JP5996332B2 - 遊技機不正開放防止装置 - Google Patents

遊技機不正開放防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5996332B2
JP5996332B2 JP2012183057A JP2012183057A JP5996332B2 JP 5996332 B2 JP5996332 B2 JP 5996332B2 JP 2012183057 A JP2012183057 A JP 2012183057A JP 2012183057 A JP2012183057 A JP 2012183057A JP 5996332 B2 JP5996332 B2 JP 5996332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
rope
front frame
plunger
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012183057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014039651A (ja
Inventor
茂治郎 清水
茂治郎 清水
Original Assignee
大木 裕子
大木 裕子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大木 裕子, 大木 裕子 filed Critical 大木 裕子
Priority to JP2012183057A priority Critical patent/JP5996332B2/ja
Publication of JP2014039651A publication Critical patent/JP2014039651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996332B2 publication Critical patent/JP5996332B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機の前面枠を不正に開放するのを防止する遊技機不正開放防止装置に関するものである。ここに遊技機には、パチンコ機やスロットル機等が含まれる。
特許文献1には、遊技機の一例として、台枠の一側縁に前面枠を前方に開閉可能に枢着してなるパチンコ機において、チエン,ワイヤ等の索条が巻回されたリール巻取装置を台枠に設け、該リール巻取装置のリールの回転を制止する電動ロック機構を設けると共に、該索条の先端を前面枠の裏側に掛止することにより、該電動ロック機構の解除なしに前面枠を前方へ開放できないようにしたパチンコ機不正開放防止装置が開示されている。
特許第3039772号公報
特許文献1の発明では、「リール巻取装置11」の「ケース14」中に突設された「支軸15」に「リール16」が支持され、「リール16」と一体的に「爪車20」が形成され、「電動ロック機構23」の「爪部材26」を「爪車20」の外周に係合させることにより「リール16」の回転を制止させ、「リール16」から「索条18」が引き出されないようにしている。
そして、特許文献1には、「索条18」を固定する構成について、「リール巻取装置11」の前記構成部材(支軸15、リール16、爪車20)以外には一切開示されておらず示唆すらもされていない。
そのため、特許文献1の発明では、「索条18」を確実に固定するために、「リール巻取装置11」の構成部材(支軸15、リール16、爪車20)の強度を高くする必要があり、部品コストが増大するという問題がある。
また、特許文献1の発明では、「リール16」内に設けた「ゼンマイバネ17」の付勢力を利用して、「前面枠2」を閉じたときに「索条18」を「リール16」内に巻き取ることにより、「索条18」が常に弛まないようにしている。
そして、特許文献1には、「索条18」が常に弛まないようにする構成について、「リール巻取装置11」の前記構成部材(支軸15、リール16、ゼンマイバネ17)以外には一切開示されておらず示唆すらもされていない。
そのため、特許文献1の発明では、「索条18」が常に弛まないようにするための構成部材が複雑で部品点数が多くなり、部品コストが増大するという問題がある。
本発明は前記問題を解決するためになされたものであって、その目的は、遊技機の前面枠が不正開放されて不正改造されるのを確実に防止することが可能な遊技機不正開放防止装置を低コストに提供することにある。
本発明者らは前記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、下記のように本発明の各局面に想到した。
<第1の局面>
第1の局面は、台枠に対して前面枠が開閉可能に取り付けられた遊技機において、
前記前面枠に先端部が取付固定された索条と、
前記台枠に取付固定された固定手段とを備え、
前記固定手段により前記索条を挟持して固定すると、前記台枠に対して前記前面枠を開放不能にする、遊技機不正開放防止装置である。
第1の局面によれば、固定手段により索条を挟持して固定すると、台枠に対して前面枠が開放不能になる。また、固定手段による索条の固定を解除すると、台枠に対して前面枠が開放可能になる。
すなわち、第1の局面では、固定手段による索条の固定の解除を行わなければ、台枠に対して前面枠が開放不能になるため、前面枠が不正開放されて不正改造されるのを防止できる。
そして、第1の局面では、固定手段が索条それ自体を挟持して固定するため、特許文献1の発明(「リール16」の回転を制止させ、「リール16」から「索条18」が引き出されないようにする)に比べて、索条をより強固に固定することが可能になり、前面枠が不正開放されるのを確実に防止できる。
さらに、第1の局面では、特許文献1の発明の構成部材(支軸15、リール16、爪車20)に比べて、固定手段に要求される強度が低いため、固定手段の部品コストを低減することが可能であり、遊技機不正開放防止装置を低コストに提供できる。
<第2の局面>
第2の局面は、第1の局面において、前記固定手段は、前記索条を挟持して固定する索条ロック用板と、前記索条ロック用板を駆動するプランジャーとを備える遊技機不正開放防止装置である。
第2の局面によれば、シンプルな構成で索条を強固に把持固定することが可能であるため、第1の局面の作用・効果が確実に得られる。
<第3の局面>
第3の局面は、第2の局面において、
前記索条ロック用板は、対向配置された第1板および第2板と、第1板と第2板を連結する同期用ピンとを備え、
前記プランジャーが前記第2板を直接駆動して回動させると、前記同期用ピンにより前記第2板の回動に同期して前記第1板が回動し、前記第1板と前記第2板との間で前記索条が挟持固定される遊技機不正開放防止装置である。
第3の局面によれば、第1板と第2板との間で索条を挟持固定するため、索条を強固に固定できる。
そして、第3の局面では、同期用ピンにより第2板の回動に同期して第1板が回動するため、1個のプランジャーで第1板と第2板の両方を駆動することが可能であり、第1板と第2板のそれぞれに専用のプランジャーを設けた場合に比べて、低コスト化を図ることができる。
<第4の局面>
第4の局面は、第1〜第3の局面において、前記索条が常に弛まないように付勢する弛み防止手段を備えた遊技機不正開放防止装置である。
第4の局面によれば、索条が弛んで遊技機内部の部材に引っ掛かるのを防止できる。
そして、第4の局面では、固定手段とは別個に弛み防止手段を設ければよく、特許文献1の発明の構成部材(支軸15、リール16、ゼンマイバネ17)に比べて、弛み防止手段をシンプルな構成で具体化することが可能であるため、低コスト化を図ることができる。
本発明を具体化した一実施形態の遊技機不正開放防止装置30が取り付けられた遊技機の前面枠開放時の斜視図。 遊技機不正開放防止装置30の分解斜視図。 遊技機不正開放防止装置30からリール蓋32およびケース蓋39を取り外した状態を示す平面図。 遊技機不正開放防止装置30からリール蓋32と押さえ板37bとケース蓋39とを取り外した状態を示す要部平面図であり、図3に示す部分Aにおいて押さえ板37bを取り外した状態を示す拡大図。
[遊技機の構成(図1参照)]
本実施形態の遊技機不正開放防止装置30が取り付けられた遊技機は、台枠1、前面枠2、軸受金具3、鍵機構4、鍵孔5、鉤状片6、突片7、機構板8、打球発射用モータ9、基盤ケース10、取付板11を備えている。
矩形枠状の台枠1には、その一側縁の上下部に軸受金具3が取付固定されている。
矩形略平板状の前面枠2は、軸受金具3を介して台枠1の前面側に取り付けられ、軸受金具3を回動させることにより、台枠1に対して前面枠2を前方側に開閉可能になっている。
鍵機構4は前面枠2の一側縁に取付固定されており、前面枠2の前面側には鍵機構4の鍵孔5が露出され、前面枠2の裏面側には鍵機構4の2個の鉤状片6が上下方向に間隙を設けて突出している。
台枠1における軸受金具3が取付固定されている側とは反対側の他側縁には、2個の突片7が前面枠2の鉤状片6と対応する位置に取付固定されている。
前面枠2を台枠1側に閉じると、各鉤状片6はそれぞれ各突片7に係合し、前面枠2は台枠1に係止される。
前面枠2の裏面側には、パチンコ玉を誘導するための機構板8と、パチンコ玉を発射するための打球発射用モータ9と、パチンコ遊技を制御するためのCPUやROM(図示略)などが搭載された遊技基盤が収容されている基盤ケース10とが取付固定されている。
台枠1における下側の突片7の近傍には取付板11が取付固定され、取付板11には遊技機不正開放防止装置30が取付固定されている。
遊技機不正開放防止装置30から導出された索条44の先端部は、前面枠2における下側の鉤状片6に引っ掛けられて取付固定されている。
索条44はスチールワイヤから成る。
[遊技機不正開放防止装置30の構成(図2〜図4参照)]
遊技機不正開放防止装置30は、雄ネジ31、リール蓋32、リール33、ゼンマイバネ34、プランジャー35、プランジャーシャフト36、押さえ板37a,37b、軸ピン38a,38b、ケース蓋39、ケース40(支軸40a、取付部材40b)、同期用ピン41、索条ロック用板42a,42b、索条ガイド43、索条44、プランジャー連結ピン45、圧縮弦巻バネ46、係止突起47a,47bなどを備えている。
ケース40の開放された上部にはケース蓋39が被着され、ケース蓋39は7個の雄ネジ31によってケース40の外周壁に取付固定される。
ケース40内には、ケース蓋39と雄ネジ31を除く前記構成部材(32〜38,41〜47)が収容されている。
ケース40の内底壁面からは支軸40aが突設されており、支軸40aにはリール33の中心孔が挿通され、リール33はケース40に対して支軸40aを中心に回転自在に軸支されている。
リール33内にはゼンマイバネ34が収容され、ゼンマイバネ34の一端部は支軸40aに取付固定され、ゼンマイバネ34の他端部はリール33の内周壁に取付固定されている。
同一寸法形状の索条ロック用板42a,42bは、同一寸法形状の押さえ板37a,37bに挟設され、同一平面状に配置されている。
索条ロック用板42aと押さえ板37a,37bには軸ピン38aが挿通され、索条ロック用板42aは押さえ板37a,37bに対して軸ピン38aを中心に回動可能に軸支されている。
索条ロック用板42bと押さえ板37a,37bには軸ピン38bが挿通され、索条ロック用板42bは押さえ板37a,37bに対して軸ピン38bを中心に回動可能に軸支されている。
索条ロック用板42aにおいて、索条ロック用板42bと対向する端面には、鋸歯状の係止突起47aが形成されている。
索条ロック用板42bにおいて、索条ロック用板42aと対向する端面には、鋸歯状の係止突起47bが形成されている。
各索条ロック用板42a,42bは同期用ピン41を介して連結されている。
一体化された索条ロック用板42a,42bおよび押さえ板37a,37bは、ケース40内において索条ガイド43の近傍に移動不能に収容されている。
ケース40の内底壁面からは取付部材40bが突設されている。
圧縮弦巻バネ46の一端部は取付部材40bの取付穴に嵌合固定され、圧縮弦巻バネ46の他端部は索条ロック用板42bの突起に嵌合固定されている。
ケース40内にはプランジャー(ソレノイド)35が嵌合固定され、プランジャー35からはプランジャーシャフト36が突出している。
プランジャーシャフト36の先端部と索条ロック用板42bとは、プランジャー連結ピン45を介して連結されている。
ケース40の外周壁には索条ガイド43が嵌合固定されている。
索条ガイド43には、索条44の外径よりも僅かに大きな挿通孔が貫通形成されている。
リール33の外周壁には索条44が巻回され、索条44の一端部はリール33の外周壁に取付固定され、索条44の他端部は、各索条ロック用板42a,42b間を通って索条ガイド43の挿通孔に挿入され、ケース40の外方に導出されている。
前記のように、ケース40の外方に導出された索条44の先端部は、前面枠2の鉤状片6に取付固定されている(図1参照)。
リール33にはリール蓋32が被着されて取付固定されている。
[遊技機不正開放防止装置30の動作(図1〜図4参照)]
<遊技機の稼働時>
遊技機が設置されたパチンコ遊技場の営業時間中における遊技機の稼働時には、プランジャー35への通電を停止させておく。
プランジャー35への通電が停止されると、プランジャーシャフト36はプランジャー35に対して伸張退縮自在の状態になり、プランジャー連結ピン45を介してプランジャーシャフト36に連結されている索条ロック用板42bには、プランジャーシャフト36から付勢力が印加されない。
索条ロック用板42bには、索条ロック用板42bとケース40の取付部材40bとを繋ぐ圧縮弦巻バネ46の圧縮力が印加されている。
そのため、プランジャーシャフト36から付勢力が印加されない状態では、圧縮弦巻バネ46の圧縮力により、索条ロック用板42bは軸ピン38bを中心として図4に示す時計回方向(矢印α方向)に僅かに回動する。
そして、索条ロック用板42aは同期用ピン41を介して索条ロック用板42bに連結されているため、索条ロック用板42bの矢印α方向への回動に同期し、索条ロック用板42aは図4に示す反時計回方向(矢印β方向)に僅かに回動する。
すると、各索条ロック用板42a,42bの間隙が広くなり、各索条ロック用板42a,42b間を通っている索条44は、各索条ロック用板42a,42bと非接触状態になるため移動自在となる。すなわち、各索条ロック用板42a,42bによる索条44の挟持固定が解除される。
索条44の先端部は前面枠2の鉤状片6に取付固定されているため、遊技機の前面枠2を前方に開けると、リール33に巻回されている索条44はリール33から自在に引き出され、前面枠2を前方に開けるのを索条44が妨げることはない。
その結果、遊技機不正開放防止装置30を設けても、遊技機の稼働時には、鍵孔5に合鍵を差し込んで鍵機構4を解錠すれば、前面枠2を自由に開放することが可能であり、前面枠2の裏面側の点検等を必要に応じ従来どおり支障なく行うことができる。
ここで、リール33内のゼンマイバネ34の弾性力により、索条44はリール33に巻き取られる方向に常に付勢されている。
そのため、前面枠2を台枠1側に閉じると、索条44はリール33内に自動的に巻き取られ、索条44は常に弛まないようになっている。
また、索条44は索条ガイド43の挿通孔に挿通され、その挿通孔は索条44の外径よりも僅かに大きい。
そのため、リール33と索条ガイド43との間で、索条44を真っ直ぐに張り渡すことが可能になり、索条44の移動に伴って索条44にブレや位置ズレなどが起こるのを確実に防止できる。
<遊技機の非稼働時>
パチンコ遊技場の営業時間外などにおける遊技機の非稼働時には、プランジャー35へ通電させておく。
プランジャー35が通電されると、プランジャーシャフト36はプランジャー35に対して伸張し、プランジャー連結ピン45を介してプランジャーシャフト36に連結されている索条ロック用板42bには、プランジャーシャフト36から付勢力が印加される。
そのため、圧縮弦巻バネ46の圧縮力に抗して、索条ロック用板42bは軸ピン38bを中心として図4に示す反時計回方向(矢印β方向)に僅かに回動する。
そして、索条ロック用板42aは同期用ピン41を介して索条ロック用板42bに連結されているため、索条ロック用板42bの矢印β方向への回動に同期し、索条ロック用板42aは図4に示す時計回方向(矢印α方向)に僅かに回動する。
すると、各索条ロック用板42a,42bの間隙が狭くなり、各索条ロック用板42a,42b間を通っている索条44は、各索条ロック用板42a,42bに挟持固定されて移動不能になる。
ここで、各索条ロック用板42a,42bにはそれぞれ鋸歯状の係止突起47a,47bが形成されているため、索条44は係止突起47a,47bに係止されて確実に固定される。
索条44の先端部は前面枠2の鉤状片6に取付固定されているため、遊技機の前面枠2を前方に開けようとしても、索条44が突張って開けることはできない。
その結果、遊技機不正開放防止装置30を設けることにより、遊技機の非稼働時には、鍵孔5に合鍵を差し込んで鍵機構4を解錠しても、前面枠2を開放できなくなるため、不審者によって基盤ケース10内のROMが不正な物に交換されてしまうようなおそれを確実に防止できる。
[本実施形態の作用・効果]
本実施形態の遊技機不正開放防止装置30によれば、以下の作用・効果を得ることができる。
[1]本実施形態は、遊技機の台枠1に取付固定され、索条44を挟持して固定する固定手段を備える。
その固定手段は、プランジャー35、プランジャーシャフト36、押さえ板37a,37b、軸ピン38a,38b、ケース蓋39、ケース40、同期用ピン41、索条ロック用板42a,42b、プランジャー連結ピン45、圧縮弦巻バネ46、係止突起47a,47bを有する。
そして、固定手段により索条44を挟持して固定すると、台枠1に対して前面枠2が開放不能になる。また、固定手段による索条44の固定を解除すると、台枠1に対して前面枠2が開放可能になる。
すなわち、本実施形態では、固定手段による索条44の固定の解除を行わなければ、台枠1に対して前面枠2が開放不能になるため、前面枠2が不正開放されて不正改造されるのを防止できる。
このように、本実施形態では、固定手段が索条それ自体を挟持して固定するため、特許文献1の発明(「リール16」の回転を制止させ、「リール16」から「索条18」が引き出されないようにする)に比べて、索条44をより強固に固定することが可能になり、前面枠2が不正開放されるのを確実に防止できる。
さらに、本実施形態では、特許文献1の発明の構成部材(支軸15、リール16、爪車20)に比べて、固定手段に要求される強度が低いため、固定手段の部品コストを低減することが可能であり、遊技機不正開放防止装置30を低コストに提供できる。
[2]固定手段は、索条ロック用板42a,42bおよびプランジャー35を備えるため、シンプルな構成で索条44を強固に把持固定することが可能であり、前記[1]の作用・効果が確実に得られる。
[3]固定手段は、対向配置された索条ロック用板42a(第1板)および索条ロック用板42b(第2板)と、索条ロック用板42a,42bを連結する同期用ピン41とを備える。
そして、プランジャー35が索条ロック用板42bを直接駆動して回動させると、同期用ピン41により索条ロック用板42bの回動に同期して索条ロック用板42aが回動し、索条ロック用板42a,42bの間で索条44が挟持固定される。
すなわち、2個の索条ロック用板42a,42bによって索条44を挟持するため、索条44を強固に固定できる。
そして、同期用ピン41により索条ロック用板42bの回動に同期して索条ロック用板42aが回動するため、1個のプランジャー35で2個の索条ロック用板42a,42bの両方を駆動することが可能であり、索条ロック用板42a,42bのそれぞれに専用のプランジャーを設けた場合に比べて、低コスト化を図ることができる。
[4]本実施形態は、索条44が常に弛まないように付勢する弛み防止手段を備える。
その弛み防止手段は、ケース40の支軸40a、リール33、ゼンマイバネ34を有する。
弛み防止手段により、索条44が弛んで遊技機内部の部材に引っ掛かるのを防止できる。
<別の実施形態>
本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、以下のように具体化してもよく、その場合でも、前記実施形態と同等もしくはそれ以上の作用・効果を得ることができる。
[ア]本発明では、固定手段とは別個に弛み防止手段を設ければよく、特許文献1の発明の構成部材(支軸15、リール16、ゼンマイバネ17)に比べて、弛み防止手段をシンプルな構成で具体化することが可能であるため、低コスト化を図ることができる。
例えば、弛み防止手段として、索条44の後端部に取付固定した錘と、ケース40に取り付けた滑車とを備え、滑車に索条44を掛け、錘の重力により索条44が常に弛まないように付勢させるようにしてもよい。
このようにすれば、ケース40の支軸40a、リール33、ゼンマイバネ34を省くことが可能になり、前記実施形態より更に低コスト化を図ることができる。
[イ]圧縮弦巻バネ46は、索条ロック用板42bをケース40の取付部材40b側に引き寄せる付勢力を印加する部材であれば、どのような部材(例えば、折り曲げバネ等の各種バネ材、ゴム紐など)に置き換えてもよい。
[ウ]前記実施形態では索条44を前面枠2の鉤状片6に掛止したが、索条44は前面枠2の裏面であれば他の部分に掛止してもよい。
[エ]索条44はスチールワイヤに限らず、チエン等の強度のある可撓性線状物であればどのような物を用いてもよい。
本発明は、前記各局面および前記実施形態の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様も本発明に含まれる。本明細書の中で明示した論文、公開特許公報、特許公報などの内容は、その全ての内容を援用によって引用することとする。
1…台枠
2…前面枠
6…鉤状片
10…基盤ケース
11…取付板
30…遊技機不正開放防止装置30
33…リール
34…ゼンマイバネ
35…プランジャー(固定手段)
36…プランジャーシャフト(固定手段)
37a,37b…押さえ板(固定手段)
38a,38b…軸ピン(固定手段)
39…ケース蓋(固定手段)
40…ケース(固定手段)
41…同期用ピン(固定手段)
42a…索条ロック用板(固定手段、第1板)
42b…索条ロック用板(固定手段、第2板)
43…索条ガイド
44…索条
45…プランジャー連結ピン(固定手段)
46…圧縮弦巻バネ(固定手段)
47a,47b…係止突起(固定手段)

Claims (2)

  1. 台枠に対して前面枠が開閉可能に取り付けられた遊技機において、
    前記前面枠に先端部が取付固定された索条と、
    前記台枠に取付固定された固定手段とを備え、
    前記固定手段により前記索条を挟持して固定すると、前記台枠に対して前記前面枠を開放不能にする、遊技機不正開放防止装置であって、
    前記固定手段は、
    前記索条を挟持して固定する索条ロック用板と、
    前記索条ロック用板を駆動するプランジャーと、
    を備え、
    前記索条ロック用板は、対向配置された第1板および第2板と、該第1板と第2板を連結する同期用ピンとを備え、
    前記プランジャーが前記第2板を直接駆動して回動させると、前記同期用ピンにより前記第2板の回動に同期して前記第1板が回動し、前記第1板と前記第2板との間で前記索条が挟持固定される、遊技機不正開放防止装置。
  2. 前記第1板と第2板はそれぞれ三角形であり、前記索条を介してその底辺で対向し、各頂部で軸ピンにより回動可能であり、
    前記同期用ピンは、前記第2板の底辺の一端と第1板の底辺において前記一端に対向する端部と反対側の端部とを連結し、
    前記プランジャーの連結ピンは前記第2板の底辺の他端に連結され、
    前記プランジャーの連結ピンの移動に伴い、前記第1板と第2板とはそれぞれの前記軸ピンを中心に反対方向に回動する、請求項1に記載の遊技機不正解放防止装置。
JP2012183057A 2012-08-22 2012-08-22 遊技機不正開放防止装置 Expired - Fee Related JP5996332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183057A JP5996332B2 (ja) 2012-08-22 2012-08-22 遊技機不正開放防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183057A JP5996332B2 (ja) 2012-08-22 2012-08-22 遊技機不正開放防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014039651A JP2014039651A (ja) 2014-03-06
JP5996332B2 true JP5996332B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=50392464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012183057A Expired - Fee Related JP5996332B2 (ja) 2012-08-22 2012-08-22 遊技機不正開放防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5996332B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016163692A1 (en) 2015-04-09 2016-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Lens barrel and optical apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039772B2 (ja) * 1996-09-20 2000-05-08 株式会社京楽 パチンコ機不正開放防止装置
JP2009172259A (ja) * 2008-01-27 2009-08-06 Susumu Nakatani ロック機構付き付勢巻取りリール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014039651A (ja) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201609013A (zh) 具有棘爪的緊固束帶用捲繞和鎖定裝置
JP6491270B2 (ja) 車輪固定器のベルト自動巻戻し機構
JP5996332B2 (ja) 遊技機不正開放防止装置
CA2611641C (en) Closure means for holding closed a door
KR20190085326A (ko) 엣지형led조명등
JP3039772B2 (ja) パチンコ機不正開放防止装置
JP5070640B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2010011994A (ja) 物干し器具
JP4504301B2 (ja) 遊技機
JP5274036B2 (ja) 弾球遊技機
JP3223573U (ja) コンベックス用ホルダ
JP2009207556A (ja) リールユニットおよび回胴式遊技機
JP5810351B2 (ja) 弾球遊技機
JP7163111B2 (ja) 引戸駆動装置の取付構造及び引戸装置
JP4427819B2 (ja) 遊技機の開放阻止装置
JP5032293B2 (ja) 遊技機
WO2011024210A1 (ja) 蓋体開閉保持構造
JP2008121217A (ja) 開閉装置用急閉鎖抑制装置
US872838A (en) Clothes-line reel.
JP2005320824A (ja) 防火扉用自動閉鎖装置
JP4427818B2 (ja) 遊技機の開放阻止装置
JP2013236881A (ja) 遊技機
JP2007082838A (ja) 遊技機用リール
JP2010110463A (ja) 遊技機の不正開放防止装置
EP3290629A1 (fr) Enrouleur pour sangle, cordon ou analogue

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees