JP5985489B2 - 壁及び対応するタンクに機器の部材を固定する方法 - Google Patents

壁及び対応するタンクに機器の部材を固定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5985489B2
JP5985489B2 JP2013535485A JP2013535485A JP5985489B2 JP 5985489 B2 JP5985489 B2 JP 5985489B2 JP 2013535485 A JP2013535485 A JP 2013535485A JP 2013535485 A JP2013535485 A JP 2013535485A JP 5985489 B2 JP5985489 B2 JP 5985489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fixed
wall
porous material
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013535485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013545045A (ja
Inventor
バターワース、ジェームズ
Original Assignee
レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JP2013545045A publication Critical patent/JP2013545045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5985489B2 publication Critical patent/JP5985489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/365Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/40Arrangements or adaptations of propulsion systems
    • B64G1/402Propellant tanks; Feeding propellants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/26Porous or cellular plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/005Storage of gas or gaseous mixture at high pressure and at high density condition, e.g. in the single state phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/08Integral reinforcements, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/025Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the pressure as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/026Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the temperature as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/028Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the volume as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/04Arrangement or mounting of valves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/038Use of an inorganic compound to impregnate, bind or coat a foam, e.g. waterglass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2207/00Foams characterised by their intended use
    • C08J2207/02Adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2427/00Presence of halogenated polymer
    • C09J2427/006Presence of halogenated polymer in the substrate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • F17C2203/012Reinforcing means on or in the wall, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0391Arrangement of valves, regulators, filters inside the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/227Assembling processes by adhesive means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/011Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/031Air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0408Level of content in the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、壁に及び対応するタンクに装置を固定する方法に関する。
この発明は、特に、極低温流体(cryogenic fluid)のダクトの又はタンク、特に液体酸素を収容することを意図するタンクの壁の内面に装置を固定する方法に関する。
この発明は、とりわけ液体酸素若しくは空気を収容する又は収容することができる極低温タンク(a cryogenic tank)の内側に装置を取り付ける、接着ベースの固定システムに関する。このようなタンクは、例えば、スペースランチャー、他の液体酸素貯蔵庫、又は、移送システムの一部を形成することができる。タンクに固定される装置は、例えば、一以上の測定装置(例えば、温度又はレベル検知器等)、配管、デフレクター、又は、タンク内の液体の変位を監視又は測定する他の装置である。
この発明は、特に、文献FR2919852又はFR2941678で説明されるような偏向壁(a deflecting wall)の、タンク内での取り付けに用いられることができる。
この発明は、極低温流体のダクトのような液体酸素又は空気に曝露される何らかのシステムに取り付けられる装置に適用されることも可能である。
機械的締結によって、溶接/ろう付けによって、及び、接着によって、極低温容器及びダクトの壁に固定する技術が知られている。壁の幾何学的形状によって、機械的締結による固定は、前記壁の修正(例えば、穴の穿孔、さらなる支持等)、及び、シール気密、機械的強度又は重量等のその特性の減失を必要とする。溶接による固定は、材料の特定の組み合わせにのみ適用でき、そして、特に、厚さが薄いと、しばしば壁の幾何学形状の修正を必要とする。必要とされる高い温度は、結果として、材料の特性の減失となる。接着による固定は、通常、前述の技術よりも汎用性がある。多数の同質又は異質な材料を結合することに用いられることができ、且つ、その適用は、比較的単純である。それは、壁の幾何学的形状のいかなる修正も必要としない。
現在、低温による材料の脆弱化、並びに、接着剤及び接着される材料との間の示差熱収縮(the differential thermal contraction)に関連される制約は、極低温適用に特に需要な接着剤の選択を生じさせる。幾つかの接着剤、特に、特定のエポキシ、シリコン及びウレタンは、極低温におけるそれらの適用が知られている。しかし、これら接着剤は、機械的衝撃又は静電放電のような付加的なエネルギーが供給されたときに、結果としてかなりの酸化のリスク(a significant risk of combustion)となる液体酸素のような強力な酸化性物質と化学的に適合性を有さない。
タンクに装置を取り付けるために用いられるプラスチック材料及び粘着性物質の大部分は、安全性の問題を引き起こし、なぜなら、それら材料は、液体酸素のような強力な酸化性物質に暴露されるとき、発火を生じやすいからである。液体酸素タンク内への装置の接着は、使用される材料、及び、取り付けられる構造の厳格な選択を必要とする。
本発明の一の目的は、上述の先行技術の欠点の全て又は一部を解決することである。
このために、上記前文によって与えられる一般的な定義に同様に適合する、発明に係る方法は、多孔材のレイヤ(a layer of porous material)が壁及び装置間に挿入されることが、基本的に特徴とされる。
さらに、発明の実施形態は、一以上の下記特徴を備える。
・多孔材のレイヤは壁に固定され、そして、装置は多孔材のレイヤに固定される。
・装置は多孔材のレイヤに固定され、そして、多孔材のレイヤは壁に固定される。
・多孔材のレイヤは、壁に固定される第1面及び装置が固定される第2面を有する。
・多孔材のレイヤは、接着によってタンクの壁に固定される。
・多孔材のレイヤは、ケイ酸ナトリウムの水溶液及び/又はケイ酸カリウムの水溶液等の無機樹脂によって、接着によりタンクの壁に固定される。
・多孔材のレイヤは、発泡絶縁プラスチック(an expanded insulating plastic)、発泡ポリマー、発泡ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フィラメント又は焼結ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の少なくとも一つの材料を備えるか、又は、少なくとも一つの材料から成る。
・装置は、配管要素、偏向壁、温度センサ又はレベルセンサ又は圧力センサ等の測定機器、支持体又は補強材等の構造用部材から少なくとも一つを備える。
・多孔材のレイヤに固定される装置の表面は、金属材料、セラミック、ポリマー、ガラス質材、結晶性物質の少なくとも一の材料から成る。
・装置は、無機樹脂のような樹脂によって接着により多孔材のレイヤに固定される。
・多孔材のレイヤに固定される装置の表面は、フッ素重合体、特にポリテトラフルオロエチレン(テフロン(登録商標))のような絶縁ポリマーを備えるフィルム又はファブリックのレイヤを備え、フィルム又はレイヤは、ヒートシールすることによって多孔材のレイヤに固定される。
・多孔材のレイヤは、装置の構造用支持体(望ましくは、唯一の構造用支持体)を構成する。
本発明は、同様に、この方法及びその使用により得られる、特に、液体酸素のための、タンク又はダクトに関する。
本発明は、特に、タンク内面を形成する壁及び前記壁の表面に固定される装置によって区切られる液体貯蔵容積を備え、装置が壁及び装置の間に挿入される多孔材のレイヤを介して間接的に壁に固定されることを特徴と極低温流体タンクに関する。
本発明は、同様に、タンクを備えるスペースラウンチャー(a space launcher)に関する。
本発明は、上の又は以下の特徴のいずれかの組み合わせを備えるいずれかの代替装置又は方法に関するものでもよい。
本発明は、特に、無機接着により接着される発泡PTFEで作られる多孔材の中間レイヤの結合(the association)を用いる装置の固定に関する。全ての予想される事柄に対して、この固定は、壁に接した装置の機械的強度を保証し、液体酸素環境に対して適合性がある。
他の特定の特徴及び効果は、図面によって提供される以下の説明から明らかになる。
図1は、本発明に係る第1の典型的なタンクの壁への装置の固定の概略及び部分的な断面図を表す。 図2は、本発明に係る第2の典型的なタンクの壁への装置の固定の概略及び部分的な断面図を表す。
図1を参照し、固定システムは、一方がタンクの(又はダクトの、又は他の容器の)壁1に、他方が装置4の表面に、相互に取り付けられなければならない二つの面を備える。
有利な特徴によると、多孔材のレイヤ3は、接続される二つの要素1,4間に挿入される。
