JP5992170B2 - ビール様飲料の製造方法 - Google Patents
ビール様飲料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5992170B2 JP5992170B2 JP2011289012A JP2011289012A JP5992170B2 JP 5992170 B2 JP5992170 B2 JP 5992170B2 JP 2011289012 A JP2011289012 A JP 2011289012A JP 2011289012 A JP2011289012 A JP 2011289012A JP 5992170 B2 JP5992170 B2 JP 5992170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phase
- ratio
- fraction
- minutes
- beverage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 title claims description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 53
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 claims description 47
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 39
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 30
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 claims description 27
- 229940039696 lactobacillus Drugs 0.000 claims description 27
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 21
- 241000606012 Pectinatus Species 0.000 claims description 20
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 claims description 12
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 10
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 7
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 3
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 claims 1
- VMSLCPKYRPDHLN-UHFFFAOYSA-N (R)-Humulone Chemical compound CC(C)CC(=O)C1=C(O)C(CC=C(C)C)=C(O)C(O)(CC=C(C)C)C1=O VMSLCPKYRPDHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 17
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000021577 malt beverage Nutrition 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 240000001929 Lactobacillus brevis Species 0.000 description 8
- 235000013957 Lactobacillus brevis Nutrition 0.000 description 8
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 6
- 235000019985 fermented beverage Nutrition 0.000 description 6
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 6
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 5
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 5
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 5
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 5
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 5
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 4
- QARXXMMQVDCYGZ-UHFFFAOYSA-N isohumulone Chemical compound CC(C)CC(=O)C1=C(O)C(O)(C(=O)CC=C(C)C)C(CC=C(C)C)C1=O QARXXMMQVDCYGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 4
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 3
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 3
- 229930193815 Isohumulone Natural products 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000009422 growth inhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 3
- QNCVIMGJHDEDAS-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-3-(2-phenylphenyl)prop-2-en-1-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C=CC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 QNCVIMGJHDEDAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QHRQNLXYMFCGPB-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxy-2-(2-methylbutanoyl)-5-(3-methylbut-2-enyl)-4-(4-methylpent-3-enoyl)cyclopent-2-en-1-one Chemical compound CCC(C)C(=O)C1=C(O)C(O)(C(=O)CC=C(C)C)C(CC=C(C)C)C1=O QHRQNLXYMFCGPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKXFYHZSOIALRM-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxy-5-(3-methylbut-2-enyl)-4-(4-methylpent-3-enoyl)-2-(2-methylpropanoyl)cyclopent-2-en-1-one Chemical compound CC(C)C(=O)C1=C(O)C(O)(C(=O)CC=C(C)C)C(CC=C(C)C)C1=O KKXFYHZSOIALRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 2
- 235000020094 liqueur Nutrition 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N methyl cyanide Natural products CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- JIZQRWKUYFNSDM-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxy-2-(3-methylbutanoyl)-5-(3-methylbutyl)-4-(4-methylpentanoyl)cyclopent-2-en-1-one Chemical compound CC(C)CCC1C(=O)C(C(=O)CC(C)C)=C(O)C1(O)C(=O)CCC(C)C JIZQRWKUYFNSDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQFBYFPFKXHELB-UHFFFAOYSA-N Chalcone Natural products C=1C=CC=CC=1C(=O)C=CC1=CC=CC=C1 DQFBYFPFKXHELB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 235000019606 astringent taste Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005513 chalcones Nutrition 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- -1 isohumulone compound Chemical class 0.000 description 1
- LBDROUOCQSGOFI-UHFFFAOYSA-N methanol;phosphoric acid Chemical compound OC.OP(O)(O)=O LBDROUOCQSGOFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 235000019992 sake Nutrition 0.000 description 1
- 235000015040 sparkling wine Nutrition 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- 230000009967 tasteless effect Effects 0.000 description 1
- DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N trans-chalcone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alcoholic Beverages (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
Description
(1)ビール様飲料の製造方法であって、イソα酸の分解成分(T−フラクション)の添加工程を含んでなり、かつ製造飲料においてペクチネイタス属菌および/またはラクトバチルス属菌の増殖が抑制された、製造方法。
(2)製造された飲料中のT−フラクションの量が、飲料を下記分析条件:
<高速液体クロマトグラフィ分析用試料調製条件>
(T−フラクションを添加した試料10mlに、1mlの3N塩酸を加えた後、20mlのイソオクタンを加え、振とう、静置し、この溶液は水溶層と、有機溶媒層(イソオクタン)との二層に分離し、有機溶媒層から10mlを採取し、採取した溶液を、窒素ガス噴霧下で完全に乾燥させ固体化し、これに内部標準物質βフェニルカルコン12mgと、エタノール溶液440mlとの混合溶液を1ml加え、溶解したものを高速液体クロマトグラフィ分析用試料とする)、
<高速液体クロマトグラフィ分析条件>
(・カラム:C18カラム(粒径5μm×内径4.6mm×カラム長150mm)
・移動相Aの組成:蒸留水:リン酸=1000:0.02(v/v)+EDTA0.02%(w/v)
・移動相Bの組成:アセトニトリル
・グラジエントプログラムは以下の通りである:
分析開始時においては、移動相Aの割合を70%、移動相Bの割合を30%とし、リテンションタイムが15分までに移動相Aの割合が70%から60%、移動相Bの割合が30%から40%となるように、連続かつ直線的なグラジエントを行い、リテンションタイムが15〜22分の間は移動相Aの割合を60%、移動相Bの割合を40%とし、リテンションタイムが25分までに、移動相Aの割合が60%から48%、移動相Bの割合が40%から52%となるように、連続かつ直線的なグラジエントを行い、リテンションタイムが25〜45分の間は移動相Aの割合を48%、移動相Bの割合を52%とする、
・移動相流速:毎分1.8ml(流速一定)
・検出波長:270nm)、
により高速液体クロマトグラフィ分析に付した場合、βフェニルカルコンのピーク面積に対するT−フラクションのピーク面積の比(T−フラクション内標比)が0.13以上となるようにT−フラクションを添加する、(1)に記載の方法。
(3)T−フラクションの添加工程が、熱処理した異性化ホップエキスを発酵前液の煮沸中に添加する工程を含む、(1)または(2)に記載の方法。
(4)ペクチネイタス属菌および/またはラクトバチルス属菌の増殖を抑制する量のT−フラクションを含む、ビール様飲料。
(5)ビール様飲料にT−フラクションを添加することを特徴とする、ペクチネイタス属菌および/またはラクトバチルス属菌の増殖抑制方法。
本発明によれば、ビール様飲料の製造方法において、ペクチネイタス属菌および/またはラクトバチルス属菌の増殖を抑制する量のT−フラクションを添加することによりビール様飲料中のペクチネイタス属菌および/またはラクトバチルス属菌の増殖を抑制することが可能となる。すなわち、本発明によれば、ビール様飲料の製造方法であって、T−フラクションの添加工程を含んでなり、かつ、製造飲料においてペクチネイタス属菌および/またはラクトバチルス属菌の増殖が抑制された製造方法が提供される。
<高速液体クロマトグラフィ分析用試料調製条件>
T−フラクションを添加した試料10mlに、1mlの3N塩酸を加えた後、20mlのイソオクタンを加え、振とう、静置する。この溶液は水溶層と、有機溶媒層(イソオクタン)との二層に分離し、有機溶媒層から10mlを採取する。採取した溶液を、窒素ガス噴霧下で完全に乾燥させ固体化する。これに内部標準物質βフェニルカルコン12mgと、エタノール溶液440mlとの混合溶液を1ml加え、溶解したものを高速液体クロマトグラフィ分析用試料とする。
<高速液体クロマトグラフィ分析条件>
・カラム:C18カラム(粒径5μm×内径4.6mm×カラム長150mm)
・移動相Aの組成:蒸留水:リン酸=1000:0.02(v/v)+EDTA0.02%(w/v)
・移動相Bの組成:アセトニトリル
・グラジエントプログラムは以下の通りである:
分析開始時においては、移動相Aの割合を70%、移動相Bの割合を30%とし、リテンションタイムが15分までに移動相Aの割合が70%から60%、移動相Bの割合が30%から40%となるように、連続かつ直線的なグラジエントを行い、リテンションタイムが15〜22分の間は移動相Aの割合を60%、移動相Bの割合を40%とし、リテンションタイムが25分までに、移動相Aの割合が60%から48%、移動相Bの割合が40%から52%となるように、連続かつ直線的なグラジエントを行い、リテンションタイムが25〜45分の間は移動相Aの割合を48%、移動相Bの割合を52%とする。
・移動相流速:毎分1.8ml(流速一定)
・検出波長:270nm
T−フラクション内標比=(T−フラクションのピーク面積)/(内部標準物質のピーク面積)・・・(I)
<高速液体クロマトグラフィ分析用試料調製条件>
T−フラクションを添加した試料10mlに、1mlの3N塩酸を加えた後、20mlのイソオクタンを加え、振とう、静置する。この溶液は水溶層と、有機溶媒層(イソオクタン)との二層に分離し、有機溶媒層から10mlを採取する。採取した溶液を、窒素ガス噴霧下で完全に乾燥させ固体化する。これに内部標準物質βフェニルカルコン12mgと、エタノール440mlとの混合溶液を1ml加え、溶解したものを高速液体クロマトグラフィ分析用試料とする。
本発明の好ましい態様によれば、ペクチネイタス属菌および/またはラクトバチルス属菌の増殖を抑制する量のT−フラクションを含むビール様飲料が提供される。
異性化ホップエキス(スタイナー社製(米国))を蒸留水に0.5%溶解させた後に、溶解液を乳酸によりpH3.0に調整した。該溶解液を135℃で、20分間オートクレーブ処理した処理液をT−フラクション抽出液とした。
市販品のビールに上記T−フラクション抽出液を添加し、ビール混濁菌であるペクチネイタス・フリシンジェンシス(入手先:ドイツ微生物寄託機関(Deutsche Sammlung von Microorganismen und Zellkulturen GmbH(DSM)))の増殖抑制効果を得る成分値の範囲を探索した。抽出液の各添加水準は、下記に示した表1の通りであった。
市販品のビールに上記T−フラクション抽出液を添加し、ビール混濁菌であるラクトバチルス・ブレビス(入手先:ドイツ微生物寄託機関(Deutsche Sammlung von Microorganismen und Zellkulturen GmbH(DSM))の増殖抑制効果を確認した。抽出液の各添加水準は、下記に示した表2の通りであった。
T−フラクションを添加した各試料10mlに、1mlの3N塩酸を加えた後、20mlのイソオクタンを加え、振とう、静置した。この溶液は、水溶層と、有機溶媒層(イソオクタン)との二層に分離し、有機溶媒層から10mlを採取した。採取した溶液を、窒素ガス噴霧下で完全に乾燥させ固体化させた。これに内部標準物質βフェニルカルコン12mgと、エタノール440mlとの混合溶液を1ml加え、溶解したものを高速液体クロマトグラフィ分析用試料とした。
高速液体クロマトグラフィの分析条件は、以下の通りである。
<高速液体クロマトグラフィ分析条件>
・カラム:Alltima88052(オルテック社製)(粒径5μm×内径4.6mm×カラム長150mm)
・サンプル注入量10μl
・移動相Aの組成:蒸留水:リン酸=1000:0.02(v/v)+EDTA0.02%(w/v)
・移動相Bの組成:アセトニトリル
・グラジエントプログラムは以下の通りである(表3参照):
分析開始時においては、移動相Aの割合を70%、移動相Bの割合を30%とし、リテンションタイムが15分までに移動相Aの割合が70%から60%、移動相Bの割合が30%から40%となるように、連続かつ直線的なグラジエントを行い、リテンションタイムが15〜22分の間は移動相Aの割合を60%、移動相Bの割合を40%とし、リテンションタイムが25分までに、移動相Aの割合が60%から48%、移動相Bの割合が40%から52%となるように、連続かつ直線的なグラジエントを行い、リテンションタイムが25〜45分の間は移動相Aの割合を48%、移動相Bの割合を52%とした。
・移動相流速:毎分1.8ml(流速一定)
・検出波長:270nm
200Lスケールの試醸設備にて、まずは通常のビール製法にしたがって、糖化工程を行った。麦汁濾過工程を経て、麦汁煮沸開始時、T−フラクション抽出液を通常のホップと同時に煮沸釜へ添加し、70分間煮沸した。添加したTフラクション溶液は、異性化ホップエキス(スタイナー社製(米国))を蒸留水に0.5%溶解させた後に、pHを乳酸により3.0に調整し、該溶解液を135℃で、20分間オートクレーブ処理して調製し、その処理液をT−フラクション抽出液として上記の添加に用いた。麦汁煮沸終了後、仕込麦汁糖度12度に調整した仕込麦汁(仕込時の麦芽使用比率49%、副原料(液糖、大麦)使用比率51%)を調製した。この仕込麦汁を冷却し、冷麦汁サンプルを得た。その後、冷麦汁に酵母を添加し、主発酵7日、後発酵15日を経て、濾過を行った発泡酒を、試験醸造品とした。
その結果、煮沸中にT−フラクション抽出液を添加することで、上記試験醸造品において、ペクチネイタス・フリシンジェンシスおよびラクトバチルス・ブレビスの増殖抑制可能な範囲までT−フラクションを増量できることが明らかとなった(表4参照)。なお、表4中、試験区AはT−フラクション抽出液を添加したもの、試験区BはT−フラクション抽出液を添加していないものを表す。
上記T−フラクションを増量させた試験醸造品について、官能評価を行なった。また、抗菌活性を有する既知のホップ成分であるα酸およびα酸の酸化成分を増量させた試験醸造品についても官能評価を行なった。α酸およびα酸の酸化成分を増量させた試験醸造品の作成方法は、それぞれ下記に記載した方法に準じた。
<α酸の高速液体クロマトグラフィ分析のための試料の調製>
α酸抽出液を添加した各試料10mlに、1mlの3N塩酸を加えた後、20mlのイソオクタンを加え、振とう、静置した。この溶液は、試料から成る水溶層とイソクタンから成る有機溶媒層の2層に分離し、イソオクタン有機溶媒層から10mlを採取した。採取した後、窒素がガス噴霧下で完全に乾燥させ固体化させた。これに内部標準物質βフェニルカルコン12mgを加えたリン酸メタノール溶液(リン酸:メタノール=40ml:400ml)を1ml加え、溶解したものを高速液体クロマトグラフィ分析用試料とした。
<高速液体クロマトグラフィ分析によるα酸内標比の算出>
高速液体クロマトグラフィの分析条件は、以下の通りである。
<高速液体クロマトグラフィ分析条件>
カラム:Nucleosil 100−5C18 4.0×250mm
サンプル注入量:50μl
移動相Cの組成:蒸留水27.0%・メタノール72.0%・リン酸1.0%
移動相Dの組成:メタノール99.0%・リン酸1.0%
移動相流速:1ml/min.(流速一定)
検出波長:270nm
Claims (4)
- ビール様飲料の製造方法であって、T−フラクションの添加工程を含んでなり、該T−フラクションが異性化ホップエキスをpH1.0〜5.0に調整して50〜135℃の熱処理で生成されたものであり、かつ製造飲料においてペクチネイタス属菌および/またはラクトバチルス属菌の増殖が抑制された、製造方法であって、
製造された飲料中のT−フラクションが、飲料を下記分析条件:
<高速液体クロマトグラフィ分析用試料調製条件>
(T−フラクションを添加した試料10mlに、1mlの3N塩酸を加えた後、20mlのイソオクタンを加え、振とう、静置し、この溶液は水溶層と、有機溶媒層(イソオクタン)との二層に分離し、有機溶媒層から10mlを採取し、採取した溶液を、窒素ガス噴霧下で完全に乾燥させ固体化し、これに内部標準物質βフェニルカルコン12mgと、エタノール溶液440mlとの混合溶液を1ml加え、溶解したものを高速液体クロマトグラフィ分析用試料とする)、
<高速液体クロマトグラフィ分析条件>
(・カラム:C18カラム(粒径5μm×内径4.6mm×カラム長150mm)
・移動相Aの組成:蒸留水:リン酸=1000:0.02(v/v)+EDTA0.02%(w/v)
・移動相Bの組成:アセトニトリル
・グラジエントプログラムは以下の通りである:
分析開始時においては、移動相Aの割合を70%、移動相Bの割合を30%とし、リテンションタイムが15分までに移動相Aの割合が70%から60%、移動相Bの割合が30%から40%となるように、連続かつ直線的なグラジエントを行い、リテンションタイムが15〜22分の間は移動相Aの割合を60%、移動相Bの割合を40%とし、リテンションタイムが25分までに、移動相Aの割合が60%から48%、移動相Bの割合が40%から52%となるように、連続かつ直線的なグラジエントを行い、リテンションタイムが25〜45分の間は移動相Aの割合を48%、移動相Bの割合を52%とする、
・移動相流速:毎分1.8ml(流速一定)
・検出波長:270nm)、
により高速液体クロマトグラフィ分析に付した場合、リテンションタイムが6〜12分あるいはイソα酸のピークよりも早く検出されるピークの中で検出強度(mAU)が他のピークよりも高い2本のピークで、各々のリテンションタイムが内部標準物質βフェニルカルコンより33分±0.6分および30分±0.7分早く検出されるピーク面積の総和で表される成分であり、かつ製造された飲料中のT−フラクションの量が、上記分析条件により高速液体クロマトグラフィ分析に付した場合、βフェニルカルコンのピーク面積に対するT−フラクションのピーク面積の比(T−フラクション内標比)が0.13以上となるようにT−フラクションを添加する、製造方法。 - T−フラクションの添加工程が、熱処理した異性化ホップエキスを発酵前液の煮沸中に添加する工程を含む、請求項1に記載の方法。
- 熱処理が135℃で行われる、請求項1または2に記載の方法。
- ビール様飲料に、T−フラクションを添加することを特徴とし、かつ該T−フラクションが異性化ホップエキスをpH1.0〜5.0に調整して50〜135℃の熱処理で生成されたものである、ペクチネイタス属菌および/またはラクトバチルス属菌の増殖抑制方法であって、該T−フラクションが、T−フラクションが添加された飲料を下記分析条件:
<高速液体クロマトグラフィ分析用試料調製条件>
(T−フラクションを添加した試料10mlに、1mlの3N塩酸を加えた後、20mlのイソオクタンを加え、振とう、静置し、この溶液は水溶層と、有機溶媒層(イソオクタン)との二層に分離し、有機溶媒層から10mlを採取し、採取した溶液を、窒素ガス噴霧下で完全に乾燥させ固体化し、これに内部標準物質βフェニルカルコン12mgと、エタノール溶液440mlとの混合溶液を1ml加え、溶解したものを高速液体クロマトグラフィ分析用試料とする)、
<高速液体クロマトグラフィ分析条件>
(・カラム:C18カラム(粒径5μm×内径4.6mm×カラム長150mm)
・移動相Aの組成:蒸留水:リン酸=1000:0.02(v/v)+EDTA0.02%(w/v)
・移動相Bの組成:アセトニトリル
・グラジエントプログラムは以下の通りである:
分析開始時においては、移動相Aの割合を70%、移動相Bの割合を30%とし、リテンションタイムが15分までに移動相Aの割合が70%から60%、移動相Bの割合が30%から40%となるように、連続かつ直線的なグラジエントを行い、リテンションタイムが15〜22分の間は移動相Aの割合を60%、移動相Bの割合を40%とし、リテンションタイムが25分までに、移動相Aの割合が60%から48%、移動相Bの割合が40%から52%となるように、連続かつ直線的なグラジエントを行い、リテンションタイムが25〜45分の間は移動相Aの割合を48%、移動相Bの割合を52%とする、
・移動相流速:毎分1.8ml(流速一定)
・検出波長:270nm)、
により高速液体クロマトグラフィ分析に付した場合、リテンションタイムが6〜12分あるいはイソα酸のピークよりも早く検出されるピークの中で検出強度(mAU)が他のピークよりも高い2本のピークで、各々のリテンションタイムが内部標準物質βフェニルカルコンより33分±0.6分および30分±0.7分早く検出されるピーク面積の総和で表される成分であり、かつ飲料中のT−フラクションの量が、上記分析条件により高速液体クロマトグラフィ分析に付した場合、βフェニルカルコンのピーク面積に対するT−フラクションのピーク面積の比(T−フラクション内標比)が0.13以上となるようにT−フラクションを添加する、増殖抑制方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011289012A JP5992170B2 (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | ビール様飲料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011289012A JP5992170B2 (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | ビール様飲料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013135648A JP2013135648A (ja) | 2013-07-11 |
JP5992170B2 true JP5992170B2 (ja) | 2016-09-14 |
Family
ID=48911972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011289012A Expired - Fee Related JP5992170B2 (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | ビール様飲料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5992170B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6809799B2 (ja) | 2016-03-02 | 2021-01-06 | サッポロビール株式会社 | 飲料の製造方法及び飲料の香味向上方法 |
US20220087290A1 (en) | 2019-01-31 | 2022-03-24 | Suntory Holdings Limited | Beer-taste beverage |
JP2020150879A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | アサヒビール株式会社 | ビール様発泡性飲料用乳酸菌増殖抑制剤 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999009842A1 (en) * | 1997-08-22 | 1999-03-04 | Nippon Shinyaku Co., Ltd. | Food-preservative composition |
US6251461B1 (en) * | 1997-10-10 | 2001-06-26 | S. S. Steiner, Inc. | Antimicrobial activity of hops extract against Clostridium botulinum, Clostridium difficile and Helicobacter pylori |
JP2005008541A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Akita Prefecture | コラゲナーゼ阻害剤およびこれを含有する食品 |
JP2007089439A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Kirin Brewery Co Ltd | 後熟ホップを使用した発酵アルコール飲料の製造方法 |
JP5229933B2 (ja) * | 2007-03-19 | 2013-07-03 | 麒麟麦酒株式会社 | 発酵アルコール飲料製造用後熟ホップの製造方法 |
JP5320032B2 (ja) * | 2007-09-04 | 2013-10-23 | アサヒビール株式会社 | ビールまたはビール様飲料製造方法 |
JP5009227B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2012-08-22 | サッポロビール株式会社 | 酵母活性化剤、これを用いた方法及びアルコール飲料 |
JP2010063431A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Kirin Brewery Co Ltd | 冷涼感に優れた発酵アルコール飲料 |
JP2011139671A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Kirin Brewery Co Ltd | 後熟ホップ様苦味を付与した発酵アルコール飲料 |
-
2011
- 2011-12-28 JP JP2011289012A patent/JP5992170B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013135648A (ja) | 2013-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105121619B (zh) | 使用克鲁维毕赤酵母的酵母菌株的低酒精或无酒精啤酒的生产 | |
JP2012000038A (ja) | 発酵麦芽飲料の製造方法 | |
AU2014276195A1 (en) | Fermented malt beverage and production method therefor | |
JP2024163335A (ja) | ビールテイスト飲料の製造方法及びビールテイスト飲料 | |
CN113811193A (zh) | 啤酒味饮料 | |
JPWO2011162118A1 (ja) | 麦芽飲料の製造方法 | |
CN114144509A (zh) | 无醇饮料的生产 | |
KR20130121087A (ko) | 소주의 제조 방법 | |
WO2021070930A1 (ja) | ビールテイスト発酵麦芽飲料 | |
JP5992170B2 (ja) | ビール様飲料の製造方法 | |
JP6034648B2 (ja) | ビールに付与されるホップ由来の香り及び味を増減する方法 | |
KR20140057092A (ko) | 피치아 아노말라 및 이를 이용하여 제조한 발효주 | |
JP5855579B2 (ja) | ピルビン酸含有量の高いビール様発泡性発酵飲料の製造方法 | |
JP5864098B2 (ja) | ビール様飲料の製造方法 | |
JP6022352B2 (ja) | 抗菌剤およびその製造方法 | |
JP5864099B2 (ja) | ビール様飲料の製造方法 | |
JP2024523731A (ja) | 麦芽発酵液の製造方法 | |
JP2023524578A (ja) | 長寿命な耐熱性酵母および発酵飲料を生産する際のその使用 | |
JP5864097B2 (ja) | ビール様飲料の製造方法 | |
JP2023064993A (ja) | 発酵ビール様発泡性飲料及びその製造方法 | |
JP5965796B2 (ja) | 4−ビニルグアヤコールを高含有する蒸留酒原酒及びその製造方法、該蒸留酒原酒を用いて得られる蒸留酒、並びにバニリンを高含有する蒸留酒 | |
JP2021100431A (ja) | 穀物香が低減された麦芽飲料 | |
JP2023042249A (ja) | ビール様発酵麦芽飲料 | |
JP2919341B2 (ja) | 麦芽発泡酒醸造用酵母及びその取得方法並びに麦芽発泡酒の製造方法 | |
JP7601551B2 (ja) | ビール様発泡性飲料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150901 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160420 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5992170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |