JP5981515B2 - インバータの出力欠相検出装置及び方法 - Google Patents

インバータの出力欠相検出装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5981515B2
JP5981515B2 JP2014233595A JP2014233595A JP5981515B2 JP 5981515 B2 JP5981515 B2 JP 5981515B2 JP 2014233595 A JP2014233595 A JP 2014233595A JP 2014233595 A JP2014233595 A JP 2014233595A JP 5981515 B2 JP5981515 B2 JP 5981515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
phase loss
phase
current
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014233595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015100260A (ja
Inventor
チェ ムン リ
チェ ムン リ
テ スク ペ
テ スク ペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2015100260A publication Critical patent/JP2015100260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5981515B2 publication Critical patent/JP5981515B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R25/00Arrangements for measuring phase angle between a voltage and a current or between voltages or currents
    • G01R25/005Circuits for comparing several input signals and for indicating the result of this comparison, e.g. equal, different, greater, smaller, or for passing one of the input signals as output signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • G01R31/42AC power supplies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/08Locating faults in cables, transmission lines, or networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0243Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being a broken phase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R25/00Arrangements for measuring phase angle between a voltage and a current or between voltages or currents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、インバータの出力欠相検出方法に関するものである。
一般に、インバータは3相の直流(DC)を交流(AC)に変換する装置である。
図1は、一般的なインバータの構成図であり、モータ2を駆動する。
インバータ1は、3相AC電源を整流部10がDCに変換し、これをDCリンクキャパシタ20に保存した後、インバータ部30がACに変換してモータ2に供給し、電圧と周波数を可変してモータ2の速度を制御する。
この時、インバータの出力(I)が1相以上オープン(open)されたのをインバータ出力欠相といい、インバータ1の出力端とモータ2が接続されなかったり、またはインバータ1の出力端とモータ2との間の開閉装置の誤動作により発生する。インバータ出力欠相時、モータ2は、定格電流以上の過電流が印加されて劣化による焼損が生じる可能性がある。
このようなインバータの出力欠相は、インバータ出力電流を検出して判別する。
図2A及び図2Bは、インバータ出力電流検出部の構成図であり、図2Aは、変流器(Current Transformer、CT)を利用する場合、図2Bは、レッグシャント(leg shunt)抵抗を利用する場合を示す。
図2Aに示したように、CT41は、インバータ1出力上に位置し、インバータ部30の3相出力電流を検出する。一方、図2Bに示したように、レッグシャント抵抗は、インバータ部30の各相の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor、IGBT)のエミッタ端に配置され、インバータ部30のスイッチング動作状態に応じて下部IGBTに電流が流れる時にインバータ部30の出力電流を検出するものである。
図3は、インバータ部のスイッチング動作状態に応じて出力電流検出が制限されるのを説明するための例示図である。
図面に示したように、レッグシャント抵抗を利用したインバータ出力電流検出方式は、インバータ部30のスイッチング動作状態及び電流導通時間に応じて電流検出領域が制限されるので、電流検出領域の拡張のためにインバータ3相出力電流のうち有効な2相電流を検出して、残りの1相の電流を演算する方式を用いる。下記は、レッグシャント抵抗を利用した電流検出で電流検出を演算するのを示した表である。
このようなレッグシャント抵抗を利用した電流検出は、CTを利用した方式と比べて比較的低価で実現可能なので、低価型小型インバータに主に使用される。
しかし、このようなレッグシャント抵抗を利用した電流検出方式においては、インバータ3相出力電流のうち有効な2相電流を検出して、残りの1相電流を演算する方式を用いるため、正確な出力欠相検出をできなくなる問題点がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、レッグシャント抵抗を利用した電流検出方式でインバータ出力欠相を精度よく検出することである。
前記のような技術的課題を解決するために、複数のスイッチング素子を含むインバータ部のレッグシャント抵抗からインバータ出力電流を受信して、出力電流の欠相を検出する本発明の一実施形態の方法において、前記インバータ部の前記スイッチング素子のスイッチング動作状態に応じて、電流検出が可能なセクタであるか否か判断するステップと、電流検出が不可能なセクタである場合、欠相変数を維持するステップと、電流検出が可能なセクタである場合、出力電流が出力欠相バンド以内の場合に欠相変数をプラスカウントして累積するステップと、前記欠相変数が出力欠相検出レベル以上の場合、出力欠相で決定するステップと、を含んでもよい。
本発明の一実施形態の方法において、前記レッグシャント抵抗から受信された2相の出力電流から3相出力電流を決定するステップをさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態の方法において、電流検出が可能なセクタである場合、出力電流が出力欠相バンド以外の場合に欠相変数をマイナスカウントして累積するステップをさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態の方法において、出力欠相を決めた場合、設定された保護動作を行うステップをさらに含んでもよい。
また、前記のような技術的課題を解決するために、本発明の一実施形態の出力欠相検出装置は、複数のスイッチング素子を含むインバータ部と、前記インバータ部のスイッチング素子のうち一部スイッチング素子に接続されるレッグシャント抵抗と、前記レッグシャント抵抗によって決定される2相出力電流から3相出力電流を決定する第1決定部と、前記インバータ部の前記スイッチング素子のスイッチング動作状態に応じて、電流検出が可能なセクタであるか否か判断して、電流検出が不可能なセクタである場合、欠相変数を維持し、電流検出が可能なセクタである場合、出力電流が出力欠相バンド以内である場合に欠相変数をプラスカウントして累積して、前記欠相変数が出力欠相検出レベル以上の場合、出力欠相と決定する第2決定部と、を含んでもよい。
本発明の一実施形態において、前記第2決定部は、電流検出が可能なセクタである場合、出力電流が出力欠相バンド以外である場合に欠相変数をマイナスカウントして累積してもよい。
本発明の一実施形態において、前記第2決定部は、出力欠相を決めた場合、設定された保護動作を行ってもよい。
本発明の一実施形態により、レッグシャント抵抗を利用してインバータ出力電流を検出する場合、正確に出力欠相を検出することができる。
一般的なインバータの構成図である。 インバータ出力電流検出部の構成図である。 インバータ出力電流検出部の構成図である。 インバータ部のスイッチング動作状態に応じて出力電流検出が制限されるのを説明するための例示図である。 本発明に係るインバータ出力欠相検出装置の一実施形態構成図である。 従来出力欠相を検出する方法を説明するためのフローチャートである。 従来CTを利用したインバータ出力電流検出方式で出力欠相を検出する場合を示した図である。 従来レッグシャント抵抗を利用した出力電流検出方式で出力欠相を検出する場合を説明する図である。 従来レッグシャント抵抗を利用した出力電流検出方式の試験波形図である。 本発明に係る出力欠相検出方法を説明するための一実施形態フローチャートである。 本発明の出力欠相検出方式を説明するための一例示図である。 本発明の出力欠相検出方式を説明するための信号波形図である。
本発明は、多様な変更を加えることができて、多様な実施形態を有することができ、特定実施形態を図面に例示して詳細な説明で詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるいずれの変更、均等物乃至代替物を含むものと理解されなければならない。
以下、添付図面を参照して本発明に係る好ましい一実施形態を詳細に説明する。
図4は、本発明に係るインバータ出力欠相検出装置の一実施形態構成図であり、図2Bのレッグシャント抵抗からインバータ出力電流を受信して出力電流を検出して、出力欠相を決定することができる。
図面に示したように、本発明のインバータ出力欠相検出装置は、調整部43、ADコンバータ(Analog−Digital Converter、ADC)44、出力電流決定部45及び出力欠相決定部46を含んでもよい。
調整部43は、レッグシャント抵抗42から入力される出力電流に対しローパスフィルタリング(Low Pass Filtering、LPF)及びスケール調整を行い、ADC44がデジタルデータに変換して、出力電流決定部45は2相の電流から1相の電流を演算することができる。この時、出力電流決定部45は、表1を利用して2相の電流から1相の電流を演算することができる。
出力欠相決定部46は、インバータ3相出力電流を受信して、各相の出力欠相の有無を判断することができる。出力欠相決定部46は、各相のインバータ出力電流が出力欠相バンド(band)内で一定時間以上維持される場合、出力欠相と決定してもよい。出力欠相時、欠相された相の電流は流れないので、設定された出力欠相バンド内で出力電流が維持されるようになる。出力欠相バンドは、出力欠相時電流が一定に維持される区間をいい、予め設定されてもよい。
以下、従来出力欠相決定部が出力欠相を検出する方法をまず説明して、本発明に係る検出方法をこれに対備して説明する。
図5は、従来出力欠相決定部が出力欠相を検出する方法を説明するためのフローチャートである。
図面に示したように、従来の出力欠相決定部46は、インバータ出力電流を受信して(S51)、インバータ出力電流検出周期毎に出力電流が出力欠相バンド内で出力されるか否かを判断する(S52)。
インバータ出力電流が出力欠相バンド内の場合、欠相変数(OPO_Cnt)を(+)カウントしてその値を累積して(S54)、これを出力電流検出周期毎に繰り返す。
しかし、インバータ出力電流が出力欠相バンド以外の場合には、欠相変数(OPO_Cnt)を(−)カウントして正常なインバータ動作での出力欠相検出を防止することができる(S53)。
累積した欠相変数(OPO_Cnt)が出力欠相検出レベル以上の場合(S55)、出力欠相決定部46は、インバータの出力欠相と決定して、設定された保護動作を行うようになる(S56)。
図6は、従来CT41を利用したインバータ出力電流検出方式で出力欠相を検出する場合を説明するためのもので、U相に出力欠相が発生した場合を示した図である。
図面に示したように、インバータ出力電流(A)が出力欠相バンド以内である場合、欠相変数(B)は(+)カウントされて、欠相変数(B)が出力欠相検出レベル以上になる場合(C)出力欠相に決定される。
図7は、従来レッグシャント抵抗を利用した出力電流検出方式で出力欠相を検出する場合を説明するためのもので、U相に出力欠相が発生した場合を示した図である。
レッグシャント抵抗を利用した出力電流検出方式ではスイッチング区間(セクタ)に応じてインバータ3相出力電流のうち有効な2相電流を検出して、残りの1相電流を演算するので、正確な出力欠相を検出できない。
即ち、図7において、U相出力電流(D)が1周期の間欠相された時、U相の自己相電流を検出するセクタ2乃至セクタ5では欠相区間の間欠相変数(E)を増加させるが、他の相電流でU相電流を演算するセクタ1とセクタ6では出力電流が演算されるので、欠相変数(E)が欠相区間内で減少して、その結果、欠相区間内で出力欠相を検出できなくなる問題が発生する。
図8は、従来レッグシャント抵抗を利用した出力電流検出方式の試験波形図で、U相欠相によっても出力欠相を検出できないことが分かる。
本発明は、このような問題点を解決するためのもので、レッグシャント抵抗を利用した電流検出方式でインバータ出力欠相を正確に検出する。
図9は、本発明に係る出力欠相検出方法を説明するための一実施形態のフローチャートであり、図4のインバータ出力欠相検出装置によって実行されうる。
図面に示したように、本発明の出力欠相検出方法は、レッグシャント抵抗からインバータ出力電流のうち2相電流を受信して、出力電流決定部45により3相の出力電流が決定できる(S91)。
出力欠相決定部46は、この時、スイッチング動作状態に応じたセクタを検出して(S92)、該当相の電流検出が可能なセクタでない場合(S93)、即ち、レッグシャント抵抗が検出した電流を通して出力電流決定部45が演算した相の電流である場合には、欠相変数(OPO_Cnt)を維持し(S94)、電流検出が可能なセクタである場合に限って次のステップに進む。
即ち、電流検出が可能なセクタである場合(S93)、出力欠相決定部46は、出力電流が出力欠相バンド以内であるか否かを確認して(S95)、出力電流が出力欠相バンド以内である場合には欠相変数(OPO_Cnt)を(+)カウントしてその値を累積し(S97)、これを出力電流検出周期毎に繰り返す。
しかし、インバータ出力電流が出力欠相バンド以外である場合には欠相変数(OPO_Cnt)を(−)カウントして正常なインバータ動作での出力欠相検出を防止することができる(S96)。
以後、累積した欠相変数(OPO_Cnt)が出力欠相検出レベル以上の場合(S98)、出力欠相決定部46はインバータの出力欠相と決定して、設定された保護動作を行う(S99)。
図10は、本発明の出力欠相検出方式を説明するための一例示図で、U相電流が1周期欠相された場合を示した図である。
図面に示したように、U相の出力電流(D)が1周期の間欠相された場合、本発明の出力欠相検出方法は、U相電流が検出されるセクタ2乃至セクタ5では欠相区間の間欠相変数(F)を増加させて、他の相電流でU相電流を演算するセクタ1及びセクタ6では欠相変数を維持して、正確なインバータ出力欠相検出が可能である。即ち、従来の検出方法によると、出力欠相を検出できないが(E)、本発明によると、出力欠相を検出することができる(F)。
図11は、本発明の出力欠相検出方式を説明するための信号波形図である。
図面に示したように、U、V、WのうちU相が欠相された場合、正確に出力欠相を検出して、トリップ信号が発生して保護動作が実行されることが分かる。
以上、本発明に係る実施形態を説明したが、これは例示的なものに過ぎなく、当分野で通常の知識を有する者であれば、これらから多様な変形及び均等な範囲の実施形態ができることを理解するであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲によって定まらなければならない。
3 インバータ
43 調整部
44 ADコンバータ(Analog−Digital Converter、ADC)
45 出力電流決定部
46 出力欠相決定部

Claims (5)

  1. 複数のスイッチング素子を含むインバータ部のレッグシャント抵抗からインバータ出力電流を受信して、出力電流の欠相を検出する方法において、
    前記インバータ部の前記スイッチング素子のスイッチング動作状態に応じて、電流検出が可能なセクタであるか否か判断するステップと、
    電流検出が不可能なセクタである場合、欠相変数を維持するステップと、
    電流検出が可能なセクタである場合、出力電流が出力欠相バンド以内である場合に欠相変数をプラスカウントして累積するステップと、
    電流検出が可能なセクタである場合、出力電流が出力欠相バンド以外である場合に欠相変数をマイナスカウントして累積するステップと、
    前記欠相変数が出力欠相検出レベル以上の場合、出力欠相と決定するステップと、を含むことを特徴とする、出力欠相検出方法。
  2. 前記レッグシャント抵抗から受信された2相の出力電流から3相出力電流を決定するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の出力欠相検出方法。
  3. 出力欠相を決定した場合、設定された保護動作を行うステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の出力欠相決定方法。
  4. 複数のスイッチング素子を含むインバータ部と、
    前記インバータ部のスイッチング素子のうち一部スイッチング素子に接続されるレッグシャント抵抗と、
    前記レッグシャント抵抗によって決定される2相出力電流から3相出力電流を決定する第1決定部と、
    前記インバータ部の前記スイッチング素子のスイッチング動作状態に応じて、電流検出が可能なセクタであるか否か判断して、電流検出が不可能なセクタである場合、欠相変数を維持し、電流検出が可能なセクタである場合であって出力電流が出力欠相バンド以内である場合に欠相変数をプラスカウントして累積し、電流検出が可能なセクタである場合であって出力電流が出力欠相バンド以外である場合に欠相変数をマイナスカウントして累積し、前記欠相変数が出力欠相検出レベル以上の場合、出力欠相と決定する第2決定部と、
    を含むことを特徴とする、出力欠相検出装置。
  5. 前記第2決定部は、
    出力欠相を決定した場合、設定された保護動作を行うことを特徴とする、請求項4に記載の出力欠相検出装置。
JP2014233595A 2013-11-18 2014-11-18 インバータの出力欠相検出装置及び方法 Expired - Fee Related JP5981515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130139801A KR101516497B1 (ko) 2013-11-18 2013-11-18 인버터의 출력결상 검출방법
KR10-2013-0139801 2013-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015100260A JP2015100260A (ja) 2015-05-28
JP5981515B2 true JP5981515B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=51904775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014233595A Expired - Fee Related JP5981515B2 (ja) 2013-11-18 2014-11-18 インバータの出力欠相検出装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9448265B2 (ja)
EP (1) EP2874295B1 (ja)
JP (1) JP5981515B2 (ja)
KR (1) KR101516497B1 (ja)
CN (1) CN104655944B (ja)
ES (1) ES2731218T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105467227A (zh) * 2015-12-01 2016-04-06 长沙奥托自动化技术有限公司 一种变频器输出缺相的检测方法
CN105606909B (zh) * 2016-01-13 2018-04-17 厦门科灿信息技术有限公司 一种扇区遍历缺相检测方法
CN106501717B (zh) * 2016-09-26 2019-06-07 Tcl空调器(中山)有限公司 电机的缺桥检测方法及装置
CN110391642B (zh) * 2018-04-23 2022-04-12 合肥美的电冰箱有限公司 用于压缩机缺相保护的方法和装置以及压缩机
KR102036578B1 (ko) * 2018-05-09 2019-10-25 엘에스산전 주식회사 인버터 출력결상 검출장치
CN111030555B (zh) * 2019-12-30 2022-03-29 上海拿森汽车电子有限公司 一种电机开路诊断方法和装置
CN114325382B (zh) * 2021-12-17 2023-08-22 珠海格力电器股份有限公司 一种三相交流电机缺相故障检测方法、系统及用电设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172443A (ja) 1991-12-24 1993-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍装置の電源欠相検出装置
KR100397565B1 (ko) * 2001-01-16 2003-09-13 엘지산전 주식회사 다기능 하이브리드 개폐기
JP2003052191A (ja) 2001-08-08 2003-02-21 Sanyo Electric Co Ltd モータの駆動装置及び駆動方法
JP3674578B2 (ja) 2001-11-29 2005-07-20 株式会社デンソー 三相インバータの電流検出装置
CN1548975A (zh) * 2003-05-13 2004-11-24 乐金电子(天津)电器有限公司 电动机的相电流检测方法
KR20070021573A (ko) 2005-08-18 2007-02-23 삼성전자주식회사 모터 제어 장치, 그 제어방법 및 인버터부의 고장검출장치
JP5230068B2 (ja) 2006-01-13 2013-07-10 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 インバータ装置
KR100823723B1 (ko) * 2006-10-10 2008-04-18 주식회사 포스콘 인버터구동 교류전동기의 고정자권선 결함 진단 장치 및방법
JP5196923B2 (ja) 2007-09-07 2013-05-15 株式会社東芝 ランドリー機器
JP5142917B2 (ja) * 2008-09-26 2013-02-13 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 多相モータ駆動装置
CN102004224B (zh) * 2009-08-31 2012-12-12 比亚迪股份有限公司 一种三相电机缺相的检测系统及其检测方法
KR101202949B1 (ko) * 2011-06-29 2012-11-19 엘에스산전 주식회사 레그 션트 전류 검출 장치
JP5703174B2 (ja) 2011-09-05 2015-04-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電流検出器の故障診断方法及び、その装置
CN105610312A (zh) * 2011-11-11 2016-05-25 台达电子企业管理(上海)有限公司 一种级联型变频器及功率单元
JP2013106424A (ja) 2011-11-14 2013-05-30 Hitachi Ltd モータ制御装置
KR101321427B1 (ko) * 2011-11-21 2013-10-28 한국전기연구원 결상 보호용 3상 컨버터 시스템 및 그 제어방법
JP5482773B2 (ja) * 2011-12-12 2014-05-07 京都電機器株式会社 ターボ分子ポンプ用三相モータ駆動制御装置
CN103376409B (zh) * 2012-04-18 2015-05-13 珠海格力电器股份有限公司 三相电机缺相的检测方法和检测电路
CN103023411A (zh) * 2012-10-22 2013-04-03 东南大学 一种开绕组电机的缺相容错驱动系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN104655944A (zh) 2015-05-27
US20150138854A1 (en) 2015-05-21
JP2015100260A (ja) 2015-05-28
EP2874295A3 (en) 2015-06-10
US9448265B2 (en) 2016-09-20
EP2874295B1 (en) 2019-04-10
KR101516497B1 (ko) 2015-05-04
EP2874295A2 (en) 2015-05-20
ES2731218T3 (es) 2019-11-14
CN104655944B (zh) 2018-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5981515B2 (ja) インバータの出力欠相検出装置及び方法
EP2953246B1 (en) Filter capacitor degradation identification using measured and expected voltage
US9490690B2 (en) Filter capacitor degradation identification using computed power
KR101993195B1 (ko) 인버터의 지락 검출 방법
JP5788538B2 (ja) 絶縁劣化検出機能を備えたモータ駆動装置及びモータの絶縁抵抗検出方法
JP6126081B2 (ja) サイリスタ起動装置
JP5486075B2 (ja) インバータのスイッチング素子故障検出装置及び方法
JP6525364B2 (ja) 電力変換装置
JP5779530B2 (ja) 電力変換装置
JP6138353B2 (ja) 回路遮断器
JP2011072163A (ja) 地絡方向検出装置
EP2704520A1 (en) An induction heating generator and an induction cooking hob
US12038486B2 (en) Inverter system capable of detecting output ground fault and output ground fault detection method using same
KR102036578B1 (ko) 인버터 출력결상 검출장치
JP6532099B2 (ja) 電流推定回路、ac−dcコンバータ、電力制御装置、電流推定方法及びプログラム
JP2017122631A (ja) 電流検出装置及びそれを用いた半導体装置
JP5881775B2 (ja) 電力変換装置
KR101594520B1 (ko) 계통전원의 변동을 검지하는 이상전원 검지부가 구비된 공진형인버터 구동회로
WO2020213317A1 (ja) 電力変換装置
JP6512592B2 (ja) 測定装置
JP2024020088A (ja) 装置および電力変換装置
JP2011166940A (ja) 電源装置
JP2016123264A (ja) 回転方向検出装置および空気調和機
JP2017163663A (ja) 回転方向検出装置および空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5981515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees