JP5989133B2 - 水中カメラハウジング - Google Patents

水中カメラハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP5989133B2
JP5989133B2 JP2014552710A JP2014552710A JP5989133B2 JP 5989133 B2 JP5989133 B2 JP 5989133B2 JP 2014552710 A JP2014552710 A JP 2014552710A JP 2014552710 A JP2014552710 A JP 2014552710A JP 5989133 B2 JP5989133 B2 JP 5989133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proximity sensor
housing
camera
underwater camera
camera housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014552710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015505621A (ja
Inventor
ユク・シン・ライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nauticam International Ltd
Original Assignee
Nauticam International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nauticam International Ltd filed Critical Nauticam International Ltd
Publication of JP2015505621A publication Critical patent/JP2015505621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5989133B2 publication Critical patent/JP5989133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、特に、電磁気近接センサを装備したデジタルカメラの電子ファインダーとモニター間の切り替えを容易にする方法に関する。
写真撮影では、ファインダーはレンズによって形成された実画像を表示するために使用され、また写真家が自分のショットを正確にねらい、構成する手段である。
現代のデジタル一眼レフ(DSLR)カメラでは、レンズによって形成された画像は、センサの前に45度で蝶番式のミラーに投影され、このミラーは水平のピントガラスへ画像を上方へ反射する。この画像は、さらに投影され、ファインダー接眼レンズに達する前にペンタプリズム内で数回反射される。ペンタプリズムは、接眼レンズを通して見られる画像が正しい上下及び左右の向きになるような適所に存在する。シャッターボタンが押されたとき、レンズによって形成された画像へセンサを露出するために、ミラーはほぼ同時に邪魔にならないところへはじき上がり、この間、ファインダーにおける表示は利用できない。DSLRは、また、撮った写真を吟味し、設定を表示し調整するモニターを特色とする。
最近、別の形態のファインダーで電子ファインダーつまりEVFが、主にカメラサイズの縮小のため人気を増してきている。EVFは、ミラー及びペンタプリズムの必要性をなくして、センサによって捕らえた画像を電子的に直接的に表示する。さらに、DSLRカメラにおける光学式ファインダーと異なり、EVFは、また、吟味のため、以前に撮った写真を表示することができる。
通常、EVFを使用するカメラもまた、モニターを有する。時々、モニターは表示が大きく写真家が構成の間にカメラから遠ざかるのを可能にするので、モニターは狙いをつけるのと構成を行うために使用可能である。つまり、上方から、下方から、あるいは写真家が対象物に近くなることができない場合のような、特殊なアングルで撮影するときにモニターは必要である。また、写真家がファインダーを通して画像を単に見るよりもむしろ自分の目で周囲全体の環境を見ることができることが望ましいように、カメラでビデオを撮影するときにモニターは有用である。
一方、写真家が自分の体の近くに、つまりカメラのぶれ及びぼけた画像を最小化するより安定した位置に、カメラを持って行くことができるので、EVFは時々好ましい。また、モニターにおいて表示を見るのが非常に難しいような、明るい光の中で撮影するときにEVFは必要であり、EVFは、また、近視あるいは遠視の写真家のために光屈折の調整をサポートする。
バッテリー電源を節約するために、これらのカメラは、しばしば、EVFあるいはモニターのいずれかがどんな場合でもオンであり、また、人間の目のような対象物がEVFに近くなるときにEVFは自動的にオンになり、モニターは同時にオフに切り替わるように電磁気近接センサが使用されるよう設計されている。
水中写真撮影では、水の進入からカメラを保護するためにハウジングが使用され、またハウジングは、ハウジング内にあるカメラの幾つかのあるいは全部のコントロールに写真家がアクセスするための手段を含む。
EVFとモニターとを切り替えるための近接センサを装備したデジタルカメラがハウジング内に置かれたとき、カメラを包囲するハウジングの内側容積がしばしば相対的に小さいことから、EVFをオンにしモニターをオフにする近接センサをハウジング自身が動作させる可能性があるような問題が生じる。このことは、写真家が構成、吟味、及び設定調整のためにモニターを使用することができないことを意味し、これは水中での使用に関して非常に不適当である。
幾つかのカメラは、写真家がEVF又はモニターのどちらをオンにしたいかを選択可能にする。しかしながら、写真家は、その選択をするためにカメラのメニューに入り、その2つの間の切り替えをしなければならない。選択を行うために要する時間は、カメラによって異なるが、数分を要するであろう。他のカメラではそのような機能はサポートしていない。つまりこのことは、カメラがハウジングの内部に置かれるとき、EVFは常にオンであり、モニターは常にオフであることを意味する。
これは、水中カメラハウジングにおいて使用されるとき、不利であり、カメラの有効性を制限する。
[従来の参考文献]
この明細書において引用する特許あるいは特許出願を含み全ての参考文献は、参考としてここに組み込まれる。いずれの参考文献も従来技術を構成しない。参考文献の議論は、それらの著者が主張することを述べており、出願人は引用文献の正確さ及び適切さに対して異議を唱える権利を留保する。多くの先行技術出版物がここに参照されるかもしれないが、それらの文献のいずれも技術分野、ニュージーランドあるいは他の国における技術常識の一部を形成するものではないということは明確に理解されるだろう。
[定義]
用語「備える(comprise)」は、変化する法律解釈の下で、排他的あるいは包括的意味のどちらかによって帰着するかもしれないということが認められている。この明細書の目的のため、もし特に明記しなかったならば、用語「備える」は包括的意味を有するべきであり、つまりそれが直接的に参照する列記された構成部分だけではなく、明示していない他の構成部分あるいは要素も含むことを意味するように取られるだろう。この理論的解釈はまた、用語「備えられた(comprised)」あるいは「備える(comprising)」が方法あるいはプロセスにおいて一もしくは複数のステップに関して使用されるときにも使用されるだろう。
[発明の目的]
既知の技術における幾つかの不利な点及び制限を改善する、電子ファインダーとモニターとの間の切り替え方法を提供すること、あるいは少なくとも有用な選択を公衆に提供することが発明の目的である。
したがって好ましい形態では、この発明は、水中写真撮影用のカメラに、このタイプ用のEVFとモニターとの間の容易で迅速な切り替えを可能にする方法を提供することをめざしている。
[発明の要約]
第1の態様では、この発明は、電子ファインダーと電磁放射を放射する近接センサとを有するカメラを受け入れかつ保持可能な水中カメラハウジングにあり、このハウジングは、近接センサによって放射された電磁放射が元の近接センサに反射されるのを防止可能な予防手段と、放射が元の近接センサに反射されるのを実質的に防止する位置へ及びその位置外へ予防手段を移動可能にするコントロール機構とを有する。
好ましくは、予防手段は、近接センサによる受け取りのために放射された電磁波に対して実質的に非反射の吸収材料を備える。
あるいは予防手段は、近接センサによる受け取りのために放射された十分な電磁波を、近接センサの動作を実質的に防ぐように、近接センサから離れて反射可能な実質的反射デバイスを備える。
好ましくは、反射デバイスはミラーである。
好ましくは、吸収材料は、ハウジングを通り抜けるシャフトに装着され、ハウジングの外側にある位置から回転可能である。
好ましくは、反射デバイスは、ハウジングの外側から移動可能な摺動ブロックに装着される。
さらなる態様では、この発明は、その中に配置したカメラを有する、前述の各段落に記載するような水中カメラハウジングにあり、予防手段は、カメラの近接センサに隣接して配置される。
さらに別の態様では、この発明は、水中カメラハウジング内のカメラの電子ファインダーとモニターとの間の切り替え方法にあり、この方法は、ハウジングの外側にあるポイントから、カメラに装着された近接センサの動作を任意に許可するあるいは実質的に防ぐ機構を操作するステップを備える。
この発明の第1の好ましい実施形態による、水中カメラハウジング及び近接センサを有するカメラの部分的な図であり、第1の位置において近接センサの動作を任意に許可するあるいは実質的に防ぐ予防手段を示す図である。 予防手段が第2の位置にある図1のような図である。 コントロール機構のさらに詳細を示す図1のような図である。 第1の位置において代替の予防手段の図1に関する図である。 第2の位置において代替の予防手段の図4のような図である。 コントロール機構のさらに詳細を示す図4のような図である。 ハウジングの内側からの第2の実施形態の図である。
この発明は、添付図面を参照して例示のみの方法により以下に説明されるだろう。
以下の記述は、この発明の好ましい実施形態に関する発明、即ち、電子ファインダーとモニターとの間の切り替え方法を述べる。好ましい実施形態は単にこの発明を例示したのみであり、この発明がこれらの実施形態に限定されるものではない。また、その可能な変形及び変更は、請求範囲に規定されるこの発明の権利範囲から逸脱することなく容易に明らかとなるであろう。
この発明は、水中カメラハウジングに組み込まれた外部のコントロール手段によってデジタルカメラの電子ファインダー(EVF)とモニター(LCD)との間の容易で迅速な切り替えを容易にする方法に関する。特に、この発明は、通常、EVFの近くに置かれ、人の目のような対象物がEVFに接近したとき、自動的にEVFを「オン」に、モニターを「オフ」に切り替える、例えば赤外線近接センサのような電磁気の近接センサを装備するデジタルカメラに適用可能である。
典型的なEVFデジタルカメラに見られる近接センサは、電磁式タイプのものである。この種のセンサは、電磁波、最も広く使用されるのは赤外線、を放射し、その前の対象物によって反射された、リターン信号があるときに動作する。したがってこの発明は、近接センサがリターン信号を受け取るのを防ぐことに関する。
図1から図3に示されるような第1の方法は、予防手段を設けることにより、近接センサによって放射された電磁放射が元の近接センサへ反射されるのを防止可能にすることであり、それは、センサによって放射された電磁波の全てでないとしてもいくらかを吸収し、その結果、リターン信号はほとんどあるいはまったく存在しない。このことは、近接センサの前に置かれた、黒いベルベットのような典型的に黒色の非反射面の援助により達成される。外部コントロールは、この黒色の非反射面を写真家に置かせ、あるいは近接センサから除去させ、よって、カメラがハウジングの内側に置かれながら水中で写真家がEVFとモニターとの切り替えを可能にする。
したがって、水中カメラ1用のハウジングは、使用する場合、電子ファインダー4の近くに配置した近接センサ3を有するカメラ2を有する。アーム5の形をした部材は、材料6を有し、この材料6は、近接センサ3によって放射され、接近する対象物によって反射されたときセンサ3によって受け取られる電磁波を実質的に吸収する。材料6は、上述したように、黒色のベルベットのような黒色材料であり得る。アーム5は、ハウジングの壁を通過するシャフト7に装着され、例えばO−リング8によって水の進入がシールされる。
ハウジングの外部に、シャフト7及びアーム5の容易な回転を可能とし、材料6が近接センサ3を有意にカバーして近接センサの動作を防止しカメラ2をモニターモードで動作させる図1に示す位置間で材料6を移動させるようにシャフト7はノブ9を有する。
図2に示すように材料6が実質的に位置するようにシャフト7が回転されたとき、近接センサは作動が許可され、カメラはファインダーモードで作動するだろう。
図1から図3に見られるように、ハウジングに適切な標示が設けられても良く、ノブ9はカメラの動作モードを示すためにタング10を有してもよい。図では、これらの標示は「VF」及び「LCD」であり、図1、2、4及び5で見ることができる。
近接センサがリターン信号を受け取るのを防ぐ第2の方法は、予防手段を設けることによって、近接センサにより放射された電磁放射が元の近接センサへ反射するのを防止することができることであり、予防手段は、センサにより放射された電磁波を近接センサから離れて反射し、例えば斜めに反射し、その結果、センサへ戻る電磁波は無い。このことは、センサの前に約45度で高反射面を置くことでなされる。そのような反射面の一例はミラーである。
したがって図4から図7を参照して、ミラー21を有する摺動ブロック20が設けられ、ミラー21は、図4に示すように近接センサ3の近くに配置され、図5に示すようにその位置から引っ込められる。図4と図5との間で、ノブ9が回転されタング10が「LCD」から「VF」へ移動したことがわかる。
再度、この実施形態では、O−リング8によりシールされたシャフト7が設けられても良く、シャフト7の回転を摺動ブロック20の前後移動に変換する機構が設けられる。したがって、例えば、シャフトは、ブロック20において適切に形作られた切り抜き24を移動させるカム23を有しても良い。図6に示すように、カム23は、ほぼ三角形状であるが丸みを帯びた角を有し、切り抜き24は、カム23が回転するとき、図6の場合では摺動ブロック20を右へ移動させる面24aに角23aが影響を及ぼすように面24aに沿って形作られる。したがって、図6に示すようにカム23で、摺動ブロック20は引っ込められるが、カム23が25で切り抜きへ回転するとき、ブロックは図4に示す位置へ押される。摺動ブロック20におけるスロット29に配置されて部材26がハウジング1に設けられる。したがって摺動ブロック20の移動は、スロット29に部材26に関連のある動きをもたらす。このことは、ブロック20の配向を維持することの手助けとなる。これは、図7に示すように、ハウジング1にまた設けられブロック20における切り抜き31に配置された部材27、28によっても支援される。したがって、部材26、27、28は、摺動ブロック20用の案内手段を提供し、またハウジング1の適所にブロック20を保持するのを援助する。
図7においてわかるように、説明した機構は、ハウジング1のドア部品33に装着することができる。
再度、外部コントロールノブの移動は、EVFとモニター(LCD)との位置間でカメラを切り替えるだろう。
したがって、カメラ近接センサに隣接して配置される予防手段を有するハウジングの内側にカメラが正しく配置されたとき、写真家は、場合に応じてセンサの前から信号吸着あるいは反射面を置くか除去するかによってセンサに信号をリターンさせるべきか否かを決めることができ、よってハウジングの外側の外部コントロールを通じてEVF又はモニターのそれぞれをオンに切り替えることができる。
[利点]
少なくともこの発明の好ましい形態では、EVFを利用するカメラのユーザーは、水中カメラハウジングの外側位置からEVFからモニター位置へカメラを切り替えることができる。
[変形]
以上の説明はこの発明の例示の方法で述べたが、そのようなもの及び当業者に明らかとなるであろう他の変更及び変形の全ては、上述したように、この発明の広い権利範囲及び範囲内のものであると認められることは、勿論認識されるだろう。

Claims (8)

  1. 電子ファインダー、及び電磁放射を放射する近接センサを有するカメラを受け入れ保持可能な水中カメラハウジングであって、このハウジングは、近接センサによって放射された電磁放射が元の近接センサに反射されるのを防ぐことができる予防手段と、放射が元の近接センサに反射されるのを実質的に防止する位置及びこの位置の外側へ予防手段を移動可能なコントロール機構とを有する、水中カメラハウジング。
  2. 予防手段は、近接センサによる受け取りのために放射された電磁波に対して実質的に非反射の吸収材料を備える、請求項1に記載の水中カメラハウジング。
  3. 予防手段は、近接センサによる受け取りのために放射された十分な電磁波を、近接センサの動作を実質的に防止するように、近接センサから離れて反射可能とする実質的反射デバイスを備える、請求項1に記載の水中カメラハウジング。
  4. 反射デバイスはミラーである、請求項3に記載の水中カメラハウジング。
  5. 吸収材料は、ハウジングを通るシャフトに装着され、ハウジングの外側の位置から回転可能である、請求項2に記載の水中カメラハウジング。
  6. 反射デバイスは、ハウジングの外側から移動可能な摺動ブロックに装着される、請求項3又は4に記載の水中カメラハウジング。
  7. カメラを中に配置し、予防手段はカメラの近接センサに隣接して配置される、請求項1から6のいずれかに記載の水中カメラハウジング。
  8. 水中カメラハウジングを有するカメラの電子ファインダーとモニターとを切り替える方法であって、カメラは電磁放射を放射する近接センサを有し、当該方法は、近接センサによって放射された電磁放射が元の近接センサへ反射されるのを実質的に防止する位置あるいはこの位置外へ、ハウジングの外側の位置からハウジング内の予防手段を移動するようにコントロール機構を操作することを含む、切り替え方法。
JP2014552710A 2012-01-23 2013-01-21 水中カメラハウジング Active JP5989133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261589678P 2012-01-23 2012-01-23
US61/589,678 2012-01-23
PCT/IB2013/000174 WO2013111006A1 (en) 2012-01-23 2013-01-21 Underwater camera housings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015505621A JP2015505621A (ja) 2015-02-23
JP5989133B2 true JP5989133B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=48797279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552710A Active JP5989133B2 (ja) 2012-01-23 2013-01-21 水中カメラハウジング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8634710B2 (ja)
EP (1) EP2807521B1 (ja)
JP (1) JP5989133B2 (ja)
CN (1) CN104136989B (ja)
HK (1) HK1199765A1 (ja)
WO (1) WO2013111006A1 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07287286A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Canon Inc カメラ
US5794076A (en) * 1995-12-22 1998-08-11 Polaroid Corporation Method and apparatus for controlling exposure
JPH10104708A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Konica Corp カメラ、及び防水カメラ
JPH10333233A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Canon Inc 撮像装置及びその防水具
JP2000047311A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Canon Inc 水中カメラ
JP2003309745A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
US7082264B2 (en) * 2004-07-08 2006-07-25 Olympus Corporation System comprising camera and waterproof housing
JP2006243074A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Olympus Imaging Corp 防水ハウジング
JP2006301444A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Asahi:Kk 防水ケース
JP2006350016A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Olympus Imaging Corp カメラ用水中カプセル
JP2008281704A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Sony Corp 防水ケース
JP2009093013A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Olympus Imaging Corp カメラ
JP4910989B2 (ja) * 2007-10-26 2012-04-04 ソニー株式会社 撮像装置
US7929847B2 (en) * 2008-06-18 2011-04-19 Sanwa Technologies Limited User-configurable waterproof camera case
WO2010136749A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Nauticam International Limited Dioptric adjustment device for underwater viewfinder
US8544643B2 (en) * 2009-12-21 2013-10-01 Zear Corporation Limited Waterproof camera case with a lock mechanism
US8944614B2 (en) * 2011-04-29 2015-02-03 xDEV, INC. Protective cover for an electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2807521B1 (en) 2016-10-12
CN104136989B (zh) 2017-05-10
CN104136989A (zh) 2014-11-05
US8634710B2 (en) 2014-01-21
EP2807521A4 (en) 2016-01-06
EP2807521A1 (en) 2014-12-03
WO2013111006A1 (en) 2013-08-01
US20130188941A1 (en) 2013-07-25
JP2015505621A (ja) 2015-02-23
HK1199765A1 (en) 2015-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8223257B2 (en) Focal plane shutter, photographing apparatus including the same, and photographing method for the photographing apparatus
US8873945B2 (en) Image pickup apparatus
US6496657B2 (en) Camera
JP2014191110A (ja) 光学ファインダー
JP6949500B2 (ja) 撮像装置
JP5989133B2 (ja) 水中カメラハウジング
JP2007180901A (ja) 撮影装置
JP2008249953A (ja) プロジェクタ装置
JP2010072320A (ja) カメラ
JP2003262907A (ja) ディジタルカメラ等におけるポップアップ撮影レンズ系
JP5970289B2 (ja) 撮影装置及び回転光学要素の回転駆動制御方法
JPH11205641A (ja) 電子カメラ
JP2015228537A (ja) 撮像装置
JP2014191112A (ja) 光学ファインダー
JP6003317B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2004187134A (ja) 携帯情報端末装置
JPH0946559A (ja) 複合カメラ
JP2017003630A (ja) 撮像装置
JP3184770U (ja) 液晶画面直視ファインダー装置
JP2000305133A (ja) カメラ
JP2000147602A (ja) カメラ
KR20100003639A (ko) 디지털 영상 처리 장치
JP2000341561A (ja) カメラ
JP2005051455A (ja) 電子カメラ
JP2019049600A (ja) 撮像装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5989133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250