JP6008871B2 - タイヤ生産プラントにおいて基本半完成要素を格納するための方法、およびそのための装置 - Google Patents

タイヤ生産プラントにおいて基本半完成要素を格納するための方法、およびそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6008871B2
JP6008871B2 JP2013545578A JP2013545578A JP6008871B2 JP 6008871 B2 JP6008871 B2 JP 6008871B2 JP 2013545578 A JP2013545578 A JP 2013545578A JP 2013545578 A JP2013545578 A JP 2013545578A JP 6008871 B2 JP6008871 B2 JP 6008871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basic semi
finished element
finished
storage
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013545578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501645A (ja
Inventor
エマヌエレ アムリ,チェザレ
エマヌエレ アムリ,チェザレ
マルチーニ,マウリツィオ
Original Assignee
ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2014501645A publication Critical patent/JP2014501645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6008871B2 publication Critical patent/JP6008871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/026Doubling winders, i.e. for winding two or more parallel yarns on a bobbin, e.g. in preparation for twisting or weaving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H55/00Wound packages of filamentary material
    • B65H55/04Wound packages of filamentary material characterised by method of winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/10Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by devices acting on running material and not associated with supply or take-up devices
    • B65H59/18Driven rotary elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/37Tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/39Other types of filamentary materials or special applications
    • B65H2701/3916Inserts between layers of wire, hose or yarn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/93Tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Description

本発明は、タイヤ構築プラントにおいて、サービス膜(service film)に関連付けて、収集支持体上に基本半完成製品を格納するための方法および装置に関する。タイヤの生産サイクルは、異なるタイヤコンポーネントが1つ以上の構築ラインにおいて製造および/または組立される構築プロセスに続いて、所望されるジオメトリおよびトレッドパターンに従うタイヤ構造を定義するように適合された加硫およびモールド成形プロセスが行われることを想定している。
タイヤは、一般に、実質的に径方向の平面(径方向平面はタイヤ回転軸心を含む)に在する補強コードで補強された、1つ以上のカーカスプライを含む円環リング形状のカーカスを含む。各カーカスプライは、その端部が、金属製で「ビードコア」と称される少なくとも1つの環状補強構造に一体的に関連付けられており、かかる構造は、ビードの、すなわちタイヤの径方向内側端の、補強要素を構成し、かかるビードの機能は、タイヤを対応する装着リムに組み付けることを可能にすることである。「トレッドバンド」と称されるエラストマ材料のバンドが、前記カーカスに対してクラウン方向に配置され、かかるバンドに、加硫およびモールド成形プロセスの最後に、地面と接触するための隆起パターンが形成される。カーカスとトレッドバンドとの間には、一般にベルト構造または「ブレーカ」として知られる補強構造が介設されている。このブレーカは、通常、自動車用タイヤの場合、少なくとも2つの径方向に重ねられたゴム引き膜のストリップを含み、かかるストリップには、各ストリップにおいて互いに平行に配設された、好ましくはタイヤの赤道面に対して対称的に、隣接するストリップのコードと交差する、通常は金属製の補強コードが設けられる。好ましくは、ベルト構造は、径方向外側位置において、少なくとも下にあるベルトストリップの端部において、周方向に(0度に)配設された繊維または金属のコードの第3層も含む。
最後に、チューブレスタイプのタイヤにおいて、タイヤに気密性を保証するための不浸透性特徴を有する、ライナと称される径方向内側層が存在する。
本明細書および後続の請求項において、「エラストマ材料」との用語は、少なくとも1つのエラストマ重合体と少なくとも1つの補強フィラとを含む組成を意図する。好ましくは、この組成は、さらに、架橋剤および/または可塑剤などの添加剤を含む。架橋剤の存在により、最終製造物を形成するようにこの材料を加熱により架橋させることが可能である。
本明細書の以下および後続の請求項において、「伸長要素」との用語は、異なる指定が無ければ、その長手方向に沿ってより大きい延長を有するエラストマ材料の要素を示すものと理解される。この伸長要素は、エラストマ材料の基質に埋め込まれた繊維または金属の補強コードを含むことが可能である。
本明細書および後続の請求項において、「基本半完成要素」との表現は、連続伸長要素を適切なサイズに切断することにより得られる、少なくとも1つの繊維もしくは金属の補強コードおよび/または一般に「ストリップ状要素」と称されるエラストマ材料のストリップを内部に有する、エラストマ材料の連続伸長要素を意味する。
一般に、これらの基本半完成要素は、例えばカーカスプライ、ベルトストリップ、およびいくつかのタイプの補強要素の形成に寄与する、実質的に円筒状および/または実質的に円環状の堆積面上に、相互に並んだ関係に堆積される(deposited)。
本明細書および後続の請求項において、プラントの「分化生産(differentiated production)」とは、各タイヤの生産において、エラストマ材料のサイズおよび/もしくはタイプにおいて、ならびに/または繊維もしくは金属の補強コードのタイプにおいて異なる基本半完成要素を用いる可能性を意図している。
本発明の以下において、格納装置の「呼び径(nomial diameter)」との表現は、この装置の巻回芯の外径を意図し、すなわち、要素自体を巻回する前に測定された要素の堆積面に関する。
同じ出願人による国際公開第09/040594号は、異なるタイヤのタイプおよびサイズを形成するため、異なる独立した生産ユニットが好適に互いに一体化および同期化されている、タイヤ生産のためのプラントおよびプロセスを示す。この文書に記載のプロセスは、生産される各タイヤについて異なるとともに作業ステーションに動作的に関連付けられた給送ユニットから供給される基本半完成要素の使用を想定している。
英国特許第882,503号は、格納装置上に伸長要素とサービス膜とを同時に巻回するための装置を開示している。伸長要素は、エラストマ材料の基質に埋め込まれた補強コードを含む。この伸長要素は、タイヤ生産のためのカーカスプライを作製するために用いられる。装置は、伸長要素を格納装置に給送するための装置と、サービス膜を前記格納装置に給送するための装置とを含む。格納装置の回転により、伸長要素とサービス膜とが装置自体の上に同時に巻回される。サービス膜は、特に、伸長要素の重ねられたコイルの間に介設される。
欧州特許第0649807号は、補強糸/ワイヤもしくはコードを含むゴム引きシートまたはナイロンストリップなど、タイヤを生産するために用いられるリボン状要素を巻回するための方法および装置を開示している。
出願人は、互いに非常に異なる技術的要件を有するタイヤを作製するように設計された、国際公開第09/040594号に記載のものなどの構築プラントにおいて、基本半完成要素が、構築プロセスを停止することなく使用の瞬間において異なるタイプから選択されると都合がよいことを観察した。
この文脈において、出願人は、基本半完成要素が給送装置を通じて異なる作業ステーションに提供され、かかる基本半完成要素は、好ましくは前もって作成および/または格納されており、高い柔軟性で意図された作業に利用可能にされるのが有利であると考える。
出願人は、さらに、英国特許第882,503号に記載のものなどの格納装置は、個々の基本半完成要素の量の点において利用可能性が限定されているため、タイヤ分化生産プラントに存在するタイプの給送作業ステーションにおいて用いるためにはいくつかの欠点を伴うことを確認した。
特に、出願人は、給送装置の交換によるプラントの非活動時間を削減することによりプラント自体の生産性を増加させるように、個々の半完成要素を格納する高い能力を各々特徴とする複数の給送装置を通じて異なる作業ステーションに供給することが有利であることを認識した。
出願人は、さらに、何らかのタイヤコンポーネントを作製するための堆積面上に相互に接近した関係で基本半完成要素を堆積させるステップを含むプロセスにおいて、これらのコンポーネントの構築サイクル時間は、基本半完成要素自体の横方向サイズに依存することを観察した。
このため、出願人は、上記プロセスの生産性をさらに増加させるように、既知のプロセスにおいて用いられる基本半完成要素の横方向サイズと比較してより大きい横方向サイズを特徴とする基本半完成要素を用いる必要性を認識した。
これらの要求に関して、出願人は、上記タイプのプロセスにおいて用いられる給送装置よりも径方向と軸方向との両方において大きいサイズを特徴とする給送装置を用いる可能性を感じた。
出願人は、既知の方法に従って給送装置上に巻回された上記サイズの基本半完成要素を格納するために前記給送装置を用いることは、基本半完成要素のサイズがより大きいことに明らかに起因する品質の問題を伴うことを検証した。
出願人は、さらに、これらの問題は、基本半完成要素を格納装置上に巻回する前に基本半完成要素に加える張力の制御を行うことにより、軽減されることはあっても満足行くようには解決されなかったことを検証した。
このため、出願人は、プラントの作業ステーションの最適な格納および給送システムを得ることによりタイヤの品質レベルおよびプラントの生産性が改善されるように、基本半完成要素の格納を制御するための方法、ならびに、タイヤ分化生産プラントにおける適用に際してサービス膜に関連した収集支持体上への基本半完成要素の巻回を制御することを可能にする格納および給送装置を開発する必要性を感じた。
このため、出願人は、収集支持体上への基本半完成要素の巻回を支持体および基本半完成要素の特定の寸法パラメータの関数として調節することにより、実質的に半完成要素に張力が残留することなく均一な巻回を得ることが可能であることを見出した。
したがって、第1の態様において、本発明は、タイヤ分化生産プラントにおいて基本半完成要素の格納を制御するための方法であって:
−基本半完成要素を格納するための少なくとも1つの収集支持体を提供するステップと;
−サービス膜に関連付けられた前記基本半完成要素を実質的に隣り合うコイル状に堆積させることにより、前記収集支持体上に複数の繰り返しユニットを形成するステップと;を含み、前記繰り返しユニットの各々は:
−0°でない予め設定された巻回角度θで反対の螺旋方向に堆積させた少なくとも2つの隣接する層と;
−2つの異なる螺旋方向の間の遷移において、360°未満の円周方向角度ωについて、実質的に0°に等しい巻回角度θで前記基本半完成要素を前記収集支持体上に堆積させることにより得られる巻線の少なくとも2つの部分と;を含む、方法に言及する。
出願人は、基本半完成要素の格納を制御するためのこの方法により、一旦収集支持体から巻き出されて意図された作業に利用可能になった前記基本半完成要素が、実質的に変形しないようであると考える。
このため、出願人は、材料の切れ端(scrap)の発生および/またはこの基本半完成要素が用いられる最終製品における欠陥の形成のリスクが低減されると考える。
第2の態様によれば、本発明は、タイヤ分化生産プラントにおいて用いるための基本半完成要素用の格納および給送装置であって、前記装置は、負荷条件下で:
−基本半完成要素用の収集支持体と;
−サービス膜に関連付けられた前記基本半完成要素を前記収集支持体上で実質的に隣り合うコイル状に堆積させることにより得られる複数の繰り返しユニットと;を含み、前記繰り返しユニットの各々は:
−0°でない予め設定された巻回角度θで反対の螺旋方向に堆積させた少なくとも2つの隣接する層と;
−360°未満の円周方向角度ωについて、実質的に0°に等しい巻回角度θで前記基本半完成要素を前記収集支持体上に堆積させることにより得られる巻線の少なくとも2つの部分と;を含む、格納および給送装置に言及する。
本発明は、前述の態様の少なくとも一方において、個別にまたは他との組み合わせにより、後続の好適な特徴の少なくとも1つを有することが可能である。
本発明の好適な実施形態において、巻回角度θは、前記少なくとも1つの収集支持体および前記基本半完成要素の少なくとも1つの寸法パラメータの関数として定義される。
好ましくは、前記少なくとも1つの収集支持体の寸法パラメータは、各収集支持体の呼び径に対応する。
好ましくは、前記基本半完成要素の寸法パラメータは、基本半完成要素の横方向寸法に対応する。
本発明の好適な実施形態において:
−基本半完成要素を堆積させる前記ステップに先立って、前記基本半完成要素の少なくとも一部分に作用する負荷を低減するステップ;が設けられる。
本発明のさらなる好適な実施形態は:
−前記基本半完成要素を堆積させるための少なくとも1つの堆積装置を提供するステップと;
−前記少なくとも1つの堆積装置と定義された給送方向において連動するように設計された前記基本半完成要素用の少なくとも1つの給送システムを提供するステップであって、前記給送システムは、前記基本半完成要素の少なくとも一部分に係合する少なくとも1つの速度補償装置を含む、ステップと;
−前記速度補償装置に作用する張力低減装置を挿入するステップと;をさらに含む。
好ましくは、前記速度補償装置は、複数のアイドラローラを含む。
より好ましくは、前記張力低減装置は、基本半完成要素の給送方向の回転を駆動するように設計された少なくとも1つのモータユニットを含む。
好ましくは、前記モータユニットは、一定のトルクを特徴とする。
好適な実施形態において、前記サービス膜は、前記収集支持体の回転により格納リールから取られる。
より好ましくは、前記サービス膜は、基本半完成要素の最終的な使用に先立って、基本半完成要素から除去されるように設計されている。
好ましくは、前記サービス膜は、ポリエチレンテレフタレートまたはポリエステルを含む。
本発明の特に好適な実施形態において、タイヤの少なくとも1つのコンポーネントを組み付けるステップであって、かかるコンポーネントは、少なくとも1つの収集支持体から巻き出された前記基本半完成要素から始まって得られる、ステップが設けられる。
本発明のさらなる特徴および利点は、本発明による方法および装置のいくつかの好適な実施形態の後続の詳細な説明を添付図面とともに参照することで、より明らかになろう。図面は以下のとおりである。
本発明による格納装置上に基本半完成要素を堆積させるため装置の概略図である。 本発明による格納装置の一部分の概略図である。 本発明による格納装置上に堆積させた基本半完成要素の一部分の概略図である。
図1において、サービス膜3が介在した状態で基本半完成要素1を収集支持体上に堆積させるための装置の例示による実施形態を、全体的に参照番号10で識別する。
この装置10は、特に、他の装置との関連により、車両ホイール用タイヤを生産するためのプロセスにおいて用いられる。このプロセスは、特に、実質的に円筒状および/または実質的に円環状の堆積面上の基本半完成要素1の部分が相互に接近することにより、カーカスプライ、ベルトストリップ、および何らかのタイプの補強要素が形成されることを意図している。
基本半完成要素1は、装置10により行われる堆積と並行して、好ましくは装置10の上流で行われる、従来の押出成形プロセスにより得られる。
好ましくは、前記基本半完成要素1は、約15mm以上の横方向サイズ(L)を有する。
好ましくは、前記基本半完成要素1は、約60mm以下の横方向サイズ(L)を有する。
好ましくは、前記基本半完成要素1は、両端値を含めて約15mm〜約60mmの横方向サイズ(L)を有する。
好ましくは、前記基本半完成要素1は、両端値を含めて約25mm〜約40mmの横方向サイズ(L)を有する。
装置10は、前記装置10に対して移動可能であるとともに基本半完成要素1を収集支持体4上に堆積させるように適合された堆積装置2を含む。
好ましくは、堆積装置2は、前記収集支持体4の軸心「X」に対して平行な軸心「Y」上での並進移動、ならびに前記軸心「Y」周りの回転移動を可能にする作動装置を含む。
収集支持体4は、装置10に対して移動可能であり、値が好ましくは約600mm以上である呼び径(D)の巻回芯または引出芯を含む。
好ましくは、呼び径(D)の値は、約1m以上である。
好適な実施形態において、収集支持体4の回転移動は、好適なモータユニット(不図示)により駆動される。
図1に概略的に示すように、基本半完成要素1を供給するための給送システム5が装置10の上流に設けられ、かかるシステムは、前記基本半完成要素1を押出成形装置(不図示)から装置10に運ぶとともに、前記堆積装置2と連動するように適合されている。
好適な実施形態における給送システム5は、前記基本半完成要素1の一部分に係合するとともに、押出成形装置から外に出ている基本半完成要素1の部分の速度を収集支持体4上への基本半完成要素自体の堆積速度と平衡させるように適合された速度補償装置6を含む。
好適な実施形態において、前記速度補償装置6は、複数のアイドラローラ7を含む。
さらなる好適な実施形態において、速度補償装置6に適用されるとともに、基本半完成要素1に対して作用する負荷の低減を可能にするように基本半完成要素1の給送方向に力を付与するように適合された張力低減装置8が設けられる。
好ましくは、前記張力低減装置8は、複数のアイドラローラ7の1つの近くに配置されている。
さらなる好適な実施形態において、前記張力低減装置8は、好ましくは一定のトルクを有する、モータユニット9を含む。
装置10は、さらに、サービス膜3用の格納リール11と、前記サービス膜3を格納リール11から堆積装置2に運ぶように適合された給送装置12とを含む。好ましくは、サービス膜3は、ポリエチレンテレフタレートまたはポリエステルを含む。
好適な実施形態において、サービス膜3は、収集支持体4が回転するときに収集支持体4により与えられる引っ張り作用により格納リール11から巻き出される。
さらなる実施形態において、サービス膜3は、格納リール11に印加されるモータユニット(不図示)により行われるリール11自体の回転により格納リール11から巻き出される。
給送装置12は、収集支持体4と格納リール11との間に配置され、第2連のアイドラローラ13を含むと有利である。
好適な実施形態において、サービス膜3の給送方向に力を付与するように適合されたモータユニット(不図示)が、前記第2連のアイドラローラ13に属するローラにおいて作用する。
装置10の動作は、収集支持体4の回転速度を調節するとともに、サービス膜3に関連付けられた基本半完成要素1を収集支持体4上に堆積させる巻回角度θを決定するように適合された好適な制御装置(不図示)により管理される。
この巻回角度θは、収集支持体4および基本半完成要素1の特徴である寸法パラメータの関数として算出される。
本発明の好適な実施形態において、前記巻回角度θは、関係式θ=arctg(L/πD)により、基本半完成要素1の横方向サイズ(L)と収集支持体4の呼び径(D)の値との関数として制御装置により決定される。
前記制御装置は、前記張力低減装置8および/または前記第2連のアイドラローラ13に対して作用する前記モータユニットなど、担当する装置に対して作用することにより、堆積装置2の移動ならびに基本半完成要素1およびサービス膜3の張力を調節すると有利である。
ここで、基本半完成要素1をサービス膜3に関連付けられた収集支持体4上に堆積させるための方法について説明する。
装置10の準備中、予荷重条件下の収集支持体4およびサービス膜3を含む格納リール11が、装置10に含まれる好適なシートに配置される。「予荷重条件」との用語は、格納リール11が空である、すなわち、格納リール11上に材料が堆積されていないことを意味する。
続いて、限られた部分のサービス膜3を格納リール11から巻き出し、収集支持体4の巻回芯の外面上に巻回させる。
給送システム5を通じて、基本半完成要素1の端部が堆積装置2に運ばれ、かかる装置2は、続いて、収集支持体4の芯の外面の近傍に位置決めされる。このようにして、基本半完成要素1の端部が、軸方向外側の開始位置で、前記収集支持体4上に先に堆積されたサービス膜3の部分の近くに配置される。
これらの動作に続いて、収集支持体4が回転し、基本半完成要素1がサービス膜3とともに前記支持体2上に巻回される。
好ましくは、前記サービス膜3は、収集支持体4の回転により与えられる引っ張り作用により格納リール11から巻き出される。
好ましくは、サービス膜3に接合された前記基本半完成要素1の堆積は、0°と異なる堆積角度θで実質的に隣り合う関係で配設されたコイルの形態で行われ、好適なセンサ(不図示)が堆積面の所定の限界への到達を識別する信号を生成するまで行われる。前記限界は、好ましくは、収集支持体4に対して軸方向に測定された堆積面の自由端を含む。
前記識別信号が生成されると、制御システムは、堆積装置2がその横方向移動を停止するとともに、360°よりも小さい円周方向角度ωについて、実質的に0°に等しい巻回角度θで基本半完成要素1を堆積させ続けるように、堆積装置2の移動を調節する。
好ましくは、前記円周方向角度ωは、約315°以下の値を有する。
好ましくは、前記円周方向角度ωは、約45°以上の値を有する。
本発明の好適な実施形態において、前記円周方向角度ωは、両端値を含めて約45°〜約315°に含まれる値を有する。
360°未満の円周方向角度ωについてこの巻回を行った後、堆積装置2の横方向移動は、先のステップにおいて行われたのと反対に戻される。次いで、基本半完成要素1を、先の層を形成するように適合された方向と実質的に反対の螺旋方向に0°と異なる前記角度θで堆積させる。
次いで、前記作用、すなわち:基本半完成要素1を0°と異なる所定の巻回角度θで堆積させるステップと;堆積装置2の横方向移動を停止するステップと;360°未満の円周方向角度ωについて、実質的に0°に等しい角度θで堆積を行うステップと;堆積装置2の横方向移動を戻し、先の方向と反対の螺旋方向に0°と異なる巻回角度θで堆積を続けるステップと;を繰り返し続けることにより、複数の層が得られる。
好適な実施形態において、この堆積プロセスは、収集支持体2自体のサイズに依存して、支持体の最大容量が到達されたときに終了する。
一旦堆積プロセスが完了したら、基本半完成要素1およびサービス膜の収集支持体4への給送が中断され、前記収集支持体4が提供されたシートから除去され、予荷重条件下の新しい支持体4と交換される。
本発明の好適な実施形態において、収集支持体4の回転速度は、堆積プロセスに関わる要素の幾何学的パラメータおよび物理化学的特徴の関数として、制御システムにより決定されうると有利である。

Claims (29)

  1. タイヤ分化生産プラントにおいて基本半完成要素(1)の格納を制御するための方法であって、前記基本半完成要素(1)は、少なくとも1つの繊維もしくは金属の補強コードを内部に有する、エラストマ材料の連続伸長要素であり、前記方法は:
    −基本半完成要素(1)を格納するための少なくとも1つの収集支持体(4)を提供するステップと;
    −サービス膜(3)に関連付けられた前記基本半完成要素(1)を実質的に隣り合うコイル状に堆積させることにより、前記収集支持体(4)上に複数の繰り返しユニットを形成するステップと;を含み、前記繰り返しユニットの各々は:
    −0°でない予め設定された巻回角度θで反対の螺旋方向に堆積させた少なくとも2つの隣接する層と;
    −2つの異なる螺旋方向の間の遷移において、360°未満かつ45°以上の円周方向角度ωについて、実質的に0°に等しい巻回角度θで前記基本半完成要素(1)を前記収集支持体(4)上に堆積させることにより得られる巻線の少なくとも2つの部分と;を含む、方法。
  2. 前記巻回角度θは、前記少なくとも1つの収集支持体(4)および前記基本半完成要素(1)の少なくとも1つの寸法パラメータの関数として定義される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの収集支持体(4)の前記少なくとも1つの寸法パラメータは、各支持体の呼び径(D)に対応する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記基本半完成要素(1)の前記少なくとも1つの寸法パラメータは、前記基本半完成要素(1)の1つの横方向寸法(L)に対応する、請求項2に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの収集支持体(4)の前記呼び径(D)の値は、600mm以上である、請求項3に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの収集支持体(4)の前記呼び径(D)の値は、1m以上である、請求項3に記載の方法。
  7. 前記基本半完成要素(1)の前記横方向寸法(L)の値は、15mm以上である、請求項4に記載の方法。
  8. 前記基本半完成要素(1)の前記横方向寸法(L)の値は、60mm以下である、請求項4に記載の方法。
  9. 前記基本半完成要素(1)の前記横方向寸法(L)の値は、15mm以上、60mm以下である、請求項4に記載の方法。
  10. 前記基本半完成要素(1)の前記横方向寸法(L)の値は、25mm以上、40mm以下である、請求項4に記載の方法。
  11. 前記円周方向角度(ω)は、315°以下の値を有する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記円周方向角度(ω)は、45°以上、315°以下の値を有する、請求項1に記載の方法。
  13. −前記基本半完成要素(1)を堆積させる前記ステップに先立って、前記基本半完成要素(1)の少なくとも一部分に作用する負荷を低減するステップ;をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. −前記基本半完成要素(1)を堆積させるための少なくとも1つの堆積装置(2)を提供するステップと;
    −前記少なくとも1つの堆積装置(2)を定義された給送方向に給送するように設計された前記基本半完成要素(1)用の少なくとも1つの給送システム(5)を提供するステップであって、前記給送システム(5)は、前記基本半完成要素(1)の少なくとも一部分に係合する少なくとも1つの速度補償装置(6)を含む、ステップと;
    −前記速度補償装置(6)に作用する張力低減装置(8)を挿入するステップと;をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記速度補償装置(6)は、複数のアイドラローラ(7)を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記張力低減装置(8)は、前記基本半完成要素(1)の給送方向の回転を駆動するように設計された少なくとも1つのモータユニット(9)を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記モータユニット(9)は、一定のトルクを有する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記サービス膜(3)は、前記収集支持体(4)の回転により格納リール(11)から取られる、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記サービス膜(3)は、ポリエチレンテレフタレートを含む、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. タイヤの少なくとも1つのコンポーネントを組み付けるステップであって、前記コンポーネントは、少なくとも1つの収集支持体(4)により巻き出された前記基本半完成要素(1)から始まって得られる、ステップ;を含む、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. タイヤ分化生産プラントにおいて用いるための基本半完成要素(1)用の格納および給送装置であって、前記基本半完成要素(1)は、少なくとも1つの繊維もしくは金属の補強コードを内部に有する、エラストマ材料の連続伸長要素であり、前記装置は、負荷条件で:
    −基本半完成要素(1)用の収集支持体(4)と;
    −サービス膜(3)に関連付けられた前記基本半完成要素(1)を前記収集支持体(4)上で実質的に隣り合うコイル状に堆積させることにより得られる複数の繰り返しユニットと;を含み、前記繰り返しユニットの各々は:
    −0°でない予め設定された巻回角度θで反対の螺旋方向に堆積させた少なくとも2つの隣接する層と;
    −360°未満かつ45°以上の円周方向角度ωについて、実質的に0°に等しい巻回角度θで前記基本半完成要素(1)を前記収集支持体(4)上に堆積させることにより得られる巻線の少なくとも2つの部分と;を含む、格納および給送装置。
  22. 前記巻回角度θは、前記格納装置および前記基本半完成要素(1)の少なくとも1つの寸法パラメータの関数として定義される、請求項21に記載の格納および給送装置。
  23. 前記少なくとも1つの収集支持体(4)の前記少なくとも1つの寸法パラメータは、前記支持体(4)の呼び径(D)に対応する、請求項22に記載の格納および給送装置。
  24. 前記基本半完成要素(1)の前記少なくとも1つの寸法パラメータは、前記基本半完成要素(1)の横方向寸法(L)に対応する、請求項22に記載の格納および給送装置。
  25. 前記収集支持体(4)の前記呼び径(D)の値は、600mm以上である、請求項23に記載の格納および給送装置。
  26. 前記収集支持体(4)の前記呼び径(D)の値は、1m以上である、請求項23に記載の格納および給送装置。
  27. 前記基本半完成要素(1)の前記横方向寸法(L)の値は、15mm以上、60mm以下である、請求項24に記載の格納および給送装置。
  28. 前記基本半完成要素(1)の前記横方向寸法(L)の値は、25mm以上、40mm以下である、請求項24に記載の格納および給送装置。
  29. 前記円周方向角度(ω)は、45°以上、315°以下の値を有する、請求項21に記載の格納および給送装置。
JP2013545578A 2010-12-22 2011-12-15 タイヤ生産プラントにおいて基本半完成要素を格納するための方法、およびそのための装置 Active JP6008871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2010A002351 2010-12-22
ITMI20102351 2010-12-22
US201161434605P 2011-01-20 2011-01-20
US61/434,605 2011-01-20
PCT/IB2011/055699 WO2012085776A1 (en) 2010-12-22 2011-12-15 Method for storing an elementary semi-finished element in a plant for producing tyres and device therefore

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501645A JP2014501645A (ja) 2014-01-23
JP6008871B2 true JP6008871B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=43737005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545578A Active JP6008871B2 (ja) 2010-12-22 2011-12-15 タイヤ生産プラントにおいて基本半完成要素を格納するための方法、およびそのための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130270381A1 (ja)
EP (1) EP2655230B1 (ja)
JP (1) JP6008871B2 (ja)
KR (1) KR101873913B1 (ja)
CN (1) CN103328359B (ja)
BR (1) BR112013014870B8 (ja)
WO (1) WO2012085776A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112016001684B1 (pt) * 2013-08-05 2021-10-05 Pirelli Tyre S.P.A. Processo para construir pneus para rodas de veículos e aparelho para controlar a liberação de um elemento alongado contínuo
RU2698877C2 (ru) * 2014-12-24 2019-08-30 Пирелли Тайр С.П.А. Установка для накопления или выдачи удлиненного элемента для сборки шин и способ накопления или выдачи удлиненного элемента, намотанного на бобины
WO2017056030A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for controlling the feed of semifinished products in a tyre building process
IT202000032573A1 (it) * 2020-12-29 2022-06-29 Pirelli Processo e impianto per confezionare pneumatici di ruote di veicoli e metodo per predisporre elementi longiformi da utilizzare nel suddetto processo

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1677861A (en) * 1926-04-03 1928-07-17 Firestone Tire & Rubber Co Method and apparatus for handling tacky strip material
FR1169918A (fr) 1957-03-21 1959-01-07 Dunlop Sa Dispositif d'emmagasinage de bandes de tissus gommés ou matières analogues et ses applications
US3775220A (en) * 1971-03-01 1973-11-27 Amf Inc Apparatus for building tires
JPS50101768A (ja) * 1974-01-18 1975-08-12
GB1495803A (en) * 1974-10-21 1977-12-21 Goodyear Tire & Rubber Winding and subsequent dispensing of a strip of a tyre building component to a tyre building machine
US4170504A (en) * 1974-10-21 1979-10-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building accessory
AR207251A1 (es) * 1975-05-22 1976-09-22 Monsanto Co Procedimiento para producir un hilado partiendo de un polimero de poliamida termoplastica para la hilatura en estado de fusion
US4352467A (en) * 1980-07-14 1982-10-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of spiral winding strip material
US4802636A (en) * 1982-01-26 1989-02-07 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for level winding elastomeric ribbon
US4945938A (en) * 1989-09-22 1990-08-07 Otis Engineering Corporation Reels and carriers therefor
US5292398A (en) * 1989-11-13 1994-03-08 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for joining a tread in a machine for making a tire
JPH03240893A (ja) * 1990-02-19 1991-10-28 Mitsubishi Electric Corp 単語読取り装置
FR2667616B1 (fr) * 1990-10-05 1993-01-15 Aerospatiale Procede et installation de metallisation en continu d'une meche de fibres etalee.
JP3281654B2 (ja) * 1992-10-23 2002-05-13 横浜ゴム株式会社 帯状ゴム材料の巻取り方法
JP2730854B2 (ja) * 1993-10-21 1998-03-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用幅狭シート部材の巻取方法及び巻取装置
US5704304A (en) * 1994-05-27 1998-01-06 Burton & Noonan Level lining apparatus and method
DE4427780C2 (de) * 1994-08-05 1996-12-12 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zum Umspulen eines Bandes
US6147135A (en) * 1998-12-31 2000-11-14 Ethicon, Inc. Fabrication of biocompatible polymeric composites
US6330984B1 (en) * 1999-12-30 2001-12-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for storing strip material
JP4167817B2 (ja) * 2000-08-21 2008-10-22 不二精工株式会社 タイヤの生産システム及び生産方法
JP2002144445A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Bridgestone Corp タイヤの製造方法及び製造装置
US6402077B1 (en) * 2001-02-14 2002-06-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Winder with variable tension zones
DE10160249A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-26 Continental Ag Vorrichtung und Verfahren zum spiralförmigen Aufwickeln eines Verstärkungselements auf einen Luftreifenrohling
AT502782B1 (de) * 2003-05-19 2008-07-15 Starlinger & Co Gmbh Bandaufwickelverfahren
US7216684B2 (en) * 2003-12-29 2007-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic aviation tire
FR2879500A1 (fr) * 2004-12-22 2006-06-23 Michelin Soc Tech Procede et dispositif pour la fabrication et la pose d'un renforcement circonferentiel pour pneumatique et pneumatique obtenu par ledit procede
FR2884238B1 (fr) * 2005-04-12 2008-08-15 Calemard Soc Par Actions Simpl Procede d'enroulement d'un materiau en bande sur une bobine et le dispositif de mise en oeuvre
DE102006016169B3 (de) * 2006-04-06 2007-08-09 Bruker Biospin Gmbh Wickelmaschine zum Wickeln solenoidförmiger Spulen mit bandförmigen Leitern
DE112006003915B4 (de) * 2006-06-05 2018-05-30 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Aufwickeln eines länglichen Gummimaterials
US20080210168A1 (en) * 2007-01-18 2008-09-04 May Su Single chamber, multiple tube high efficiency vertical furnace system
NZ578808A (en) * 2007-02-01 2012-06-29 Deep Tek Winch Ip Ltd Winch drum assembly and method for spooling a line
EP2258541B9 (en) * 2007-09-27 2017-03-08 Pirelli Tyre S.p.A. Process and plant for producing tyres for vehicle wheels

Also Published As

Publication number Publication date
CN103328359B (zh) 2017-04-05
RU2013134150A (ru) 2015-01-27
BR112013014870A2 (pt) 2016-10-18
BR112013014870B1 (pt) 2020-12-15
KR20130143085A (ko) 2013-12-30
JP2014501645A (ja) 2014-01-23
US20130270381A1 (en) 2013-10-17
CN103328359A (zh) 2013-09-25
EP2655230B1 (en) 2016-06-29
WO2012085776A1 (en) 2012-06-28
BR112013014870B8 (pt) 2021-04-06
EP2655230A1 (en) 2013-10-30
KR101873913B1 (ko) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2731791B1 (en) Method, process and apparatus for manufacturing tyres for vehicle wheels
US11198266B2 (en) Process and plant for building green tyres for vehicle wheels
KR101034839B1 (ko) 차륜용 타이어 조립 방법 및 그 장치
EP3237188B1 (en) Plant for collecting or dispensing an elongated element for building tyres and method for collecting or dispensing an elongated element wound in reels
JP6008871B2 (ja) タイヤ生産プラントにおいて基本半完成要素を格納するための方法、およびそのための装置
KR20140051898A (ko) 그린 타이어를 제조하기 위한 장치 및 방법
JP2006298238A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
KR20130092973A (ko) 차륜용 타이어를 제조하는 성형 드럼들의 운영을 제어하는 방법 및 차륜용 타이어들의 생산을 위한 설비
EP1827806B1 (en) Method and plant for manufacturing tyres for vehicle wheels
JP2007516098A (ja) 車輪用タイヤのエラストマ構成材を製造する方法
CN101765496B (zh) 用于制造车轮轮胎的方法和装置
EP1456008B1 (en) Automatic plant for producing tyres
EP1827804B1 (en) Method and plant for manufacturing tyres for vehicle wheels
RU2575037C2 (ru) Способ и устройство для хранения элементарного полуфабрикатного элемента в установке по производству шин
RU2377128C2 (ru) Способ и установка для производства шин для колес транспортного средства

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6008871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250