JP5987111B2 - 二重駆動型電気モーター線型駆動装置 - Google Patents

二重駆動型電気モーター線型駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5987111B2
JP5987111B2 JP2015519087A JP2015519087A JP5987111B2 JP 5987111 B2 JP5987111 B2 JP 5987111B2 JP 2015519087 A JP2015519087 A JP 2015519087A JP 2015519087 A JP2015519087 A JP 2015519087A JP 5987111 B2 JP5987111 B2 JP 5987111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
linear drive
motor linear
plate
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015519087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015523143A (ja
Inventor
オーベルンデルファー,アンドレアス
マルティン,ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dewert Antriebs und Systemtechnik GmbH and Co KG
Original Assignee
Dewert Antriebs und Systemtechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dewert Antriebs und Systemtechnik GmbH and Co KG filed Critical Dewert Antriebs und Systemtechnik GmbH and Co KG
Publication of JP2015523143A publication Critical patent/JP2015523143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5987111B2 publication Critical patent/JP5987111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0013Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C20/00Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like
    • A47C20/04Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination
    • A47C20/041Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination by electric motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0001Impression means for implants, e.g. impression coping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/006Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with polygonal positional means, e.g. hexagonal or octagonal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0068Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an additional screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/008Healing caps or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/70Tooth crowns; Making thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2059Superposing movement by two screws, e.g. with opposite thread direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2084Perpendicular arrangement of drive motor to screw axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/209Arrangements for driving the actuator using worm gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H2025/2436Intermediate screw supports for reducing unsupported length of screw shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H2057/0216Intermediate shaft supports, e.g. by using a partition wall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

