JP5981231B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5981231B2
JP5981231B2 JP2012128105A JP2012128105A JP5981231B2 JP 5981231 B2 JP5981231 B2 JP 5981231B2 JP 2012128105 A JP2012128105 A JP 2012128105A JP 2012128105 A JP2012128105 A JP 2012128105A JP 5981231 B2 JP5981231 B2 JP 5981231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
pressure receiving
print head
original fabric
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012128105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013252628A (ja
Inventor
芳昭 杉下
芳昭 杉下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2012128105A priority Critical patent/JP5981231B2/ja
Publication of JP2013252628A publication Critical patent/JP2013252628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5981231B2 publication Critical patent/JP5981231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に係り、更に詳しくは、印刷手段及び受圧手段を用いて帯状の原反に印刷を行うことができる印刷装置に関する。
従来より、サーマルヘッドからなる印刷手段とプラテンローラからなる受圧手段との間に帯状の原反を通過させ、当該原反に印刷を行う印刷装置が知られており、かかる印刷装置としては、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1では、移動機構により印刷手段及び受圧手段が一体となって移動する構成や、受圧手段が移動することなく印刷手段が移動する構成を開示している。
特開平6−210888号公報
しかしながら、特許文献1のような印刷装置では、印刷手段及び受圧手段がそれぞれ1体ずつとなるので、例えば、印刷手段や受圧手段を交換する場合や、印刷手段や受圧手段に付着した異物を除去する場合、印刷を中断する時間が長くなり、単位時間当たりの印刷処理能力が低下する、という不都合を招来する。
[発明の目的]
本発明の目的は、印刷手段及び受圧手段の交換等により単位時間当たりの印刷処理能力が低下することを防止することができる印刷装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、帯状の原反を繰り出す繰出手段と、
前記繰出手段により繰り出される原反に対し所定の印刷位置で当該原反に印刷を行う印刷ヘッドを有する印刷手段と、
前記原反を間に挟んで前記印刷ヘッドに対向配置可能な受圧部材を有する受圧手段とを備えた印刷装置において、
前記受圧部材は、前記原反の面に平行で当該原反の繰出方向に交差する交差方向に並んで複数設けられ、
複数の前記受圧部材のうち、少なくとも1の受圧部材を前記交差方向に沿う方向に移動させ、前記印刷位置に配置された印刷ヘッドに当該受圧部材を対向配置可能な第2移動手段を有する、という構成を採っている。
本発明によれば、例えば、1の印刷手段や受圧手段を交換する場合や、それらから異物を除去する場合、その作業を行う最中に他の印刷手段や受圧手段を利用して印刷を継続することが可能となる。これにより、印刷手段や受圧手段の交換やメンテナンス等により印刷が中断することを抑制でき、単位時間当たりの印刷処理能力が低下することを防止することが可能となる。
なお、印刷は印字を含む概念とする。
実施形態に係るシート貼付装置の概略斜視図。 (A)〜(C)は、図1の印刷装置の動作説明するための模式図。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
なお、本明細書におけるX軸、Y軸、Z軸は、それぞれが直交する関係にあり、X軸及びY軸は、水平面内の軸とし、Z軸は、水平面に直交する軸とする。さらに、本実施形態では、Y軸と平行な図1の矢印AR方向から観た場合を基準とし、方向を示した場合、「上」がZ軸の矢印方向で「下」がその逆方向、「左」がX軸の矢印方向で「右」がその逆方向、「前」がY軸の矢印方向で「後」がその逆方向とする。
図1において、シート貼付装置10は、被着体WKをX軸方向に搬送するベルトコンベアや直動モータ等からなる搬送手段CVに並設され、接着シートASに印刷可能な印刷装置11と、接着シートASを被着体WKに押圧して貼付する押圧手段としての押圧ローラ12とを備えて構成されている。
前記印刷装置11は、基材シートBSの一方の面に接着剤層ADを有する接着シートASが当該接着剤層ADを介して帯状の剥離シートRLの一方の面に仮着された帯状の原反RSを繰り出す繰出手段14と、原反RSの面に平行で当該原反RSの繰出方向FDに交差する交差方向(Y軸方向)に並んで複数設けられるとともに、繰出手段14により繰り出される原反RSに対し所定の印刷位置PPで当該原反RSの接着シートASに印刷を行う印刷ヘッドTHを有する印刷手段15と、複数の印刷ヘッドTHのうち、少なくとも1の印刷ヘッドTHを交差方向に沿う方向に移動させ、印刷位置PPに当該印刷ヘッドTHを配置可能な第1移動手段16と、交差方向に並んで複数設けられるとともに、原反RSを間に挟んで印刷ヘッドTHに対向配置可能な受圧部材PTを有する受圧手段17と、複数の受圧部材PTのうち、少なくとも1の受圧部材PTを交差方向に沿う方向に移動させ、印刷位置PPに配置された印刷ヘッドTHに当該受圧部材PTを対向配置可能な第2移動手段18とを備えている。
前記繰出手段14は、原反RSを繰出可能に支持する支持軸20と、原反RSをガイドする複数のガイドローラ21と、原反RSを折り返すことで、剥離シートRLから接着シートASを剥離する剥離板22と、図示しない駆動機器としての回動モータで回転駆動される駆動ローラ23と、駆動ローラ23との間に剥離シートRLを挟み込むピンチローラ24と、剥離シートRLを巻き取る巻取軸25と、これら各部材を一体に支持するフレームFLとを備えている。
前記印刷手段15は、複数の印刷ヘッドTHとしての第1サーマルヘッドTH1と、第2サーマルヘッドTH2とを備え、剥離板22に対して繰出方向FDの上流側に配置されている。第1及び第2サーマルヘッドTH1、TH2は、接着シートASが感熱紙によって構成される場合は、接着シートASに熱を加えて直接的に印刷が行え、接着シートASが感熱紙によって構成されていない場合は、各サーマルヘッドTH1、TH2と接着シートASとの間にインキリボンを介在させ、当該インキリボンに熱を加えて間接的に印刷が行えるようになっている。本実施形態の場合、これら第1、第2サーマルヘッドTH1、TH2が印刷を行う印刷位置PPは、フレームFLの前側であって、原反RSの基材シートBS面上となる。なお、第1及び第2サーマルヘッドTH1、TH2は、それぞれが1つの印刷手段として一体的に印刷が行えたり、付け替えが行えたりすることのできる単位として扱われる。
前記第1移動手段16は、フレームFLに設けられた開口部FL1を貫通するとともに、ブラケット31及びモータベース32を介して当該フレームFLに支持された駆動機器としての直動モータ33からなり、直動モータ33の第1、第2スライダ33A、33Bが第1サーマルヘッドTH1を支持し、第3、第4スライダ33C、33Dが第2サーマルヘッドTH2を支持し、前後方向任意の位置に第1、第2サーマルヘッドTH1、TH2を移動可能に設けられている。
前記受圧手段17は、複数の受圧部材PTとしての第1プラテンPT1と、第2プラテンPT2とを備え、印刷手段15の下方であり、原反RSの剥離シートRL側に配置され、第1又は第2サーマルヘッドTH1、TH2とで原反RSを挟み込み可能に設けられている。
前記第2移動手段18は、開口部FL1を貫通するとともに、図示しないブラケット及びモータベース34を介して当該フレームFLに支持された駆動機器としての直動モータ35からなり、第1移動手段16と同様に、直動モータ35の図示しない第1、第2スライダが第1支持フレーム36を介して第1プラテンPT1を支持し、図示しない第3、第4スライダが第2支持フレーム37を介して第2プラテンPT2を支持し、前後方向任意の位置に第1、第2プラテンPT1、PT2を移動可能に設けられている。
次に、前記印刷装置10による印刷方法について説明する。
まず、図1に示されるように、原反RSを繰出手段14にセットする。そして、自動運転の指示が図示しない制御手段に入力されると、第1移動手段16が直動モータ33を駆動し、図1に示されるように、第1サーマルヘッドTH1が印刷位置PPで印刷が行えるように当該第1サーマルヘッドTH1を移動するとともに、第2移動手段18が直動モータ35を駆動し、印刷位置PPに配置された第1サーマルヘッドTH1に第1プラテンPT1を対向配置させる。次いで、繰出手段14が図示しない回動モータを駆動し、駆動ローラ23を回転させて原反RSを繰り出すと、図示しないセンサ等の検知手段によって接着シートASが検知され、印刷位置PPで当該接着シートASの所定の位置に所定の印刷が順次行われ、印刷された接着シートASが剥離板22の先端で図示しないセンサによって検知されて停止しスタンバイ状態となる。そして、搬送手段CVによって被着体WKが剥離板18の下方を搬送されてくると、所定のタイミングで接着シートASが1枚繰り出され、押圧ローラ12によって被着体WKに押圧されて貼付される。
ここで、第1サーマルヘッドTH1によって所定回数つまり所定枚数の接着シートASに印刷を行った後、又は、第1サーマルヘッドTH1によって所定時間印刷を行った後、印刷ヘッドTH及び/又は受圧部材PTの入替が行われる。即ち、第1移動手段16が直動モータ33を駆動し、図2(A)に示されるように、第1及び第2サーマルヘッドTH1、TH2を前方向に移動させる、又は、第2移動手段18が直動モータ35を駆動し、図2(B)に示されるように、第1及び第2プラテンPT1、PT2を前方向に移動させる、又は、第1移動手段16及び第2移動手段18がそれぞれ直動モータ33、35を駆動し、図2(C)に示されるように、第1及び第2サーマルヘッドTH1、TH2と第1及び第2プラテンPT1、PT2との両方を前方向に移動させる。そして、前述のそれぞれのパターンで所定枚数の接着シートASに印刷を行った後、又は、所定時間印刷を行った後、再び印刷ヘッドTH及び/又は受圧部材PTの入替が行われる。ここで、この印刷ヘッドTH及び/又は受圧部材PTの入替は、例えば、1枚の接着シートASに印刷する毎又は、複数枚の接着シートASに印刷する毎に行うことができるし、1時間毎又は、1日毎、1週間毎等、オペレータが任意に設定することができるし、オペレータが目視にて印刷の具合を見て行うこともできる。このように、印刷ヘッドTH及び/又は受圧部材PTの入替を行うことによって、これら印刷ヘッドTH及び受圧部材PTの寿命を伸ばすことができる。なお、寿命とは、メーカーが保障する第1及び第2サーマルヘッドTH1、TH2や第1及び第2プラテンPT1、PT2の印刷数や印刷時間であったり、目視にて印刷が薄くなったり、擦れたり、第1及び第2プラテンPT1、PT2が摩耗したと判断されたりした時期である。また、「及び/又は」という表記は、英語表記で一般的に使用される「and/or」を示すものである。
また、図1の状態で使用中に、第1サーマルヘッドTH1が寿命に達したと判断された場合、第1サーマルヘッドTH1に接着シートASが接着してしまった場合、定期点検時期に達した等で、当該第1サーマルヘッドTH1を交換したりメンテナンスしたりするといった作業を施す場合、第1移動手段16が直動モータ33を駆動し、図2(A)に示されるように、第1及び第2サーマルヘッドTH1、TH2を前方向に移動させる。このように移動された第1サーマルヘッドTH1の下方には、第1プラテンPT1が位置しない状態となるので、当該第1サーマルヘッドTH1の作業が施し易くなる。その上、第2サーマルヘッドTH2が印刷位置PPに配置されることで、当該第2サーマルヘッドTH2と第1プラテンPT1とが協動して印刷が継続され、印刷処理能力が低下することはない。なお、第2プラテンPT2に作業を施す場合も、図2(A)に示されるようにすることで、当該第2プラテンPT2の上方に第2サーマルヘッドTH2が位置しない状態となるので、当該第2プラテンPT2の作業が施し易くなる。
更に、第2サーマルヘッドTH2及び第1プラテンPT1に作業を施す場合、第1及び第2移動手段16、18が直動モータ33、35を駆動し、図2(B)に示されるように、第1及び第2サーマルヘッドTH1、TH2と第1及び第2プラテンPT1、PT2とを移動させる。これにより、第2サーマルヘッドTH2の下方から第2プラテンPT2を排除し、第1プラテンPT1の上方から第1サーマルヘッドTH1を排除し、それら第2プラテンPT2及び第1プラテンPT1の作業が施し易くなる。この場合にでも、第2プラテンPT2が印刷位置PPに配置されることで、当該第2プラテンPT2と第1サーマルヘッドTH1とが協動して印刷が継続され、印刷処理能力が低下することはない。
従って、このような実施形態によれば、第1及び第2サーマルヘッドTH1、TH2、又は、第1及び第2プラテンPT1、PT2に作業を施す何れの場合にでも、作業が施されない印刷ヘッドTH及び受圧部材PTを、印刷位置PP及び印刷位置PPに配置された印刷ヘッドTHに対向配置させることができるので、印刷ヘッドTHや受圧部材PTの交換やメンテナンス等により印刷が中断することを抑制でき、単位時間当たりの印刷処理能力が低下することを防止することが可能となる。
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上説明した実施形態に対し、形状、位置若しくは配置等に関し、必要に応じて当業者が様々な変更を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状などの限定の一部若しくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
例えば、前記印刷ヘッドTH及び受圧部材PTの何れか一方を1体に変更してもよいし、印刷ヘッドTH及び受圧部材PTを3体以上設け、直動モータ33、35によりそれらを移動可能としもよい。なお、印刷ヘッドTHの数と受圧部材PTの数とは同じでなくてもよい。
また、印刷ヘッドTH及び受圧部材PTの原反RSの繰出方向の幅が当該原反RSの同方向の幅よりも十分に広い場合には、1の印刷ヘッドTH及び1の受圧部材PTを部分的に使い分けるように、第1及び第2移動手段16、18を交差方向に移動して使用することができる。これにより、印刷ヘッドTH及び受圧部材PTの寿命を伸ばすことができる。この移動量及び移動方向に関しては、印刷ヘッドTHや受圧部材PTの部分的な消耗が防止できる限りにおいて特に限定されることなく、数mmずつ移動させてもよいし、原反のRSの繰出方向の幅ずつ移動させてもよい。
更に、印刷ヘッドTHは、インクジェットプリンタやドットインパクトプリンタや凸版又は凹版印刷機等の別のもので構成してもよいし、異なる種類の印刷手段を複数の印刷ヘッドTHとして使用する構成としてもよい。
また、受圧部材PTは、ローラタイプのもの以外に、プレートタイプのものや他のタイプのものを採用することができる。
更に、交差方向は、原反RSの面に平行で当該原反RSの繰出方向に交差する方向であれば、Y軸方向からずれた方向でもよく、このようにY軸方向からずれた方向に複数の印刷ヘッドTHや受圧部材PTを並べて配置した場合、第1及び第2移動手段16、18も同じようにY軸方向からずれた方向にそれらを移動させるように構成すればよい。なお、複数の印刷ヘッドTHや受圧部材PTを並べる交差方向と、第1及び第2移動手段16、18がそれらを移動させる交差方向とは、必ずしも同じでなくともよい。
更に、剥離板22により接着シートASを剥離する構成を説明したが、接着シートASを剥離せずに、印刷後接着シートASを剥離シートRLに仮着した状態で巻き取るようにしてもよい。
また、第1サーマルヘッドTH1と第1プラテンPT1とをメインの印刷ヘッドTHと受圧部材PTとし、第2サーマルヘッドTH2と第2プラテンPT2とをサブの印刷ヘッドTHと受圧部材PTとしておき、第1サーマルヘッドTH1又は、第1プラテンPT1に作業を施すときにだけ、第2サーマルヘッドTH2又は、第2プラテンPT2を使用して接着シートASに印刷を行うように構成してもよい。
更に、第1及び第2サーマルヘッドTH1、TH2を個別又は一緒に原反RSに離間接近する方向に昇降させる第1昇降手段を設けてもよいし、第1及び第2プラテンPT1、PT2を個別又は一緒に原反RSに離間接近する方向に昇降させる第2昇降手段を設けてもよい。これにより、第1及び/又は第2移動手段16、18を駆動して印刷ヘッドTH及び/又は受圧部材PTの入替のときに、これら印刷ヘッドTH及び/又は受圧部材PTが原反RSに引っ掛かることを防止することができる上、原反RSの厚みが厚いものや薄いものにも臨機対応することができる。
また、本発明における被着体WKおよび接着シートASの種別や材質などは、特に限定されず、例えば、接着シートASは、基材シートBSと接着剤層ADとの間に中間層を有するものや、基材シートBSの上面にカバー層を有する等3層以上のもの、更には、基材シートBSを接着剤層ADから剥離することのできる所謂両面接着シートのようなものであってもよく、このような両面接着シートとしては、単層又は複層の中間層を有するものや、中間層のない単層又は複層のものであってよい。更に、被着体が適宜な物品(例えば、食品や樹脂容器等)であって、接着シートASがラベルであってもよく、被着体が半導体ウエハであって、接着シートASが保護シート、ダイシングテープ、ダイアタッチフィルムなどであってもよい。この際、半導体ウエハは、シリコン半導体ウエハや化合物半導体ウエハ等が例示でき、このような半導体ウエハに貼付する接着シートASは、それらに限らず、任意のシート、フィルム、テープ等、任意の用途、形状の接着シート等が適用できる。さらに、被着体WKが光ディスクの基板であって、接着シートASが記録層を構成する樹脂層を有したものであってもよい。以上のように、被着体WKとしては、ガラス板、鋼板、陶器、木板または樹脂板等、その他の板状部材のみならず、任意の形態の部材や物品なども対象とすることができる。
また、前記実施形態における駆動機器は、回動モータ、直動モータ、リニアモータ、単軸ロボット、多関節ロボット等の電動機器、エアシリンダ、油圧シリンダ、ロッドレスシリンダ及びロータリシリンダ等のアクチュエタ等を採用することができる上、それらを直接的又は間接的に組み合せたものを採用することもできる(実施形態で例示したものと重複するものもある)。
11 印刷装置
14 繰出手段
15 印刷手段
16 第1移動手段
17 受圧手段
18 第2移動手段
PT 受圧部材
PP 印刷位置
RS 原反
TH 印刷ヘッド

Claims (1)

  1. 帯状の原反を繰り出す繰出手段と、
    前記繰出手段により繰り出される原反に対し所定の印刷位置で当該原反に印刷を行う印刷ヘッドを有する印刷手段と、
    前記原反を間に挟んで前記印刷ヘッドに対向配置可能な受圧部材を有する受圧手段とを備えた印刷装置において、
    前記受圧部材は、前記原反の面に平行で当該原反の繰出方向に交差する交差方向に並んで複数設けられ、
    複数の前記受圧部材のうち、少なくとも1の受圧部材を前記交差方向に沿う方向に移動させ、前記印刷位置に配置された印刷ヘッドに当該受圧部材を対向配置可能な第2移動手段を有することを特徴とする印刷装置。
