JP5993610B2 - 電動アクチュエータ - Google Patents

電動アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP5993610B2
JP5993610B2 JP2012106570A JP2012106570A JP5993610B2 JP 5993610 B2 JP5993610 B2 JP 5993610B2 JP 2012106570 A JP2012106570 A JP 2012106570A JP 2012106570 A JP2012106570 A JP 2012106570A JP 5993610 B2 JP5993610 B2 JP 5993610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
motor
switch
storage unit
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012106570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013236445A (ja
Inventor
秀明 染谷
秀明 染谷
亮 猿渡
亮 猿渡
卓司 阿部
卓司 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2012106570A priority Critical patent/JP5993610B2/ja
Priority to KR1020130046718A priority patent/KR101502217B1/ko
Priority to CN201310164998.4A priority patent/CN103388701B/zh
Priority to US13/890,196 priority patent/US9010723B2/en
Publication of JP2013236445A publication Critical patent/JP2013236445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993610B2 publication Critical patent/JP5993610B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/02Details of stopping control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/36Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/24Controlling the direction, e.g. clockwise or counterclockwise
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/025Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being a power interruption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

この発明は、バルブやダンパなどの操作端を駆動する電動アクチュエータに関するものである。
従来より、空調設備では、その冷温水配管に設けられるバルブの開閉動作やダクト内を通って空調エリアに供給される調和空気の風量を加減するダンパの開度調整動作を行わせるために電動アクチュエータが用いられている。
この種の通常の電動アクチュエータは、電動アクチュエータの内部にモータを備え、空調用コントローラからの制御指令に応じて、バルブやダンパなどの操作端の開度を設定開度とするように動作する。
このような電動アクチュエータでは、供給されている電源に停電が生じると、操作端の開度は停電直前の動作開度のままとなり、もはや適切な開度制御が行われなくなる。
そこで、電動アクチュエータに供給されている電源が停電となった場合に、所定開度(例えば、全閉)に強制的に動作させ、電源が再び通常状態に復帰するまで、その所定開度を維持するタイプの電動アクチュエータも提案され、既に存在する。以下、このようなタイプの電動アクチュエータを緊急遮断機能付き電動アクチュエータと呼ぶ。
現在、緊急遮断機能付き電動アクチュエータとしては具体的には2タイプ提案されており、1つのタイプはスプリングリターン型、もう1つのタイプは2次電源駆動型と称されている。
スプリングリターン型電動アクチュエータは、電動アクチュエータの駆動軸に対して全閉状態を維持するように付勢されるリターンスプリングを搭載し、電源が供給されている場合はこのリターンスプリングの付勢力に抗して駆動モータを駆動させてバルブやダンパなどの操作端の開度を調整し、停電が生じた場合にはリターンスプリングの付勢力によってバルブやダンパなどの操作端を強制的に所定開度に動作させる。
一方、2次電源駆動型電動アクチュエータは、2次電池や電気二重層コンデンサ等で構成される蓄電体を搭載し、電源が供給されているときは、この電源でモータを駆動させてバルブやダンパなどの操作端の開度を調整し、停電が生じた場合には蓄電体を動作電源とし、モータを駆動させてバルブやダンパなどの操作端を強制的に所定開度に動作させる。
ところで、このような2つのタイプの緊急遮断機能付き電動アクチュエータ同士を比較すると、スプリングリターン型は、リターンスプリングの付勢力が通常時のモータ駆動に対して抵抗として働くので、その抵抗に打ち勝つためにトルクの大きなモータを使用しなくてはならず、電動アクチュエータの大型化・重量化・コストアップをもたらすという短所を持つ。
これに対して、2次電源駆動型は、スプリングリターン型のような短所を有さず、また近年、蓄電体である2次電池や電気二重層コンデンサの容量の改善などもあって、2次電源駆動型電動アクチュエータが有利になりつつある。
図7に、例えば特許文献1に記載された電動遮蔽弁のモータ駆動回路を示す。同図において、1は商用電源、2は電源スイッチ、3は交流電圧を規定の直流電圧に変換する定電圧回路、4はリレー、5はモータ(DCモータ)、6は開側リミットスイッチ、7は閉側リミットスイッチ、8,9はリレー4の接点(リレー接点)、10は蓄電体(電気二重層コンデンサ)、11はダイオード、12は抵抗である。
このモータ駆動回路では、電源スイッチ2をオンとすると、定電圧回路3から直流電圧が出力され、リレー4が励磁され、リレー接点8,9がそれぞれ端子8a,9a側に切り換わる。このとき、モータ5が中間開度の状態にあり、開側リミットスイッチ6が端子6a側にあり、閉側リミットスイッチ7が端子7a側にあるとする。また、開度指令として、全開指令を受けているものとする。
すると、モータ5が回転し、弁が開方向へ駆動される。そして、開側リミットスイッチ6が作動して、端子6b側に切り換わると、すなわち弁が全開となると、モータ5が停止する。一方、蓄電体10は、抵抗12を介して充電される。
この状態で、例えば停電などが発生し、定電圧回路3からの直流電圧の出力がなくなると、リレー4の励磁が解けて、リレー接点8,9がそれぞれ端子8b,9b側に切り換わる。このとき、蓄電体10に蓄えられている電力がダイオード11と閉側リミットスイッチ7を通じ、モータ5に供給され、モータ5が逆回転し、弁が閉方向に駆動される。そして、閉側リミットスイッチ7が作動して、端子7b側に切り換わると、すなわち弁が全閉となると、モータ5が停止する。
特開平11−101359号公報 特許第4774207号公報
しかしながら、図7に示されたモータ駆動回路では、メンテナンス時、電源スイッチ2をオフとし、弁開度を全閉以外の任意の位置に保持したいような場合があり、このような場合、蓄電体10に蓄電された電力を放電する必要が生じる。
すなわち、メンテナンスに際して電源スイッチ2をオフとすると、停電と同様な状態が発生し、蓄電体10に蓄えられている電力によってモータ5が強制的に駆動され、弁が全閉とされる。このような状態で、全閉状態の弁を開方向へ動かそうとすると、閉側リミットスイッチ7が端子7a側に切り換わり、モータ5への蓄電体10からの電力の供給が再開され、モータ5が弁を全閉状態に戻そうとする。
したがって、メンテナンス時、電源スイッチ2をオフとし、弁開度を全閉以外の任意の位置に保持したいような場合、モータ5が弁を全閉状態に戻そうとしなくなるまで、蓄電体10に蓄電されている電力を放電しなければならない。このため、放電終了まで作業に待ち時間が発生するとともに、放電した分の電力が無駄となってしまう。
なお、特許文献2には、充電電源(蓄電体)とアクチュエータ(モータ)との間にスイッチ手段と電源監視手段を設け、電源監視手段が停電を検出するとスイッチ手段をオンにして充電電源とアクチュエータとを接続し、その接続された充電電源によりアクチュエータが作動して閉弁すると、スイッチ手段をオフにして充電電源とアクチュエータとの接続を断って、開閉用のハンドルでもって弁を開放できるようにした遮断弁が示されている。
この特許文献2に示された技術を適用して考えられるモータ駆動回路を図8に示す。このモータ駆動回路では、特許文献2に示されたスイッチ手段に相当する構成としてスイッチ13を設け、電源監視手段に相当する構成として電源監視部14を設けている。電源監視部14は停電を検出してスイッチ13をオンとする。
この図8に示された構成では、メンテナンスに際して電源スイッチ2をオフとすると、リレー接点8,9が端子8b,9b側に切り換わるとともに、電源監視部14によってスイッチ13がオンとされ、蓄電体10に蓄えられている電力がダイオード11と閉側リミットスイッチ7とスイッチ13を通じ、モータ5に供給される。これにより、モータ5が逆回転し、弁が閉方向に駆動される。そして、閉側リミットスイッチ7が作動して、端子7b側に切り換わると、すなわち弁が全閉となると、モータ5が停止する。また、弁が全閉となると、スイッチ13がオフとされる。
このスイッチ13は、一旦オフとされると、弁の開閉状態に拘わらず、オフの状態を維持する。これにより、手動によるハンドル操作で弁の開放動作を行った際に、閉側リミットスイッチ7が作動して端子7a側に切り換わっても、蓄電体10に蓄えられている電力がモータ5に供給されることがない。このため、蓄電体10に蓄電されている電力を放電しなくても、手動による弁の開放動作が可能となる。
しかしながら、この構成では、メンテナンスの終了後、通常の使用状態へ復帰させるために、スイッチ13をオンとする必要があるが、スイッチ13のオンへの復帰作業(通常使用状態への復帰作業)を手動にすると、復帰作業を失念する可能性がある。また、タイマ手段を設け、タイマ手段の計時に基づいて、閉弁後のスイッチ13を所定時間経過後にオンとすることが考えられるが、弁を手動開閉できる時間が限られてしまうという問題がある。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、蓄電体に蓄電された電力をすべて放電することなく、また通常使用状態への復帰作業を失念することなく、時間の制約を受けずに、メンテナンスを行うことが可能な電動アクチュエータを提供することにある。
このような目的を達成するために本発明は、外部電源からの電力の供給を受けて操作端を駆動するモータと、外部電源からの電力の供給を受けて充電される蓄電体とを備え、外部電源の遮断時に蓄電体に蓄えられている電力によってモータを強制的に駆動し、このモータによって駆動される操作端が所定の開度に達したことを検出して、蓄電体からのモータへの電力の供給を遮断する電動アクチュエータにおいて、蓄電体からのモータへの電力の供給通路に設けられ、操作者からの指示に応じて蓄電体からのモータへの電力の供給通路を開とするスイッチ手段と、外部電源の遮断が復旧された場合、その外部電源からの電力の供給を受けて動作し、蓄電体からのモータへの電力の供給通路に設けられているスイッチ手段を閉とするリセット手段とを備え、リセット手段は、スイッチ手段を閉とした後、外部電源からの電力の供給を受けている間、スイッチ手段を閉とした状態を操作者からの指示に拘わらず維持することを特徴とする。
この発明によれば、メンテナンスに際して外部電源を遮断すると、蓄電体に蓄えられている電力によってモータが強制的に駆動される。そして、このモータによって駆動される操作端が所定の開度(例えば、全閉)に達したことが検出されると、蓄電体からのモータへの電力の供給が遮断される。例えば、閉側リミットスイッチによって全閉に達したことが検出されると、蓄電体からのモータへの電力の供給が遮断される。
本発明において、蓄電体からのモータへの電力の供給通路にはスイッチ手段が設けられている。このスイッチ手段は通常使用状態では閉とされている。操作者は、メンテナンスを行いたい場合、スイッチ手段を開とする。これにより、操作端を手動で操作しても、蓄電体に蓄えられている電力がモータに供給されることがなく、蓄電体に蓄電されている電力を放電する必要がなくなる。
また、本発明では、メンテナンスの終了後、外部電源を復旧すると、その外部電源からの電力の供給を受けてリセット手段が動作し、蓄電体からのモータへの電力の供給通路に設けられているスイッチ手段を閉とする。これにより、メンテナンスの終了後、再通電を実施した時点で、スイッチ手段が自動的に開から閉に切り換わり、通常使用状態へ自動復帰する。これにより、通常使用状態への復帰作業を失念することがなくなる。また、再通電を実施するまで、操作端を手動で操作することが可能であり、時間の制約を受けることもない。
本発明によれば、操作者からの指示に応じて蓄電体からのモータへの電力の供給通路を開とするスイッチ手段と、外部電源の遮断が復旧された場合、その外部電源からの電力の供給を受けて動作し、蓄電体からのモータへの電力の供給通路に設けられているスイッチ手段を閉とするリセット手段とを設けたので、メンテナンスの終了後、再通電を実施した時点で、スイッチ手段が自動的に開から閉に切り換わり、通常使用状態へ自動復帰するものとなり、蓄電体に蓄電された電力をすべて放電することなく、また通常使用状態への復帰作業を失念することなく、時間の制約を受けずに、メンテナンスを行うことが可能となる。
本発明に係る電動アクチュエータの一実施の形態の要部を示す回路図である。 この電源アクチュエータの電源スイッチオン時の動作を説明する図である。 この電源アクチュエータの停電時の動作を説明する図である。 この電源アクチュエータのメンテナンスに際する電源スイッチオフ時の動作を説明する図である。 この電源アクチュエータのメンテナンスモードへの移行状態を示す図である。 この電源アクチュエータのメンテナンスの終了に際して電源スイッチをオンとした状態を示す図である。 特許文献1に記載された電動遮蔽弁のモータ駆動回路を示す図である。 特許文献2に示された技術を適用して考えられるモータ駆動回路を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1はこの発明に係る電動アクチュエータの一実施の形態の要部を示す回路図である。
図1において、21は商用電源、22は電源スイッチ、23は交流電圧を規定の直流電圧に変換する定電圧回路、24はリレー、25はバルブやダンパなどの操作端(図示せず)を駆動するモータ(DCモータ)、26は開側リミットスイッチ、27は閉側リミットスイッチ、28,29はリレー24の接点(リレー接点)、30は蓄電体(電気二重層コンデンサ)、31は本発明でいうスイッチ手段に相当するリセット機能付きスイッチ、32は本発明でいうリセット手段に相当するリセットコイル、Tr1はトランジスタ、R1,R2は抵抗である。
この電動アクチュエータ100において、モータ25のそれぞれの端子は、リレー接点28のコモン端子28cおよびリレー接点29のコモン端子29cに接続されている。また、リレー接点28の常開接点端子28aは開側リミットスイッチ26の端子26aに接続され、リレー接点28の常閉接点端子28bは閉側リミットスイッチ27の端子27aに接続されている。また、リレー接点29の常閉接点端子29bはリセット機能付きスイッチ31を介し、開側リミットスイッチ26のコモン端子26cとともに蓄電体30の一端に接続され、リレー接点29の常開接点端子29aは閉側リミットスイッチ27のコモン端子27cとともに蓄電体30の他端に接続されている。
蓄電体30の一端はトランジスタTr1および抵抗R1を介して定電圧回路23からの直流電圧の出力ラインL1に接続され、蓄電体30の他端は定電圧回路23からの直流電圧の出力ラインL2に接続されている。抵抗R2は定電圧回路23からの直流電圧の出力ラインL1とトランジスタTr1のベースとの間に接続されている。また、リレー24およびリセットコイル32は定電圧回路23からの直流電圧の出力ラインL1とL2との間に並列に接続されている。
リセットコイル32は、通電付勢されると、リセット機能付きスイッチ31を閉とする。リセット機能付きスイッチ31は、リセットコイル32が通電付勢されていない場合、手動操作によって開とすることができ、リセットコイル32が通電付勢されるまでその開とされた状態を保つ。
なお、この例において、電源スイッチ22は電動アクチュエータ100の構成要素として設けられているが、電動アクチュエータ100の外部にあってもよい。また、図1には示していないが、モータ25が駆動されないときに操作端の開度を操作可能な手動開度操作手段として、開閉用のハンドルなどが設けられている。
この電動アクチュエータ100では、電源スイッチ22をオンとすると、定電圧回路23から直流電圧が出力され、リレー24が励磁され、リレー接点28,29がそれぞれ常開接点端子28a,29a側に切り換わる。このとき、モータ25が中間開度の状態にあり、開側リミットスイッチ26が端子26a側にあり、閉側リミットスイッチ27が端子27a側にあるとする。また、開度指令として、全開指令を受けているものとする。
すると、図2に示す矢印の経路で電流が流れ、モータ25が矢印A方向へ回転し、操作端が開方向へ駆動される。そして、開側リミットスイッチ26が作動して、端子26b側に切り換わると、すなわち操作端が全開となると、モータ25が停止する。一方、蓄電体30は、抵抗R1,トランジスタTr1を介する電流の供給を受けて充電される。また、リセット機能付きスイッチ31は、リセットコイル32が通電付勢されることから、閉状態を保持する。この閉とされた状態がリセット機能付きスイッチ31の通常使用状態である。
〔停電時の緊急遮断〕
この状態で、停電が発生し、すなわち外部電源が遮断され(図3参照)、定電圧回路23からの直流電圧の出力がなくなると、リレー24の励磁が解けて、リレー接点28,29がそれぞれ常閉接点端子28b,29b側に切り換わる。このとき、蓄電体30に蓄えられている電力によって、図3に示す矢印の経路で電流が流れ、モータ25が矢印B方向へ回転(逆回転)し、操作端が閉方向へ駆動される。そして、閉側リミットスイッチ27が作動して、端子27b側に切り換わると、すなわち操作端が全閉となると、モータ25が停止する。
〔メンテナンス〕
メンテナンスに際して電源スイッチ22をオフとすると(図4参照)、停電と同様な状態が発生し、定電圧回路23からの直流電圧の出力がなくなる。これにより、上述した「停電時の緊急遮断」と同様にして、図4に示す矢印の経路で電流が流れ、モータ25が矢印B方向へ回転(逆回転)し、操作端が閉方向へ駆動される。そして、閉側リミットスイッチ27が作動して、端子27b側に切り換わると、すなわち操作端が全閉となると、モータ25が停止する。
一方、電源スイッチ22がオフとされると、リセットコイル32が通電付勢されなくなる。このため、リセット機能付きスイッチ31は、手動操作によって開とすることが可能な状態となる。
操作者は、メンテナンスに際して、操作端を全閉以外の任意の位置に保持したい場合、リセット機能付きスイッチ31を手動で開とする(図5参照)。リセット機能付きスイッチ31が開とされた状態をメンテナンスモードと呼ぶ。すなわち、本実施の形態では、リセット機能付きスイッチ31を手動で開とすることにより、電動アクチュエータ100をメンテナンスモードに移行させる。
このメンテナンスモードでは、手動によるハンドル操作で操作端の開放動作を行った際、閉側リミットスイッチ27が作動して端子27a側に切り換わっても、蓄電体30に蓄えられている電力がモータ25に供給されることがない。これにより、蓄電体30に蓄電されている電力を放電しなくても、手動による操作端の開放動作が可能となる。
〔メンテナンスの終了〕
メンテナンスの終了後、電源スイッチ22をオンとすると、すなわち外部電源を復旧し、再通電を実施すると(図6参照)、定電圧回路23からの直流電圧を受けてリセットコイル32が動作し、リセット機能付きスイッチ31を閉とする。
これにより、メンテナンスの終了後、再通電を実施した時点で、リセット機能付きスイッチ31が自動的に開から閉に切り換わり、通常使用状態へ自動復帰する。これにより、通常使用状態への復帰作業を失念することがなくなる。また、再通電を実施するまで、操作端を手動で操作することが可能であり、時間の制約を受けることもない。
また、電源スイッチ22をオンとすると、定電圧回路23からの直流電圧を受けてリレー24が動作し、リレー接点28,29がそれぞれ常開接点端子28a,29a側に切り換わる。これにより、メンテナンス時に操作端の開度を全閉以外の任意の位置に保持した状態から、操作端の開度の制御動作が再開される。
なお、上述した実施の形態では、スイッチ手段としてリセット機能付きスイッチ31を用い、リセット手段としてリセットコイル32を用いるようにしたが、このようなものに限られるものではない。
すなわち、スイッチ手段は、操作者からの指示に応じて蓄電体30からのモータ25への電力の供給通路を開とすることができるものであればよく、リセット手段は、外部電源の遮断が復旧された場合、その外部電源からの電力の供給を受けて動作し、蓄電体30からのモータ25への電力の供給通路に設けられているスイッチ手段を閉とすることができるものであればよく、どのような形態のものでも構わない。
〔実施の形態の拡張〕
以上、実施の形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明の技術思想の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
21…商用電源、22…電源スイッチ、23…定電圧回路、24…リレー、25…モータ(DCモータ)、26…開側リミットスイッチ、27…閉側リミットスイッチ、28,29…リレー接点、30…蓄電体(電気二重層コンデンサ)、31…リセット機能付きスイッチ、32…リセットコイル、100…電動アクチュエータ。

Claims (1)

  1. 外部電源からの電力の供給を受けて操作端を駆動するモータと、前記外部電源からの電力の供給を受けて充電される蓄電体とを備え、前記外部電源の遮断時に前記蓄電体に蓄えられている電力によって前記モータを強制的に駆動し、このモータによって駆動される操作端が所定の開度に達したことを検出して、前記蓄電体からの前記モータへの電力の供給を遮断する電動アクチュエータにおいて、
    前記蓄電体からの前記モータへの電力の供給通路に設けられ、操作者からの指示に応じて前記蓄電体からの前記モータへの電力の供給通路を開とするスイッチ手段と、
    前記外部電源の遮断が復旧された場合、その外部電源からの電力の供給を受けて動作し、前記蓄電体からの前記モータへの電力の供給通路に設けられている前記スイッチ手段を閉とするリセット手段とを備え、
    前記リセット手段は、
    前記スイッチ手段を閉とした後、前記外部電源からの電力の供給を受けている間、前記スイッチ手段を閉とした状態を前記操作者からの指示に拘わらず維持する
    ことを特徴とする電動アクチュエータ。
JP2012106570A 2012-05-08 2012-05-08 電動アクチュエータ Expired - Fee Related JP5993610B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106570A JP5993610B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 電動アクチュエータ
KR1020130046718A KR101502217B1 (ko) 2012-05-08 2013-04-26 전동 액추에이터
CN201310164998.4A CN103388701B (zh) 2012-05-08 2013-05-07 电动执行器
US13/890,196 US9010723B2 (en) 2012-05-08 2013-05-08 Electric actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106570A JP5993610B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 電動アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013236445A JP2013236445A (ja) 2013-11-21
JP5993610B2 true JP5993610B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=49533064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012106570A Expired - Fee Related JP5993610B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 電動アクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9010723B2 (ja)
JP (1) JP5993610B2 (ja)
KR (1) KR101502217B1 (ja)
CN (1) CN103388701B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10571937B1 (en) * 2014-01-23 2020-02-25 Colt Irrigation, LLC Valve control apparatus
DE102015200289B4 (de) * 2015-01-13 2018-03-01 Geze Gmbh Elektromechanischer Antrieb zum Betätigen eines beweglichen Flügels und korrespondierende Tür
JP6420161B2 (ja) * 2015-01-22 2018-11-07 株式会社カワデン 電動弁装置
JP6933523B2 (ja) * 2017-07-27 2021-09-08 アズビル株式会社 電動アクチュエータ
JP6959063B2 (ja) * 2017-08-04 2021-11-02 アズビル株式会社 充電制御システム
JP6879861B2 (ja) * 2017-08-08 2021-06-02 アズビル株式会社 電動アクチュエータ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794314A (en) * 1987-08-28 1988-12-27 Johnson Service Company Environmental position actuator apparatus having load responsive limit control apparatus
JP3019649U (ja) * 1995-06-20 1995-12-19 株式会社森田鉄工所 無停電バルブ操作盤
KR100198098B1 (ko) * 1995-09-14 1999-06-15 김병득 정전시 전동밸브 자동폐장치
JPH10122417A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Hitachi Valve Kk 緊急遮断弁用アクチュエータ
JPH11101359A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Hitachi Valve Kk 電動遮断弁
JP3589948B2 (ja) * 2000-06-02 2004-11-17 株式会社巴技術研究所 電動アクチュエータで駆動されるバルブ制御装置
JP4593936B2 (ja) * 2004-01-29 2010-12-08 株式会社カワデン 電動バルブ
JP4774207B2 (ja) * 2004-12-02 2011-09-14 株式会社カワデン 遮断弁
CN201206664Y (zh) * 2008-03-18 2009-03-11 北京海林自控设备有限公司 一种阀门断电自复位控制器
JP5426433B2 (ja) 2010-03-05 2014-02-26 アズビル株式会社 停電時電源モジュール
JP5426432B2 (ja) * 2010-03-05 2014-02-26 アズビル株式会社 停電時電源モジュール
US20110215748A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Yamatake Corporation Electric actuator and module for supplying power during a power failure
CN202109069U (zh) * 2011-05-26 2012-01-11 南京实华自动化控制设备有限公司 阀门电动执行器失电保位控制模块

Also Published As

Publication number Publication date
US9010723B2 (en) 2015-04-21
KR101502217B1 (ko) 2015-03-12
KR20130125304A (ko) 2013-11-18
CN103388701B (zh) 2015-11-18
CN103388701A (zh) 2013-11-13
JP2013236445A (ja) 2013-11-21
US20130300321A1 (en) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5993610B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP5912961B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP5793400B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP5993609B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP5997497B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP5997498B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP7025856B2 (ja) 回生制動回路付き電動アクチュエータと緊急遮断弁用電動回転弁並びに緊急遮断システム
JP6751169B2 (ja) バルブアクチュエータ
JP2010144781A (ja) 遮断弁
JP2011102609A5 (ja)
JP6145950B2 (ja) 便器装置
JP3197896B2 (ja) スプリングリタン形コントロールモータ
JPH0313459B2 (ja)
JP2017229203A (ja) モータ制御装置及び開閉部材制御装置
JPS608248Y2 (ja) モ−タ式ダンパ制御装置
JP5460667B2 (ja) 換気装置及びその換気装置を備えた浴室乾燥機
JP3271643B2 (ja) 開閉器の制御装置
JP2004162889A (ja) バルブ用アクチュエータ
JP2016138686A (ja) 換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees