JP5993943B2 - 発光ダイオードパッケージ - Google Patents

発光ダイオードパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5993943B2
JP5993943B2 JP2014514782A JP2014514782A JP5993943B2 JP 5993943 B2 JP5993943 B2 JP 5993943B2 JP 2014514782 A JP2014514782 A JP 2014514782A JP 2014514782 A JP2014514782 A JP 2014514782A JP 5993943 B2 JP5993943 B2 JP 5993943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
light emitting
emitting diode
diode package
lead terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014514782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014522580A (ja
Inventor
ジン イ,ジェ
ジン イ,ジェ
ホ チョイ,スン
ホ チョイ,スン
イン カン,ドゥク
イン カン,ドゥク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seoul Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Seoul Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110055333A external-priority patent/KR101850980B1/ko
Priority claimed from KR1020110078257A external-priority patent/KR101861230B1/ko
Application filed by Seoul Semiconductor Co Ltd filed Critical Seoul Semiconductor Co Ltd
Publication of JP2014522580A publication Critical patent/JP2014522580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993943B2 publication Critical patent/JP5993943B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオードパッケージに関する。
発光ダイオードは、基本的にP型半導体とN型半導体の接合であるPN接合ダイオードである。
発光ダイオードは、P型半導体とN型半導体とのPN接合を有する。P型半導体及びN型半導体に順方向電圧を印加すると、P型半導体の正孔はN型半導体側に移動し、それとは逆にN型半導体の電子はP型半導体側に移動して、電子及び正孔はPN接合部に移動する。
PN接合部において、電子は伝導帯(conduction band)から価電子帯(valence band)へ落ちながら正孔と結合する。このとき、電子は、伝導帯と価電子帯との高さの差(すなわち、エネルギー差)に該当する分のエネルギーを発散する。このエネルギーは、光の形態で放出される。
光を放出する半導体素子として、発光ダイオードは、環境に優しく、低駆動電圧で、長寿命及び低価格といったさまざまな利点があり、数字などの単純な情報を表示する表示用ランプなどに広くしようされている。最近では、情報表示技術及び半導体技術といった産業技術の発展に伴い、液晶表示装置(LCD)などのディスプレイ装置の光源として使用されている。
バックライトユニットの光源として、発光ダイオードは、サイドビュー発光ダイオードパッケージの形態で使用されている。現在、LED装置のスリム化及び大画面化の傾向に合わせて、発光ダイオードパッケージは、その厚さがより薄くなる方向に製品開発が行われている。しかしながら、薄い発光ダイオードパッケージは、実装するにあたって簡単に倒れる又は傾く可能性がある。
本発明の目的は、実装する際に、簡単に倒れる又は傾くことが防止される厚みの薄い発光ダイオードパッケージを提供することにある。
本発明の他の目的は、実装する際に、発光ダイオードパッケージが簡単に倒れる又は傾くことを防止する支持部材を具備した、厚みの薄い発光ダイオードパッケージを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、発光ダイオードパッケージを工程中に移動する又は取り扱う際に、キャリアテープポケットに安定して装着される、厚みの薄い発光ダイオードパッケージを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、発光ダイオードパッケージを工程中に移動する又は取り扱う際に、ミスアラインが防止される、厚みの薄い発光ダイオードパッケージを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記発光ダイオードパッケージを含むバックライトユニットを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、発光ダイオードチップが導光板の中心軸上に位置するように高さが補償された前記発光ダイオードパッケージを含むバックライトユニットを提供することにある。
本発明の一実施形態によれば、発光ダイオードチップが実装される第1リード及び前記第1リードと離隔された第2リードを含むリードフレームと、前記リードフレームの一部を覆い、前記発光ダイオードチップを露出させる開口部を含み、前記第1リード及び前記第2リードに接する支持面に対応する第1側面及び前記第1側面に対向する第2側面を有するハウジング部と、前記第1リードから延長されて前記ハウジング部の前記第1側面に一部露出されたリード放熱部と、を含み、前記ハウジング部の第1側面は、前記第2側面の厚さより厚いことを特徴とする発光ダイオードパッケージが提供される。
前記第1リードは、1つ以上の放熱接触部及び前記支持面上に延長された第1リード端子部を含んでもよく、前記第2リードは、前記支持面上に延長された第2リード端子部を含んでもよく、前記ハウジング部は、前記支持面上に1つ以上の支持部を含んでもよい。
前記第1リードは、少なくとも一部が前記ハウジング部によって覆われる第1リード本体、前記第1リード本体と前記第1リード端子部とを連結する第1リード延長部、及び前記第1リード本体と前記放熱接触部とを連結する放熱延長部を具備してもよく、前記第2リードは、第2リード本体、及び前記第2リード本体と前記第2リード端子部とを連結する第2リード延長部を具備してもよい。
前記第1リード端子部及び前記第2リード端子部の幅は、前記第1リード延長部及び前記第2リード延長部の幅に比べて広くてもよい。
前記第1リード延長部、前記放熱延長部及び前記第2リード延長部は、前記第1リード端子部、前記放熱接触部及び第2リード端子部が前記支持面上に配置されるように、それぞれ少なくとも1回以上折り曲げられてもよい。
前記第1リード端子部の表面、前記放熱接触部の表面及び前記第2リード端子部の表面は、前記支持部の表面と同一平面上に位置してもよい。
前記第1リード本体は、前記開口部を介して露出された装着部を具備してもよい。
前記装着部は、前記第1リード本体の凹部であってもよい。
前記装着部は、底部と、前記底部から傾斜して延長されて、前記第1リード本体の他の部分と前記底部とを連結する側面部を具備してもよい。前記発光ダイオードチップは、前記底部の中心部に実装されるずに、前記第2リード本体側近傍で前記底部上に実装されてもよい。
前記開口部は、前記装着部を露出させてもよく、前記第1リード本体の一部及び前記第1リード本体の一部を露出させてもよい。
前記ハウジング部は、前記第1リードの他側の一部を露出させる露出部を具備してもよい。
前記第1リードは、前記開口部によって露出される装着部を具備してもよく、前記装着部は、底部及び前記底部から傾斜して延長されて、前記第1リード本体の他の部分と前記底部とを連結する側面部を具備してもよい。ここで、前記露出部は、前記発光ダイオードチップが実装される底部の後面を露出させてもよい。
前記ハウジング部は4つの枠を有してもよく、4つの側面と接する4つの枠のうち、前記支持面の枠は、前記支持面の反対面である上部側面に接する枠に比べてその幅が広くてもよい。
前記放熱延長部は、前記支持面を貫通して前記第1リード本体に連結されてもよく、前記第1リード延長部は、前記支持面に隣接する2つの側面のうちのいずれか一方を貫通して前記第1リード本体に連結されてもよく、前記第2リード延長部は、前記支持面に隣接する2つの側面のうち他方を貫通して前記第2リード本体に連結されてもよい。
前記放熱延長部は1回折り曲げられてもよく、前記第1リード延長部及び第2リード延長部はそれぞれ2回折り曲げられてもよい。
前記放熱接触部は、前記支持面の中央に配置されてもよく、前記第1リード端子部及び第2リード端子部は、前記支持面の両縁に配置されてもよい。前記支持部は、2つあってもよく、それぞれ前記放熱接触部と前記第1リード端子部との間及び前記放熱接触部と前記第2リード端子部との間に配置されてもよい。
前記第1リード端子部及び前記第2リード端子部は、前記支持面の両縁に配置されてもよく、前記支持部は、前記支持面の中央に配置されてもよい。前記放熱接触部は、2つあってもよく、それぞれ前記支持部と前記第1リード端子部との間及び前記支持部と前記第2リード端子部との間に配置されてもよい。
前記第1リード端子部及び前記第2リード端子部は、前記支持面の両縁に配置されてもよい。前記第1リード端子部と前記第2リード端子部との間の前記支持面上に1つ以上の支持部が配置されてもよい。前記リード放熱部は、前記支持部の表面に露出された放熱延長部の一部であってもよい。
前記開口部は、傾斜した側面を有してもよい。
発光ダイオードパッケージは、前記第1リード、前記第2リード、前記リード放熱部及び前記ハウジング部のうち少なくとも1つから延長されて、前記リードフレームを覆うハウジング部が基板又は装置上に実装される際に、前記リードフレームを覆うハウジング部を支持する支持手段を含んでもよい。
前記第1リードは、前記支持面上に延長された第1リード端子部を含んでもよく、前記第2リードは、前記支持面上に延長された第2リード端子部を含んでもよい。前記リード放熱部は、前記支持面上に延長された放熱接触部を含んでもよい。前記ハウジング部は、前記支持面上から突出された1つ以上の突出部を含んでもよい。前記第1リード端子部、前記第2リード端子部、前記放熱接触部及び前記突出部のうちの1つ以上は、前記支持手段であってもよい。
前記第1リード端子部の表面、前記放熱接触部の表面及び前記第2リード端子部の表面は、同一平面上に位置してもよい。前記突出部は、前記第1リード端子部の表面、前記放熱接触部の表面及び前記第2リード端子部の表面に比べて前記発光ダイオードパッケージの底面方向に所定の長さで突出されてもよい。
前記第1リード端子部又は前記第2リード端子部は、前記発光ダイオードパッケージの前面方向又は後面方向に所定の長さで突出されてもよい。
前記放熱接触部は、前記発光ダイオードパッケージの前面方向又は後面方向に所定の長さで突出されてもよい。
前記第1リードは、少なくとも一部が前記ハウジング部によって覆われる第1リード本体及び前記第1リード本体と前記第1リード端子部とを連結する第1リード延長部を含んでもよく、前記第2リードは、第2リード本体及び前記第2リード本体と前記第2リード端子部とを連結する第2リード延長部を含んでもよく、前記リード放熱部は、前記第1リード本体と前記放熱接触部とを連結する放熱延長部を含んでもよい。
前記第1リード端子部の表面、前記放熱接触部の表面、前記第2リード端子部の表面及び前記突出部の表面は、同一平面上に位置してもよい。
前記放熱接触部は、前記支持面の中央に配置されてもよい。前記第1リード端子部及び前記第2リード端子部は、前記支持面の両縁に配置されてもよい。前記突出部は、2つあってもよく、それぞれ前記放熱接触部と前記第1リード端子部との間及び前記放熱接触部と前記第2リード端子部との間に配置されてもよい。
前記第1リード端子部及び前記第2リード端子部は、前記支持面の両縁に配置されてもよい。前記第1リード端子部と第2リード端子部との間の前記支持面上に1つ以上の突出部が配置されてもよい。前記リード放熱部は、前記突出部の表面に露出された放熱延長部の一部であってもよい。
前記第1リード端子部及び前記第2リード端子部は同一平面上に位置してもよい。前記放熱延長部は、前記第1リード端子部の表面及び前記第2リード端子部の表面に比べて前記発光ダイオードパッケージの底面方向に所定の長さで突出された前記支持手段であってもよい。
本発明によれば、発光ダイオードパッケージを実装する際に、簡単に倒れる又は傾くことが防止される厚みの薄い発光ダイオードパッケージが提供される。
また、本発明によれば、発光ダイオードパッケージを実装する際に、簡単に倒れる又は傾くことを防止する支持部材を具備した、厚みの薄い発光ダイオードパッケージが提供される。
また、本発明によれば、発光ダイオードパッケージを工程中に移動する又は取り扱う際の、キャリアテープポケットに安定して装着される、厚みの薄い発光ダイオードパッケージが提供される。
また、本発明によれば、発光ダイオードパッケージを工程中に移動する又は取り扱う際に、発光ダイオードパッケージのミスアラインが防止された、厚みの薄い発光ダイオードパッケージが提供される。
また、本発明によれば、前記発光ダイオードパッケージを含むバックライトユニットが提供される。
また、本発明によれば、発光ダイオードチップが導光板の中心軸上に位置するように高さが補償された前記発光ダイオードパッケージを含むバックライトユニットが提供される。
本発明の一実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。 図1に示す発光ダイオードパッケージの正面図である。 図1に示す発光ダイオードパッケージの背面図である。 図1に示す発光ダイオードパッケージの底面図である。 図1に示す発光ダイオードパッケージの正面投影図である。 図5のA−A’線に沿って切断した断面図である。 図5のB−B’線に沿って切断した断面図である。 図1に示す発光ダイオードパッケージの分解斜視図である。 本発明の他の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの分解斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。 図13に示す発光ダイオードパッケージの正面図である。 図13に示す発光ダイオードパッケージの背面図である。 図13に示す発光ダイオードパッケージの底面図である。 本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。 図19に示す発光ダイオードパッケージの正面投影図である。 図19のC−C’線に沿って切断した断面図である。 図19のD−D’線に沿って切断した断面図である。 図19に示す発光ダイオードパッケージの分解斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの分解斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。 本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージをバックライトの光源に適用した一実施形態を示す概略図である。 図28の概略断面図である。 本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージをバックライトユニットの光源に適用した他の実施形態を示す概略図である。 図30の概略正面図である。 図30の概略断面図である。
本発明の例示的な実施形態を図面を参照して以下に詳細に説明する。しかしながら、本発明は異なる形態で実装されてもよく、ここに説明される形態に限定して解釈されるべきではない。これらの実施形態は、開示が完全になり、当業者に本発明の範囲が完全に伝達されるように提供される。本開示を通して、同一の参照番号は、同一の構成要素を示す。
図1乃至図8は、本発明の一実施形態による発光ダイオードパッケージを示す図である。
図1は、本発明の一実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。図2は、図1に示す発光ダイオードパッケージの正面図である。図3は、図1に示す発光ダイオードパッケージの背面図である。図4は、図1に示す発光ダイオードパッケージの底面図である。図5は、図1に示す発光ダイオードパッケージの正面投影図である。図6は、図5のA−A’線に沿って切断した断面図である。図7は、図5のB−B’線に沿って切断した断面図である。図8は、図1に示す発光ダイオードパッケージの分解斜視図である。
図1乃至図8を参照すると、本発明の一実施形態による発光ダイオードパッケージ1000は、発光ダイオードチップ100、リードフレーム200/300及びハウジング部400を含んでもよい。
図示されてはいないが、発光ダイオードチップ100は、成長基板又はマウント基板上に配置された半導体構造体を有してもよい。半導体構造体は、N型半導体層(図示せず)、P型半導体層(図示せず)及び前記N型半導体層とP型半導体層との間に配置された活性層を含んでもよい。半導体構造体は1つ以上の波長を発光する構造を有してもよい。発光ダイオードチップ100は、1つの成長基板又はマウント基板上に配置された1つ以上の半導体構造体を有してもよく、1つ以上の半導体構造体がそれぞれに配置され、互いに直列または並列に連結された成長基板又はマウント基板を複数個有してもよい。
リードフレーム200/300は、第1リード200及び第2リード300を含んでもよい。
第1リード200は、第1リード本体210、第1リード延長部220、第1リード端子部230、及びリード放熱部240/250を含んでもよい。第1リード本体210は、装着部212を有してもよい。装着部212は、底部212a及び側面部212bを有してもよい。リード放熱部240/250は、放熱延長部240及び放熱接触部250を含んでもよい。
第2リード300は、第2リード本体310、第2リード延長部320及び第2リード端子部330を含んでもよい。
ハウジング部400は、上部ハウジング部410、下部ハウジング部420、開口部430、露出部440及び支持部450を含んでもよい。
発光ダイオードチップ100は、第1リード200の一側表面上に配置されてもよい。例えば、発光ダイオードチップ100は、第1リード200の第1リード本体210の所定の領域上に配置されてもよい。さらに具体的には、発光ダイオードチップ100は、装着部212の底部212a上に配置されてもよい。
装着部212は、第1リード200の第1リード本体210の一部であってもよく、例えば、第1リード本体210の凹部であってもよい。
装着部212は、ハウジング部400によって露出されてもよく、具体的には、上部ハウジング部410に具備された開口部430によって露出されてもよい。
上述したように、装着部212は、底部212a及び側面部212bを有してもよい。底部212aは、その一側表面に発光ダイオードチップ100を実装してもよく、底部212aの他側表面は、下部ハウジング部420に具備された露出部440を介して外部に露出されてもよい。露出部440を介して露出された底部212aは、発光ダイオードチップ100で発生した熱を放熱してもよい。
装着部212の側面部212bは、底部212aから延長されてもよく、底部212aと第1リード本体210の他の部分、すなわち、装着部212を除いた第1リード本体210とを連結してもよい。側面部212bは、底部212aに対して傾斜していてもよく、底部212aに実装された発光ダイオードチップ100によって出射される光を反射させる反射面として機能してもよい。
図2に示すように、発光ダイオードチップ100は、装着部212の底部212aの中心部上に実装されず、第2リード本体310近傍で装着部212の底部212aに実装されてもよい。発光ダイオードチップ100は、リードフレーム200/300に様々な形態で実装されてもよいが、図示のように、発光ダイオードチップ100がワイヤ110で接続される場合、装着部212の底部212aの中心部上に発光ダイオードチップ100が実装されると、発光ダイオードチップ100と第2リード本体310との間隔が遠くなり、発光ダイオードチップ100と第2リード本体310とを接続するワイヤ110が断線する可能性がある。そのため、発光ダイオードチップ100は、第2リード本体310近傍で装着部212の底部212aに実装されることが好ましい。
図では、発光ダイオードチップ100が2つのワイヤ110によって接続されることを示しているが、発光ダイオードチップ100の形状又はタイプに応じて、2つのワイヤ110で接続されてもよく、1つのワイヤ110のみで接続されてもよい。
上述したように、第1リード200は、装着部212を具備した第1リード本体210、第1リード延長部220、第1リード端子部230及びリード放熱部240/250を含んでもよく、リード放熱部240/250は、放熱延長部240及び放熱接触部250を含んでもよい。
第1リード本体210は、ハウジング部400によって覆われた部分を有してもよい。第1リード本体210は、凹部である装着部212を有してもよい。
第1リード延長部220は、第1リード本体210から延長されてもよく、第1リード端子部230と連結されてもよい。第1リード延長部220はハウジング部400によって覆われた部分と外部に露出された残りの部分を有してもよい。第1リード延長部220は、第1リード端子部230が以下に説明されるハウジング部400の一つの側面(即ち、支持面)上に配置されるように1回以上折り曲げられてもよい。支持面は、発光ダイオードパッケージ1000を実装する基板又は装置に接してもよい。
第1リード延長部220は、第1リード本体210から延長されてもよく、ハウジング部400の一つの側面(即ち、支持面)に隣接する2つの側面のうちいずれか一方を貫通して露出される場合、第1リード延長部220は、第1リード端子部230が支持面上に配置されるように、2回折り曲げられてもよい。
発光ダイオードパッケージ1000が基板又は装置に実装される際、第1リード端子部230は、発光ダイオードパッケージ1000の電気端子として機能するだけでなく、発光ダイオードパッケージ1000を支持する。発光ダイオードパッケージ1000が基板又は装置に実装される際、第1リード端子部230は、基板又は装置上に配置された端子とはんだ又はペーストなどで接着されてもよい。そのため、第1リード端子部230は、広い表面積を有することが好ましい。したがって、第1リード端子部230は、第1リード延長部220よりもその幅が広く形成されてもよい。第1リード延長部220は折り曲げられる部分を含むためその幅は狭くてもよく、一方で、第1リード端子部230は大きな表面積を有するため、その幅が広くてもよい。
放熱延長部240は、第1リード本体210からハウジング部400の支持面を貫通して延長されてもよい。放熱延長部240は、放熱接触部250と連結されてもよく、放熱接触部250がハウジング部400の支持面上に配置されるように、少なくとも1回折り曲げられてもよい。
放熱接触部250は、第1リード本体部210の装着部212に実装された発光ダイオードチップ100で発生する熱を外部に放出してもよい。また、放熱接触部250は、第1リード端子部230と同様に、電機端子としての機能だけでなく、発光ダイオードパッケージ1000を支持してもよい。
放熱接触部250の役割が、発光ダイオードチップ100で発生する熱の放出よりも発光ダイオードパッケージ1000を支持する役割の方がより大きい場合は、放熱延長部240の幅は、容易に折り曲げられるように放熱接触部250の幅より狭くてもよい。一方、放熱接触部250が発光ダイオードチップ100で発生する熱を放出する役割の方が大きい場合は、熱伝導性を高めるために、放熱延長部240及び放熱接触部250の幅を同一にしてもよい。
上述したように、第2リード300は、第2リード本体310、第2リード延長部320及び第2リード端子部330を含んでもよい。
第2リード本体310は、第1リード本体210と所定間隔離隔されてもよい。第2リード本体310は、ハウジング部400によって覆われた部分とハウジング部400の開口部430によって露出された部分とを有してもよい。第2リード本体310の露出された部分は、発光ダイオードチップ100とワイヤ110で連結されてもよい。
第2リード延長部320及び第2リード端子部330は、第1リード延長部220及び第1リード端子部230に対応してもよい。すなわち、第2リード延長部320は、第2リード本体310から延長されてもよく、第2リード端子部330と連結されてもよい。第2リード延長部320は、ハウジング部400によって覆われた部分と、外部に露出された残りの部分を有してもよい。第2リード延長部320は、第2リード端子部330が、以下で説明されるハウジング部400の一つの側面(即ち、支持面)上に位置するように1回以上折り曲げられてもよい。
第2リード延長部320は、第2リード本体310から延長されてもよく、ここで、ハウジング部400の一つの側面(即ち、支持面)と隣接する2つの側面のうち一方の側面を貫通して露出される場合、第2リード延長部320は、第2リード端子部330が支持面上に配置されるように2回折り曲げられてもよい。
第2リード端子部330は、第1リード端子部230と同様に、発光ダイオードパッケージ1000を基板又は機装置に実装する際に、発光ダイオードパッケージ1000の電気端子として機能するだけでなく、発光ダイオードパッケージ1000を支持してもよい。第2リード端子部330は、発光ダイオードパッケージ1000を基板又は装置に実装する際に、基板又は装置上に配置された端子とはんだ又はペーストで接着されてもよく、そのため、第2リード端子部330は、広い表面積を有することが好ましい。したがって、第2リード端子部330は、第2リード延長部320に比べて幅が広くてもよい。第2リード延長部320は折り曲げられる部分を含むため、その幅が狭くてもよいが、一方で、第2リード端子部330は広い表面積を有するため、その幅が広くてもよい。
上述したように、ハウジング部400は、上部ハウジング部410、下部ハウジング部420、開口部430、露出部440及び支持部450を含んでもよい。
ハウジング部400は、上部ハウジング部410及び下部ハウジング部420に区分して示し、説明しているが、ハウジング部400は、上部ハウジング部410及び下部ハウジング部420に分けられるものではなく、1つの構成品からなってもよいことは明らかである。
ハウジング部400は、第1リード200の一部及び第2リード300の一部を覆ってもよい。ハウジング部400は、発光ダイオードチップ100を実装する装着部212を露出させる開口部430を上部ハウジング部410に有してもよい。また、ハウジング部400は、装着部212の後面、具体的には装着部212の底部212aの後面を露出させる露出部440を下部ハウジング部420に有してもよい。
ハウジング部400の開口部430は、底部212aに対して傾斜していてもよい。開口部430の側面が底部212aに対して傾斜している場合、開口部430の側面は発光ダイオードチップ100から発光される光を反射させる反射面として用いられてもよい。
ハウジング部400は、4つの側面を有してもよく、その4つの側面のうちのいずれか一つの側面は上述した支持面であってもよい。支持面には1つ以上の支持部450が配置されてもよい。支持部450は、ハウジング部400の支持面から所定の間隔に突出されてもよい。支持部450は、発光ダイオードパッケージ1000が基板又は装置に実装される際に、第1リード端子部230、第2リード端子部330及び放熱接触部250とともに基板又は装置に接触してもよい。これにより、発光ダイオードパッケージ1000が基板又は装置で傾いて実装されること、又は実装された後で倒れることを防止する。
支持部450は、所定の厚さを有し、支持面から離隔するほど幅が減る、すなわち、所定の厚さを有する台形状であってもよい。支持部450の厚さはハウジング部400の厚さと同じであってもよく、支持面からの離隔距離にかかわらずその厚さは一定であってもよい。
第1リード端子部230、第2リード端子部330、放熱接触部250及び支持部450の表面は、同一平面上に位置してもよい。発光ダイオードパッケージ1000が基板又は装置上に実装される際に、支持面上の第1リード端子部230、第2リード端子部330、放熱接触部250及び支持部450の表面が基板又は装置の表面との接触面積が最大化して、発光ダイオードパッケージ1000が倒れる、又は傾くことを防止できるからである。
これは、発光ダイオードパッケージ1000が低い重心を有する、即ち、幾何学的中心よりも低い重心を有するように構成されることにより実装されてもよい。例えば、上述したように、第1リード端子部230、第2リード端子部330及び放熱接触部250だけでなく支持部450が支持面上に配置されることにより、発光ダイオードパッケージ1000が低重心となってもよい。
また、(ハウジング部400の4つの枠のうち)支持面に接する枠の幅を支持面の反対面である上部側面に接する枠の幅に比べて広く形成する、好ましくは、支持面に接する枠の幅を上部側面と支持面の隣接する両側面に接する枠の幅に比べて広く形成することによって、発光ダイオードパッケージ1000が低重心となってもよい。
支持部450は、支持面に2つ配置されてもよい。この場合、図示のように、放熱接触部250が支持面の中央に配置されてもよく、第1リード端子部230及び第2リード端子部330が支持面の両縁に配置されてもよい。支持部450の一つが第1リード端子部230と放熱接触部250との間に配置されてもよく、他の支持部450が放熱接触部250と第2リード端子部330との間に配置されてもよい。この場合、発光ダイオードパッケージ1000が前面及び後面又は両側面に傾くことを防止するために、支持面は放熱接触部250を基準にして対称であってもよい。
図9は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージを示す斜視図である。
図9を参照すると、本発明の他の実施形態による発光ダイオードパッケージ2000は、支持面に1つの支持部450してもよい。支持部450は支持面の中央に配置されてもよい。1つ以上の放熱接触部250が支持部450の両側にそれぞれ配置されてもよい。第1リード端子部230及び第2リード端子部330が放熱接触部250の外側、すなわち、支持面の両縁にそれぞれ配置されてもよい。その他の構成は、図1乃至図8を参照して説明した本発明の一実施形態による発光パッケージ1000と同じであるため、詳細な説明は省略する。
すなわち、本発明の一実施形態による発光ダイオードパッケージ1000及び本発明の他の実施形態による発光ダイオードパッケージ2000は、支持部450及び放熱接触部250の個数とその配置が異なることを除いて、同じ構成を有する。
図10は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。
図10を参照すると、本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージ3000は、支持面上にリード放熱部240/250(具体的には、リード放熱部240/250の放熱接触部250)を有することなしに、第1リード端子部230及び第2リード端子部330及び支持部450が支持面上に配置されることを除いて、図1乃至図8を参照して説明した本発明の一実施形態による発光ダイオードパッケージ1000と同じ構成を有する。
すなわち、本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージ3000は、支持面上の両縁に配置された第1リード端子部230及び第2リード端子部330と、支持面の両縁を除いて、支持面の中央を含む支持面のほぼ全面上に配置された支持部450とを有してもよい。リード放熱部240/250の一部(好ましくは、放熱延長部240の一部)は、支持部450の表面上に露出されてもよい。
図10は、支持面上に配置された支持部450を1つ示しているが、支持部450は支持面上に2つ以上配置されてもよいことが理解される。
図11は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージの分解図である。
図11を参照すると、本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージ4000は、リードフレーム200/300及び下部ハウジング部420の構造が異なることを除いて、図1乃至図8を参照して説明した本発明の一実施形態による発光ダイオードパッケージ1000と同じ構成を有する。
本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージ4000は、下部ハウジング部420に支持部450を有することなく、下部ハウジング部420の後面の所定の位置に樹脂注入孔460を有してもよい。下部ハウジング部420に支持部450が具備されないため、下部ハウジング部420は略四角形の形状でであってもよい。
樹脂注入孔460は、ハウジング部400を形成するための樹脂を注入されるために使用されてもよい。下部ハウジング部420の所定の位置に樹脂注入孔460が具備されると、樹脂注入孔460に対応する位置の第1リード200及び第2リード300は、図11に示すように、樹脂注入孔460から注入される樹脂の流れを妨害しないように変形されてもよい。
図12は、本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。
図12を参照すると、本発明のさらに別の実施形態による発光ダイオードパッケージ5000は、支持面上にリード放熱部240/250(具体的には、リード放熱部240/250の放熱接触部250)を有することなしに、支持面上に第1リード端子部230及び第2リード端子部330及び支持部450を有することを除いて、図1乃至図8を参照して説明した本発明の一実施形態による発光ダイオードパッケージ1000と同じ構成を有する。
すなわち、本発明のさらに他の実施形態による発光ダイオードパッケージ5000は、支持面の両縁に配置された第1リード端子部230及び第2リード端子部330と、支持面の両縁を除いて、支持面の中央を含む支持面のほぼ全面上に配置された支持部450とを有してもよい。リード放熱部240/250の一部(好ましくは、放熱延長部240の一部)は支持部450から延長されて支持部450の表面に露出されてもよい。放熱延長部240の終端は、第1リード端子部230及び第2リード端子部330と同一平面上に配置されてもよい。すなわち、放熱延長部240の終端、第1リード端子部230の表面及び第2リード端子部330の表面は、同一平面上に配置されてもよい。図12では放熱延長部240が支持部450の表面上に露出されているが、放熱延長部240の終端は、支持部450の表面上に露出された後、発光ダイオードパッケージ5000の前面又は後面に折り曲げられてもよいことが理解される。
図13乃至図23は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージを示す図である。
図13は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。図14は、図13に示す発光ダイオードパッケージの正面図である。図15は、図13に示す発光ダイオードパッケージの背面図である。図16は、図13に示す発光ダイオードパッケージの底面図である。図17は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。図18は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。図19は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。図20は、図19に示す発光ダイオードパッケージの正面投影図である。図21は、図19のC−C’線に沿って切断した断面図である。図22は、図19のD−D’線に沿って切断した断面図である。図23は、図19に示した発光ダイオードパッケージの分解斜視図である。
図13乃至図23を参照すると、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージ6000は、発光ダイオードチップ500、リードフレーム600/700及びハウジング部800を含んでもよい。
図示してはいないが、発光ダイオードチップ500は、成長基板又はマウント基板上に配置された半導体構造体を有してもよい。半導体構造体は、N型半導体層(図示せず)、P型半導体層(図示せず)及びN型半導体層とP型半導体層との間に配置された活性層を含んでもよい。半導体構造体は、1つ以上の波長を発光する構造を有してもよい。発光ダイオードチップ500は、1つの成長基板又はマウント基板上に1つ以上の半導体構造体を有してもよく、1つ以上の半導体構造体がそれぞれに配置され、互いに直列または並列に連結された成長基板又はマウント基板を複数個有してもよい。
リードフレーム600/700は、第1リード600及び第2リード700を含んでもよい。
第1リード600は、第1リード本体610、第1リード延長部620、第1リード端子部630、リード放熱部640/650を含んでもよい。第1リード本体610は、装着部612を有してもよい。装着部612は、底部612a及び側面部612bを有してもよい。リード放熱部640/650は、放熱延長部640及び放熱接触部650を含んでもよい。
第2リード700は、第2リード本体710、第2リード延長部720及び第2リード端子部730を含んでもよい。
ハウジング部800は、上部ハウジング部810、下部ハウジング部820、開口部830、露出部840及び突出部850を含んでもよい。
発光ダイオードチップ500は、第1リード600の一側上に配置されてもよい。例えば、発光ダイオードチップ500は、第1リード600の第1リード本体610の所定の領域上にされてもよい。さらに具体的には、発光ダイオードチップ500は、装着部612の底部612a上に配置されてもよい。
装着部612は、第1リード600の第1リード本体610の一部であってもよく、例えば、第1リード本体610の凹部であってもよい。
装着部612は、ハウジング部800によって露出されてもよく、具体的には、上部ハウジング部810に具備された開口部830によって露出されてもよい。
上述したように、装着部612は、底部612a及び側面部612bを有してもよい。底部612aの一側表面には発光ダイオードチップ500が実装されてもよく、底部612aの他側表面は下部ハウジング部820に具備された露出部840を介して外部に露出されてもよい。露出部840を介して露出された底部612aは、発光ダイオードチップ500で発生した熱を放熱してもよい。
装着部612の側面部612bは、底部612aから延長されてもよく、底部612aと第1リード本体610の他の部分、すなわち、装着部612を除いた第1リード本体610とを連結してもよい。側面部612bは、底部612aに対して傾斜していてもよく、底部612aに実装された発光ダイオードチップ500によって出射される光を反射させる反射面として機能してもよい。
発光ダイオードチップ500は、図14に示すように、装着部612の底部612aの中心部上に実装されず、第2リード本体710側近傍の装着部612の底部612a上に実装されてもよい。発光ダイオードチップ500はリードフレーム600/700上に様々な形態で実装されてもよいが、図示のように、発光ダイオードチップ500がワイヤ510で接続される場合、装着部612の底部612aの中心部上に発光ダイオードチップ500が実装されると、発光ダイオードチップ500と第2リード本体710との間隔が遠くなるため、発光ダイオードチップ500と第2リード本体710とを接続するワイヤ510が断線する可能性がある。そのため、発光ダイオードチップ500は、第2リード本体710側近傍の装着部612の底部612a上に実装されることが好ましい。
図面では、発光ダイオードチップ500は、2つのワイヤ510に接続されているものとして示しているが、発光ダイオードチップ500の形状及びタイプに応じて2つのワイヤ510で接続されてもよく、1つのワイヤ510のみで接続連結され手もよいことが理解される。
上述したように、第1リード600は、装着部612を有する第1リード本体610、第1リード延長部620、第1リード端子部630及びリード放熱部640/650を含んでもよい。リード放熱部640/650は、放熱延長部640及び放熱接触部650を含んでもよい。
第1リード本体610は、ハウジング部800によって覆われた部分を有する。第1リード本体610は、凹状の装着部612を有してもよい。
第1リード延長部620は、第1リード本体610から延長されてもよく、第1リード端子部630と連結されてもよい。第1リード延長部620は、ハウジング部800によって覆われた部分と、外側に露出された残りの部分とを有してもよい。第1リード延長部620は、第1リード端子部630が以下で説明されるハウジング部800の一つの側面(即ち、支持面)上に配置されるように、1回以上折り曲げられてもよい。支持面は、発光ダイオードパッケージ6000を実装する基板又は装置と接してもよい。
第1リード延長部620は、第1リード本体610から延長されてもよい。ここで、第1リード延長部620がハウジング部800の一つの側面(即ち、支持面)と隣接する2つの側面のうちいずれか一方を貫通して露出される場合、第1リード延長部620は、第1リード端子部630が支持面上に配置されるように、2回折り曲げられてもよい。
発光ダイオードパッケージ6000を基板又は装置に実装する際に、第1リード端子部630は、発光ダイオードパッケージ6000の電気端子として機能するだけではなく、発光ダイオードパッケージ6000を支持してもよい。発光ダイオードパッケージ6000を基板又は装置に実装する際に、第1リード端子部630は、基板又は装置上に配置された端子とはんだ又はペースト接着されてもよい。そのため、第1リード端子部630は広い表面積を有することが好ましい。したがって、第1リード端子部630は、第1リード延長部620に比べてその幅が広くてもよい。第1リード延長部620は折り曲げられる部分を有するためその幅は狭くてもよく、一方で、第1リード端子部630は広い表面積を有するためその幅が広くてもよい。
また、発光ダイオードパッケージ6000を基板又は装置に実装する際、第1リード端子部630は、発光ダイオードパッケージ6000が傾く、又は倒れることを防止するために発光ダイオードパッケージ6000を支持する支持手段として機能してもよい。例えば、図17に示すように、第1リード端子部630は、発光ダイオードパッケージ6000の正面方向又は背面方向に所定の長さだけ突出されてもよい。すなわち、第1リード端子部630の長さは、発光ダイオードパッケージ6000の厚さより大きくてもよい。第1リード端子部630は、第1リード延長部620とT字状に連結されてもよく、発光ダイオードパッケージ6000の正面方向又は背面方向に所定の長さだけ突出されてもよい。
放熱延長部640は、第1リード本体610から延長され、ハウジング部800の支持面を貫通してもよい。放熱延長部640は、放熱接触部650と連結されてもよい。放熱延長部640は、放熱接触部650がハウジング部800の支持面上に配置されるように、少なくとも1回折り曲げられてもよい。
放熱接触部650は、第1リード本体部610の装着部612に実装された発光ダイオードチップ500で発生する熱を外部に放出してもよい。また、放熱接触部650は、第1リード端子部630と同様に、電気端子として機能するだけでなく、発光ダイオードパッケージ6000を支持してもよい。
放熱接触部650の役割が、発光ダイオードチップ500で発生する熱の放出に比べて発光ダイオードパッケージ6000を支持する役割の方がより大きい場合は、放熱延長部640の幅を放熱接触部650の幅より狭くして容易に折り曲げられるようにしてもよい。一方、放熱接触部650の役割が発光ダイオードチップ500で発生する熱を放出するほうが大きい場合は、熱伝導性を高めるために、放熱延長部640及び放熱接触部650の幅を同一にしてもよい。
発光ダイオードパッケージ6000を基板又は装置に実装する際に、放熱接触部650は、発光ダイオードパッケージ6000が傾く、又は倒れることを防止するために発光ダイオードパッケージ6000を支持する支持手段として機能してもよい。例えば、図18に示すように、放熱接触部650は、第1放熱接触部652及び第2放熱接触部654に分離されてもよい。第1放熱接触部652は、発光ダイオードパッケージ6000の正面方向に所定の長さだけ突出されてもよく、第2放熱接触部654は、発光ダイオードパッケージ6000の背面方向に所定の長さだけ突出されてもよい。すなわち、放熱接触部650は、第1放熱接触部652及び第2放熱接触部654に分離されて、発光ダイオードパッケージ6000の正面方向又は背面方向に所定の長さだけ突出されてもよい。
上述してように、第2リード700は、第2リード本体710、第2リード延長部720及び第2リード端子部730を含んでもよい。
第2リード本体710は、第1リード本体610と所定間隔離隔されてもよい。第2リード本体710は、ハウジング部800によって覆われた部分と、ハウジング部800の開口部830によって露出された部分とを含んでもよい。第2リード本体710の露出された部分は、ワイヤ510によって発光ダイオードチップ500と連結されてもよい。
第2リード延長部720及び第2リード端子部730は、第1リード延長部620及び第1リード端子部630に対応してもよい。すなわち、第2リード延長部720は、第2リード本体710から延長されてもよく、第2リード端子部730と連結されてもよい。第2リード延長部720はハウジング部800に覆われた部分と、外部に露出された残りの部分とを有してもよい。第2リード延長部720は、第2リード端子部730が以下で説明されるハウジング部800の一つの側面(即ち、支持面)上に配置されるように、1回以上折り曲げられてもよい。
第2リード延長部720は、第2リード本体710から延長されてもよい。ここで、第2リード延長部720がハウジング部800の一つ側面(即ち、支持面)と隣接する2つの側面のうちのいずれか一方を貫通して露出される場合、第2リード端子部730が支持面上に配置されるように、第2リード延長部720は2回折り曲げられてもよい。
発光ダイオードパッケージ6000を基板又は装置に実装する際に、第2リード端子部730は、発光ダイオードパッケージ6000の電気端子として機能するだけでなく、発光ダイオードパッケージ6000を支持してもよい。発光ダイオードパッケージ6000を基板又は装置に実装する際に、第2リード端子部730は、基板又は装置上に配置された端子とはんだ又はペーストで接着されてもよい。そのため、第2リード端子部730は、広い表面積を有することが好ましい。したがって、第2リード端子部730は、第2リード延長部720に比べてその幅が広くてもよい。第2リード延長部720は、折り曲げられる部分を有するため、その幅は狭くてもよいが、一方で、第2リード端子部730は、広い表面積を有するため、その幅は広くてもよい。
また、発光ダイオードパッケージ6000を基板又は装置に実装する際に、第2リード端子部730は、発光ダイオードパッケージ6000が傾く、又は倒れることを防止するために発光ダイオードパッケージ6000を支持する支持手段として機能してもよい。例えば、図17に示すように、第2リード端子部730は、発光ダイオードパッケージ6000の正面方向又は背面方向に所定の長さだけ突出されてもよい。すなわち、第2リード端子部730の長さは発光ダイオードパッケージ6000の厚さより大きくてもよい。第2リード端子部730は、第2リード延長部720とT字状に連結されてもよく、発光ダイオードパッケージ6000の正面方向又は背面方向に所定の長さだけ突出されてもよい。
上述したように、ハウジング部800は、上部ハウジング部810、下部ハウジング部820、開口部830、露出部840及び突出部850を含んでもよい。
ハウジング部800は、上部ハウジング部810及び下部ハウジング部820に分離して示し、又は説明しているが、ハウジング部800は、上部ハウジング部810及び下部ハウジング部820に分離されるものではなく、1つの構成品からなることができるということが理解される。
ハウジング部800は、第1リード600の一部及び第2リード700の一部を覆ってもよい。ハウジング部800は、上部ハウジング部810に開口部830を有して、発光ダイオードチップ500が実装された装着部612を露出させてもよい。また、ハウジング部800は、下部ハウジング部820に露出部840を有して、装着部612の後面、具体的には、装着部612の底部612aの後面を露出させてもよい。
ハウジング部800の開口部830は、底部612aに対し傾斜していてもよい。開口部830の側面が底部612aに対して傾斜している場合、開口部830の側面は発光ダイオードチップ500で発光される光を反射させる反射面として用いられてもよい。
ハウジング部800は、4つの側面を有してもよく、そのうちいずれか一つの側面は、上述した支持面であってもよい。支持面には1つ以上の突出部850が配置されてもよい。突出部850は、ハウジング部800の支持面から所定の間隔で突出されてもよい。発光ダイオードパッケージ6000が基板又は装置に実装される際に、突出部850は、第1リード端子部630、第2リード端子部730及び放熱接触部650とともに基板又は装置に接してもよく、発光ダイオードパッケージ6000が基板又は装置上に傾いて実装されること、又は実装された後で倒れることを防止する。
突出部850は、一定の厚さを有してもよく、支持面から離隔するほど狭くなるその幅を有してもよい。すなわち、突出部850は、一定の厚さを有する台形状であってもよい。突出部850の厚さは、ハウジング部800の厚さと同じであってもよく、又はハウジング部800の厚さよりは薄くてもよい。突出部850の厚さは、支持面からの離隔距離にかかわらず一定であってもよく又は支持面から離隔するほどその厚さが薄くなってもよい。
また、発光ダイオードパッケージ6000を基板又は装置に実装する際に、突出部850は、発光ダイオードパッケージ6000が傾く、又は倒れることを防止するために、発光ダイオードパッケージ6000を支持する支持手段として機能してもよい。例えば、図13乃至図16に示すように、突出部850は、発光ダイオードパッケージ6000の底面方向に所定の長さだけ突出されてもよい。すなわち、突出部850は、第1リード端子部630及び第2リード端子部730の表面から所定の長さで突出されるように、発光ダイオードパッケージ6000の底面方向に突出されてもよい。発光ダイオードパッケージ6000が基板又は装置に実装される際に、基板又は装置は、突出部850に対応する溝部又は貫通部を有してもよく、突出部850が基板又は装置の溝部又は貫通部に挿入されることによって、発光ダイオードパッケージ6000が支持されてもよい。
第1リード端子部630の表面、第2リード端子部730の表面及び放熱接触部650の表面は、同一平面上に位置してもよい。図17及び図18で示すように、突出部850が、第1リード端子部630、第2リード端子部730及び放熱接触部650の表面よりも突出しない場合、突出部850の表面は、第1リード端子部630、第2リード端子部730及び放熱接触部650の表面と同一平面上に位置されてもよい。
発光ダイオードパッケージ6000が基板又は装置上に実装される際に、支持面上の第1リード端子部630、第2リード端子部730、放熱接触部650及び突出部850の表面は、基板又は装置の表面に対して最大の接触面積有してもよく、発光ダイオードパッケージ6000が倒れる、又は傾くことを防止してもよい。
これは発光ダイオードパッケージ6000の重心が低い重心を有する、即ち幾何学的中心よりも低い重心を有するように構成されることにより実装されてもよい。例えば、上述したように、第1リード端子部630、第2リード端子部730及び放熱接触部650だけでなく突出部850が支持面上に配置されることによって、発光ダイオードパッケージ6000が低重心となってもよい。
また、(ハウジング部800の4つの枠のうち)支持面に接する枠の幅を支持面の反対面である上部側面に接する枠の幅に比べて広く形成する、好ましくは、支持面に接する枠の幅を上部側面と支持面の隣接する両側面に接する枠の幅に比べて広く形成することによって、発光ダイオードパッケージ6000が低重心となってもよい。(ハウジング部800の4つの枠のうち)支持面に接する枠の幅は他の枠の幅に比べて広くてもよい、すなわち、支持面に接する枠の幅は厚くてもよい。これは、図30乃至図32を参照して説明するように、基板6100からの導光板6200の離隔距離を補償し、発光ダイオードパッケージ6000の発光ダイオードチップ500が導光板6200の中心軸上に位置するようにするためである。
2つの突出部850が、支持面上に配置されてもよい。この場合、図示のように、放熱接触部650が支持面の中央に配置され、第1リード端子部630及び第2リード端子部730が支持面の両縁に配置される。2つの突出部850のうちの1つは、第1リード端子部630と放熱接触部650との間に配置されてもよく、残りの突出部850が放熱接触部650と第2リード端子部730との間に配置されてもよい。この場合、発光ダイオードパッケージ6000が前面及び後面、又は両側面に傾くことを防止するために、支持面は、放熱接触部650を基準にして対称であってもよい。
図13乃至図16に示すように、突出部850は、第1リード端子部630及び第2リード端子部730に比べて発光ダイオードパッケージ6000の底面方向に突出されてもよい。図17に示すように、第1リード端子部630又は第2リード端子部730は、発光ダイオードパッケージ6000の正面方向又は背面方向に所定の長さで突出されるように、ハウジング部800の厚さよりも大きな長さを有してもよい。図18に示すように、放熱接触部650は、発光ダイオードパッケージ6000の正面方向又は背面方向に所定の長さで突出されてもよい。すなわち、放熱接触部650は、発光ダイオードパッケージ6000の正面方向又は背面方向に所定の長さで突出された第1放熱接触部652及び第2放熱接触部654を有してもよい。図19に示すように、図13乃至図18を参照して説明された突出部850、第1リード端子部630又は第2リード端子部730及び放熱接触部650は、発光ダイオードパッケージ6000の底面方向に所定の長さで突出されてもよく、又は発光ダイオードパッケージ6000の正面方向又は背面方向に所定の長さで突出されてもよい。
したがって、発光ダイオードパッケージ6000を基板又は装置に実装する際に、発光ダイオードパッケージ6000は、(ハウジング部800の4つの枠のうちの)支持面に接する枠の幅が他の側面に接する枠の幅に比べてより広く形成されることによって低重心を有してもよい。
本発明の実施形態によると、第1リード端子部630、第2リード端子部730及び放熱接触部650のうちの2つ以上の表面は、これらの表面と基板又は装置と接触面積を最大にするために、同一平面上に配置される。これにより、発光ダイオードパッケージ6000が倒れる、又は傾くことを防止することができる。
また、本発明の実施形態によると、支持面が対称構造を有するように、2つの突出部850が支持面上に配置される。これにより、発光ダイオードパッケージ6000が両側面に傾くことを防止することができる。
また、本発明の実施形態によると、第1リード端子部630又は第2リード端子部730、放熱接触部650は、発光ダイオードパッケージ6000の正面方向又は背面方向に所定の長さで突出され、突出部850は、発光ダイオードパッケージ6000の底面方向に所定の長さで突出されて、発光ダイオードパッケージ6000を基板又は装置上に支持する。これにより、発光ダイオードパッケージ6000が倒れる、又は傾くことを防止することができる。
また、本発明の実施形態によると、支持面に接する枠が厚く形成され、突出部850は支持面から所定の間隔で突出される。発光ダイオードパッケージ6000がバックライトユニットの光源として使用される場合、このような厚い枠又及び突出部850は、発光ダイオードパッケージ6000の発光ダイオードチップ500が導光板に対応する位置(具体的には、導光板の中心軸に対応する位置)に配置されるように発光ダイオードチップ500の高さを補償する。
図24は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージを示す斜視図である。
図24を参照すると、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージ7000は、支持面に配置された1つの突出部850を有する。突出部850は、支持面の中央に配置されてもよい。1つ以上の放熱接触部650は、突出部850の両側にそれぞれ配置されてもよい。第1リード端子部630及び第2リード端子部730は、放熱接触部650の外側、すなわち、支持面の両縁にそれぞれ配置されてもよい。その他の構成は、図13乃至図23を参照して説明した発光パッケージ6000と同じであるため、詳細な説明は省略する。
すなわち、発光ダイオードパッケージ6000及び発光ダイオードパッケージ7000は、突出部850及び放熱接触部650の個数及びその配置が異なることを除いて、同じ構成を有する。
図25は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。
図25を参照すると、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージ8000は、支持面上にリード放熱部640/650(具体的には、リード放熱部640/650の放熱接触部650)を具備することなしに、第1リード端子部630、第2リード端子部730及び突出部850を支持面上に有することを除いて、図13乃至図23の発光ダイオードパッケージ6000と同じ構成を有する。
すなわち、発光ダイオードパッケージ8000は、第1リード端子部630及び第2リード端子部730は、支持面上の両縁に配置されてもよく、突出部850は、支持面の両縁を除いて、支持面の中央を含むほぼ全面上に配置されtもよい。リード放熱部640/650の一部(好ましくは、放熱延長部640の一部)は、突出部850の表面上に露出されてもよい。
図25では支持面上に配置された1つの突出部850を示しているが、2つ以上の突出部850が支持面上に配置されてもよいことが理解される。
図26は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージの分解斜視図である。
図26を参照すると、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージ9000は、リードフレーム600/700及び下部ハウジング部820の構成が異なることを除いて、図13乃至図23を参照して説明した発光ダイオードパッケージ6000と同じ構成を有する。
発光ダイオードパッケージ9000は、下部ハウジング部820に突出部850を有することなしに、下部ハウジング部820の後面の所定の位置に樹脂注入孔860を有してもよい。下部ハウジング部820に突出部850を具備しないため、下部ハウジング部820は略四角形の形状を有してもよい。
樹脂注入孔860は、ハウジング部800を形成するための樹脂を注入するために用いられてもよい。下部ハウジング部820の所定の位置に樹脂注入孔860が具備されると、樹脂注入孔860に対応する位置の第1リード600及び第2リード700は、図26に示すように、樹脂注入孔860から注入される樹脂の流れを妨害しないように変形されてもよい。
図27は、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージの斜視図である。
図27を参照すると、本発明の別の実施形態による発光ダイオードパッケージ9100は、支持面上にリード放熱部640/650(具体的には、リード放熱部640/650の放熱接触部650)が配置されることなしに、支持面上に第1リード端子部630、第2リード端子部730及び突出部850を有することを除いて、図13乃至図23を参照して説明した発光ダイオードパッケージ6000と同じ構成を有する。
すなわち、発光ダイオードパッケージ9100は、支持面上の両縁に配置された第1リード端子部630及び第2リード端子部730と、支持面の両縁を除いた支持面の中央を含む支持面のほぼ全面上に配置された突出部850とを有してもよい。リード放熱部640/650の一部(好ましくは、放熱延長部640の一部)が突出部850から延長されて突出部850の表面上に露出されてもよい。放熱延長部640の終端は、第1リード端子部630及び第2リード端子部730と同一平面上に配置されてもよい。すなわち、放熱延長部640の終端、第1リード端子部630の表面及び第2リード端子部730の表面は、同一平面上に配置されてもよい。また、図27に示すように、放熱延長部640の終端は、第1リード端子部630及び第2リード端子部730の平面よりも突出してもよい、すなわち、放熱延長部640が、図13乃至図16を参照して説明した突出部850のように発光ダイオードパッケージ9100を支持する支持手段として機能するように、放熱延長部640は発光ダイオードパッケージ9100の底面側に所定の長さで突出してもよい。
図28及び図29は、本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージをバックライトユニットの光源に用いた一実施形態を示す図である。
図28は、本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージをバックライトユニットの光源に用いた一実施形態を示す概略図であり、図29は、図28の概略断面図である。
図28及び図29を参照すると、本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージ1000,2000,3000,4000,5000は、バックライトユニットの光源として用いられてもよい。図28及び図29では、本発明の一実施形態による発光ダイオードパッケージ1000をバックライトユニットの光源に用いた例を説明する。
発光ダイオードパッケージ1000は、バックライトユニットの基板1100上に実装されてもよい。発光ダイオードパッケージ1000の支持面は、発光ダイオードパッケージ1000を基板1100上に実装するために、基板1100の周縁表面の縁に取り付けられてもよい。第1リード端子部230、第2リード端子部330、放熱接触部250及び支持部450は、発光ダイオードパッケージ1000が基板1100上に正しい角度で実装され、基板1100上に実装された後も発光ダイオードパッケージ1000が倒れることを防止するために、支持面に配置されてもよい。図28及び図29では、1つの発光ダイオードパッケージ1000が基板1100上に配置されているが、基板1100上に複数個の発光ダイオードパッケージ1000が実装されてもよいことが理解される。
基板1100上には導光板1200が配置されてもよい。導光板1200は、基板1100上に配置された接着層1300によって接着されてもよい。図に示してはいないが、基板1100と導光板1200との間には他の層がさらに配置されてもよい。導光板1200は、発光ダイオードパッケージ1000の開口部430に対応するように具備されてもよい。
上述したように、導光板1200が基板1100から所定の距離で離隔されるように、基板1100と導光板1200との間に接着層1300を含む複数の層が配置されてもよい。上述したように、発光ダイオードパッケージ1000において、支持面に接する枠は他の側面(好ましくは、支持面の反対面である上部側面)の枠に比べて厚くてもよい。図28及び図29に示すように、導光板1200に対応する位置に発光ダイオードパッケージ1000の発光ダイオードチップ100が配置されるように、支持部450の高さと支持面に接する枠の厚さとの高さの合計により、導光板1200の基板1100からの離隔距離が補償されてもよい。
図30乃至図32は、本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージをバックライトユニットの光源に用いた他の実施形態を示す図である。
図30は、本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージをバックライトユニットの光源に用いた他の実施形態を示す概略図であり、図31は、図30の概略正面図であり、図32は、図30の概略断面図である。
図30乃至図32を参照すると、本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージ6000,7000,8000,9000,9100は、基板又は装置上に実装されることにより、バックライトユニットの光源として用いられてもよい。図30乃至図32では、図19に示した発光ダイオードパッケージ6000をバックライトユニットの光源に用いた例を説明する。
発光ダイオードパッケージ6000は、バックライトユニットの基板6100上に実装されてもよい。例えば、基板6100は、PCB基板であってもよい。
発光ダイオードパッケージ6000は、基板6100の一側表面上の縁に取り付けられることによって、基板6100上に実装されてもよい。第1リード端子部630、第2リード端子部730、放熱接触部650及び突出部850は、発光ダイオードパッケージ6000が基板6100上に正しい角度で実装され、基板6100上に実装された後も発光ダイオードパッケージ6000が倒れることを防止するために、支持面に具備されてもよい。特に、第1リード端子部630、第2リード端子部730及び放熱接触部650は、発光ダイオードパッケージ6000の正面方向又は背面方向に所定の長さで突出され、発光ダイオードパッケージ6000を支持するための支持手段として機能するために、発光ダイオードパッケージ6000の厚さよりも大きな長さを有してもよい。この場合、発光ダイオードパッケージ6000が基板6100上に正しい角度でより確実に実装されてもよく、基板6100上に実装された後も発光ダイオードパッケージ6000が倒れることをより效果的に防止することができる。また、基板6100は、発光ダイオードパッケージ6000が実装される領域に対応する領域に溝部6110又は貫通部(図示せず)を有してもよく、発光ダイオードパッケージ6000は、発光ダイオードパッケージ6000の底面方向に所定の長さで突出された突出部850を有してもよい。突出部850が溝部6110又は貫通部に挿入される場合、発光ダイオードパッケージ6000が基板又は装置に実装される際に、発光ダイオードパッケージ6000が傾く、又は倒れることをより效果的に防止することができる。
図30乃至図32では、基板6100上に1つの発光ダイオードパッケージ6000が実装されているが、基板6100上に複数個の発光ダイオードパッケージ6000が実装されてもよいことが理解される。
導光板6200は、基板6100上に配置されてもよい。導光板6200は、基板6100上に配置された接着層6300によって接着されてもよい。図示してはいないが、基板6100と導光板6200との間には他の層がさらに配置されてもよい。導光板6200は、発光ダイオードパッケージ6000の開口部830に対応するように具備されてもよい。
上述したように、導光板6200が基板6100から所定の距離だけ離隔されるように、基板6100と導光板6200との間に接着層6300を含む複数が配置されてもよい。上述したように、発光ダイオードパッケージ6000においては、支持面に接する枠が他の側面(好ましくは、支持面の反対面である上部側面)の枠に比べて厚くてもよい。図30乃至図32に示すように、導光板6200に対応する位置(好ましくは、導光板6200の中心軸上)に発光ダイオードパッケージ6000の発光ダイオードチップ500が配置されるように、支持部850の高さと支持面に接する枠の厚さとの合計により、導光板6200の基板6100からの離隔距離が補償されてもよい。
したがって、本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージは、その厚さは薄いが、支持面に接する枠が厚く、支持面に突出部を具備するため、発光ダイオードパッケージが倒れる、又は傾くことを防止することができる。したがって、発光ダイオードパッケージは、バックライトユニットの光源に用いられ得る。
また、本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージは、その厚さは薄いが、支持面に接する枠が厚く、支持面に突出部を具備する。したがって、発光ダイオードパッケージは、工程中に移動する又は取り扱われる際に、キャリアテープポケットに安定して装着されることができる。
また、本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージは、その厚さは薄いが、支持面に接する枠が厚く、支持面に突出部を具備する。したがって。工程中に移動する又は取り扱われる際に、発光ダイオードパッケージのミスアラインを防止することができる。
また、本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージは、その厚さは薄いが、支持部が発光ダイオードパッケージの前面方向、背面方向又は底面方向に所定の長さで突出されて、発光ダイオードパッケージが基板又は装置に実装される際に、発光ダイオードパッケージを支持する支持手段として機能する。したがって、発光ダイオードパッケージが基板上に正しい角度で実装され、基板上に実装された後も倒れることを防止することができる。
また、本発明の実施形態による発光ダイオードパッケージにおいて、支持面に接する枠が厚く、突出部850が支持面から所定の間隔で突出される。発光ダイオードパッケージがバックライトユニットの光源として用いられる場合、厚い枠又は突出部850は、導光板の基板からの離隔距離を補償して、発光ダイオードパッケージが導光板に対応する位置(具体的には、導光板の中心軸に対応する位置)に配置することができる。
本発明を特定の実施形態を挙げて説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨及び請求項で定義される発明の範囲から逸脱することなく、さまざまな修正及び変更を行うことができることは明らかである。
100:発光ダイオードチップ
200:第1リード
210:第1リード本体
220:第1リード延長部
230:第1リード端子部
240:放熱延長部
250:放熱接触部
300:第2リード
310:第2リード本体
320:第2リード延長部
330:第2リード端子部
400:ハウジング部
410:上部ハウジング部
420:下部ハウジング部
430:開口部
440:露出部
450:突出部

Claims (22)

  1. 発光ダイオードチップが実装される第1リード及び前記第1リードと離隔された第2リードを含むリードフレームと、
    前記リードフレームの一部を覆い、前記発光ダイオードチップを正面方向に露出させる開口部を含み、前記第1リード及び前記第2リードが接する支持面に対応する第1側面及び前記第1側面に対向する第2側面を有するハウジング部と、
    前記第1リードから延長されて前記ハウジング部の前記第1側面に一部露出されたリード放熱部と、
    前記ハウジング部の前記支持面上に設けられた1つ以上の突出部と、を含み、
    前記ハウジング部の第1側面は前記第2側面の厚さより厚く、
    前記第1リード、前記第2リード、前記リード放熱部のうち少なくとも1つから延長されて、前記リードフレームを覆う前記ハウジング部が基板又は装置上に実装される際に、前記ハウジング部を支持する支持手段をさらに含み、
    前記支持手段は、前記正面方向又は前記正面方向とは逆の背面方向に所定の長さだけ突出されていることを特徴とする発光ダイオードパッケージ。
  2. 前記第1リードは、前記支持面上に延長された第1リード端子部を含み、
    前記第2リードは、前記支持面上に延長された第2リード端子部を含み、
    前記リード放熱部は、前記支持面上に延長された放熱接触部を含み、
    前記第1リード端子部、前記第2リード端子部及び前記放熱接触部のうちの1つ以上は、前記支持手段である請求項1に記載の発光ダイオードパッケージ。
  3. 前記第1リードは、少なくとも一部が前記ハウジング部によって覆われる第1リード本体、前記第1リード本体と前記第1リード端子部とを連結する第1リード延長部、及び前記第1リード本体と前記放熱接触部とを連結する放熱延長部を具備し、
    前記第2リードは、第2リード本体、及び前記第2リード本体と前記第2リード端子部とを連結する第2リード延長部を具備する請求項2に記載の発光ダイオードパッケージ。
  4. 前記第1リード端子部及び前記第2リード端子部の幅は、前記第1リード延長部及び前記第2リード延長部の幅に比べて広い請求項3に記載の発光ダイオードパッケージ。
  5. 前記第1リード延長部、前記放熱延長部及び前記第2リード延長部は、前記第1リード端子部、前記放熱接触部及び前記第2リード端子部が前記支持面上に配置されるように、それぞれ1回以上折り曲げられる請求項3に記載の発光ダイオードパッケージ。
  6. 前記第1リード端子部の表面、前記放熱接触部の表面及び前記第2リード端子部の表面は、前記突出部の表面と同一平面上に位置する請求項3に記載の発光ダイオードパッケージ。
  7. 前記第1リード本体は、前記開口部を介して露出された装着部を具備する請求項3に記載の発光ダイオードパッケージ。
  8. 前記装着部は、前記第1リード本体の凹部である請求項7に記載の発光ダイオードパッケージ。
  9. 前記装着部は、
    底部と、
    前記底部から傾斜して延長されて、前記第1リード本体の他の部分と前記底部とを連結する側面部と、を具備し、
    前記発光ダイオードチップは、前記底部の中心部に実装されずに、前記第2リード本体側近傍で前記底部上に実装される請求項7に記載の発光ダイオードパッケージ。
  10. 前記開口部は、前記装着部を露出させ、前記第1リード本体の一部及び前記第2リード本体の一部を露出させる請求項7に記載の発光ダイオードパッケージ。
  11. 前記ハウジング部は、前記第1リードの前記発光ダイオードチップが実装される面に反対側に位置する面の一部を露出させる露出部を具備した請求項1に記載の発光ダイオードパッケージ。
  12. 前記第1リードは、前記開口部によって露出される装着部を具備し、
    前記装着部は、底部及び前記底部から傾斜して延長されて、前記第1リード本体の他の部分と前記底部とを連結する側面部を具備し、
    前記露出部は、前記発光ダイオードチップが実装される前記底部の後面を露出させる請求項11に記載の発光ダイオードパッケージ。
  13. 前記放熱延長部は、前記支持面を貫通して前記第1リード本体に連結され、
    前記第1リード延長部は、前記支持面に隣接する2つの側面のうちのいずれか一方を貫通して前記第1リード本体に連結され、
    前記第2リード延長部は、前記支持面に隣接する2つの側面のうち他方を貫通して前記第2リード本体に連結される請求項に記載の発光ダイオードパッケージ。
  14. 前記放熱延長部は1回折り曲げられ、
    前記第1リード延長部及び第2リード延長部はそれぞれ2回折り曲げられる請求項13に記載の発光ダイオードパッケージ。
  15. 前記放熱接触部は、前記支持面の中央に配置され、
    前記第1リード端子部及び第2リード端子部は、前記支持面の両縁に配置され、
    前記突出部は2つあり、それぞれ前記放熱接触部と前記第1リード端子部との間及び前記放熱接触部と前記第2リード端子部との間に配置される請求項2に記載の発光ダイオードパッケージ。
  16. 前記第1リード端子部及び前記第2リード端子部は、前記支持面の両縁に配置され、
    前記突出部は、前記支持面の中央に配置され、
    前記放熱接触部は2つあり、それぞれ前記突出部と前記第1リード端子部との間及び前記突出部と前記第2リード端子部との間に配置される請求項2に記載の発光ダイオードパッケージ。
  17. 前記第1リード端子部及び前記第2リード端子部は、前記支持面の両縁に配置され、
    前記第1リード端子部と前記第2リード端子部との間の前記支持面上に1つの突出部が配置され、
    前記リード放熱部は、前記突出部の表面に露出された放熱延長部の一部である請求項1に記載の発光ダイオードパッケージ。
  18. 前記開口部は、傾斜した側面を有する請求項1に記載の発光ダイオードパッケージ。
  19. 前記第1リード端子部の表面、前記放熱接触部の表面及び前記第2リード端子部の表面は、同一平面上に位置し、
    前記突出部は、前記第1リード端子部の表面、前記放熱接触部の表面及び前記第2リード端子部の表面に比べて前記発光ダイオードパッケージの底面方向に所定の長さで突出された請求項2に記載の発光ダイオードパッケージ。
  20. 前記第1リード端子部又は前記第2リード端子部は、前記正面方向又は前記背面方向に所定の長さで突出された請求項2に記載の発光ダイオードパッケージ。
  21. 前記放熱接触部は、前記正面方向又は前記背面方向に所定の長さで突出された請求項2に記載の発光ダイオードパッケージ。
  22. 前記第1リードは、前記支持面上に延長された第1リード端子部を含み、
    前記第2リードは、前記支持面上に延長された第2リード端子部を含み、
    前記リード放熱部は、前記支持面側に延長された放熱延長部を含み、
    前記第1リード端子部及び前記第2リード端子部の表面は、同一平面上に位置し、
    前記放熱延長部は、前記第1リード端子部の表面及び前記第2リード端子部の表面に比べて前記発光ダイオードパッケージの底面方向に所定の長さで突出された前記支持手段である請求項1に記載の発光ダイオードパッケージ。
JP2014514782A 2011-06-08 2012-02-02 発光ダイオードパッケージ Expired - Fee Related JP5993943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110055333A KR101850980B1 (ko) 2011-06-08 2011-06-08 발광 다이오드 패키지
KR10-2011-0055333 2011-06-08
KR10-2011-0078257 2011-08-05
KR1020110078257A KR101861230B1 (ko) 2011-08-05 2011-08-05 발광 다이오드 패키지 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
PCT/KR2012/000800 WO2012169717A1 (en) 2011-06-08 2012-02-02 Light emitting diode package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014522580A JP2014522580A (ja) 2014-09-04
JP5993943B2 true JP5993943B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=47296250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514782A Expired - Fee Related JP5993943B2 (ja) 2011-06-08 2012-02-02 発光ダイオードパッケージ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9287477B2 (ja)
JP (1) JP5993943B2 (ja)
CN (1) CN103988323B (ja)
WO (1) WO2012169717A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015139190A1 (zh) * 2014-03-18 2015-09-24 深圳市瑞丰光电子股份有限公司 一种led支架及led发光件
JP6765804B2 (ja) * 2014-11-28 2020-10-07 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ
CN106129226A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 苏州市悠文电子有限公司 侧发发光二极管
JP6388012B2 (ja) * 2016-09-30 2018-09-12 日亜化学工業株式会社 発光装置
CN111987212A (zh) * 2017-06-27 2020-11-24 亿光电子工业股份有限公司 一种封装支架结构及包含该封装支架机构的发光装置
KR20190037741A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 서울반도체 주식회사 발광 다이오드, 발광 다이오드 모듈 및 그것을 갖는 표시 장치
US11686896B2 (en) 2017-10-27 2023-06-27 Radiant Opto-Electronics(Suzhou) Co., Ltd. LED light source module
JP7100700B2 (ja) * 2017-10-27 2022-07-13 ラディアント オプト‐エレクトロニクス (スーチョウ) カンパニー リミテッド Led光源モジュール及びその製造方法
JP7337590B2 (ja) * 2019-08-05 2023-09-04 ローム株式会社 半導体発光装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005252168A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nichia Chem Ind Ltd 表面実装型発光装置
KR100501202B1 (ko) * 2004-11-02 2005-07-18 삼성전기주식회사 측면형 발광 다이오드 및 이를 구비하는 백라이트 장치
JP2007109887A (ja) 2005-10-13 2007-04-26 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2007280983A (ja) 2006-04-03 2007-10-25 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
KR100772433B1 (ko) * 2006-08-23 2007-11-01 서울반도체 주식회사 반사면을 구비하는 리드단자를 채택한 발광 다이오드패키지
JP2009032746A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Harison Toshiba Lighting Corp 発光装置及び発光ユニット
KR100928635B1 (ko) 2007-08-30 2009-11-27 주식회사 루멘스 측면 발광 다이오드 패키지
KR100969142B1 (ko) 2008-01-25 2010-07-08 알티전자 주식회사 측면 발광 다이오드 패키지
KR100969143B1 (ko) 2008-01-28 2010-07-08 알티전자 주식회사 발광 다이오드 패키지
JP2010003743A (ja) 2008-06-18 2010-01-07 Toshiba Corp 発光装置
KR100986202B1 (ko) * 2008-07-01 2010-10-07 알티전자 주식회사 사이드 뷰 발광 다이오드 패키지
US8258526B2 (en) 2008-07-03 2012-09-04 Samsung Led Co., Ltd. Light emitting diode package including a lead frame with a cavity
US9022632B2 (en) 2008-07-03 2015-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. LED package and a backlight unit unit comprising said LED package
JP5444654B2 (ja) 2008-07-29 2014-03-19 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP5496570B2 (ja) 2009-08-05 2014-05-21 シャープ株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9287477B2 (en) 2016-03-15
CN103988323A (zh) 2014-08-13
US20140110745A1 (en) 2014-04-24
CN103988323B (zh) 2017-04-05
JP2014522580A (ja) 2014-09-04
WO2012169717A1 (en) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5993943B2 (ja) 発光ダイオードパッケージ
US9304248B1 (en) Light emitting module and illumination system including the same
KR101365494B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
US7763905B2 (en) Semiconductor light-emitting device
JP5097461B2 (ja) 液晶ディスプレイ及びそのバックライトモジュール
JP2005183531A (ja) 半導体発光装置
JP2010093226A (ja) 側面放出型発光装置及びこれを備えた光学装置
JP2007123777A (ja) 半導体発光装置
JP2014057060A (ja) 発光素子及びこれを備えた照明システム
EP2443677B1 (en) Backlight unit with a light emitting diode package
US9910203B2 (en) Light source module and backlight unit having the same
WO2009155866A1 (en) Led liiumination system
US9847462B2 (en) Array substrate for mounting chip and method for manufacturing the same
JP6684751B2 (ja) 面状照明装置
KR101850980B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
JP6087098B2 (ja) 光源装置、ledランプ、および液晶表示装置
KR101861230B1 (ko) 발광 다이오드 패키지 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
JP2007095555A (ja) 発光装置
KR101445804B1 (ko) 비대칭 led 패키지를 채택한 백라이트 모듈
TWM406752U (en) Light source device of a backlight module and LED package structure thereof
KR20090047306A (ko) 발광다이오드 패키지
JP5822294B2 (ja) 発光ダイオード
JP5488537B2 (ja) 発光モジュール
KR101490394B1 (ko) 칩 실장용 어레이 기판 및 이를 제조하는 방법
KR101993221B1 (ko) 백라이트 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees