JP6004525B2 - イオン発生装置およびそれを用いた電気機器 - Google Patents

イオン発生装置およびそれを用いた電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6004525B2
JP6004525B2 JP2012171551A JP2012171551A JP6004525B2 JP 6004525 B2 JP6004525 B2 JP 6004525B2 JP 2012171551 A JP2012171551 A JP 2012171551A JP 2012171551 A JP2012171551 A JP 2012171551A JP 6004525 B2 JP6004525 B2 JP 6004525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle electrodes
needle
holes
ion generator
protective cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012171551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014032783A (ja
Inventor
西田 弘
弘 西田
晃一 伊豆
晃一 伊豆
大江 信之
信之 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012171551A priority Critical patent/JP6004525B2/ja
Priority to CN201320467057.3U priority patent/CN203456733U/zh
Publication of JP2014032783A publication Critical patent/JP2014032783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6004525B2 publication Critical patent/JP6004525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

この発明はイオン発生装置およびそれを用いた電気機器に関し、特に、複数の針電極を備え、イオンを発生するイオン発生装置と、それを用いた電気機器に関する。
従来より、イオン発生装置は、基板と、2組の誘導電極および針電極を備える。各誘導電極は、環状に形成され、基板の表面に搭載される。各針電極の基端部は基板に設けられ、その先端部は対応の誘導電極の中央部に配置される。一方の組の針電極と誘導電極の間に正の高電圧を印加すると、針電極の先端部でコロナ放電が発生し、正イオンが発生する。他方の組の針電極と誘導電極の間に負の高電圧を印加すると、針電極の先端部でコロナ放電が発生し、負イオンが発生する。発生した正イオンと負イオンは、送風機によって室内に送出され、空気中に浮遊するカビ菌やウィルスを取り囲み、それらを分解する(たとえば、特許文献1参照)。
特開2010−044917号公報
ところで、2組の誘導電極および針電極を搭載した基板と、正の高電圧と負の高電圧を印加する電源とを1つの筐体に収容してイオン発生装置を製品化する場合、2本の針電極の先端部で発生した正イオンおよび負イオンを筐体外に効率良く放出する必要がある。また、針電極の先端部などに触れてユーザーが指などに怪我をすることを防止する必要もある。
それゆえに、この発明の主たる目的は、イオンを効率良く発生することが可能で安全なイオン発生装置と、それを用いた電気機器を提供することである。
この発明に係るイオン発生装置は、複数の針電極を備え、イオンを発生するイオン発生装置において、複数の針電極を搭載した基板と、基板を収容した筐体とを備えたものである。複数の針電極の先端部は、Z方向に向けられてX方向に配列され、筐体から突出している。このイオン発生装置は、さらに、複数の針電極の先端部を覆う保護カバーを備える。この保護カバーには、Z方向からそれぞれ複数の針電極の先端が見えるように複数の第1の孔が開けられるとともに、Y方向から複数の針電極が見えるように第1の開口部が設けられている。複数の針電極の先端部は、それぞれ複数の第1の孔を通して第1の開口部を覗いたとき視認可能なように、複数の第1の孔と第1の開口部とを直線的に結ぶ領域内に配置されている。
したがって、複数の針電極の先端部が筐体から突出しているので、針電極の先端部で発生したイオンを筐体外に効率良く放出することができる。また、複数の針電極の先端部を覆う保護カバーを設けたので、針電極の先端部に触れてユーザーが指などに怪我をすることを防止することができる。
また、Z方向からそれぞれ複数の針電極の先端が見えるように保護カバーに複数の第1の孔を開けたので、各針電極の先端部の周辺に発生する電界が保護カバーで阻害されてイオン発生量が減少するのを防止することができる。また、Y方向から複数の針電極が見えるように保護カバーに第1の開口部を設けたので、Y方向に風を送ることにより、イオンを効率良く送出することができる。
好ましくは、さらに、基板を覆うようにして筐体を閉じる蓋部材を備え、蓋部材には、各針電極に対応する位置に第2の孔が開けられている。保護カバーは、蓋部材に対向して設けられ、複数の第1の孔が開けられた天板と、天板と蓋部材の間に設けられ、第1の開口部が開けられた支持部材とを含む。各針電極の先端部は、対応の第2の孔を貫通して蓋部材と天板の間に配置されている。
また好ましくは、保護カバーには、X方向から複数の針電極のうちの少なくとも1本の針電極が見えるように第2の開口部がさらに設けられている。
また好ましくは、さらに、基板を覆うようにして筐体を閉じる蓋部材を備え、蓋部材には、各針電極に対応する位置に第2の孔が開けられている。保護カバーは、蓋部材に対向して設けられ、複数の第1の孔が開けられた天板と、天板と蓋部材の間に設けられ、第1および第2の開口部が開けられた支持部材とを含む。各針電極の先端部は、対応の第2の孔を貫通して蓋部材と天板の間に配置されている。
また好ましくは、保護カバーには、複数の第1の孔の周縁部から複数の第1の孔内側に向かって突出した複数の突起部を有し、複数の突起部は、Z方向から見たときに、それぞれ複数の針電極の先端からの距離が略等しくなるように形成されている。
また好ましくは、第1の孔は、第2の開口部と連通している。
また好ましくは、各隣接する2つの針電極は、互いに異なる極性のイオンを発生する。
また、この発明に係る電気機器は、上記イオン発生装置と、所定の方向に風を送るダクトとを備えたものである。イオン発生装置の複数の針電極はダクト内に設けられている。
好ましくは、所定の方向とX方向とは交差している。
また好ましくは、所定の方向とY方向とは斜めに交差している。
以上のように、この発明によれば、イオンを効率良く発生することができ、ユーザーが怪我をするのを防止することができる。
この発明の実施の形態によるイオン発生装置の構成を示す断面図である。 図1に示したイオン発生装置の斜視図である。 図2に示したイオン発生装置から蓋部材および保護カバーを外した状態を示す斜視図である。 この発明の実施の形態によるイオン発生装置の構成を示す断面図である。 図1に示したイオン発生装置の構成を示す回路図である。 図1に示したイオン発生装置を用いた空気清浄機の構成を示す断面図である。 図6に示したダクト内の風の方向と針電極1,2の配列方向との関係を示す図である。 実施の形態の比較例1によるイオン発生装置の構成を示す断面図である。 ダクト内の風の方向とイオン発生素子の配置関係を示す図である。 実施の形態の比較例2を示す図である。 実施の形態の比較例3を示す図である。
図1(a)は本発明の実施の形態1によるイオン発生装置の上面図であり、図1(b)は図1(a)のA−A線断面図である。図2はイオン発生装置の斜視図であり、図3は図2に示したイオン発生装置から保護カバー12を外した状態を示す斜視図である。図4は図1(b)のB−B線断面図である。
図1〜図3において、このイオン発生装置は、正イオンを発生するための針電極1と、負イオンを発生するための針電極2と、針電極1との間に電界を形成するための環状の誘導電極3と、針電極2との間に電界を形成するための環状の誘導電極4と、2枚の長方形状のプリント基板5,6とを備える。
プリント基板5,6は、所定の間隔を開けて図1(b)中の上下に平行に配置されている。誘導電極3は、プリント基板5の長手方向の一方端部の表面に、プリント基板5の配線層を用いて形成されている。誘導電極3の内側には、プリント基板5を貫通する孔5aが開口されている。また、誘導電極4は、プリント基板5の長手方向の他方端部の表面に、プリント基板5の配線層を用いて形成されている。誘導電極4の内側には、プリント基板5を貫通する孔5bが開口されている。
針電極1,2の各々は、プリント基板5,6に対して垂直に設けられている。すなわち、針電極1の基端部はプリント基板6の孔に挿嵌されており、その先端部はプリント基板5の孔5aの中心を貫通している。また、針電極2の基端部はプリント基板6の孔に挿嵌されており、その先端部はプリント基板5の孔5bの中心を貫通している。針電極1,2の各々の基端部は、半田によってプリント基板5に固定されている。針電極1,2の各々の先端部は、鋭く尖っている。
また、このイオン発生装置は、プリント基板5,6よりも若干大きな長方形の開口部を有する直方体状の筐体10と、筐体10の開口部を閉じる蓋部材11と、針電極1,2の先端部を覆う保護カバー12と、回路基板16と、回路部品17と、トランス18とを備える。
筐体10は、絶縁性の樹脂で形成されている。筐体10の下部は上部よりも若干小さく形成されており、筐体10の内壁において筐体10の上部と下部の境界には段差が形成されている。また、筐体10の下部は、仕切り板10aによって長手方向に2分割されている。トランス18は、仕切り板10aの一方側の底に収容されている。回路基板16は、仕切り板10aの他方側の空間を閉じるように、仕切り板10aと段差の上に設けられている。回路部品17は、回路基板16の下面に搭載され、仕切り板10aの他方側の空間に収容されている。
プリント基板5,6は、筐体10の上部に水平に収容されている。回路基板163とトランス18とプリント基板5,6とが配線によって電気的に接続されている。筐体10内の高電圧部には、絶縁用の樹脂19が充填されている。樹脂19は、プリント基板6の下面まで充填されている。なお、本実施の形態1では、トランス18の1次側に接続されている回路部品17は樹脂19によって絶縁する必要がないので、仕切り板10aの他方側の空間には樹脂19を充填していない。
蓋部材11は、絶縁性の樹脂で形成されている。筐体10の内壁の上端部には溝が形成されており、蓋部材11の長手方向の両端には筐体10の溝に挿入される係止部が突設されている。また、蓋部材11の下面には、孔5aおよび針電極1に対応する位置に円筒状のボス11aが形成されている。また、蓋部材11の下面には、孔5bおよび針電極2に対応する位置に円筒状のボス11bが形成されている。
ボス11a,11bの内径は、それぞれ針電極1,2の外径よりも大きい。また、ボス11a,11bの外径は、それぞれプリント基板5の孔5a,5bの内径よりも小さい。ボス11a,11bは、それぞれプリント基板5の孔5a,5bを貫通している。ボス11a,11bの先端面(下端面)とプリント基板6の表面との間には、わずかな隙間が形成される。針電極1,2はそれぞれボス11a,11bを貫通しており、針電極1,2の先端部は蓋部材11の上に10mm程度突出している。
保護カバー12は、絶縁性の樹脂を用いて蓋部材11と一体的に形成されている。保護カバー12は、天板13と支持部材14,15を含む。天板13は、蓋部材11の上面に対向して設けられている。天板13の長手方向の両端は、それぞれ支持部材14,15によって蓋部材11の上面に固定されている。天板13のうちの針電極1,2の中心線と交差する位置には、それぞれ孔13a,13bが開けられている。
孔13a,13bは、針電極2を略中心としてX方向を長手方向とする小判型の孔で、孔13a,13bの周縁部からはそれぞれ4箇所の突起部13eが突出して形成されており、略山型形状をしている。突起部13eの略山型形状の頂点よりも針電極2側は、針電極2を中心とする内径約9mmの円弧の一部となる形状をなす。4箇所の突起部はZ方向から見たときに、針電極2から略等しい距離になるように形成されている。天板13の下面と、針電極1,2の先端とは、ほぼ同一面か若干の隙間ができる程度にされている。
支持部材14,15には、それぞれ開口部14a,15aを設け、天板13に切り欠き部13c,13dを設けている。開口部14a,15aは、それぞれ孔13a,13bと連通している。支持部材14,15はそれぞれ開口部14a,15aによって2分割されており、天板13の四隅のみが支持部材14,15によって支持されている。また、切り欠き部13c,13dによって天板13の中央部の幅が狭められている。
すなわち、プリント基板6の長辺の方向をX方向とし、プリント基板6の短辺の方向をY方向とし、プリント基板6の表面に垂直な方向をZ方向とすると、2本の針電極1,2はZ方向に向けられてX方向に配列され、筐体10および蓋部材11から突出している。また、保護カバー12には、Z方向からそれぞれ2本の針電極1,2の先端が見えるように2つの孔13a,13bが開けられるとともに、Y方向から針電極1,2が見えるように開口部が設けられている。また、図4に示すように、針電極2の先端部は、孔13a,13bから開口部を臨む領域内に配置されている。イオン発生装置を斜め上方から見た時に孔13a,13bを通して開口部を見ると、針電極2の先端部が見えるようになっている。
図5は、イオン発生装置の構成を示す回路図である。図5において、イオン発生装置は、針電極1,2および誘導電極3,4の他に、電源端子T1、接地端子T2、ダイオード20,24,28,32,33、抵抗素子21〜23,25、NPNバイポーラトランジスタ26、昇圧トランス27,31、コンデンサ29、および2端子サイリスタ30を備える。図5の回路のうちの針電極1,2および誘導電極3,4以外の部分は、図1では回路基板16、回路部品17、およびトランス18などで構成されている。
電源端子T1および接地端子T2には、それぞれ直流電源の正極および負極が接続される。電源端子T1には直流電源電圧(たとえば+12Vまたは+15V)が印加され、接地端子T2は接地される。ダイオード20および抵抗素子21〜23は、電源端子T1とトランジスタ26のベースとの間に直列接続される。トランジスタ26のエミッタは接地端子T2に接続される。ダイオード24は、接地端子T2とトランジスタ26のベースとの間に接続される。
ダイオード20は、直流電源の正極および負極が端子T1,T2に逆に接続された場合に電流を遮断して直流電源を保護するための素子である。抵抗素子21,22は、昇圧動作を制限するための素子である。抵抗素子23は、起動抵抗素子である。ダイオード24は、トランジスタ26の逆耐圧保護素子として動作する。
昇圧トランス27は、1次巻線27a、ベース巻線27b、および2次巻線27cを含む。1次巻線27aの一方端子は抵抗素子22,23間のノードN22に接続され、その他方端子はトランジスタ26のコレクタに接続される。ベース巻線27bの一方端子は抵抗素子25を介してトランジスタ26のベースに接続され、その他方端子は接地端子T2に接続される。2次巻線27cの一方端子はトランジスタ26のベースに接続され、その他方端子はダイオード28およびコンデンサ29を介して接地端子T2に接続される。
昇圧トランス31は、1次巻線31aおよび2次巻線31bを含む。2端子サイリスタ30は、ダイオード28のカソードと1次巻線31aの一方端子との間に接続される。1次巻線31aの他方端子は接地端子T2に接続される。2次巻線31bの一方端子は誘導電極3,4に接続され、その他方端子はダイオード32のアノードおよびダイオード33のカソードに接続される。ダイオード32のカソードは針電極1の基端部に接続され、ダイオード33のアノードは針電極2の基端部に接続される。
抵抗素子25は、ベース電流を制限するための素子である。2端子サイリスタ30は、端子間電圧がブレークオーバー電圧に到達すると導通状態になり、電流が最小保持電流以下になると非導通になる素子である。
次に、このイオン発生装置の動作について説明する。コンデンサ29は、RCC方式スイッチング電源動作により充電される。すなわち、電源端子T1および接地端子T2間に直流電源電圧が印加されると、電源端子T1からダイオード20および抵抗素子21〜23を介してトランジスタ26のベースに電流が流れてトランジスタ26が導通状態となる。これにより、昇圧トランス27の1次巻線27aに電流が流れ、ベース巻線27bの端子間に電圧が発生する。
ベース巻線27bの巻線方向は、トランジスタ26が導通状態になるとトランジスタ26をベース電圧をさらに上昇させるように設定されている。このため、ベース巻線27bの端子間に発生した電圧は正帰還状態でトランジスタ26の導通抵抗値を低下させる。このとき、ダイオード28によって通電が阻止されるように、2次巻線27cの巻線方向が設定されており、2次巻線27cには電流が流れない。
このようにして1次巻線27aおよびトランジスタ26に流れる電流が増加し続けることにより、トランジスタ26のコレクタ電圧は飽和領域から外れて上昇する。これにより、1次巻線27aの端子間電圧が低下してベース巻線27bの端子間電圧も低下し、トランジスタ26のコレクタ電圧はさらに上昇する。このため、正帰還状態で動作して急速にトランジスタ26が非導通状態になる。このとき、2次巻線27cはダイオード28の導通方向に電圧を発生する。これにより、コンデンサ29が充電される。
コンデンサ29の端子間電圧が上昇して2端子サイリスタ30のブレークオーバー電圧に到達すると、2端子サイリスタ30はツェナーダイオードのように動作してさらに電流を流す。2端子サイリスタ30に流れる電流がブレークオーバー電流に到達すると、2端子サイリスタ30は略短絡状態となり、コンデンサ29に充電された電荷が2端子サイリスタ30および昇圧トランス31の1次巻線31aを介して放電され、1次巻線31aにはインパルス電圧が発生する。
1次巻線31aにインパルス電圧が発生すると、2次巻線31bに正および負の高電圧パルスが交互に減衰しながら発生する。正の高電圧パルスはダイオード32を介して針電極1に印加され、負の高電圧パルスはダイオード33を介して針電極2に印加される。これにより、針電極1,2の先端でコロナ放電が発生し、それぞれ正イオンおよび負イオンが発生する。
一方、昇圧トランス27の2次巻線27cに電流が流れると、1次巻線27aの端子間電圧が上昇して再度トランジスタ26が導通し、以上の動作が繰り返される。この動作の繰り返し速度は、トランジスタ26のベースに流れる電流が大きいほど速くなる。したがって、抵抗素子21の抵抗値を調整することにより、トランジスタ26のベースに流れる電流を調整し、ひいては針電極1,2の放電回数を調整することができる。
なお、正イオンは、水素イオン(H)の周囲に複数の水分子が付随したクラスターイオンであり、H(HO)(ただし、mは任意の自然数である)と表わされる。また負イオンは、酸素イオン(O )の周囲に複数の水分子が付随したクラスターイオンであり、O (HO)(ただし、nは任意の自然数である)と表わされる。また、正イオンおよび負イオンを室内に放出すると、両イオンが空気中を浮遊するカビ菌やウィルスの周りを取り囲み、その表面上で互いに化学反応を起こす。その際に生成される活性種の水酸化ラジカル(・OH)の作用により、浮遊カビ菌などが除去される。
図6は、図1〜図5に示したイオン発生装置を用いた空気清浄機の構成を示す断面図である。図6において、この空気清浄機では、本体40の下部の背面に吸込口40aが設けられ、本体40の上部の背面および前面にそれぞれ吹出口40b,40cが設けられている。また、本体40の内部にはダクト41が設けられており、ダクト41の下端の開口部は吸込口40aに対向して設けられ、ダクト41の上端は吹出口40b,40cに接続されている。
ダクト41の下端の開口部にはクロスフローファン42が設けられ、ダクト41の中央部にはイオン発生装置43が設けられている。イオン発生装置43は、図1〜図5で示したものである。イオン発生装置43の筐体10はダクト41の外壁面に固定され、その針電極1,2および保護カバー12はダクト41の壁を貫通してダクト41内に突出している。2本の針電極1,2は、ダクト41内の空気が流れる方向(Y方向)と直交する方向(X方向)に配列されている。
また、吸込口40aには樹脂製の格子状のグリル44が設けられており、グリル44の内側に網目状の薄いフィルタ45が貼り付けられている。フィルタ45の奥にはクロスフローファン42に異物やユーザーの指が入り込まないようにファンガード46が設けられている。
クロスフローファン42が回転駆動されると、室内の空気は吸込口40aを介してダクト41内に吸込まれる。吸込まれた空気に含まれるカビ菌などは、イオン発生装置43によって生成されたイオンによって除去される。イオン発生装置43を通過した清浄な空気は、吹出口40b,40cを介して室内に放出される。
図7は、ダクト41内の風の方向とイオン発生装置43の針電極1,2の配列方向との関係を示す斜視図である。図7に示すように、イオン発生装置43の針電極1,2および保護カバー12はダクト41の壁を貫通してダクト41内に突出している。2本の針電極1,2は、先端をZ方向に向けて、ダクト41内の空気が流れる方向(Y方向)と直交する方向(X方向)に配列されている。
また、保護カバー12によってダクト41内の空間は、保護カバー12の内側(針電極1,2側)の空間と外側の空間に分割される。保護カバー12の天板13のうちの針電極1,2に対応する位置には孔13a,13bが開いているので、保護カバー12の内側の空間と外側の空間は孔13a,13bを介して連通している。
針電極1,2に高電圧が印加されると、針電極1,2と誘導電極3,4との間で電界が形成され、針電極1,2の先端部でコロナ放電が発生してイオンが発生する。ここで、針電極1,2の先端の直ぐ近傍に保護カバー12の天板13があると、針電極1,2と誘導電極3,4との間で発生する電界が天板13によって阻害される。しかし、本実施の形態1では、天板13に孔13a,13bを開けたので、針電極1,2と誘導電極3,4との間で発生する電界が天板13によって阻害されるのを抑制することができる。
また、イオン発生装置43は、所定時間運転した後にユーザーによって交換されるものである。ユーザーはイオン発生装置43を交換するとき、空気清浄装置の本体40の背面にある裏蓋40dを外してダクト41に設置されたイオン発生装置43にアクセスできる。このとき、針電極1,2の先端は天板13の孔13a,13bよりも内側に配置されるので、天板13をユーザーが持った場合でも、ユーザーの指は孔13a,13bの内側に入らず、針電極1,2の先端部に触れてユーザーが指に怪我をすることはない。
なお、ユーザーによる交換を行なわないイオン発生装置もあるが、その場合においても本願発明のイオン発生装置43であれば、その製造時に作業員が針電極1,2の先端部に触れて指に怪我をすることはない。 また、クロスフローファン42の回転によってダクト41内を通る空気は、イオン発生装置43の保護カバー12によって、保護カバー12の内側を通る空気と、外側を通る空気とに分けられる。保護カバー12の内側を通る空気は針電極1,2に直接当たることになり、針電極1,2の先端部周辺に発生しているイオンを空気流に乗せてダクト41の下流側へと運んで行く。一方、保護カバー12の外側を通る空気は、天板13の孔13a,13bから外側に向けて発生している電界周辺に発生しているイオンをさらって、ダクト41の下流側へとイオンを運んで行く。このとき、天板13が整流板となって、針電極1,2周辺を通過する空気を整流するので、針電極1,2周辺に発生したイオンを効率良くダクト41の下流側へ導き、吹出口40b,40cから放出することができる。
図8は、実施の形態の比較例1によるイオン発生装置の構成を示す断面図であり、図4に対応する。比較例1のイオン発生装置は、針電極2の先端部が、孔13a,13bから開口部を臨む領域内に存在しない。実施の形態によるイオン発生装置と、比較例1によるイオン発生装置との発生するイオン量の差を比較するため、イオン量の測定を行った。イオン量の測定は、イオン発生装置の周辺の風速を約5m/秒とし、温度を30℃とし、湿度を40%とし、空気流の下流の所定位置でイオン量を測定した。
比較例1による針電極2の先端部が、孔13a,13bから開口部を臨む領域内に存在しないイオン発生装置を使用し、図9に示すように空気が流れる方向とY方向の交差する角度を20°にしてダクト41内に配置してイオン量を測定した。この場合、イオン量は約390万個/cmであった。
次に針電極2の先端部が、孔13a,13bから開口部を臨む領域内に存在するイオン発生装置を使用し、比較例1によるイオン発生装置の場合と同じように空気が流れる方向とY方向の交差する角度を20°にしてダクト41内に配置してイオン量を測定した。この場合、イオン量は約440万個/cmであり、イオン量を約13%増加させることができた。このような結果が得られたのは、孔13a,13bを通過して針1,2に直接当たる空気の量が増加したことに起因していると考えられる。上記の効果は、孔13a,13bの大きさと針1,2の先端部の配置のバランスにより実現することができた。
以上のように、この実施の形態では、針電極1,2の先端部が筐体10および蓋部材11から突出しているので、針電極1,2の先端部で発生したイオンを筐体10外に効率良く放出することができる。また、針電極1,2の先端部を覆う保護カバー12を設けたので、針電極1,2の先端部に触れてユーザーが指などに怪我をすることを防止することができる。
また、Z方向からそれぞれ針電極1,2の先端が見えるように保護カバー12の天板13に孔13a,13bを開けたので、針電極1,2の先端部の周辺に発生する電界が保護カバー12で阻害されてイオン発生量が減少するのを防止することができる。また、Y方向から針電極1,2が見えるように保護カバー12に開口部を設けたので、Y方向に風を送ることにより、イオンを効率良く送出することができる。
また、針電極2の先端部は、孔13a,13bから開口部を臨む領域内に配置されているので、イオン発生装置を図8のようにダクト41内の空気が流れる方向とY方向とが斜めに交差する方向に配置した場合に、針電極2の先端部を空気が直接通過するため、イオンを効率良く送出することができる。イオン発生装置をダクトに図8のようにダクトに対して斜めに配置することで、ダクトの厚み方向にスペースのない電気機器にイオン発生装置を搭載することが可能となる。
また、Y方向から見て針電極1,2の両側で支持部材14,15によって天板13を支持するので、針電極1,2の先端部に触れてユーザーが指などに怪我をするのをより効果的に防止することができる。
また、誘導電極3,4をプリント基板5に搭載し、針電極1,2をプリント基板6に搭載したので、プリント基板5,6上に塵埃が堆積した状態でイオン発生装置が高湿度環境下に置かれた場合でも、針電極1,2と誘導電極3,4の間に電流がリークするのを防止することができ、イオンを安定に発生することができる。
また、プリント基板5,6を蓋部材11で覆うので、プリント基板5,6上に塵埃が堆積するのを防止することができる。また、ボス11a,11bを介して塵埃が侵入した場合であっても、その塵埃はプリント基板6上に堆積しても、プリント基板5上までは堆積し難い。また、プリント基板5の孔5a,5bにそれぞれ蓋部材11のボス11a,11bを挿入し、ボス11a,11bにそれぞれ針電極1,2を挿入したので、針電極1,2と誘導電極3,4の間の空間距離を長くすることができる。したがって、針電極1,2と誘導電極3,4の間に電流がリークするのをより効果的に防止することができる。
また、針電極1,2の先端部は、ボス11a,11bを貫通して蓋部材11の上に突出しているので、塵埃がボス11a,11bの開口部付近に溜まった場合でも、針電極1,2の先端部が塵埃に埋もれて針電極1,2の放電が妨げられるのを防止することができる。また、針電極1,2の先端部に塵埃が付着した場合であっても、針電極1,2の先端部に送風しながら針電極1,2に高電圧を印加することにより、針電極1,2から塵埃を弾き飛ばすことができる。
また、プリント基板5の配線層を用いて誘導電極3,4を形成したので、誘導電極3,4を低コストで形成することができ、イオン発生装置の低コスト化を図ることができる。
なお、本実施形態1では、針電極1,2の先端を蓋部材11の上に突出させたが、針電極1,2の先端を蓋部材11の上面よりも低くしてもよい。
また、本実施形態1では、プリント基板5の配線層を用いて誘導電極3,4を形成したが、誘導電極3,4の各々を金属板で形成してもよい。また、誘導電極3,4の各々は、環状でなくてもかまわない。
また、X方向から針電極1または2が見えるように支持部材14,15に開口部14a,15aを設けたので、Y方向だけでなく、X方向や、X方向とY方向の間の方向に風を送ってイオンを送出することもできる。
[比較例2]
図10(a)は上記実施の形態の比較例2によるイオン発生装置の上面図であり、図10(b)は図10(a)のC−C線断面図である。図10(a)(b)を参照して、このイオン発生装置が図1(a)(b)のイオン発生装置と異なる点は、保護カバー12が平板状の4つのリブ105〜108で置換されている点である。
リブ105〜106の各々は、蓋部材11の表面に設けられ、YZ平面に平行に配置されている。リブ105,106は針電極1の先端部を挟むように設けられ、リブ107,108は針電極2の先端部を挟むように設けられている。このイオン発生装置では、リブ105〜108を設けたので、針電極1,2の先端部に触れてユーザーが指に怪我をするのを防止することができる。
このようなイオン発生装置では、リブ105,106(107,108)の隙間を広げすぎると、リブ105,106(107,108)間に指が入って針電極1(2)の先端で怪我をする。したがって、指が入らないようにリブ105,106(107,108)の隙間を狭く設定する必要がある。しかし、隙間を狭くし過ぎると、リブ105,106(107,108)と針電極1(2)の距離が近くなり過ぎて針電極1,2と誘導電極3,4の間に発生する電界がリブ105〜108によって阻害され、イオン発生量が減少してしまう。また、リブ105〜108が帯電することによってもイオン発生量が減少する。また、狭い間隔で設けられたリブ105,106(107,108)が風に対する抵抗となって針電極1,2周辺の風速が低下し、これもイオン発生量の低減要素となる。
これに対して本願発明では、保護カバー12の天板13を支える支持部材14,15と針電極1,2との間の距離を容易に確保することができ、保護カバー12によって電界が阻害されたり、風速が低下することもない。したがって、ユーザーの怪我を防止し、イオンを効率的に発生することができる。
[比較例3]
図11は上記実施の形態の比較例3によるイオン発生装置の断面図である。図11において、このイオン発生装置は、正イオンを発生するための針電極111と、負イオンを発生するための針電極112と、針電極111との間に電界を形成するための環状の誘導電極113と、針電極112との間に電界を形成するための環状の誘導電極114と、長方形状のプリント基板115と、平板状の蓋部材116とを備える。
誘導電極113は、金属板によって環状に形成され、プリント基板115の表面の一方端部に搭載されている。針電極111の基端部は、プリント基板115の一方端部の孔に挿嵌されており、その先端部は誘導電極113の中央部に配置されている。誘導電極114は、金属板によって環状に形成され、プリント基板115の表面の他方端部に搭載されている。針電極112の基端部は、プリント基板115の他方端部の孔に挿嵌されており、その先端部は誘導電極114の中央部に配置されている。
プリント基板115は、筐体10の上部に収容されている。筐体10の開口部は、蓋部材116によって閉じられている。蓋部材116には、それぞれ針電極111,112に対向する位置に孔116a,116bが開けられている。針電極111,112の先端は、筐体10内に収容されている。針電極111,112で発生したイオンは、蓋部材116の孔116a,116bを介して外部に供給される。
このイオン発生装置では、針電極111,112を筐体10内に収容したので、針電極111,112の先端に触れてユーザーが指に怪我をすることを防止することができる。しかし、このイオン発生装置では、針電極111,112の先端部が筐体10外に突出していないので、イオン発生装置をダクト41内に設置した場合でも、針電極111,112の先端部で発生したイオンを効率良くダクト41内の風にのせて外部に放出することができない。
また、針電極111,112と誘導電極113,114を1枚のプリント基板115に搭載したので、プリント基板115の表面に塵埃が堆積した状態で高湿度環境下に置かれると、吸湿した塵埃を介して針電極111,112と誘導電極113,114の間に電流がリークし、イオン発生量が低下してしまう。
また、このイオン発生装置は、空気調和機、除湿器、加湿器、空気清浄機、扇風機、冷蔵庫、ファンヒータ、電子レンジ、洗濯乾燥機、掃除機、殺菌装置、照明装置、車両用空気調和機などの電気機器に搭載するとよい。このような電気機器であれば、機器本来の機能に加えて、搭載したイオン発生装置で効率よく空気にイオンを放出することが可能となる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,2 針電極
3,4 誘導電極
5,6 プリント基板
5a,5b 孔
10 筺体
11 蓋部材
12 保護カバー
13 天板
13a,13b 孔
13e 突起部
14,15 支持部材
14a,15a 開口部
41, ダクト
43 イオン発生装置

Claims (8)

  1. 複数の針電極を備え、イオンを発生するイオン発生装置において、
    前記複数の針電極を搭載した基板と、
    前記基板を収容した筐体とを備え、
    前記複数の針電極の先端部は、Z方向に向けられてX方向に配列され、前記筐体から突出しており、
    さらに、前記複数の針電極の先端部を覆う保護カバーを備え、
    前記保護カバーには、Z方向からそれぞれ前記複数の針電極の先端が見えるように複数の第1の孔が開けられるとともに、Y方向から前記複数の針電極が見えるように第1の開口部が設けられ、
    前記複数の針電極の先端部は、それぞれ前記複数の第1の孔を通して前記第1の開口部を覗いたとき視認可能なように、前記複数の第1の孔と前記第1の開口部とを直線的に結ぶ領域内に配置され
    前記基板を覆うようにして前記筐体を閉じる蓋部材をさらに備え、
    前記蓋部材には、各針電極に対応する位置に第2の孔が開けられ、
    前記保護カバーは、
    前記蓋部材に対向して設けられ、前記複数の第1の孔が開けられた天板と、
    前記天板と前記蓋部材の間に設けられ、前記第1の開口部が開けられた支持部材とを含み、
    各針電極の先端部は、対応の第2の孔を貫通して前記蓋部材と前記天板の間に配置されている、イオン発生装置。
  2. 複数の針電極を備え、イオンを発生するイオン発生装置において、
    前記複数の針電極を搭載した基板と、
    前記基板を収容した筐体とを備え、
    前記複数の針電極の先端部は、Z方向に向けられてX方向に配列され、前記筐体から突出しており、
    さらに、前記複数の針電極の先端部を覆う保護カバーを備え、
    前記保護カバーには、Z方向からそれぞれ前記複数の針電極の先端が見えるように複数の第1の孔が開けられるとともに、Y方向から前記複数の針電極が見えるように第1の開口部が設けられ、
    前記複数の針電極の先端部は、それぞれ前記複数の第1の孔を通して前記第1の開口部を覗いたとき視認可能なように、前記複数の第1の孔と前記第1の開口部とを直線的に結ぶ領域内に配置され、
    前記保護カバーには、X方向から前記複数の針電極のうちの少なくとも1本の針電極が見えるように第2の開口部がさらに設けられ、
    前記基板を覆うようにして前記筐体を閉じる蓋部材をさらに備え、
    前記蓋部材には、各針電極に対応する位置に第2の孔が開けられ、
    前記保護カバーは、
    前記蓋部材に対向して設けられ、前記複数の第1の孔が開けられた天板と、
    前記天板と前記蓋部材の間に設けられ、前記第1および第2の開口部が開けられた支持部材とを含み、
    各針電極の先端部は、対応の第2の孔を貫通して前記蓋部材と前記天板の間に配置されている、イオン発生装置。
  3. 前記第1の孔は、前記第2の開口部と連通している、請求項2に記載のイオン発生装置。
  4. 複数の針電極を備え、イオンを発生するイオン発生装置において、
    前記複数の針電極を搭載した基板と、
    前記基板を収容した筐体とを備え、
    前記複数の針電極の先端部は、Z方向に向けられてX方向に配列され、前記筐体から突出しており、
    さらに、前記複数の針電極の先端部を覆う保護カバーを備え、
    前記保護カバーには、Z方向からそれぞれ前記複数の針電極の先端が見えるように複数の第1の孔が開けられるとともに、Y方向から前記複数の針電極が見えるように第1の開口部が設けられ、
    前記複数の針電極の先端部は、それぞれ前記複数の第1の孔を通して前記第1の開口部を覗いたとき視認可能なように、前記複数の第1の孔と前記第1の開口部とを直線的に結ぶ領域内に配置され、
    前記保護カバーには、前記複数の第1の孔の周縁部から前記複数の第1の孔内側に向かって突出した複数の突起部を有し、
    前記複数の突起部は、Z方向から見たときに、それぞれ前記複数の針電極の先端からの距離が略等しくなるように形成されている、イオン発生装置。
  5. 各隣接する2つの針電極は、互いに異なる極性のイオンを発生する、請求項1から請求項4のいずれかに記載のイオン発生装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載のイオン発生装置と、
    所定の方向に風を送るダクトとを備え、
    前記イオン発生装置の前記複数の針電極は前記ダクト内に設けられている、電気機器。
  7. 前記所定の方向とX方向とは交差している、請求項6に記載の電気機器。
  8. 前記所定の方向とY方向とは斜めに交差している、請求項7に記載の電気機器。
JP2012171551A 2012-08-02 2012-08-02 イオン発生装置およびそれを用いた電気機器 Active JP6004525B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012171551A JP6004525B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 イオン発生装置およびそれを用いた電気機器
CN201320467057.3U CN203456733U (zh) 2012-08-02 2013-08-01 离子发生装置和使用该离子发生装置的电气设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012171551A JP6004525B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 イオン発生装置およびそれを用いた電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014032783A JP2014032783A (ja) 2014-02-20
JP6004525B2 true JP6004525B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=50136587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012171551A Active JP6004525B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 イオン発生装置およびそれを用いた電気機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6004525B2 (ja)
CN (1) CN203456733U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6612084B2 (ja) * 2015-08-05 2019-11-27 シャープ株式会社 イオン発生装置および電気機器
JP6526525B2 (ja) 2015-09-02 2019-06-05 シャープ株式会社 イオン発生装置、イオン発生装置の製造方法、および電気機器
US11576996B2 (en) * 2017-04-10 2023-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Discharge device and electric machine for improving efficiency of reactive species
CN108050598A (zh) * 2017-12-26 2018-05-18 青岛海尔空调器有限总公司 立式空调室内机
CN113803783A (zh) * 2020-06-15 2021-12-17 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种离子发生器及空调器
WO2024085145A1 (ja) * 2022-10-21 2024-04-25 シャープ株式会社 放電装置及び空気調和機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4720413B2 (ja) * 2005-03-07 2011-07-13 パナソニック株式会社 空気調和機
JP2009283305A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Sharp Corp イオン放出装置
JP4701435B2 (ja) * 2008-08-11 2011-06-15 シャープ株式会社 イオン発生装置およびそれを用いた電気機器
JP2011018616A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Sharp Corp イオン発生素子、イオン発生装置および電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN203456733U (zh) 2014-02-26
JP2014032783A (ja) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411581B2 (ja) 放電装置および電気機器
JP5192090B2 (ja) イオン発生装置およびそれを用いた電気機器
JP5192063B2 (ja) イオン発生装置およびそれを用いた電気機器
JP6004525B2 (ja) イオン発生装置およびそれを用いた電気機器
JP6204712B2 (ja) イオン発生装置およびそれを用いた電気機器
US10320160B2 (en) Ion generation apparatus and electrical equipment
JP4701435B2 (ja) イオン発生装置およびそれを用いた電気機器
JP6062561B2 (ja) イオン発生装置および電気機器
JP6139874B2 (ja) イオン発生装置およびそれを用いた電気機器
JP2013225383A (ja) イオン発生装置およびそれを用いた電気機器
JP2016006748A (ja) イオン発生装置および電気機器
JP6681790B2 (ja) イオン発生装置および電気機器
JP6581618B2 (ja) 放電装置およびそれを用いた電気機器
JP2011060705A (ja) イオン発生装置およびそれを用いた電気機器
JP6336186B2 (ja) 放電装置およびそれを用いた電気機器
JP2016091714A (ja) イオン発生装置
JP2016025054A (ja) イオン発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160902

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 6004525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150