本発明は横臥及び着座用家具に移動可能に据え付けられた部品を調整する二重駆動型の電気モーター線型駆動装置、特に病院及び介護分野の横臥及び着座用家具に使用するものに関する。当該線型駆動装置は、各往復運動要素が移動できるようにそれぞれワームギアによる駆動伝達により駆動可能であり連続して、整列して配置されている2本のネジ付き軸、各ネジ付き軸の両端の備えられている軸受けを含む。少なくとも互いに近接した軸の両端に備えられた軸受けは内部軌道輪(Innenring)と外部軌道輪(Aussenring)を有する転がり軸受けとして形成されている。
既知の電気モーター線型駆動装置は一般にプラスチックのケースで囲まれ、ケース内では各駆動装置がケースから突きでた肋材(Rippe)の間に固定されている。これは二重駆動については特に問題である。これにより多数の堅固に形成された肋材のため大きい構造としなければならない。
そのため、本発明は、短い構造を達成し、加えて構造の強度と安定性が増大するよう電気モーター二重駆動装置を形成するという課題に基づいてなされている。
本発明によれば、近接する軸の末端を受け入れている2つの転がり軸受け(Waelzlager)の間で、受面(Widerlager)を配置することでこの課題は解決される。受面により転がり軸受けは互いに両側から支えあっている。
本発明の構造では、ネジつき軸の反作用はプラスチックケースにより受けられる必要がなく、両側の転がり軸受けに支持された互いに向かい合ったネジ付き軸の端が、転がり軸受けを経てそれらの間に備えられた受面を支えている。各部分の間にある、力の支持面を拡大し、それにより面の圧力を最小化するとき、この装備する受面により線型駆動装置の構造の長さは最小化できる。
受面は種々に変えることができ、線型駆動装置を囲むプラスチックのケースの空間的状況や幾何学的形状に適合される。受面の簡単で目的にかなった発展は受面を板として形成することである。
この板はその差し渡し(Durchmesser)が転がり軸受けの外部軌道輪の外側直径よりも大きい。これにより板が転がり軸受けの外部軌道輪の全周囲領域を支えることが保証される。
好ましくは、板は中央に丸い穴を備え、その差し渡しは転がり軸受けの外部軌道輪の内部直径よりも小さい。その点で板のこの中央の穴は外部軌道輪の支持面を減少せず、さらに、たとえ転がり軸受けの内部軌道輪のような内部部品、ガイド体(Furhrungskorper)の末端又は軸末端が外部軌道輪の平面から突き出している時でも、外部軌道輪が板の上に確実に載っていることを保証する。
外部軌道輪、ガイド体または軸末端の突き出た部分との衝突を避けるため、板の中央の丸い穴の直径は、転がり軸受けの内部軌道輪の外側直径よりも大きい。
軸受けの間に置かれた受面または板は金属、例えば鋼鉄からなる。受面はまた亜鉛、アルミニウム合金からなることもできる。これは、受面がケースの内部状況に適合した複雑な形状をとるときに特に好都合である。そのとき、受面は、例えばダイ鋳造(Druckgussverfahren)で作ることができる。
あるいは、十分な強度を示すならば、受面はプラスチックから製造することも可能である。これを保証するため、受面は高度に丈夫な繊維強化プラスチックから作られる。
線型駆動装置のプラスチックケースの中に板として形成された受面を最適に保持するため、これは好ましくは長方形又は正方形に形成される。
あるいは、板は角に丸みを付けたり、又は完全に円に形成できる。
この構造では転がり軸受けとして、とり分けボールベアリングが有用である。
本発明は実施例に基づく図面に説明され、以下に図面に基づいて詳細に述べられる。
唯1つの図面には二重駆動の形で電気モーター線型駆動装置が遠近図として描かれている。これは、横臥と着座用の家具、とりわけ、病院と介護分野の横臥と着座用の家具の可動に据え付けられた部品の移動に有用である。見通せるように、ケースと両側の往復運動要素(Hubelement)は省かれている。
図面の左側には各駆動部品が組みたてられ、右側には駆動部品が分解図として示されている。
第一に、二重駆動装置1は、2個のそれぞれがワーム歯車で駆動されて作動し、前後して並び、互いに整列されたネジ付き軸2と3からなり、これらは、可動性の家具部品を移動させるための、図には描かれていない往復運動要素の移動のため使用される。
各ネジ付き軸2または3の両端には対応する軸受けが備えられる。しかし、図には、近接して並ぶ軸の末端に据え付けられた軸受けのみが描かれている。これらは、内部軌道輪6及び外部軌道輪7を伴う転がり軸受け4と5として形成されている。
ネジ付き軸2と3には、ガイド体8が据え付けられ、ガイド体は各ネジ付き軸2または3上に回転しないように、移動しないように固定されている。
ネジ付き軸2と3を動かす両方のワームギア駆動装置のうち、図面にはワームギア9のみが描かれている。これは、各のガイド体8上で回転可能なように配置されている。加えて軸方向に移動可能で、各ワームギアに対しては回転しないように配置されたカッカップリング要素10が備えられている。カップリング要素により各ワームギア9は関連するガイド体8と選択的に連結しまた分離する。この場合、カップリング要素10の内側輪郭11は、ガイド体8のフランジ12に備えられた対応輪郭13と噛み合いカップリング8を形成し、これはカップリング要素10の軸方向の移動により選択的に連結でき分離できる。
分解図に示された部品が組み立てられ、ガイド体8がネジ付き軸2または3それぞれに固定された時、ガイド体8の段差のある端14が各転がり軸受け4または5の内部軌道輪6の中央の穴とかみあう。
互いに近接した軸の端を受け入れる2つの転がり軸受け4と5の間に、鋼鉄製板15が備えられ、これに対して2個の転がり軸受け4と5がそれぞれ反対側から接する。図面に示された実施態様では、正方形である板15は、その場合、転がり軸受け4と5の外部軌道輪7が板15に対しその全周縁で接するような大きさに選択される。あるいは、この板は角を丸めることも、完全に丸くすることもできる。
板15は、中央に丸い穴16を備え、これは板15を突き抜けている。穴16の直径は転がり軸受け4と5の外部軌道輪7の内側直径より小さい。これは転がり軸受け4と5の外部軌道輪7が、板15の平らな面に対して外部軌道輪に沿って接することを確実にする。
加えて、板15の中央の丸い穴16の直径は、各転がり軸受け4又は5の内部軌道輪6の外側直径よりも大きく、内部軌道輪は板15と接触しない。
図面に示された構造では、ガイド体18の段差のある末端14は、場合によっては、各転がり軸受け4または5の内部軌道輪6をこえて飛び出すが、このため、板15と接触して損傷が生じることはない
板15の厚みは比較的薄くできる。ネジ付き軸2と3の回転部分又はガイド体8が接触することを防ぐため十分であることのみが必要である。
板15は鋼鉄又は高強度のプラスチック、例えば、繊維強化プラスチックからなる。
転がり軸受け4と5はボールベアリングの形状である。本発明の構造により、家具の部品を調整するときのネジ付き軸2と3にかけられる軸方向の力はケースや場合によっては、内部の支持肋材(Halterippen)には伝えられず、ネジ付き軸2と3はボールベアリングを経て両側から板15を支持する。
1 二重駆動装置
2 ネジ付き軸
3 ネジ付き軸
4 転がり軸受け
5 転がり軸受け
6 転がり軸受けの内部軌道輪
7 転がり軸受けの外部軌道輪
8 ガイド体
9 ワームギア
10 カップリング要素
11 カップリング要素の内部輪郭
12 ガイド体8のフランジ
13 対応輪郭
14 ガイド体8の段差のある端
15 板
15 板15の穴

Claims (14)

  1. 横臥用及び着座用家具の移動可能に据え付けられた部品を調整するための二重駆動装置の形の電気モーター線型駆動装置であり、各往復運動要素を移動させるための、各ワームギアにより駆動でき、連続して相互に整列して配列された2本のネジ付き軸(2、3)、各ネジ付き軸(2、3)の両端に備えられた軸受けを含み、少なくとも互いに近接した軸の末端に備えられた軸受けは、内部軌道輪(6)と外部軌道輪(7)を有する転がり軸受け(4、5)として形成されているものであり、互いに接近した軸の末端を受ける前記2個の転がり軸受け(4、5)の間に受面(Widerlager)が配置され、前記受面において前記転がり軸受けが相互に両側から支持していることを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  2. 請求項1の電気モーター線型駆動装置であり、前記受面が板(15)として形成されていることを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  3. 請求項2の電気モーター線型駆動装置であり、前記板(15)は転がり軸受け(4、5)の外部軌道輪(7)の外側直径よりも大きい差し渡し(Durchmesser)をしていることを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  4. 請求項2または請求項3の電気モーター線型駆動装置であり、前記板(15)は、中央の丸い穴(16)を有し、その直径は転がり軸受け(4、5)の外部軌道輪(7)の内側直径よりも小さいことを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  5. 請求項4の電気モーター線型駆動装置であり、前記板(15)の中央の丸い穴の直径が前記転がり軸受け(4、5)の内部軌道輪(6)の外側直径よりも大きいことを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1つ請求項の電気モーター線型駆動装置であって、前記受面または板(15)が金属からなることを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  7. 請求項6の電気モーター線型駆動装置であって、前記受面又は前記板(15)が鋼鉄からなることを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  8. 請求項6の電気モーター線型駆動装置であって、前記受面又は前記板(15)が亜鉛又はアルミニウム合金からなることを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  9. 請求項1から5のいずれか1つの請求項の電気モーター線型駆動装置であって、前記受面または板(15)がプラスチックからなることを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  10. 請求項9の電気モーター線型駆動装置であって、前記受面または前記板(15)が繊維強化のプラスチックからなることを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  11. 請求項2から10のいずれか1の請求項の電気モーター線型駆動装置であって、前記板(15)が長方形または正方形に形成されていることを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  12. 請求項2から10のいずれか1の請求項の電気モーター線型駆動装置であって、前記板が丸い角をもつことを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  13. 請求項2から10のいずれか1の請求項の電気モーター線型駆動装置であって、前記板が丸く形成されていることを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。
  14. 請求項1から13のいずれか1の請求項の電気モーター線型駆動装置であって、ボールベアリングが転がり軸受け(4、5)として備えられていることを特徴とする、電気モーター線型駆動装置。

JP2015519087A 2012-07-03 2013-06-27 二重駆動型電気モーター線型駆動装置 Active JP5987111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012211514.5A DE102012211514B4 (de) 2012-07-03 2012-07-03 Elektromotorischer Linearantrieb in Form eines Doppelantriebs
DE102012211514.5 2012-07-03
PCT/EP2013/063466 WO2014005912A1 (de) 2012-07-03 2013-06-27 Elektromotorischer linearantrieb in form eines doppelantriebs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015523143A JP2015523143A (ja) 2015-08-13
JP5987111B2 true JP5987111B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=48699821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519087A Active JP5987111B2 (ja) 2012-07-03 2013-06-27 二重駆動型電気モーター線型駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9732833B2 (ja)
EP (1) EP2869732B1 (ja)
JP (1) JP5987111B2 (ja)
DE (2) DE102012211514B4 (ja)
WO (1) WO2014005912A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWD180222S (zh) * 2014-11-12 2016-12-21 林納克公司 控制箱
US11937699B2 (en) * 2021-08-17 2024-03-26 Michael Scott Bed and frame assembly
TWI803397B (zh) * 2022-07-21 2023-05-21 施權航 電動床

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720116A (en) * 1971-03-23 1973-03-13 Bendix Corp Arrangement for preloading ball screw assemblies & method of manufacture of the ball screw nut therefor
US4137946A (en) * 1977-02-14 1979-02-06 Equipment Renewal Company Pressure vessel nut and lock screw arrangement
US5199169A (en) * 1991-12-23 1993-04-06 Thomson Saginaw Ball Screw Company, Inc. Methods of making recirculating ball nut and splined shaft and screw assemblies
FR2724208B1 (fr) * 1994-09-07 1996-10-18 Commissariat Energie Atomique Systeme telescopique
US5501118A (en) * 1994-12-05 1996-03-26 Thomson Saginaw Ball Screw Co., Inc. Ball nut and screw assembly with preload retaining ball return tube clamp
US5868032A (en) * 1996-04-04 1999-02-09 Thomson Saginaw Ball Screw Company, Llc Ball screw and nut linear actuator assemblies and methods of cushioning their travel
US6101889A (en) * 1998-01-20 2000-08-15 Thomson Saginaw Ball Screw Company, Llc Ball screw and nut linear actuator assemblies and methods of constructing and operating them
DE29923059U1 (de) * 1999-11-11 2000-05-25 Dewert Antriebs Systemtech Elektromotorische Verstellanordnung
IT1319797B1 (it) * 2000-01-21 2003-11-03 A E Assemblaggi Elettromeccani Dispositivo di trasmissione a vite-madrevite ad attrito volvente, edattuatore lineare comprendente tale dispositivo.
DE10200169A1 (de) * 2002-01-04 2003-07-17 Cimosys Ag Goldingen Möbelantrieb zum Verstellen von Teilen eines Möbels relativ zueinander
US7127791B2 (en) * 2003-12-02 2006-10-31 International Business Machines Corporation Split nut for use with a rod having dual directional screw threads about a common diameter
US7188904B2 (en) * 2004-01-30 2007-03-13 Bae Industries, Inc. Lead screw and gear box for use with a motorized adjustable seat back and exhibiting a nut and nylon spacer bushing in abutting engagement with a slotted catcher bracket for preventing end-play of the lead screw as well as buzz, squeak and rattle in tensile and compressive loading situations
US7611128B2 (en) 2006-08-30 2009-11-03 Moteck Electric Corp. Lifter
CN101232220A (zh) * 2008-01-17 2008-07-30 浙江新益控制系统有限公司 电动线性驱动器
DE102012219113A1 (de) 2011-11-09 2013-05-16 Dewertokin Gmbh Elektromotorischer Linearantrieb, insbesondere zum Verstellen von Liege- und Sitzmöbeln

Also Published As

Publication number Publication date
US9732833B2 (en) 2017-08-15
JP2015523143A (ja) 2015-08-13
WO2014005912A1 (de) 2014-01-09
EP2869732A1 (de) 2015-05-13
EP2869732B1 (de) 2018-04-04
US20150354679A1 (en) 2015-12-10
DE102012211514A1 (de) 2014-01-09
DE202012013161U1 (de) 2015-04-01
DE102012211514B4 (de) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3739239B1 (en) An actuator for converting a rotating motion into a linear reciprocating motion
JP5987111B2 (ja) 二重駆動型電気モーター線型駆動装置
EP2840931B1 (en) Lifting column
JP5763792B2 (ja) ギヤボックスのブラケット及びパワーシートスライド装置
JP2014040902A5 (ja)
US9528580B2 (en) Linear actuator
JP2014080993A (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP5820881B2 (ja) 力伝達機構
JP2010236602A (ja) ボールねじスプライン
JP2014034268A (ja) 電動パワーステアリング装置
US20130030336A1 (en) Massage device
JP2009075085A5 (ja)
JP2015054609A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6594073B2 (ja) クラッチ機構付きリニアアクチュエータ
EP2527689A3 (en) Actuator
JP2017133606A (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP2013076421A (ja) 電動アクチュエータ
JP6481239B2 (ja) 中空軌道体、アクチュエータ
JP2011127722A (ja) 歯車装置およびこれを含む電動パワーステアリング装置
JP2014129061A5 (ja)
JP2009107392A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3097201U (ja) 両方向螺旋式伝動軸の組み立て構造
JP6111737B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2017206193A (ja) ステアリング装置
JP2014212591A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150703

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5987111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250