JP5983588B2 - 車両用マイコンの異常判定装置 - Google Patents
車両用マイコンの異常判定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5983588B2 JP5983588B2 JP2013254970A JP2013254970A JP5983588B2 JP 5983588 B2 JP5983588 B2 JP 5983588B2 JP 2013254970 A JP2013254970 A JP 2013254970A JP 2013254970 A JP2013254970 A JP 2013254970A JP 5983588 B2 JP5983588 B2 JP 5983588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abnormality determination
- circuit
- data
- self
- diagnosis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims description 132
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 claims description 46
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/04—Monitoring the functioning of the control system
- B60W2050/041—Built in Test Equipment [BITE]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/26—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
- F02D41/266—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/26—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
- F02D41/28—Interface circuits
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
比較回路は、自己診断回路がデータ選択回路及びデータ/信号選択回路を制御して、複数の異常判定回路に自己診断データを出力した際に、各異常判定回路が出力すべきデータの期待値と、実際に各異常判定回路が出力したデータとを比較するが、第2異常判定回路に対応する比較回路には、データ/信号選択回路を介して出力されるデータが入力されている。
先ず、本願発明が対象とする、1つの異常検出回路の異常検出信号が他の異常検出回路に入力されることで、当該異常検出回の異常判定要因となっている構成の参考例について説明する。マイコン1は、例えばインバータ回路等の駆動回路を介して車載アクチュエータ,例えばモータ等を駆動制御するものである。
尚、BIST部7(1)によるBIST動作が完了した時点で、切替え制御信号(SEL_IN1)により、セレクタ9(1)及び10の入力は、通信部3側及び異常判定回路4(2)側にそれぞれ切り換えられる。
すると、マイコン1は、レジスタ13(2)にアクセスしてデータを読み出し、所期通りの値が読み出せたか否かを判定する(S17,図8参照)。ここで、所期通りのデータ値が読み出せれば、セレクタ10の機能は正常であることが確認できる。
以下、上記の構成を踏まえて、マイコン1のソフトウェア処理負担をより軽減できるように改良した構成を第1実施形態として示す。図11に示すように、第1実施形態のモニタリングモジュール21(異常判定装置)は、参考例のモニタリングモジュール2の構成を僅かに変更したものである。モニタリングモジュール2では、異常判定回路4(2)の出力端子を結果比較器8(2)の入力端子に直接接続していたが、モニタリングモジュール21ではそれに替えて、セレクタ10の出力端子を結果比較器8(2)の入力端子に接続している。
異常判定回路4(1)は、マイコン1からのテストデータが入力された際に、異常判定回路4(2)が出力する異常判定信号の状態も併せて異常判定を行うため、異常判定回路4(1)には、異常判定回路4(2)が出力する異常判定信号(BIST_out2)が、セレクタ10を介して入力されている。
第1実施形態のように、モニタリングモジュール21がBIST動作を実行中に、モニタリングモジュール21に供給されている動作用電源電圧が不安定になると、BIST動作の結果について信頼性が低下することが懸念される。例えば、アイドリングストップ機能を備えた車両では、運転中に一時停止しているエンジンを再起動する際にセルモータを駆動すると、バッテリの電圧が一時的に低下するため、このような事象が発生する場合がある。
例えばモニタリングモジュール21においてクロックを供給する回路に例えばCR発振回路等を使用していると、周囲温度の影響などによりクロック周波数が変動する場合があり、クロック周波数が低下するとBIST動作時間が長くなる。また、例えばBIST部7(1,2)の機能に異常がありBIST動作のシーケンスが途中で停止すれば、完了フラグONに至らない。このような場合もBIST動作の結果について信頼性が低下することが懸念される。
異常検出回路は、3つ以上あっても良い。また、特許請求の範囲における第1及び第2異常判定回路に相当する組が、2組以上存在しても良い。
第3実施形態について、第2実施形態の機能を削除しても良い。
Claims (4)
- 車載機器を制御するマイクロコンピュータ(以下、マイコンと称す)の機能を監視するため、前記マイコン(1)より入力されるテストデータのパターンが予め定められている所定のパターンに一致しなければ、異常判定信号を外部に出力する異常判定回路(4)を複数備えてなる異常判定装置において、
前記複数の異常判定回路の機能を監視するため、各異常判定回路に対して前記テストデータと同じパターンの自己診断データを出力する自己診断回路(17)と、
前記複数の異常判定回路に対して、それぞれに対応する前記テストデータと、前記自己診断データとの何れか一方を選択して出力する複数のデータ選択回路(9(1),9(2))と、
前記複数の異常判定回路のうち少なくとも2つについて、一方を第1異常判定回路(4(1)),他方を第2異常判定回路(4(2))とすると、前記第2異常判定回路が出力する異常判定信号と、前記自己診断データとの何れか一方を選択して、前記第1異常判定回路に出力するデータ/信号選択回路(10)と、
前記自己診断回路が、前記データ選択回路及び前記データ/信号選択回路を制御して、前記複数の異常判定回路に自己診断データを出力した際に、各異常判定回路が出力すべきデータの期待値と、実際に各異常判定回路が出力したデータとを比較する複数の比較回路(8)とを備え、
前記第2異常判定回路に対応する比較回路(8(2))には、前記データ/信号選択回路を介して出力されるデータが入力されていることを特徴とする車両用マイコンの異常判定装置。 - 動作用電源電圧の異常を検出する電圧異常検出手段(6)を備え、
前記自己診断回路は、前記異常判定回路に対して前記自己診断データを出力している期間中に、前記電圧異常検出手段が前記電圧の異常を検出すると、前記自己診断データの出力を停止して、当該データの出力を最初から再実行することを特徴とする請求項1記載の車両用マイコンの異常判定装置。 - 前記自己診断回路は、前記複数の異常判定回路のそれぞれに対して最初に前記自己診断データの出力を開始した時点から計時を開始する自己診断期間計測回路(6)を備え、
自己診断期間計測回路により計時された時間が所定時間に達しても、前記異常判定回路に対応する比較回路が比較完了通知を出力しなければ、その時点で自己診断を終了することを特徴とする請求項1又は2記載の車両用マイコンの異常判定装置。 - 前記自己診断回路は、前記自己診断データの出力を最初から再実行した時点から計時を開始する自己診断期間計測回路(6)を備え、
前記自己診断期間計測回路により計時された時間が所定時間に達しても、前記異常判定回路に対応する比較回路が比較完了通知を出力しなければ、その時点で自己診断を終了することを特徴とする請求項2記載の車両用マイコンの異常判定装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013254970A JP5983588B2 (ja) | 2013-12-10 | 2013-12-10 | 車両用マイコンの異常判定装置 |
DE102014225302.0A DE102014225302A1 (de) | 2013-12-10 | 2014-12-09 | Abnormalitätserfassungsvorrichtung für Fahrzeugmikrocomputer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013254970A JP5983588B2 (ja) | 2013-12-10 | 2013-12-10 | 車両用マイコンの異常判定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015113742A JP2015113742A (ja) | 2015-06-22 |
JP5983588B2 true JP5983588B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=53185592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013254970A Active JP5983588B2 (ja) | 2013-12-10 | 2013-12-10 | 車両用マイコンの異常判定装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5983588B2 (ja) |
DE (1) | DE102014225302A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106774259A (zh) * | 2016-12-21 | 2017-05-31 | 深圳市元征科技股份有限公司 | 一种车辆采数诊断模块 |
US11003153B2 (en) * | 2017-11-17 | 2021-05-11 | Intel Corporation | Safety operation configuration for computer assisted vehicle |
JP7155602B2 (ja) * | 2018-05-17 | 2022-10-19 | 株式会社ジェイテクト | 演算装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09280101A (ja) * | 1996-04-12 | 1997-10-28 | Aisan Ind Co Ltd | バックアップメモリ付き電子制御装置 |
JP2001304025A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-10-31 | Bosch Automotive Systems Corp | 燃料噴射システムの自己診断方法 |
JP4483720B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2010-06-16 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP5519159B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2014-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車およびその制御方法 |
JP5319428B2 (ja) * | 2009-07-01 | 2013-10-16 | 富士通テン株式会社 | エコラン制御装置及びエコラン制御方法 |
JP5226653B2 (ja) * | 2009-12-15 | 2013-07-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車載制御装置 |
-
2013
- 2013-12-10 JP JP2013254970A patent/JP5983588B2/ja active Active
-
2014
- 2014-12-09 DE DE102014225302.0A patent/DE102014225302A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015113742A (ja) | 2015-06-22 |
DE102014225302A1 (de) | 2015-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5126393B2 (ja) | 車載電子制御装置 | |
JP4578542B2 (ja) | 車載電子制御装置 | |
JP5583244B1 (ja) | 集積回路素子を有する電子制御装置及びその集積回路素子の単品検査装置 | |
TWI801526B (zh) | 具故障注入的失效保全時脈監視器 | |
CN107430167B (zh) | 半导体装置和诊断测试方法 | |
JP5983588B2 (ja) | 車両用マイコンの異常判定装置 | |
JP2013026827A (ja) | マイクロコントローラ、制御装置、及び判別方法 | |
JP6139386B2 (ja) | プログラマブルコントローラ | |
JP2011163842A (ja) | 半導体装置、及びその診断方法 | |
JP6869743B2 (ja) | 自動車用電子制御装置 | |
JP2016222018A (ja) | Cpu監視装置、車両制御システムおよびcpu監視方法 | |
JP7186049B2 (ja) | 電源監視装置および電源監視方法 | |
JP2011065402A (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JP6611877B1 (ja) | 半導体集積回路および回転検出装置 | |
JP4812699B2 (ja) | 電源制御装置 | |
JP5459370B2 (ja) | 車載電子制御装置 | |
JP6172040B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP4226108B2 (ja) | ディジタルシグナルプロセッサ及びプロセッサのセルフテスト方法 | |
JPH1021101A (ja) | マイクロコンピュータ装置 | |
JP6665632B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2020156222A (ja) | 車載カメラモジュールの電源制御装置 | |
JP2023122184A (ja) | 電子制御装置 | |
KR101352622B1 (ko) | 시동 회로 진단 장치 및 그 방법 | |
JP6501703B2 (ja) | 車載制御装置 | |
JP2008072573A (ja) | 出力制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160718 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5983588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |