JP5980487B2 - 流路の遮断装置及び該装置を備えた飲料サーバシステム - Google Patents

流路の遮断装置及び該装置を備えた飲料サーバシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5980487B2
JP5980487B2 JP2011204798A JP2011204798A JP5980487B2 JP 5980487 B2 JP5980487 B2 JP 5980487B2 JP 2011204798 A JP2011204798 A JP 2011204798A JP 2011204798 A JP2011204798 A JP 2011204798A JP 5980487 B2 JP5980487 B2 JP 5980487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
beverage
flow path
channel
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011204798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013064484A (ja
Inventor
井上 智広
智広 井上
清行 西川
清行 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Read Co Ltd
Original Assignee
Read Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Read Co Ltd filed Critical Read Co Ltd
Priority to JP2011204798A priority Critical patent/JP5980487B2/ja
Publication of JP2013064484A publication Critical patent/JP2013064484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5980487B2 publication Critical patent/JP5980487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

この発明は、例えばビールサーバの流路に取り付けられ、その注出作業中にビール切れとなったとき流路を自動的に遮断する装置と、この遮断装置を備えた飲料サーバシステムに関するものである。
飲食店に供される業務用のビールサーバシステムは、図7に示すように、ビール樽BTにディスペンサヘッドDHを介してガスボンベGBおよび冷却装置(ビールディスペンサ)CAが接続され、炭酸ガスボンベGBから所定圧力に減圧された加圧ガスをビール樽BT内の液面に印加することで、ビール樽BTのビールを冷却装置CAに圧送して冷却するとともに、コックCを開けることでノズルNから冷却されたビールを注出するように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−46797号公報
ところで、上記従来のビールサーバシステムでは、ビール樽BTにビールが残っているときはよいが、ビール樽BTが空になると、注出作業中にノズルNから泡と炭酸ガスが勢いよく放出され、それまでグラスに注いでいたビールが吹き飛ばされて、周囲を汚すといった問題があった。
また、営業終了後は、システムの全流路を洗浄するのであるが、このときサーバ内には一定量のビールが不可避に残留している。ビールは主に冷却装置CAに多く残留し、一般的な業務用サーバであると、全体で300cc前後のビールが残留している。これはちょうど大グラス一杯分の量に相当するが、従来は、その全てを洗浄時に洗い流しており、残留ビールを無駄に処分していた。なお、ビール樽BTにビールが残っている限り、通常の注出作業では残留を解消することはできず、炭酸ガスボンベGBの加圧ガスを冷却装置CAに直接印加して注出作業を行えば、圧力(0.3Mpa程度)が高すぎて残留ビールが噴出してしまい、結局、商品として提供することはできない。
本発明は、上述した課題に鑑みなされたもので、その目的とするところは、飲料の注出作業中に飲料樽が空となるなど、飲料の送出が途絶えとき、加圧ガスのみの放出を防止するために自動的に流路を遮断する装置を提供することである。また、営業終了時には、サーバシステムに残留する飲料を商品として適切に注出することができる飲料サーバシステムを開示することも本発明の目的の一つである。
上述した目的を達成するために本発明では、液切れが発生したときに当該流路を遮断する装置であって、磁性体からなる球状の弁体と、該球状弁体が液体の流れ方向に沿って着座する弁座を有し、該弁座から前記球状弁体が自重により離座する重力方向に前記球状弁体の落とし込み凹部を有した本体とを備え、液体が流れる通常時には前記球状弁体を落とし込み凹部に待避させておき、液切れが生じたときは球状弁体の磁性を利用して磁力により着座させるという手段を用いる。本体は、球状弁体を収容して液体流路に水平に取り付けられる通液管部に前記弁体が二次側に向かって着座する弁座を設けると共に、前記弁座よりも一次側を下方に分岐して、前記弁座から自重により落下する前記弁体の落とし込み凹部を設けた二股管状に形成することができ、この本体に対して、前記弁座の一次側には液体の有無を検知する液センサを設ける一方、二次側には前記液センサが液体無しを検知したときに励磁され、前記通液管部の内部に生じる磁力により前記落とし込み凹部にある前記弁体を前記弁座に着座自在に吸引する位置にソレノイドコイルを設けるという手段により目的を達成することができる。
本体の水平な通液管部は液体の流路と連通しており、流路に液体が流れているときは球状弁体が自重により落とし込み凹部に停留して前記連通を維持する。一方、液体の流れが途絶え、流路に液体が存在しなくなったときは、液センサがこれを検知し、この検知信号をトリガとしてソレノイドコイルに通電する。ソレノイドコイルは、通液管部の落とし込み凹部よりも二次側の外周面に巻回されて設けることができる。この場合、ソレノイドコイルを液体と接触させることなく取付けが簡単であり、しかも通液管部の内部流損もない。このようなソレノイドコイルは通電によりその内部に巻き方向や巻数に応じた磁界を生成し、当該磁力によって磁性体である球状弁体を吸引する。この吸引によって球状弁体は落とし込み凹部から弁座に引き寄せられ、そのまま、あるいは流路に作用する液体以外の流圧によって付勢されて着座し、当該流路を遮断する。
球状弁体は鉄などの磁性体からなるが、その表面に弾性を有する合成樹脂またはゴムのコーティング層が形成されていることが好ましい。こうすることによって錆を防ぎ、またコーティング層の弾力性によって、より確実に弁体を水密に着座させることができるからである。
本発明の遮断装置は、電磁弁の一種として分類することが可能であるが、従来の一般的な電磁弁のように、プランジャをピストン・シリンダ構造で摺動させるものではため、ストロークが不要な分、装置が小型化され、しかも摩耗等の劣化もない。
また、落とし込み凹部は、下端が開口し、この開口に閉止栓を着脱自在に装着して閉塞することで、この閉止栓を取り外せば、本体を流路に接続したままの状態で、前記開口を通じて本体内部の清掃及びメンテナンスが可能となる。
また、落とし込み凹部は、通液管部に対して垂直に設けることも可能であるが、一次側に傾斜して設けることで、特に弁座や本体二次側の内部メンテナンスが容易となる。
なお、本発明では、液体として飲料、特にビールなどの炭酸飲料を想定しているが、いずれにせよ、液センサは、液体の有無を検知できるものであればよい。ただし、液体を直に検知する接触式センサは、液体が正常に流れているときに、接触子が流損や乱流を起こす恐れがあり、特に液体がビールであると発泡させる恐れがあり、また本体への組付けも面倒となる。そこで、液センサは、通液管部の外側に設けて、液体を非接触で検知できるものが好ましい。このような非接触式の液センサとしては、通液管部の管壁に作用する液体温度の変化を静電容量の計測により検知する静電容量形近接センサが代表的であるが、この他、音や電磁波によって液体の有無を検知することも可能であり、さらに、当該センサを取り付ける通液管部がアクリルなどの透明または半透明素材からなる場合は光学センサを使用することもできる。
また、本発明では、飲料樽に、ガス流路を介して炭酸ガスボンベを接続すると共に、飲料流路を介してディスペンサを接続した飲料サーバシステムにおいて、前記飲料樽が空になったときの不用意なガスの噴出を防止するために、前記飲料流路に上述の遮断装置を接続するという手段を用いる。
さらに、営業終了時などにディスペンサに残留する飲料を無駄なく注出するために、ガス流路と遮断装置よりも二次側の飲料流路間にガスのバイパス流路を設けると共に、このバイパス流路には、スイッチ操作により任意に開弁自在な常閉の電磁弁と、前記ガス流路から分岐されるガス圧をディスペンサに残留する飲料の注出圧まで減圧する減圧手段を設け、さらに、前記遮断装置は、前記スイッチ操作と連動してソレノイドコイルを前記液センサにより液体検知とは無関係に強制的に励磁するという手段を用いる。なお、この場合の電磁弁は通常のプランジャ式のものが該当する。減圧手段としては、減圧弁や絞り弁のほか、バイパス流路そのものをガス流路よりも小径とすることが該当する。
この残留飲料の注出手段によれば、スイッチ操作によって遮断装置を駆動させて強制的にその一次側の飲料流路を遮断する一方、電磁弁を開弁させてバイパス流路を開放して、通常の注出圧よりも低圧のガス圧を生成してディスペンサの残留飲料を注出することができる。
なお、適用する飲料は、その注出圧が比較的高圧である炭酸飲料、特にビールであることが好ましい
本発明の遮断装置によれば、液切れを検知して流路を遮断することができるため、液体を送出するガスの暴出を防ぐことができ、特にビールなどの炭酸飲料のサーバシステムに適用することで、飲料の商品価値を損なうことなく、かつ、最後の一杯まで無駄なく注出することができる。
本発明の第一実施形態を示した遮断装置の説明図(通常時) 同、(遮断過程) 同、(遮断時) 本発明の第二実施形態を示した飲料サーバシステムの回路図 本発明の第三実施形態を示した飲料サーバシステムの回路図(通常注出時) 同、(残留飲料の注出時) 従来のビールサーバシステムを示した回路図
以下、本発明の好ましい実施の形態を添付した図面に従って説明する。まず、本発明の液体流路の遮断装置10は、図1に示すように、水平な通液管部1の途中を下方に分岐して落とし込み凹部2を一体的に形成した本体3と、この本体3に収容される球状弁体4と、本体3の落とし込み凹部2よりも一次側(上流側)に設けた液センサ5と、本体3の落とし込み凹部2よりも二次側に設けたソレノイドコイル6とからなる。
本体3は、上述のように、通液管部1の下面に落とし込み凹部2を設けた二股管状であり、このうち通液管部1は、その内部に球状弁体4が二次側(下流側)に向かって着座する弁座1aを有している。この実施形態では、通液管部1の内径を変えて、小径の段部を弁座1aとしている。また、この弁座1aと向き合って、同様の小径段部1bが反対側にも設けられており、球状弁体4が通液管部1の一次側端部から流出してしまうことを防止している。
落とし込み凹部2は、この実施形態の場合、通液管部1に対して一次側に傾斜して設けている。そして、その下端は開口2aしており、この開口2aを閉止栓2bで閉塞している。閉止栓2bは開口2aに対して、ネジ結合などにより着脱自在に装着される。よって、下端開口2aから球状弁体4を投入した後、閉止栓2bを装着することで、球状弁体4を本体3に収容することができる。なお、落とし込み凹部2の深さは、球状弁体4が通液管部1に飛び出ず、完全に落ち込む深さであることが好ましい。通液管部1の流路が球状弁体4によって妨げられることを回避するとともに、通液管部1に液体が流れる通常使用時に、その流れに付勢されて球状弁体4が不用意に弁座1aに着座することがないように、球状弁体4を落とし込み凹部2に確実に待避させておくためである。
なお、本体3は、液体流路から取り外してもメンテナンスを行うことができるが、この実施形態の場合は、本体3を液体流路に取り付けたままでも、閉止栓2bを外せば、球状弁体4を取り出してメンテナンスをすることができる。特に、この実施形態では、落とし込み凹部2を一次側に傾斜して設けているため、閉止栓2bを外したとき、下端開口2aから弁座1aの様子を容易に目視することができ、また、弁座1aからブラシなどの清掃用具も容易に挿入することができる。
球状弁体4は、本発明において磁性体である。特に強磁性体であることが好ましく、鉄であれば安価で、しかも、十分な重みによって落とし込み凹部2での停留状態が安定する。ただし、鉄の場合は、錆やすいため、その表面に防錆コーティング4aを施しておく必要がある。この防錆コーティング4aは、弁座1aとのシール性を高めるために、弾性を有する合成樹脂またはゴムであることが好ましい。
液センサ5は、通液管部1に液体が存在することを検知するもので、本実施形態においては液体がないときに検知信号を発するものを採用する。液センサ5は、直に液体と接触する接触式と、間接的に液体を検知する非接触式が存在する。接触式の場合は通液管部1の流路を妨げるので、非接触式が好ましく、実際、この実施形態では、通液管部1の外側から当該内部の液体を検知する非接触式のセンサを採用している。非接触式の液センサとしては、液体温度の変化を静電容量によって検知する近接センサ、超音波や電磁波を発信して、波形や周波数の変化を検知する振動センサ、さらに光を照射して、その変化を検知する光学センサなどが該当する。ただし、超音波センサなどの振動センサは外乱によるノイズが大きく、また光学センサは通液管部1が透明または半透明でなければならないなどの制約があるため、静電容量形の近接センサが最も好ましいものである。
そして、ソレノイドコイル6は、液センサ5による液体無しの検知信号を受けて、図示しない電気回路によって通電が開始され、励磁するものである。ソレノイドコイル6は通液管部1の端部外周に巻回して設けられるため、通液管部1の内部に巻き方向や巻数に見合った磁界を生成する。そして、その磁力によって、落とし込み凹部2に停留する球状弁体4を吸引し(図2参照)、弁座1aに着座させる作用を行う(図3参照)。なお、ソレノイド6の電磁石としての磁力は、球状弁体4の磁性や重さに合うように設計する必要がある。この点、ソレノイド6は通液管部1に直に電線を巻き付けて構成することも可能であるが、ソレノイドコイル6と通液管部1の間に、円筒状の鉄心7を設けておくことで、磁力を高めることができる。この場合、当該磁力のみによって球状弁体4を着座させ、この遮断状態を保持することも可能となる。ただし、遮断後も通液管部1内にはガス圧が作用しているため、このガス圧を利用して球状弁体4の着座状態を維持させることも可能である。
このように、上記実施形態の遮断装置10によれば、液体が流れる通常の状態では、球状弁体4が落とし込み凹部2に停留して通液管部1の内部流路を確保する一方、液切れが生じて通液管部1が液体の圧送ガスで充満されたときは、液センサ5から液無し信号が発せられ、これに基づいてソレノイドコイル6が励磁して球状弁体4を弁座1aに着座させ、流路を遮断する。そして、この状態で飲料樽を新しいものに付け替えて、適宜なリセット手段によってソレノイド6の励磁を解除することにより、遮断装置10を図1の開通状態に復帰させれば、再度、飲料の注出作業が可能となる。
次に、図4は、上述した遮断装置10をビールに代表される飲料サーバーシステムに設けた第二の実施形態を示したものである。当該システムの基本構成は、図7に示した従来システムと同じであり、飲料樽BTに、ガス流路GCを介して炭酸ガスボンベGBと、飲料流路BCを介してディスペンサCAとを接続したものである。ディスペンサCAは、コックCの開閉によりノズルNから飲料を注出するもので、内部において冷媒との熱交換により飲料を冷却する機能を有する。
上記回路構成において、本発明の飲料サーバシステムでは、飲料流路BCの途中に遮断装置10を接続している。よって、飲料の注出中に飲料樽BTが空になるなど、飲料流路BCから飲料がなくなり、代わりに泡やガスが充満したときは、上述した要領に従い、遮断装置10が飲料流路BCを遮断する。したがって、ディスペンサCAからガスや泡が噴出して、周囲を汚してしまうなどの事故を未然に防止することができる。
なお、液センサ5が液無しを検知すれば即座に、ソレノイド6を励磁させることで、上記の事故防止機能が高まるが、このタイミングは、液センサ5とソレノイド6の間に遅延回路を挿入することで、次のように遅らせることもできる。つまり、液無し検知から若干遅れてソレノイド6を励磁することで、球状弁体の着座による流路遮断までに猶予ができ、その間にディスペンサCAを含めて全流路の飲料を全て注出することが可能になる。このように飲料を全注出する利点は、清掃が楽になるほか、飲料を無駄に廃棄することが回避される点にある。ただし、清掃は営業終了後に行われるところ、営業終了時点で飲料樽BTを完全に使い切ることはむしろ希である。
そこで、飲料樽BTに残量があって、翌営業日に継続して使用する場合でも、その日のラストオーダはディスペンサCAに残留する飲料を適切に注出する第三の実施形態を説明する。すなわち、図5・6に示したように、まずガス流路GCからガスのパイパス流路BPを分岐し、その端部を遮断装置10よりも二次側の飲料流路BCに接続する。
この第三の実施形態においては、遮断装置10はソレノイドコイル6の二次側で通液管部1を分岐してバイパス流路BPの接続口11を設けている。よって、遮断装置10に分岐入力構造が集約されているので、チーズ管を別途用意しなくとも、遮断装置10に対してバイパス流路BPの一端を直結することが可能となっている。
そして、バイパス流路BPには、電磁弁8と減圧弁9を設けている。電磁弁8は、常閉であり、通常の使用時は、図5に示すように、飲料樽BTにガス圧を印加し、もって飲料樽BTからディスペンサCAに飲料を送出するルートを確保している。
一方、電磁弁8は、スイッチ(図示せず)を操作することで、任意に開弁することができる。また、減圧弁9はガス流路GCのガス圧をさらに減圧して、直にディスペンサCAに付加した場合でも、その残留飲料を噴出させることなく、商品として提供できる程度の低圧のガス圧を生成するものである。これとともに、電磁弁8を開弁するために上記スイッチを操作したとき、遮断装置10は既に遮断しているといないとにかかわらず、遮断状態として、その一次側の飲料流路を遮断する。つまり、スイッチ操作時には、遮断装置10は液センサ5による飲料の有無検知とは無関係に、強制的にソレノイドコイル6が励磁され、一次側の飲料流路を遮断することによって、あらたに飲料樽BTから飲料がディスペンサCAに供給されないようにする。
すなわち、その店の飲料のラストオーダを受けたときにスイッチを操作することによって、図6に示すように、通常使用時のメインルートが遮断され、代わりにバイパス流路BPを通じて低圧のガス圧がディスペンサCAに付加されて、ディスペンサCAに残留飲料を商品として提供することができる。
なお、翌営業日にはバイパスルートからメインルートに切り替える必要があるが、これはスイッチを逆に操作することで、電磁弁8を閉弁する一方、遮断装置10を開通させることができる。
本発明の遮断装置は、液体の流路であれば、水道にも適用することができる。
10 遮断装置
1 通液管部
2 落とし込み凹部
3 本体
4 球状弁体
5 液センサ
6 ソレノイドコイル
BP バイパス流路
8 電磁弁
9 減圧弁

Claims (9)

  1. 液体流路に液切れが発生したときに当該液体流路を遮断する装置であって、
    磁性体からなる球状の弁体と、
    該球状弁体が液体の流れ方向に沿って着座する弁座を有し、該弁座から前記球状弁体が自重により離座する重力方向に前記球状弁体の落とし込み凹部を有した本体と、
    該本体に流れる液体の有無を検知する液センサと、
    該液センサが液体無しを検知したときに励磁して、前記落とし込み凹部にある前記球状弁体を前記弁座に着座するよう吸引する位置にソレノイドコイルとを備えたことを特徴とする液体流路の遮断装置。
  2. 球状弁体は、その表面に弾性を有する合成樹脂またはゴムのコーティング層が形成されている請求項1記載の液体流路の遮断装置。
  3. 落とし込み凹部は、下端が開口し、当該開口に閉止栓を着脱自在に装着してなる請求項1または2記載の液体流路の遮断装置。
  4. 落とし込み凹部は、一次側に傾斜してなる請求項3記載の液体流路の遮断装置。
  5. 液センサは、本体の外側から液体の有無を検知する非接触式センサである請求項1から4のうち何れか一項記載の液体流路の遮断装置。
  6. 飲料樽に、ガス流路を介して炭酸ガスボンベと、飲料流路を介してディスペンサとを接続した飲料サーバシステムにおいて、前記飲料流路を液体流路として、前記飲料流路に請求項1から5のうち何れか一項記載の液体流路の遮断装置を接続したことを特徴とする飲料サーバシステム。
  7. ガス流路と、液体流路の遮断装置よりも二次側の飲料流路との間にガスのバイパス流路を設けると共に、このバイパス流路には、スイッチ操作により任意に開弁自在な常閉の電磁弁と、前記ガス流路から分岐されるガス圧をディスペンサに残留する飲料の注出圧まで減圧する減圧手段を設け、さらに、前記液体流路の遮断装置は、前記スイッチ操作と連動してソレノイドコイルを強制的に励磁することを特徴とした請求項6記載の飲料サーバシステム。
  8. 液体流路の遮断装置は、本体の二次側端部を分岐して、バイパス流路の接続口を設けた請求項7記載の飲料サーバシステム。
  9. 飲料はビールである請求項6、7または8記載の飲料サーバシステム。
JP2011204798A 2011-09-20 2011-09-20 流路の遮断装置及び該装置を備えた飲料サーバシステム Active JP5980487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011204798A JP5980487B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 流路の遮断装置及び該装置を備えた飲料サーバシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011204798A JP5980487B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 流路の遮断装置及び該装置を備えた飲料サーバシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013064484A JP2013064484A (ja) 2013-04-11
JP5980487B2 true JP5980487B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=48188159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011204798A Active JP5980487B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 流路の遮断装置及び該装置を備えた飲料サーバシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5980487B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6023609B2 (ja) * 2013-02-26 2016-11-09 株式会社リード 飲料サーバシステムにおける飲料注出制御装置
WO2015037708A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 株式会社ネリキ 導通検出装置、バルブ及び容器バルブ
FR3018514B1 (fr) * 2014-03-14 2017-02-24 Ndmac Systems Dispositif pour la distribution de liquides, systeme de pilotage et procede de distribution d’un liquide
JP6374721B2 (ja) * 2014-07-18 2018-08-15 株式会社リード ビール樽の圧力調整装置
CN108855718B (zh) * 2018-09-10 2023-08-11 南京林业大学 一种静态混药器
JP6640402B1 (ja) * 2019-06-07 2020-02-05 サントリーホールディングス株式会社 飲料供給システム及び飲料枯渇通知方法
CN113124176B (zh) * 2021-04-30 2023-06-06 福建志邦阀门有限公司 一种闸阀

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1298519A (fr) * 1961-06-02 1962-07-13 Perfectionnements apportés aux vannes électro-magnétiques
JPS6034581A (ja) * 1983-08-03 1985-02-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体の3方向分岐管
JPS61164442U (ja) * 1985-04-01 1986-10-13
JPH0478388A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Nippon Sanso Kk 弁装置
JPH09118397A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Toshiba Mach Co Ltd 生ビール注出機
JP2004019690A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Osaka Gas Co Ltd ガス漏出防止装置
JP2006161914A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Aisin Aw Co Ltd 油圧装置
JP2008008347A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Nsk Ltd マイクロバルブ
JP5511589B2 (ja) * 2010-08-24 2014-06-04 本田技研工業株式会社 燃料コック一体式エンジンスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013064484A (ja) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980487B2 (ja) 流路の遮断装置及び該装置を備えた飲料サーバシステム
RU2612985C2 (ru) Узел переноса текучей среды и способы переноса текучей среды
JP5662479B2 (ja) 流体移送アッセンブリ及び流体移送方法
US11161729B2 (en) Empty keg detection for carbonated beverages
US8657161B2 (en) Beverages dispenser and a method for dispensing beverages
KR101523356B1 (ko) 음료 공급 시스템 및 그 제어방법
GB2517709A (en) A method and system for cleaning beverage dispensing systems
JP6023609B2 (ja) 飲料サーバシステムにおける飲料注出制御装置
JP2006264716A (ja) ディスペンスヘッド、飲料通路洗浄装置
JP2007015766A (ja) ディスペンスヘッドおよびそれを用いた発泡性飲料供給装置
JP5699613B2 (ja) 飲料供給ノズル
US11753291B2 (en) System and method of transporting beverage
JP2007039084A (ja) 飲料注出装置の洗浄システム
GB2484760A (en) A fluid connector and hose connector
JP3110486U (ja) ディスペンスヘッド
GB2505903A (en) Dispensing beverage left in dispense lines using pressurised gas
JP3112844U (ja) ディスペンスヘッド
JP2003054696A (ja) 発泡飲料検出装置及びそれを用いた発泡飲料注出装置
WO2020138102A1 (ja) 飲料供給システムの洗浄装置
JP7263394B2 (ja) 飲料サーバーの洗浄装置
US11613455B1 (en) Automated venting of gas/foam from foam on beer detector for carbonated beverages
US20230365394A1 (en) Liquid supply system
JPH05319487A (ja) ビール注出装置
JP2021020678A (ja) 洗浄器、および、洗浄方法
AU2021348877A1 (en) Liquid supply system, and liquid loss reduction method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5980487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350