボレーション・システム406を含む。コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ410が図2及び3を参照して記載されたエンティティのような、図4で示されたこれらに加えて、またはこれらの代わりにエンティティを含むことができることに留意すべきである。
本明細書に記載されたように、ユーザ・デバイス404は、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ410またはそのエンティティの任意の1つと通信するように集合的に構成されたコンピューティング・デバイス及び他のリソースの集合物を備えることができる。ユーザ・デバイス404は、任意の種類の無線または有線接続を有効にするポートまたはモデムのような、任意の数または種類の通信デバイスを備えることができる。さらに、通信は、インターネット、イントラネットまたはインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)・ネットワークを含むインターネット・プロトコル(IP)・ネットワークのような任意の種類のネットワーク(図示せず)を介して実行されることができる。加えて、ユーザ・デバイス404は、電気電子技術者協会(IEEE)802プロトコル、Bluetooth(登録商標)のような狭域通信プロトコル、または第3世代(3G)通信プロトコルもしくはロング・ターム・エボリューション(LTE)のようなセルラ通信プロトコルのうちのいずれか1つを含む任意の種類の通信プロトコルに従いまたはこれに準拠して通信することができる。
ウェブ・アプリケーション462は、ユーザ・デバイス404がレンダリングしてウェブサイトの表示を引き起こしウェブサイトと対話することを可能にすることができる。ウェブ・アプリケーション462の実施例は、ウェブ・ブラウザを含みウェブ・アプリケーション462は、ユーザがドキュメント・コラボレーション及び管理ウェブサイトへログイン信用情報を提供すること、及びフォルダの1つ以上のドキュメント・ディレクトリにアクセスすることを可能にすることができる。さらに、ウェブ・アプリケーション462は、たとえばユーザの信用情報に少なくとも部分的に基づき、ユーザが少なくとも視聴特権を有するフォルダまたはディレクトリ間を、たとえばウェブサイトを介して、ユーザが移動することを可能にすることができる。加えて、ウェブサイトは、フォルダに含まれる、またはユーザもしくは1つ以上の他のコラボレーションを共有されるか、これについてコメントされるか、またはこれにより注釈を付けられるドキュメントをアップロードするか、もしくは送信するオプションをユーザに提供することができる。さらに、ウェブ・アプリケーション462は、ユーザがドキュメントの複数のバージョンのうちの任意の1つを選択することを可能にし、ドキュメント・バージョンと関連した生成されたアンダーレイ、ユーザ注釈を示すオーバーレイまたはネイティブ・ファイル・フォーマットに最初にアップロードされたドキュメントを閲覧することを可能にする。アンダーレイ及びオーバーレイが最初にアップロードされたドキュメントと異なるファイル・フォーマットであってもよいことに留意すべきである。
ウェブサイトと対話する際にユーザにより実行されたアクションは、ウェブ・アプリケーション462にコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ410またはそのエンティティへ要求を送信させることができる。この要求は、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ410により実行されるアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)機能呼び出しであってもよい。たとえば、ユーザがドキュメント・バージョンに注釈を付け、注釈を付けたバージョンを保存するときに、ウェブ・アプリケーション462は、API機能呼び出しにコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ410またはそのエンティティへ注釈を示す、API機能呼び出しを行わせることができる。いくつかの実施形態において、ウェブ・アプリケーション462は、完全に同期できない場合があり、ユーザが起こした任意のアクションに基づき要求を行わせることができない。たとえば、ユーザがドキュメントに注釈を付ける場合に、ウェブ・アプリケーション462は、ユーザがそれらを行うときに同期して注釈を中継することができなく、ユーザがドキュメントまたは注釈または代わりにすべての時間間隔を保存するときに注釈を中継のみ代わりにできる。
図4で示されるように、ユーザ・デバイス404は、ドキュメント管理及びコラボレーション・アプリケーション464をさらに備える。ドキュメント管理及びコラボレーション・アプリケーション464は、ユーザ・デバイス404のコンピュータ・システムにより実行されるときに、コンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ410により提供されたドキュメント共有及びコラボレーション機能でユーザ・インタラクションを有効にする実行可能なインストラクション(たとえば、ユーザ・デバイス404上の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に格納される、またはユーザ・デバイス404へ接続される)であってもよい。ウェブ・アプリケーション・ベース、またはブラウザ・ベースのインタフェースのように、ドキュメント管理及びコラボレーション・アプリケーション464は、ユーザがログイン信用情報を提供することを可能にし、1つ以上のドキュメント・ディレクトリまたはフォルダにアクセスすることを可能にする。ユーザは、たとえば、特に、ドキュメントを1つ以上のフォルダへアップロードすること、1つ以上のフォルダからドキュメントを削除すること、ドキュメント用のアンダーレイに注釈を付けること、注釈を含むオーバーレイを表示すること、によりコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ410により提供されたそのドキュメント管理及びコラボレーション・システム406とまた対話することができる。ドキュメント管理及びコラボレーション・アプリケーション464は、ウェブ・アプリケーション462から独立している任意のドキュメント・コラボレーション及び管理リソース及び機能を利用するための機構を提供することができる。
ドキュメント管理及びコラボレーション・アプリケーション464は、フロントエンド・システム412ならびにドキュメント管理及びコラボレーション・システム406と通信する同期クライアント466を含む。同期クライアント466は、ユーザの代わりに、またはドキュメント管理及びコラボレーション・システム406とのユーザのアクションもしくは対話に少なくとも部分的に基づき要求を送信または伝送することができる。たとえば、ユーザが1つ以上のフォルダ内を移動する、オーバーレイに注釈を付ける、またはドキュメントをアップロードすることを指令する場合に、同期クライアント466は、フロントエンド・システム412またはドキュメント管理及びコラボレーション・システム406へその旨のメッセージまたは要求を送信する。フロントエンド・システム412またはドキュメント管理及びコラボレーション・システム406は、順に、要求を満たすように処理し試みることができる。同期クライアント466は、ユーザのアクションに関して同期または非同期のいずれかの要求を送信させることができる。たとえば、組織の管理者であるユーザがドキュメント管理及びコラボレーション・アプリケーション464により提供された機能を使用して第二ユーザの権限特権を変更する場合に、同期クライアント466は、管理者により行われた権限特権の変更に関して同期して要求(API機能呼び出しのような)を行うことができる。
同期クライアント466は、ユーザ・エンド上で及びコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ410のエンド上で安定したビューを維持することを確実にするよう試みる。このようにして、同期クライアント466は、ユーザへアクセス可能なシステム・ビューに作用するコンピューティング・リソース・サービス・プロバイダ410から要求を受信することがまたできる。API構成された機能呼び出しであってもよい、メッセージの交換は、システムのユーザ及びユーザ要求の達成により安定したビューをもたらす。たとえば、ユーザがドキュメントの閲覧特権を失った場合に、ユーザのデバイス404の同期クライアント466はその結果のメッセージを受信し、ドキュメント管理及びコラボレーション・アプリケーション464はドキュメントをユーザのビューから削除させることができる。
図5は、少なくとも1つの実施形態に従うディレクトリ構造の実施例を説明する。ディレクトリ502は、管理型ディレクトリ・サービスにより維持されることができ、順に1つ以上のディレクトリ502を有する組織と関連することができる。図5で示されるように、ディレクトリ502は、1つ以上のフォルダ504(単独でフォルダ504と本明細書で言われる)を含むように示される。さらに、フォルダ504は、フォルダ504内でネストされる1つ以上のサブフォルダ506を含むことができる。認識されるように、サブフォルダ506はさらに1つ以上のネストされたサブフォルダを含むことができる。フォルダ504は、ディレクトリ502内のファイル構造であってもよく、いくつかの実施形態において、フォルダ504と関連したセキュリティまたは権限特権は、フォルダ504内でネストされるフォルダ504またはサブフォルダ506内のドキュメント508へ適用することができる。
フォルダ504は、1つ以上のドキュメント508(単独でドキュメント508と本明細書で言われる)を保持することができる。図5を参照して記載されるように、ドキュメントは、複数のドキュメント・バージョン510を含むことができる。ドキュメント・バージョン510は、ドキュメント508もしくは後続バージョンの1つの改訂、またはたとえばユーザ修正及び変更を含む既存のドキュメントの改訂であってもよい。さらに、ドキュメントに関して提供された権限またはセキュリティ特権は、ドキュメント508と関連した複数のドキュメント・バージョン510へ適用することができる。各ドキュメント・バージョン510は、ネイティブ・ドキュメント512、アンダーレイ514及びオーバーレイ516を含む複数の表記を有することができる。ネイティブ・ドキュメント512は最初にアップロードされたドキュメント(たとえば、生産性スイートと互換性のあるファイル・フォーマット中の)であってもよい。アンダーレイ514は、ウェブ・アプリケーションまたはドキュメント管理及びコラボレーション・アプリケーションを利用するユーザ・デバイス上でレンダリングされることができるネイティブ・ドキュメント512のポータブル表記であってもよい。本明細書に記載された技術は、アプリケーション・ソフトウェア、ハードウェアまたはオペレーティング・システムから独立している共通フォーマットを利用することができ、ドキュメントの固定されたレイアウトの完全な記述をカプセル化することができる、任意のポータブル表記へ適用することができる。加えて、オーバーレイは、ユーザ及び共同研究者により行われた注釈表記であってもよい。たとえば、オーバーレイは、ハイライトまたはテキスト注釈の表記を含むことができる。
2つ以上のドキュメント・バージョン510がネイティブ・ドキュメント512として最初にアップロードされたドキュメントを含むことができることに留意すべきである。しかし図5を参照して記載されるように、ドキュメント508は複数のバージョン510を含むので、各バージョン510は複数の表記を含むことができ、本明細書のさまざまなコンテキストで使用される場合に、ドキュメントはバージョンの任意の1つまたは表記の任意の1つであってもよい。たとえば、本明細書で使用されるように、ユーザがアップロードしたドキュメントは、ネイティブ・ドキュメントであってもよく、注釈ドキュメントはオーバーレイであってもよい。図5で示された組織構造は、ウェブ・アプリケーションまたはドキュメント管理及びコラボレーション・アプリケーションを利用するユーザ・デバイス上でさまざまなスタイルまたはフォーマットにレンダリングされることができる。
図6は、本明細書に記載された少なくとも1つの実施形態に従うドキュメントをアップロードする方法の実施例を説明する。プロセス600において、図3のアプリケーション・サービス334のような、アプリケーション・サービスは、ドキュメントをアップロードする要求を受信する602。このドキュメントは、新規のドキュメント、または既存のドキュメントの新規のバージョンであってもよい。さらに、ドキュメントは、ネイティブ・ドキュメントであってもよい。要求は、ユーザから受信されることができ、アクセスまたは認証トークンまたはログイン情報のような、ユーザと関連した認証情報を含むことができる。認証情報は、要求者と関連した識別情報を確認するように、または要求者が本物であるか、もしくは要求者により提示された識別情報が本物であることを確認するように検証されることが可能である。さらに、要求者がアップロードされるドキュメントを要求することを認証されるか、または許可されることを確認することができる。ユーザは、管理者によりドキュメントをアップロードするか、またはこれにアクセスすることを許可されることができる。さらに、ユーザは、管理者により、または別のユーザ、ドキュメント所有者もしくは他のドキュメント・プリンシパルによりドキュメントにアクセスすることを許可されることができる。たとえば、他のユーザ、ドキュメント所有者または他のドキュメント・プリンシパルは、ユーザとドキュメントを共有する特権を有することができ、それに応じて、ユーザがアップロードされたドキュメントにアクセスすることを可能にするためにその特権を利用することができる。
本明細書に記載されるように、要求はAPI構成された機能呼び出しであってもよい。そのときアプリケーション・サービスは、提供された認証情報に少なくとも部分的に基づき要求する当事者を認証する604。アプリケーション・サービスは、ユーザ認証用のディレクトリ・サービス認証インタフェース354を利用することができ、ディレクトリ・サービス認証インタフェース354へ認証情報を送信することができる。ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、認証用の管理型ディレクトリ・サービス222に依存することができるので、管理型ディレクトリ・サービス222を備えるユーザのまたは組織のアカウントは、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムにより提供されたサービスへのアクセスのためにまた利用されることができる。
要求者を認証する表示を受信すると、アプリケーション・サービスは、受信した要求に従いデータベースを更新する606。データベースを更新することは、たとえば、ドキュメント用のデータベース内にエントリを作成すること、またはデータベース中のフォルダ、ユーザ、組織またはユーザ・グループとドキュメントを関連付けることにより、アップロードされることを求められるドキュメント用の名前空間を確保することを有することができる。さらに、データベースは当事者とドキュメント(たとえば、ドキュメント識別情報を使用して)を関連付けるために更新されることができる。アップロードされることを求められたドキュメントが新規のドキュメントまたは既存のドキュメントの新規のバージョンであるかどうか、アプリケーション・サービスはデータベースにドキュメントの種類を反映させることができる。データベースを更新することは、データベース中のドキュメントと関連したエントリを作成することを有する。本明細書に記載されるように、データベースは、スケーラブル・データベース・サービス226により実行されるか、または提供されることができる。
データベースは、組織、ユーザ、ディレクトリ、ドキュメント等と関連したメタデータを格納するために使用されることができるが、ドキュメントは、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス214に格納されることができる。したがって、ドキュメントと関連したメタデータでデータベースを更新した後、アプリケーション・サービスはドキュメントがデータ・ストレージ・サービスに格納される位置またはアドレスを決定することができる。アドレスは、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムへ関連することができる、またはこれに確保されることができ、ユニフォーム・リソース・ロケータ(URL)であってもよい。そのときアプリケーション・サービスは、要求者へのドキュメント・アップロード用のストレージ・アドレスを送信する608。アドレスは、任意の種類のハッシュ化または暗号技術を使用して署名されることができる。アドレスの受信に応じて、本明細書に記載されるように、要求者は、ストレージ・サービスへドキュメント(たとえば、ネイティブ・ドキュメント)をアップロードすることができ、ドキュメントをアプリケーション・サービスへアップロードすることを示し、認証情報を含むメッセージを送信することができる。
アプリケーション・サービス610は、ドキュメント・アップロードが完了する表示を受信する。さらに、アプリケーション・サービスは、要求を備える認証情報を受信することができ、要求者の識別情報を確認するために認証情報を検証させることができる。さらに、アプリケーション・サービスは、要求者がストレージ・サービスへドキュメントをアップロードすることを許可されることを確認することができる。認証または権限検証を完了すると、そのときアプリケーション・サービスは、データベース中でアクティブであるとしてドキュメントを表示する612。アクティブ・ドキュメントは、たとえば、ドキュメントのアップロードを開始する当事者がシステムにドキュメントを組み込ませる権限を有することを確認することで、システムへアップロードされるために検証されることであってもよい。さらに、アクティブ・ドキュメントは、ユーザまたはドキュメント・システムにより、処理を利用可能であるか、もしくは準備する、または検索用に利用可能であるユーザ・ドキュメントであってもよい。加えて、アクティブ・ドキュメントは、アンダーレイ生成またはテキスト抽出のようなバックエンド処理を実行することができるものであってもよい。さらに、アクティブ・ドキュメントは、ストレージ・サービス、またはストレージ・サービス中のストレージの確認を受信しているドキュメントに正常に格納されるドキュメントであってもよい。ドキュメントがアクティブになった後に、動作またはワークフローはドキュメントを利用することで実行されることができることに留意すべきである。さらに、ドキュメントを利用する要求は、サービスを提供され要求を満たされることができる。さらに、アプリケーション・サービスは、特に、アップロードされたドキュメント用のアンダーレイを生成するために、またはドキュメント・テキストを抽出し検索可能なテキストをレンダリングするために1つ以上の非同期ワークフローを起動する612。非同期ワークフローは、本明細書に記載されるような非同期サービスにより完了されることができる。ワークフローは非同期で完了されることができ、それに応じて、アプリケーションは、非同期ワークフローの完了前に実行されることができる、要求の達成を表示する要求者へメッセージを送信する616。抽出されたテキストは、ストレージ・サービスまたはデータベースに格納されることができ、ドキュメントを検索可能にさせるために使用されることができるので、ドキュメントは、ドキュメントにある1つ以上の特性に基づき識別されることができる。検索機能は、検索されたテキストに少なくとも部分的に基づき1つ以上のドキュメントまたはそのテキスト部分を識別するために、ディレクトリ中のドキュメントの1部またはすべてを検索することが可能であることができる顧客検索サービスにより実行されることができる。さらに、ユーザは、ドキュメントを検索するオプションを提供することができ、要求された検索クエリに一致するテキストを含む1つ以上のドキュメントを含む検索結果を受信することができる。
プロセス600で記載されるように、アプリケーション・サービスがデータベース更新及び受信した要求に関して同期してストレージ位置を決定することのような、特定のアクションを実行することができることに留意すべきである。しかしながら、テキスト抽出及びアンダーレイ生成のような他の動作は、非同期で実行されることができる。いくつかの動作を非同期エンジンへ委譲する、同期・非同期間ハンドオフの種類は、より望ましいユーザ・エクスペリエンスをもたらすので、ユーザは、非同期で実行された計算集約型動作またはワークフローと関連した遅延を体験しない。その代わりに、ユーザは、ユーザ認証、名前空間確保、真理値表更新、ストレージ・アドレス識別及び伝送等のような、特定の動作と関連した遅延のみが発生する可能性がある。いくつかの実施形態において、同期して実行される動作は、非同期ワークフローまたは動作の実行のために必要とされ得る。
図7は、少なくとも1つの実施形態に従うドキュメント・アップロード用の非同期ワークフローを実行する方法の実施例を説明する。プロセス700は、図6を参照して記載されるようにアプリケーション・サービスによる1つ以上のワークフローの起動により開始されることができる。さらに、プロセス700は、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムのエンティティにより実行されることができる。非同期サービスは、本明細書に記載されるようなさまざまな動作を含むドキュメント更新ワークフローを起動するためにアプリケーション・サービスからインストラクションを受信する702。その結果、マスタ非同期エンジンは、アンダーレイ生成を開始するようにタスク管理及びワークフロー・サービスに指令することを含むことができる、アンダーレイ生成を開始する704。
アンダーレイ生成ワークフローは、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービスからネイティブ・ドキュメントを取得すること、及びポータブル・フォーマット(また共通フォーマット及びユニバーサル・フォーマットと本明細書で言われる)にネイティブ・ドキュメントの表記を生成することを有することができる。この表記は、クライアント・デバイス上で1つ以上のアプリケーションを使用してレンダリングされることができる。表記の実施例は、ポータブル表記ファイル(pdf)・フォーマットを含むドキュメントであってもよい。さらに、サムネイルは、アンダーレイのネイティブ・ドキュメントから生成されることができる。アンダーレイ及びサムネイルは、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービス中にストレージのためにアップロードされることができる。その上、アンダーレイ生成ワークフローは、サムネイル及びアンダーレイがネイティブ・ドキュメント用に生成されていることを特定するために、またはアンダーレイもしくはサムネイルのストレージ位置を特定するためにスケーラブル・データベース・サービスを更新することができる。仮想コンピューティング・サービスの仮想マシンまたは仮想コンピューティング・インスタンスは、アンダーレイ生成ワークフローの1部またはすべてを実行するために使用されることができるので、仮想マシンまたは仮想コンピューティング・インスタンスは、任意の種類のオペレーティング・システムで構成されることができ、アンダーレイまたはサムネイル生成を実行することを可能にする1つ以上のソフトウェア・パッケージを実行することができる。
マスタ非同期エンジンは、そのとき、テキスト抽出を実行するように非同期検索エンジンに指令することを有することができる、テキスト抽出ワークフローを開始する706。そのとき非同期検索エンジンは、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービスから更新されたか、または新規のネイティブ・ドキュメントを取得し、ネイティブ・ドキュメントのテキストを抽出することができる。そのとき非同期検索エンジンは、たとえば、JavaScript(登録商標) Object Notation(JSON)ファイルとして、ドキュメント用の注釈インデックスを生成し、オブジェクト・レベル・データ・ストレージ・サービスへ抽出されたテキスト及び注釈インデックスをアップロードする。注釈インデックス(また座標マップと本明細書で言われる)は、共通フォーマット中のドキュメント及び共通フォーマット・ファイルのデカルト座標系に少なくとも部分的に基づき作成されることができる。注釈インデックスは、アップロードされたドキュメント内のユーザ選択及び注釈を表示するために使用されることができる。さまざまな実施形態において、座標マップは、ドキュメントまたはアンダーレイから別のファイルに維持される。さらに、座標マップは、ドキュメントまたはアンダーレイ内の情報として含まれてもよい。たとえば、座標マップは、共通フォーマットへ変換されたドキュメントに格納されることができる。座標マップは、異なる解像度、異なる表示サイズ、異なるアスペクト比及び複数のデバイスの任意の他の相違表示のような、異なる表示特性を備える複数のコンピューティング・デバイス間でオーバーレイに含まれた情報の安定した表示を可能にする。コンピューティング・デバイスによりドキュメントを表示するために使用されるときに、座標は、オーバーレイ及びドキュメントを表示する特定のディスプレイのディスプレイ特性にかかわらず同じ言語と関連して注釈を表示させる。
非同期検索エンジンは、たとえば、検索インデックス更新を開始することができ検索インデックス更新を処理用にキューイングすることができることを、図3で数字344を参照して記載された検索サービスのような、検索サービスへ示すことができる。そのとき検索サービスは、検索インデックス更新ワークフローを開始する708。このサービスは、バッチ処理を実行することを可能にすることができ、キューからインデックス更新のバッチを取得し、検索インデックス更新ワークフローを起動することができる。非同期検索エンジンは、ドキュメント・バッチを備える顧客検索サービス・インデックスを更新する。
ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、分散コンピューティング・リソースを使用して1つ以上の仮想デスクトップをユーザが実行することを可能にする仮想デスクトップ・サービスのような、他のサービスと統合される、またはこれと併せて利用されることができる。たとえば、仮想デスクトップのさまざまなファイルまたはドキュメント・ディレクトリは、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムにより維持されることができる。ドキュメント管理及びコラボレーション・システムを使用して、ユーザは、それらの仮想デスクトップまたは仮想オペレーティング・システムのさまざまなドキュメント・ディレクトリにアクセスすることを可能にすることができる。アクセスは、仮想デスクトップもしくはオペレーティング・システムまたは仮想デスクトップ・サービスに独立してアクセスすることなく実行されることができる。その結果、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムが仮想デスクトップ・サービスと統合されるときに、仮想デスクトップ・サービスにより維持されたディレクトリ、ドキュメントまたはフォルダはドキュメント管理及びコラボレーション・システムを介してアクセス可能であることができる。
また、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、仮想デスクトップ・サービス用のドキュメント及びディレクトリを格納するために利用されることができる。さらに、いくつかの実施形態において、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムは、デスクトップ・ドキュメントを格納することに関与することができるが、仮想デスクトップ・サービスは、ソフトウェア・アプリケーション、私的電子メール、ユーザ設定等のような、他のファイル・タイプを格納することに関与することができる。いくつかの実施形態において、セキュリティ特権は、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムならびに仮想デスクトップ・サービス間で共有されることができるので、ユーザは、シングル・サインオンで両方のシステムへ、単一の認証プロセスを利用してサインオンすることができる。
図8は、少なくとも1つの実施形態に従うドキュメント取得のための方法の実施例を説明する。プロセス800において、ウェブ・サーバ832は、アプリケーション・サービス834からドキュメント位置を要求する802。ウェブ・サーバ832は、ドキュメントを表示するためにクライアント・デバイスから第二要求の受信による要求を開始することができる。図8を参照して記載されるように、ドキュメントは、特に、元のドキュメント、アンダーレイまたは元のドキュメントのサムネイルであってもよい。本明細書に記載されるように、ドキュメントは、ストレージ・アドレス情報のような、ドキュメントと関連したストレージ・サービス及びメタデータに格納されることができるか、またはデータベースに格納されることができる。要求を受信すると、アプリケーション・サービス834は、順にスケーラブル・データベース・サービス826からドキュメント位置を要求する。スケーラブル・データベース・サービス826は、ドキュメント識別情報または別の識別子に少なくとも部分的に基づきドキュメントの位置を取得することができる。スケーラブル・データベース・サービス826は、順に、ウェブ・サーバ832へ位置を転送する804、アプリケーション・サービス834へドキュメントの位置を提供する804。
ウェブ・サーバ832は、URLであってもよい、受信した位置に少なくとも部分的に基づきコンテンツ配信エッジ・ネットワーク812からドキュメントを要求する806。さらに、ドキュメントを要求するときに、ウェブ・サーバは、ユーザを認証するために使用される、またはユーザがドキュメントを受信することを許可されることを検証するために、アクセス・トークンのような、ユーザ認証情報を提供することができる。コンテンツ配信エッジ・ネットワーク812は、本明細書に記載されるようにユーザを認証させることができ、ドキュメントが容易に利用できない場合にストレージ・サービスからドキュメントを取得することができる808。そのときコンテンツ配信エッジ・ネットワーク812は、ウェブ・サーバ832へドキュメントを送信する810。ウェブ・サーバ832は、ドキュメントをユーザ・デバイスへ提供させることができ、ドキュメントは、ユーザが閲覧するか、または編集するためにレンダリングされることができる。
認証時に、ユーザ・デバイスまたはユーザ・デバイスの同期エンジンは、オーバーレイまたはアンダーレイのような、所望のドキュメントが、たとえば、適切に構成されたAPI機能呼び出しを介して、アプリケーション・サービスと通信することで、最新であるか、または最後のバージョンであるかどうかを判定することができる。ドキュメントのそれ以降のバージョンまたは改訂がユーザ・デバイスに利用可能であるか、または同期エンジンが相手のユーザ・デバイスからバージョンを取得しようと試みることができると判定する場合に、これにより、相手のユーザ・デバイスは、ユーザが、たとえばドキュメントに注釈を付け注釈を共有することにより、ドキュメント上で連携する、別のユーザのデバイスまたはピアであってもよい。さらに、ユーザ・デバイスは、たとえば、コンテンツ・エッジ配信ネットワーク経由で、ドキュメントを保持するストレージ・サービスからそれ以降のバージョンを取得しようと試みることができる。ユーザは、ユーザのアクセス権限を有するURLに署名することにより実行されることができる、ドキュメントを取得することが可能になる前に、認証信用情報を提供することを要求されることがある。
図9は、さまざまな実施形態に従う態様を実装する例示的な環境900の態様を説明する。理解されるように、ウェブ・ベースの環境は説明目的で使用されるが、異なる環境は、さまざまな実施形態を実装するために、適宜、使用されることができる。この環境は、適切なネットワーク904を介して要求、メッセージまたは情報を送信するか、及び/または受信し、いくつかの実施形態において、デバイスのユーザへ情報を伝えるように動作可能な任意の適切なデバイスを含むことが可能である、電子クライアント・デバイス902を含む。このようなクライアント・デバイスの実施例は、パーソナル・コンピュータ、携帯電話、ハンドヘルド・メッセージング・デバイス、ラップトップ・コンピュータ、タブレット・コンピュータ、セット・トップ・ボックス、パーソナル・データ・アシスタント、組み込みコンピュータ・システム、電子ブック・リーダ等を含む。ネットワークは、イントラネット、インターネット、セルラ・ネットワーク、ローカル・エリア・ネットワーク、衛星ネットワークまたは任意の他のこのようなネットワーク及び/またはそれらの組合せを有する、任意の適切なネットワークを含むことが可能である。このようなシステムに使用されるコンポーネントは、選択されたネットワーク及び/または環境のタイプに少なくとも部分的に依存することが可能である。このようなネットワーク経由で通信するためのプロトコル及びコンポーネントは、周知であり、本明細書で詳細に説明しない。ネットワークを介した通信は、有線または無線通信及びそれらの組み合わせで有効にされることが可能である。この実施例において、ネットワークはインターネットを含むが、環境が要求を受信しそれに応答してコンテンツを提供するためにウェブ・サーバ906を含む場合に、他のネットワークのために、類似の目的を果たす代替のデバイスが当業者に明らかなように使用されることが可能である。
例示的な環境は、少なくとも1つのアプリケーション・サーバ908及び1つのデータ・ストア910を含む。適切なデータ・ストアからデータを取得するようなタスクを実行するために対話することが可能であるように連結されるか、またはその他の方法で構成されることができる、いくつかのアプリケーション・サーバ、レイヤもしくは他の要素、プロセスまたはコンポーネントがあることが可能であることを理解すべきである。本明細書で使用されるような、サーバは、ハードウェア・デバイスまたは仮想コンピュータ・システムのような、さまざまな方式で実装されることができる。いくつかのコンテキストにおいて、サーバはコンピュータ・システム上で実行されるプログラミング・モジュールを参照することができる。本明細書で使用されるように、特に明記しないか、または文脈で明らかでない限り、用語“データ・ストア”は、任意の標準、分散、仮想またはクラスタ環境で、データ・サーバ、データベース、データ・ストレージ・デバイス及びデータ・ストレージ・メディアの任意の組み合わせ及び数を含むことができる、データを格納し、これにアクセスし、これを取得することを可能にする任意のデバイスまたはデバイスの組み合わせを指す。アプリケーション・サーバは、アプリケーション用のデータ・アクセス及びビジネス・ロジックの1部またはすべてを取り扱う、クライアント・デバイス用の1つ以上のアプリケーションの態様を実行するために必要とされる場合にデータ・ストアと統合するための、任意の適切なハードウェア、ソフトウェア及びファームウェアを含むことが可能である。アプリケーション・サーバは、データ・ストアと協動するアクセス・コントロール・サービスを提供することができ、限定されないが、ハイパー・テキスト・マークアップ言語(“HTML”)、拡張可能なマークアップ言語(“XML”)、JavaScript(登録商標)、カスケーディング・スタイル・シート(“CSS”)または別の適切なクライアント側の構造化言語の形式でウェブ・サーバによりユーザへ提供されることができる、テキスト、グラフィックス、オーディオ、ビデオ及び/またはユーザへ提供されるために使用可能な他のコンテンツを含む、コンテンツを生成することが可能である。クライアント・デバイスへ転送されたコンテンツは、限定されないが、聴覚、視覚及び/または触覚、味覚、及び/または嗅覚を有する他の感覚を通して、ユーザに知覚可能な形態を含む1つ以上の形態でコンテンツを提供するようにクライアント・デバイスにより処理されることができる。クライアント・デバイス902及びアプリケーション・サーバ908間でのコンテンツの配信と同様に、すべての要求及び応答の取り扱いは、ハイパーテキスト・プリプロセッサ(“PHP”)、Python(登録商標)、Ruby(登録商標)、Perl(登録商標)、Java(登録商標)、HTML、XMLまたはこの実施例において別の適切なサーバ側構造化言語、PHPを使用してウェブ・サーバにより取り扱われることが可能である。本明細書で説明される構造化符号が本明細書の他の箇所で説明されるように任意の適切なデバイスまたはホスト・マシン上で実行されることが可能である場合に、ウェブ及びアプリケーション・サーバが必要とされなく、単に例示的なコンポーネントであることを理解すべきである。さらに、単一のデバイスで実行されるように本明細書に記載された動作は、文脈から明らかでない限り、分散型及び/または仮想システムを形成することができる、複数のデバイスにより一括して実行されることができる。
データ・ストア910は、本開示の特定の態様に関連するデータを格納するための、いくつかの別個のデータ・テーブル、データベース、データ・ドキュメント、動的データ・ストレージ・スキーム及び/または他のデータ・ストレージ機構及び媒体を含むことが可能である。たとえば、例示されたデータ・ストアは、生産側へコンテンツを提供するために使用されることが可能である、生産データ912及びユーザ情報916を格納するための機構を含むことができる。またデータ・ストアは、報告、解析または他のこのような目的のために使用されることが可能である、ログ・データ914を格納するための機構を含むように示される。データ・ストア910内に適切なまたは追加の機構として上記の機構のいずれかに格納されることが可能である、ページ画像情報及びアクセス権情報のような、データ・ストアに格納される必要があり得る多くの他の態様があることが可能であることを理解すべきである。データ・ストア910は、それと関連したロジックを介して、アプリケーション・サーバ908からインストラクションを受信し、それに応答してデータを取得する、更新する、またはその他の方法で処理するように動作可能である。アプリケーション・サーバ908は、受信したインストラクションに応答して静的、動的または静的及び動的データの組み合わせを提供することができる。ウェブ・ログ(ブログ)、ショッピング・アプリケーション、ニュース・サービス及び他のこのようなアプリケーションで使用されるデータのような、動的データは、本明細書に記載されるようなサーバ側の構造化言語により生成されることができる、またはアプリケーション・サーバ上で、もしくはアプリケーション・サーバの制御下で動作するコンテンツ管理システム(“CMS”)により提供されることができる。1つの実施例において、ユーザは、ユーザにより操作されたデバイスを介して、特定の種類のアイテムへの検索要求を提出することができる。この場合に、データ・ストアはユーザの識別情報を検証するためにユーザ情報にアクセスすることができ、その種類のアイテムについての情報を取得するためにカタログ詳細情報にアクセスすることが可能である。そのとき情報は、ユーザがユーザ・デバイス902上でブラウザを介して閲覧することを可能にするウェブ・ページにリストされる結果でのように、ユーザへ戻されることが可能である。関心のある特定のアイテムの情報は、ブラウザの専用のページまたはウィンドウに表示されることが可能である。しかしながら、本開示の実施形態がウェブ・ページのコンテキストへ必ずしも限定されないが、一般に要求を処理するためにより一般的に適用可能であることができ、要求がコンテンツへの要求を必要としないことに留意すべきである。
各サーバは、そのサーバの一般的な管理及び運用のための実行可能なプログラム・インストラクションを提供するオペレーティング・システムを典型的に含むであろうし、サーバのプロセッサで実行されるときに、サーバがその意図された機能を実行することを可能にするインストラクションを格納するコンピュータ可読記憶媒体(たとえば、ハードディスク、ランダム・アクセス・メモリ、読み出し専用メモリ等)を典型的に含むであろう。サーバのオペレーティング・システム及び一般的な機能のための適切な実装は、周知であるか、または市販されていて、特に本明細書の開示を考慮すれば当業者により容易に成し得る。
環境は、1つの実施形態において、1つ以上のコンピュータ・ネットワークまたは直接接続を使用して、通信リンクを介して相互接続される複数のコンピュータ・システム及びコンポーネントを利用する、分散型及び/または仮想コンピューティング環境である。しかしながら、このようなシステムが図9に図示されるより少ないか、または多い数のコンポーネントを含むシステムで等しく良好に動作することが可能であることは、当業者により理解されるであろう。このようにして、図9のシステム900の描写は、本質的に例示であり本開示の範囲を限定するものではないと解釈されるべきである。
さらにさまざまな実施形態は、いくつかの場合において、複数のアプリケーションのいずれかを動作させるために使用されることが可能である、1つ以上のユーザ・コンピュータ、コンピューティング・デバイスまたは処理デバイスを含むことが可能である、多種多様の動作環境に実装されることが可能である。ユーザまたはクライアント・デバイスは、モバイル・ソフトウェアを実行し複数のネットワーキング及びメッセージング・プロトコルを支援することが可能であるセルラ、無線及びハンドヘルド・デバイスと同様に、標準的なオペレーティング・システムを実行するデスクトップ、ラップトップまたはタブレット・コンピュータのような、複数の汎用パーソナル・コンピュータのいずれかを含むことが可能である。このようなシステムはまた、さまざまな市販のオペレーティング・システムならびに開発及びデータベース管理のような目的のための他の既知のアプリケーションのいずれかを実行する複数のワークステーションを含むことが可能である。これらのデバイスはまた、ダミー・ターミナル、シン・クライアント、ゲーミング・システム及びネットワークを介して通信することが可能な他のデバイスのような、他の電子デバイスを含むことが可能である。これらのデバイスはまた、仮想マシン、ハイパーバイザ及びネットワークを介して通信することが可能な他の仮想デバイスのような仮想デバイスを含むことが可能である。
本開示のさまざまな実施形態は、トランスミッション・コントロール・プロトコル/インターネット・プロトコル(“TCP/IP”)、ユーザ・データグラム・プロトコル(“UDP”)、開放型システム間相互接続(“OSI”)モデルのさまざまなレイヤで動作するプロトコル、ファイル転送プロトコル(“FTP”)、ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ(“UpnP”)、ネットワーク・ファイル・システム(“NFS”)、コモン・インターネット・ファイル・システム(“CIFS”)及びAppleTalkのような、さまざまな市販のプロトコルのいずれかを使用して通信を支援するために当業者によく知られている少なくとも1つのネットワークを利用する。ネットワークは、たとえば、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワーク、仮想プライベート・ネットワーク、インターネット、イントラネット、エクストラネット、公衆交換電話網、赤外線ネットワーク、無線ネットワーク、衛星ネットワーク及びこれらの任意の組合せであることが可能である。
ウェブ・サーバを利用する実施形態において、ウェブ・サーバは、ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル(“HTTP”)・サーバ、FTPサーバ、コモン・ゲートウェイ・インタフェース(“CGI”)・サーバ、データ・サーバ、Java(登録商標)サーバ、Apache(登録商標)サーバ及びビジネス・アプリケーション・サーバを含む、さまざまなサーバまたは中間層アプリケーションのいずれかを実行することが可能である。またサーバ(複数を含む)は、Java(登録商標)、C、C#もしくはC++、またはRuby(登録商標)、PHP、Perl(登録商標)、Python(登録商標)もしくはTCLのような任意のスクリプト言語、同様にその組み合わせのような、任意のプログラミング言語で書かれた1つ以上のスクリプトもしくはプログラムとして実装されることができる1つ以上のウェブ・アプリケーションを実行することにより、ユーザ・デバイスからの要求へ応答してプログラムもしくはスクリプトを実行することが可能であることができる。サーバ(複数を含む)はまた、MySQL、Postgres、SQLite、MongoDB、及び構造化または非構造化データを格納し、取得し、アクセスすることが可能な任意の他のサーバのようなオープン・ソース・サーバと同様に、Oracle(登録商標)、Microsoft(登録商標)、Sybase(登録商標)及びIBM(登録商標)から市販されているものを含むがこれに限定されない、データベース・サーバを含むことができる。データベース・サーバは、テーブル・ベース・サーバ、ドキュメント・ベース・サーバ、非構造化サーバ、リレーショナル・サーバ、非リレーショナル・サーバまたはそれらの組合せ及び/または他のデータベース・サーバを含むことができる。
環境は、上述されるようなさまざまなデータ・ストア及び他のメモリ及び記憶媒体を含むことが可能である。これらは、1つ以上のコンピュータへ(及び/または、にある)ローカルに、またはネットワーク経由でコンピュータのいずれかまたはすべてからリモートに記憶媒体上でのような、さまざまな位置に存在することが可能である。特定のセットの実施形態において、情報は、当業者によく知られているストレージ・エリア・ネットワーク(“SAN”)に存在することができる。同様に、コンピュータ、サーバまたは他のネットワーク・デバイスによる機能を実行するための任意に必要なファイルは、必要に応じて、ローカルに及び/またはリモートに格納されることができる。システムがコンピュータ化されたデバイスを含む場合に、各々のこのようなデバイスは、バスを介して電気的に結合されることができるハードウェア要素を含むことが可能であり、この要素は、たとえば、少なくとも1つの中央処理装置(“CPU”または“プロセッサ”)、少なくとも1つの入力デバイス(たとえば、マウス、キーボード、制御装置、タッチ・スクリーンまたはキーパッド)及び少なくとも1つの出力デバイス(たとえば、表示装置、プリンタまたはスピーカ)を含む。このようなシステムは、リムーバブル・メディア・デバイス、メモリ・カード、フラッシュ・カード等と同様に、ディスク・ドライブ、光ストレージ・デバイス及びランダム・アクセス・メモリ(“RAM”)または読み出し専用メモリ(“ROM”)のようなソリッド・ステート・ストレージ・デバイスのような、1つ以上のストレージ・デバイスをまた含むことができる。
このようなデバイスはまた、上述のような、コンピュータ可読記憶媒体リーダ、通信デバイス(たとえば、モデム、ネットワーク・カード(無線または有線)、赤外線通信デバイス等)及びワーキング・メモリを含むことが可能である。コンピュータ可読記憶媒体リーダは、コンピュータ可読情報を一時的に及び/またはより永続的に含み、格納し、伝送し、取得するための記憶媒体と同様に、リモート、ローカル、固定及び/または取り外し可能なストレージ・デバイスを表す、コンピュータ可読記憶媒体と接続されるか、またはこれを受信するように構成されることが可能である。システム及びさまざまなデバイスは、また典型的に、クライアント・アプリケーションまたはウェブ・ブラウザのような、オペレーティング・システム及びアプリケーション・プログラムを含む、複数のソフトウェア・アプリケーション、モジュール、サービスまたは少なくとも1つのワーキング・メモリ・デバイス内に設置された他の要素を含むであろう。代替の実施形態が上記のことから複数の変形を有し得ることを理解すべきである。たとえば、カスタマイズされたハードウェアは、また使用されてもよい、及び/または特定の要素は、ハードウェア、ソフトウェア(アプレットのようなポータブル・ソフトウェアを含む)または両方に実装されてもよい。さらに、ネットワーク入力/出力デバイスのような他のコンピューティング・デバイスへの接続を使用することができる。
コード、またはコードの1部を含むための記憶媒体及びコンピュータ可読媒体は、限定されないが、RAM、ROM、電気的に消去可能でプログラム可能な読み出し専用メモリ(“EEPROM”)、フラッシュ・メモリもしくは他のメモリ技術、コンパクト・ディスク読み出し専用メモリ(“CD−ROM”)、デジタル多用途ディスク(“DVD”)もしくは他の光ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク・ストレージもしくは他の磁気ストレージ・デバイスまたは所望の情報を格納するために使用されることが可能であり、システム・デバイスによりアクセスされることが可能である任意の他の媒体を含む、コンピュータ可読インストラクション、データ構造、プログラム・モジュールまたは他のデータのような、情報のストレージ及び/または伝送のための任意の方法または技術で実装された揮発性及び不揮発性、リムーバブル及び非リムーバブル・メディアのような、記憶媒体及び通信媒体を含む、当該技術において周知のまたは使用された任意の適切媒体を含むことが可能である。本明細書に記載された本開示及び教示に基づき、当業者はさまざまな実施形態を実装するための他の方式及び/または方法を理解するであろう。
本開示の実施形態は、以下のクローズを考慮して記載されることが可能である。
<クローズ1>
実行可能なインストラクションで設定された1つ以上のコンピュータ・システムの前記制御下で、
前記ドキュメント管理及びコラボレーション・システムへ前記ドキュメントをアップロードする要求を受信し、
ストレージ・サービスに前記ドキュメントの成功したストレージの表示を受信し、
データベースを更新し、前記ドキュメントが処理用に利用可能であることを表示し、
処理用に利用可能になる前記ドキュメントにおいて、ドキュメントと関連した、抽出されたテキストまたはアンダーレイの少なくとも1つを生成し、
前記ドキュメントを識別するために前記抽出されたテキストを使用可能にさせ、前記抽出されたテキストに少なくとも部分的に基づいた前記ドキュメントを検索する要求にサービスし、
前記アンダーレイにアクセスする要求にサービスする、
ことを備える、ドキュメント管理及びコラボレーション・システムへドキュメントをアップロードするコンピュータ実装方法。
<クローズ2>
前記ドキュメントをアップロードする前記要求は、ユーザ・デバイスから受信され、
成功したストレージの前記表示は、前記ストレージ・サービス中の前記ドキュメントのためのストレージ位置を識別するリソース・ロケータを前記ユーザ・デバイスへ送信することに応じて前記ユーザ・デバイスから受信される、
クローズ1の前記コンピュータ実装方法。
<クローズ3>
前記ドキュメントをアップロードする前記要求は、ユーザと関連した認証情報と関連し、
前記方法はさらに、前記ユーザが前記ドキュメントをアップロードする権限を付与されることを検証することを備える、
クローズ1〜2の前記コンピュータ実装方法。
<クローズ4>
前記データベース中に前記アンダーレイのストレージ位置の表示を格納し、
前記アンダーレイにアクセスするユーザ開始要求を受信する場合に、前記データベースから前記ストレージ位置を取得し、前記ストレージ位置を前記ユーザへ提供させる、
ことをさらに備える、クローズ1〜3の前記コンピュータ実装方法。
<クローズ5>
前記ドキュメントの後続バージョンをアップロードする要求を受信し、前記データベースが前記ドキュメントの前記後続バージョンと前期ドキュメントを関連させる、
ことをさらに備える、クローズ1〜4の前記コンピュータ実装方法。
<クローズ6>
受信する前記ドキュメントの前記後続バージョンに応じて、前記ドキュメントの前記後続バージョンと関連した後続アンダーレイを生成させる、
ことをさらに備える、クローズ5の前記コンピュータ実装方法。
<クローズ7>
ネットワーク経由で、ドキュメントを受信し、
前記ドキュメントの受信結果として、アンダーレイ及びオーバーレイを前記ドキュメント用に生成させ、前記アンダーレイが前記ドキュメントの共通フォーマットであり、前記オーバーレイが前記ドキュメントへ1つ以上の注釈を格納するために使用可能であり、
前記ドキュメントへのアクセスの要求を受信し、前記要求がユーザにより開始され、
前記ドキュメントへのアクセスの要求に応じて、前記アンダーレイ及びオーバーレイを前記ユーザへ提供させる、
ように設定された少なくとも1つのアプリケーション・サービスを実装するように集合的に設定された1つ以上のコンピューティング・デバイスを備える、システム。
<クローズ8>
前記ドキュメントは、ドキュメント・ディレクトリの1つ以上のフォルダのうちの1つのフォルダに組み込むために受信され、
前記アプリケーション・サービスは、前記ドキュメントが少なくとも1つの前記フォルダと関連させるようにさらに設定され、前記ドキュメント・ディレクトリ及び1人以上のユーザが前記ドキュメントにアクセスする権限を有する、
クローズ7の前記システム。
<クローズ9>
前記アプリケーション・サービスは、
前記ドキュメントをアップロードする要求を受信し、
ドキュメント・ストレージの位置の同期クライアントへの表示を送信し、
前記位置で前記ドキュメントの成功したストレージを表示する前記同期クライアントからメッセージを受信する、
ようにさらに設定される、クローズ7〜8の前記システム。
<クローズ10>
前記アプリケーション・サービスは、前記メッセージを受信する場合、データベースに前記ドキュメントがアクティブであることを表示させるようにさらに設定され、
前記ドキュメントは、アクティブになる場合に前記アンダーレイを生成するために利用されることが可能である、
クローズ9の前記システム。
<クローズ11>
前記1つ以上のコンピューティング・デバイスは、
ストレージ・サービスから前記ドキュメントを取得し、
前記取得したドキュメントに少なくとも部分的に基づき前記アンダーレイを生成し、
前記アンダーレイを前記ストレージ・サービス中に格納させる、
ことにより前記アンダーレイを生成するように設定されたコンピューティング・サービスをさらに実装するように集合的に設定される、クローズ7〜10の前記システム。
<クローズ12>
前記アプリケーション・サービスは、
ドキュメント・ディレクトリの1つ以上のフォルダ中に前記ドキュメントの後続バージョンを組み込む要求を受信し、
前記共通フォーマット中の前記ドキュメントの前記後続バージョンをレンダリングする、
ようにさらに設定される、クローズ7〜11の前記システム。
<クローズ13>
前記ドキュメントへのアクセスの前記要求は、ユーザ認証情報と関連し、
前記アプリケーションは、前記ユーザが前記ドキュメントにアクセスする権限を付与されることを検証するようにさらに設定される、
クローズ7〜12の前記システム。
<クローズ14>
集合的にその上に格納された実行可能なインストラクションを有する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体において、前記インストラクションがコンピュータ・システムの1つ以上のプロセッサにより実行されるときに、前記コンピュータ・システムは少なくとも、
ドキュメント・コラボレーション及び管理サービスによる組み込み用のドキュメントの受信時に、前記ドキュメント用の名前空間を確保し、前記確保が前記受信した要求に関して同期して実行され、
前記ドキュメントがストレージ・システム中に格納された後、1つ以上のワークフローを起動させ、前記1つ以上のワークフローが前記ドキュメントを利用して、ユニバーサル表記アンダーレイを生成し、前記1つ以上のワークフローが前記ユニバーサル表記アンダーレイを前記ストレージ・システム中に格納させ、
前記ドキュメント上で連携する要求を受信し、前記要求が前記ドキュメント上で連携する特権を有するユーザにより開始され、
前記要求に応じて、前記ストレージ・システム中の前記ユニバーサル表記アンダーレイのストレージ・アドレスの表示を送信する、
ことを引き起こす、前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
<クローズ15>
前記コンピュータ・システムに前記ドキュメントを受信させる前記インストラクションは、前記コンピュータ・システムに、
前記ストレージ・システムへ前記ドキュメントをアップロードする要求を受信させ、
前記同期クライアントへ前記ストレージ・システム中の前記ドキュメントを格納する表示を送信させ、
前記同期クライアントから前記ストレージ・システム中に成功して格納される表示を受信させる、
インストラクションをさらに有する、クローズ14の前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
<クローズ16>
前記ドキュメントをアップロードする前記要求は、前記ユーザと関連した認証情報と関連し、
前記インストラクションは、前記1つ以上のプロセッサにより実行されるときに、前記ユーザが前記ドキュメントをアップロードする権限を付与されることを検証することを引き起こすインストラクションをさらに有する、
クローズ14〜15の前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
<クローズ17>
前記インストラクションは、前記1つ以上のプロセッサで実行されるときに、前記コンピュータ・システムに、前記ドキュメントがアクティブである、または前記ユニバーサル表記アンダーレイを生成するために取得されることが可能である表示をデータベースへ書き込ませるインストラクションをさらに有する、クローズ14〜16の前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
<クローズ18>
前記インストラクションは、前記1つ以上のプロセッサで実行されるときに、
ドキュメント・ディレクトリ中の前記ドキュメントの後続バージョンを組み込む要求を受信し、
1つ以上の追加のワークフローを開始させ、前記1つ以上の追加のワークフローは、成功した実行において、前記ドキュメントの前記後続バージョンが第二ユニバーサル表記アンダーレイを使用してレンダリングされることを可能にする、
ことを前記コンピュータ・システムに引き起こすインストラクションをさらに有する、クローズ14〜17の前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
<クローズ19>
前記インストラクションは、前記1つ以上のプロセッサで実行されるときに、前記コンピュータ・システムに、
ユーザと関連した認証情報を受信し、
前記ユーザを前記認証情報に基づき認証させる、
ことを引き起こすインストラクションをさらに有する、クローズ14〜18の前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
<クローズ20>
前記コンピュータ・システムに前記ドキュメント用の名前空間を確保させる前記インストラクションは、前記1つ以上のプロセッサで実行されるときに、前記コンピュータ・システムがデータベースに指令させ、ディレクトリ、1つ以上のフォルダまたは1人以上のユーザと前期ドキュメントを関連させるインストラクションをさらに有する、クローズ14〜19の前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
<クローズ21>
前記ドキュメントは、ドキュメント・ディレクトリの1つ以上のフォルダのうちの1つのフォルダを介して前記ユーザから前記ドキュメント・コラボレーション及び管理サービスによる組み込みのために受信される、クローズ14〜20の前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
本明細書及び図面は、したがって、限定的な意味ではなく例示とみなされるべきである。しかしながら、さまざまな修正及び変更は、特許請求の範囲に記載された本発明のより広い趣旨及び範囲から逸脱することなくなされ得ることは明らかであろう。
他の変形は本開示の趣旨内にある。このようにして、本開示の技術は、さまざまな修正及び代替の構成が可能であるが、その特定の例示された実施形態は、図面に示され詳細に上述されている。しかしながら、開示された特定の1つの形態または複数の形態へ本発明を限定する意図がなく、逆に、意図が添付された特許請求の範囲に定義されるように、本発明の趣旨及び範囲内に入る、全ての修正、代替の構成及び均等物を包含するものであることを理解するべきである。
本開示の実施形態(特に以下の特許請求の範囲の文脈において)を記載する文脈中の用語“a”及び“an”及び“the”及び同様の指示物の使用は、本明細書に示される、または文脈で明らかに矛盾しない限り、単数及び複数の両方に及ぶように解釈されるべきである。用語“comprising”、“having”、“including”及び“containing”は、特に断りのない限り、オープンエンド用語(すなわち、“including,but not limited to”を意味する)として解釈されるべきである。用語“connected”は、非修飾で物理的接続を指すときに、何か介在物があっても、部分的にまたは完全に、内に含まれる、に取り付けられる、または互いに結合されるとして解釈されるべきである。本明細書において値の範囲の列挙は、本明細書に指示され各個別の値が個々に本明細書に列挙されているかのように本明細書に組み込まれない限り、範囲内に入る各個別の値へ個々に言及する省略表記方法として役立つように単に意図される。用語“set”(たとえば、“a set of items”)または“subset”の使用は、特に明記しない、または文脈と矛盾しない限り、1つ以上の部材を含む空でない集合物として解釈されるべきである。さらにまた、特に明記しない、または文脈と矛盾しない限り、対応するセットの用語“subset”は、必ずしも対応するセットの適切なサブセットを表すものではないが、サブセット及び対応するセットは均等であることができる。
形態“at least one of A,B,及びC”、または“at least one of A,B及びC”の語句のような接続語は、特に記載のない、または文脈と明らかに矛盾しない限り、項目、用語等がAもしくはBもしくはCのいずれか、またはA及びB及びCのセットの任意の空でないサブセットである可能性があることを提示するために一般に使用されるような文脈で理解される。たとえば、3つの部材を含む1セットの例示的な実施例において、接続語句“at least one of A,B,andC”及び“at least one of A,B及びC”は、以下のセット、{A},{B},{C},{A,B},{A,C},{B,C},{A,B,C}のいずれかを指す。したがって、このような接続語は、特定の実施形態が各提示されるAの少なくとも1つ、Bの少なくとも1つ及びCの少なくとも1つを必要とすることを意味することを一般に意図されない。
本明細書に記載されたプロセスの動作は、本明細書で指示されない、または文脈と明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序で実行されることが可能である。本明細書に記載されたプロセス(またはその変形及び/または組合せ)は、実行可能なインストラクションで設定された1つ以上のコンピュータ・システムの制御下で実行されることができ、ハードウェアまたはその組合せにより、1つ以上のプロセッサ上で一括して実行するコード(たとえば、実行可能なインストラクション、1つ以上のコンピュータ・プログラムまたは1つ以上のアプリケーション)として実装されることができる。このコードは、たとえば、1つ以上のプロセッサにより実行可能な複数のインストラクションを有するコンピュータ・プログラムの形態で、コンピュータ可読記憶媒体上に格納されることができる。コンピュータ可読記憶媒体は、非一時的であることができる。
本明細書に提供された任意の及びすべての実施例、または例示的な言語(たとえば、“such as”)の使用は、本発明の実施形態のより良い理解を容易にすることを単に意図され、特に断らない限り本発明の範囲を限定するものではない。本明細書中の言語は、本発明の実施に不可欠な任意の非請求要素を示すと解釈されるべきではない。
本発明を実行するために発明者に公知の最良の形態を有する、本開示の好ましい実施形態は、本明細書に記載される。それらの好ましい実施形態の変形は、前述の説明を読めば、当業者に明らかとなるであろう。本発明者らは必要に応じてこのような変形を採用することを当業者に期待し、本発明者らは本明細書に具体的に記載された以外の方法で実施される本開示の実施形態を意図する。したがって、本開示の範囲は、適用法により許容されるように、本明細書に添付された特許請求の範囲に記載の主題のすべての修正及び均等物を含む。また、そのすべての可能な変形における上述の要素の任意の組合せは、本明細書に指示されない、または文脈と明らかに矛盾しない限り、本開示の範囲に包含される。

Claims (1)

  1. 2つ以上のコンピューティング・デバイスを含むシステムであって、
    ネットワーク経由で、ドキュメントを受信し、
    前記ドキュメントの受信結果として、前記ドキュメント用に、前記ドキュメントの共通フォーマットであるアンダーレイ、異なる表示特性を備える前記コンピューティング・デバイスにおいて安定した表示を可能にする座標マップ及び前記ドキュメントへ1つ以上の注釈を格納するために使用を可能にするオーバーレイを生成させ、
    前記ドキュメントへのアクセスの要求を受信し、前記要求がユーザにより開始され、
    前記ドキュメントへのアクセスの前記要求に応じて、前記アンダーレイ、前記座標マップ及びオーバーレイをユーザのコンピューティング・デバイスへ提供させる、
    ように設定された少なくとも1つのアプリケーション・サービスを実装するように集合的に構成される、システム。
JP2018138930A 2013-11-11 2018-07-25 ドキュメント管理及びコラボレーション・システム Active JP6800184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/077,204 US11336648B2 (en) 2013-11-11 2013-11-11 Document management and collaboration system
US14/077,204 2013-11-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528236A Division JP2017504857A (ja) 2013-11-11 2014-11-10 ドキュメント管理及びコラボレーション・システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019012529A true JP2019012529A (ja) 2019-01-24
JP6800184B2 JP6800184B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=53042206

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528236A Pending JP2017504857A (ja) 2013-11-11 2014-11-10 ドキュメント管理及びコラボレーション・システム
JP2018138930A Active JP6800184B2 (ja) 2013-11-11 2018-07-25 ドキュメント管理及びコラボレーション・システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528236A Pending JP2017504857A (ja) 2013-11-11 2014-11-10 ドキュメント管理及びコラボレーション・システム

Country Status (8)

Country Link
US (6) US11336648B2 (ja)
EP (2) EP3069307B1 (ja)
JP (2) JP2017504857A (ja)
KR (1) KR101814369B1 (ja)
CN (1) CN106170804B (ja)
AU (1) AU2014346473B2 (ja)
CA (2) CA3132019C (ja)
WO (2) WO2015070174A1 (ja)

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10121153B1 (en) 2007-10-15 2018-11-06 Elance, Inc. Online escrow service
US10204074B1 (en) 2008-06-12 2019-02-12 Elance, Inc. Online professional services storefront
US10635412B1 (en) 2009-05-28 2020-04-28 ELANCE, Inc . Online professional badge
US10650332B1 (en) 2009-06-01 2020-05-12 Elance, Inc. Buyer-provider matching algorithm
US9940594B1 (en) 2010-02-19 2018-04-10 Elance, Inc. Digital workroom
US11336648B2 (en) 2013-11-11 2022-05-17 Amazon Technologies, Inc. Document management and collaboration system
US10599753B1 (en) * 2013-11-11 2020-03-24 Amazon Technologies, Inc. Document version control in collaborative environment
US9542391B1 (en) 2013-11-11 2017-01-10 Amazon Technologies, Inc. Processing service requests for non-transactional databases
US10540404B1 (en) 2014-02-07 2020-01-21 Amazon Technologies, Inc. Forming a document collection in a document management and collaboration system
WO2015118751A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及びサーバ
US10691877B1 (en) 2014-02-07 2020-06-23 Amazon Technologies, Inc. Homogenous insertion of interactions into documents
US10223653B1 (en) * 2014-02-20 2019-03-05 Elance, Inc. Onboarding dashboard and methods and system thereof
US9584567B2 (en) * 2014-03-04 2017-02-28 Victor Janeiro Skinner Method, system and program product for collaboration of video files
US20150269229A1 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 Nurep, Inc. Virtual Pointer and Annotations Through Real Time Communications
US10025874B2 (en) * 2014-04-21 2018-07-17 Tumblr, Inc. User specific visual identity control across multiple platforms
US10638194B2 (en) * 2014-05-06 2020-04-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Embedding interactive objects into a video session
US20150358305A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Basware Oyj Service Invitation Token
KR101834530B1 (ko) * 2014-06-16 2018-04-16 한국전자통신연구원 동적 협업 서비스 플랫폼 및 상기 플랫폼에서 응용 서비스를 제공하는 방법
US9405929B1 (en) 2014-07-31 2016-08-02 Emc Corporation Hierarchical permissions model within a document
US9807073B1 (en) 2014-09-29 2017-10-31 Amazon Technologies, Inc. Access to documents in a document management and collaboration system
US20160098577A1 (en) * 2014-10-02 2016-04-07 Stuart H. Lacey Systems and Methods for Context-Based Permissioning of Personally Identifiable Information
US9967309B2 (en) * 2014-10-06 2018-05-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic loading of routes in a single-page application
US10986131B1 (en) * 2014-12-17 2021-04-20 Amazon Technologies, Inc. Access control policy warnings and suggestions
US10043030B1 (en) 2015-02-05 2018-08-07 Amazon Technologies, Inc. Large-scale authorization data collection and aggregation
US10002449B2 (en) * 2015-04-16 2018-06-19 Sap Se Responsive and adaptive chart controls
US11503035B2 (en) * 2017-04-10 2022-11-15 The University Of Memphis Research Foundation Multi-user permission strategy to access sensitive information
US11038896B2 (en) * 2015-06-02 2021-06-15 Dipankar Dasgupta Adaptive multi-factor authentication system with multi-user permission strategy to access sensitive information
US11038687B2 (en) * 2015-08-21 2021-06-15 PushPull Technology Limited Data collaboration
US20170126785A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 SourcePop LLC Apparatuses, systems, and methods for collaboration
US10489492B2 (en) 2015-12-10 2019-11-26 Dropbox, Inc. Sending feature-instruction notifications to user computing devices
US10089289B2 (en) * 2015-12-29 2018-10-02 Palantir Technologies Inc. Real-time document annotation
US10769365B2 (en) 2015-12-29 2020-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Document history interface
US10152462B2 (en) * 2016-03-08 2018-12-11 Az, Llc Automatic generation of documentary content
US10943036B2 (en) 2016-03-08 2021-03-09 Az, Llc Virtualization, visualization and autonomous design and development of objects
US11621955B2 (en) * 2016-04-05 2023-04-04 International Business Machines Corporation Delivering digital identity documents that are vetted as trusted in a secured manner
US20170300858A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-19 PMTP sagl Method for generating an evaluation of the activities of a user on a virtual document
US9992209B1 (en) * 2016-04-22 2018-06-05 Awake Security, Inc. System and method for characterizing security entities in a computing environment
US10592864B2 (en) 2016-04-28 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Share token issuance for declarative document authoring
US10104152B2 (en) * 2016-04-28 2018-10-16 TeamMate Licensing B.V. Inter-application communication and integration broker
US10417322B2 (en) * 2016-05-06 2019-09-17 Cerner Innovation, Inc. Real-time collaborative clinical document analysis and editing
US10810264B2 (en) * 2016-05-24 2020-10-20 Open Text Sa Ulc System and method for a networked document management system with reduced storage and processing requirements and improved document recovery
US10339211B1 (en) 2016-05-31 2019-07-02 Google Llc Systems and methods for synchronizing comments to an electronic document across platforms
US10607001B2 (en) * 2016-06-29 2020-03-31 Hancom Inc. Web-based electronic document service apparatus capable of authenticating document editing and operating method thereof
US10248797B1 (en) * 2016-06-30 2019-04-02 Symantec Corporation Systems and methods for zero-day DLP protection having enhanced file upload processing
WO2018039772A1 (en) * 2016-09-02 2018-03-08 FutureVault Inc. Real-time document filtering systems and methods
US11128704B2 (en) * 2016-09-30 2021-09-21 Dropbox, Inc. Linking content items and collaboration content items
CN107948123B (zh) 2016-10-12 2021-01-12 钉钉控股(开曼)有限公司 文件传输方法及装置
US10534856B2 (en) * 2016-10-17 2020-01-14 International Business Machines Corporation Atom-based sensible synchronization for information indexing
US10264057B2 (en) * 2016-12-08 2019-04-16 Sap Se Hybrid cloud integration systems and methods
CN107045521B (zh) * 2016-12-19 2020-05-12 威创集团股份有限公司 一种信号源分组管理方法、装置及系统
US10263932B2 (en) * 2016-12-29 2019-04-16 Dropbox, Inc. Comment management in shared documents
US10374999B2 (en) * 2016-12-29 2019-08-06 Dropbox, Inc. Comment management in shared documents
US10848501B2 (en) * 2016-12-30 2020-11-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Real time pivoting on data to model governance properties
US10333918B2 (en) * 2017-02-22 2019-06-25 Accenture Global Solutions Limited Automated system identification, authentication, and provisioning
CN108509662A (zh) * 2017-02-24 2018-09-07 创意电子股份有限公司 用于集成电路设计的文件管理方法及其系统
US10353663B2 (en) 2017-04-04 2019-07-16 Village Experts, Inc. Multimedia conferencing
KR101880507B1 (ko) * 2017-04-21 2018-07-20 주식회사 한글과컴퓨터 웹 문서에 삽입된 도형의 크기 조정을 지원하는 클라이언트 단말 장치 및 그 동작 방법
US10623410B2 (en) * 2017-04-24 2020-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-level, distributed access control between services and applications
KR101880508B1 (ko) * 2017-04-27 2018-07-20 주식회사 한글과컴퓨터 웹 문서에서 목록 생성을 지원하는 웹 문서 편집 지원 장치 및 방법
US10523677B2 (en) 2017-04-28 2019-12-31 Versata Development Group, Inc. Managing metadata for external content within a computing environment
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
US10958653B1 (en) 2017-06-27 2021-03-23 Amazon Technologies, Inc. Dynamically adaptive computer security permissions
US10079832B1 (en) * 2017-10-18 2018-09-18 Palantir Technologies Inc. Controlling user creation of data resources on a data processing platform
GB201716170D0 (en) * 2017-10-04 2017-11-15 Palantir Technologies Inc Controlling user creation of data resources on a data processing platform
EP3659394A1 (en) * 2017-10-17 2020-06-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Service registration in a communications network
US11741300B2 (en) 2017-11-03 2023-08-29 Dropbox, Inc. Embedded spreadsheet data implementation and synchronization
US10866963B2 (en) 2017-12-28 2020-12-15 Dropbox, Inc. File system authentication
US11509658B1 (en) * 2018-01-08 2022-11-22 Amazon Technologies, Inc. Adaptive access control policies
US10817468B2 (en) * 2018-02-27 2020-10-27 Servicenow, Inc. Document management
US20180205772A1 (en) * 2018-03-12 2018-07-19 Vaultize Technologies Private Limited Folder and file based collaboration using messaging
US10728187B2 (en) 2018-04-05 2020-07-28 Global Relay Communications Inc. System and method for processing messages with organization and personal interaction controls
CN108595646B (zh) * 2018-04-26 2020-04-24 北京字节跳动网络技术有限公司 在线文档的评论方法和装置
SE1850669A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-02 Izettle Merchant Services Ab Collaboration server and method
JP6464544B1 (ja) * 2018-06-05 2019-02-06 デジタルア−ツ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理システム
KR102010556B1 (ko) * 2018-06-27 2019-10-21 주식회사 한글과컴퓨터 비동기 방식의 액션을 이용하는 웹 전자 문서 편집 장치 및 이의 동작 방법
US11240320B2 (en) 2018-11-16 2022-02-01 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for managing notifications of document modifications
US10324763B1 (en) 2018-12-11 2019-06-18 Palantir Technologies Inc. Systems and methods for terminating instances and autoscaling instance groups of computing platforms
WO2021126191A1 (en) * 2018-12-18 2021-06-24 Skwibb Holdings Llc Systems and methods for authenticating music credits
EP3694173B1 (en) 2019-02-08 2022-09-21 Palantir Technologies Inc. Isolating applications associated with multiple tenants within a computing platform
KR101985905B1 (ko) 2019-03-05 2019-06-04 디지테크정보 주식회사 시스템 연동 방법 및 이를 이용하는 연동형 시스템
CN114073059A (zh) * 2019-03-29 2022-02-18 三星电子株式会社 用于在无线通信系统中提供边缘计算服务的设备和方法
CN113157168B (zh) * 2019-04-03 2022-02-18 腾讯科技(深圳)有限公司 文档展示方法和装置
US11657298B2 (en) 2019-04-19 2023-05-23 T-Mobile Usa, Inc. Card engine for producing dynamically configured content
US10929814B2 (en) 2019-05-02 2021-02-23 Microsoft Technology Licensing, Llc In-context display of out-of-context contact activity
US11244100B2 (en) 2019-05-08 2022-02-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Visualizing changes based on document scope
CN110458513A (zh) * 2019-07-17 2019-11-15 广东鼎义互联科技股份有限公司 一种中心化接口文档管理平台
US11080240B2 (en) * 2019-09-12 2021-08-03 Vijay Madisetti Method and system for real-time collaboration and annotation-based action creation and management
US11228594B2 (en) * 2019-09-17 2022-01-18 Microsoft Technology Licensing, Llc. Automatic reduction of permissions for client applications
US10761889B1 (en) 2019-09-18 2020-09-01 Palantir Technologies Inc. Systems and methods for autoscaling instance groups of computing platforms
US11074400B2 (en) * 2019-09-30 2021-07-27 Dropbox, Inc. Collaborative in-line content item annotations
US11048519B2 (en) * 2019-11-22 2021-06-29 T-Mobile Usa, Inc. System and method for asynchronous distribution of operations that require synchronous execution
WO2021113965A1 (en) 2019-12-10 2021-06-17 Nureva Inc. System and method to allow anonymous users to contribute multimedia content across multiple digital workspaces
US11481196B2 (en) 2020-01-22 2022-10-25 T-Mobile Usa, Inc. User interface for accessing and modifying development area content
US11483155B2 (en) 2020-01-22 2022-10-25 T-Mobile Usa, Inc. Access control using proof-of-possession token
US11675773B2 (en) * 2020-01-22 2023-06-13 T-Mobile Usa, Inc. Content management
US11086841B1 (en) * 2020-01-31 2021-08-10 Snowflake Inc. Streams on shared database objects
US11361146B2 (en) * 2020-03-06 2022-06-14 International Business Machines Corporation Memory-efficient document processing
US11494588B2 (en) 2020-03-06 2022-11-08 International Business Machines Corporation Ground truth generation for image segmentation
US11495038B2 (en) 2020-03-06 2022-11-08 International Business Machines Corporation Digital image processing
US11556852B2 (en) 2020-03-06 2023-01-17 International Business Machines Corporation Efficient ground truth annotation
JP7459575B2 (ja) * 2020-03-11 2024-04-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
CN111597566B (zh) * 2020-05-12 2021-03-16 湖北美和易思教育科技有限公司 一种Spark分析结果的传输方法及装置
US20210365629A1 (en) * 2020-05-19 2021-11-25 Markadoc Corporation Online real-time interactive collaborative document system
US20230177184A1 (en) * 2020-06-29 2023-06-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Selective security augmentation in source control environments
US11176311B1 (en) * 2020-07-09 2021-11-16 International Business Machines Corporation Enhanced section detection using a combination of object detection with heuristics
CN111949607B (zh) * 2020-09-03 2023-06-27 网易(杭州)网络有限公司 一种udt文件的监控方法、系统和装置
KR20220031256A (ko) 2020-09-04 2022-03-11 주식회사 모카앤제이에스 문서 송신 제어 장치 및 방법
US11374990B2 (en) * 2020-09-14 2022-06-28 Box, Inc. Saving an overlay annotation in association with a shared document
US11783827B2 (en) * 2020-11-06 2023-10-10 Apple Inc. Determining suggested subsequent user actions during digital assistant interaction
WO2022154678A1 (en) * 2021-01-18 2022-07-21 Qjumpers Technologies Limited System and method for management of confidential information
CN113609834A (zh) * 2021-08-18 2021-11-05 北京字跳网络技术有限公司 信息处理方法、装置、设备及介质
US20230067858A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-02 RecoLabs Inc Systems and methods for securing files and/or records
US11868706B1 (en) * 2021-12-13 2024-01-09 Notion Labs, Inc. System, method, and computer program for syncing content across workspace pages
US11687701B1 (en) 2022-01-21 2023-06-27 Notion Labs, Inc. System, method, and computer program for enabling text editing across multiple content blocks in a system
CN114374690B (zh) * 2022-01-21 2023-10-31 荣耀终端有限公司 一种文件共享方法、通信系统和电子设备
US20230306002A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 Sap Se Help documentation enabler
CN114841127B (zh) * 2022-06-29 2022-09-23 天津联想协同科技有限公司 一种基于流式电子协作文档的图层叠加方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067330A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Oki Data Corp クライアントサーバシステム
JP2005228253A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Tokyo Denki Univ プロジェクト科目支援サーバ及びプロジェクト科目支援プログラム
JP2010034920A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kddi Corp 情報配信システム
JP2011191862A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Innovature Technologies株式会社 ファイル管理装置、ファイル管理システム、およびファイル管理プログラム

Family Cites Families (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5251315A (en) 1990-06-21 1993-10-05 International Business Machines Corporation Atomic check-in check-out document copy commands partitioned into document interchange architecture system operands
US5596754A (en) 1992-10-29 1997-01-21 Digital Equipment Corporation Method for performing private lock management
US5577188A (en) 1994-05-31 1996-11-19 Future Labs, Inc. Method to provide for virtual screen overlay
JP3669016B2 (ja) 1994-09-30 2005-07-06 株式会社日立製作所 文書情報分類装置
JPH08263481A (ja) 1995-03-22 1996-10-11 Hitachi Ltd 電子化文書回覧システム
US5911140A (en) 1995-12-14 1999-06-08 Xerox Corporation Method of ordering document clusters given some knowledge of user interests
US20030061221A1 (en) 1996-05-24 2003-03-27 Fumiaki Ito Document processing method system and storage medium for document processing programs
JPH10240220A (ja) 1997-03-03 1998-09-11 Toshiba Corp 注釈表示機能を持つ情報処理機器
US5991713A (en) 1997-11-26 1999-11-23 International Business Machines Corp. Efficient method for compressing, storing, searching and transmitting natural language text
US6088702A (en) 1998-02-25 2000-07-11 Plantz; Scott H. Group publishing system
JP2002525753A (ja) 1998-09-22 2002-08-13 サイエンス アプリケーションズ インターナショナル コーポレイション ユーザーが設定する動的共同環境
US7039856B2 (en) 1998-09-30 2006-05-02 Ricoh Co., Ltd. Automatic document classification using text and images
US6397205B1 (en) 1998-11-24 2002-05-28 Duquesne University Of The Holy Ghost Document categorization and evaluation via cross-entrophy
US6687876B1 (en) 1998-12-30 2004-02-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Method and system for maintaining freeform ink annotations on changing views
US6922699B2 (en) 1999-01-26 2005-07-26 Xerox Corporation System and method for quantitatively representing data objects in vector space
US6687878B1 (en) 1999-03-15 2004-02-03 Real Time Image Ltd. Synchronizing/updating local client notes with annotations previously made by other clients in a notes database
US6584466B1 (en) 1999-04-07 2003-06-24 Critical Path, Inc. Internet document management system and methods
JP4732593B2 (ja) 1999-05-05 2011-07-27 ウエスト パブリッシング カンパニー ドキュメント分類システム、ドキュメント分類方法およびドキュメント分類ソフトウェア
JP2000348041A (ja) 1999-06-03 2000-12-15 Nec Corp 文書検索方法及びその装置並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US6505214B1 (en) 1999-09-28 2003-01-07 Microsoft Corporation Selective information synchronization based on implicit user designation
US6442555B1 (en) 1999-10-26 2002-08-27 Hewlett-Packard Company Automatic categorization of documents using document signatures
US6823454B1 (en) * 1999-11-08 2004-11-23 International Business Machines Corporation Using device certificates to authenticate servers before automatic address assignment
JP2001216452A (ja) 2000-02-04 2001-08-10 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメントサービス統合システム
US6859909B1 (en) 2000-03-07 2005-02-22 Microsoft Corporation System and method for annotating web-based documents
US7757168B1 (en) 2000-04-07 2010-07-13 Xerox Corporation Meta-document and method of managing
CA2307404A1 (en) 2000-05-02 2001-11-02 Provenance Systems Inc. Computer readable electronic records automated classification system
US7747943B2 (en) 2001-09-07 2010-06-29 Microsoft Corporation Robust anchoring of annotations to content
US7383258B2 (en) 2002-10-03 2008-06-03 Google, Inc. Method and apparatus for characterizing documents based on clusters of related words
US7177886B2 (en) 2003-02-07 2007-02-13 International Business Machines Corporation Apparatus and method for coordinating logical data replication with highly available data replication
JP4828091B2 (ja) 2003-03-05 2011-11-30 ヒューレット・パッカード・カンパニー クラスタリング方法プログラム及び装置
US7562289B2 (en) 2003-06-18 2009-07-14 Layton Geo-Science, Inc. Methods and systems for encoding geographic coordinates and features in a portable document format file
US8321470B2 (en) 2003-06-20 2012-11-27 International Business Machines Corporation Heterogeneous multi-level extendable indexing for general purpose annotation systems
US20040267746A1 (en) 2003-06-26 2004-12-30 Cezary Marcjan User interface for controlling access to computer objects
US7367048B2 (en) 2003-07-10 2008-04-29 International Business Machines Corporation Apparatus and method for autonomic email access control
US7610313B2 (en) 2003-07-25 2009-10-27 Attenex Corporation System and method for performing efficient document scoring and clustering
US20050033811A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 International Business Machines Corporation Collaborative email
GB2405227A (en) 2003-08-16 2005-02-23 Ibm Authenticating publication date of a document
US9098475B2 (en) 2003-08-20 2015-08-04 Xerox Corporation Apparatus and method for generating reusable composite components during dynamic document construction
US8825502B2 (en) 2003-09-30 2014-09-02 Epic Systems Corporation System and method for providing patient record synchronization in a healthcare setting
US7693827B2 (en) 2003-09-30 2010-04-06 Google Inc. Personalization of placed content ordering in search results
US7689578B2 (en) 2004-01-15 2010-03-30 International Business Machines Corporation Dealing with annotation versioning through multiple versioning policies and management thereof
US7707039B2 (en) 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
US8234374B2 (en) 2004-04-26 2012-07-31 Microsoft Corporation Privacy model that grants access rights and provides security to shared content
US20050289127A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Dominic Giampaolo Methods and systems for managing data
US20080040342A1 (en) 2004-09-07 2008-02-14 Hust Robert M Data processing apparatus and methods
US20070118794A1 (en) * 2004-09-08 2007-05-24 Josef Hollander Shared annotation system and method
US20060125846A1 (en) 2004-12-10 2006-06-15 Springer Gregory T Virtual overlay for computer device displays
US8230326B2 (en) 2004-12-17 2012-07-24 International Business Machines Corporation Method for associating annotations with document families
US8271574B1 (en) 2004-12-22 2012-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Content sharing and collaboration
US7593942B2 (en) 2004-12-30 2009-09-22 Oracle International Corporation Mandatory access control base
US20060183462A1 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Nokia Corporation Managing an access account using personal area networks and credentials on a mobile device
JP4786222B2 (ja) 2005-05-11 2011-10-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ディジタル権利管理システム、コンテンツサーバおよび携帯端末
US7548908B2 (en) 2005-06-24 2009-06-16 Yahoo! Inc. Dynamic bloom filter for caching query results
US20070118795A1 (en) 2005-11-23 2007-05-24 Peter Noyes A Method of Processing Annotations Using an Editable Multi-Dimensional Catalog
US9768963B2 (en) 2005-12-09 2017-09-19 Citicorp Credit Services, Inc. (Usa) Methods and systems for secure user authentication
US20070150802A1 (en) 2005-12-12 2007-06-28 Canon Information Systems Research Australia Pty. Ltd. Document annotation and interface
US7765212B2 (en) 2005-12-29 2010-07-27 Microsoft Corporation Automatic organization of documents through email clustering
US7792872B1 (en) 2005-12-29 2010-09-07 United Services Automobile Association Workflow administration tools and user interfaces
CA2644137A1 (en) 2006-03-03 2007-09-13 Live Cargo, Inc. Systems and methods for document annotation
US8676845B2 (en) 2006-08-22 2014-03-18 International Business Machines Corporation Database entitlement
JP2009086742A (ja) 2007-09-27 2009-04-23 Fujifilm Corp 文書管理サーバ、携帯端末、及び文書管理システム
US8190987B2 (en) 2007-10-25 2012-05-29 Microsoft Corporation Private views of data and local calculations during real time collaboration
US20090217196A1 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Globalenglish Corporation Web-Based Tool for Collaborative, Social Learning
US8266524B2 (en) 2008-02-25 2012-09-11 Microsoft Corporation Editing a document using a transitory editing surface
US9436927B2 (en) 2008-03-14 2016-09-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Web-based multiuser collaboration
US20090265747A1 (en) 2008-03-17 2009-10-22 Canada Anv Systems Inc. Systems and methods for providing web based self serviced video monitoring and security features for systems comprising ip video terminals and servers
US20100030578A1 (en) 2008-03-21 2010-02-04 Siddique M A Sami System and method for collaborative shopping, business and entertainment
US8826375B2 (en) 2008-04-14 2014-09-02 Lookwithus.Com Inc. Rich media collaboration system
US7882110B2 (en) 2008-04-30 2011-02-01 Enterprise Content Management Group Method and system for migrating documents
US8429753B2 (en) 2008-05-08 2013-04-23 Microsoft Corporation Controlling access to documents using file locks
US8996621B2 (en) * 2008-05-12 2015-03-31 Adobe Systems Incorporated Asynchronous comment updates
US20120030553A1 (en) 2008-06-13 2012-02-02 Scrible, Inc. Methods and systems for annotating web pages and managing annotations and annotated web pages
US20100010998A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 The Go Daddy Group, Inc. Document storage access on a time-based approval basis
US8655950B2 (en) 2008-08-06 2014-02-18 International Business Machines Corporation Contextual awareness in real time collaborative activity alerts
US20100095203A1 (en) 2008-10-15 2010-04-15 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for incorporating visual deltas for new documents based on previous consumption
US8443278B2 (en) 2009-01-02 2013-05-14 Apple Inc. Identification of tables in an unstructured document
US9165154B2 (en) 2009-02-16 2015-10-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Trusted cloud computing and services framework
US20100241668A1 (en) 2009-03-17 2010-09-23 Microsoft Corporation Local Computer Account Management at Domain Level
WO2010114624A1 (en) * 2009-04-04 2010-10-07 Brett Matthews Online document annotation and reading system
WO2010148243A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Research In Motion Limited Methods and apparatus to maintain validity of shared information
US9270679B2 (en) 2009-06-23 2016-02-23 Yahoo! Inc. Dynamic access control lists
US20120011216A1 (en) * 2009-06-26 2012-01-12 Thomas Zuber Method for associating a code with an electronic document, a hard document and storage information relating to the hard document
US9508049B2 (en) 2009-08-30 2016-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Update-triggered document-defined workflow
US8312385B2 (en) 2009-09-30 2012-11-13 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for providing context-sensitive sidebar window display on an electronic desktop
US8805837B2 (en) 2009-10-26 2014-08-12 Microsoft Corporation Alternate data stream cache for file classification
US9537650B2 (en) 2009-12-15 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Verifiable trust for data through wrapper composition
US20110153680A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Brinks Hofer Gilson & Lione Automated document classification and routing
US20110178981A1 (en) 2010-01-21 2011-07-21 International Business Machines Corporation Collecting community feedback for collaborative document development
US20110231222A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Bank Of America Corporation Method and System for Enhanced Transaction Management
US20110289105A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Tabulaw, Inc. Framework for conducting legal research and writing based on accumulated legal knowledge
US20110302210A1 (en) 2010-05-26 2011-12-08 Gelu Comanescu System and methods for keeping information and data for proving authorship and priority of ideas, creations, inventions, explanations, declarations, factual assertions and others; for keeping personal documents securely and confidentially; for securing evidence for legal proceedings; and for delivering messages and documents to parties.
US9009810B2 (en) 2010-05-28 2015-04-14 Nokia Corporation Method and apparatus for providing reactive authorization
US9286581B2 (en) 2010-06-29 2016-03-15 Ricoh Co., Ltd. User interface with inbox mode and document mode for single input work flow routing
US9143633B2 (en) 2010-10-12 2015-09-22 Lexmark International Technology S.A. Browser-based scanning utility
EP2458548A1 (en) 2010-11-30 2012-05-30 France Telecom System and method for implementing dynamic access control rules to personal cloud information
WO2012087274A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for scanning
US10554426B2 (en) * 2011-01-20 2020-02-04 Box, Inc. Real time notification of activities that occur in a web-based collaboration environment
US9600448B2 (en) 2011-01-28 2017-03-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document management system and method
US8726285B2 (en) 2011-01-28 2014-05-13 Ciambella Ltd. Method and apparatus for triggering workflow deployment and/or execution
US20120222132A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Microsoft Corporation Permissions Based on Behavioral Patterns
US8938669B1 (en) 2011-03-15 2015-01-20 Google Inc. Inline user addressing in chat and document editing sessions
JP2012209809A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Brother Ind Ltd 画像通信装置
US8875011B2 (en) 2011-05-06 2014-10-28 David H. Sitrick Systems and methodologies providing for collaboration among a plurality of users at a plurality of computing appliances
US20130151970A1 (en) 2011-06-03 2013-06-13 Maha Achour System and Methods for Distributed Multimedia Production
US20120323968A1 (en) 2011-06-14 2012-12-20 Microsoft Corporation Learning Discriminative Projections for Text Similarity Measures
EP2729877A4 (en) * 2011-07-08 2015-06-17 Box Inc DESKTOP APPLICATION FOR ACCESS AND INTERACTION WITH JOBS IN A CLOUD-BASED CONTENT MANAGEMENT SYSTEM AND SYNCHRONIZATION MECHANISMS THEREFOR
US9400974B2 (en) 2011-09-02 2016-07-26 Jn Projects, Inc. Systems and methods for annotating and sending electronic documents
KR101159504B1 (ko) 2011-10-14 2012-06-25 주식회사 한글과컴퓨터 단말 장치 및 상기 단말 장치의 문서 공동 편집 방법
US9141404B2 (en) 2011-10-24 2015-09-22 Google Inc. Extensible framework for ereader tools
US9106687B1 (en) 2011-11-01 2015-08-11 Symantec Corporation Mechanism for profiling user and group accesses to content repository
US9606972B2 (en) 2011-11-09 2017-03-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Document collaboration with collaboration context data
CN102542405A (zh) 2011-12-14 2012-07-04 金峰顺泰知识产权有限公司 数字档案存证方法及系统
US8863297B2 (en) 2012-01-06 2014-10-14 Mobile Iron, Inc. Secure virtual file management system
US20130191451A1 (en) 2012-01-19 2013-07-25 Microsoft Corporation Presence-based Synchronization
US8782004B2 (en) 2012-01-23 2014-07-15 Palantir Technologies, Inc. Cross-ACL multi-master replication
US9348802B2 (en) 2012-03-19 2016-05-24 Litéra Corporation System and method for synchronizing bi-directional document management
US8843494B1 (en) 2012-03-28 2014-09-23 Emc Corporation Method and system for using keywords to merge document clusters
US10360565B2 (en) 2012-05-18 2019-07-23 Kofax, Inc. System and method for providing a universal endpoint address schema to route documents and manage document workflows
AU2013204289A1 (en) 2012-06-01 2013-12-19 Kwik Cv Pty Limited A System and Method for Collaborating over a Communications Network
US10419524B2 (en) 2012-09-07 2019-09-17 Oracle International Corporation System and method for workflow orchestration for use with a cloud computing environment
EP2709028A1 (en) 2012-09-14 2014-03-19 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Privacy-enhancing technologies for medical tests using genomic data
US9536047B2 (en) 2012-09-14 2017-01-03 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Privacy-enhancing technologies for medical tests using genomic data
US20140089775A1 (en) 2012-09-27 2014-03-27 Frank R. Worsley Synchronizing Book Annotations With Social Networks
US20140101310A1 (en) 2012-10-04 2014-04-10 Box, Inc. Seamless access, editing, and creation of files in a web interface or mobile interface to a collaborative cloud platform
US20140115436A1 (en) 2012-10-22 2014-04-24 Apple Inc. Annotation migration
US20150199379A1 (en) 2012-10-30 2015-07-16 Google Inc. Sorting and searching of related content based on underlying file metadata
US9400800B2 (en) 2012-11-19 2016-07-26 Palo Alto Research Center Incorporated Data transport by named content synchronization
US9253075B2 (en) 2012-12-19 2016-02-02 Palo Alto Research Center Incorporated Dynamic routing protocols using database synchronization
US9130920B2 (en) 2013-01-07 2015-09-08 Zettaset, Inc. Monitoring of authorization-exceeding activity in distributed networks
WO2014118791A1 (en) 2013-01-29 2014-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L. P Methods and systems for shared file storage
US9385985B2 (en) 2013-02-14 2016-07-05 Fuji Xerox., Ltd. Systems and methods for assisting users with contact, access, and distribution lists
US9047368B1 (en) 2013-02-19 2015-06-02 Symantec Corporation Self-organizing user-centric document vault
US9020893B2 (en) 2013-03-01 2015-04-28 Datadirect Networks, Inc. Asynchronous namespace maintenance
US9600669B2 (en) 2013-03-13 2017-03-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Resource-based action attribution
US20140281875A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Appsense Limited Multi-user layer annotation
US9454294B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 International Business Machines Corporation Creating, provisioning and managing virtual data centers
US20140351907A1 (en) 2013-05-21 2014-11-27 Personal Credentialing Group, LLC Credential authentication system and methods of performing the same
US20150067150A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for proactive media data sharing
US20150106378A1 (en) 2013-10-14 2015-04-16 Barracuda Networks, Inc. Document Categorization By Rules and Clause Group Scores Associated with Type Profiles Apparatus and Method
US11336648B2 (en) 2013-11-11 2022-05-17 Amazon Technologies, Inc. Document management and collaboration system
US9208153B1 (en) 2013-12-13 2015-12-08 Symantec Corporation Filtering relevant event notifications in a file sharing and collaboration environment
US9633100B2 (en) 2014-01-15 2017-04-25 Dell Products, L.P. System and method for data structure synchronization
US9880989B1 (en) 2014-05-09 2018-01-30 Amazon Technologies, Inc. Document annotation service
US10706069B2 (en) 2016-06-30 2020-07-07 Facebook, Inc. Techniques for replication of a client database to remote devices
US20180004829A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Facebook, Inc. Techniques for database replication between client devices
US20180375730A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Infinera Corporation Technique for verification of newtork state after device upgrades
US10341748B2 (en) 2017-07-05 2019-07-02 Infinera Corporation Packet-optical in-band telemetry (POINT) framework

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067330A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Oki Data Corp クライアントサーバシステム
JP2005228253A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Tokyo Denki Univ プロジェクト科目支援サーバ及びプロジェクト科目支援プログラム
JP2010034920A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kddi Corp 情報配信システム
JP2011191862A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Innovature Technologies株式会社 ファイル管理装置、ファイル管理システム、およびファイル管理プログラム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AIGUO HE,他6名: "RIDEE−SPS:リアルタイム双方向遠隔教育環境のプレゼンテーションシステム", 情報処理学会論文誌, vol. 第44巻第3号, JPN6010051270, 15 March 2003 (2003-03-15), JP, pages 700 - 708, ISSN: 0003895592 *
土井 健司,他4名: "プレゼンテーション発表時のコメント収集に焦点をあてたアノテーションシステムCollabStickyの", マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム論文集, JPN6010051268, 29 June 2007 (2007-06-29), JP, pages 159 - 164, ISSN: 0004081726 *
藤田 拓人,清水 豊, AMAZON KINDLEブック制作&出版 完全マニュアル, vol. 初版, JPN6019006510, 21 July 2013 (2013-07-21), pages 162, ISSN: 0003985704 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3614276A1 (en) 2020-02-26
US9449182B1 (en) 2016-09-20
AU2014346473A8 (en) 2016-08-04
US20150227514A1 (en) 2015-08-13
US20160315941A1 (en) 2016-10-27
KR20160084448A (ko) 2016-07-13
US10567382B2 (en) 2020-02-18
US11336648B2 (en) 2022-05-17
EP3069307A1 (en) 2016-09-21
CA2930415A1 (en) 2015-05-14
CA2930415C (en) 2021-11-16
US10257196B2 (en) 2019-04-09
CN106170804B (zh) 2020-01-07
KR101814369B1 (ko) 2018-01-04
EP3069307A4 (en) 2017-11-29
JP2017504857A (ja) 2017-02-09
US20180097812A1 (en) 2018-04-05
US20170012984A1 (en) 2017-01-12
CA3132019C (en) 2022-04-12
CA3132019A1 (en) 2015-05-14
WO2015070174A1 (en) 2015-05-14
EP3069307B1 (en) 2020-01-08
AU2014346473B2 (en) 2017-11-30
EP3614276B1 (en) 2023-01-04
US9832195B2 (en) 2017-11-28
JP6800184B2 (ja) 2020-12-16
CN106170804A (zh) 2016-11-30
WO2015120327A3 (en) 2015-10-22
WO2015120327A2 (en) 2015-08-13
AU2014346473A1 (en) 2016-06-16
US10686788B2 (en) 2020-06-16
US20150134600A1 (en) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800184B2 (ja) ドキュメント管理及びコラボレーション・システム
US10877953B2 (en) Processing service requests for non-transactional databases
US10747822B2 (en) Remote access control for stored data
US10708252B2 (en) Configuring credentials to faciltate sharing data in a secure manner
US10348713B2 (en) Pluggable authentication for enterprise web application
US10599753B1 (en) Document version control in collaborative environment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180920

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190620

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190621

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190726

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190731

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200127

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200601

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200629

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20200806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200923

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201027

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6800184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250