好ましくは、多孔材のレイヤ3は、無機樹脂2による接着によって、壁1に固定される。同様に、好ましくは、装置4は、無機樹脂2による接着によって、多孔材のレイヤ3に固定される。
レイヤ3の多孔材は、したがって、接着用樹脂2で起こる溶剤の蒸発から生じる蒸気を払いのけることを可能にする。
使用される無機樹脂2は、例えば、ケイ酸ナトリウム又はケイ酸カリウムの水溶液を主成分とすることができる。
レイヤ3を形成する多孔材は、好ましくは、発泡PTFEである。
この多孔材3は、好ましくは、無機樹脂のレイヤ2を用いる固定壁1に接着される。
装置4の固定される表面は、金属質、セラミック、ポリマー、ガラス質、又は、結晶質である。図1に示すように、この表面は、無機樹脂2のレイヤを用いる多孔材3に接着されることができる。
あるいは、図2に部分的に示すように、装置(図2中、不図示)は、フィルム5又はフッ化ポリマーが塗装されるファブリックを備える。このフィルム5(又はファブリック、又は他の互換性材料)を備えるこの表面は、発泡PTFEで形成される多孔材のレイヤ3に、直接ヒートシールされることができる。換言すると、この多孔材のレイヤ3が固定壁1に接着される前に、装置4は、多孔材のレイヤ3に固定される。
好ましくは、接続構造は、フランススタンダード NF EN 1797(the French standard NF EN 1797)による機械的衝撃力の下で液体酸素と適合されることが証明された材料のみを用いる。
多孔材のレイヤ3は、例えば、3mmから20mm、好ましくは6mmから10mmの厚さを有する。
同様に、レイヤ又は複数のレイヤ2を接着する樹脂は、例えば、0.01mmから5mm、より詳しくは、0.1mmから1mmの厚さを有する。
単純、且つ、安価な構造を有するだけでなく、本発明は、特に、かなりの液体及び/又は気体の酸素を含む環境の影響を固定システムが受けるとき、高い信頼性、剛性、及び、全く安全な固定を提供する。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 極低温酸素ダクトの又は液体酸素を収容することが意図される極低温タンクの壁(1)の内面に、配管要素、偏向壁、温度センサ又はレベルセンサ又は圧力センサ等の測定装置、及び、支持体又は補強材等の構造用部材の中の少なくとも一つを備える装置(4)を固定する方法であって、
多孔材のレイヤ(3)が前記壁(1)及び前記装置(4)の間に挿入され、前記装置(4)は、前記多孔材のレイヤ(3)を介して間接的に前記壁(1)に固定され、前記多孔材のレイヤ(3)は、発泡絶縁プラスチック、発泡ポリマー、発泡ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、及び、フィラメント若しくは焼結ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の少なくとも一の材料を備えるか又は少なくとも一の材料から成り、前記多孔材のレイヤ(3)は、接着によって前記タンクの前記壁(1)に固定されることを特徴とする方法。
[2] 前記多孔材のレイヤ(3)は、前記壁(1)に固定され、そして、前記装置(4)は、前記多孔材のレイヤ(3)に固定されることを特徴とする[1]による方法。
[3] 前記装置(4)は、前記多孔材のレイヤ(3)に固定され、そして、前記多孔材のレイヤ(3)は、前記壁(1)に固定されることを特徴とする[1]による方法。
[4] 前記多孔材のレイヤ(3)は、前記壁(1)に固定される第1表面及び前記装置(4)が固定される第2表面を有することを特徴とする[1]乃至[3]のいずれか一による方法。
[5] 前記多孔材のレイヤ(3)は、ケイ酸ナトリウムの水溶液、及び/又は、ケイ酸カリウムの水溶液等の無機樹脂による接着によって、前記タンクの前記壁(1)に固定されることを特徴とする[1]乃至[4]のいずれか一による方法。
[6] 前記多孔材のレイヤ(3)に固定される前記装置(4)の表面は、金属材料、セラミック、ポリマー、ガラス質材料及び結晶性物質のいずれか一の材料からなることを特徴とする[1]乃至[5]のいずれか一による方法。
[7] 前記装置(4)は、無機樹脂等の樹脂による接着によって、前記多孔材のレイヤ(3)に固定されることを特徴とする[1]乃至[6]のいずれか一による方法。
[8] 前記接着による固定は、0.01mm及び5mmの間の、好ましくは0.1mm及び1mmの間の厚さを有する接着レイヤ(2)を形成することを特徴とする[1]乃至[7]のいずれか一による方法。
[9] 前記多孔材のレイヤ(3)に固定される前記装置(4)の前記表面は、フッ素重合体、特にポリテトラフルオロエチレンのような絶縁ポリマーを備えるフィルム(5)又はファブリックのレイヤを備え、前記フィルム(5)又は前記レイヤは、ヒートシールをすることにより前記多孔材のレイヤ(3)に固定されることを特徴とする[1]乃至[8]のいずれか一による方法。
[10] 壁(1)及びタンク内面を形成する前記壁(1)の表面に固定される装置(4)によって区切られる液体貯蔵容積を備え、前記装置(4)は、配管要素、偏向壁、温度センサ又はレベルセンサ又は圧力センサ等の測定機器、及び、支持体又は補強材等の構造用部材の中のいずれか一を備える液体酸素タンクであって、
前記装置(4)は、前記壁(1)及び前記装置(4)の間に挿入される多孔材のレイヤ(3)を介して間接的に前記壁(1)に固定され、前記多孔材のレイヤ(3)は、発泡絶縁プラスチック、発泡ポリマー、発泡ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、及び、フィラメント又は焼結ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のいずれか一の材料を備えるか、又は、いずれか一の材料から成り、前記多孔材のレイヤ(3)は、接着によって前記タンクの前記壁(1)に固定されることを特徴とする液体酸素タンク。
[11] 前記多孔材のレイヤ(3)は可撓性を有することを特徴とする[10]によるタンク。
[12] 前記多孔材のレイヤ(3)は、望ましくは、2mm及び20mmの間、又は、3mm及び20mmの間、さらに一層優先して2mm及び3mmの間の厚さを有することを特徴とする[10]又は[11]によるタンク。
[13] 前記装置(4)は、前記多孔材の中間レイヤ(3)のみを介して前記壁(1)に固定され、且つ、機械的に取り付けられることを特徴とする[10]乃至[12]のいずれか一によるタンク。
[14] 前記装置(4)は、前記多孔材の中間レイヤ(3)を介して前記壁(1)に固定されることを特徴とする[10]乃至[13]のいずれか一によるタンク。
[15] [10]乃至[14]のいずれか一による液体酸素タンクを備えるスペースランチャー。

Claims (13)

  1. 極低温酸素ダクトの又は液体酸素を収容することが意図される極低温タンクの壁(1)の内面に、装置(4)を固定する方法であって、
    前記装置(4)は、配管要素、偏向壁、温度センサ若しくはレベルセンサ若しくは圧力センサ等の測定装置、又は、支持体若しくは補強材から選択される構造用部材の中の少なくとも一つを備え、
    多孔材のレイヤ(3)が前記壁(1)及び前記装置(4)の間に挿入され、前記装置(4)は、前記多孔材のレイヤ(3)を介して間接的に前記壁(1)に固定され、前記多孔材のレイヤ(3)は、発泡ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、又は、フィラメント若しくは焼結ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の少なくとも一の材料を備えるか又は少なくとも一の材料から成り、前記多孔材のレイヤ(3)は、ケイ酸ナトリウムの水溶液、及び/又は、ケイ酸カリウムの水溶液等の無機樹脂による接着によって前記タンクの前記壁(1)に固定され、前記装置(4)は、無機樹脂による接着によって、前記多孔材のレイヤ(3)に固定されることを特徴とする方法。
  2. 前記多孔材のレイヤ(3)は、前記壁(1)に固定され、そして、前記装置(4)は、前記多孔材のレイヤ(3)に固定されることを特徴とする請求項1による方法。
  3. 前記装置(4)は、前記多孔材のレイヤ(3)に固定され、そして、前記多孔材のレイヤ(3)は、前記壁(1)に固定されることを特徴とする請求項1による方法。
  4. 前記多孔材のレイヤ(3)は、前記壁(1)に固定される第1表面及び前記装置(4)が固定される第2表面を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一による方法。
  5. 前記多孔材のレイヤ(3)に固定される前記装置(4)の表面は、金属材料、セラミック、ポリマー、ガラス質材料及び結晶性物質のいずれか一の材料からなることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一による方法。
  6. 前記接着による固定は、0.01mm及び5mmの間の、好ましくは0.1mm及び1mmの間の厚さを有する接着レイヤ(2)を形成することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一による方法。
  7. 前記多孔材のレイヤ(3)に固定される前記装置(4)の前記表面は、フッ素重合体、特にポリテトラフルオロエチレンのような絶縁ポリマーを備えるフィルム(5)又はファブリックのレイヤを備え、前記フィルム(5)又は前記レイヤは、ヒートシールをすることにより前記多孔材のレイヤ(3)に固定されることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一による方法。
  8. 壁(1)及びタンク内面を形成する前記壁(1)の表面に固定される装置(4)によって区切られる液体貯蔵容積を備え、前記装置(4)は、配管要素、偏向壁、温度センサ若しくはレベルセンサ若しくは圧力センサ等の測定機器、又は、支持体若しくは補強材から選択される構造用部材の中のいずれか一を備える液体酸素タンクであって、
    前記装置(4)は、前記壁(1)及び前記装置(4)の間に挿入される多孔材のレイヤ(3)を介して間接的に前記壁(1)に固定され、前記多孔材のレイヤ(3)は、発泡ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、又は、フィラメント若しくは焼結ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のいずれか一の材料を備えるか、又は、いずれか一の材料から成り、記多孔材のレイヤ(3)は、ケイ酸ナトリウムの水溶液、及び/又は、ケイ酸カリウムの水溶液等の無機樹脂による接着によって前記タンクの前記壁(1)に固定され、前記装置(4)は、無機樹脂による接着によって、前記多孔材のレイヤ(3)に固定されることを特徴とする液体酸素タンク。
  9. 前記多孔材のレイヤ(3)は可撓性を有することを特徴とする請求項8によるタンク。
  10. 前記多孔材のレイヤ(3)は、望ましくは、2mm及び20mmの間、又は、3mm及び20mmの間、又は、2mm及び10mmの間、さらに一層優先して2mm及び3mmの間の厚さを有することを特徴とする請求項8又は請求項9によるタンク。
  11. 前記装置(4)は、前記多孔材の中間レイヤ(3)のみを介して前記壁(1)に固定され、且つ、機械的に取り付けられることを特徴とする請求項8乃至請求項10のいずれか一によるタンク。
  12. 前記装置(4)は、前記多孔材の中間レイヤ(3)を介して前記壁(1)に固定されることを特徴とする請求項8乃至請求項11のいずれか一によるタンク。
  13. 請求項8乃至請求項12のいずれか一による液体酸素タンクを備えるスペースランチャー。
JP2013535485A 2010-10-27 2011-10-10 壁及び対応するタンクに機器の部材を固定する方法 Active JP5985489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1058813 2010-10-27
FR1058813A FR2966899B1 (fr) 2010-10-27 2010-10-27 Procede de fixation d'un equipement sur une paroi et reservoir correspondant
PCT/FR2011/052355 WO2012056139A1 (fr) 2010-10-27 2011-10-10 Procédé de fixation d'un équipement sur une paroi et réservoir correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545045A JP2013545045A (ja) 2013-12-19
JP5985489B2 true JP5985489B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=43805702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535485A Active JP5985489B2 (ja) 2010-10-27 2011-10-10 壁及び対応するタンクに機器の部材を固定する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9090023B2 (ja)
EP (1) EP2633224B1 (ja)
JP (1) JP5985489B2 (ja)
BR (1) BR112013011796A2 (ja)
FR (1) FR2966899B1 (ja)
RU (1) RU2566508C2 (ja)
WO (1) WO2012056139A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103836191A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 北京航天试验技术研究所 一种低温传感器密封方法
FR3110668B3 (fr) 2020-05-20 2022-04-29 Air Liquide Réservoir de stockage de gaz liquéfié.

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2850397A (en) * 1953-05-13 1958-09-02 Diamond Alkali Co Silicate glass adhesive composition
US2932243A (en) * 1957-05-28 1960-04-12 Woronoff Malcolm Mobile camera for lateral underground subway surveying and recording
DE2346694A1 (de) * 1973-09-17 1975-03-27 Erno Raumfahrttechnik Gmbh Behaelter zur lagerung und zum transport tiefgekuehlter und/oder verfluessigter gase bei etwa atmosphaerendruck
SU848871A1 (ru) * 1979-06-05 1981-07-23 Сибирский Научно-Исследовательскийи Проектный Институт Газонефте-Промыслового Строительства Теплоизол ци дл низкотемпера-ТуРНыХ Об'ЕКТОВ
US4473893A (en) * 1982-06-01 1984-09-25 Sperry Corporation Nondestructive readout, random access cross-tie wall memory system
US4496073A (en) * 1983-02-24 1985-01-29 The Johns Hopkins University Cryogenic tank support system
US4437893A (en) * 1983-02-28 1984-03-20 Ralston Purina Company Use of soy polysaccharides as a thickening agent for alkali silicate adhesives
US4624860A (en) * 1985-10-15 1986-11-25 Imperial Clevite Inc. Method of applying a coating to a metal substrate using brazing material and flux
JPH05269896A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Tokiwa Electric Co Ltd 不燃ハニカム構造材及びその製造方法
US5315872A (en) * 1993-05-11 1994-05-31 Edo Corporation, Fiber Science Division Liquid level sensor for electrically conductive liquid
DE9317924U1 (de) * 1993-11-23 1994-02-10 Gore W L & Ass Gmbh Flachdichtung für Kraftstofftanks
JPH08210598A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラッシュ水素容器
DE29807285U1 (de) * 1998-04-22 1998-07-30 Utek Umweltschutztechnologien Flachbodentank mit Leckschutzauskleidung
JP2002104297A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Fuji Heavy Ind Ltd 燃料タンク
GB0100994D0 (en) * 2001-01-13 2001-02-28 Gore W L & Ass Uk Cryogenic liquid transfer system
US7296769B2 (en) * 2003-10-11 2007-11-20 The Boeing Company Cryogenic fuel tank insulation assembly
US20080256960A1 (en) * 2004-06-11 2008-10-23 Greason Jeffrey K Vehicles incorporating tanks for carrying cryogenic fluids and methods for forming such tanks
DE102004061027A1 (de) * 2004-12-18 2006-06-22 Bayerische Motoren Werke Ag Einrichtung und Verfahren zur Entnahme von Gas aus einem Behälter
FR2903114B1 (fr) * 2006-07-03 2012-09-28 Cryospace L Air Liquide Aerospatiale Primaire d'accrochage pour tenue cryogenique et son utilisation
FR2919852B1 (fr) 2007-08-07 2015-04-10 Air Liquide Reservoir cryogenique et lanceur spatial comprenant un tel reservoir
US7811406B1 (en) * 2007-10-11 2010-10-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Shape Bonding method
KR101042299B1 (ko) * 2007-12-13 2011-06-17 기아자동차주식회사 연료전지 자동차용 수소저장 시스템
FR2932243B1 (fr) * 2008-06-05 2014-12-05 Air Liquide Dispositif d'isolation thermique pour reservoir de liquide cryogenique, reservoir cryogenique et procede de protection d'une couche d'isolation cryogenique
FR2938267B1 (fr) * 2008-11-07 2012-11-02 Bostik Sa Utilisation d'une composition adhesive a base de polyurethane pour applications cryogeniques
FR2941678B1 (fr) 2009-02-05 2011-02-18 Air Liquide Reservoir cryogenique et lanceur spatial comportant un tel reservoir.
KR20130090876A (ko) * 2010-06-17 2013-08-14 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 복합물 압력 용기

Also Published As

Publication number Publication date
EP2633224B1 (fr) 2014-12-03
WO2012056139A1 (fr) 2012-05-03
US9090023B2 (en) 2015-07-28
US20130213972A1 (en) 2013-08-22
EP2633224A1 (fr) 2013-09-04
BR112013011796A2 (pt) 2016-09-13
FR2966899A1 (fr) 2012-05-04
JP2013545045A (ja) 2013-12-19
RU2566508C2 (ru) 2015-10-27
RU2013124006A (ru) 2014-12-10
FR2966899B1 (fr) 2013-12-20
US20150323133A1 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080256960A1 (en) Vehicles incorporating tanks for carrying cryogenic fluids and methods for forming such tanks
US3317074A (en) Cryogenic containers
US8763846B2 (en) Bonding structure of metal member and composite-material member
JP2016528063A (ja) 接続ロッド、それを製造する方法、及びそれを含む航空機用の床構造体
BRPI0609678A2 (pt) tubulação para condução de ar
US8807382B1 (en) Storage system having flexible vacuum jacket
JP5985489B2 (ja) 壁及び対応するタンクに機器の部材を固定する方法
JP5476508B2 (ja) 液化天然ガス貨物倉の防壁構造及び防壁シート
US8991636B2 (en) Web insulation system, valve for a web insulation system, and a storage container using the web insulation system
KR20160063309A (ko) 재킷 히터
US11493171B2 (en) Device for carrying fuel in an aircraft and spacecraft
JP5044310B2 (ja) 低温液化ガス貯蔵タンク
DK2574833T3 (da) Flerlaget forstærket polymerrør og system af rør
JP6589148B2 (ja) 真空断熱材を用いた断熱構造体、および、これを有する断熱容器
CN215488392U (zh) 一种低热桥效应、高强度的真空绝热板
KR101580912B1 (ko) 액화가스 화물창의 단열패널 구조체
KR20130108386A (ko) 로켓 엔진의 개선된 단열재
US11920076B2 (en) Fire retardant material
KR101691586B1 (ko) 비금속성 익스펜션 조인트장치
JP2017125850A (ja) 真空計
JP6986259B2 (ja) 多層断熱材及びそれを用いた断熱方法
KR102624809B1 (ko) 3d 프린팅-에폭시 복합 소재가 적용된 액체수소 저장탱크 및 그 제조방법
JP7484388B2 (ja) 断熱配管及び断熱配管の製造方法
KR102565125B1 (ko) 3d 프린팅을 이용한 복합 소재 및 이의 제조방법
Glass et al. Flexible heat pipes for a lightweight spacecraft radiator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5985489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250