JP5994932B2 - 暖房、換気および空調システム - Google Patents

暖房、換気および空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP5994932B2
JP5994932B2 JP2015515296A JP2015515296A JP5994932B2 JP 5994932 B2 JP5994932 B2 JP 5994932B2 JP 2015515296 A JP2015515296 A JP 2015515296A JP 2015515296 A JP2015515296 A JP 2015515296A JP 5994932 B2 JP5994932 B2 JP 5994932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
air intake
intake hole
ventilation
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015515296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015522463A (ja
Inventor
クレメンス アンドルー
クレメンス アンドルー
トンプソン グレゴリー
トンプソン グレゴリー
ベイリー レイモンド
ベイリー レイモンド
バチェック メリサー
バチェック メリサー
ホット サイモン
ホット サイモン
Original Assignee
デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド
デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド, デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド filed Critical デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド
Publication of JP2015522463A publication Critical patent/JP2015522463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5994932B2 publication Critical patent/JP5994932B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00085Assembling, manufacturing or layout details of air intake

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年8月28日に出願された米国実用特許出願第14/011,895号の優先権、および2012年8月30日に出願された米国特許仮出願第61/694,946号の利益を主張する。上記出願の開示全体は、参照によって本明細書に組み込まれる。
本開示は、車両用暖房、換気および空調(HVAC)システムに関する。より詳細には、本開示は、HVACシステムにおける部分再循環のための3ドア構造に関する。
ここでは、本開示に関する背景技術が提供され、これは必ずしも公知技術ではない。
車両は、車両の車室内の人々の快適性を向上させるために、HVACシステムを組み込むことが公知である。HVACシステムは、HVACシステムを通って吹き込まれる空気を、暖房熱交換器および/または冷房熱交換器を使用して暖房および冷房する。暖房熱交換器は、通常、空気を暖房するための熱源としてエンジン冷却液を利用する。冷房熱交換器は、通常、車両のエンジンによって電力供給される車両内の空調システムの一部である、蒸発器である。HVACシステムを通って吹き込まれる空気は、車両の外部の空気、車両の車室内部の空気、または車両の外部の空気と車両の車室内部の空気の組合せに由来する。HVACシステムを通って吹き込まれる空気は、調整され(暖房され/冷房され)、次いで1つまたは複数の出口孔を通って車両の車室の中に導かれる。
これらの車両用HVACシステムは、それらの意図された目的のために働いてきたが、一部の不利益が残っている。例えば、これらのHVACシステムは、通常それを通って空気が車両の外側からHVACシステムに入る外気吸気孔を含む。またこれらのHVACシステムは、通常それを通って空気が車両の内側からHVACシステムに入る内気吸気孔も含む。外気吸気孔からの空気と内気吸気孔からの空気が混合される「混合」構成では、外気吸気孔および内気吸気孔の両方が開いている。
今日の通常の吸気システムの1つの不利益は、車両の外側からの空気および車両の内側からの空気のための二重吸気システムに必要な梱包サイズである。加えて、これらの今日のシステムは、通常3つの特定の制御または吸気モードのみが可能である。これらの3つのモードは、車両の外側からの空気のみを使用するフレッシュモード、車両の外側からの空気および車両の内側からの空気の両方を使用する部分再循環モード、ならびに車両の内側からの空気のみを使用する再循環モードである。車両の外側からの空気および車両の内側からの空気の両方を使用する部分再循環モード中、車両の外側からの空気が、HVACシステムを迂回することにより車室に入ることができるという問題がある。
ここでは、本開示の全体的な要約が提供され、これはすべての範囲またはすべての特徴の包括的開示ではない。
開示される暖房、換気および空調システムは、外気吸気孔、第1の内気吸気孔および第2の内気吸気孔を画定しており、外気吸気孔および/または第1および第2の内気吸気孔を通って入った空気が通る開口部を含むケースと、ケースに回転可能に取り付けられた第1のドアであって、第1のドアは、第1の内気吸気孔が開いている開位置と、第1の内気吸気孔が閉じている閉位置との間を移動可能である、第1のドアと、第1のドアから分離してケースに回転可能に取り付けられた第2のドアであって、第2のドアは、第2の内気吸気孔が開いている開位置と、第2の内気吸気孔が閉じている閉位置との間で移動可能である、第2のドアと、ケースに回転可能に取り付けられた第3のドアであって、第3のドアは、外気吸気孔が開いている開位置と、外気吸気孔が閉じている閉位置との間で移動可能である、第3のドアとを備える。暖房、換気および空調システムは、ケース内の開口部の付近に配置されており、第1のドアが第1の内気吸気孔を完全に開くために、第1のドアが当接し、第1のドアが封止される封止部材を含み、第1のドアが開位置にあり、第2のドアが閉位置にあり、第3のドアが開位置にあるとき、部分再循環モードが画定され、第1のドアおよび封止部材は協働することにより、部分再循環モードにおいて第1のドアが開位置にあるとき、第1のドアが封止部材に対して封止され、外気吸気孔から内気吸気孔への気流が遮断される。
開示される暖房、換気および空調システムは、外気吸気孔、第1の内気吸気孔および第2の内気吸気孔を画定するケースと、ケースに回転可能に取り付けられた第1のドアであって、第1のドアは、第1の内気吸気孔が開いている開位置と、第1の内気吸気孔が閉じている閉位置との間を移動可能である、第1のドアと、第1のドアから分離してケースに回転可能に取り付けられた第2のドアであって、第2のドアは、第2の内気吸気孔が開いている開位置と、第2の内気吸気孔が閉じている閉位置との間で移動可能である、第2のドアと、ケースに回転可能に取り付けられた第3のドアであって、第3のドアは、外気吸気孔が開いている開位置と、外気吸気孔が閉じている閉位置との間で移動可能である、第3のドアとを備える。暖房、換気および空調システムは、第1のドアが開位置にあり、第2のドアが開位置にあり、第3のドアが閉位置にあるときに、再循環モードが画定され、第1のドアが閉位置にあり、第2のドアが閉位置にあり、第3のドアが開位置にあるとき、フレッシュモードが画定され、第1のドアが開位置にあり、第2のドアが閉位置にあり、第3のドアが開位置にあるとき、部分再循環モードが画定され、再循環モードと部分再循環モードとの間に可変部分モードが画定される。
本開示は、上述の不利益、具体的には迂回の不利益の解決策を提供する。本開示は、これらの不利益に反撃する3つのドアを利用する。3つのドアは、より小さい梱包設置面積で部分再循環モード機能を可能にする。加えて、3つのドアが、フレッシュモード、部分再循環モード、および再循環モードを提供するだけでなく、3ドアの概念も、車両速度が増すにつれて気流量を維持する可変フレッシュ概念であるRAM空気制御(ラム圧空気制御)、および可変部分再循環モードを提供する。
関連したリンク設計と共に3つのドアを利用する際、本開示は、RAM空気制御の追加機能を備えたフレッシュモード、部分再循環モード、および再循環モードを含む多重モードの使用を可能にすることができる。RAM空気制御は、ドアがフレッシュモードから停止位置に移動する間に、ユーザの選択範囲を増加させることができる。3ドアシステムにより、新気が送風機を、ひいてはHVACシステム全体を迂回するのを防止しながら、ユーザが新気と再循環の量を制御することが可能になる。
適用性のさらなる領域は、本明細書に提供された説明から明らかになろう。本概要における説明および具体例は、例示目的を意図するに過ぎず、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。
本明細書に記載された図面は、すべての可能な実装形態ではなく、選択された実施形態のみを例示することを目的とし、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。
その中に概略的に示されたHVACシステムを備える車両の側面図である。 図1のHVACシステムの送風機ユニットの断面図である。 図2のHVACシステムの送風機ユニットの断面図である。 図2のHVACシステムの送風機ユニットの拡大図である。 車両の車室および「新気」位置に示された図2のHVACシステムの送風機ユニットの概略図である。 車両の車室および「再循環気」位置に示された図2のHVACシステムの送風機ユニットの概略図である。 車両の車室および「混合」位置に示された図2のHVACシステムの送風機ユニットの概略図である。 相互の関連におけるHVACシステムのドアの動きを示すグラフである。
以下の説明は本質的に例示に過ぎず、本開示、適用、または使用を限定することを意図するものではない。図面全体を通して対応する参照番号は、同様のまたは対応する部分および特徴を示すことを理解されたい。
初めに図1を参照すると、車両10が示されている。車両10は、概ね12で示されているエンジン室を含む。また車両10は車室14も含む。暖房、換気および空調(HVAC)ユニット16は、図1に概略的に示されたように、車室14内に含まれる。車室14は、車室14内の内部空間18および車室14の外側の外部空間20を画定する。HVACユニット16は、車室14の内部空間18内の空気を公知の手法で暖房および/または冷房する。
次に図2、3および4を参照すると、HVACユニット16の送風機ユニット30が示されている。概して、送風機ユニット30は、内部空間18および/または外部空間20から空気を吸引し、送風機ユニット30は、当技術分野で周知であるように空気を暖房および/または冷房できるように、暖房熱交換器(図示せず)および/または冷房熱交換器(図示せず)を通って空気を移動させる。一旦空気が暖房および/または冷房されると、空気は、乗員の快適性のために内部空間18に移動する。図2は、停止モードにおける送風機ユニット30を示す。
図2および4に示したように、送風機ユニット30は、概して上部ケース部材32、ベルマウス部材34、および下部ケース部材36を含む。ベルマウス部材34は、上部ケース部材32と下部ケース部材36との間に配置され、上部ケース部材32および下部ケース部材36に結合される。上部ケース部材32、ベルマウス部材34、および下部ケース部材36をあらゆる適切な手法で結合することができる。一実施形態では、上部ケース部材32、ベルマウス部材34、および下部ケース部材36を、それぞれ硬質プラスチック材料で作成することができる。また一実施形態では、上部ケース部材32、ベルマウス部材34、および下部ケース部材36は、成形プロセスにより個別に製造される。
上部ケース部材32は、概して中空であり、図2および4に示したように外気吸気孔38を画定する。外気吸気孔38は、車両10の外側の外部空間20と流体連通する。したがって、外部空間20からの空気は、外気吸気孔38を通って送風機ユニット30に入ることができる。また上部ケース部材32は、第1の内気吸気孔40aおよび第2の内気吸気孔40bも画定する。内気吸気孔40a、40bは、車両10の車室14の内部空間18と流体連通する。したがって、内部空間18内の空気は、内気吸気孔40a、40bを通って送風機ユニット30に入ることができる。上部ケース部材32は、さらに下部開口部42を含む。下部開口部42は、ベルマウス部材34と流体連通する。
ベルマウス部材34は、図4に示したように概ね平坦であり環状である。ベルマウス部材34は上部表面44を含み、またベルマウス部材34は、中央孔46を画定する。
下部ケース部材36は、概して外壁48および下部壁50を含む。外壁48は開放上端部52を画定し、ベルマウス部材34は、実質的に下部ケース部材36の上端部52を覆う。また下部ケース部材36は、排気チャンバ54も含む。排気チャンバ54は、暖房熱交換器(図示せず)および/または冷房熱交換器(図示せず)と流体連通する。したがって、送風機ユニット30を通る空気は、排気チャンバ54を通って送風機ユニット30から出て、暖房および/または冷房されることが可能である。
図2および3に示したように、送風機ユニット30はフィルタ56も含む。フィルタ56は、下部開口部42に隣接した上部ケース部材32によって支持され、実質的に下部開口部42を覆う。したがって、空気が上部ケース部材32からベルマウス部材34を通過する際、塵およびあらゆる他の粒子状物質が空気から濾過される。
送風機ユニット30はさらにファン58を含む。ファン58はあらゆる適切なタイプであることが可能である。図2および4に示した実施形態では、ファン58は下部ケース部材36内に配置されている。ファン58は、空気を外気吸気孔38および/または内気吸気孔40a、40bを通って送風機ユニット30の中に吸引するように作動可能である。
より具体的には、ファン58の作動は、空気を外気吸気孔38および/または内気吸気孔40a、40bを通って送風機ユニット30に入れることができる。次いでその空気はフィルタ56を通って移動し、あらゆる粒子状物質が濾過される。次に空気は上部ケース部材32の下部開口部42を通り、次いでベルマウス部材34の中央孔46を通って移動する。ファン58は空気を下部ケース部材36の中に吸引し、次いでファン58は、空気を排気チャンバ54から暖房熱交換器または冷房熱交換器(図示せず)に向かって押し出す。
送風機ユニット30は、図2および3に示したように、封止部材60をさらに含む。封止部材60は、概して薄く平坦で軸方向にまっすぐである、本体部62を含む。本体部62は、上部ケース部材32内の下部開口部42付近に配置される。本体部62は、一実施形態では、上部ケース部材32に両端を一体的に取り付けられる。また示された実施形態では、本体部62は、ベルマウス部材34の上部表面44に概ね垂直に配向される。さらに一実施形態では、本体部62は、硬質プラスチックから作成され、成形プロセスを通して一体的に取り付けられる。図2および3に示したように、封止部材60は圧縮性部材68をさらに含む。圧縮性部材68は発泡体などの圧縮性材料から作成される。圧縮性部材68は、本体部62とフィルタ56との間に配置される。示したように、圧縮性部材68の一部は、フィルタ56の橋脚部に起因して縮み、それによって封止部材60とフィルタ56との間に封止を生成する。したがって、空気は封止部材60とフィルタ56との間を通過し難い。
図2に示したように、送風機ユニット30は、第1のドア70、第2のドア72および第3のドア74をさらに含む。示した実施形態では、第1、第2および第3のドア70、72、74は、それぞれ概ね平坦で軸方向にまっすぐであり、ドアの枢支点を中心に回転するが、本開示はこの型のデータに限定されず、当技術分野に公知のあらゆるタイプのドアが開示されたHVACシステムに機能し得る。第1のドア70は、コア部材76、およびコア部材76の両側に結合された圧縮性部材78a、78bを含む。一実施形態では、コア部材76は硬質プラスチックから作成され、圧縮性部材78a、78bは発泡体から作成される。第1のドア70は、上部ケース部材32に移動可能に結合される。示した実施形態では、例えば第1のドア70は、第1のドア70の一端に配置された少なくとも1つのピン80により、上部ケース部材32に枢動可能に結合される。したがって、図2に示したように、第1のドア70は、第1の内気吸気孔40aを開閉するために、ピン80を中心に枢動できる。
第2のドア72はほとんど第1のドア70と同様である。より具体的には、第2のドア72は、硬質プラスチックから作成されたコア部材82、および発泡体から作成され、コア部材82の両側に結合された折り畳み可能な部材84a、84bを含む。また第2のドア72は、上部ケース部材32に移動可能に結合される。より具体的には、第2のドア72は、第2のドア72の一端に配置された少なくとも1つのピン86により、上部ケース部材32に枢着される。したがって、第2のドア72は、第2の内気吸気孔40bを開閉するために、ピン86を中心に枢動できる。
第3のドア74は、ほとんど第1および第2のドア70、72と同様である。より具体的には、第3のドア74は、硬質プラスチックから作成されたコア部材88、および発泡体から作成され、コア部材88の両側に結合された折り畳み可能な部材90a、90bを含む。また第3のドア74は、上部ケース部材32に移動可能に結合される。より具体的には、第3のドア74は、ドアの中心に配置された少なくとも1つのピン92により、上部ケース部材32に枢着される。このタイプのドアは、「バタフライ」ドアと呼ばれる。したがって、第3のドア74は、外気吸気孔38を開閉するために、ピン92を中心に枢動できる。
第1、第2および第3のドア70、72、74は、互いに独立して移動することができる。第1、第2および第3のドア70、72、74を、1つまたは複数のモータの使用などによるあらゆる適切な手法で、それぞれのピン80、86、92を中心に駆動させることができる。リンクシステムは、第1、第2および第3のドア70、72、74の1つまたは複数を枢動させるように組み込まれてもよい。
第1、第2および第3のドア70、72、74を、新気位置(図5)と再循環気位置(図6)と混合位置(図7)との間で移動させることができる。新気位置では、第1のドア70は、第1の内気吸気孔40aを塞ぎ、第2のドア72は第2の内気吸気孔40bを完全に塞ぐ。より具体的には、第1のドア70は、第1の圧縮可能な部材78aが、第1の内気吸気孔40aの周囲に封止を生成するために変形するように、上部ケース部材32に対して配置される。加えて、第2のドア72は、圧縮可能な部材84aが、第2の内気吸気孔40bの周囲に封止を生成するために変形するように、上部ケース部材32に対して配置される。第3のドア74は、外気吸気孔38を完全に開くために、外気吸気孔38の中心領域に配置される。したがって、空気は、外気吸気孔38を通って送風機ユニット30に入ることができ、空気は内気吸気孔40a、40bを通って送風機ユニット30に入り難い。より具体的には、空気は、外気吸気孔38を通って送風機ユニット30に入り、第3のドア74の両側に流れ、フィルタ56を通り、ベルマウス部材34を通り、下部ケース部材36を通って流れ、排気チャンバ54を通って送風機ユニット30から出ることができる。この手法で、車両10の内部に導入された外気は新鮮であり、したがって乗員は呼吸の快適さを楽しめる。
第1、第2および第3のドア70、72、74が再循環気位置(図6)にあるとき、第3のドア74は、外気吸気孔38を完全に塞ぐために上部ケース部材32に対して封止される。より具体的には、第3のドア74は上部ケース部材32に対して当接し、上部ケース部材32は第3のドア74の圧縮性部材90a、90bを変形させ、それによって外気吸気孔38の周囲において上部ケース部材32で封止を生成する。加えて、第1のドア70は、第1の内気吸気孔40aを完全に開くために封止部材60に対して配置され、第2のドア72は、第2の内気吸気孔40bを完全に開くために第3のドア74に直接隣接して配置される。したがって、第1、第2および第3のドア70、72、74が再循環気位置にあるとき、空気は、内気吸気孔40a、40bを通って送風機ユニット30に入り、フィルタ56を通り、ベルマウス部材34および下部ケース部材36を通って流れ、排気チャンバ54を通って送風機ユニット30から出ることができる。第1、第2および第3のドア70、72、74が再循環気位置にあるとき、HVACユニット16はより効率的に作動でき、それによって燃料を節約することが理解されよう。
第1、第2および第3のドア70、72、74が混合位置(図7)にあるとき、第2のドア72は第2の内気吸気孔40bを完全に塞ぎ、第1のドア70は、第1の内気吸気孔40aを完全に開くために封止部材60に対して封止される。より具体的には、第1のドア70は封止部材60に対して当接し、封止部材60は圧縮性部材78bを変形させ、それによって封止を生成する。第3のドア74は、外気吸気孔38の中心領域に配置され、第2のドア72は、上述の新気位置における第2のドア72の位置と同様に第2の内気吸気孔40bを封止する。したがって、空気は、外気吸気孔38および第1の内気吸気孔40aの両方を通って送風機ユニット30に入ることができる。次いで空気は、フィルタ56を通り、ベルマウス部材34を通り、下部ケース部材36を通って流れ、排気チャンバ54を通って送風機ユニット30から出る。
第1のドア70および封止部材60は、第1のドア70が封止部材60に対して封止されるので、気流が第1の内気吸気孔40aを通って送風機ユニットから出るのを禁止するように協働することが理解されよう。加えて、ベルマウス部材34の一部である壁94も、気流が第1の内気吸気孔40aを通って送風機ユニットから出るのを禁止する。一実施形態では、第1のドア70、封止部材60および圧縮性部材78bは、気流が第1の内気吸気孔40aを通って送風機ユニットから実質的に出るのを防止する。したがって、空気は、HVACユニット16によって最初に暖房されるまたは冷房されることなく、車両10の外部空間20から車室14の中に漏れ難い。外部空間20から車室14の中へのこの漏れは、冷たい外気が乗員の下半身に吹きつけるなどの乗員の不快を生み出す可能性がある。次いでこれは、HVACユニット16をより効率的に働かせ、車両10に対して燃料を節約させる。
図8を参照すると、ドア70、72、74間の関係が示されている。3つのドア70、72、74間の位置関係は、サーボモータ(図示せず)の回転角度に関連して示されている。サーボモータは、3つのドア70、72、74の回転を制御するリンク組立体(図示せず)を作動させることを理解されたい。図8では、0度のドア70、72、74に対するドアの角度は、ドアが開口部を完全に閉じている状態であり、80〜90度のドアの角度は、ドアが開口部を完全に開いていることを示す。ドア70に対して、開口部は第1の内気吸気孔40aであり、ドア72に対して、開口部は第2の内気吸気孔40bであり、ドア74に対して、開口部は外気吸気孔38である。
可変部分モードは、ドア72がその閉じた位置に移動し、ドア70が開いたままであり、ドア74がその閉じた位置と開いた位置の間を移動するとき、再循環モードと部分再循環モードとの間に画定される。可変フレッシュモードは、ドア72が閉じたままであり、ドア70が閉じ、ドア74がその開いた位置からその閉じた位置に移動するとき、フレッシュモードと停止モードとの間に画定される。
実施形態の前述の説明は、例示および説明目的で提供されている。実施形態の前述の説明は、本開示を網羅するまたは限定することを意図するものではない。特定の実施形態の個々の要素または特徴は、概ねその特定の実施形態に限定されるのではなく、適切な場合、交換可能であり、具体的に示されていないまたは記載されていない場合であっても、選択された実施形態に使用することができる。また同じ実施形態は多くの方法で変化されてもよい。このような変形形態は、本開示からの逸脱とみなされるべきではなく、このような修正形態のすべては、本開示の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (8)

  1. 外気吸気孔、第1の内気吸気孔および第2の内気吸気孔を画定しており、前記外気吸気孔および/または前記第1および第2の内気吸気孔を通って入った空気が通る開口部を含むケースと、
    前記ケースに回転可能に取り付けられた第1のドアであって、前記第1のドアは、前記第1の内気吸気孔が開いている開位置と、前記第1の内気吸気孔が閉じている閉位置との間を移動可能である、第1のドアと、
    前記第1のドアから分離して前記ケースに回転可能に取り付けられた第2のドアであって、前記第2のドアは、前記第2の内気吸気孔が開いている開位置と、前記第2の内気吸気孔が閉じている閉位置との間で移動可能である、第2のドアと、
    前記ケースに回転可能に取り付けられた第3のドアであって、前記第3のドアは、前記外気吸気孔が開いている開位置と、前記外気吸気孔が閉じている閉位置との間で移動可能である、第3のドアとを備える、暖房、換気および空調システムにおいて、
    前記ケース内の前記開口部の付近に配置されており、前記第1のドアが前記第1の内気吸気孔を完全に開くために、前記第1のドアが当接し、前記第1のドアが封止される封止部材を含み、
    前記第1のドアが前記開位置にあり、前記第2のドアが前記閉位置にあり、前記第3のドアが前記開位置にあるとき、部分再循環モードが画定され、
    前記第1のドアおよび前記封止部材は協働することにより、前記部分再循環モードにおいて前記第1のドアが前記開位置にあるとき、前記第1のドアが前記封止部材に対して封止され、前記外気吸気孔から前記内気吸気孔への気流が遮断される、暖房、換気および空調システム
  2. 前記暖房、換気および空調システムは、前記第1のドアが前記開位置にあり、前記第2のドアが前記開位置にあり、前記第3のドアが前記閉位置にあるとき、再循環モードが画定される、請求項1に記載の暖房、換気および空調システム。
  3. 前記暖房、換気および空調システムは、前記第1のドアが前記閉位置にあり、前記第2のドアが前記閉位置にあり、前記第3のドアが前記開位置にあるとき、フレッシュモードが画定される、請求項2に記載の暖房、換気および空調システム。
  4. 前記暖房、換気および空調システムは、前記再循環モードと前記部分再循環モードとの間に可変部分モードが画定される請求項3に記載の暖房、換気および空調システム。
  5. 外気吸気孔、第1の内気吸気孔および第2の内気吸気孔を画定するケースと、
    前記ケースに回転可能に取り付けられた第1のドアであって、前記第1のドアは、前記第1の内気吸気孔が開いている開位置と、前記第1の内気吸気孔が閉じている閉位置との間を移動可能である、第1のドアと、
    前記第1のドアから分離して前記ケースに回転可能に取り付けられた第2のドアであって、前記第2のドアは、前記第2の内気吸気孔が開いている開位置と、前記第2の内気吸気孔が閉じている閉位置との間で移動可能である、第2のドアと、
    前記ケースに回転可能に取り付けられた第3のドアであって、前記第3のドアは、前記外気吸気孔が開いている開位置と、前記外気吸気孔が閉じている閉位置との間で移動可能である、第3のドアとを備える、暖房、換気および空調システムにおいて、
    前記第1のドアが前記開位置にあり、前記第2のドアが前記開位置にあり、前記第3のドアが前記閉位置にあるときに、再循環モードが画定され、
    前記第1のドアが前記閉位置にあり、前記第2のドアが前記閉位置にあり、前記第3のドアが前記開位置にあるとき、フレッシュモードが画定され、
    前記第1のドアが前記開位置にあり、前記第2のドアが前記閉位置にあり、前記第3のドアが前記開位置にあるとき、部分再循環モードが画定され、
    前記再循環モードと前記部分再循環モードとの間に可変部分モードが画定される、暖房、換気および空調システム
  6. 前記暖房、換気および空調システムは、前記フレッシュモードと停止モードとの間に可変フレッシュモードが画定される請求項3から請求項5のいずれかに記載の暖房、換気および空調システム。
  7. 前記第1のドアは、前記第1のドアの一端に配置された少なくとも1つのピンにより、前記ケースに枢動可能に結合されており、前記第1のドアは、前記第1の内気吸気孔を開閉するために、前記ピンを中心に枢動できる、請求項1から請求項6のいずれかに記載の暖房、換気および空調システム。
  8. 前記外気吸気孔と前記第1の内気吸気孔との間に前記第2の内気吸気孔が位置している、請求項1から請求項7のいずれかに記載の暖房、換気および空調システム。
JP2015515296A 2012-08-30 2013-08-29 暖房、換気および空調システム Expired - Fee Related JP5994932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261694946P 2012-08-30 2012-08-30
US61/694,946 2012-08-30
US14/011,895 2013-08-28
US14/011,895 US9676245B2 (en) 2012-08-30 2013-08-28 Three door structure for partial recirculation in an air conditioning system
PCT/US2013/057193 WO2014036207A1 (en) 2012-08-30 2013-08-29 Three door structure for partial recirculation in an air conditioning system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015522463A JP2015522463A (ja) 2015-08-06
JP5994932B2 true JP5994932B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=50184336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515296A Expired - Fee Related JP5994932B2 (ja) 2012-08-30 2013-08-29 暖房、換気および空調システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9676245B2 (ja)
JP (1) JP5994932B2 (ja)
CN (1) CN104602929B (ja)
DE (1) DE112013004228T5 (ja)
WO (1) WO2014036207A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014105896B4 (de) * 2014-04-28 2023-03-30 Valeo Klimasysteme Gmbh Ansaugeinrichtung einer Fahrzeugklimaanlage
US10377347B2 (en) * 2015-03-09 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Low-profile ventilation system for a motor vehicle and related method of providing a low-profile ventilation system
JP6697815B2 (ja) 2015-12-08 2020-05-27 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空調装置
CN105882352B (zh) * 2016-05-06 2018-02-02 重庆松芝汽车空调有限公司 一种汽车空调进风系统
KR101836694B1 (ko) * 2016-09-12 2018-03-08 현대자동차주식회사 내-외기 분리 유동 제어가 가능한 자동차용 공조 장치
CN107042745B (zh) * 2017-04-06 2023-05-16 南方英特空调有限公司 一种汽车空调箱后吹面结构
US20190054799A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-21 Air International (Us) Inc. Two-Door HVAC Air Intake Design Strategy For Vehicle Air Conditioning System
US11458806B2 (en) 2019-05-03 2022-10-04 Hanon Systems HVAC inlet with ram air and partial recirculation function
CN114585527A (zh) * 2019-10-18 2022-06-03 海立马瑞利英国有限公司 进气结构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569729A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Sanden Corp 車両用空調装置
JPH07257146A (ja) 1994-03-24 1995-10-09 Zexel Corp 車両用空調装置の制御方法
JP3222375B2 (ja) 1995-03-20 2001-10-29 トヨタ自動車株式会社 車両用空気調和装置
DE19651279B4 (de) * 1995-12-13 2004-09-16 Denso Corp., Kariya Klimaanlage für ein Fahrzeug
JP2000158933A (ja) 1998-11-25 2000-06-13 Denso Corp 車両用空調装置
JP2002137621A (ja) * 2000-08-25 2002-05-14 Denso Corp 内外気切替装置
JP2002087042A (ja) 2000-09-14 2002-03-26 Denso Corp 車両用空調装置
DE10218992A1 (de) * 2002-04-27 2003-11-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betreiben einer Belüftungs-, insbesondere Klimaeinrichtung eines Fahrzeuges
JP2005067402A (ja) 2003-08-25 2005-03-17 Denso Corp 車両用空調装置
US7357176B2 (en) 2004-10-21 2008-04-15 Honda Motor Co., Ltd. Method and apparatus for controlling mixture of fresh and recirculated air in a vehicle
KR20060071261A (ko) 2004-12-21 2006-06-26 한라공조주식회사 자동차 공조장치용 인테이크 덕트
US9168811B2 (en) * 2006-03-20 2015-10-27 Denso International America, Inc. Partial recirculation vehicle HVAC system
FR2899519B1 (fr) 2006-04-11 2015-04-10 Halla Climate Control Corp Dispositif de soufflage pour un vehicule
JP5107622B2 (ja) * 2006-08-22 2012-12-26 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空調装置
JP2010100140A (ja) 2008-10-22 2010-05-06 Denso Corp 車両用空調装置
KR101124947B1 (ko) * 2009-07-21 2012-03-27 현대자동차주식회사 차량용 공조장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20140065942A1 (en) 2014-03-06
WO2014036207A1 (en) 2014-03-06
CN104602929B (zh) 2016-12-14
JP2015522463A (ja) 2015-08-06
DE112013004228T5 (de) 2015-06-03
US9676245B2 (en) 2017-06-13
CN104602929A (zh) 2015-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5994932B2 (ja) 暖房、換気および空調システム
US9956846B2 (en) Partial recirculation vehicle HVAC system
US9561702B2 (en) Three door structure for partial recirculation in an air conditioning system
US9925844B2 (en) Two door structure for partial recirculation in an air conditioning system
JP6101065B2 (ja) 車両用空調装置
US10052934B2 (en) Convex grid shape to reduce turbulence under rotary door
JP2010100140A (ja) 車両用空調装置
WO2017154441A1 (ja) 車両空調用送風装置
JP4618151B2 (ja) 車両用空調装置
JP2013133069A (ja) 車両用空調装置
JP2008143237A (ja) 車両用空調装置
JP2009006896A (ja) 車両用空調装置
JP2007276547A (ja) 空気流通路切替え装置およびこれを備えた車両用空調装置
JP7460049B2 (ja) 車両用空調装置
JP2009018644A (ja) 車両用空調装置
JP2004203127A (ja) 車両用空調装置
WO2020255951A1 (ja) 空調ユニット
JP3337369B2 (ja) 車両用空調装置
JP6384253B2 (ja) 通路開閉装置及びこれを備える空調装置
KR101715158B1 (ko) 차량용 공조기의 송풍장치
JP2009018780A (ja) 車両用空調装置
JP2020175766A (ja) 車両用空調装置
JP2017159831A (ja) 車両用空調装置
JP2013216111A (ja) 空気調和装置及び車両用空気調和システム
JP2011025928A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5994932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees