JP6005262B2 - ノズルユニット及びそのノズルユニットを有する基板処理設備 - Google Patents

ノズルユニット及びそのノズルユニットを有する基板処理設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6005262B2
JP6005262B2 JP2015511350A JP2015511350A JP6005262B2 JP 6005262 B2 JP6005262 B2 JP 6005262B2 JP 2015511350 A JP2015511350 A JP 2015511350A JP 2015511350 A JP2015511350 A JP 2015511350A JP 6005262 B2 JP6005262 B2 JP 6005262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
nozzle unit
heat reflecting
injection port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015511350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521381A (ja
Inventor
サン パク,ヨン
サン パク,ヨン
カン リ,サン
カン リ,サン
ヨル キム,ドン
ヨル キム,ドン
Original Assignee
ククチェ エレクトリック コリア カンパニー リミテッド
ククチェ エレクトリック コリア カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ククチェ エレクトリック コリア カンパニー リミテッド, ククチェ エレクトリック コリア カンパニー リミテッド filed Critical ククチェ エレクトリック コリア カンパニー リミテッド
Publication of JP2015521381A publication Critical patent/JP2015521381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005262B2 publication Critical patent/JP6005262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/003Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating incorporating means for heating or cooling the liquid or other fluent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は基板処理装置に関し、さらに具体的にはノズルユニットとバッチ式の基板処理設備に関する。
ディバイス(Device)が段々高集積化されることによって不純物が少なく、優れたステップカバレージ(step coverage)を有する薄膜蒸着が要求されている。薄膜の蒸着方法としては化学気相蒸着法(Chemical Vapor Deposition)、原子層蒸着法(Atomic Layer Deposition)等の様々な方式があり、また多く使われている。
しかし、このような薄膜蒸着装置で、ノズルは石英材質から作られて基板を加熱させるヒーターからの輻射熱によって加熱され、ノズルを通じて基板に提供される反応ガスも加熱され、加熱された反応ガスは熱分解されて基板に供給される。
前記のような現象は一般的なLP−CVD方式では冷たい反応ガスが基板に供給される前にプリヒーティング(予備加熱)の効果がおいてガス化学反応に有効に作用する。しかし、薄膜工程の中でガスの分解を抑制して高温の基板領域で直接基板表面との反応が必要である薄膜ガスの場合、熱によって熱分解が発生すれば、基板に供給されるガスの濃度とライフタイムとが低下されて薄膜品質の低下をもたらすようになる。
本発明の実施形態はオゾンガス等の熱に脆弱なガスの安定的な供給が可能であるノズルユニット及び基板処理設備を提供することにある。
本発明の実施形態はノズルの温度上昇を防止できるノズルユニット及び基板処理設備を提供することにある。
本発明の目的はここに制限されなく、言及されなかったその他の目的は下の記載から当業者に明確に理解され得る。
本発明の一側面によれば、噴射口を有する第1管と、前記第1管の内部に伝達される熱エネルギーを遮断し、反射する熱反射部材と、を含むノズルユニットが提供される。
また、前記熱反射部材は、前記第1管の内側面と外側面との中で少なくとも一面に提供されるシリカ系コーティング膜を含む。
また、前記熱反射部材は、シリカ系素材からなされ、前記第1管の一部を囲むように提供されるカバープレートを含む。
また、前記ノズルユニットは、前記噴射口と同一線上に貫通口が形成され、前記第1管を囲む第2管と、前記第1管の噴射口と前記第2管の貫通口を連結して前記第1管へ供給されるガスを噴射する連結管と、をさらに含む。
また、前記第2管は、内側面と外側面との中で少なくとも一面に前記熱反射膜がコーティングされている。
本発明の他の一側面によれば、複数の基板が収納されるボートが収容される工程チューブと、前記工程チューブを囲むように設置されるヒーターアセンブリーと、前記工程チューブの内に前記基板表面に薄膜を形成するための工程ガスを供給するノズルユニットと、を含み、前記ノズルユニットは、前記ヒーターアセンブリーから提供される熱エネルギーを遮断し、反射する熱反射部材を含む基板処理設備が提供される。
また、前記熱反射部材は、内側面と外側面との中で少なくとも一面に提供される熱反射膜を含む。
また、前記ノズルユニットは、噴射口を有し、工程ガスが供給される第1通路を提供する第1管と、シリカ系素材からなされ、前記第1管の一部を囲むように提供されるカバープレートと、を含む。
また、前記ノズルユニットは、噴射口を有し、工程ガスが供給される第1通路を提供する第1管と、前記噴射口と同一線上に貫通口が形成され、前記工程ガスの温度上昇を防止するために前記第1管を囲み、クーリングガスが流れる第2管と、前記第1管の噴射口と前記第2管の貫通口を連結して前記第1管へ供給される工程ガスを噴射する連結管と、を含む。
また、前記第1管及び前記第2管は、内側面と外側面との中で少なくとも一面に前記熱反射膜がコーティングされている。
また、前記熱反射膜はシリカ系コーティング膜である。
本発明によると、ヒーターアセンブリーから提供される輻射熱がノズルユニットにコーティングされた熱遮断膜又はカバープレートによって反射及び遮断されることによってノズルユニット内部の温度上昇を抑制できる格別な効果を有する。
また、本発明は第1管のみでなく、第2管にも熱遮断膜をコーティングして二重、三重に輻射熱を反射及び遮断することによって第1管を通じて噴射されるガスが基板に到達する前に熱分解されることを予防できる。
本発明の一実施形態によるノズルユニットを示す図面である。 熱反射膜の形態に提供される熱反射部材を示す図面である。 熱反射膜の形態に提供される熱反射部材を示す図面である。 熱反射膜によって熱エネルギーが遮断及び反射されることを示す図面である。 カバープレートの形態に提供される熱反射部材を示す図面である。 本発明の一実施形態による基板処理設備の概略的な構成を示す断面図である。 図6に表示されたノズルユニットの斜視図である。 ノズルユニットの要部拡大断面図である。 図7に図示されたノズルユニットの平断面図である。
本明細書で使用される用語と添付された図面は本発明を容易に説明するためのものであるので、本発明が用語と図面とによって限定されることではない。
本発明に利用される技術の中で本発明の思想と密接な関連がない公知の技術に関する詳細な説明は省略する。
本明細書に記載される実施形態は本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に本発明を明確に説明するためのものであるので、本発明が本明細書に記載された実施形態に限定されることではなく、本発明の範囲は本発明の思想を逸脱しない修正例又は変形形態を含むことと解釈されなければならない。
以下では本発明によるノズルユニット及び基板処理設備の一実施形態に関して説明する。
図1は本発明の一実施形態によるノズルユニットを示す斜視図である。
図1を参照すれば、ノズルユニット300は噴射口302を有するノズル管304を含む。ノズル管304は石英材質から作られる。ノズル管304には熱エネルギーを遮断し、反射する熱反射部材が提供される。熱反射部材はノズル管にコーティング膜の形態に提供されるか、又はノズル管を囲むプレートの形態に提供される。
図2及び図3に示したように、熱反射部材はノズル管304の内側面と外側面とに熱反射膜390の形態に提供される。図4に示したように、熱反射膜390は外部から提供される熱エネルギーを遮断し、反射するための目的として提供される。熱反射膜390はシリカ系コーティング膜からなされる。熱反射膜390がコーティングされたノズルユニット300は薄膜工程の中でゾンガス等の熱に脆弱なガスの安定的な供給が要求される基板処理設備で非常に有用に使用される。
図5に示したように、熱反射部材は噴射口302を有するノズル管304を囲む多様な形態のカバープレート390aとして提供される。カバープレート390aは内側にノズル管304が位置される空間Eを有する。カバープレート390aはシリカ系素材からなされ、カバープレート390aは外部から提供される熱エネルギーからノズル管304を保護する。
図6は本発明の実施形態による基板処理設備の概略的な構成を示す断面図である。
図6を参照すれば、本発明による基板処理設備10は複数の基板wが積載されるボート200、ボート120が収容される内側チューブ102と外側チューブ104とを有する工程チューブ100、工程チューブ100を囲むヒーターアセンブリー110、ボート200を支持し、工程チューブ100のフランジ120に結合されるシールキャップ210、及び工程チューブ100へ基板表面に薄膜蒸着に寄与するガスを供給するノズルユニット300aを含む。
<工程チューブ>
工程チューブ100はドーム形状の円通管状からなされている。工程チューブ100はウエハーwが積載されたボート200がローディングされて基板が上に薄膜蒸着工程が進行される内部空間を提供する。工程チューブ100は高い温度で耐えられる材質、例えば石英で製作される。
工程チューブ100のフランジ120一側には内部を減圧させるために内部空気を強制吸入して排気するための排気ポート122が設けられ、その排気口122の反対側には工程チューブ100の内部に工程ガスを注入するためのノズルユニット300aが設置されている。排気ポート122は工程の時、工程チューブ100内の空気を外部へ排出させるために提供される。排気ポート122は排気ライン(図示せず)と連結され、排気ポート122を通じて工程チューブ100に供給される工程ガスの排気及び内部減圧が行われる。
<ボート>
ボート200は50枚(又はその以上)のウエハーが挿入されるスロットを具備する。ボート200はシールキャップ上に装着され、シールキャップ210はエレベーター装置である駆動部230によって工程チューブ100の内へローディングされるか、又は工程チューブ100の外へアンローディングされる。ボート200が工程チューブ100へローディングされれば、シールキャップ210は工程チューブ100のフランジ120と結合される。一方、工程チューブ100のフランジ120とシールキャップ210とが接触する部分にはシーリング(sealing)のためのO−リング(O−ring)のような密閉部材が提供されて工程ガスが工程チューブ100とシールキャップ210との間から出されないようにする。
図7は図6に図示されたノズルユニットの斜視図である。図8はノズルユニットの要部拡大断面図である。図9はノズルユニットの平断面図である。
<ノズルユニット>
図6乃至図9を参照すれば、ノズルユニット300aはオゾンガス等の熱に脆弱なガスの特性を維持するように第1管310、第2管320、及び排出管330を含む。
第1管310は第2管320の内部に位置される。第1管310は薄膜形成のための第1ガス(基板表面に前駆体膜を形成するためのガス)と第2ガス(前記前駆体膜を酸化させて金属酸化膜を形成するための酸化剤、主にオゾンが使われる)とを順次的にボート200に積載された基板へ噴射する。第1管310は外部のガス供給部316を通じて第1ガスX1と第2ガスX2とが順次的に提供され、ガスは第1通路へ供給されて噴射管314を通じて基板に向かって噴射される。噴射管314は第1管310の噴射口319と第2管の貫通口329とを連結する。
第1管310は外周面にコーティングされた熱反射膜390を有する。熱反射膜390はヒーターアセンブリー110から提供される熱エネルギーを遮断し、反射する。熱反射膜390はシリカ系コーティング膜に提供される。図示せずが、熱反射膜390は第1管310の内周面にも提供されてもよい。例えば、第2ガスX2は酸素ラジカルを発生することができる活性化された酸化剤を含む1つ以上の酸化剤を含んでもよい。活性化された酸化剤はプラズマ生成器によって形成されたオゾン(O3)、プラズマO2、リモートプラズマO2及びプラズマN2Oを含んでもよい。追加に各種反応ガス(SiH4、DCS、PH3、B2H6、TiCl4、TSA等)、又は各種有機ソース(TEMAZr、TEMAHf、TMA)を含んでもよい。
図面には第1管の噴射管314が基板の間隔より広く配置されているが、必要によっては第1管310の噴射管312はボート200に置かれた複数の基板の間にガスを噴射できるように稠密に配置してもよく、この場合、基板の上の反応性を向上させ、ガスの使用量を最適化して不必要なガスの消耗量を減らすことができる。
第2管320は第1管310を囲むように形成され、図示せずが、製作を容易にするために第1本体と第2本体とに製作されて組合されてもよい。第2管320と第1管310との間には第2通路322が提供され、第2通路322には外部からクーリングガスが供給される。第2管320は外周面に熱反射膜390がコーティングされる。熱反射膜390はヒーターアセンブリー110から提供される熱エネルギーを遮断し、反射する。熱反射膜390はシリカ系コーティング膜から作られる。熱反射膜390は第2管320の内周面にも提供されてもよい。第2管320は第1管310がヒーターアセンブリー110から提供される輻射熱によって加熱されることを防止するためのことである。第2管320の外周面にコーティングされた熱反射膜390は輻射熱を反射及び遮断し、第2管320の第2通路322へ供給されるクーリングガスは輻射熱を吸収した後、別に設けられた排出管330を通じて工程チューブ100の外へ放出される。ここで、クーリングガスは窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス等の不活性ガスが使用される。
第1管310に流れるガスは第2管320の外周面にコーティングされた熱反射膜390と、第1管310の外周面にコーティングされた熱反射膜390と、第2管320の第2通路322へ供給されるクーリングガスとによって温度上昇を最小化することができる。第2管320の第2通路322へ供給されて温度が上がったクーリングガスは第2管320の上端に排出管330と連結された連結管332を通じて排出管330に供給されて外部へ排出される。
図示せずが、ノズルユニット300aは排出管を別に設けられなく、第2管320にクーリングガスの供給と排出が行われるように具現してもよい。
上述した構成を有するノズルユニット300aはヒーターアセンブリー110から提供される輻射熱による工程チューブ100の内部の温度が高温がされても第2管320の外周面にコーティングされた熱反射膜390との第1管310の外周面にコーティングされた熱反射膜390が輻射熱を反射及び遮断し、第2通路322へ供給されるクーリングガスが第1管310へ提供される輻射熱を吸収することによって第1管310の温度上昇を防止することができる。
このように、熱反射膜390を有する第1管310と、第2管320と、第2管320へ供給されるクーリングガスとは第1管310の温度上昇を抑制して第1管310を通じて噴射される第2ガス(前記前駆体膜を酸化させて金属酸化膜を形成するための酸化剤、主にオゾンが使われる)が基板に到達する前に、熱分解されることを予防することによって基板に形成される酸化膜品質を向上させ、供給ガスの使用量を減少させて原価節減等の効果を有する。
図示せずが、熱反射膜は第1管及び第2管の外周面のみでなく、内周面にも提供されてもよい。
以上で、本発明によるファーネス型の基板処理設備の構成及び作用を上記した説明及び図面によって図示したが、これは例として説明したことに過ぎなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で多様な変化及び変更が可能であることは勿論である。

Claims (8)

  1. ノズルユニットにおいて、
    噴射口を有する第1管と、
    前記第1管の内部に伝達される熱エネルギーを遮断し、反射する熱反射部材と、
    前記噴射口と同一線上に貫通口が形成され、前記第1管を囲む第2管と、を含むことを特徴とし、
    前記熱反射部材は、
    前記第1管の内側面と外側面との中で少なくとも一面に提供されるシリカ系コーティング膜であることを特徴とするノズルユニット。
  2. ノズルユニットにおいて、
    噴射口を有する第1管と、
    前記第1管の内部に伝達される熱エネルギーを遮断し、反射する熱反射部材と、
    前記噴射口と同一線上に貫通口が形成され、前記第1管を囲む第2管と、を含むことを特徴とし、
    前記熱反射部材は、
    シリカ系素材からなされ、前記第1管の一部を囲むように提供されるカバープレートを含むことを特徴とするノズルユニット。
  3. 前記ノズルユニットは、
    前記第1管の噴射口と前記第2管の貫通口とを連結して前記第1管へ供給されるガスを噴射する連結管をさらに含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のノズルユニット。
  4. 前記第2管は、
    内側面と外側面との中で少なくとも一面に前記熱反射膜がコーティングされていることを特徴とする請求項に記載のノズルユニット。
  5. 基板処理設備において、
    複数の基板が収納されるボートが収容される工程チューブと、
    前記工程チューブを囲むように設置されるヒーターアセンブリーと、
    前記工程チューブの内に前記基板表面に薄膜を形成するための工程ガスを供給するノズルユニットと、を含み、
    前記ノズルユニットは、
    噴射口を有し、工程ガスが供給される第1通路を提供する第1管と、
    前記噴射口と同一線上に貫通口が形成され、前記工程ガスの温度上昇を防止するために前記第1管を囲み、クーリングガスが流れる第2管と、
    前記ヒーターアセンブリーから提供される熱エネルギーを遮断し、反射する熱反射部材とを含むことを特徴とし、
    前記熱反射部材は、
    内側面と外側面との中で少なくとも一面に提供されるシリカ系コーティング膜を含むことを特徴とする基板処理設備。
  6. 基板処理設備において、
    複数の基板が収納されるボートが収容される工程チューブと、
    前記工程チューブを囲むように設置されるヒーターアセンブリーと、
    前記工程チューブの内に前記基板表面に薄膜を形成するための工程ガスを供給するノズルユニットと、を含み、
    前記ノズルユニットは、
    噴射口を有し、工程ガスが供給される第1通路を提供する第1管と、
    前記噴射口と同一線上に貫通口が形成され、前記工程ガスの温度上昇を防止するために前記第1管を囲み、クーリングガスが流れる第2管と、
    前記ヒーターアセンブリーから提供される熱エネルギーを遮断し、反射する熱反射部材とを含むことを特徴とし、
    前記熱反射部材は、
    シリカ系素材からなされ、前記第1管の一部を囲むように提供されるカバープレートと、を含むことを特徴とする基板処理設備。
  7. 前記ノズルユニットは
    記第1管の噴射口と前記第2管の貫通口を連結して前記第1管へ供給される工程ガスを噴射する連結管と、を含むことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の基板処理設備。
  8. 前記第1管及び前記第2管は、
    内側面と外側面との中で少なくとも一面に前記熱反射膜がコーティングされていることを特徴とする請求項に記載の基板処理設備。
JP2015511350A 2012-05-25 2013-04-26 ノズルユニット及びそのノズルユニットを有する基板処理設備 Active JP6005262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0055906 2012-05-25
KR1020120055906A KR101402236B1 (ko) 2012-05-25 2012-05-25 노즐 유닛 및 그 노즐 유닛을 갖는 기판 처리 설비
PCT/KR2013/003610 WO2013176408A1 (ko) 2012-05-25 2013-04-26 노즐 유닛 및 그 노즐 유닛을 갖는 기판 처리 설비

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521381A JP2015521381A (ja) 2015-07-27
JP6005262B2 true JP6005262B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=49624045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511350A Active JP6005262B2 (ja) 2012-05-25 2013-04-26 ノズルユニット及びそのノズルユニットを有する基板処理設備

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150083821A1 (ja)
JP (1) JP6005262B2 (ja)
KR (1) KR101402236B1 (ja)
CN (1) CN104334286A (ja)
TW (1) TWI560315B (ja)
WO (1) WO2013176408A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201508512PA (en) * 2013-05-23 2015-12-30 Applied Materials Inc A coated liner assembly for a semiconductor processing chamber
JP6237264B2 (ja) * 2014-01-24 2017-11-29 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置、熱処理方法及び記憶媒体
KR102027655B1 (ko) * 2017-12-01 2019-10-02 한국과학기술원 저방사 유기 기상 젯프린팅 방법 및 장치
CN111868897A (zh) * 2018-03-28 2020-10-30 株式会社国际电气 基板处理装置、气体喷嘴及半导体装置的制造方法
JP2023083853A (ja) * 2021-12-06 2023-06-16 キオクシア株式会社 半導体製造装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191015A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Hitachi Ltd 半導体の気相成長方法及びその装置
JPH07111958B2 (ja) * 1985-03-01 1995-11-29 株式会社日立製作所 半導体のエピタキシャル成長方法
CA1251100A (en) * 1985-05-17 1989-03-14 Richard Cloutier Chemical vapor deposition
KR980011774A (ko) * 1996-07-02 1998-04-30 문정환 반도체 저압화학기상증착장비의 가스주입노즐 및 그 제조방법
JP3142054B2 (ja) * 1996-12-03 2001-03-07 日本碍子株式会社 化学気相堆積装置
JPH10251853A (ja) * 1997-03-17 1998-09-22 Mitsubishi Electric Corp 化学気相成長装置
US6709881B2 (en) * 2000-11-28 2004-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor and method for manufacturing semiconductor device
KR20020080954A (ko) * 2001-04-18 2002-10-26 주성엔지니어링(주) 냉벽 화학기상증착 방법 및 장치
CN100456435C (zh) * 2004-11-01 2009-01-28 株式会社日立国际电气 衬底处理装置以及半导体设备的制造方法
JP5144295B2 (ja) * 2007-02-28 2013-02-13 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
KR100929535B1 (ko) * 2007-11-28 2009-12-03 국제엘렉트릭코리아 주식회사 노즐 유닛 및 그 유닛을 갖는 원자층 증착 설비
DE102008028233A1 (de) * 2008-06-16 2009-12-17 Heraeus Noblelight Gmbh Kompaktes UV-Bestrahlungsmodul
KR101155430B1 (ko) * 2009-01-30 2012-06-15 국제엘렉트릭코리아 주식회사 박막 증착 장치 및 그 방법
JP5409078B2 (ja) * 2009-03-30 2014-02-05 旭化成イーマテリアルズ株式会社 機能性複合体及びその製造方法
JP2011091389A (ja) * 2009-09-25 2011-05-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
KR101313262B1 (ko) * 2010-07-12 2013-09-30 삼성전자주식회사 화학 기상 증착 장치 및 이를 이용한 반도체 에피 박막의 제조 방법
US8960235B2 (en) * 2011-10-28 2015-02-24 Applied Materials, Inc. Gas dispersion apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013176408A1 (ko) 2013-11-28
KR20130131932A (ko) 2013-12-04
KR101402236B1 (ko) 2014-06-02
TW201350620A (zh) 2013-12-16
CN104334286A (zh) 2015-02-04
US20150083821A1 (en) 2015-03-26
TWI560315B (en) 2016-12-01
JP2015521381A (ja) 2015-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005262B2 (ja) ノズルユニット及びそのノズルユニットを有する基板処理設備
TWI440087B (zh) 半導體製程之薄膜形成裝置及方法、與電腦可讀取媒體
JP5258229B2 (ja) 成膜方法および成膜装置
JP6998106B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび反応管
KR101174953B1 (ko) 반도체 처리용 성막 장치 및 그 사용 방법과, 컴퓨터로 판독 가능한 매체
US20150114295A1 (en) Deposition apparatus
KR100636038B1 (ko) 가스 공급 장치 및 이를 갖는 막 형성 장치
CN1891859A (zh) 氮氧化硅膜的形成方法、形成装置以及程序
JP2004319537A (ja) シャワーヘッド構造及び処理装置
JP2011135046A (ja) 縦型成膜装置およびその使用方法
KR102237780B1 (ko) 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
KR20120111108A (ko) 가스 주입 장치, 원자층 증착장치 및 이 장치를 이용한 원자층 증착방법
US10968515B2 (en) Vertical heat treatment apparatus
KR20070024806A (ko) 히팅 재킷
KR20190101289A (ko) 처리 용기 내의 부재를 클리닝하는 방법, 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치, 및 프로그램
KR101175677B1 (ko) 퍼니스형 반도체 설비 및 그 설비를 사용한 기판 처리 방법
JP2004260174A (ja) 半導体素子製造装置
KR100929535B1 (ko) 노즐 유닛 및 그 유닛을 갖는 원자층 증착 설비
US20190055647A1 (en) Substrate processing apparatus and method of cleaning the same
KR100972829B1 (ko) 폐가스 처리장치
KR100631305B1 (ko) 원자층 증착 설비 및 그 방법
KR100517557B1 (ko) 반도체 소자 제조 장치
JP2008300688A (ja) 成膜装置
KR101494755B1 (ko) 기판처리장치
KR100626366B1 (ko) 기상 증착 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250