JP2012128105A 2012-06-05 2012-06-05 印刷装置 Active JP5981231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128105A JP5981231B2 (ja) 2012-06-05 2012-06-05 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128105A JP5981231B2 (ja) 2012-06-05 2012-06-05 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013252628A JP2013252628A (ja) 2013-12-19
JP5981231B2 true JP5981231B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=49950567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012128105A Active JP5981231B2 (ja) 2012-06-05 2012-06-05 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5981231B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4039110B2 (ja) * 2002-05-01 2008-01-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 プリンタ
JP4990346B2 (ja) * 2003-09-19 2012-08-01 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009006685A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Seiko Epson Corp 流体吐出装置及び流体吐出方法
JP5597365B2 (ja) * 2009-07-03 2014-10-01 リンテック株式会社 印刷装置および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013252628A (ja) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7744210B2 (en) Moving floor media transport for digital printers
JP2017056718A (ja) 衝突を回避する方法、間隔を適合させる方法およびアクチュエータにより昇降させる方法
JP5546281B2 (ja) ラベル製造装置およびラベル印刷機
TWI500528B (zh) 用於打印機的箔片引導裝置
JP6260390B2 (ja) 印刷装置および皺の除去方法
JP5981231B2 (ja) 印刷装置
JP2013252629A (ja) 印刷装置及び印刷方法、並びに、シート貼付装置及び貼付方法
JP5925563B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2016101958A (ja) シート供給装置および供給方法
JP5660859B2 (ja) シート積層装置及び積層方法
JP5356916B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
EP3370968B1 (en) Sheet-fed stamping press having a foil laminating unit
JP2014000702A (ja) 液体噴射装置
JP5364325B2 (ja) シート貼付装置
JP5071627B2 (ja) 保護シート積込装置
JP5751501B2 (ja) 記録装置
JP5440317B2 (ja) 記録装置
JP6211827B2 (ja) シート貼付装置および貼付準備方法
JP6211828B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP3195573U (ja) シート貼付装置
JP3191394U (ja) ラベルプリンタ
JP3212700U (ja) シート貼付装置
JP5750263B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP6226660B2 (ja) シート供給装置および供給方法
JP2015081140A (ja) シート供給装置および供給方法、並びにシート貼付装置および貼付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5981231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250