JP6001404B2 - めっき排水からの銀の回収方法 - Google Patents
めっき排水からの銀の回収方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6001404B2 JP6001404B2 JP2012217409A JP2012217409A JP6001404B2 JP 6001404 B2 JP6001404 B2 JP 6001404B2 JP 2012217409 A JP2012217409 A JP 2012217409A JP 2012217409 A JP2012217409 A JP 2012217409A JP 6001404 B2 JP6001404 B2 JP 6001404B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- cyan
- water
- plating
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims description 106
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims description 106
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims description 91
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 title claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 105
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 101
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 51
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 claims description 51
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 31
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 27
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 25
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N potassium cyanide Chemical compound [K+].N#[C-] NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- -1 gold and silver Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- OQTOQAYHQVKZET-UHFFFAOYSA-N oxalonitrile;silver Chemical compound [Ag].N#CC#N OQTOQAYHQVKZET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N hydrogen cyanide Chemical compound N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- DWBPIWPCOSHWCK-UHFFFAOYSA-M silver cyanate Chemical compound [Ag+].[O-]C#N DWBPIWPCOSHWCK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZKQDCIXGCQPQNV-UHFFFAOYSA-N Calcium hypochlorite Chemical compound [Ca+2].Cl[O-].Cl[O-] ZKQDCIXGCQPQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013142 basic testing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 description 1
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 1
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
例えば、シアン系銀水溶液に塩素系酸化剤を添加し、シアン分解と銀の回収を行うことが提案されている(特許文献1参照)。この提案には、シアン系銀水溶液に次亜塩素酸を添加し、酸化還元電位(ORP)を+350mV以上、pHを6〜9.5に調整し、助剤を添加して塩化銀(AgCl)を凝集させ、得られたAgCl粒子を固液分離して銀を回収することが記載されている。
しかし、この提案の技術を、銀含有量及びシアン含有量がいずれも20mg/L以下の低濃度のめっき排水に用いると、生成したAgCl粒子の粒径が小さいためか、AgClを固液分離する際に濾過漏れが生じ、銀の回収率が低下してしまうという問題がある。
しかし、この提案では、逆浸透はめっき排水の再生処理の一例として挙げられているにすぎず、逆浸透によるめっき排水の再生処理の条件などの具体的な記載はなく、めっき排水を逆浸透膜で処理する際の銀含有量及びシアン含有量については何ら開示されていない。そのため、めっき排水中のシアン含有量が銀含有量に比べて少ない場合には、シアン銀錯体が分解してファウリングが生じ、逆浸透膜が閉塞し劣化して機能しなくなるおそれがある。
また、本発明は、銀及びシアンを含有するめっき排水からの銀の回収率及び回収時のろ過性の向上を図れるめっき排水からの銀の回収方法を提供することを目的とする。
<1> 銀及びシアンを含むめっき排水を逆浸透膜で処理し、得られた濃縮水に次亜塩素酸塩を添加して、シアン分解及び銀の回収を行うことを特徴とするめっき排水からの銀の回収方法である。
<2> 前記めっき排水のシアン含有モル量が、シアン銀錯体([Ag(CN)2]−)の当量モル比(Ag:CN=1mol:2mol)より多い前記<1>に記載のめっき排水からの銀の回収方法である。
<3> 前記濃縮水の銀濃度が、15質量ppm以上である前記<1>から<2>のいずれかに記載のめっき排水からの銀の回収方法である。
<4> 前記めっき排水にアルカリを添加して、pHを8.0〜11.0に調整する前記<1>から<3>のいずれかに記載のめっき排水からの銀の回収方法である。
<5> 銀及びシアンを含み、シアン銀錯体([Ag(CN)2]−)の当量モル比(Ag:CN=1mol:2mol)より、シアン含有モル量が多いめっき排水を逆浸透膜で処理し、得られた透過水をめっき工程での洗浄水として再利用することを特徴とするめっき排水からの水の再生方法である。
<6> 前記めっき排水にアルカリを添加して、pHを8.0〜11.0に調整する前記<5>に記載のめっき排水からの水の再生方法である。
また、本発明によると、従来における問題を解決することができ、銀及びシアンを含有するめっき排水からの銀の回収率及び回収時のろ過性の向上を図れるめっき排水からの銀の回収方法を提供することができる。
本発明のめっき排水からの水の再生方法は、銀及びシアンを含み、シアン銀錯体([Ag(CN)2]−)の当量モル比(Ag:CN=1mol:2mol)より、シアン含有モル量が多いめっき排水を逆浸透膜で処理し、得られた透過水をめっき工程での洗浄水として再利用することを特徴とする。
前記めっき排水からの水の再生方法においては、逆浸透膜で処理して得られた透過水をめっき工程での洗浄水として再利用する。その際、前記透過水は、めっき工程での洗浄水として使用可能な水質の規格値(200μS/cm以下)を満たす必要がある。このように、めっき排水を再度使用することによって省資源及び環境保護を図ることができる。
なお、逆浸透膜処理で得られた透過水が、めっき工程での洗浄水として使用可能な水質の規格値を満たしていない場合には、前記水質の規格値を満たさない透過水をめっき排水に戻して再度、逆浸透処理を行うことができる。
前記めっき排水は、銀及びシアンを含む排水であれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、シアン系めっき浴による銀めっき工程で生じる排水、などが挙げられる。
前記めっき排水としては、めっき槽からの排水、めっき回収槽からの排水、及びめっき洗浄槽からの排水のいずれも含まれる。各槽から排出されるめっき排水の組成及び濃度は大きく異なっている。
前記めっき排水中のシアン含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、10mg/L〜1,000mg/Lが好ましい。
この場合、前記めっき排水中のシアン含有モル量は、シアン銀錯体([Ag(CN)2]−)の当量モル比(Ag:CN=1mol:2mol)より多いことが必要であり、銀含有モル量の2.07倍以上が好ましく、2.28倍以上がより好ましい。前記シアン含有モル量が、銀含有モル量の2.07倍未満であると、逆浸透膜処理の際にシアン銀錯体が分解し、ファウリングが生じ、逆浸透膜が閉塞し劣化してしまうことがある。
前記めっき排水中のシアン含有モル量の調整方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、処理対象であるめっき排水にシアン化水素、シアン化物イオンの塩などを添加することにより行うことができる。
前記アルカリとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、苛性ソーダ(NaOH)、苛性カリ(KOH)、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記アルカリは、前記めっき排水に対し、アルカリ剤、及びアルカリ水溶液の少なくともいずれの形態でも添加することができる。
前記逆浸透膜の材質、形状、大きさ、構造などについては特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。前記材質としては、例えば、酢酸セルロース、芳香族ポリアミド、芳香族ポリスルホン、ポリビニルアルコール、ポリベンゾイミダゾール、などが挙げられる。前記形状及び構造としては、例えば、平膜、平膜を用いたスパイラル型モジュール、中空糸型モジュール、チューブラー型モジュール、などが挙げられる。
前記逆浸透膜としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、0.1nm〜10nmの孔径を有する膜が好ましい。前記孔径が、0.1nm未満であると、透過水量が減少してしまうことがあり、10nmを超えると、シアン銀錯体が逆浸透膜を通過してしまい、透過水にシアン銀錯体が混入してしまうことがある。
本発明のめっき排水からの銀の回収方法は、銀及びシアンを含むめっき排水を逆浸透膜で処理し、得られた濃縮水に次亜塩素酸塩を添加して、シアン分解及び銀の回収を行うことを特徴とする。
前記逆浸透膜処理によって銀及びシアンを高倍率に濃縮した濃縮水を用いることにより、生成する塩化銀(AgCl)粒子の粒径の粗大化が図れ、塩化銀粒子を固液分離する際の濾過漏れを防止でき、銀の回収率と回収時のろ過性の向上が図れる。
前記めっき排水のシアン含有モル量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、シアン銀錯体([Ag(CN)2]−)の当量モル比(Ag:CN=1mol:2mol)より多いことが好ましい。
前記めっき排水にアルカリを添加して、pHを8.0〜11.0に調整することが好ましく、10.0〜11.0がより好ましい。
前記濃縮水の銀濃度は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、15質量ppm(0.14mol/L)以上が好ましく、45質量ppm(0.42mol/L)以上がより好ましい。
前記濃縮水の銀濃度が、15質量ppm(0.14mol/L)未満であると、ろ過漏れが生じることがある。
[Ag(CN)2]− + 5NaOCl + H2O →
AgCl + 2NaHCO3 + 3NaCl + N2 + Cl−
前記濃縮水に次亜塩素酸塩を添加することで、含有するシアンを分解できると共に、副生する塩素イオンにより銀を塩化銀粒子として沈殿させることが可能となる。この塩化銀粒子の沈殿を固液分離することで、銀をめっき排水の濃縮水から高い効率で分離し、回収することができる。即ち、銀の回収とシアンの分解を同時に行うことが可能となる。
前記次亜塩素酸塩は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、酸化還元電位が、+350mV(標準水素電極基準)以上となるように添加することが好ましい。
前記次亜塩素酸塩の添加量を、酸化還元電位が+350mV(標準水素電極基準)以上となるように調整することで、シアンを分解できると同時に、副生する塩素イオンにより銀を塩化銀粒子として沈殿させることが可能となる。この沈殿を固液分離することで、銀をめっき排水の濃縮水から高い効率で分離し、回収することができる。従って、銀の回収とシアンの分解を同時に行うことが可能となる。
なお、塩化銀粒子の沈殿を生成させた後で、重金属補集剤、補助薬剤、高分子凝集剤等を添加し、沈殿の沈降性を促進し、沈降性、濾過性を向上させることも可能である。
生成した塩化銀(AgCl)粒子の固液分離としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、膜濾過、吸引濾過、加圧濾過、沈降分離、遠心分離、などが挙げられる。
また、本発明のめっき排水からの銀の回収方法によれば、銀及びシアンを含有するめっき排水を逆浸透膜で処理し、得られた高濃度の銀及びシアンを含む濃縮水に次亜塩素酸を添加して、シアン分解及び銀の回収を行うことにより、銀の回収率及び回収時のろ過性を向上させることができる。
シアン銀錯塩(K[Ag(CN)2])及びシアン化カリウム(KCN)を用いて、低濃度の原水(Ag濃度=50mg/L、CN濃度=50mg/L、pH=9.8)と、高濃度の原水(Ag濃度=300mg/L、CN濃度=300mg/L、pH=10.3)とを、それぞれ500L調製した。
図2に示す逆浸透膜処理試験装置を組み立てた。
この図2の装置では、逆浸透膜処理により得られる濃縮液及び透過液は、すべて第1の原水タンク11(容積100L)に戻し、第1の原水タンク11と第2の原水タンク12(容積500L)との間を循環用小型ポンプ13(イワキ株式会社製、マグネットポンプMD−20RB−200N)で循環させる循環試験として実施した。
逆浸透膜15(東レ株式会社製、TM710)の入口側の圧力初期値を1.5MPa、透過水:濃縮水の流量比=15%:85%に設定し、高圧ポンプ14(荏原製作所製)をインバータ(富士電機株式会社製、FRENIC−Multi)を用いて流量を調整した。なお、図2中F1及びF2は流量計、P1及びP2は圧力計、V1及びV2はバルブを表す。バルブの開閉は手動で行った。
<低濃度の原水の逆浸透(RO)膜処理試験>
銀及びシアンをそれぞれ50mg/L(シアン/銀=4.1(モル比))含むように調整した低濃度の原水を、図2に示す逆浸透膜処理試験装置を用いて、日中8時間連続運転を行い、合計150時間通水処理した。適宜サンプリングを行い、分析を行った。透過水の回収率の結果を図3に示した。図3の結果から、長期間の逆浸透膜処理において、逆浸透膜の詰まりの発生がなく、透過水の回収率15%を達成できた。
なお、透過水の回収率(%)は、(透過水の量/低濃度の原水の量)×100%から求めた。
次に、低濃度の原水及び透過水のAg濃度の測定結果を図5、低濃度の原水及び透過水の全シアン濃度の測定結果を図6に示した。透過水のAg濃度は0.1mg/L、全シアン濃度は1mg/L以下であり、めっき工程での洗浄水として使用可能な水質の規格値(200μS/cm以下)を満たしていた。
また、濃縮水のAg濃度は65mg/L、全シアン濃度は40mg/Lであった。
Ag濃度は、ICP−AES分析(SII株式会社製、SPS5100)より測定した。
全シアン濃度は、蒸留−紫外吸光光度法(JIS K0102に記載の方法)により測定した。
銀及びシアンをそれぞれ300mg/Lを含む高濃度の原水を、図2に示す逆浸透膜処理試験装置を用いて、日中8時間連続運転を行い、合計約120時間通水処理した。適宜サンプリングを行い、分析を行った。透過水の回収率の結果を図4に示した。図4の結果から、長期間の逆浸透膜処理において、逆浸透膜の詰まりの発生がなく、透過水の回収率15%を達成できた。
なお、透過水の回収率(%)は、(透過水の量/高濃度の原水の量)×100%から求めた。
次に、高濃度の原水及び透過水のAg濃度の測定結果を図7、高濃度の原水及び透過水の全シアン濃度の測定結果を図8に示した
透過水のAg濃度は2mg/L、全シアン濃度は30mg/L以下であり、めっき工程での洗浄水として使用可能な水質の規格値(200μS/cm以下)を満たしていた。
また、濃縮水のAg濃度は330mg/L、全シアン濃度は240mg/Lであった。
Ag濃度は、ICP−AES分析(SII株式会社製、SPS5100)より測定した。
全シアン濃度は、蒸留−紫外吸光光度法(JIS K0102に記載の方法)により測定した。
<塩化銀の回収試験>
既知濃度の銀及びシアンを含むめっき液を希釈し、下記表1に示す3倍量、30倍量、及び45倍量の銀及びシアンを含有するサンプルをそれぞれ調製した。
これらのサンプルについて、表1に示す条件で、12質量%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液を添加し、30分間攪拌し、メンブランフィルター(商品名:Omnipore、MILLIPORE社製、孔径1.0μm)でろ過し、塩化銀(AgCl)を回収した。
次に、各サンプルについて、塩化銀の回収率を処理前後の液の銀濃度差から求めた。結果を表1に示した。
各サンプルの回収した塩化銀(AgCl)粒子をSEM観察することにより、塩化銀粒子の粒径及び形状を比較した。SEM観察の分析装置としては、日本電子株式会社製のJSM−6100を用いた。結果を図9〜図11に示した。
図10A(3,000倍)及び図10B(10,000倍)から、銀含有量及びシアン含有量が450mg/L(30倍量)では、塩化銀粒子の粒径が1μm〜1.5μm、略球形状であった。
図11A(3,000倍)及び図11B(10,000倍)から、銀含有量及びシアン含有量が675mg/L(45倍量)では、塩化銀粒子の粒径が1.5μm程度、略球形状であった。
これらの結果から、銀含有量及びシアン含有量が高濃度になると、塩化銀粒子が粗大化し、塩化銀粒子が結晶形状から略球形状になっており、回収時のろ過性が向上し、塩化銀の回収率が高くなったことが予測される。
シアン(CN)の過剰添加によって、銀(Ag)系物質の析出を抑えられるか確認した。試験液として、シアン銀錯塩(K[Ag(CN)2])、及びシアン化カリウム(KCN)を用いて、以下の2種類の溶液を調製した。
−溶液の調製−
(a)Ag濃度=300質量ppm、全CN濃度=100質量ppmの溶液、即ち、銀濃度に対して、シアン不足液である。
(b)Ag濃度=300質量ppm、全CN濃度=300質量ppmの溶液、即ち、銀濃度に対して、シアン過剰液である。
−試験方法−
試験方法は、前記(a)液、及び前記(b)液を、それぞれ1Lとして、連続的に撹拌をし、定期的に液性、状態等を確認した。
−結果−
前記(a)液では、試験開始8時間後、析出物が発生した。この析出物をX線回折(XRD)法で定性分析したところ、主に銀による化合物であることがわかった。
一方、前記(b)液では、8時間後、及び7日目においても析出物の発生はなかった。
このように、基礎試験レベルにおいて、シアン過剰の状態により銀化合物の析出を抑制できることが確認できた。なお、前記(b)液において、全CN濃度を200質量ppmとしても同様の結果であった。
2 固液分離手段
11 第1の原水タンク
12 第2の原水タンク
13 循環用小型ポンプ
14 高圧ポンプ
15 逆浸透膜
P1、P2 圧力計
F1、F2 流量計
V1、V2 バルブ
Claims (4)
- 銀及びシアンを含むめっき排水にアルカリを添加して、pHを8.0〜11.0に調整した後、逆浸透膜で処理し、得られた濃縮水に次亜塩素酸塩を添加して、シアン分解及び銀の回収を行うことを特徴とするめっき排水からの銀の回収方法。
- 前記めっき排水のシアン含有モル量が、シアン銀錯体([Ag(CN)2]−)の当量モル比(Ag:CN=1mol:2mol)より多い請求項1に記載のめっき排水からの銀の回収方法。
- 前記濃縮水の銀濃度が、15質量ppm以上である請求項1から2のいずれかに記載のめっき排水からの銀の回収方法。
- 前記次亜塩素酸を添加した後、硝酸、塩酸、及び硫酸のいずれかを添加して、前記pHの範囲に調整する請求項1から3のいずれかに記載のめっき排水からの銀の回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012217409A JP6001404B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | めっき排水からの銀の回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012217409A JP6001404B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | めっき排水からの銀の回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014070250A JP2014070250A (ja) | 2014-04-21 |
JP6001404B2 true JP6001404B2 (ja) | 2016-10-05 |
Family
ID=50745745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012217409A Active JP6001404B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | めっき排水からの銀の回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6001404B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2230243B1 (de) * | 1972-06-21 | 1973-10-04 | Hager & Elsaesser, 7000 Stuttgartvaihingen | Verfahren zur Ruckgewinnung von Wertstoffen aus industriellen Spul hadern |
JPS5822530B2 (ja) * | 1978-06-30 | 1983-05-10 | 住友金属鉱山株式会社 | 有価金属のシアン化合物を含有する水溶液から金,銀を回収する方法 |
JPS57207585A (en) * | 1981-06-15 | 1982-12-20 | Teijin Ltd | Treatment of rinsing water for plating |
JP4628033B2 (ja) * | 2004-07-29 | 2011-02-09 | アサヒプリテック株式会社 | シアン含有水溶液からAuを回収する方法 |
JP2008253897A (ja) * | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 逆浸透膜によるシアン含有排水の浄化方法 |
-
2012
- 2012-09-28 JP JP2012217409A patent/JP6001404B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014070250A (ja) | 2014-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5471054B2 (ja) | メッキ洗浄排水からの水及び金属の回収方法 | |
JP6331186B2 (ja) | 廃水の処理装置、処理方法、および廃水処理システム | |
JP2009095821A (ja) | 塩水の処理方法 | |
US10307713B2 (en) | Agent and method for cleaning permeable membranes | |
CN105439360A (zh) | 一种含镍废水的处理方法及其处理系统 | |
JP5050605B2 (ja) | 有機物処理方法及び有機物処理装置 | |
TW201311571A (zh) | 室溫及低壓下海水淡化成飲水的方法 | |
CN101402496A (zh) | 纳滤法处理电镀漂洗水的清洁生产方法 | |
JP2017113729A (ja) | 膜洗浄剤、膜洗浄液及び膜の洗浄方法 | |
JP4825858B2 (ja) | ホウ素分離システム | |
WO2013176111A1 (ja) | 塩化銅含有酸性廃液の処理方法及び装置 | |
JP6538617B2 (ja) | パラジウムおよびスズの分離回収方法 | |
JP2012176864A (ja) | ポリ硫酸第二鉄の製造方法 | |
JP4714478B2 (ja) | 重金属含有排水の処理方法および重金属含有排水の処理装置 | |
JP6001404B2 (ja) | めっき排水からの銀の回収方法 | |
JP5678436B2 (ja) | 超純水製造方法及び装置 | |
TW201414679A (zh) | 含氨廢水的回收處理方法及其設備 | |
AU2012306584B2 (en) | Method for separating radioactive nuclides by means of ceramic filter membranes | |
JP2006122787A (ja) | 海水淡水化方法 | |
JP4180019B2 (ja) | 逆浸透膜の洗浄方法およびこの方法を用いた廃水回収方法 | |
CN103523864A (zh) | 工业废水的处理方法及装置 | |
CN109053423B (zh) | 一种己二酸铵废液的纯化方法及其回收处理装置 | |
CN114291922B (zh) | 一种去除水中放射性核素的方法和装置 | |
Moreira et al. | Recycled nanofiltration membrane as a low-cost alternative to remove uranium from drinking water in remote communities | |
EP2888388A1 (en) | Side stream removal of impurities in electrolysis systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6001404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |