JP5996208B2 - 薄型トランス - Google Patents

薄型トランス Download PDF

Info

Publication number
JP5996208B2
JP5996208B2 JP2012034130A JP2012034130A JP5996208B2 JP 5996208 B2 JP5996208 B2 JP 5996208B2 JP 2012034130 A JP2012034130 A JP 2012034130A JP 2012034130 A JP2012034130 A JP 2012034130A JP 5996208 B2 JP5996208 B2 JP 5996208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
winding
multilayer substrate
thin transformer
secondary winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012034130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013171933A (ja
Inventor
奈津紀 竹原
奈津紀 竹原
鈴木 健一
健一 鈴木
桑野 亮司
亮司 桑野
関根 敏博
敏博 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012034130A priority Critical patent/JP5996208B2/ja
Publication of JP2013171933A publication Critical patent/JP2013171933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996208B2 publication Critical patent/JP5996208B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

本発明は、薄型トランス、例えばAC−DCコンバータ等の電力変換回路を内蔵した電源モジュールに使用される薄型トランスに関する。
従来、一次側巻線および二次側巻線とも、多層基板に内蔵したシートコイルで構成された薄型トランスが知られている。この薄型トランスのインダクタンス値を、高精度な二次電圧を出力する等の目的で微調整する場合がある。このような場合、コンデンサ等を含む外部回路を薄型トランスに付加することで、インダクタンス値を調整している。
なお、特許文献1には、図1に示すように、出力チャンネル数分の被膜導体を並行に並べてなるフラットケーブル帯の二次巻線を有し、各チャンネルの出力バランスが均一な多チャンネル出力型トランスが開示されている。
特開2001−135532号公報
二次側巻線のターン数を増減させることで薄型トランスのインダクタンス値を調整する場合、1ターン増減させるだけでインダクタンス値が大きく変化してしまい、所望のインダクタンス値に合わせることができないという問題がある。
また、インダクタンス調整用の外部回路を薄型トランスに付加する方法については、薄型トランスの構成が複雑になりコスト増になるという問題がある。さらに、複数の二次電圧を出力する多出力型トランスの場合、ある二次電圧を調整することによって他の二次電圧も同じ比率で変化してしまい、全ての二次電圧を各々の所望の値に調整することができないという問題もある。
そこで、本発明は、簡易な構成で、インダクタンス値を微調整可能な薄型トランスを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る薄型トランスは、
一次側巻線と、
二次側巻線を構成する渦巻き状の導体パターンが主面に形成された複数の基板を上下に積層してなる多層基板と、
前記一次側巻線と前記二次側巻線との間の磁路を形成するコア本体部と、前記コア本体部から前記多層基板の主面に沿って延在し且つ前記二次側巻線が形成された巻線形成領域の少なくとも一部を覆う拡張コア部とを有するコアと、
を備えることを特徴とする。
また、前記薄型トランスにおいて、
前記コアの前記拡張コア部は、前記巻線形成領域の全体を覆ってもよい。
また、前記薄型トランスにおいて、
前記二次側巻線は、1つ又は電気的に接続された複数の前記導体パターンから構成され、第1の二次電圧を発生させる第1の二次側巻線と、前記第1の二次側巻線を構成しない1つ又は電気的に接続された複数の前記導体パターンから構成され、第2の二次電圧を発生させる第2の二次側巻線と、を有してもよい。
また、前記薄型トランスにおいて、
前記第1の二次側巻線を構成する導体パターン及び前記第2の二次側巻線を構成する導体パターンのうち、前記拡張コア部により覆われる部分の長さが互いに異なるようにしてもよい。
また、前記薄型トランスにおいて、
前記一次側巻線は、ボビンの筒部に巻回された導線からなり、
前記コアは、前記多層基板の下面側に配置された第1の基部、前記第1の基部から立設され且つ前記ボビンの前記筒部内に挿通された第1の柱部、及び前記第1の基部から立設され且つ前記導体パターンにより囲われた領域における前記多層基板を貫通する貫通孔に挿通された第2の柱部を含む第1のコアと、前記多層基板の上面側に配置された第2の基部および前記第2の基部と一体的に設けられた前記拡張コア部を含む第2のコアとを有してもよい。
また、前記薄型トランスにおいて、
前記多層基板の一端には、前記ボビンの平面形状より大きな切り欠き部が設けられ、
前記ボビンは、前記多層基板と接触せず且つ前記多層基板と同一平面内に配置されるように、前記切り欠き部内に収納されていてもよい。
また、前記薄型トランスにおいて、
前記コアは、フェライトからなるようにしてもよい。
本発明による薄型トランスでは、一次側巻線と二次側巻線との間の磁路を形成するコア本体部から多層基板の主面に沿って延在し、かつ二次側巻線が形成された巻線形成領域の少なくとも一部を覆う拡張コア部を設けることにより、二次側巻線に鎖交する磁束の数を微調整することが可能になる。
その結果、本発明によれば、薄型トランスのインダクタンス値を、インダクタンス調整用回路などを付加することなく簡易な構成で、二次側巻線のターン数を増減させる場合よりも細かく調整することができる。
本発明の一実施形態による薄型トランスを有するモジュールの平面図である。 図1に示すモジュールの多層基板の平面図である。 本発明の一実施形態による薄型トランスの断面図である。 (a)及び(b)ともに、導体パターンの一例を示す平面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。なお、各図において同等の機能を有する構成要素には同一の符号を付し、同一符号の構成要素の詳しい説明は繰り返さない。
まず、図1〜図3を用いて、本実施形態による薄型トランスについて説明する。
図1は、本発明の一実施形態による薄型トランス1を有するモジュールの平面図を示している。図2は、当該モジュールの多層基板20の平面図である。図3は、本発明の一実施形態による薄型トランス1の断面図である。
図1に示すモジュールは、AC/DCコンバータ回路等の電力変換回路を構成する薄型トランス1及び薄型コアコイル(チョークコイル)2を有する。
薄型トランス1は、図3に示すように、一次側巻線が巻回された筒部11を有するボビン10と、二次側巻線を構成する渦巻き状の導体パターンが主面に形成された複数の基板を上下に積層してなる多層基板20と、コア70とを備えている。
ボビン10は、図3に示すように、薄型トランス1の一次側巻線が巻回された筒部11と、この筒部11の両端に設けられたフランジ部12とを有する。このボビン10は、好ましくは樹脂製である。
一次側巻線は、ボビン10の筒部11に巻回された導線13からなる。導線13の一端は、図1に示すように、ボビン10から引き出され、多層基板20の表面に設けられたランドにはんだ付けされている。なお、導線13としては、一次側巻線における渦電流を可及的に抑制するため、表面に絶縁処理を施した細い銅線(例えば0.08mm径)を撚り合わせたリッツ線を用いることが好ましい。
図2に示すように、多層基板20の一端には、ボビン10の平面形状より大きな切り欠き部26が設けられている。ボビン10は、図1に示すように、多層基板20と接触せず、かつ多層基板20と同一平面内に配置されるように、切り欠き部26内に収納されている。
多層基板20は、図3に示すように、渦巻き状の導体パターン22が主面に形成された複数の基板21を積層したものとして構成されている。導体パターン22は基板21の両面に形成されており、基板21間にはプリプレグ24が介装されている。導体パターン22は基板21の片面にのみ形成されていてもよい。導体パターン22同士は、基板21に設けられたビア23またはスルーホール(図示せず)により電気的に接続され、二次側巻線を構成している。なお、一つの導体パターン22により二次側巻線を構成してもよい。
多層基板20の表面には、図1に示すように、チップ部品やIC等の各種の電子部品27がはんだ付けされている。
上記のように、薄型トランス1の一次側巻線はボビン10に巻回された導線13で構成され、一方、二次側巻線は、1つ導体パターン22又は電気的に接続された複数の導体パターン22で構成されている。即ち、二次側巻線は、多層基板20に内蔵されたシートコイルで構成される。なお、一次側巻線は、ボビン10の筒部11に巻回された導線13で構成される場合に限らず、二次側巻線と同様に、多層基板20に内蔵されたシートコイルで構成されてもよい。
多層基板20には、図2に示すように、貫通孔25,30〜32が設けられている。貫通孔25は、図2に示すように導体パターン22により囲われた領域における多層基板20を貫通するように形成され、図3に示すように薄型トランス1のコア70の柱部71cを挿通させる。貫通孔30〜32は、薄型コアコイル2のコア50の柱部を挿通させるために設けられている。
次に、コア70の構成について詳しく説明する。
コア70は、図3に示すように、第1のコア71と、第2のコア72とを有する。このコア70は、例えばフェライトからなる。図3に示すように、コア70ギャップは、絶縁材料73により埋められていてもよい。
第1のコア71は、多層基板20の下面側に配置された基部71a、及び基部71aから立設された柱部71b,71cを含む。基部71aの平面形状は、略長方形状である。図3に示すように、柱部71bはボビン10の筒部11内に挿通され、柱部71cは多層基板20の貫通孔25に挿通される。
第2のコア72は、多層基板20の上面側に配置された基部72aと、この基部72aと一体的に設けられた拡張コア部72bとを含む。図1に示すように、基部72の平面形状は、略ホームベース状である。基部72aの平面形状は、第1のコア71の基部71aとほぼ同じ略長方形状である。
拡張コア部72bは、図1〜図3からわかるように、巻線形成領域Cの全体を覆うように巻線形成領域Cの上方に配置されている。ここで、巻線形成領域Cは、図2に示すように、多層基板20の、二次側巻線が形成された領域である。
コア70は、機能的な観点からは、一次側巻線と二次側巻線との間の磁路を形成するコア本体部と、拡張コア部72bとを有するものとして捉えることができる。コア本体部は、第1のコア71と、第2のコア72の基部72aとから構成される。拡張コア部72bは、図3に示すように、コア本体部から多層基板20の主面に沿って延在している。
なお、拡張コア部72bは、必ずしも巻線形成領域Cの全体を覆う必要はない。覆う場所や面積は、所望のインダクタンス値に応じて決めてよい。即ち、所望のインダクタンス値に応じて、拡張コア部72bは巻線形成領域Cの少なくとも一部を覆う。
上記のように、本実施形態による薄型トランス1では、拡張コア部72bを設けて第2のコア72を略ホームベース状とし、それにより、二次側巻線に鎖交する磁束の数を微調整する。その結果、インダクタンス調整用回路などを付加することなく簡易な構成で、薄型トランス1のインダクタンス値を、二次側巻線のターン数(即ち、導体パターン22の数)を増減させる場合よりも細かく調整することができる。
なお、第2のコア72の平面形状としては、略ホームベース状に限らず、例えばT字型など、巻線形成領域Cを覆うように形成されていれば任意の形状でよい。
また、拡張コア部は、第2のコア72に設ける場合に限らず、第1のコア71に設けてもよく、さらには、第1のコア71と第2のコア72の両方に設けてもよい。
また、本実施形態では、コア70は、コの字型の第1のコア71と平板状の第2のコア72とを組み合わせて構成されているが、これに限らず、任意の形状のコア部材を組み合わせて、コア本体部と拡張コア部とを有するコアを構成してもよい。
次に、本実施形態による薄型トランスの変形例について説明する。変形例による薄型トランスは、複数の二次電圧を出力可能な多出力型トランスである。
本変形例による薄型トランスの二次側巻線は、複数のグループにより構成されている。即ち、二次側巻線は、第1の二次電圧(V1)を発生させる第1の二次側巻線と、第2の二次電圧(V2)を発生させる第2の二次側巻線とを有する。第1の二次側巻線は、1つ又は電気的に接続された複数の導体パターンから構成される。第2の二次側巻線は、第1の二次側巻線を構成しない、1つ又は電気的に接続された複数の導体パターンから構成される。
図4(a)は、第1の二次側巻線を構成する導体パターン22Aの一例を示す平面図であり、図4(b)は、第2の二次側巻線を構成する導体パターン22Bの一例を示す平面図である。
図4(a)及び(b)に示すように、導体パターン22A及び導体パターン22Bのうち、拡張コア部72bにより覆われる部分の長さが互いに異なる。これにより、導体パターンに鎖交する磁束数を、第1の二次側巻線と第2の二次側巻線とで個別に変化させることが可能となる。したがって、本変形例によれば、二次電圧V1,V2を個別に調整することができる。なお、拡張コア部72bにより覆われる部分の長さのほか、導体パターンの太さや形状を変えてもよい。
上記の記載に基づいて、当業者であれば、本発明の追加の効果や種々の変形を想到できるかもしれないが、本発明の態様は、上述した個々の実施形態に限定されるものではない。異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。特許請求の範囲に規定された内容及びその均等物から導き出される本発明の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更及び部分的削除が可能である。
1 薄型トランス
2 薄型コアコイル
10 ボビン
11 筒部
12 フランジ部
13 導線
20 多層基板
21 基板
22,22A,22B 導体パターン
23 ビア
24 プリプレグ
25 貫通孔
26 切り欠き部
27 電子部品
30,31,32 貫通孔
70 (トランスの)コア
71 第1のコア(コの字形コア)
71a 基部
71b,71c 柱部
72 第2のコア
72a 基部
72b 拡張コア部
73 (ギャップを埋める)絶縁材料
A 巻線形成領域

Claims (7)

  1. 一次側巻線と、
    二次側巻線を構成する渦巻き状の導体パターンが主面に形成された複数の基板を上下に積層してなる多層基板と、
    前記一次側巻線と前記二次側巻線との間の磁路を形成するコアと、
    を備え
    前記コアは、
    前記多層基板の下面側に配置された第1の基部を含む第1のコアと、
    前記多層基板の上面側に配置された第2の基部、および前記第2の基部と一体的に設けられた拡張コア部を含む第2のコアと、を有し、
    前記拡張コア部は、前記第2の基部から前記多層基板の主面に沿って延在し、前記二次側巻線が形成された巻線形成領域の少なくとも一部を覆い、前記第2のコアは、前記巻線形成領域を覆う面積が前記拡張コア部の分だけ前記第1のコアよりも大きいことを特徴とする薄型トランス。
  2. 前記コアの前記拡張コア部は、前記巻線形成領域の全体を覆うことを特徴とする請求項1に記載の薄型トランス。
  3. 前記二次側巻線は、1つ又は電気的に接続された複数の前記導体パターンから構成され、第1の二次電圧を発生させる第1の二次側巻線と、前記第1の二次側巻線を構成しない1つ又は電気的に接続された複数の前記導体パターンから構成され、第2の二次電圧を発生させる第2の二次側巻線と、を有することを特徴とする請求項1または2に記載の薄型トランス。
  4. 前記第1の二次側巻線を構成する導体パターン及び前記第2の二次側巻線を構成する導体パターンのうち、前記拡張コア部により覆われる部分の長さが互いに異なることを特徴とする請求項3に記載の薄型トランス。
  5. 前記一次側巻線は、ボビンの筒部に巻回された導線からなり、
    前記第1のコアは、前記第1の基部から立設され且つ前記ボビンの前記筒部内に挿通された第1の柱部、及び前記第1の基部から立設され且つ前記導体パターンにより囲われた領域における前記多層基板を貫通する貫通孔に挿通された第2の柱部をさらに含むことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の薄型トランス。
  6. 前記多層基板の一端には、前記ボビンの平面形状より大きな切り欠き部が設けられ、
    前記ボビンは、前記多層基板と接触せず且つ前記多層基板と同一平面内に配置されるように、前記切り欠き部内に収納されていることを特徴とする請求項5に記載の薄型トランス。
  7. 前記コアは、フェライトからなることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の薄型トランス。
JP2012034130A 2012-02-20 2012-02-20 薄型トランス Expired - Fee Related JP5996208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012034130A JP5996208B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 薄型トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012034130A JP5996208B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 薄型トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013171933A JP2013171933A (ja) 2013-09-02
JP5996208B2 true JP5996208B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=49265714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012034130A Expired - Fee Related JP5996208B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 薄型トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5996208B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6273600B2 (ja) * 2013-09-03 2018-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置、灯具及び車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251568A (en) * 1975-10-22 1977-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inductor
JPS5816513A (ja) * 1981-07-23 1983-01-31 Ricoh Co Ltd スイツチング電源装置
JPH0311870Y2 (ja) * 1985-05-08 1991-03-20
JPH0480013U (ja) * 1990-11-27 1992-07-13
JPH06188132A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Toko Inc 昇圧トランス
JP2641121B2 (ja) * 1993-05-14 1997-08-13 東光株式会社 インバータ装置
JPH11238626A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Iq Four:Kk 可変インダクタンス機器
JP2001155928A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Mitsumi Electric Co Ltd トランス
JP3769183B2 (ja) * 2000-10-30 2006-04-19 松下電器産業株式会社 コイル部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013171933A (ja) 2013-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101825222B1 (ko) 보호 코일 및 그를 이용하는 변압기
US8928449B2 (en) AC/DC planar transformer
CN107393705B (zh) 集成变压器和耦合电感器以及相关联的开关功率转换器和方法
US10790080B2 (en) Embedded magnetic component transformer device
JP5339398B2 (ja) 積層インダクタ
JP2008177486A (ja) トランス
US10825598B2 (en) Planar magnetic element
US9847166B2 (en) Embedded magnetic component transformer device
CN102856050A (zh) 变压器及使用该变压器的显示装置
JP2013004962A (ja) トランス及びこれを備えるディスプレイ装置
JP2013004963A (ja) トランス及びこれを備えるディスプレイ装置
JP6116806B2 (ja) 薄型コアコイルおよび薄型トランス
JP6624160B2 (ja) トランス一体型プリント基板
KR20200072606A (ko) 평면형 트랜스포머
JP6261032B2 (ja) 多層プリント基板、磁気デバイス
JP2014179479A (ja) 磁気デバイス
JP5996208B2 (ja) 薄型トランス
JP2009123827A (ja) コイル装置
US9490057B2 (en) Integrated magnetic module
US20170047159A1 (en) Transformer and power source device
US20230094775A1 (en) Planar transformer
KR101629890B1 (ko) 코일 부품 및 이를 포함하는 전원공급장치
KR101656013B1 (ko) 코일 부품
US20220189687A1 (en) Leakage transformer
JP2016009704A (ja) 電源トランスおよび電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees