JP6011569B2 - 撮像装置、被写体追尾方法及びプログラム - Google Patents

撮像装置、被写体追尾方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6011569B2
JP6011569B2 JP2014050702A JP2014050702A JP6011569B2 JP 6011569 B2 JP6011569 B2 JP 6011569B2 JP 2014050702 A JP2014050702 A JP 2014050702A JP 2014050702 A JP2014050702 A JP 2014050702A JP 6011569 B2 JP6011569 B2 JP 6011569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
region
search
light change
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014050702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015177262A (ja
Inventor
正規 石原
正規 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2014050702A priority Critical patent/JP6011569B2/ja
Priority to US14/559,562 priority patent/US10270977B2/en
Priority to CN201510111563.2A priority patent/CN104917943B/zh
Publication of JP2015177262A publication Critical patent/JP2015177262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6011569B2 publication Critical patent/JP6011569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • G01S3/7864T.V. type tracking systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30204Marker

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、可視光通信技術を用いた撮像装置、被写体追尾方法及びプログラムに関する。
可視光通信技術により情報を発信する発光部を含む対象をカメラで監視しながら、発信された情報を認識するようにした技術が種々提案されている。(例えば、特許文献1)
特開2010−267072号公報
上記特許文献に記載された技術を含めて、可視光通信の発光部を含む被写体をカメラの撮影画像中で追尾する場合、通常は当該発光部を中心位置に捉えながら追尾を継続するようなアルゴリズムでの処理を行なう。
この場合、発光部の形状や発光部自体が点滅して輝度が変化することなどにより、被写体を認識して追尾する精度が低下するという不具合があった。
この点は、例えばJPEG2000で用いられる、特定の領域の画像の質を向上させるROI(Region Of Interest:注目領域)技術でも同様であり、被写体以外の背景領域を被写体と誤認識するなど、被写体追尾の精度が低下する。
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、可視光通信の発光部を含む被写体を高い精度で認識して追尾し続けることが可能な撮像装置、被写体追尾方法及びプログラムを提供することにある。
本発明の一態様は、画像を撮影する画像撮影手段と、上記画像撮影手段で撮影した上記画像に含まれる、時系列に変化する光変化領域を検出する光変化領域検出手段と、上記光変化領域検出手段で検出した上記光変化領域の上記画像中の位置を検出する位置検出手段と、上記位置検出手段で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で画像処理上の特徴量が大きい局所領域を検索する局所領域検索手段と、上記局所領域検索手段で検索した上記局所領域の動きを追尾する追尾手段とを備え、上記局所領域検索手段は、上記位置検出手段で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で、上記時系列に変化する光が影響しない、上記特徴量が大きい局所領域を検索することを特徴とする撮像装置である
本発明によれば、可視光通信の発光部を含む被写体を高い精度で認識して追尾し続けることが可能となる。
本発明の一実施形態に係るデジタルカメラの機能回路の構成を示すブロック図。 同実施形態に係る光タグ追尾動作中のCPUによる処理内容を示すフローチャート。 同実施形態に係る撮影画像中の光タグを例示する図。 同実施形態に係る図3の画像を2次元微分演算した結果を示す図。
以下本発明を、撮影画像中の光タグの追尾を行なうデジタルカメラに適用した場合の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るデジタルカメラ10の回路構成を示すブロック図である。同図で、カメラ筐体の前面に配設される撮影レンズ部11により、例えばCCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)やCMOSイメージセンサ等で構成される固体撮像素子(IS)12の撮像面上に被写体の光像を入射して結像させる。
スルー画像表示、あるいはライブビュー画像表示とも称されるモニタ状態では、この固体撮像素子12での撮像により得た画像信号をAGC・A/D変換部13に送り、相関二乗サンプリングや自動ゲイン調整、A/D変換処理を実行してデジタル化する。このデジタル値の画像データはシステムバスSBを介してバッファメモリ14に保持される。
このバッファメモリ14に保持された画像データに対して、画像処理部15が適宜必要な画像処理を施す。画像処理部15は、光タグ検出部15a、局所領域検索部15b、及び復調部15cを備える。
これら光タグ検出部15a、局所領域検索部15b、及び復調部15cは、ハードウェア回路として用いられても良いし、可視光通信モード時に後述するプログラムにより実行する機能として用いられても良い。
光タグ検出部15aは、撮影画像中に写っている、可視光通信による明滅を行なう光タグの位を検出する。
局所領域検索部15bは、上記光タグを含む領域中から、後述する特徴量が最大となる局所領域を演算により検索する。
復調部15cは、上記光タグが明滅により発信している情報を復調して、変調されていた情報を取得する。
上記画像処理部15は、固体撮像素子12に備えられるベイヤー配列のカラーフィルタの構成に応じた画像データに対してマトリックス演算、画素補間処理、ガンマ補正処理等を含むデモザイク処理することで、RAW(生)データであるベイヤーデータに現像を施して輝度色差系(YUV)の画像データに変換する。
画像処理部15は、その画像データから表示用に画素数及び階調ビットを大幅に減じた画像データを作成して表示部16へ送り、スルー画像として表示させる。
また、上記光学レンズユニット11と同じくカメラ筐体前面には、マイクロホン17が配設され、被写体方向の音声が入力される。マイクロホン17は入力した音声を電気信号化し、音声処理部18へ出力する。
音声処理部18は、音声単体での録音時、音声付き静止画像撮影時、及び動画像の撮影時にマイクロホン17から入力する音声信号をデジタルデータ化する。さらに音声処理部18は、デジタル化した音声データの音圧レベルを検出する一方で、該音声データを所定のデータファイル形式、例えばAAC(moving picture experts group−4 Advanced Audio Coding)形式でデータ圧縮して音声データファイルを作成し、後述する記録媒体へ送出する。
加えて音声処理部18は、PCM音源等の音源回路を備え、音声の再生時に送られてくる音声データファイルの圧縮を解いてアナログ化し、このデジタルカメラ10の筐体背面側に設けられるスピーカ19を駆動して、拡声放音させる。
以上の回路をCPU20が統括制御する。このCPU20は、ワークメモリ21、及びプログラムメモリ22と直接接続される。ワークメモリ21は、例えばDRAMで構成される。プログラムメモリ22は、例えばフラッシュメモリなどの電気的に書換可能な不揮発性メモリで構成され、後述する連写速度制御を含む動作プログラムやデータ等を固定的に記憶する。
CPU20はプログラムメモリ22から必要なプログラムやデータ等を読出し、ワークメモリ21に適宜一時的に展開記憶させながら、このデジタルカメラ10全体の制御動作を実行する。
さらに上記CPU20は、操作部23から直接入力される各種キー操作信号、及び上記表示部16上に一端に設けられるタッチ入力部24からの操作信号に対応して制御動作を実行する。
操作部23は、例えば電源キー、シャッタレリーズキー、ズームアップ/ダウンキー、撮影モードキー、再生モードキー、メニューキー、カーソル(「↑」「→」「↓」「←」)キー、セットキー、解除キー、ディスプレイキー等を備える。
タッチ入力部24は、透明導電膜を用いて上記表示部16上に一体に形成されるものであり、ユーザの手指でタッチ操作された位置の座標情報を操作信号として上記CPU20へ送出する。
CPU20は、システムバスSBを介して上記AGC・A/D変換部13、バッファメモリ14、画像処理部15、表示部16、タッチ入力部24、及び音声処理部18の他、さらにレンズ駆動部25、フラッシュ駆動部26、イメージセンサ(IS)駆動部27、及びメモリカードコントローラ28と接続される。
レンズ駆動部25は、CPU21からの制御信号を受けてレンズ用DCモータ(M)29の回転を制御し、上記光学レンズユニット11を構成する複数のレンズ群中の一部、具体的にはズームレンズ及びフォーカスレンズの位置をそれぞれ個別に光軸方向に沿って移動させる。
フラッシュ駆動部26は、静止画像撮影時にCPU21からの制御信号を受けて複数の白色高輝度LEDで構成されるフラッシュ部30を撮影タイミングに同期して点灯駆動する。
イメージセンサ駆動部27は、その時点で設定されている撮影条件等に応じて上記固体撮像素子12の走査駆動を行なう。
上記画像処理部15は、上記操作部24のシャッタレリーズキー操作に伴う画像撮影時に、AGC・A/D変換部13から送られてきてバッファメモリ14に保持される画像データをデモザイク処理し、さらに所定のデータファイル形式、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)であればDCT(離散コサイン変換)やハフマン符号化等のデータ圧縮処理を施してデータ量を大幅に削減した画像データファイルを作成する。作成した画像データファイルはシステムバスSB、メモリカードコントローラ28を介してメモリカード31に記録される。
また画像処理部15は、再生モード時にメモリカード31からメモリカードコントローラ28を介して読出されてくる画像データをシステムバスSBを介して受取り、バッファメモリ14に保持させた上で、このバッファメモリ14に保持させた画像データを記録時とは逆の手順で圧縮を解く伸長処理により元のサイズの画像データを得、これをシステムバスSBを介して表示部16に出力して表示させる。
メモリカードコントローラ28は、カードコネクタCを介してメモリカード31と接続される。メモリカード31は、このデジタルカメラ10に着脱自在に装着され、このデジタルカメラ10の記録媒体となる画像データ等の記録用メモリである。メモリカード31の内部には、ブロック単位で電気的に書換え可能な不揮発性メモリであるフラッシュメモリと、その駆動回路とが設けられる。
次に上記実施形態の動作について説明する。
なお、以下に示す動作は、可視光通信モード下で表示部16でモニタ表示される画像中の光タグを追尾する処理を行なう際、CPU20がプログラムメモリ22に記憶されている動作プログラムやデータを読出してワークメモリ21に展開して記憶させた上でCPU20自身、または画像処理部15の上記光タグ検出部15a、局所領域検索部15b、復調部15cに実行させるものである。
プログラムメモリ22に記憶されている動作プログラム等は、このデジタルカメラ10の製造工場出荷時にプログラムメモリ22に記憶されていたものに加え、例えばこのデジタルカメラ10のバージョンアップに際して、デジタルカメラ10をパーソナルコンピュータと接続することにより外部から新たな動作プログラム、データ等をダウンロードして記憶するものも含む。
上記可視光通信モードを含む撮影モードでのモニタ状態において、CPU20はイメージセンサ駆動部27により固体撮像素子12を所定のフレームレート、例えば60[フレーム/秒]で走査駆動させ、得られる画像を順次バッファメモリ14にバッファさせながら、得られる画像を表示部16でスルー画像としてリアルタイムに表示させている。
図2は、上述した如く可視光通信モードでCPU20の制御の下に画像処理部15で実行される処理内容を示すフローチャートである。その処理当初には、その時点までに得られた時系列の画像データ中で、対象とする可視光通信の明滅レートに基づく明滅を繰返す発光部としての光タグの位置を、画像中の輝度変化により光タグ検出部15aで検出する(ステップS101)。
光タグを検出すると、画像処理部15ではその光タグの検出位置周辺の領域で、光タグの明滅による輝度変化の影響を受けない位置にあり、且つ特徴量の大きい局所領域を局所領域検索部15bにより検索する(ステップS102)。
図3は、画像中で光タグLTを含む一定の領域を、特徴量を検索するための範囲CAとして設定した場合を例示している。同図では、光タグLTを略中央として、画像全体中の一定の画像サイズ、例えば長手方向(横方向)の画像サイズ(画素数)の1/4を1辺とした正方形の範囲を検索範囲CAとした場合を示している。この検索範囲CAに対して、画像処理上の特徴量、具体的には空間周波数の高い成分が集中している部分を演算により算出する。
なお、上記検索範囲CAの大きさは、上記光タグLTの一様に明滅する部分のサイズに合わせて調整するものとしても良い。例えば光タグLTの画像データ中における縦横各画素数により、大中小、3サイズの検索範囲CAを選択して設定するものとしても良い。
図4は、上記図3の特に検索範囲CAを2次元微分演算した結果を示す。2次元微分演算により演算値の総和が最大となる位置HFを検索した結果を示すもので、空間周波数の高周波成分が非常に高い、エッジ部分が集まった領域となっている。
上記のように特徴量の大きい局所領域HFを検索した結果、求めた局所領域HFの位置から光タグLTを含む被写体の追尾動作を開始させる(ステップS103)。
この場合、CPU20は上記局所領域HFを追尾するに当たり、画像中の局所領域HFをより高い精度で認識できるよう、レンズ駆動部25によりレンズ用DCモータ29を介して撮影レンズ部11でのフォーカスレンズ位置を制御し、局所領域HFに自動合焦させる他、イメージセンサ駆動部27により局所領域HFが適正露出となるようイメージセンサ駆動部27により固体撮像素子12での電子シャッタの速度を制御させ、合わせて図1では示していない開口絞りがあればF値も制御させる。さらにCPU20は、AGC・A/D変換部13での現像処理工程で上記局所領域HF内が適正なホワイトバランスを保つように自動ホワイトバランス調整を行なう。
上記被写体の追尾状態から、被写体の追尾は開始してから一定時間、例えば1[秒]内で継続中であるか否かをCPU20が判断する(ステップS104)。
ここで被写体の追尾状態が上記一定時間を経過したと判断した場合、または局所領域HFの検索ができず、被写体を見失ったと判断した場合(ステップS104のNo)には、再び光タグLTの検出からはじめるべく、上記ステップS101からの処理に戻る。
また上記ステップS104において、被写体の追尾を開始してから一定時間内で、且つ追尾を継続中であると判断した場合(ステップS104のYes)には、CPU20が画像処理部15を用いた当該被写体の追尾状態を継続設定する(ステップS105)。
加えてCPU20は、撮影画像中における検索範囲CAの位置が周辺であるか否かにより必要なフレーミング動作を実行する(ステップS106)。
ここで、例えばレンズ駆動部25によるレンズ用DCモータ29を用いた撮影レンズ部11のズームレンズ位置から、広角側へのさらなるズームダウンが可能である場合、CPU20は一定量だけズームレンズ位置を移動させてズームダウンさせ、撮影画像中の検索範囲CAの位置を画像中央に近づけさせる。
また上記図1では説明しなかったが、このデジタルカメラ10が電動雲台上に載置された監視カメラなどである場合には、被写体の動きに備えて検索範囲CAが常に画像の中央に位置するように上記電動雲台の制御を行なうようにしても良い。
上記ステップS106での必要に応じたフレーミング動作実行後、CPU20は上記ステップS104からの処理に戻って、被写体を追尾した状態での処理を適宜継続させる。
このように、特徴量が高い局所領域HFを光タグLTに代えて追尾の指標とすることにより、光タグLTの形状や明滅による輝度変化等に影響を受けず、追尾の精度を挙げることができる。
以上詳述した如く本実施形態によれば、可視光通信を行なう光タグLTを含む被写体を高い精度で認識して追尾し続けることが可能となる。
また上記実施形態では、発光部での明滅による影響を受けない場所を局所領域として検索する対象としたので、光タグLTによる発光の影響を排除して、安定した追尾状態を継続できる。
なお上記実施形態では説明しなかったが、光タグLTを認識した時点で、可視光通信により発信されている情報を画像処理部15の復調部15cにより復調し、復調した結果と、予めデジタルカメラ10に設定されている情報とが一致した場合に、その光タグLTを装着、あるいは所持している被写体が追尾対象であるものと判定して、追尾動作を開始するようにしても良い。こうすることで、追尾対象となる被写体の選択動作を自動化できる。
また上記実施形態では、検索範囲CAの設定を一律に行なうのではなく、何らかの要因に基づいて可変設定するものとしたので、各種設定条件に応じ、被写体の追尾精度を向上できる。
例えば、光タグLTのサイズの大小に合わせて検索範囲CAのサイズも可変することで、常に適切なサイズの検索範囲CAを設定して追尾を継続するため、追尾の精度を高い状態で安定化させることができる。
また上記撮影レンズ部11中のズームレンズの位置に基づき、焦点距離が長い望遠撮影時には、被写体の動きに基づく画像内の移動量が大きく、且つ被写界深度が比較的浅いために被写体の合焦管理がシビアになるので、検索範囲CAの範囲を大きく設定する一方で、焦点距離が短い広角撮影時には、被写体の動きに基づく画像内の移動量が小さく、且つ被写界深度が比較的深いために被写体の合焦管理はそれほど精密さを必要としないので、検索範囲CAの範囲を小さく設定するすることで、追尾の精度を高い状態で安定化させることができる。
また上記実施形態では、検索範囲CAから局所領域HFを検索する際に、2次元微分演算を用いることで、比較的演算量を抑えて画像処理部15での処理負担を軽減し、且つ追尾のレスポンスを上げながら、空間周波数が高い部分の検索が容易となる。
また本発明は、上記2次元微分演算に限らず、例えば2次元FFT(Fast Fourier Ttasform:高速フーリエ変換)を用いることでも、同様に特徴量の大きい極小領域を検索できる。
なお、一般に光タグLTは対象となる人物が胸ポケットの位置等に装着する場合が多く、撮影レンズ部11の焦点距離にもよるが、光タグLTの近傍に被写体となる人物の顔が入る可能性が高い。
加えて、顔認識技術は個人を特定、登録できるレベルまで実用化されており、デジタルカメラでは人物の顔に合焦させる撮影方法が一般的であることからも、光タグLTを検出した後、その光タグLTから最も近い位置にある人物の顔を認識して局所領域HFとして設定し、局所領域HF内の自動露出、自動合焦、自動ホワイトバランス調整等を行なうことにより、きわめて実用的で商品に反映し易いデジタルカメラを提供できる。
なお上記実施形態では、光タグLTが可視光通信により明滅するものとして、主としてその輝度成分の変化を検出するものとしたので、現状で普及が見込まれている、単色LED(発光ダイオード)を用いた可視光通信にそのまま適用可能であり、広い応用範囲で実現可能となる。
また多色LEDを用いて色度の変化により情報を伝播するような可視光通信では、例えば原色RGBの色度成分の変化を検出することにより、同様に適用可能となるもので、さらには色度の変化と輝度の変化(明滅)とを組み合わせることにより、通信可能な情報量を増大できる。
なお、撮影画像中の光タグLTの検出や検索範囲CAの設定等に関し、タッチ入力部24でのタッチ操作、あるいは手指2本のピンチアウト操作など、ユーザの操作を伴う手動設定も適宜組み合わせることにより、使い勝手を向上して、円滑な被写体の追尾動作を実現できる。
また上記実施形態は、撮影画像中の光タグの追尾を行なうデジタルカメラに適用した場合について説明したが、本発明はこれに限らず、監視カメラや、スマートフォンのアプリケーションプログラム、その他種々の用途に適用可能となる。
その他、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、上述した実施形態で実行される機能は可能な限り適宜組み合わせて実施しても良い。上述した実施形態には種々の段階が含まれており、開示される複数の構成要件による適宜の組み合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、効果が得られるのであれば、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
請求項1記載の発明は、画像を撮影する画像撮影手段と、上記画像撮影手段で撮影した上記画像に含まれる、時系列に変化する光変化領域を検出する光変化領域検出手段と、上記光変化領域検出手段で検出した上記光変化領域の上記画像中の位置を検出する位置検出手段と、上記位置検出手段で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で画像処理上の特徴量が大きい局所領域を検索する局所領域検索手段と、上記局所領域検索手段で検索した上記局所領域の動きを追尾する追尾手段とを備えたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記局所領域検索手段は、上記位置検出手段で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で、上記時系列に変化する光が影響しない、上記特徴量が大きい局所領域を検索することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、上記請求項1または2記載の発明において、上記光変化領域検出手段で検出した上記光変化領域から、光変調された情報を取得する情報取得手段と、上記情報取得手段で取得した情報を復調する復調手段と、上記復調手段で復調した情報が予め設定された情報か否かを判定する判定手段とをさらに備え、上記追尾手段は、上記判定手段が、上記復調手段で復調した情報が予め設定された情報であると判定した場合に、上記局所領域検索手段で検索した上記局所領域の動きを追尾することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、上記請求項1乃至3いずれか記載の発明において、上記局所領域検索手段で検索する上記局所領域の検索範囲を設定する検索範囲設定手段をさらに備えたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、上記請求項4記載の発明において、上記上記検索範囲設定手段は、上記光変化領域検出手段で検出した上記光変化領域の大きさに基づいて、上記局所領域の検索範囲を設定することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、上記請求項4記載の発明において、上記画像撮影手段は、焦点距離を可変するズームレンズを含み、上記検索範囲設定手段は、上記画像撮影手段による画像撮影時の上記ズームレンズの焦点距離に基づいて、上記局所領域の検索範囲を設定することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、上記請求項1乃至6いずれか記載の発明において、上記局所領域検索手段は、上記位置検出手段で検出した上記位置の周辺画像を2次元微分演算し、2次元微分演算された画像から上記位置の周辺内での演算値の総和最大を検索することにより上記局所領域を検索することを特徴とする。
請求項8記載の発明は、上記請求項1乃至7いずれか記載の発明において、上記位置検出手段で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で顔を検索する顔検索手段と、上記顔検索手段で検索した上記顔の位置に応じて自動露出、自動合焦、及び自動ホワイトバランスのうち少なくとも1つを上記撮影手段で実行させる撮影制御手段とをさらに備えることを特徴とする。
請求項9記載の発明は、上記請求項1乃至8いずれか記載の発明において、上記時系列に変化する光変化領域は、輝度の変化領域であることを特徴とする。
請求項10記載の発明は、上記請求項1乃至8いずれか記載の発明において、上記時系列に変化する光変化領域は、色度の変化領域であることを特徴とする。
請求項11記載の発明は、画像を撮影する撮影部を備えた装置での被写体追尾方法であって、上記撮影部で撮影した上記画像に含まれる、時系列に変化する光変化領域を検出する光変化領域検出工程と、上記光変化領域検出工程で検出した上記光変化領域の上記画像中の位置を検出する位置検出工程と、上記位置検出工程で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で画像処理上の特徴量が大きい局所領域を検索する局所領域検索工程と、上記局所領域検索工程で検索した上記局所領域の動きを追尾する追尾工程とを有したことを特徴とする。
請求項12記載の発明は、画像を撮影する撮影部を備えた装置が内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、上記コンピュータを、上記画像撮影手段で撮影した上記画像に含まれる、時系列に変化する光変化領域を検出する光変化領域検出手段、上記光変化領域検出手段で検出した上記光変化領域の上記画像中の位置を検出する位置検出手段、上記位置検出手段で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で画像処理上の特徴量が大きい局所領域を検索する局所領域検索手段、及び上記局所領域検索手段で検索した上記局所領域の動きを追尾する追尾手段として機能させることを特徴とする。
10…デジタルカメラ、
11…撮影レンズ部、
12…固体撮像素子(IS)、
13…AGC・A/D変換部、
14…バッファメモリ、
15…画像処理部、
15a…光タグ検出部、
15b…局所領域検索部、
15c…復調部、
16…表示部、
17…マイクロホン、
18…音声処理部、
19…スピーカ、
20…CPU、
21…ワークメモリ、
22…プログラムメモリ、
23…操作部、
24…タッチ入力部、
25…レンズ駆動部、
26…フラッシュ駆動部、
27…イメージセンサ(IS)駆動部、
28…メモリカードコントローラ、
29…レンズ用DCモータ(M)、
30…フラッシュ部、
31…メモリカード、
C…カードコネクタ、
CA…検索範囲、
HF…局所領域、
LT…光タグ、
SB…システムバス。

Claims (11)

  1. 画像を撮影する画像撮影手段と、
    上記画像撮影手段で撮影した上記画像に含まれる、時系列に変化する光変化領域を検出する光変化領域検出手段と、
    上記光変化領域検出手段で検出した上記光変化領域の上記画像中の位置を検出する位置検出手段と、
    上記位置検出手段で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で画像処理上の特徴量が大きい局所領域を検索する局所領域検索手段と、
    上記局所領域検索手段で検索した上記局所領域の動きを追尾する追尾手段とを備え
    上記局所領域検索手段は、上記位置検出手段で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で、上記時系列に変化する光が影響しない、上記特徴量が大きい局所領域を検索することを特徴とする撮像装置。
  2. 上記光変化領域検出手段で検出した上記光変化領域から、光変調された情報を取得する情報取得手段と、
    上記情報取得手段で取得した情報を復調する復調手段と、
    上記復調手段で復調した情報が予め設定された情報か否かを判定する判定手段とをさらに備え、
    上記追尾手段は、上記判定手段が、上記復調手段で復調した情報が予め設定された情報であると判定した場合に、上記局所領域検索手段で検索した上記局所領域の動きを追尾する
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 上記局所領域検索手段で検索する上記局所領域の検索範囲を設定する検索範囲設定手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。
  4. 上記検索範囲設定手段は、上記光変化領域検出手段で検出した上記光変化領域の大きさに基づいて、上記局所領域の検索範囲を設定することを特徴とする請求項3記載の撮像装置。
  5. 上記画像撮影手段は、焦点距離を可変するズームレンズを含み、
    上記検索範囲設定手段は、上記画像撮影手段による画像撮影時の上記ズームレンズの焦点距離に基づいて、上記局所領域の検索範囲を設定することを特徴とする請求項3記載の撮像装置。
  6. 上記局所領域検索手段は、上記位置検出手段で検出した上記位置の周辺画像を2次元微分演算し、2次元微分演算された画像から上記位置の周辺内での演算値の総和最大を検索することにより上記局所領域を検索することを特徴とする請求項1乃至5いずれか記載の撮像装置。
  7. 上記位置検出手段で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で顔を検索する顔検索手段と、
    上記顔検索手段で検索した上記顔の位置に応じて自動露出、自動合焦、及び自動ホワイトバランスのうち少なくとも1つを上記画像撮影手段で実行させる撮影制御手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6いずれか記載の撮像装置。
  8. 上記時系列に変化する光変化領域は、輝度の変化領域であることを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の撮像装置。
  9. 上記時系列に変化する光変化領域は、色度の変化領域であることを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の撮像装置。
  10. 画像を撮影する撮影部を備えた装置での被写体追尾方法であって、
    上記撮影部で撮影した上記画像に含まれる、時系列に変化する光変化領域を検出する光変化領域検出工程と、
    上記光変化領域検出工程で検出した上記光変化領域の上記画像中の位置を検出する位置検出工程と、
    上記位置検出工程で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で画像処理上の特徴量が大きい局所領域を検索する局所領域検索工程と、
    上記局所領域検索工程で検索した上記局所領域の動きを追尾する追尾工程とを有し
    上記局所領域検索工程は、上記位置検出工程で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で、上記時系列に変化する光が影響しない、上記特徴量が大きい局所領域を検索することを特徴とする被写体追尾方法。
  11. 画像を撮影する撮影部を備えた装置が内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、上記コンピュータを、
    上記撮影部で撮影した上記画像に含まれる、時系列に変化する光変化領域を検出する光変化領域検出手段、
    上記光変化領域検出手段で検出した上記光変化領域の上記画像中の位置を検出する位置検出手段、
    上記位置検出手段で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で画像処理上の特徴量が大きい局所領域を検索する局所領域検索手段、及び
    上記局所領域検索手段で検索した上記局所領域の動きを追尾する追尾手段として機能させ
    上記局所領域検索手段は、上記位置検出手段で検出した上記位置に基づく所定の範囲内で、上記時系列に変化する光が影響しない、上記特徴量が大きい局所領域を検索することを特徴とするプログラム。
JP2014050702A 2014-03-13 2014-03-13 撮像装置、被写体追尾方法及びプログラム Active JP6011569B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050702A JP6011569B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 撮像装置、被写体追尾方法及びプログラム
US14/559,562 US10270977B2 (en) 2014-03-13 2014-12-03 Imaging apparatus and a method of tracking a subject in the imaging apparatus
CN201510111563.2A CN104917943B (zh) 2014-03-13 2015-03-13 摄像装置以及摄像装置的拍摄物跟踪方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050702A JP6011569B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 撮像装置、被写体追尾方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015177262A JP2015177262A (ja) 2015-10-05
JP6011569B2 true JP6011569B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=54069398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014050702A Active JP6011569B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 撮像装置、被写体追尾方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10270977B2 (ja)
JP (1) JP6011569B2 (ja)
CN (1) CN104917943B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6604509B2 (ja) * 2015-12-17 2019-11-13 カシオ計算機株式会社 撮像装置、被写体追尾方法、及びプログラム
JP2018113600A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 カシオ計算機株式会社 発光装置、撮像装置、情報伝送システム、情報伝送方法及びプログラム
CN108198199B (zh) * 2017-12-29 2022-02-01 北京地平线信息技术有限公司 运动物体跟踪方法、运动物体跟踪装置和电子设备
CN113196737B (zh) * 2019-01-09 2022-10-11 杭州他若定位科技有限公司 使用基于图像的对象跟踪进行定向声音捕获
CN110138447B (zh) * 2019-03-19 2020-07-14 西安电子科技大学 应用于无线光通信的信号光源检测方法、装置及设备
TWI709337B (zh) * 2019-10-03 2020-11-01 國立中山大學 攝錄系統
JP2021082907A (ja) 2019-11-18 2021-05-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、点灯装置、プログラム、及び情報処理システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970011540B1 (ko) * 1993-03-03 1997-07-11 엘지전자 주식회사 캠코더의 영상보정장치
US6002431A (en) * 1993-03-03 1999-12-14 Goldstar Co., Ltd. Video correction apparatus for camcorder
US7015492B2 (en) * 2003-08-15 2006-03-21 Asm International N.V. Method and apparatus for mapping of wafers located inside a closed wafer cassette
JP4247672B2 (ja) * 2003-09-10 2009-04-02 ソニー株式会社 移動体通信装置及び移動体通信方法
TWI296083B (en) * 2003-09-29 2008-04-21 Sharp Kk Communication controller, host-side controller, communication system, usb system, communication equipment, communication method, packet-based communication method, packet-based communication program, and storage medium
JP4303087B2 (ja) * 2003-10-30 2009-07-29 日本電信電話株式会社 データ信号の送信方法と受信方法及びその装置、システム、プログラム並びに記録媒体
CN100555914C (zh) * 2004-05-31 2009-10-28 卡西欧计算机株式会社 信息接收装置、信息传输系统以及信息接收方法
EP1744475B1 (en) * 2004-05-31 2017-07-26 Casio Computer Co., Ltd. Information reception device, information transmission system, and information reception method
JP4616119B2 (ja) * 2005-08-05 2011-01-19 オリンパス株式会社 マルチビーム生成器、それを用いたマルチビーム光源および空間光伝送装置
US8175405B1 (en) * 2006-09-14 2012-05-08 Marvell International Ltd. Adaptive MPEG noise reducer
WO2008038370A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Pioneer Corporation Traffic information detector, traffic information detecting method, traffic information detecting program, and recording medium
JP2010034402A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Toshiba Corp パターン形状予測方法
JP5155063B2 (ja) * 2008-08-21 2013-02-27 ビーコア株式会社 発光装置及び対象物の追尾方法
JP2010267072A (ja) 2009-05-14 2010-11-25 Casio Computer Co Ltd 監視システム、撮像装置及びプログラム
US8259997B2 (en) * 2009-07-13 2012-09-04 Moment Factory Real-time tracking system
JP5482259B2 (ja) * 2010-02-05 2014-05-07 株式会社豊田中央研究所 光通信装置
CN103314472B (zh) * 2011-01-13 2016-08-31 丰田自动车株式会社 电极材料涂敷装置和过滤装置
US8842213B2 (en) * 2011-04-18 2014-09-23 Panasonic Corporation Image capture device, image capture device focus control method, and integrated circuit
JP5803534B2 (ja) * 2011-10-05 2015-11-04 株式会社豊田中央研究所 光通信装置及びプログラム
JP5880253B2 (ja) * 2012-04-25 2016-03-08 富士ゼロックス株式会社 色処理装置及び色処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150262379A1 (en) 2015-09-17
JP2015177262A (ja) 2015-10-05
CN104917943B (zh) 2018-03-30
US10270977B2 (en) 2019-04-23
CN104917943A (zh) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6011569B2 (ja) 撮像装置、被写体追尾方法及びプログラム
KR102512298B1 (ko) 영상 데이터의 편집을 위한 인터페이스를 표시하는 전자 장치 및 그 동작 방법
JP5824972B2 (ja) 撮像装置、フレームレート制御装置、撮像制御方法及びプログラム
JP5331128B2 (ja) 撮像装置
WO2016029746A1 (zh) 拍摄方法、拍摄装置及计算机存储介质
JP2011091570A (ja) 撮像装置
US8988545B2 (en) Digital photographing apparatus and method of controlling the same
JP2010165012A (ja) 撮像装置、画像検索方法及びプログラム
JP6391304B2 (ja) 撮像装置、制御方法およびプログラム
JP6723092B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法ならびにプログラム
JP5888348B2 (ja) 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
JP2008028747A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP5407373B2 (ja) 撮影装置、及びプログラム
JP2007052061A (ja) 撮像装置、合焦動作制御方法および電子情報機器
KR20140116014A (ko) 화상 취득 장치, 화상 취득 방법 및 기록매체
KR101630304B1 (ko) 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체
JP4807582B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置及びそのプログラム
JP2011066827A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US9866796B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and computer-readable recording medium
JP2016092513A (ja) 画像取得装置、ブレ軽減方法及びプログラム
JP5111293B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2008211506A (ja) 画像処理装置、撮像装置及びそのプログラム
KR101905813B1 (ko) 영상비교장치
JP2011139123A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP6346398B2 (ja) 撮像装置および撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6011569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150